JP3690344B2 - イメージセンサのセンサフレームの製造方法 - Google Patents

イメージセンサのセンサフレームの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3690344B2
JP3690344B2 JP2001389463A JP2001389463A JP3690344B2 JP 3690344 B2 JP3690344 B2 JP 3690344B2 JP 2001389463 A JP2001389463 A JP 2001389463A JP 2001389463 A JP2001389463 A JP 2001389463A JP 3690344 B2 JP3690344 B2 JP 3690344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
frame
lens array
sensor frame
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001389463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003189062A (ja
Inventor
俊郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001389463A priority Critical patent/JP3690344B2/ja
Priority to TW091110756A priority patent/TWI241120B/zh
Priority to US10/159,125 priority patent/US7177056B2/en
Priority to CNB021247862A priority patent/CN1191705C/zh
Publication of JP2003189062A publication Critical patent/JP2003189062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3690344B2 publication Critical patent/JP3690344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0318Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light-source, a lens array and a photodetector array which are supported by a single-piece frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02487Manufacturing details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03112Light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03141Photodetector lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03145Photodetector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ファクシミリ装置、複写機などの画像入力部に使用されるイメージセンサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図9、図10、図11(a)および(b)は従来のイメージセンサを示す図である。図10は従来のイメージセンサの上面図、図9は図10のイメージセンサの直線BB’における断面図、図11(a)は機械加工する前の金属または樹脂を押出し成形したイメージセンサのセンサフレームの斜視図、また図11(b)は当該センサフレームの長手方向中央部の断面図である。図9において、10は原稿、20はライン光源でランプでも、直線状に配列されたLEDチップでもライン上に原稿10を照らすことができればよい。30は複数個のロッドレンズ(図示せず)によって構成されている正立等倍結像用ロッドレンズアレイ、40はセンサ基板、50はセンサ基板40の上に直線状に並べられるセンサIC、60は原稿走行面に位置する透明プレート、70は金属または樹脂を押出し成形して形成されるセンサフレームであり、ロッドレンズアレイ30の両側に位置するフレーム70a、70bからなる。71はロッドレンズアレイ30の下側に位置し、原稿からの反射光がセンサIC50に入射する際に通過する光の通過路、72はフレーム70a、70bを互いに支持する支持部、73はロッドレンズアレイ30を保持するレンズアレイ保持部、74は機械加工によって切削され、バリ、カエリ等の異物が発生する加工面、77はセンサ基板40を装着するセンサ基板装着部、80はライン光源20から出た光がセンサIC50に結像するまでの光の経路、90はセンサ基板40をセンサフレーム70に固定するネジ等の固定部材である。
【0003】
図10において、100はセンサフレーム70の両端に取付けて光源20のある空間およびセンサIC50のある空間を塞ぐプレートである。図に示した矢印に従って、長手方向、短手方向とする。また、図11(a)および(b)の75は機械加工される前の押出しにより製造されたセンサフレームの押出し材である。
【0004】
次に動作について説明する。ライン光源20の光は、ガラスプレート60を通り、原稿10を一様に照明する。照明光は原稿10で画像の濃淡情報に応じて光の経路80のように反射されロッドレンズアレイ30のロッドレンズ内、そして光の通過路71を通過しセンサIC50の受光部に結像される。センサIC50は反射光の強さに応じて電荷を蓄積し、センサ基板40を介して出力される。
【0005】
図11(a)および(b)は押出し成形前のセンサフレームの斜視図および断面図である。図のように、このままではロッドレンズアレイ30により結像される光が通過することができない。そのため、図11(b)の矢印Cで示した支持部72を両端のみ残して、それ以外は機械加工により削り取って光の通過路71を設けることが必要となる。
【0006】
その際、機械加工により光の通過路71が設けられた後、その加工面74にはカエリ、バリ等の異物が発生する。そのため、カエリ、バリ等の除去作業をするが、光の通過路71が狭く、加工面74はセンサフレーム70上面または下面に向って開放されておらず、横面に向いて形成されるため、完全にカエリ・バリを除去することができない。したがって、カエリ・バリ等の異物を残したままイメージセンサに組み立てられる。ところが、イメージセンサの出荷後の輸送による振動や衝撃により、カエリ・バリ等の異物が光の通過路71の下部から落ちてセンサIC40の空間にとどまり、その後の振動や衝撃により受光部の全部あるいは一部を覆い、原稿10からの画像の濃淡情報をセンサIC50に正確に伝えることができないといった問題があった。
【0007】
光の通過路71を機械加工によって設けない例としては特開平7−162587号公報などがある。図12、図13は特開平7−162587号公報に示された従来のイメージセンサを示すであり、図12は断面図、図13はイメージセンサのフレームの押出し材の断面を示す図である。原稿10、ライン光源20、ロッドレンズアレイ30、センサ基板40、センサIC50、透明プレート60、センサフレーム70、光の通過路71、支持部72、光の経路80は、図9と同じ構成であり動作も同じである。
【0008】
この場合は、透明プレート60およびセンサフレーム70は透明プラスチックおよび着色された金属または樹脂を押出しによって一体成形する。そのため、光の通過路71はセンサフレーム70の全長に渡ってあらかじめ設けられることになり、機械加工により設ける必要はない。また、フレーム70aおよび70bを互いに支持する支持部72はセンサ基板40の下部に位置することになり、センサ基板40はセンサフレーム70の端部から挿入して装着する。
【0009】
ところが、これによるとセンサ基板40を挿入によりセンサフレーム70に組み立てるのでセンサ基板40とセンサフレーム70を擦り合わせることになり、この擦り合わせによりセンサ基板40またはセンサフレーム70のいずれかが削り取られ、これが同じように異物としてセンサIC50の受光部の全部あるいは一部を覆い、原稿10からの画像の濃淡情報をセンサIC50に正確に伝えることができないといった問題があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は上記のような問題点を解消するためになされたもので、異物がセンサICの受光部を覆うことがなく、原稿からの画像の濃淡情報をセンサICに正確に伝えることができるイメージセンサを得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るイメージセンサのセンサフレームの製造方法は、金属または樹脂の押出し成形することで、センサ基板を装着する開放されたセンサ基板装着部と、このセンサ基板装着部に連設され、原稿からの反射光をロッドレンズアレイを介してセンサ基板へ通過させる光の通過路と、この通過路に連設され、ロッドレンズアレイを保持するレンズアレイ保持部とを備え、このレンズアレイ保持部の上方が連結された状態でセンサフレームを一体に成形する工程と、この連結された部位を長手方向両端を残して除去する工程を備えるものである。
【0012】
また、金属または樹脂を押出し成形することで、センサ基板を装着するセンサ基板装着部と、前記センサ基板装着部の下部に中空をなすよう設けられたフレーム支持部と、このセンサ基板装着部に連設され原稿からの反射光をロッドレンズアレイを介して通過させる光の通過路と、この通過路に連設され前記ロッドレンズアレイを保持するレンズアレイ保持部とを備えたセンサフレームを一体に形成する工程と、前記フレーム支持部をセンサ基板装着部の長手方向の両端下部を残して機械加工にて除去する工程を備えるものである。
【0013】
また、金属または樹脂を押出し成形することで、センサ基板を装着する開放されたセンサ基板装着部と、このセンサ基板装着部に連設され、原稿からの反射光をロッドレンズアレイを介して通過させる光の通過路と、この通過路に連設され前記ロッドレンズアレイを保持するレンズアレイ保持部と、前記原稿に面した位置に設けられたフレーム支持部とを備えたセンサフレームを一体に形成する工程と、前記フレーム支持部をセンサフレームの長手方向の両端上部を残して機械加工にて除去する工程を備えるものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
本発明の実施の形態1では、アルミニウムを用いて押出し成形したセンサフレームのレンズアレイ保持部上側に設けた支持部を、機械加工によってセンサーフレームの両端周辺だけ残し、この機械加工で除去した部分から原稿からの反射光がセンサICに入射できるようにすることで、レンズアレイ保持部下側に位置するセンサICには、加工面に生じるバリ、カエリ等の異物が付着することがないイメージセンサについて説明する。
【0015】
図1は本発明の実施の形態1に係わるイメージセンサの断面図、図2はイメージセンサのセンサフレームの上面図である。図2中の矢印に従って、長手方向、短手方向とする。図1において、10は原稿、20はライン光源でランプでも、直線状に配列されたLEDチップでもライン状に原稿10を照らすことができればよい。30は複数個のロッドレンズ(図示せず)によって構成されている正立等倍結像用ロッドレンズアレイ、40はセンサ基板、50はセンサ基板40の上に直線状に並べられるセンサIC、60は原稿走行面に位置する透明プレート、70はアルミニウムを押出し成形して形成するセンサフレームであり、ロッドレンズアレイ30の両側に位置するフレーム70a、70bからなる。71はロッドレンズアレイ30の下側に位置し、原稿からの反射光がセンサIC50に入射する際に通過する光の通過路、72はフレーム70a、70bを互いに支持する支持部、73はロッドレンズアレイ30を保持するレンズアレイ保持部、74はマシニングセンタ、プレス等の機械加工装置により加工され、カエリ、バリ等の異物が発生する加工面、77はセンサフレーム70の下面に位置するセンサ基板40を装着するセンサ基板装着部、80はライン光源20から出た光がセンサIC50に結像するまでの経路、90はセンサ基板40をセンサフレーム70に固定するネジ等の固定部材である。
【0016】
図2において、100はセンサフレーム70の両端に取付けてセンサIC50のある空間を塞ぐプレートである。
【0017】
また、図3(a)は機械加工される前のセンサフレームの斜視図である。図3(b)は長手方向中央部におけるセンサフレームの断面図である。75は機械加工される前のセンサフレームである。
【0018】
また、図4(a)は機械加工された後のセンサフレームの斜視図である。図4(b)は長手方向中央部におけるセンサフレームの断面図である。
【0019】
本実施の形態1は、透明プレート60は固定され、センサフレーム70が移動することにより原稿10の情報を読取る、いわゆるフラットベッド式の画像入力部に使用されるイメージセンサである。
【0020】
本発明の実施の形態1に係わるイメージセンサのセンサフレームについて説明する。まず、金属または樹脂等の材料を押出し加工して図3(a)に示したようなセンサフレーム70を形成する。当然のことながら、このままでは支持部72がセンサフレーム70の全長に渡って存在するため、原稿の反射光をロッドレンズアレイ30に通すことができない。そのため次に、マシニングセンタ等の機械加工によって支持部72をセンサフレーム70の両端周辺のみを残して除去する。そのように加工したものが図4(a)に示したセンサフレーム70である。
【0021】
その際、加工後のセンサフレーム70の断面は図4(b)のようになる。このように加工面74がレンズアレイ保持部73の上側に位置するため、カエリ、バリ等の異物の除去作業が容易となり、また、仮に異物が残ったとしてもロッドレンズアレイ30が装着されることで、出荷後の輸送による振動や衝撃などによってもセンサIC50に異物が付着することがない。
【0022】
また、このようにセンサフレーム70のセンサ基板装着部77が開放され、センサ基板40を挿入することなく装着できるので、挿入の際にセンサフレーム70もしくはセンサ基板40が削れることで生じる異物等の発生が抑えられる。
【0023】
そして、このように機械加工されたセンサフレーム70に、ライン光源20、ロッドレンズアレイ30、センサIC50を実装したセンサ基板40を挿入することなく装着して、本実施の形態1のイメージセンサの原稿読取部が完成する。
【0024】
なお、以上では、透明プレート60をフレーム70とは独立とし、透明プレート60は固定、センサフレーム70は移動する読取り形態をとったが、透明プレート60をセンサフレーム70に固定し、イメージセンサを画像入力部に固定し、原稿10が移動することにより読取る、いわゆるシートフィード式のイメージセンサとしても同様の効果を得ることができる。
【0025】
以上のように本発明の実施の形態1においては、開放されたセンサ基板装着部77を持ち、また、支持部72をレンズアレイ保持部73の上側になるようセンサフレーム70を押出し成形し、この支持部72をレンズアレイ保持部73の長手方向両端上部を残して機械加工によって除去し、加工面74がレンズアレイ支持部73の上側に位置する構成としたため、機械加工後の異物の除去作業が容易であり、また、ロッドレンズアレイ30がレンズアレイ保持部73に保持されることで、センサIC50の存在する中空の空間が封止されるため、完全にカエリ・バリを除去することができないままセンサフレーム70がイメージセンサに組み込まれても、異物がセンサIC50の受光部を覆うことがなく、原稿10からの画像の濃淡情報をセンサIC50に正確に伝えることができる。
【0026】
また、センサ基板装着部77が開放された構成となっているため、センサ基板40を挿入することなく装着できるので、挿入の際にセンサフレーム70もしくはセンサ基板40が削れることで生じる異物等の発生がない。
【0027】
なお、本実施の形態1では、金属としてアルミニウムを用いた例を示したが、押出し成形ができる材料で、機械加工後の支持部72の強度が十分に保たれるものならば、いずれの金属、合金、または樹脂を用いても構わない。
【0028】
実施の形態2.
前記実施の形態1では、センサフレームの支持部がレンズアレイ保持部の上部に位置するようセンサフレームを押出し成形により形成し、この支持部をレンズアレイ保持部の長手方向の両端上部のみ残して機械加工によって除去して形成したが、本実施の形態2では、センサフレームの支持部をセンサ基板装着部の下部に位置するようセンサフレームを押出し成形により形成し、この支持部をセンサ基板装着部の長手方向の両端下部のみを残して機械加工によって除去して形成するものである。
【0029】
以下、本実施の形態2について説明する。図5(a)は本実施の形態2に係わるセンサフレームの機械加工される前の斜視図、図5(b)は長手方向中央部におけるセンサフレームの断面図である。また、図6(a)は機械加工された後の斜視図、図6(b)は長手方向中央部におけるセンサフレームの断面図である。図6(c)はライン光源20、ロッドレンズアレイ30、センサIC50を実装したセンサ基板40を装着後のセンサフレーム70の断面図である。各図において、前記実施の形態1に係わるセンサフレームと同じ構成要素には同じ符号を付す。
【0030】
図5(a)および(b)に示したように、本実施の形態2では、フレームの支持部72がセンサ基板装着部77の下部に位置するようアルミニウムを押出し成形する。そして、図6(a)のように、センサフレーム70全長に渡って設けられていた支持部72を機械加工によってセンサ基板装着部77の長手方向の両端下部のみ残して除去する。この工程によって、断面は図6(b)のようになる。図6(b)では、説明の便宜上、センサIC50が実装されたセンサ基板40がセンサ基板装着部77に装着された状態を示す。
【0031】
そして、図6(c)のように、センサ基板40、ロッドレンズアレイ30がそれぞれ装着され、さらにプレート100(図示せず)が図の紙面に対して垂直方向から装着されることで、センサIC50のある空間が封止される。そのため、加工面74から発生するカエリ、バリ等の異物がセンサIC50のある空間に混入することがない。
【0032】
また、加工面74がセンサフレーム70の下部に露出しているため、機械加工後の異物の除去作業が容易である。
【0033】
また、センサ基板装着部77が開放された構造であり、センサ基板40を挿入して装着する必要がない。
【0034】
以上のように、本実施の形態2では、支持部72がセンサ基板装着部77の下部に位置するようセンサフレーム70を押出し成形し、この支持部72をセンサ基板装着部77の長手方向両端下部を残して機械加工によって除去し、加工面74が、センサ基板40装着時に、センサ基板40を隔ててセンサIC50とは反対側に位置するため、加工面74の異物の除去作業が容易であり、また、仮に異物が残ったとしても、出荷後の輸送による振動や衝撃などによってもセンサIC50に異物が付着することがない。
【0035】
また、センサ基板装着部77が開放された構成となっているため、センサ基板40を挿入することなく装着できるので、挿入の際にセンサフレーム70もしくはセンサ基板40が削れることで生じる異物等の発生がない。
【0036】
なお、以上では、透明プレート60をフレーム70とは独立とし、透明プレート60は固定、センサフレーム70は移動する読取り形態をとったが、透明プレート60をセンサフレーム70に固定し、イメージセンサを画像入力部に固定し、原稿10が移動することにより読取る、いわゆるシートフィード式のイメージセンサとしても同様の効果を得ることができる。
【0037】
なお、本実施の形態2では、金属としてアルミニウムを用いた例を示したが、押出し成形ができる材料で、機械加工後の支持部72の強度が十分に保たれるものならば、いずれの金属、合金、または樹脂を用いても構わない。
【0038】
実施の形態3.
前記実施の形態2では、センサフレームの支持部をセンサ基板装着部の下部に位置するようセンサフレームを押出し成形により形成し、この支持部をセンサ基板装着部の長手方向の両端下部のみを残して機械加工によって除去して形成するものであったが、本実施の形態3は、センサフレームの支持部をセンサフレーム上部に位置するようセンサフレームを押出し成形により形成し、この支持部をセンサフレームの長手方向の両端上部のみを残して機械加工によって除去して形成するものである。
【0039】
以下、本実施の形態3について説明する。図7(a)は本実施の形態3に係わるセンサフレームの機械加工される前の斜視図、図7(b)は長手方向中央部におけるセンサフレームの断面図である。また、図8(a)は機械加工された後の斜視図、図8(b)は長手方向中央部におけるセンサフレームの断面図、図8(c)はライン光源20、ロッドレンズアレイ30、センサIC50を実装したセンサ基板40を装着後のセンサフレーム70の断面図である。各図において、前記実施の形態2に係わるセンサフレームと同じ構成要素には同じ符号を付す。
【0040】
図7(a)および(b)に示したように、本実施の形態3では、フレームの支持部72がセンサフレーム70上部の原稿読取面に位置するようアルミニウムを押出し成形する。そのため、センサ基板装着部77はあらかじめ開放された構造となっている。そして、図8(a)のように、センサフレーム70全長に渡って設けられていた支持部72を機械加工によってセンサフレーム70の長手方向両端上部のみ残して除去する。この工程によって、除去後の断面は図8(b)のようになる。
【0041】
そして、図8(c)のようにセンサ基板40、ロッドレンズアレイ30がそれぞれ装着され、さらにプレート100(図示せず)が図の紙面に対して垂直方向から装着されることで、センサIC50のある空間が密封される。そのため、加工面74から発生するカエリ、バリ等の異物がセンサIC50のある空間に混入することがない。
【0042】
また、加工面がセンサフレーム70上部に露出しているため、機械加工後の異物の除去作業が容易である。
【0043】
また、センサ基板装着部77が開放された構造であり、センサ基板40を挿入して装着する必要がない。
【0044】
以上のように、本実施の形態3では、支持部72がセンサフレーム70の上部に位置するようにセンサフレーム70を押出し成形し、この支持部72をセンサフレーム70の長手方向両端上部のみ残して機械加工によって除去し、加工面74が、原稿読取面に露出するようにするため、加工面74の異物の除去作業が容易であり、また、仮に異物がのこったとしても、出荷後の輸送による振動や衝撃などによってもセンサIC50に異物が付着することがない。
【0045】
また、センサ基板装着部77がセンサフレーム70の押出し成形の際、あらかじめ開放された構成として形成されるため、センサ基板40を挿入することなく装着ができるので、挿入の際にセンサフレーム70もしくはセンサ基板40が削れることで生じる異物等の発生がない。
【0046】
なお、本実施の形態3においては、透明プレート60をフレーム70とは独立とし、透明プレート60は固定、センサフレーム70は移動する読取り形態をとったが、透明プレート60をセンサフレーム70に固定し、イメージセンサを画像入力部に固定し、原稿10が移動することにより読取る、いわゆるシートフィード式のイメージセンサとしても同様の効果を得ることができる。
【0047】
なお、本実施の形態3では、金属としてアルミニウムを用いた例を示したが、押出し成形ができる材料で、機械加工後の支持部72の強度が十分に保たれるものならば、いずれの金属、合金、または樹脂を用いても構わない。
【0048】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、金属または樹脂の押出し成形することで、センサ基板を装着する開放されたセンサ基板装着部と、このセンサ基板装着部に連設され、原稿からの反射光をロッドレンズアレイを介してセンサ基板へ通過させる光の通過路と、この通過路に連設され、ロッドレンズアレイを保持するレンズアレイ保持部とを備え、このレンズアレイ保持部の上方が連結された状態でセンサフレームを一体に成形する工程と、この連結された部位を長手方向両端を残して除去する工程を備えるため、センサICの存在する中空の空間に異物が混入することがなく、原稿からの画像の濃淡情報をセンサICに正確に伝えることができる。
【0049】
また、金属または樹脂を押出し成形することで、センサ基板を装着するセンサ基板装着部と、前記センサ基板装着部の下部に中空をなすよう設けられたフレーム支持部と、前記センサ基板装着部に連設され、原稿からの反射光をロッドレンズアレイを介してセンサ基板へ通過させる光の通過路と、この通過路に連設され、ロッドレンズアレイを保持するレンズアレイ保持部とを備えたセンサフレームを一体に形成する工程と、前記フレーム支持部をセンサ基板装着部の長手方向の両端下部を残して機械加工にて除去する工程を備えるため、センサICの存在する中空の空間に異物が混入することがなく、原稿からの画像の濃淡情報をセンサICに正確に伝えることができる。
【0050】
また、金属または樹脂を押出し成形することで、センサ基板を装着する開放されたセンサ基板装着部と、このセンサ基板装着部に連設され、原稿からの反射光をロッドレンズアレイを介してセンサ基板へ通過させる光の通過路と、この通過路に連設され、ロッドレンズアレイを保持するレンズアレイ保持部と、前記原稿に面した位置に設けられたフレーム支持部とを備えたセンサフレームを一体に形成する工程と、前記フレーム支持部をセンサフレームの長手方向の両端上部を残して機械加工にて除去する工程を備えるため、センサICの存在する中空の空間に異物が混入することがなく、原稿からの画像の濃淡情報をセンサICに正確に伝えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係わるイメージセンサの断面図である。
【図2】 本発明の実施の形態1に係わるイメージセンサの上面図である。
【図3】 (a)本発明の実施の形態1に係わる機械加工前のセンサフレームを示す斜視図である。(b)当該機械加工前のセンサフレームの長手方向の中央部の断面図である。
【図4】 本発明の実施の形態1に係わる機械加工後のセンサフレームを示す斜視図である。(b)当該機械加工後のセンサフレームの長手方向中央部の断面図である。
【図5】 (a)本発明の実施の形態2に係わる機械加工前のセンサフレームを示す斜視図である。(b)当該機械加工前のセンサフレームの長手方向中央部の断面図である。
【図6】 (a)本発明の実施の形態2に係わる機械加工後のセンサフレームを示す斜視図である。(b)当該機械加工後のセンサフレームの長手方向中央部の断面図である。(c)各部品を装着後のセンサフレームの長手方向中央部の断面図である。
【図7】 (a)本発明の実施の形態3に係わる機械加工前のセンサフレームを示す斜視図である。(b)当該機械加工前のセンサフレームの長手方向中央部の断面図である。
【図8】 (a)本発明の実施の形態3に係わる機械加工後のセンサフレームを示す斜視図である。(b)当該機械加工後のセンサフレームの長手方向中央部の断面図である。(c)各部品を装着後のセンサフレームの長手方向中央部の断面図である。
【図9】 従来のイメージセンサの断面図である。
【図10】 従来のイメージセンサの上面図である。
【図11】 (a)従来のイメージセンサの機械加工前のセンサフレームの斜視図である。(b)従来の機械加工前のセンサフレームの長手方向中央部の断面図である。
【図12】 従来のイメージセンサの断面図である。
【図13】 従来のイメージセンサのセンサフレームの断面図である。
【符号の説明】
10 原稿、 20 光源、 30 ロッドレンズアレイ、
40 センサ基板、 50 センサIC、 60 透明プレート、
70 センサフレーム、 70a、70b フレーム、71 光の通過路、
72 支持部、 73 レンズアレイ保持部、 74 加工面、
75 機械加工前のセンサフレーム、 77 センサ基板装着部、
80 光の経路、 90 固定部材、 100 プレート。

Claims (3)

  1. 金属または樹脂の押出し成形することで、センサ基板を装着する開放されたセンサ基板装着部と、このセンサ基板装着部に連設され、原稿からの反射光をロッドレンズアレイを介してセンサ基板へ通過させる光の通過路と、この通過路に連設され、ロッドレンズアレイを保持するレンズアレイ保持部とを備え、このレンズアレイ保持部の上方が連結された状態でセンサフレームを一体に成形する工程と、
    この連結された部位を長手方向両端を残して除去する工程を備えることを特徴とするイメージセンサのセンサフレームの製造方法
  2. 金属または樹脂を押出し成形することで、センサ基板を装着するセンサ基板装着部と、前記センサ基板装着部の下部に中空をなすよう設けられたフレーム支持部と、前記センサ基板装着部に連設され、原稿からの反射光をロッドレンズアレイを介してセンサ基板へ通過させる光の通過路と、この通過路に連設され、ロッドレンズアレイを保持するレンズアレイ保持部とを備えたセンサフレームを一体に形成する工程と、
    前記フレーム支持部をセンサ基板装着部の長手方向の両端下部を残して機械加工にて除去する工程を備えることを特徴とするイメージセンサのセンサフレームの製造方法。
  3. 金属または樹脂を押出し成形することで、センサ基板を装着する開放されたセンサ基板装着部と、このセンサ基板装着部に連設され、原稿からの反射光をロッドレンズアレイを介してセンサ基板へ通過させる光の通過路と、この通過路に連設され、ロッドレンズアレイを保持するレンズアレイ保持部と、前記原稿に面した位置に設けられたフレーム支持部とを備えたセンサフレームを一体に形成する工程と、
    前記フレーム支持部をセンサフレームの長手方向の両端上部を残して機械加工にて除去する工程を備えることを特徴とするイメージセンサのセンサフレームの製造方法。
JP2001389463A 2001-12-21 2001-12-21 イメージセンサのセンサフレームの製造方法 Expired - Fee Related JP3690344B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389463A JP3690344B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 イメージセンサのセンサフレームの製造方法
TW091110756A TWI241120B (en) 2001-12-21 2002-05-22 Method for manufacturing sensor frame for image sensor
US10/159,125 US7177056B2 (en) 2001-12-21 2002-06-03 Method for manufacturing sensor frame for image sensor
CNB021247862A CN1191705C (zh) 2001-12-21 2002-06-25 图象传感器的传感器框架的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389463A JP3690344B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 イメージセンサのセンサフレームの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003189062A JP2003189062A (ja) 2003-07-04
JP3690344B2 true JP3690344B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=19188263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001389463A Expired - Fee Related JP3690344B2 (ja) 2001-12-21 2001-12-21 イメージセンサのセンサフレームの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7177056B2 (ja)
JP (1) JP3690344B2 (ja)
CN (1) CN1191705C (ja)
TW (1) TWI241120B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7894105B2 (en) * 2005-01-18 2011-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Image reading unit and image reader
JP2008005465A (ja) * 2006-05-23 2008-01-10 Ricoh Co Ltd イメージセンサ装置、画像読取装置および画像形成装置
JP4237790B2 (ja) * 2006-08-24 2009-03-11 シャープ株式会社 レンズユニットおよび撮像装置
US8411335B1 (en) * 2007-01-16 2013-04-02 Burroughs, Inc. Document processing system and document transport / camera interface
WO2009104249A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニットとその製造方法、及び画像読取装置
TWI449406B (zh) * 2009-02-17 2014-08-11 Canon Components Kk A image sensing unit and a method of manufacturing the same, and a portrait reading device
US8477385B2 (en) * 2009-07-14 2013-07-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus with substrate support, image forming apparatus with substrate support
CN104285430B (zh) * 2012-05-10 2017-07-04 三菱电机株式会社 图像传感器
CN105075231B (zh) * 2013-02-22 2018-05-25 三菱电机株式会社 图像传感器单元及图像传感器单元的制造方法
KR20150119928A (ko) 2013-03-19 2015-10-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 이미지 센서
JP6049860B2 (ja) * 2013-03-19 2016-12-21 三菱電機株式会社 イメージセンサ
JP1553417S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553413S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553845S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553414S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553412S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553846S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553848S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553847S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
DE112020004285T5 (de) * 2019-09-11 2022-06-23 Mitsubishi Electric Corporation Bildlesevorrichtung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574657A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Hitachi Ltd Position control and attachment of solid state scanning element
JP2784138B2 (ja) * 1993-12-09 1998-08-06 三菱電機株式会社 イメージセンサ
JP2991039B2 (ja) * 1994-06-16 1999-12-20 三菱電機株式会社 密着型イメージセンサ
GB2366371A (en) * 2000-09-04 2002-03-06 Mars Inc Sensing documents such as currency items

Also Published As

Publication number Publication date
CN1427616A (zh) 2003-07-02
US7177056B2 (en) 2007-02-13
CN1191705C (zh) 2005-03-02
JP2003189062A (ja) 2003-07-04
US20030117660A1 (en) 2003-06-26
TWI241120B (en) 2005-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3690344B2 (ja) イメージセンサのセンサフレームの製造方法
US8049937B2 (en) Image sensor unit and image reading apparatus using the same
JP5862251B2 (ja) 光照射装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2013168925A (ja) イメージセンサユニット、画像読取装置、画像形成装置および製造方法
US20070086066A1 (en) Mounting structure for inverter circuit board for light source lamp of image reader
US9554011B2 (en) Light irradiator, image reader and image forming apparatus
JP2005337957A (ja) 基板検査装置
JP3249029B2 (ja) 密着型イメージセンサ及びそれを用いた情報処理装置
JP2004085642A (ja) 読取モジュール
JP2003344955A (ja) 画像読取装置
JP2004126447A (ja) 画像読取装置
JP3717061B2 (ja) 画像読取り装置のフレーム構造
JP3466333B2 (ja) 画像読取装置
JP2002218181A (ja) 原稿読取装置の組立方法、原稿読取装置及び複写装置
JP2006133458A (ja) 鏡筒の固定構造、レンズブロック、画像読み取りユニット及び画像形成装置
JP2818187B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取装置の製造方法
JP3541608B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH0670096A (ja) 読取装置
JP2005012832A (ja) 画像読取ユニットおよび画像読取装置
JPH055959A (ja) 原稿読取装置
JPH10271293A (ja) 等倍センサユニット
JP2006135599A (ja) 固定構造、それを有するレンズブロック、それを有する画像読み取りユニット、及びそれを有する画像形成装置、並びに、固定構造の分離方法、及び中間保持部材
JP2003295337A (ja) 画像読取装置
JPH08293964A (ja) 原稿読み取り装置
JP2000092290A (ja) 画像入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees