JPH055959A - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JPH055959A
JPH055959A JP3182935A JP18293591A JPH055959A JP H055959 A JPH055959 A JP H055959A JP 3182935 A JP3182935 A JP 3182935A JP 18293591 A JP18293591 A JP 18293591A JP H055959 A JPH055959 A JP H055959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
original
document
pressing plate
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3182935A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Ito
達也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3182935A priority Critical patent/JPH055959A/ja
Publication of JPH055959A publication Critical patent/JPH055959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新たに投影機などを用いることなく光透過性
原稿を透過光を用いて読み取り装置の小型化を図る。 【構成】 コンタクトガラス2上に置かれた光透過性原
稿3を原稿押さえ板4で押さえる。光源9により照射さ
れた光透過性原稿3の反射光を読み取り光学系5,6で
読み取る。光源9と読み取り光学系5,6とを分離し、
光源9を原稿押さえ板4の内側に反射させることにより
光透過性原稿3を読み取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、原稿読取装置に関し、より詳細
には、光透過性原稿を透過光によって読み取る原稿読取
装置に関する。例えば、イメージスキャナやディジタル
複写機に適用されるものである。
【0002】
【従来技術】35mm写真フィルムなどの光透過性原稿
を読み取る原稿読取装置において、従来例として次にあ
げるようなものがある。例えば、本体と別に設置された
ユニット内の光源と光学系により、原稿台のコンタクト
ガラス上に光透過性原稿を投影し、原稿読取装置の読み
取り光学系を走査することにより行なう原稿読取装置
(例えば、特開平2−201408号公報)や、同じく
本体と別に設置されたユニット内の光源と光学系によ
り、光透過性原稿を感光体上に投影する際に、光透過性
原稿と感光体を同期させて移動させる方法を用いる原稿
読取装置(例えば、特開平2−21033号公報)など
がある。しかしながら、このような従来の原稿読取装置
では光透過性原稿を透過光を用いて読み取る際、原稿読
取装置に光透過性原稿の投影機を別途取り付けなければ
ならない。このため、装置が大型になり、コストが高く
なるなどの問題が生じる。
【0003】
【目的】本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされた
もので、新たに投影機などの機器を用いることなく、光
透過性原稿を透過光を用いて読み取るための手段とし
て、光源と読み取り光学系を分離し、コンタクトガラス
と原稿押さえ板の間に空間を作り、光源の光を原稿押さ
え板の内側に反射させて光透過性原稿を照明し、読み取
り光学系によって読み取りを行ない、これによって、投
影機などを設置する必要を無くし、装置を小型化し、コ
ストを安くするようにした原稿読取装置を提供すること
を目的としてなされたものである。
【0004】
【構成】本発明は、上記目的を達成するために、(1)
光透過性原稿を置くコンタクトガラスと、該コンタクト
ガラス上に置かれた前記光透過性原稿を押さえる原稿押
さえ板と、前記光透過性原稿を照射する光学ユニットの
光源と、該光源により照射された前記光透過性原稿を反
射光で読み取る読み取り光学系とから成り、前記光学ユ
ニットの光源と前記読み取り光学系を分離し、前記光源
による照明を前記原稿押さえ板の内側に反射させること
により、前記光透過性原稿を読み取らせること、更に
は、(2)前記原稿押さえ板を内側に折り曲げるため
に、該原稿押さえ板に折曲部を設けたこと、更には、
(3)前記(2)において、前記折り曲げた原稿押さえ
板を固定するための溝を本体に設けたこと、更には、
(4)前記(1),(2)又は(3)において、前記原
稿押さえ板の内側に反射率の高い物質を設けたこと、更
には、(5)前記(4)において、前記原稿押さえ板の
内側に設けられた反射率の高い物質を着脱可能にしたこ
と、更には、(6)前記(4)又は(5)において、前
記原稿押さえ板の内側に設けられた反射率の高い物質に
曲率を持たせたことを特徴としたものである。以下、本
発明の実施例に基づいて説明する。
【0005】図1は、本発明による原稿読取装置の一実
施例を説明するための構成図で、図中、1は本体フレー
ム、2はコンタクトガラス、3は光透過性原稿、4は原
稿押さえ板、5は等倍結像素子、6はイメージセンサ、
7はアーム、8,10は移動台、9は照明用光源、10
aは溝、11はレール、12はモータ、13はベルト、
14はプーリ、15はワイヤ、16は可動部、17は磁
性体、18,19は電磁石、Aは原稿押さえ板の可動部
である。この図1は、光透過性原稿を透過光によって読
み取ることが可能な原稿読み取り装置において、一般の
原稿を反射光で読み取る場合を示す。本体フレーム1の
上部にはコンタクトガラス2がはめこまれており、光透
過性原稿3はコンタクトガラス2の上に置かれて、原稿
押さえ板4(図1中、左側の可動部Aで本体フレーム1
と接続されている)で押さえられる。本体フレーム1の
内部には、等倍結像素子5、イメージセンサ6、アーム
7が取り付けられた移動台8と、照明用光源9が取り付
けられた移動台10がレール11に移動可能な状態で取
り付けられている。
【0006】原稿読み取り時に、モータ12より加えら
れた駆動力は、ベルト13、プーリ14、ワイヤ15へ
と伝達される。その際、ワイヤ15と移動台8が結合さ
れており、移動台10もアーム7によって移動台8と接
続されているため、読み取り系の全体が一体となって移
動することにより原稿が読み取られる。アーム7は可動
部16によって移動台8に取り付けてあり、下側には磁
性体17が取り付けられている。移動台10には、電磁
石18,19が取り付けてあり、磁力のONとOFFが
可能である。図1の状態においては、電磁石18はON
の状態であり、アーム7と電磁石18が接続されている
ことにより、移動台8と移動台10は一体化している。
【0007】図2(a),(b)は、光透過性原稿を読
み取るために、2つの移動台を分離する様子を説明する
ための図である。光透過性原稿を透過光で照明し、読み
取るために移動台8と移動台10を分離するには、図2
(a)に示すように、まず、電磁石18をOFFにする
と、アーム7が可動部16の内部にある弾力性手段(例
えば、弦巻バネ)によって少し持ち上がる。そこで、モ
ータを回転させ、移動台8を右方向に移動させ、移動台
8と移動台10を分離する。アーム7の先端が移動台1
0の溝10aの上部に来たときに電磁石19をONにす
るとアーム7が電磁石19と接続されることにより、再
び、移動台8と移動台10は一体化する。これと同時
に、光源と読み取り光学系の間に一定の間隔が生じる。
【0008】光透過性原稿を読み取るためには、図2
(b)に示すように原稿押さえ板4を持ち上げ、コンタ
クトガラス2との間に空間を設ける。そして、光源9か
らの光を原稿押さえ板4の内側に反射させて、コンタク
トガラス2上の光透過性原稿を照明し、移動台8と移動
台10を移動させながら原稿の読み取りを行う。この状
態から、一般の原稿を反射光で読み取る場合に戻るため
には、反対の動作を行なう。これら一連の動作は、原稿
読取装置のシステムコントローラによって自動的に行な
われる。
【0009】図3は、照明用光源と読み取り光学系との
間に間隔を生じさせるための説明図で、図中、20は光
透過性原稿、21は本体フレームに設けられた溝、B,
Cは原稿押さえ板に設けられた折曲部である。光源と読
み取り光学系の間に間隔が生じさせて、光透過性原稿2
0を透過光によって読み取りを行なっている。すでに、
移動台8と移動台10は、前述の方法で一定の間隔をも
たされて一体化している。原稿押さえ板4には、B,C
の2ヵ所に原稿押さえ板の折曲部が設けられている。こ
れは、従来の原稿読取装置の原稿押さえ板の折曲部と異
なり、内側のみに折り曲げることができる。これを折り
曲げることによって、コンタクトガラス2との間に空間
を生じさせる(請求項2)。すなわち、原稿押さえ板4
にいくつかの節を設けることにより、原稿押さえ板4を
折り曲げ、コンタクトガラス2と原稿押さえ板4の間に
空間を作ることにより、光源からの照明光を原稿押さえ
板4の内側に反射させて、光透過性原稿20を照明す
る。これにより光透過性原稿を読み取ることを可能にす
る。
【0010】また、この空間を維持するために原稿押さ
え板4の先端が動かないようにするために、原稿読取装
置の本体に溝21が設けられ、該溝21に原稿押さえ板
4の先端をはめこむ(請求項3)。すなわち、原稿押さ
え板4の先端が滑らないように、該先端がはまるような
溝21を装置の本体に設けることにより、原稿押さえ板
4によって作られた空間を保持し、光源からの照明光を
原稿押さえ板4の内側に反射させることにより、光透過
性原稿の照明を行なう。これにより光透過性原稿を読み
取ることを可能にする。光透過性原稿20を透過光によ
って読み取る場合、普通の原稿を読み取る場合と同様に
移動台を移動させる。その際、光源からの照明光は、原
稿押さえ板4の内側にあたり、コンタクトガラス2上の
光透過性原稿20を照明する。さらに、これを下部の読
み取り光学系によって読み取る。また、前記原稿押さえ
板4の内側に金属板や鏡などを取り付け(従来の原稿読
取装置で用いられているプラスチックやビニールに比べ
て反射率の高い物質であれば、その種類は問わない)、
これにより、光透過性原稿20に照射される光の量を増
加させている(請求項4)。すなわち、原稿押さえ板4
の内側の材質を光の反射率が高いものにすることによ
り、コンタクトガラス上の光透過性原稿を照明する光量
を増加させることにより、光透過性原稿の高品位な読み
取りを可能にする。
【0011】ところで、原稿押さえ板4の内側を金属板
や鏡などの反射率の高い物質にすることは、一般の原稿
を反射光で読み取る場合には不都合な面を生じる。例え
ば、大きさの小さい原稿を読み取る際に、原稿押さえ板
4の内側の原稿を押さえていない部分で反射した光源か
らの照明光が、更にいろいろな場所で散乱することによ
り、原稿面上を不均一な光量で照明することになる。そ
れは、結果的には原稿を読み取る精度を低下させること
につながる。
【0012】図4は、図5(a),(b)と図6(a),
(b)に示すような金属板を折り曲げることやプラスチ
ック成型により製作される簡単な器具を前記の原稿読取
装置に取り付けて、光透過性原稿20を透過光によって
読み取る場合を示す。図5で示した原稿読取装置の保持
器40の主走査方向の幅aは、原稿押さえ板4の幅と同
じか若干大きくなっている。また、高さbは、コンタク
トガラスの内側と、前記保持器の内側の面の間に一定の
間隔を保つために存在する。30と31の部分は原稿読
取装置の上部に保持器40を乗せるためのものであり、
内側に向けられている。光透過性原稿20を読み取るた
めには、原稿押さえ板4を持ち上げ、原稿読取装置の本
体上に保持器40を置き、該保持器40の上に原稿押さ
え板4を乗せる。その他の構成及び読み取りの方法は、
図3の場合と同じである。
【0013】図6(a),(b)で示した原稿読取装置
の保持器41の主走査方向の幅aは、図5と同様に、原
稿押さえ板4の幅と同じか若干大きくなっている。高さ
bは、図6のように原稿押さえ板4をこの空間に通すこ
とにより取り付けるためのものであるため、原稿押さえ
板4の厚さより若干大きくなっている。32と33の部
分は内側に向けて存在し、原稿押さえ板4に保持器41
を取り付けたときに、落下しないように押さえる働きを
する。光透過性原稿20を読み取るためには、原稿押さ
え板4を保持器41の空間(高さbの部分)に通すこと
により、保持器41を取り付ける。その他の構成及び読
み取りの方法は、図3の場合と同じである。
【0014】前記保持器40,41の内側(コンタクト
ガラス側)には金属板や鏡などを取り付け(プラスチッ
クやビニールに比べて反射率の高い物質であれば、その
種類は問わない)、これにより光透過性原稿20に照射
される光量を増加させている。さらに、図5と図6の保
持器は着脱可能であるために、該保持器を原稿押さえ板
から外せば、一般の原稿を反射光で読み取る場合にも差
し障りが無い(請求項5)。すなわち、原稿押さえ板4
の内側の反射率の高い物質を着脱可能にし、それを取り
外すことにより、一般の原稿を反射光で読み取る場合に
差し障りがないようにする。
【0015】図7は、図4における図5と図6の器具の
内側をコンタクトガラスから見て凹面にしたものであ
る。その他の構成及び読み取りの方法は、図4の場合と
同じである。これにより、図5と図6の機器に比べて、
光源の光が凹面で反射し、小さい面積に集中するため、
集光効率が上がり、光透過性原稿20に照射される光量
がさらに増加する(請求項6)。すなわち、原稿押さえ
板4の内側の反射率の高い物質に曲率を持たせることに
より、照明をコンタクトガラス上の光透過性原稿20に
集光することにより光量を増加させ、光透過性原稿の高
品位な読取りを可能にする。
【0016】
【効果】以上の説明から明らかなように、本発明による
と、以下のような効果がある。 (1)請求項1に対する効果: 光源と読み取り光学系
を分離し、光源からの照明光を原稿押さえ板の内側に反
射させて、透過光によって原稿を照明することにより、
投影機などを設置せずに簡易な構成で光透過性原稿を読
み取ることが可能となり、装置が小型化できると同時
に、コストが低減できる。 (2)請求項2に対する効果: 請求項1記載の原稿読
取装置において、原稿押さえ板に折り曲げるための折曲
部を設けることにより、簡便な構成でコンタクトガラス
と原稿押さえ板の間に空間を作ることができ、装置が小
型化できると同時に、コストが低減できる。 (3)請求項3に対する効果: 請求項2記載の原稿読
取装置において、折り曲げた原稿押さえ板の先端を固定
するための溝が原稿読取装置の本体に設けられているこ
とにより、簡便な構成でコンタクトガラスと原稿押さえ
板の間に空間を作ることができ、装置が小型化できると
同時に、コストが低減できる。 (4)請求項4に対する効果: 請求項1,2,3記載の
原稿読取装置において、原稿押さえ板の内側を従来使わ
れているプラスチックやビニールなどに比べて、反射率
の高い物質にすることによって、光透過性原稿上を照射
する光の量が増加することにより、高品位な読み取りが
可能となる。 (5)請求項5に対する効果: 請求項4記載の原稿読
取装置において、原稿押さえ板の内側に取り付けられた
反射率の高い物質を着脱可能にすることにより、それを
原稿押さえ板より取り外すことにより、一般の原稿を反
射光によって読み取ることも問題なく行なうことが可能
となる。 (6)請求項6に対する効果: 請求項4,5記載の原稿
読取装置において、原稿押さえ板の内側の反射率の高い
物質に曲率を持たせ、照明をコンタクトガラス上の光透
過性原稿に集光することにより光量が増加し、光透過性
原稿のさらに高品位な読取りが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による原稿読取装置の一実施例を説明
するための構成図である。
【図2】 移動台を分離する様子を示す図である。
【図3】 照明用光源と読み取り光学系との間に間隔を
生じさせるための説明図である。
【図4】 保持器を設けた原稿読取装置を示す図であ
る。
【図5】 保持器の構成を示す図である。
【図6】 保持器の他の例を示す図である。
【図7】 保持器の内側を凹面にした構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…本体フレーム、2…コンタクトガラス、3…光透過
性原稿、4…原稿押さえ板、5…等倍結像素子、6…イ
メージセンサ、7…アーム、8,10…移動台、9…照
明用光源、10a…溝、11…レール、12…モータ、
13…ベルト、14…プーリ、15…ワイヤ、16…可
動部、17…磁性体、18,19…電磁石、A…原稿押
さえ板の可動部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/10 7037−5C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 光透過性原稿を置くコンタクトガラス
    と、該コンタクトガラス上に置かれた前記光透過性原稿
    を押さえる原稿押さえ板と、前記光透過性原稿を照射す
    る光学ユニットの光源と、該光源により照射された前記
    光透過性原稿を反射光で読み取る読み取り光学系とから
    成り、前記光学ユニットの光源と前記読み取り光学系を
    分離し、前記光源による照明を前記原稿押さえ板の内側
    に反射させることにより、前記光透過性原稿を読み取ら
    せることを特徴とする原稿読取装置。 【請求項2】 前記原稿押さえ板を内側に折り曲げるた
    めに、該原稿押さえ板に折曲部を設けたことを特徴とす
    る請求項1記載の原稿読取装置。 【請求項3】 前記折り曲げた原稿押さえ板を固定する
    ための溝を本体に設けたことを特徴とする請求項2記載
    の原稿読取装置。 【請求項4】 前記原稿押さえ板の内側に反射率の高い
    物質を設けたことを特徴とする請求項1,2又は3記載
    の原稿読取装置。 【請求項5】 前記原稿押さえ板の内側に設けられた反
    射率の高い物質を着脱可能にしたことを特徴とする請求
    項4記載の原稿読取装置。 【請求項6】 前記原稿押さえ板の内側に設けられた反
    射率の高い物質に曲率を持たせたことを特徴とする請求
    項4又は5記載の原稿読取装置。
JP3182935A 1991-06-26 1991-06-26 原稿読取装置 Pending JPH055959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3182935A JPH055959A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3182935A JPH055959A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH055959A true JPH055959A (ja) 1993-01-14

Family

ID=16126952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3182935A Pending JPH055959A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055959A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7589870B2 (en) 2003-08-13 2009-09-15 Nien-Hua Pai Dual-mode scanner capable of performing transmissive and reflective scanning with single side lamp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7589870B2 (en) 2003-08-13 2009-09-15 Nien-Hua Pai Dual-mode scanner capable of performing transmissive and reflective scanning with single side lamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004007547A (ja) 画像読取装置
EP0901272A3 (en) Single lamp illumination system for a dual plane flat-bed scanner
JPH055959A (ja) 原稿読取装置
GB1597569A (en) Photocopier scanning illumination system
JP3006229B2 (ja) スキャナの原稿回収装置
JP2975289B2 (ja) 画像読取装置
EP2023592A2 (en) Device for detecting images
JP3360306B2 (ja) スキャナ
JP2001318437A (ja) 画像読み取り装置
JPH02226958A (ja) 文書画像データ読み取り装置
JPH046299Y2 (ja)
JP3215226B2 (ja) 画像読取装置
JPH04112557U (ja) 画像読取り装置の光源
JP2551522Y2 (ja) 原稿読取装置
JPS619072A (ja) 画像情報読取装置
JP3422562B2 (ja) 画像読取装置
JP2001083633A (ja) 画像読取装置
JPH04150661A (ja) 原稿読取装置
JP2562028B2 (ja) 画像読取装置
JPH08329221A (ja) 画像読取装置
JPH0548838A (ja) 画像読取り装置
JP2701460B2 (ja) 画像読取装置
JPS60244149A (ja) 画像読取装置
JPH02110460A (ja) マスク作製装置
JPH01277053A (ja) 画像読取装置