JP2001083633A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2001083633A
JP2001083633A JP25825999A JP25825999A JP2001083633A JP 2001083633 A JP2001083633 A JP 2001083633A JP 25825999 A JP25825999 A JP 25825999A JP 25825999 A JP25825999 A JP 25825999A JP 2001083633 A JP2001083633 A JP 2001083633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
image reading
image
holding
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25825999A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Hara
栄治 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP25825999A priority Critical patent/JP2001083633A/ja
Publication of JP2001083633A publication Critical patent/JP2001083633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ミラーの平面性を保ちつつ、原稿画像の走査時
におけるミラーへの振動の発生を防止することが可能な
ミラー保持部を有する画像読取装置を提供する。 【解決手段】原稿2からの反射光を受光手段7に導くミ
ラー8と、ミラー8を保持するミラー保持部12とを有
し、ミラー保持部12がミラー8の一方の端部の2点及
び他方の端部の1点でミラー8を支持固定する画像読取
装置1において、ミラー保持部12がミラー8の両側縁
部のほぼ中央部の各1点においてもミラー8を支持固定
する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複写装置あるい
は印刷装置等の画像形成装置に関し、詳しくは光学系の
走査装置によって原稿から画像を読み取る画像読取装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】複写装置等の画像形成装置における原稿
の画像読取は、コンタクトガラス等の透光性の原稿載置
部に原稿をセットし、その対向部からコンタクトガラス
を介して照明手段で原稿を照射し、原稿からの反射光を
受光手段へと導くことにより行われる。受光手段として
は、アナログ式画像形成装置の場合には感光体が、デジ
タル式画像形成装置の場合にはCCD等が用いられてい
る。
【0003】ここで、原稿全体を読み取る方法として、
コンタクトガラス上に載置された原稿に対してミラーや
照明手段等を有する光学系を走査する方法と、固定され
た光学系に対して原稿を移動させる方法とが知られてい
る。原稿を移動させて画像読取を行う場合には、装置の
小型化が可能であるが原稿の搬送精度を高度に保つ必要
があり、原稿搬送部の経時変化により搬送精度が劣化す
るために読取精度の維持が難しい。一方、光学系を走査
して画像読取を行う場合には、原稿が固定されていて移
動する光学系が筐体内部に配設されているため、光学系
の精度を向上させることにより読取精度を高水準で維持
することができるため、高精度の画像読取が要求される
場合には主にこの方法が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】光学系を走査して画像
読取を行う画像形成装置においては、原稿画像を連続し
て走査する際に光学系が往復動するが、往動から復動へ
あるいは復動から往動への変換時に撓み振動が発生す
る。これによりミラーが振動し、受光手段に導かれる反
射光の結像位置が振動して受光手段への入射位置が変動
し、結像点の太り及び細線パターン再現時における濃度
むらの発生といった不具合が生じるという問題点があっ
た。
【0005】この問題点を解決するため、ミラーの裏面
に対して弾性発泡体を押圧することによりミラーの振動
を防止する技術が特開平7−319077号公報に開示
されているが、この技術ではミラーの振動は防止できる
ものの、実際には弾性発泡体の付勢力によりミラーの平
面性が損なわれてしまうという問題点がある。
【0006】本発明は上記問題点を解決し、ミラーの平
面性を保ちつつ、原稿画像の走査時におけるミラーへの
振動の発生を防止することが可能なミラー保持部を有す
る画像読取装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
原稿からの反射光を受光手段に導くミラーと、前記ミラ
ーを保持するミラー保持部とを有し、前記ミラー保持部
が前記ミラーの一方の端部の2点及び他方の端部の1点
で前記ミラーを支持固定する画像読取装置において、前
記ミラー保持部は、前記端部と直交する前記ミラーの両
側縁部のほぼ中央部の各1点において前記ミラーを支持
固定することを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像読取装置において、さらに、前記ミラー保持部の、前
記ミラーの両側縁部のほぼ中央と対応した部位には、前
記ミラー保持部により一方の端部及び他方の端部を支持
固定された前記ミラーの平面性を保持すべく前記ミラー
の位置調整を行う支持点が設けられていることを特徴と
する。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項2記載の画
像読取装置において、さらに、前記ミラー保持部は、前
記支持点と前記ミラーを介して対向する部位に、前記ミ
ラーを前記支持点に対して付勢すると共に前記ミラーの
振動を抑える弾性部材を有することを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明は、請求項1、請求項
2または請求項3記載の画像読取装置において、さら
に、前記ミラー保持部は前記原稿を照射する照明手段を
支持していることを特徴とする。
【0011】請求項5記載の発明は、請求項1ないし請
求項4のうちの何れか1つに記載の画像読取装置におい
て、さらに、前記ミラー保持部は前記原稿の読取方向に
移動可能であることを特徴とする。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を適用した画像形
成装置としての複写装置の画像読取装置を示す概略正面
図である。同図において、画像読取装置1は、原稿2を
載置するコンタクトガラス3、コンタクトガラス3の下
方に配設された第1ミラーユニット4、第1ミラーユニ
ット4の左方近傍に配設された第2ミラーユニット5、
第2ミラーユニット5の右方に配設された結像レンズ
6、結像レンズ6の右方に配設された受光手段としての
CCD7等から主に構成されている。
【0013】ミラーとしての第1ミラー8及び照明手段
としての光源9を有する第1ミラーユニット4と、第2
ミラー10及び第3ミラー11を有する第2ミラーユニ
ット5とは、コンタクトガラス3の下方を図1の右方に
向けてそれぞれ移動自在に設けられており、その速度比
は2:1となるように設定されている。
【0014】コンタクトガラス3上に載置された原稿2
の画像面には、光源9からの光が照射される。光源9よ
り照射され原稿2の画像面で反射された光は、第1ミラ
ー8、第2ミラー10、第3ミラー11を介して結像レ
ンズ6に導かれ、結像レンズ6で結像された後にCCD
7に送られて電気信号に変換される。
【0015】図2、図3、図4は第1ミラーユニット4
を構成するミラー保持部としてのキャリッジ12を示し
ている。金属の板材をほぼL字形状に折り曲げて形成さ
れたキャリッジ12は、コンタクトガラス3とほぼ並行
をなすその一面の中央部近傍を切り欠かれており、切り
欠かれた部位を両側方上方に向けて立ち曲げて側壁部1
2a,12bが一体形成されている。キャリッジ12の
一面の中央部は所定の幅だけ残され、ほぼL字形状に折
り曲げられて舌片部12cが形成されている。キャリッ
ジ12の、コンタクトガラス3とほぼ垂直をなすその他
面には、ブラケット14を介して光源9が取り付けられ
る。
【0016】長方形を呈する第1ミラー8を所定角度傾
けた状態で保持する側壁部12a,12bには、第1ミ
ラー8の端部を支持するためのスリットが形成されてい
る。側壁部12aに形成されたスリットには第1ミラー
8の表面と接する1個の突起12dが、側壁部12bに
形成されたスリットには第1ミラー8の表面と接する2
個の突起12e,12fがそれぞれ設けられており、第
1ミラー8はキャリッジ12によって3点保持されてい
る。
【0017】舌片部12cには、第1ミラー8の中央部
を保持する保持部材13が配設されている。一部が切り
欠かれた上面、底面、両側面を有する短い角筒状を呈す
る保持部材13は、両側面間の内幅が第1ミラー8の短
手方向の幅よりも大きくなるように形成されている。保
持部材13は、上面と底面との位置が、各側壁部12
a,12bに支持された第1ミラー8の表面及び裏面と
の間に所定の隙間が生じる位置となるように、接着、溶
接、ネジ止め等によってその底面を舌片部12c上に固
着されている。
【0018】保持部材13の上面の切欠は、その幅が第
1ミラー8の短手方向の幅よりも小さくなるように形成
されており、両切欠端部際にはタップが形成され、各タ
ップには支持点としての調整ネジ15が螺合されてい
る。調整ネジ15は、保持部材13上に第1ミラー8が
セットされたときに、それぞれの先端が第1ミラー8の
両側縁部に当接可能な位置に配置されている。また、保
持部材13への第1ミラー8のセット時において、第1
ミラー8の裏面と保持部材13の底面との間には、図4
に示すように弾性部材16が配設される。弾性部材16
としては、ゴム、スポンジ、金属製のバネ等が用いられ
る。
【0019】ここで、キャリッジ12及び保持部材13
への第1ミラー8の取付について説明する。第1ミラー
8は、その一端側から側壁部12aのスリットに挿入さ
れ、保持部材13を通された後に側壁部12b側のスリ
ットに挿入される。このとき各調整ネジ15は、その先
端が保持部材13の上面内面よりも保持部材13内部側
に突出しないように調整されている。この状態で保持部
材13の底面と第1ミラー8の裏面との間に弾性部材1
6が挿入されると共に、各側壁部12a,12bに形成
されたスリットと第1ミラー8の裏面との間に図示しな
い板バネが挿入される。第1ミラー8は、図示しない板
バネの付勢力によりその表面を各突起12d,12e,
12fに押圧され、キャリッジ12に平面的に保持され
る。また、このときに各調整ネジ15が第1ミラー8の
平面性を保つ位置に調整され、第1ミラー8の裏面で弾
性部材16を抑える形で各調整ネジ15がネジロック等
により固定されて、キャリッジ12への第1ミラー8の
取付が完了する。
【0020】上述の構成により、キャリッジ12がその
両端部において第1ミラー8を平面的に保持すると共
に、その中央部においても保持部材13が第1ミラー8
を保持するので、第1ミラーユニット4の移動時に第1
ミラー8に生じる振動を抑えることができ、原稿画像読
取時の画像品質を向上させることができる。また、保持
部材13が調整ネジ15を有しているので、各側壁部1
2a,12bで平面的に保持された第1ミラー8の平面
性を維持することができ、原稿画像読取時における画像
歪みの発生を防止することができる。
【0021】上記実施例では画像形成装置として複写装
置を示したが、本発明が適用可能な画像形成装置はこれ
に限られることなく、他の印刷装置やスキャナー等の画
像形成装置に本発明を適用することももちろん可能であ
る。
【0022】
【発明の効果】請求項1、請求項4、請求項5記載の発
明によれば、ミラー保持部がミラーの両側縁部のほぼ中
央部を支持固定するので、移動時にミラーに生じる振動
を抑えることができ、原稿画像読取時の画像品質を向上
させることができる。
【0023】請求項2記載の発明によれば、ミラー保持
部がミラーの位置調整を行う支持点を有しているので、
ミラーの平面性を維持することができ、原稿画像読取時
における画像歪みの発生を防止することができる。
【0024】請求項3記載の発明によれば、弾性部材が
移動時におけるミラーの振動を抑えるので、原稿画像読
取時の画像品質をより一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例が適用される画像形成装置の
一例としての複写機の画像読取装置の要部概略正面図で
ある。
【図2】本発明の一実施例に用いられるミラー保持時の
キャリッジを示す斜視図である。
【図3】本発明の一実施例に用いられるキャリッジを説
明する斜視図である。
【図4】本発明の一実施例に用いられるミラー保持時の
キャリッジを説明する側断面図である。
【符号の説明】
1 画像読取装置(複写装置) 2 原稿 7 受光手段(CCD) 8 ミラー(第1ミラー) 9 照明手段(光源) 12 ミラー保持部(キャリッジ) 15 支持点(調整ネジ) 16 弾性部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/107

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿からの反射光を受光手段に導くミラー
    と、前記ミラーを保持するミラー保持部とを有し、前記
    ミラー保持部が前記ミラーの一方の端部の2点及び他方
    の端部の1点で前記ミラーを支持固定する画像読取装置
    において、 前記ミラー保持部は、前記端部と直交する前記ミラーの
    両側縁部のほぼ中央部の各1点において前記ミラーを支
    持固定することを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】前記ミラー保持部の、前記ミラーの両側縁
    部のほぼ中央と対応した部位には、前記ミラー保持部に
    より一方の端部及び他方の端部を支持固定された前記ミ
    ラーの平面性を保持すべく前記ミラーの位置調整を行う
    支持点が設けられていることを特徴とする請求項1記載
    の画像読取装置。
  3. 【請求項3】前記ミラー保持部は、前記支持点と前記ミ
    ラーを介して対向する部位に、前記ミラーを前記支持点
    に対して付勢すると共に前記ミラーの振動を抑える弾性
    部材を有することを特徴とする請求項2記載の画像読取
    装置。
  4. 【請求項4】前記ミラー保持部は、前記原稿を照射する
    照明手段を支持していることを特徴とする請求項1、請
    求項2または請求項3記載の画像読取装置。
  5. 【請求項5】前記ミラー保持部は、前記原稿の読取方向
    に移動可能であることを特徴とする請求項1ないし請求
    項4のうちの何れか1つに記載の画像読取装置。
JP25825999A 1999-09-13 1999-09-13 画像読取装置 Pending JP2001083633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25825999A JP2001083633A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25825999A JP2001083633A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001083633A true JP2001083633A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17317757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25825999A Pending JP2001083633A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001083633A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100430773C (zh) * 2004-12-18 2008-11-05 三星电子株式会社 反光镜支承装置和使用该装置的光学扫描装置
JP2017078818A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 矢崎総業株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JPWO2017038498A1 (ja) * 2015-08-31 2018-06-21 日本精機株式会社 ミラー装置及びヘッドアップディスプレイ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100430773C (zh) * 2004-12-18 2008-11-05 三星电子株式会社 反光镜支承装置和使用该装置的光学扫描装置
JPWO2017038498A1 (ja) * 2015-08-31 2018-06-21 日本精機株式会社 ミラー装置及びヘッドアップディスプレイ装置
JP2017078818A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 矢崎総業株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10161507A (ja) 画像形成装置
US7604171B2 (en) Optical reading head of scanning apparatus
US20060209361A1 (en) Apparatus for reading images and device for adjusting mirror thereof
JPH11289430A (ja) 画像読取り装置及び画像形成装置
JP2001083633A (ja) 画像読取装置
JP2004354982A (ja) 画像読取装置
JP3340521B2 (ja) 走査光学系のカーブドミラー装着構造
JP3612476B2 (ja) Ccdの取付構造およびその構造が採用された画像読取装置
US20070019528A1 (en) Optical reading head of scanning apparatus
JP3586701B2 (ja) 画像読取りユニット
US7663792B2 (en) Reflection mirror unit in image reading device and image reading device using the same
JP2001223843A (ja) 画像読み取り装置とその画像歪み調整方法
JP2008046518A (ja) 画像読取装置における反射ミラーユニット及びこれを用いた画像読取装置
JP4651476B2 (ja) 光走査装置の組立方法および光走査装置ならびに画像形成装置
JP2000214546A (ja) 滑動体
JPH09244156A (ja) 移動光学系支持装置、原稿照明装置、複写装置及び原稿読取装置
JP2004061564A (ja) 画像読取装置
JP3359759B2 (ja) レンズ移動機構
JP3543702B2 (ja) 画像読取装置
JP2001222075A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH09238235A (ja) 画像読み取り装置
JPH08329221A (ja) 画像読取装置
JP4462845B2 (ja) 画像読取装置
JPH06311279A (ja) 画像入力装置
JPH08110592A (ja) 画像の読み取り用ユニット