JP3679687B2 - 混成集積回路装置 - Google Patents

混成集積回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3679687B2
JP3679687B2 JP2000172531A JP2000172531A JP3679687B2 JP 3679687 B2 JP3679687 B2 JP 3679687B2 JP 2000172531 A JP2000172531 A JP 2000172531A JP 2000172531 A JP2000172531 A JP 2000172531A JP 3679687 B2 JP3679687 B2 JP 3679687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
conductive
wire
conductive path
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000172531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001352034A (ja
Inventor
則明 坂本
義幸 小林
栄寿 前原
紀泰 酒井
均 高岸
幸嗣 高橋
和久 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000172531A priority Critical patent/JP3679687B2/ja
Priority to KR10-2001-0007595A priority patent/KR100400625B1/ko
Priority to CNB011045515A priority patent/CN1222995C/zh
Priority to US09/821,447 priority patent/US6624511B2/en
Publication of JP2001352034A publication Critical patent/JP2001352034A/ja
Priority to US10/622,997 priority patent/US7042087B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3679687B2 publication Critical patent/JP3679687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4828Etching
    • H01L21/4832Etching a temporary substrate after encapsulation process to form leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68377Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support with parts of the auxiliary support remaining in the finished device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48617Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
    • H01L2224/48624Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48638Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48647Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • H01L2224/487Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48717Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
    • H01L2224/48724Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • H01L2224/487Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48738Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48747Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85417Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/85424Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85447Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01059Praseodymium [Pr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12035Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12036PN diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/183Connection portion, e.g. seal
    • H01L2924/18301Connection portion, e.g. seal being an anchoring portion, i.e. mechanical interlocking between the encapsulation resin and another package part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/20Parameters
    • H01L2924/207Diameter ranges
    • H01L2924/2076Diameter ranges equal to or larger than 100 microns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、混成集積回路装置に関し、金属細線によるボンディングを減らし、組立工数を減少できる混成集積回路装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子機器にセットされる混成集積回路装置は、例えばプリント基板、セラミック基板または金属基板の上に導電パターンが形成され、この上には、LSIまたはディスクリートTR等の能動素子、チップコンデンサ、チップ抵抗またはコイル等の受動素子が実装されて構成される。そして、前記導電パターンと前記素子が電気的に接続されて所定の機能の回路が実現されている。
【0003】
回路の一例として、図19を示した。この回路は、オーディオ回路であり、これらに示す素子は、図20の様に実装されている。
【0004】
図20に於いて、一番外側の矩形ラインは、少なくとも表面が絶縁処理された実装基板1である。そしてこの上には、Cuから成る導電パターン2が貼着されている。この導電パターン2は、外部取り出し用電極2A、配線2B、ダイパッド2C、ボンディングパッド2D、受動素子3を固着する電極4等で構成されている。
【0005】
ダイパッド2Cには、TR、ダイオード、複合素子またはLSI等がベアチップ状で、半田を介して固着されている。そしてこの固着されたチップ上の電極と前記ボンディングパッド2Dが金属細線5A、5B、5Cを介して電気的に接続されている。この金属細線は、一般に、小信号と大信号用に分類され、小信号部は20〜80μmφの金属細線が用いられる。そしてここでは約40μmφから成るAu線5AまたはAl線が採用される。また、大信号部は約100〜300μmφのAu線またはAl線が採用されている。特に大信号は、線径が大きいため、コストの点が考慮され、150μmφのAl線5B、300μmφのAl線5Cが選択されている。
【0006】
また大電流を流すパワーTR6は、チップの温度上昇を防止するために、ダイパッド2C上のヒートシンク7に固着されている。
【0007】
そして前記外部取り出し用電極2A、ダイパッド2C、ボンディングパッド2D、電極4を回路とするため配線2Bが色々な所に延在される。また、チップの位置、配線の延在の仕方の都合で、配線同士が交差をする場合は、ジャンピング線8A、8Bが採用されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
図20からも明らかなように、チップコンデンサ、チップ抵抗、小信号用TRチップ、大信号用TRチップ、ダイオード更にはLSI等が数多く採用され、それぞれがロウ材等で固着されている。そしてTRチップ等の半導体素子は、金属細線を使って電気的に接続されている。この金属細線は、電流容量により複数種類に分けられ、その金属細線の数も非常に多い。この事からも明らかに様に、チップの固着、金属細線の接続は、組み立て工程を非常に長くし、コストの上昇を招いていた。
【0009】
また最近では、チップのサイズが0.45×0.5mm厚さが0.25mmと非常に小さく、単価の安いものが販売されるようになってきた。しかしこのチップを半田で固着しようとすると、チップの側面に半田がすい上がり、ショートするため、混成集積回路基板に採用することができない問題もあった。
【0010】
またリードフレームに半導体素子を固着したパッケージを混成集積回路基板に実装すると、このパッケージのサイズが非常に大きいため、混成集積回路基板のサイズが大きくなってしまう問題もあった。
【0011】
以上述べたように、混成集積回路基板を採用しコストを下げようとしても、非常に小さいチップを実装できない点、組立工程が長くなる点等からコストの上昇を招いてしまう問題があった。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前述した課題に鑑みて成され、第1に、少なくとも表面が絶縁処理され、複数の導電パターンを有する実装基板と、前記導電パターンと電気的に接続される半導体素子と、前記半導体素子のボンディング電極または前記導電パターンをボンディングする金属細線とを少なくとも有する混成集積回路装置に於いて、
前記金属細線と前記金属細線でボンディングされた半導体素子をパッケージした半導体装置が前記実装基板に実装されることで解決するものである。
【0013】
前もってパッケージされた半導体装置を用意し、この半導体装置を実装基板に実装すれば、混成集積回路装置の組立工程は金属細線のボンデイング回数を減らせ、組み立て工程を短くすることができる。
【0014】
第2に、前記金属細線は、材料の異なる複数種類の金属細線が用いられ、少なくとも一種類の金属細線は、全て前記半導体装置の中にパッケージされることで解決するものである。
【0015】
例えば、Au線とAl線により、混成集積回路装置が構成される場合、Au線を採用する半導体素子を半導体装置として前もって用意すれば、混成集積回路装置の組立工程はAu線のボンデイングを無くせ、Al線のボンデイングのみを行えばよい。従って、Au線用のボンディングは、組み立て工程から省略でき、組み立て工程の簡略化が実現できる。
【0016】
第3に、前記金属細線は、線径の異なる複数種類の金属細線が用いられ、少なくとも一種類の金属細線は、全て前記半導体装置の中にパッケージされることで解決するものである。
【0017】
例えば300μmと150μmの金属細線で打ち分けている場合、150μmの金属細線でボンディングされている半導体装置を用意することで、組み立て工程は、150μmのボンディングを省略することができる。
【0018】
第4に、前記金属細線の全ては、前記半導体装置の中にパッケージされることで解決するものである。
【0019】
混成集積回路装置の組立に於いて、金属細線のボンディングを全て無くすことができる。
【0020】
第5に、少なくとも表面が絶縁処理され、複数の導電パターンを有する実装基板と、前記導電パターンと電気的に接続される小信号系の半導体素子と、前記導電パターンと電気的に接続される大信号系の半導体素子と、少なくとも前記小信号系の半導体素子のボンディング電極と前記導電パターンをボンディングするAu線と、前記導電パターンとボンディングされるAl線とを少なくとも有する混成集積回路装置であり、
前記実装基板には、前記Au線と前記Au線でボンディングされた半導体素子をパッケージした半導体装置が実装されることで解決するものである。
【0021】
第6に、前記導電パターンとボンデイングされる金属細線は、前記Al線が採用されることで解決するものである。
【0022】
第7に、少なくとも表面が絶縁処理され、複数の導電パターンを有する実装基板と、前記導電パターンと電気的に接続される小信号系の半導体素子と、前記導電パターンと電気的に接続される大信号系の半導体素子と、前記導電パターンをボンディングするAu線と、少なくとも前記大信号系の半導体素子と前記導電パターンをボンディングするAl線とを少なくとも有する混成集積回路装置であり、
前記実装基板には、前記Al線と前記Al線でボンディングされた大信号系の半導体素子をパッケージした半導体装置が実装されることで解決するものである。
【0023】
第8に、前記導電パターンとボンディングされる金属細線は、前記Au線が採用されることで解決するものである。
【0024】
第9に、少なくとも表面が絶縁処理され、複数の導電パターンを有する実装基板と、前記導電パターンと電気的に接続される小信号系の半導体素子と、前記導電パターンと電気的に接続される大信号系の半導体素子と、少なくとも前記小信号系の半導体素子のボンディング電極と前記導電パターンをボンディングする小径の金属細線と、前記導電パターンをボンディングする大径の金属細線とを少なくとも有する混成集積回路装置であり、
前記実装基板には、前記小径の金属細線と前記小径の金属細線でボンディングされた半導体素子をパッケージした半導体装置が実装されることで解決するものである。
【0025】
第10に、前記導電パターンとボンディングされる金属細線は、前記大径の金属細線が採用されることで解決するものである。
【0026】
第11に、少なくとも表面が絶縁処理され、複数の導電パターンを有する実装基板と、前記導電パターンと電気的に接続される小信号系の半導体素子と、前記導電パターンと電気的に接続される大信号系の半導体素子と、前記導電パターンをボンディングする小径の金属細線と、少なくとも前記大信号系の半導体素子のボンディング電極と前記導電パターンをボンディングする大径の金属細線とを少なくとも有する混成集積回路装置であり、
前記実装基板には、前記大径の金属細線および前記大径の金属細線でボンディングされた半導体素子をパッケージした半導体装置が実装されることで解決するものである。
【0027】
第12に、前記導電パターンとボンディングされる金属細線は、前記小径の金属細線が採用されることで解決するものである。
【0028】
第13に、少なくとも表面が絶縁処理され、複数の導電パターンを有する実装基板と、前記導電パターンと電気的に接続される小信号系の半導体素子と、前記導電パターンと電気的に接続される大信号系の半導体素子と、少なくとも前記小信号系の半導体素子のボンディング電極と前記導電パターンをボンディングするAu線と、前記導電パターンをボンディングするAl線とを有する混成集積回路装置であり、
分離溝で電気的に分離された複数の導電路と、前記導電路上に固着された小信号系の半導体素子と、前記小信号系の半導体素子と前記導電路とを接続するAu線と、該半導体素子およびAu線を被覆し且つ前記導電路間の前記分離溝に充填され前記導電路の裏面を露出して一体に支持する絶縁性樹脂とを有した半導体装置が前記実装基板に実装され、前記半導体装置が実装された領域を除く領域は、前記Au線を除いた接続手段で接続されることで解決するものである。
【0029】
第14に、少なくとも表面が絶縁処理され、複数の導電パターンを有する実装基板と、前記導電パターンと電気的に接続される小信号系の半導体素子と、前記導電パターンと電気的に接続される大信号系の半導体素子と、前記前記導電パターンをボンディングするAu線と、少なくとも大信号系の半導体素子と前記導電パターンをボンディングするAl線とを少なくとも有する混成集積回路装置であり、
分離溝で電気的に分離された複数の導電路と、前記導電路上に固着された大信号系の半導体素子と、前記大信号系の半導体素子と前記導電路とを接続するAl線と、該大信号系の半導体素子およびAl線を被覆し且つ前記導電路間の前記分離溝に充填され前記導電路の裏面を露出して一体に支持する絶縁性樹脂とを有した半導体装置が前記実装基板に実装され、前記半導体装置が実装された領域を除く領域は、前記Al線を除いた接続手段で接続されることで解決するものである。
【0030】
第15に、少なくとも表面が絶縁処理され、複数の導電パターンを有する実装基板と、前記導電パターンと電気的に接続される小信号系の半導体素子と、前記導電パターンと電気的に接続される大信号系の半導体素子と、少なくとも前記小信号系の半導体素子のボンディング電極と前記導電パターンをボンディングする小径の金属細線と、前記導電パターンをボンディングする大径の金属細線とを少なくとも有する混成集積回路装置であり、
分離溝で電気的に分離された複数の導電路と、前記導電路上に固着された小信号系の半導体素子と、前記小信号系の半導体素子と前記導電路とを接続する小径の金属細線と、該半導体素子および小径の金属細線を被覆し且つ前記導電路間の前記分離溝に充填され前記導電路の裏面を露出して一体に支持する絶縁性樹脂とを有した半導体装置が前記実装基板に実装され、前記半導体装置が実装された領域を除く領域は、前記小径の金属細線を除いた接続手段で接続されることで解決するものである。
【0031】
第16に、少なくとも表面が絶縁処理され、複数の導電パターンを有する実装基板と、前記導電パターンと電気的に接続される小信号系の半導体素子と、前記導電パターンと電気的に接続される大信号系の半導体素子と、前記導電パターンをボンディングする小径の金属細線と、前記大信号系の半導体素子と前記導電パターンをボンディングする大径の金属細線とを少なくとも有する混成集積回路装置であり、
分離溝で電気的に分離された複数の導電路と、前記導電路上に固着された大信号系の半導体素子と、前記大信号系の半導体素子と前記導電路とを接続する大径の金属細線と、該半導体素子および大径の金属細線を被覆し且つ前記導電路間の前記分離溝に充填され前記導電路の裏面を露出して一体に支持する絶縁性樹脂とを有した半導体装置が前記実装基板に実装され、前記半導体装置が実装された領域を除く領域は、前記大径の金属細線を除いた接続手段で接続されることで解決するものである。
【0032】
第17に、少なくとも表面が絶縁処理され、複数の導電パターンを有する実装基板と、前記導電パターンと電気的に接続される小信号系の半導体素子と、前記導電パターンと電気的に接続される大信号系の半導体素子と、前記小信号系の半導体素子と前記導電パターンをボンディングする小径の金属細線と、前記大信号系の半導体素子と前記導電パターンをボンディングする大径の金属細線とを少なくとも有する混成集積回路装置であり、
分離溝で電気的に分離された複数の導電路と、前記導電路上に固着された半導体素子と、前記半導体素子と前記導電路とを接続する金属細線と、該半導体素子および金属細線を被覆し且つ前記導電路間の前記分離溝に充填され前記導電路の裏面を露出して一体に支持する絶縁性樹脂とを有した半導体装置が前記実装基板に実装され、前記小径の金属細線および大径の金属細線は、前記半導体装置内に用いられ、前記半導体装置が実装された領域を除く領域には、前記金属細線が用いられないことで解決するものである。
【0033】
第18に、前記導電路の側面は、湾曲構造で成ることで解決するものである。
【0034】
第19に、前記導電路上には導電被膜が設けられることで解決するものである。
【0035】
第20に、前記半導体素子の他に能動素子および/または受動素子が、前記導電路と電気的に接続されて内蔵され、前記能動素子および/または前記受動素子も含めて回路が形成されることで解決するものである。
【0036】
第21に、前記導電路はCu、Al、Fe−Ni合金、Cu−Alの積層体、Al−Cu−Alの積層体から成ることで解決するものである。
【0037】
第22に、前記導電被膜は、Ni、Au、AgまたはPdで成り、ひさしが形成されることで解決するものである。
【0038】
【発明の実施の形態】
本発明は、組み立て工程を簡略化できる混成集積回路装置に関し、特に金属細線のボンディング、半導体素子のダイボンディングを減らせる混成集積回路装置に関するものである。
【0039】
一般に、混成集積回路装置は、色々な回路素子により電子回路が構成され、必要により、TRチップ、ICチップまたはLSIチップ等の能動素子、チップコンデンサまたはチップ抵抗等の受動素子が実装されている。そしてこれらの回路素子は、実装基板上に形成された導電パターンと電気的に接続される。また回路として実現するために、導電パターンには、配線が設けられ、また回路素子は、ロウ材、導電ボール、半田ボール、導電ペーストまたは金属細線を介して電気的に接続されている。
【0040】
特に金属細線は、金属細線が接続される回路素子、または金属細線が使用される回路ブロックの電流容量により、金属細線の材料および/または金属細線の線径が使い分けられている。
【0041】
第1の例として、40μm、150μmおよび300μmの3種類のAl線で電気的に接続しているものがある。理由は、Alの方が安く手にはいるからである。
【0042】
また第2の例として、40μmのAu線、150μmおよび300μmのAl線で電気的に接続しているものがある。理由は、Al線よりもAu線の方が、ボンディング時間が短くてすむからである。Al線は、一般にウェッジボンディングを採用し、超音波を所定時間かけ続けなければならないからである。また大径の金属細線は、Auを採用すると線径が太い分高いため、コストの面からAl線が採用される。
【0043】
またTR、IC、LSI等の半導体素子は、チップ表面のボンディングパッドが小さく、一般にはAu線が採用される。しかし大電流を流すパワートランジスタ、パワーMOS、IGBT、SIT、サイリスタ等は、チップ自身が大きく電流容量も多いのでボンディングパッドのサイズも大きく形成されているため、コストが考慮されてAl線が採用される。
【0044】
以上のように、電流容量、コスト、ボンディングに必要な面積、強度またはボンディングされる半導体素子の種類等により金属細線の材料、金属細線の線径が選択されてボンディングされている。
【0045】
本発明のポイントは、パッケージされた半導体装置を実装基板に固着することによって、実装基板上に接続される金属細線の種類を減らすことにある。
【0046】
例えば、第1の例で述べれば、まず40μmのAl線とこの40μmのAl線で接続された半導体素子とが1パッケージとなった半導体装置を別途用意する事に特徴を有する。そしてこの半導体装置をロウ材等で実装することにより、実装基板上での金属細線の接続は、150μmと300μmのAl線だけとなり、40μmのAl線の接続を全て省略することができる。
【0047】
組立方法によっては、3種類の線径によってそれぞれボンディング装置が異なる場合もある。この場合、混成集積回路装置の組立は、40μm用のボンディング装置へ実装基板を載置する工程、ボンディングする工程が全て省略できるメリットを有する。特にボンディング装置へ実装基板を載置する作業は、タクトがかかり、結構組み立て工程を長くしてしまう。
【0048】
また第2の例では、40μmのAu線とこの40μmのAu線で接続された半導体素子とが1パッケージとなった半導体装置を別途用意する事にポイントがある。そしてこの半導体装置をロウ材等で実装することにより、実装基板上でAu線の接続は省略でき、150μmと300μmのAl線のボンデイング工程が残る。
【0049】
Au線のボンディング方法は、Al線のボンディング方法と異なり、ボンディング装置も異なる。よってAu線の接続が必要な部分を全てパッケージすれば、混成集積回路装置の組み立て工程では、Au線のボンディングが全く不要となる。よって混成集積回路装置は、Al線のボンディングのみ必要となり、組立工数を減少できるメリットを有する。
【0050】
また特殊の例となるが、全ての金属細線は、半導体装置と一緒にパッケージされれば、混成集積回路装置の組み立て工程に於いて、半導体装置を実装する工程だけで、金属細線のボンデイングは全て省略することができる。
【0051】
本発明は、色々な組み合わせが考えられ、それぞれに効果を有するため、以下に簡単に説明する。
【0052】
第1の組み合わせ:線径の異なる金属細線がN種類で実装基板に採用される場合。
【0053】
少なくとも1種類の金属細線と、この金属細線が接続された半導体素子をパッケージすることにより、実装基板上での金属細線の接続は、(N−1)種類の金属細線の接続ですむ。図1に示すように、1パッケージには、少なくとも1つの半導体素子がパッケージされる。また受動素子またはICチップが実装され、ハイブリッド型としてもよい。
【0054】
第2の組み合わせ:金属細線の材料がN種類で実装基板に採用される場合。
【0055】
少なくとも1種類の金属細線と、この金属細線が接続された半導体素子をパッケージすることにより、実装基板上での金属細線の接続は、(N−1)種類の金属細線の接続ですむ。図1に示すように、Au線を採用したパッケージを用意し、実装基板側では、Al線のボンディングだけを行う。これは、Al線を採用したパッケージを用意し、実装基板側で、Au線のボンディングだけを行ってもよい。
【0056】
第3の組み合わせ:金属細線の材料がN種類あり、それぞれの材料の金属細線は、複数の線径が採用されている場合。
【0057】
簡単な組み合わせで説明する
材料Al 線径300μm、200μm、150μm
材料Au 線径40μm
この場合、材料と線径を組み合わせると4種類になる。従ってこの4種類の金属細線の内、少なくとも1種類の金属細線に於いて、前述したパッケージを形成することで、実装基板側では、3種類以下の金属細線を採用すればよいことになる。
【0058】
また実装基板上へ配置される素子のダイボンダーの搬送ロスが大幅に削減できる。図20の如き従来の実装基板では、色々な場所に載置が必要となり、所定の位置まで素子を移動しなければならない。しかし本発明の半導体装置を採用すると、複数種類の半導体装置が1つにパッケージされているため、複数の素子が一度に搬送されることになる。
では、図1を参照して、40μmのAu線、150μmのAl線および300μmのAl線を採用した混成集積回路装置について説明する。
【0059】
この混成集積回路装置13は、実装基板10に載置される導電パターン21、この上に固着されるベアチップ40、41、受動素子23、24、パッケージされた半導体装置30A、31A、32、33A、34A、38、および回路として接続するための金属細線42,43で少なくとも構成されている。
【0060】
導電パターン21は、例えば、ダイパッド21A、配線21B、ボンディングパッド21C、受動素子用の電極21D、半導体装置30A、31A、32、33A、34A、38を固着する電極21E、これと一体の配線21B(図面の都合上図2に示した)、外部リード等用の外部接続電極21Fから成る。またベアチップ40は、BIP型のパワートランジスタであり、ベアチップ41は、パワーMOSである。受動素子23は、チップ抵抗であり、受動素子24は、チップコンデンサである。更に金属細線42は、大径(300μm)のAl線であり、金属細線43は、小径(150μm)のAl線である。
【0061】
本発明の特徴は、前記半導体装置30A、31A、32、33A、34A、38にある。この半導体装置は、外形を太線で囲んで示してある。ここでは、図19に示す回路を一例として採用し、小信号系の回路を色々な規模でパッケージしている。つまり小信号系に用いる金属細線は、小径で良く、この小径の金属細線および半導体素子が全て1パッケージされて半導体装置として実装されている。よって実装基板上での組立作業は、半導体装置を実装することにより、小径のボンデイングが全く要らなくなる。また複数の半導体素子をパッケージしているので、ダイボンディング数も大幅に削減できる特徴を有する。また半導体装置には、受動素子を実装することもできる。仮に受動素子も含めて1パッケージとした場合、受動素子の実装回数も削減できる。
【0062】
また組み立て工程に於いて、Auのボンディング装置が不要となり、タクトが比較的かかる実装基板のボンディング装置への実装も不要となる。
続いて、図2〜図19を参照して、1パッケージされた半導体装置を説明する。ここでは図1の右下に載置した半導体装置38を取り上げて説明する。
【0063】
尚図2は、半導体装置38の平面図であり、図3は、この薄型半導体装置38の実装構造について、3タイプを説明するものである。更には、図4〜図9は、この半導体装置の製造方法を説明するものであり、図10〜図18は、右側の回路に基づき形成された半導体装置を説明するものであり、図19は、実装基板10に構成された回路を説明するものである。
半導体装置の説明
図9に於いて、符号53で示されている半導体装置が本発明で採用した半導体装置である。まず第1の半導体装置53Aの具体的な構造を図9Aを参照しながら説明する。この半導体装置53Aは、絶縁性樹脂50に埋め込まれた導電路51A〜51Cを有し、前記導電路51A上には半導体チップ52Aが固着され、また必要によっては導電路51B、51C上に受動素子52Bが固着される。そして、前記絶縁性樹脂50で導電路51A〜51Cを支持して構成されている。
【0064】
本構造は、半導体チップ52A、受動素子および/または能動素子から成る回路素子52B、複数の導電路51A、51B、51Cと、この導電路51A、51B、51Cを埋め込む絶縁性樹脂50の3つの材料で構成され、導電路51間には、この絶縁性樹脂50で充填された分離溝54が設けられる。そして絶縁性樹脂50により前記導電路51A〜51Cが支持されている。
【0065】
絶縁性樹脂としては、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂、ポリイミド樹脂、ポリフェニレンサルファイド等の熱可塑性樹脂を用いることができる。また絶縁性樹脂は、金型を用いて固める樹脂、ディップ、塗布をして被覆できる樹脂であれば、全ての樹脂が採用できる。また導電路51としては、Cuを主材料とした導電箔、Alを主材料とした導電箔、またはFe−Ni等の合金から成る導電箔、Al−Cuの積層板、またはAl−Cu−Alの積層板等を用いることができる。特にAl−Cu−Alは、反りに対して強い構造である。もちろん、他の導電材料でも可能であり、特にエッチングできる導電材、レーザで蒸発する導電材、または分離溝54をプレスで形成できる比較的軟らかい物質が好ましい。
【0066】
また半導体素子52A、回路素子52Bの接続手段は、金属細線55A、ロウ材から成る導電ボール、扁平する導電ボール、半田等のロウ材55B、Agペースト等の導電ペースト55C、導電被膜または異方性導電性樹脂等である。これら接続手段は、半導体素子や回路素子52の種類、実装形態で選択される。例えば、ベアの半導体チップであれば、表面の電極と導電路51Bとの接続は、金属細線55Aが選択され、CSP、SMDであれば半田ボールや半田バンプが選択される。またチップ抵抗、チップコンデンサは、半田55Bが選択される。フェイスダウンで実装すると、金属細線のチップからの飛び出しがないため、実質チップサイズに近いパッケージが可能となる。
【0067】
また半導体素子52Aと導電路51Aとの固着は、導電被膜が採用される。ここでこの導電被膜は、少なくとも一層あればよい。
【0068】
この導電被膜として考えられる材料は、Ag、Au、Pt、Pdまたはロウ材等であり、蒸着、スパッタリング、CVD等の低真空、または高真空下の被着、メッキ、焼結または塗布等により被覆される。
【0069】
例えばAgは、Auと接着するし、ロウ材とも接着する。よってチップ裏面にAu被膜が被覆されていれば、そのままAg被膜、Au被膜、半田被膜を導電路51Aに被覆することによって半導体チップを熱圧着でき、また半田等のロウ材を介してチップを固着できる。ここで、前記導電被膜は複数層に積層された導電被膜の最上層に形成されても良い。例えば、Cuの導電路51Aの上には、Ni被膜、Au被膜の二層が順に被着されたもの、Ni被膜、Cu被膜、半田被膜の三層が順に被着されたもの、Ag被膜、Ni被膜の二層が順に被覆されたものが形成できる。尚、これら導電被膜の種類、積層構造は、これ以外にも多数あるが、ここでは省略をする。
【0070】
本半導体装置53Aは、導電路51を封止樹脂である絶縁性樹脂50で支持しているため、導電路を貼り合わせ支持する支持基板が不要となり、導電路51、素子52および絶縁性樹脂50で構成される。この構成は、本発明の特徴である。従来の回路装置の導電路は、支持基板(プリント基板、セラミック基板またはフレキシブルシート)で支持されて貼り合わされていたり、リードフレームで支持されているため、本来不要である構成が付加されている。しかし、本半導体装置は、必要最小限の要素で構成され、支持基板を不要とでき、その分、薄型で安価となる特徴を有する。
【0071】
また前記構成の他に、回路素子52を被覆し且つ前記導電路51間の前記分離溝54に充填されて一体に支持する絶縁性樹脂50を有している。
【0072】
この導電路51間は、分離溝54となり、ここに絶縁性樹脂50が充填されることで、お互いの絶縁がはかれるメリットを有する。
【0073】
また、素子52を被覆し且つ導電路51間の分離溝54に充填され導電路51の裏面を露出して一体に支持する絶縁性樹脂50を有している。
【0074】
この導電路の裏面を露出する点は、本発明の特徴の一つである。導電路の裏面が外部との接続に供することができ、支持基板を採用したプリント基板に於いて採用されているスルーホールを不要にできる特徴を有する。
【0075】
しかも半導体素子52Aがロウ材、Au、Ag等の導電被膜を介して直接固着されている場合、導電路51の裏面が露出されてため、半導体素子52Aから発生する熱を導電路51Aを介して実装基板に伝えることができる。特に放熱により、駆動電流の上昇等の特性改善が可能となる半導体チップに有効である。これは、本半導体装置53Aのポイントであり、これについては、後述する。
【0076】
また本半導体装置53Aは、分離溝54と導電路51の裏面は、実質一致している構造となっている。本構造は、本発明の特徴であり、導電路51の裏面には段差が設けられないため、半導体装置53をそのまま水平に移動できる特徴を有する。
【0077】
また本発明は、実装基板と多層構造を実現するために、半田レジスト等の絶縁被膜RFを塗布している。そして、導電路51の一部を露出させることにより、半導体装置53Aの裏面に実装基板10の配線を延在させている。本半導体装置が、実装基板10に固着されることで、導電路51、金属細線55Aが従来のジャンピングワイヤへとして働き、多層構造を実現する。これについては後述する。
【0078】
更に本発明は、図10〜図18に示すように、小径の金属細線が採用される小信号系の半導体素子および/または受動素子がピックアップされ、パッケージされている。小信号系であるため、金属細線は、小径のAlまたはAuが採用される。尚、ここでは40のAu線が採用されている。
【0079】
ではこのAu線の採用の理由を、説明する。
【0080】
理由は、トランスファーモールドにより絶縁性樹脂がモールドされており、注入圧力に対する耐変形性は、Auの方が優れるからである。Al線は、ウェッヂボンデイングで接続され、ネックの部分が弱く、またボンディング領域がAuよりも広く必要であり、半導体装置のサイズが大きくなる欠点を持つ。更には、図1や図20を見ると判るように、Al線は、ウェッジボンディング部に対して引き出し方向が決まってしまう欠点がある。Au線は、ボールボンディングであるため、線の引き出し方向が自由にでき、その分、Alボンダーよりもボンディングスピードが速く、またボンディングされる導電路の位置に制限が加えられず、自由に配置できるメリットを有する。よってボンディングパッドとなる導電路の位置を空き領域に配置でき、その分半導体装置のシュリンクが可能となる。
半導体装置53Bの説明
図9Bに示す半導体装置53Bは、導電路51の裏面構造が、図9Aに示す半導体装置51Aと異なり、それ以外は、実質同一である。ここでは、この異なる部分を説明する。
【0081】
図からも判るように、導電路51の裏面は、絶縁性樹脂50の裏面(分離溝54に充填された絶縁性樹脂50の裏面)よりも凹んでいる。この構造にすることにより、多層配線が可能となる。詳細は、後述する。
半導体装置53Cの説明
図9Cに示す半導体装置53Cは、導電路51の裏面構造が、図9A、図9Bに示す半導体装置51A、51Bと異なり、それ以外は、実質同一である。ここでは、この異なる部分を説明する。
【0082】
図からも判るように、導電路51の裏面は、絶縁性樹脂50の裏面(分離溝54に充填された絶縁性樹脂50の裏面)よりも突出している。この構造にすることにより、多層配線が可能となる。詳細は、後述する。
半導体装置53A〜53Cの製造方法の説明
次に図4〜図9を使って半導体装置53の製造方法について説明する。
【0083】
まず図4の如く、シート状の導電箔60を用意する。この導電箔60は、ロウ材の付着性、ボンディング性、メッキ性が考慮されてその材料が選択され、材料としては、Cuを主材料とした導電箔、Alを主材料とした導電箔またはFe−Niの合金から成る導電箔、Al−Cuの積層体、Al−Cu−Alの積層体等が採用される。
【0084】
導電箔の厚さは、後のエッチングを考慮すると35μm〜300μm程度が好ましく、ここでは70μm(2オンス)の銅箔を採用した。しかし300μm以上でも10μm以下でも基本的には良い。後述するように、導電箔60の厚みよりも浅い分離溝61が形成できればよい。
【0085】
尚、シート状の導電箔60は、所定の幅でロール状に巻かれて用意され、これが後述する各工程に搬送されても良いし、所定の大きさにカットされた導電箔が用意され、後述する各工程に搬送されても良い。(以上図4を参照)
続いて、少なくとも導電路51となる領域を除いた導電箔60を、導電箔60の厚みよりも薄く除去する工程がある。
【0086】
まず、Cu箔60の上に、ホトレジスト(耐エッチングマスク)PRを形成し、導電路51となる領域を除いた導電箔60が露出するようにホトレジストPRをパターニングする(以上図5を参照)。そして、前記ホトレジストPRを介してエッチングすればよい(以上図6を参照)。
【0087】
エッチングにより形成された分離溝61の深さは、例えば50μmであり、その側面は、粗面となるため絶縁性樹脂50との接着性が向上される。
【0088】
またこの分離溝61の側壁は、除去方法により異なる構造となる。この除去工程は、ウェットエッチング、ドライエッチング、レーザによる蒸発、ダイシングが採用できる。またプレスで形成しても良い。ウェットエッチングの場合エッチャントは、塩化第二鉄または塩化第二銅が主に採用され、前記導電箔は、このエッチャントの中にディッピングされるか、このエッチャントでシャワーリングされる。ここでウェットエッチングは、一般に非異方性にエッチングされるため、側面は、図6Bに示すように湾曲構造になる。
【0089】
またドライエッチングの場合は、異方性、非異方性でエッチングが可能である。現在では、Cuを反応性イオンエッチングで取り除くことは不可能といわれているが、スパッタリングで除去できる。またスパッタリングの条件によって異方性、非異方性でエッチングできる。
【0090】
またレーザでは、直接レーザ光を当てて分離溝を形成でき、この場合は、どちらかといえば分離溝61の側面はストレートに形成される。
【0091】
またダイシングでは、曲折した複雑なパターンを形成することは不可能であるが、格子状の分離溝を形成することは可能である。
【0092】
尚、図6に於いて、ホトレジストPRの代わりにエッチング液に対して耐食性のある導電被膜を選択的に被覆しても良い。導電路と成る部分に選択的に被着すれば、この導電被膜がエッチング保護膜となり、レジストを採用することなく分離溝をエッチングできる。この導電被膜として考えられる材料は、Ni、Ag、Au、PtまたはPd等である。しかもこれら耐食性の導電被膜は、ダイパッド、ボンディングパッドとしてそのまま活用できる特徴を有する。
【0093】
例えばAg被膜は、Auと接着するし、ロウ材とも接着する。よってチップ裏面にAu被膜が被覆されていれば、そのまま導電路51上のAg被膜にチップを熱圧着でき、また半田等のロウ材を介してチップを固着できる。またAgの導電被膜にはAu細線が接着できるため、ワイヤーボンディングも可能となる。従ってこれらの導電被膜をそのままダイパッド、ボンディングパッドとして活用できるメリットを有する。(以上図6を参照)
続いて、図7の如く、分離溝61が形成された導電箔60に回路素子52を電気的に接続して実装する工程がある。
【0094】
回路素子52としては、トランジスタ、ダイオード、ICチップ等の半導体素子52A、チップコンデンサ、チップ抵抗等の受動素子52Bである。また厚みが厚くはなるが、CSP、BGA、SMD等のフェイスダウン型の半導体素子も実装できる。
【0095】
ここでは、ベアの半導体チップとしてトランジスタチップ52Aが導電路51Aにダイボンディングされ、エミッタ電極と導電路51B、ベース電極と導電路51Bが、熱圧着によるボールボンディングで、Au線55Aを使って接続される。
【0096】
尚、超音波によるウェッヂボンディング等で固着されたAl線を採用しても良い。また52Bは、チップコンデンサ等の受動素子および/または能動素子であり、ここではチップコンデンサを採用し、半田等のロウ材または導電ペースト55Bで固着される。(以上図7を参照)
更に、図8に示すように、前記導電箔60および分離溝61に絶縁性樹脂50を付着する工程がある。これは、トランスファーモールド、インジェクションモールド、またはディッピングにより実現できる。樹脂材料としては、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂がトランスファーモールドで実現でき、ポリイミド樹脂、ポリフェニレンサルファイド等の熱可塑性樹脂はインジェクションモールドで実現できる。
【0097】
本実施の形態では、導電箔60表面に被覆された絶縁性樹脂の厚さは、回路素子の最頂部から約約100μm程度が被覆されるように調整されている。この厚みは、強度を考慮して厚くすることも、薄くすることも可能である。
【0098】
本工程の特徴は、絶縁性樹脂50を被覆するまでは、導電路51となる導電箔60が支持基板となることである。例えばプリント基板やフレキシブルシートを採用したCSPでは、本来必要としない支持基板(プリント基板やフレキシブルシート)を採用して導電路を形成しているが、本発明では、支持基板となる導電箔60は、導電路として必要な材料である。そのため、構成材料を極力省いて作業できるメリットを有し、コストの低下も実現できる。またダイシングラインの所は、導電箔が無いため、ブレードの目詰まりを防止することができる。更には、セラミック基板を採用したパッケージをモールドしダイシングするとブレードの破壊、摩耗が激しいが、本発明では、樹脂のみをダイシングするため、ブレードの寿命を長くできるメリットを有する。
【0099】
また分離溝61は、導電箔の厚みよりも浅く形成されているため、導電箔60が導電路51として個々に分離されていない。従ってシート状の導電箔60として一体で、回路素子の実装からダイシングまで取り扱え、特に絶縁性樹脂をモールドする際、金型への搬送、金型への実装の作業が非常に楽になる特徴を有する。(図8を参照)
続いて、導電箔60の裏面を化学的および/または物理的に除き、導電路51として分離する工程がある。ここでこの除く工程は、研磨、研削、エッチング、レーザの金属蒸発等により施される。
【0100】
実験では研磨装置または研削装置により全面を30μm程度削り、分離溝61から絶縁性樹脂50を露出させている。この露出される面を図8では点線で示す。また、実装基板上の配線を延在させるために、半導体素子53Aの裏面に、絶縁被膜RFを形成しているものが図9Aである。その結果、約40μmの厚さの導電路51として分離される。
【0101】
また図9Bの様に、絶縁性樹脂50が露出し、導電路51の裏面が絶縁性樹脂50の裏面よりも凹む構造を採用するため、導電箔60を全面エッチングしても良い。
【0102】
更には、図9Cの様に、導電路の一部が露出するように、耐エッチングマスクを導電路の裏面に形成し、エッチングしても良い。この場合、導電路51は、絶縁性樹脂50の裏面よりも突出される。
【0103】
どちらの構造であっても、絶縁性樹脂50から導電路51の裏面が露出する構造となる。そして分離溝61が削られ、分離溝54となる。(以上図9参照)
最後に、必要によって露出した導電路51に半田等の導電材を被着し、更には実装基板の多層構造が考慮されて、必要により半導体装置53の裏面に絶縁性樹脂が被覆され、半導体装置として完成する。
【0104】
尚、導電路51の裏面に導電被膜を被着する場合、図4の導電箔の裏面に、前もって導電被膜を形成しても良い。この場合、導電路に対応する部分を選択的に被着すれば良い。被着方法は、例えばメッキである。またこの導電被膜は、エッチングに対して耐性がある材料がよい。またこの導電被膜またはホトレジストを採用した場合、研磨をせずにエッチングだけで導電路51として分離でき、図9Cの構造を実現できる。
【0105】
尚、本製造方法では、導電箔60に半導体チップとチップコンデンサが実装されているだけであるが、これを1単位としてマトリックス状に配置しても良い。
【0106】
また能動素子(半導体チップ)としてトランジスタ、ダイオード、ICまたはLSIを1つ実装しディスクリート型として形成しても良い。(図13〜図14を参照)
また前記能動素子を複数個実装し、複合型の半導体装置としても良い。(図11、図12、図14を参照)
更には、能動素子(半導体チップ)としてトランジスタ、ダイオード、ICまたはLSI、受動素子としてチップ抵抗、チップコンデンサを実装し、導電路として配線も形成することでハイブリッドIC型として構成しても良い。(図10、図12、図16、図17、図18を参照)
そしてマトリックス状に配置した場合、導電路が分離された後に、ダイシング装置で個々に分離される。
【0107】
以上の製造方法によって、絶縁性樹脂50に導電路51が埋め込まれ、絶縁性樹脂50の裏面と導電路51の裏面が実質一致する平坦な半導体装置53が実現できる。
【0108】
本製造方法は、絶縁性樹脂50を支持基板として活用し導電路51の分離作業ができる特徴を有する。絶縁性樹脂50は、導電路51を埋め込む材料として必要な材料であり、不要な支持基板を必要としない。従って、最小限の材料で製造でき、コストの低減が実現できる特徴を有する。
【0109】
尚、導電路51表面から上に形成される絶縁性樹脂の厚さは、絶縁性樹脂の付着の時に調整できる。従って実装される回路素子により違ってくるが、半導体素子53としての厚さは、厚くも薄くもできる特徴を有する。ここでは、400μm厚の絶縁性樹脂50に40μmの導電路51と半導体素子が埋め込まれた半導体装置になる。
実装基板上の実装構造の説明
続いて本発明の混成集積回路装置について図2および図3を参照しながら説明する。図2は混成集積回路装置の平面図であり、図2のA−A線における断面図が図3である。尚、図9Aの半導体装置53A、図9Bの半導体装置53Bおよび図9Cの半導体装置53Cを実装基板10に固着した構造を、図3A、図3Bおよび図3Cに示す。
【0110】
まず実装基板10について説明する。前述した半導体装置53を実装する実装基板10としては、プリント基板、セラミック基板、フレキシブルシート基板または金属基板が考えられる。この実装基板10は、表面に導電パターン21が形成されるため、電気的絶縁が考慮されて、少なくとも基板の表面が絶縁処理されている。プリント基板、セラミック基板、フレキシブルシート基板は、基板自身が絶縁材料で構成されているため、そのまま表面に導電パターン21を形成すれば良い。しかし金属基板の場合は、少なくとも表面に絶縁材料が被着され、この上に導電パターン21が被着されている。尚、本実施の形態では、実装基板10に形成された導電パターンを導電パターン21とし、半導体装置53の絶縁性樹脂50で支持された導電パターンを導電路51として区別して説明している。
【0111】
図1からも判るように、導電パターン21の中には、ダイパッド21A、配線21B、ボンディングパッド21C、チップ抵抗23、チップコンデンサ24を固着する電極21D、本半導体装置53を固着する電極21E(尚図1では判別しにくい為、図2、図3に示す。)、更には必要により設けられる外部接続電極21Fが設けられる。尚、本半導体装置53を固着する電極21E、これと一体の配線21Bは、図2に於いて、太い実線で示した。
【0112】
一方、半導体装置53に於いて、絶縁性樹脂50で支持される導電路51の中には、半導体チップ52Aを固着した導電路51A、ボンディングパッドと成る導電路51B、導電路51A、51Bと一体で設けられた配線となる導電路51Eがある。
【0113】
また図2の楕円形の部分は、半導体装置53の裏面に於いて、実装基板10上の電極21Eと電気的に接続されるコンタクト部24を示すものである。そしてこのコンタクト部24と図3A〜図3Cに示す裏面構造により、半導体装置53裏面に、実装基板10の配線21Bが延在できるように成っている。
【0114】
尚、半導体装置53の構造は、既に説明しているので、詳しい説明は省略する。
図3Aに示す半導体装置53Aの裏面構造
本半導体装置53Aの裏面には、絶縁被膜RFが設けられ、この絶縁被膜RFを介して前記コンタクト部24が露出されているものである。本半導体装置53は、図8、図9からも判るように、本来全ての導電路が裏面から露出する構造であるが、絶縁被膜RFを採用することにより、導電路51をカバーすることができる。
【0115】
よって、実装基板10に形成された配線21Bを半導体装置53の裏面に延在させることができる特徴を有する。
【0116】
本発明の第1の特徴は、半導体装置53として絶縁性樹脂50に封止され、半導体チップ52Aが固着された導電路51Aが、実装基板10上の導電路21と固着されることにある。
【0117】
図3の断面図からも明らかなように、半導体チップ52Aに発生した熱は、導電路51Aを介して実装基板10上の導電路21Eに放熱される。導電路21Eは、導電材で熱伝導に優れるために、半導体チップ52Aの熱を実装基板10側に伝えることができる。また金属細線55Aに伝わる熱も直方体の比較的サイズの大きい導電路51Bを介して導電路に伝えることができる。これら導電路21は、配線21Bと一体でなり、熱は配線21Bを介して外部雰囲気に放出される。従って、半導体チップ10の温度上昇を防止することができ、半導体チップの温度上昇を抑制できる分、駆動電流の増大を可能とする。
【0118】
特に実装基板10が金属基板で構成されると、導電路21を介して半導体チップ52Aの熱を金属基板に伝えることができる。この金属基板は、大きなヒートシンクとして、また放熱板として働き、前述した他の実装基板よりも更に半導体チップの温度上昇を防止することができる。
【0119】
金属基板の場合、導電路間の短絡が考慮されて表面に絶縁材料が施され、材料としては、無機物、有機物が考えられる。ここでは、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂等が採用される。この材料は、30〜300μmと薄く形成されるため、比較的熱抵抗を小さくできるが、更に、絶縁性樹脂の中にシリカ、アルミナ等のフィラーを混ぜ合わせることで更に熱抵抗を小さくすることができる。
【0120】
第2の特徴は、絶縁被膜RFにある。前述したコンタクト部24が露出するように絶縁被膜RFを被覆することにより、半導体装置53Aの下に配線21Bを延在させることができる。よって半導体装置53Aの導電路51、金属細線55Aも利用することにより、多層配線構造が実現でき、実装基板10上の配線を簡略化できる。図20に示す従来のハイブリッドICと図1に示すハイブリッドICは、その基板サイズが同じで設計されている。それぞれのパターンを比較すると、本発明のハイブリッドICの方が配線パターンの間隔が粗となり、細かなパターンが少なくなっている。これは、半導体装置53側の導電路51が、絶縁被膜RFの開口部を介して実装基板10上の導電パターン21と接続され、それ以外は絶縁被膜RFで覆われているからである。この導電路は、配線としても形成できるため、クロスオーバーが可能となり、金属細線と一緒に多層構造を実現している。よって実装基板に素子を実装する工程に於いて、前もって半導体装置を用意すれば、実装基板上で採用されるクロスオーバー用のボンディング回数も減少できる特徴を有する。更に実装基板上で、交差を回避するための複雑な配線パターンも減らせる特徴を有する。
【0121】
更に第3の特徴は、金属細線にあり、ボンデイング工程を減らせる特徴を有する。図20のハイブリッドICでは、小信号を扱う半導体素子、大信号を扱う半導体素子に分け、金属細線の線径を使い分けている。つまり小信号を扱う半導体素子用の金属細線は、細い実線で示され、40μmのAu線を採用している。そしてこのAu細線は、ボールボンデイングされている。また大信号を扱う半導体素子用の金属細線は、太線で示され、100μm〜300μmのAl線を採用している。ここでは、パワーMOSのゲート電極用、ジャンピング線として150μmのAl線を採用し、パワーMOSのソース電極、パワートランジスタのベース、エミッタ電極およびジャンピング線として300μmのAl線が採用されている。そしてこれらAl線は、スティッチボンドされている。尚、Al線の代わりAu線を採用しても良い。
【0122】
本発明は、Au線が接続された半導体素子、Au線が接続されるボンディングパッド、ボンディングパッドと一体で延在される配線51E、およびダイパッドを絶縁性樹脂50で一体で封止してなる半導体装置に特徴を有する。
【0123】
このAuの金属細線を採用した半導体素子は、全て半導体装置53として用意しておくことにより、実装基板10上でのAuのボンデイングは不要となり、ボンディング工程を削減することができるメリットを有する。更にはこの半導体素子を含めた回路素子の実装回数も大幅に減らすことができる。また従来では前記3種類の金属細線を採用することにより、3種類のボンダーを用意し、それぞれのボンダーでボンディングする必要があったが、本発明では、Au線のボンダーを省略できるメリットを有する。よって、設備の簡略化も図れ、しかも実装基板は、2種類のボンダーに載せるだけですみ、工程の簡略化が図れる。
【0124】
特に、半導体装置は、ディスクリート素子としても、複合素子としても、更にはハイブリッドICとしても形成可能であり、理論的には、全ての回路素子を半導体装置として組み込むことができ、実装基板上への素子固着数を大幅に減らすことができる。
【0125】
第5の特徴は、0.45×0.5厚み0.25mm等の小さな半導体素子を採用することができ、コストの低減が可能となる。
【0126】
従来例でも説明したように、値段の安い小さいチップを採用しようとしても、従来では、0.45×0.5mm、厚さ0.25mmの様な小さいチップでは、チップの側面に半田が吹上がりショートする問題があった。
【0127】
しかし本発明では、半導体チップ52A裏面にAuバンプを被着し、このバンプを介して導電路51と半導体チップ52Aを固着し、半導体装置53として完成してから実装基板10に固着している。従って半田を使用して本半導体装置53を固着しても、半導体チップ52Aの側面は絶縁性樹脂50で被覆されているため、前述したショートの問題が無くなり、サイズの小さい半導体チップを採用できるようになった。
図3Bに示す半導体装置53Bの裏面構造
本半導体装置53Bは、図3Aの半導体素子53Aと実質同一であり、異なる点は、半導体装置53Bの裏面に露出する導電路51が絶縁性樹脂50よりも凹んでいることである。
【0128】
本発明の特徴は、前記導電路51の凹みにある。この凹みのために、半導体装置53Bの導電路51と前記実装基板10側の導電パターン21は、所望の間隔を持つことことができる。従って半導体装置53Aと同様に、半導体装置53Bの下に配線21Bを延在させることができる。よって半導体装置53Bの導電路51、金属細線55Aも利用することにより、多層配線構造が実現でき、実装基板10上の配線を簡略化できる。
【0129】
尚、半導体装置53Aと同様に裏面に絶縁被膜RFを被覆しても良い。
図3Cに示す半導体装置53Cの裏面構造
本半導体装置53Cは、図3A、図3Bの半導体素子53A、53Bと実質同一であり、異なる点は、半導体装置53Bの裏面に露出する導電路51が絶縁性樹脂50よりも突出している点である。
【0130】
本発明の特徴は、前記導電路51の突出にある。この突出構造は、半導体装置53Cの導電路51と前記実装基板10側の導電パターン21に、所望の間隔を設けることができる。従って半導体装置53A、53Bと同様に、半導体装置53Cの下に配線21Bを延在させることができる。よって半導体装置53Cの導電路51、金属細線55Aも利用することにより、多層配線構造が実現でき、実装基板10上の配線を簡略化できる。
【0131】
尚、半導体装置53Aと同様に裏面に絶縁被膜RFを被覆しても良い。
続いて、図19を採用しながら本混成集積回路装置に採用した回路、およびこの回路の中で半導体装置として構成された部分について図10〜図18を参照して説明する。
【0132】
図19は、オーディオ回路であり、左からAudio Amp 1ch回路部、Audio Amp 2ch回路部、切り替え電源回路部を太い一点鎖線で囲んで示してある。
【0133】
またそれぞれの回路部には、実線で囲まれた回路が半導体装置として形成されている。まずAudio Amp 1ch回路部では、3種類の半導体装置と、2ch回路部と一体となった2つの半導体装置が用意されている。
【0134】
第1の半導体装置30Aは、図19に示すように、TR1、TR2で成るカレントミラー回路とTR3、TR4から成る差動回路が一体となって構成されている。この半導体装置30Aは、図10に示されている。ここでは、0.55×0.55×0.24mmのトランジスタチップを4つ採用し、Au細線でボンデイングしている。尚、半導体装置30Aのサイズは、2.9×2.9×0.5mmである。
【0135】
また点線で示す、コンタクト部は、0.3mmφである。尚図に示す数字は、端子番号であり、B、Eは、ベース、エミッタを示す。これらの記号は、図11以降も同様である。
【0136】
第2の半導体装置31Aは、図19のTR6、D2でプリドライバー回路の一部を構成している。プリドライバー回路は、TR6、D2、R3、R8で構成され、出力段のTR9、TR10を駆動させるものである。この半導体装置31Aは、図11に示され、ダイオードD2は、2つのTRが1チップで構成された半導体チップを採用し、ベース・エミッタ間のPN接合を利用して形成している。ここでD2は、0.75×0.75×0.145mm、TR6は、0.55×0.55×0.24mmのチップサイズであり、半導体装置31Aの外形は、2.1×2.5×0.5mmである。
【0137】
第3の半導体装置32は、電源電圧の変動に対して、差動回路に安定した電流を流すための差動定電流回路を構成し、図19のTR5、TR15、D1で構成されている。尚、D1は、差動回路およびプリドライバー回路の定電流バイアスダイオードである。この半導体装置32は、図12に示され、TR5、TR15は、0.55×0.55×0.24mm、D1は、0.75×0.75×0.145mmのサイズであり、半導体装置32の外形は、2.1×3.9×0.5mmである。
【0138】
第4の半導体装置33Aは、図19に示す温度補償トランジスタTR8であり、実装基板の温度変動に対して、アイドリング電流を補償するものである。このTR8は、図13に示した1チップ半導体素子(0.75×0.75×0.145)で構成される。これを半導体装置33Aとして形成すると、外形は、2.3×1.6×0.5mmである。
【0139】
第5の半導体装置34は、図19のTR7、R6、R7で構成されるプリドライバー定電流回路のTR7と、Audio Amp 2ch回路部のプリドライバー定電流回路を構成するTR17の2チップが1パッケージになったものである。この半導体装置34Aは、図14に示すように、単品のトランジスタ(0.55×0.55×0.24mm)が2連となったもので、外形は、2.3×3.4×0.5mmである。
【0140】
尚、2連の半導体装置34Aは、個別に構成されても良い。この場合、図15に示す1チップだけが封止された半導体装置35を採用する。この半導体装置35の外形は2.3×1.6×0.5mmである。
【0141】
また図19に示す30B、31B、33Bは、30A、31A、33Aと同一回路であるため説明は省略する。
【0142】
尚TR9、TR10は、出力段パワートランジスタで、R1、C1およびC2は、異常発振防止用の素子である。
一方、図19の右側に示す切り替え電源回路部は、TR41、TR51、R41、R43、R51、R53で構成される電源電圧切り替え回路、TR43、TR53、R40、R42、R50、R52で構成される電源電圧切り替え用コンパレータ、ダイオードD45、D55、C43、C53で構成される高周波補正回路、ダイオードD42、D43、D52、D53で構成される整流用ダイオード等で構成される。
【0143】
第6の半導体装置36は、図19の電源回路に於いて、ダイオードD42、D43およびツェナーダイオードD45が1パッケージに成ったものである。半導体装置として実装される半導体チップは、TRチップで構成され、ベース−コレクタ間のPN接合でダイオードD42、D43を構成している。また図16に於いて、点線で囲まれたTRとツェナーダイオードが1チップで実装され、D45は、この素子のツェナーダイオードを利用している。また、ツェナーダイオードの温度上昇による電圧低下を補償するために、一緒に内蔵されたTRのベース−エミッタ間ダイオードを利用している。
尚、ツェナー付きのTRの外形は、0.6×0.6×0.24、他のTRの外形は、0.35×0.35×0.24である。そしてこれらが封止されたパッケージの外形は、1.9×4.4×0.5mmである。
【0144】
第7の半導体装置37は、図19の電源回路に於いて、ダイオードD52、D53およびツェナーダイオードD55が1パッケージに成ったものである。半導体装置として実装される半導体チップは、D53とD52に対応するトランジスタがPNP型であり、若干構造が異なるものの、実装形態は図16と実質同様である。
図18の第8の半導体装置38は、図16、図17の回路と、TR43、TR53が1パッケージに成ったものである。尚、これらが封止されたパッケージの外形は、4×5.7×0.5mmである。そしてこの半導体装置38が、図1、図2の半導体装置53として実装されている。
以上説明したように、本半導体装置は、TRを1つ実装したディスクリート型、またはTRを複数実装して所望の回路を構成したハイブリッドIC型で構成できる。ここでは、TRのみで構成したが、IC、LSI、システムLSI、受動素子も含めて複数の素子が実装されても良い。実験では、5×5.7×0.5mmが最大であるが、実装される回路素子を増やし、これよりも大きい規模にしても良い。
これらの半導体装置を実装基板10に実装したものが、図1に示され、図20の従来型の実装基板から比べても判るように、配線パターが簡略化されている。
【0145】
図21は、本発明の半導体装置を採用することにより、どのくらいサイズが小さくなるか説明するものである。図に示す写真は、同倍率であり、左からリードフレームを採用した単品SMD、リードフレームを採用した複合SMD更に本発明の半導体装置を示すものである。単品SMDは、1個のTRが、複合TRは、2つのTRがモールドされている。本発明の半導体装置は、図10に示す回路が構成され、4個のTRが封止されている。図からも明らかなように、複合SMDの二倍の素子が封止されているにもかかわらず、本半導体装置のサイズは、リードフレームも含めた複合SMDよりもやや大きいだけである。尚1個のTRが封止された図15の半導体装置35を一番右側に示した。これからも判るように、本発明によって小型・薄型の半導体装置が実現でき、携帯用の電子機器に最適である。
【0146】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明では、混成集積回路装置として採用される複数種類の金属細線に於いて、少なくとも1種類の金属細線、およびこれに接続された半導体素子を一体で封止した半導体装置を前もって用意する事により、実装基板の組立工程数を大幅に減らすことができる。
【0147】
例えば、40μmのAu線、150μmのAl線および300μmのAl線を採用する混成集積回路装置では、Au線が接続された半導体素子を、Au線も含めて1パッケージにして実装基板に固着しているので、実装基板上での金属細線の接続は、Al線だけをワイヤーボンディングすれば良いことになる。従ってAu線用のワイヤーボンディング装置が、この組み立て工程から省け、このボンデイングも省ける。また複数の半導体素子、複数の半導体素子と複数の受動素子で1パッケージと成った半導体装置を容易すけば、半導体素子や受動素子のボンデイングも不要となる。
【0148】
よって組み立て工程が短くなり、タクトも短くなるため、ユーザーへの納期が短くなり、いかも製造コストも安くなる特徴を有する。
【0149】
また本半導体装置の裏面に絶縁性樹脂を被覆したり、裏面の導電路を凹ましたり、更には突出させることで、半導体装置の裏面に実装基板に設けられた配線を延在させることができる。よって、半導体装置の導電路、金属細線および実装基板上の配線で多層構造を実現することができる。よって、実装基板として高価な多層基板を採用することなく、電子回路を構成することができる。また従来では、2、3、4層…の多層基板を採用することもあるが、この半導体装置を採用することにより、層数を減らした実装基板を採用することができる。
【0150】
また半導体素子、導電路および絶縁性樹脂の必要最小限で構成された薄型・軽量の回路装置を採用し、しかも前記半導体素子裏面が固着された導電路が絶縁性樹脂から露出しているために、実装基板側の導電路と固着できる混成集積回路装置を提供できる。
【0151】
そのため、内蔵の回路素子の熱を実装基板側に放熱させることができ、しかも薄くてより軽量の混成集積回路装置を提供できる。、
また導電路の側面が湾曲構造であるため、回路装置全体が発熱しても導電路の抜け、反りを抑止することができる。しかも混成集積回路装置として優れた放熱構造を有しているため、回路装置自身の温度上昇を抑制でき、更に導電路の抜け、反りを防止することができる。従って薄型・軽量の回路装置が実装された混成集積回路装置全体の信頼性を向上させることができる。
【0152】
更には、実装基板として金属基板を採用すれば、実装される回路装置の発熱を抑止でき、より駆動電流を流せる混成集積回路装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の混成集積回路装置を説明する図である。
【図2】図1の実装基板と半導体装置の構成を説明する図である。
【図3】図2のA−A線における断面図を説明する図である。
【図4】本発明の半導体装置の製造方法を説明する図である。
【図5】本発明の半導体装置の製造方法を説明する図である。
【図6】本発明の半導体装置の製造方法を説明する図である。
【図7】本発明の半導体装置の製造方法を説明する図である。
【図8】本発明の半導体装置の製造方法を説明する図である。
【図9】本発明の半導体装置の製造方法を説明する図である。
【図10】本発明の半導体装置を説明する図である。
【図11】本発明の半導体装置を説明する図である。
【図12】本発明の半導体装置を説明する図である。
【図13】本発明の半導体装置を説明する図である。
【図14】本発明の半導体装置を説明する図である。
【図15】本発明の半導体装置を説明する図である。
【図16】本発明の半導体装置を説明する図である。
【図17】本発明の半導体装置を説明する図である。
【図18】本発明の半導体装置を説明する図である。
【図19】本混成集積回路装置に実装される回路の一例を説明する図である。
【図20】従来の混成集積回路装置を説明する図である。
【図21】従来の半導体装置と本発明の半導体装置を比較した図である。
【符号の説明】
10 実装基板
13 混成集積回路装置
21A〜F 導電パターン
21B 配線
30A 半導体装置
31A 半導体装置
32 半導体装置
33A 半導体装置
34A 半導体装置
38または53 半導体装置
42 大径の金属細線
43 小径の金属細線

Claims (7)

  1. 複数の導電パターンから成る配線層を有する実装基板上に、小信号系の半導体素子が内蔵された半導体装置および、大信号系の半導体素子のベアチップが実装され、前記半導体装置の下方に前記配線層が延在する混成集積回路装置において
    前記半導体装置は複数の導電路を有し、該導電路に前記小信号系の半導体素子を固着し、前記小信号系の半導体装置の電極と他の前記導電路とをすべて金の金属細線で接続し、前記導電路の裏面のみを露出して全体を被覆する絶縁性樹脂と、前記導電路の一部が露出するように前記絶縁性樹脂の一面に被着された絶縁被膜と、前記絶縁被膜から露出した前記導電路と前記実装基板とを電気的に接続するコンタクト部とを備え、
    前記大信号系の半導体素子は前記配線層のダイパッドに固着され、前記大信号系の半導体素子の電極と前記配線層のボンディングパッドとはすべてアルミニウムの金属細線で接続され、
    前記半導体装置の前記導電路と前記導電パターンとは前記絶縁被膜を介して多層構造を形成し、前記アルミニウムの金属細線は前記導電パターンと交差して多層構造を形成することを特徴とする混成集積回路装置。
  2. 前記半導体装置の裏面には、前記導電路を構成する配線が前記絶縁性樹脂から露出し、前記配線と前記実装基板に設けられた前記導電パターンとが前記絶縁被膜を介して重畳することを特徴とする請求項1記載の混成集積回路装置。
  3. 前記半導体装置には前記小信号系の半導体素子の他に能動素子および/または受動素子が内蔵されることを特徴とする請求項1記載の混成集積回路装置。
  4. 前記半導体装置に内蔵された能動素子および/または受動素子は、前記導電路を介して電気的に接続されることを特徴とする請求項1記載の混成集積回路装置。
  5. 前記半導体装置に内蔵された能動素子および/または受動素子は、前記導電路を構成する前記配線を介して電気的に接続されることを特徴とする請求項2記載の混成集積回路装置。
  6. 前記導電路を構成する前記配線は、前記小信号系の半導体素子が実装されたアイランドと一体で成ることを特徴とする請求項2記載の混成集積回路装置。
  7. 前記導電路を構成する配線は、ボンディングパッドと一体で成る事を特徴とする請求項2に記載の混成集積回路装置。
JP2000172531A 2000-06-08 2000-06-08 混成集積回路装置 Expired - Fee Related JP3679687B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000172531A JP3679687B2 (ja) 2000-06-08 2000-06-08 混成集積回路装置
KR10-2001-0007595A KR100400625B1 (ko) 2000-06-08 2001-02-15 혼성 집적 회로 장치
CNB011045515A CN1222995C (zh) 2000-06-08 2001-02-15 混合集成电路装置
US09/821,447 US6624511B2 (en) 2000-06-08 2001-03-29 Hybrid integrated circuit device
US10/622,997 US7042087B2 (en) 2000-06-08 2003-07-18 Hybrid integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000172531A JP3679687B2 (ja) 2000-06-08 2000-06-08 混成集積回路装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005066827A Division JP4187725B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 混成集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001352034A JP2001352034A (ja) 2001-12-21
JP3679687B2 true JP3679687B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=18674915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000172531A Expired - Fee Related JP3679687B2 (ja) 2000-06-08 2000-06-08 混成集積回路装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6624511B2 (ja)
JP (1) JP3679687B2 (ja)
KR (1) KR100400625B1 (ja)
CN (1) CN1222995C (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3609737B2 (ja) * 2001-03-22 2005-01-12 三洋電機株式会社 回路装置の製造方法
JP2003060151A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Fujitsu Ltd 半導体装置
KR20030019082A (ko) * 2001-08-27 2003-03-06 산요 덴키 가부시키가이샤 회로 장치의 제조 방법
JP4417596B2 (ja) * 2001-09-19 2010-02-17 富士通株式会社 電子部品の実装方法
JP3867639B2 (ja) * 2002-07-31 2007-01-10 株式会社デンソー 混成集積回路装置
JP2004071899A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置およびその製造方法
JP2004228352A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Mitsubishi Electric Corp 電力半導体装置
SG162619A1 (en) * 2003-04-15 2010-07-29 Denki Kagaku Kogyo Kk Metal base circuit board and its production process
CN100376124C (zh) * 2003-05-20 2008-03-19 乐金电子(天津)电器有限公司 印刷电路板
DE10327515B4 (de) * 2003-06-17 2009-07-30 Qimonda Ag Verfahren zum Herstellen eines substratbasierten IC-Packages
US7253506B2 (en) * 2003-06-23 2007-08-07 Power-One, Inc. Micro lead frame package
US20040262781A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Semiconductor Components Industries, Llc Method for forming an encapsulated device and structure
WO2005071745A1 (ja) * 2004-01-27 2005-08-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. 積層型電子部品およびその製造方法
US7275222B2 (en) * 2004-12-02 2007-09-25 International Business Machines Coproation Method, apparatus, and computer program product for enhancing a power distribution system in a ceramic integrated circuit package
JP4592413B2 (ja) * 2004-12-27 2010-12-01 三洋電機株式会社 回路装置
JP4558539B2 (ja) * 2005-03-09 2010-10-06 日立協和エンジニアリング株式会社 電子回路用基板、電子回路、電子回路用基板の製造方法および電子回路の製造方法
DE102005036116B4 (de) * 2005-08-01 2012-03-22 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitermodul
US20070035019A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Semiconductor Components Industries, Llc. Semiconductor component and method of manufacture
DE102005041064B4 (de) * 2005-08-30 2023-01-19 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Oberflächenmontierbares optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102005053398B4 (de) * 2005-11-09 2008-12-24 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitermodul
JP5232394B2 (ja) * 2007-02-28 2013-07-10 ローム株式会社 半導体装置の製造方法
US8035224B2 (en) * 2008-11-14 2011-10-11 Infineon Technologies Ag Semiconductor device
JP2010238693A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Toppan Printing Co Ltd 半導体素子用基板の製造方法および半導体装置
US8633063B2 (en) 2011-05-05 2014-01-21 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with pad connection and method of manufacture thereof
US8557638B2 (en) * 2011-05-05 2013-10-15 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with pad connection and method of manufacture thereof
KR101255930B1 (ko) * 2011-07-04 2013-04-23 삼성전기주식회사 전력 모듈 패키지 및 그 제조방법
US8623708B1 (en) * 2012-07-05 2014-01-07 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with grid-array mechanism and method of manufacture thereof
WO2014141399A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP5801339B2 (ja) * 2013-03-22 2015-10-28 株式会社東芝 半導体装置
US9147664B2 (en) * 2013-10-11 2015-09-29 Mediatek Inc. Semiconductor package
US11137241B2 (en) * 2019-03-27 2021-10-05 Vishay Advanced Technologies, Ltd. Three dimensional strain gage
CN115799075B (zh) * 2023-01-31 2023-05-05 江苏长电科技股份有限公司 封装框架及其制作方法、封装结构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930010076B1 (ko) * 1989-01-14 1993-10-14 티디케이 가부시키가이샤 다층혼성집적회로
JP2781018B2 (ja) 1989-09-06 1998-07-30 新光電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
TW238419B (ja) * 1992-08-21 1995-01-11 Olin Corp
US6080932A (en) * 1998-04-14 2000-06-27 Tessera, Inc. Semiconductor package assemblies with moisture vents
JP3706533B2 (ja) * 2000-09-20 2005-10-12 三洋電機株式会社 半導体装置および半導体モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
KR100400625B1 (ko) 2003-10-08
JP2001352034A (ja) 2001-12-21
US20040070074A1 (en) 2004-04-15
US7042087B2 (en) 2006-05-09
KR20010112050A (ko) 2001-12-20
CN1222995C (zh) 2005-10-12
US20020030268A1 (en) 2002-03-14
CN1329362A (zh) 2002-01-02
US6624511B2 (en) 2003-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3679687B2 (ja) 混成集積回路装置
JP3650001B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003037239A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3574026B2 (ja) 回路装置およびその製造方法
JP2001257291A (ja) 回路装置
JP2001217372A (ja) 回路装置およびその製造方法
JP3759572B2 (ja) 半導体装置
JP3668101B2 (ja) 半導体装置
JP2001274312A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3676197B2 (ja) 半導体装置および混成集積回路装置
JP3574025B2 (ja) 回路装置およびその製造方法
JP2003046054A (ja) 板状体、リードフレームおよび半導体装置の製造方法
JP4187725B2 (ja) 混成集積回路装置
JP3510839B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004165429A (ja) 半導体装置及びその製造方法、受動素子及びその集積体、並びにリードフレーム
JP3963914B2 (ja) 半導体装置
JP3778783B2 (ja) 回路装置およびその製造方法
JP3691328B2 (ja) 回路装置および回路モジュール
JP3639495B2 (ja) 回路装置の製造方法
JP3778778B2 (ja) 半導体装置
JP2001274290A (ja) 回路装置
JP2002057173A (ja) 回路装置の製造方法
JP4036603B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003100984A (ja) 回路モジュール
JP2003100985A (ja) 回路モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees