JP3678310B2 - 植物性タンパク質の溶解度を改善する方法 - Google Patents
植物性タンパク質の溶解度を改善する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3678310B2 JP3678310B2 JP52728895A JP52728895A JP3678310B2 JP 3678310 B2 JP3678310 B2 JP 3678310B2 JP 52728895 A JP52728895 A JP 52728895A JP 52728895 A JP52728895 A JP 52728895A JP 3678310 B2 JP3678310 B2 JP 3678310B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- enzymes
- phytase
- animal feed
- proteolytic
- enzyme
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01008—Endo-1,4-beta-xylanase (3.2.1.8)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K40/00—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
- A23K40/20—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by moulding, e.g. making cakes or briquettes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23J—PROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
- A23J3/00—Working-up of proteins for foodstuffs
- A23J3/30—Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis
- A23J3/32—Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents
- A23J3/34—Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents using enzymes
- A23J3/346—Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents using enzymes of vegetable proteins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K10/00—Animal feeding-stuffs
- A23K10/10—Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
- A23K10/14—Pretreatment of feeding-stuffs with enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K10/00—Animal feeding-stuffs
- A23K10/30—Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K20/00—Accessory food factors for animal feeding-stuffs
- A23K20/10—Organic substances
- A23K20/189—Enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K40/00—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
- A23K40/10—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by agglomeration; by granulation, e.g. making powders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K40/00—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
- A23K40/25—Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by extrusion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23K—FODDER
- A23K50/00—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
- A23K50/30—Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for swines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L11/00—Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
- A23L11/30—Removing undesirable substances, e.g. bitter substances
- A23L11/33—Removing undesirable substances, e.g. bitter substances using enzymes; Enzymatic transformation of pulses or legumes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y301/00—Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
- C12Y301/01—Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
- C12Y301/01003—Triacylglycerol lipase (3.1.1.3)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y301/00—Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
- C12Y301/03—Phosphoric monoester hydrolases (3.1.3)
- C12Y301/03026—4-Phytase (3.1.3.26), i.e. 6-phytase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01004—Cellulase (3.2.1.4), i.e. endo-1,4-beta-glucanase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01006—Endo-1,3(4)-beta-glucanase (3.2.1.6)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01015—Polygalacturonase (3.2.1.15)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01022—Alpha-galactosidase (3.2.1.22)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01032—Xylan endo-1,3-beta-xylosidase (3.2.1.32), i.e. endo-1-3-beta-xylanase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01039—Glucan endo-1,3-beta-D-glucosidase (3.2.1.39)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01059—Glucan endo-1,3-alpha-glucosidase (3.2.1.59)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01071—Glucan endo-1,2-beta-glucosidase (3.2.1.71)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01075—Glucan endo-1,6-beta-glucosidase (3.2.1.75)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y302/00—Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
- C12Y302/01—Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
- C12Y302/01091—Cellulose 1,4-beta-cellobiosidase (3.2.1.91)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Y—ENZYMES
- C12Y304/00—Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S426/00—Food or edible material: processes, compositions, and products
- Y10S426/807—Poultry or ruminant feed
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Botany (AREA)
- Physiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Birds (AREA)
- Fodder In General (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
本発明は、植物性タンパク質の溶解度を改善する方法に関する。更に詳しくは、植物性タンパク質源中のタンパク質を可溶化する方法に関し、この方法は植物性タンパク質源を有効量の1種又はそれ以上のフィターゼ(Phytase)酵素で処理し、次いで植物性タンパク質源を有効量の1種又はそれ以上のタンパク質分解酵素で処理することを含んでなる。もう一つの面において、本発明はフィターゼおよび1種又はそれ以上のタンパク質分解酵素を含んでなる動物飼料添加剤を含んでなる。
背景技術
タンパク質は、a.o.哺乳動物およびレヤー(layers)に対する必須栄養因子である。大抵の家畜および多くの人々は、植物性タンパク質源から必要なタンパク質を得ている。重要な植物タンパク質源は、例えば穀物植物、マメ科植物および脂肪種子作物である。
加水分解された植物性タンパク質、例えば大豆タンパク質加水分解物は栄養素として、例えば食物および飲料に対する栄養添加物としてその適用が見出される。加水分解されたタンパク質は、未加水分解タンパク質よりもより容易に吸収される;何故ならタンパク質加水分解物は最も高い栄養価を有するものと考えられるからである。タンパク質加水分解物を製造する幾つかの方法は公知でありそして文献例えば米国特許4,324,805および国際公開(WO)92/15696に記載されている。
植物起源の本質的に全ての食物および飼料物質は、貯蔵リン源としてフィテート(phytate)およびフィチン酸を含有する〔注、review in E. Graft.(編)、phytic Acid, Chemistry and Applications、ミネアポリス、米国、1986〕。穀物植物中の約75−78%のリンがフィチン酸として結合している。フィテートは、全ての堅果、穀物植物、脂肪種子、胞子および花粉の1−3%を含んでなる。フィチン酸の錯塩は、フィチン(phytin)と称されている。
フィチン酸キレート鉱物例えばカルシウム、亜鉛、マグネシウムおよび鉄(これにより、天然に重要な鉱物の生物適合性を減少する)は、一般に抗栄養因子として考えられる。インビトロの研究ではフィチン酸は幾つかの動物タンパク質のペプシン消化を阻害し、一方トリプシン消化は影響されなかった〔注、Knuckles等、Journal of Food Science, 1989 54 1348−1350〕。
フィターゼは、フィテートをイノシトールおよび無機リンへの変換を触媒する酵素である。フィターゼは、例えばバシラス(Bacillus)、シュードモナス(Pseudomonas)、サッカロマイセス(Saccharomyces)およびアスペルギルス(Aspergillus)から得られてきた。
米国特許3,297,548において、飼料に無機リンを加えることを避けるため単胃動物の飼料に微生物フィターゼを加えることが提案された。
フィターゼを大豆の加工において用いられることが考察された。従って、ヨーロッパ公開特許0420358は、大豆ミル高レベルの抗栄養因子フィテートを含有し、このフィテートはこのタンパク質源を乳児食物並びに魚、子牛および他の非反すう動物においてこのタンパク質源を不適当ならしめる;何故ならフィテートはその中に存在する必須の鉱物とキレート形成するからである。
要約すると、植物性タンパク質源中に存在するフィテート/フィチン酸中に結合せしめられたリンを利用するため、又はフィチン酸錯体中で結合せしめられた天然に重要な鉱物を利用するため、フィターゼ酵素を利用することが先に提案された。
しかし、植物源、例えば穀物植物、マメ科植物および脂肪種子穀物中に存在するタンパク質の有効性を改善する必要がある、何故なら増加せしめられた有効性は、タンパク質加水分解プロセスの高収率並びに栄養上の利点、すなわち改善されたタンパク質の利用を導くからである。
発明の要約
今や以下の内容が見出された;すなわち、植物起源中に存在するタンパク質の溶解性は、植物起源を有効量のフィターゼ酵素で処理することにより増加できる。タンパク質分解プロセス中にフィターゼを添加することにより、より高程度の加水分解およい改善せしめられたタンパク質溶解性が得られ、そして収率が改善する。
従って、本発明は植物性タンパク質中のタンパク質を可溶化するための方法を提供し、その方法は有効量の1種又はそれ以上のフィターゼ酵素を用いて植物性タンパク質源を処理し;次いで有効量の1種又はそれ以上のタンパク質分解酵素を用いて植物性タンパク質源を処理することを含んでなる。
発明の詳細な開示
植物性タンパク質の可溶化
本発明は、植物性タンパク質源中のタンパク質の可溶化のための方法を提供し、これによりタンパク質加水分解物を得る。
前記方法は、次の工程:
(a)有効量の1種又はそれ以上のフィターゼ酵素を用いて植物性タンパク質源を処理し;次いで
(b)有効量の1種又はそれ以上のタンパク質分解酵素を用いて植物性タンパク質源を処理することを含んでなる。
タンパク質加水分解物を得るための公知方法と比較して、本発明方法はタンパク質の有効性を改善し、これにより増加せしめられた抽出、高収率および改善されたタンパク質の利用を導びく。
本発明方法に委ねられる植物性タンパク質源は全ての植物性タンパク質、特にマメ科植物、穀物植物、キク科植物又は十字花科植物である。好ましくは、マメ科植物は大豆、豆、えんどうおよびルピナス(ルピナスアルバス(Lupinus albus))から選ばれ、より好ましくはマメ科植物は大豆である。好ましくは、穀物植物は、小麦、とうもろこし、大麦、ライ麦、からす麦、米、モロコシの類ごま(サザマムインジカム(Sesamum indicum))およびきび(パニカムミリアセウム(Panicum miliaceum)から成る群から選ばれる。有用なキク科植物の例は、サンフラワー(ヘリアンタス(Helianthus))であり、そして有用な十字花科植物の例は、西洋あぶらな(なたね、例えばブラシカナパス(Brassica napus)である。
植物性タンパク質源は好ましくは大豆である。
本発明方法に委ねられる植物性タンパク質は、「加工された形」を含む、あらゆる形をとることができ、ここにおいて乾燥物質のタンパク質含量は、タンパク質を本発明方法に委ねる前に増加される。例えば大豆タンパク質原料は、大豆、脂肪大豆フレーク、大豆あらびき粉、大豆濃縮物又は大豆単離物として得られ得る。このようなタンパク質原料は、典型的には約42%ないし約95%のタンパク質を含有する。
タンパク質源は、本発明方法に委ねる前に常法で予備処理されてもよい。特に、タンパク質源を乾燥しおよび/又は粉砕し、すなわちあらびき粉又はフレーク(例えば大豆あらびき粉又はフレーク)に加工される。
本発明方法の2工程、(a)および(b)は、連続工程として行うことができ、又は2つの行程を同時に行なうことができる。
また、植物性タンパク質源を、1種以上のフィターゼ酵素および1種以上のタンパク質分解酵素を含んでなる1種の酵素調製品で処理され、又は植物性タンパク質源は1種以上のフィターゼ酵素および/又はタンパク質分解酵素を含んでなる2種以上の酵素で処理できる。
現在次のように考えられている;すなわち本発明方法は約pH3〜約pH9、より好ましくは約pH4〜約pH9の懸濁液のpHで好ましく行なわれる。
また、次のように企図される;すなわち本発明方法は約10℃〜約70℃、より好ましくは約35℃〜約65℃の温度で好ましく行なわれる。
より特異的態様において、本発明方法は、
(i)植物性タンパク質源を水中に懸濁させ;
(ii)水性懸濁液を、1種又はそれ以上のフィターゼ酵素および1種又はそれ以上のタンパク質分解酵素を用いて酵素処理に委ねることによりタンパク質をタンパク加水分解し;
(iii)酵素を失活させ;次いで所望により
(iv)可溶化タンパク質を水性懸濁液から分離する連続工程を含んでなる。
酵素の失活は、酵素を失活させる常法により、例えば熱処理により、すなわち加水分解懸濁液又は混合物の温度を酵素が変性する温度、典型的には85℃超の温度に上げることにより行うことができる。
分離工程は、懸濁液から加水分解されたタンパク質を常法により、例えばタンパク質加水分解物を含有する懸濁液を遠心分離又は膜濾過により行うことができる。
一般的に、本発明方法は米国特許4,324,805、米国特許4,100,024およびWO92/15696(これらの公報はその番号を引用して本明細書に加えられる)に記載の如く、タンパク質加水分解物を得る常法に類似の方法で行うことができる。
フィターゼ酵素
植物性タンパク質源中のタンパク質を可溶化するための本発明方法は、植物性タンパク質源を有効量の1種又はそれ以上のフィターゼ酵素で処理することを含んでなる。
本発明に関連して、フィターゼ酵素は種々のミオイノシトール(myoinositol)ホスフェートから無機リンの除去を触媒する酵素である。フィターゼ酵素は、好ましくは微生物源、例えば細菌、菌類および酵母から由来しそして植物起源であってもよい。
好ましい態様において、フィターゼ酵素は菌類、菌株、特にアスペルギルス(Aspergillus)菌株、好ましくはアスペルギルスニガー(Aspergillus niger)菌株、アスペルギルスフィクム(Aspergillus ficuum)菌株、アスペルギルスアワモリ(Aspergillus awamori)菌株、アスペルギルスオリゼ(Aspergillus oryzae)菌株、アスペルギルステレウス(Aspergillus terreus)菌株およびアスペルギルスニドランス(Aspergillus nidulans)菌株から由来する。
アスペルギルスニガー菌株又はアスペルギルスオリゼ菌株から由来するフィターゼ酵素が最も好ましい。
もう一つの好ましい態様において、フィターゼ酵素は細菌菌株、特にバシラス(Bacillus)菌株又はシュードモナス(Pseudomonas)菌株から由来する。
更にもう一つの好ましい態様において、フィターゼ酵素は酵母、特にクルベロマイセス(Kluveromyces)菌株又はサッカロマイセス(Saccharomyces)菌株から由来する。好ましくは、フィターゼ酵素はサッカロマイセスセレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)の菌株から由来する。
本発明に関連し、「由来する酵素」は、特定の菌株により天然に生産される酵素又は、特定の菌株から単離されたDNA配列によりコードされそして該DNA配列で形質転換された宿主生物体内で生産される酵素を含む。
フィターゼ酵素は、好適な技術を用い対照の微生物から由来できる。特に、フィターゼ酵素は、好適な栄養培地内でフィターゼ生産微生物を発酵し、次いで公知方法で酵素を単離することにより得られる。
培養して用いられるブロス又は倍地は、対象の宿主細胞の増殖に好適な全ての好都合の培地であってよく、そして従来技術の原則に従って構成され得る。培地は、好ましくは炭素および窒素源並びに他の無機塩を含有する。適当な培地、例えば最少又は複合培地は商業上の供給者から入手可能であるか、又は出版されたレシート(receipts)、例えばアメリカン タイプ カルチア コレクション(ATCC)菌株カタログに従って生産できる。
培養後、フィターゼ酵素は培養ブロスからタンパク質の単離および精製のための常法により回収される。周知の精製手順には、遠心又は濾過により培地からの細胞の分離、硫酸アンモニウムの如き塩により培地のタンパク質成分の沈殿、およびクロマトグラフィー法例えば、イオン交換クロマトグラフィー、ゲル濾過クロマトグラフィー、アフィニティクロマトグラフィー等により培地から細胞を分離することが含まれる。
択一的に、フィターゼ酵素は例えばヨーロッパ特許公開420358(この公報はその番号を引用して本明細書に加えられる)に記載される如く、組換えDNA工学を用い多量に好ましく生産される。
好ましくは、種アスペルギルス フィクム(Aspergillus ficuum)又はアスペルギルスニガー(Aspergillus niger)から得られるフィターゼコード遺伝子で形質転換された種アスペルギルスの菌類を、ヨーロッパ特許公開420358に記載の如きフィターゼコード遺伝子の発現を助成する条件下で培養される。
フィターゼ含有発酵ブロスを、本発明の(調合物)において使用される前にブロス濾過および限外濾過により好ましく処理される。
現在次のように考えられている;すなわち、植物性タンパク質の溶解度を改善するために有効なフィターゼの量は、1kgのタンパク質源当たり、約2〜約50000FYT(後に定義する如き)、好ましくは1kgのタンパク質源当たり約50〜約30000FYT、最も好ましくは1kgのタンパク質源当たり約100〜約10000FYTの量に相当する。
タンパク質分解酵素
植物性タンパク質源中のタンパク質の可溶化のための本発明方法はまた、植物性タンパク質源を有効量の1種又はそれ以上のタンパク質分解酵素で処理することを含んでなる。
タンパク質分解酵素は、微生物酵素、好ましくは細菌又は菌類菌株から由来するプロテアーゼであってよく、又はタンパク質分解酵素はバシラス菌株、好ましくはバシラススブチリス(Bacillus subtilis)菌株又はバシラスリケニホルミス(Bacillus licheniformis)菌株から由来する細菌プロテアーゼである。商業的に入手可能なバシラスプロテアーゼは、アルカラーゼ(Alcalase)(商標)およびニュートラーゼ(Newtrase)(商標)(ノボノルディスクA/S、デンマーク)である。もう一つの好ましい態様において、タンパク質分解酵素は、アスペルギルス(Aspergillus)菌株、好ましくはアスペルギルスアクレタス(Aspergillus aculeatus)菌株、アスペルギルスニガー(Aspergillus niger)菌株、アスペルギルスオリゼ(Aspergillus oryzae)菌株から由来する菌類プロテアーゼである。商業的に入手可能なアスペルギルスプロテアーゼはフレーバーザイム(Flavourzyme)(商標)(ノボノルディスクA/S、デンマーク)である。
現在次のように考えられている;すなわち、植物性タンパク質の溶解度を改善するために有効なタンパク質分解酵素の量は、1kgのタンパク質源当たり約0.0001〜約0.5AU(後に定義する如き)、好ましくは1kgのタンパク質源当たり約0.001〜約0.05AU、より好ましくは1kgのタンパク質当たり約0.005〜約0.03AUの量に相当する。
追加酵素
前記の如く、本発明は植物性タンパク質中のタンパク質を可溶化するための方法を提供し、この方法は次の工程:
(a)有効量の1種又はそれ以上のフィターゼ酵素を用いて植物性タンパク質源を処理し;次いで
(b)有効量の1種又はそれ以上のタンパク質分解酵素を用いて植物性タンパク質源を処理することを含んでなる。
本発明の2つの工程、(a)および(b)は、連続工程として行うことができ、又は2つの工程は同時に行うこともできる。
好ましい態様において、本発明は更に、(c)脂肪分解酵素およびグルコシダーゼ酵素から成る群から選ばれる1種又はそれ以上の酵素の有効量を用い植物性タンパク質源を処理する工程を含んでなる。
本発明方法の3つの工程、(a),(b)および(c)は、連続工程として行うことができ、又は3つの工程は同時に行うことができる。又は本発明方法の2つの工程、(a)および(b)は同時に行うことができ、ついで工程(c)を行う。
工程(c)のタンパク質分解酵素は、あらゆるトリアシルグリセロールリパーゼ(EC3.1.1.3)であってよい。
工程(c)のグリコシダーゼ酵素は、あらゆるグリコシダーゼ酵素(EC3.2、カルボヒドラーゼとして公知)であってよい。好ましくは、グルコシダーゼ酵素は、アミラーゼ特にα−アミラーゼもしくはβ−アミラーゼ、セルラーゼ、特にエンド−1,4−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.4)又はエンド−1,3−β−グルカナーゼ(3.2.1.6)、キシラナーゼ、特にエンド−1,4−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.8)又はキシラン−エンド−1,3−β−キシロシダーゼ(EC3.2.1.32)、α−ガラクトシダーゼ(EC3.2.1.22)、ポリガラクツロナーゼ(EC3.2.1.15)、セルロース−1,4−β−セロビオシダーゼ(EC3.2.1.91)、エンドグルカナーゼ、特にエンド−1,6−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.75)、エンド−1,2−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.71)、エンド−1,3−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.39)又はエンド−1,3−α−グルカナーゼ(EC3.2.1.59)である。
より好ましい態様において、グルコシダーゼ酵素は、ポリガラクツロナーゼ(EC3.2.1.15)、セルロース−1,4−β−セロビオシダーゼ(EC3.2.1.91)、又はエンドグルカナーゼ、好ましくはエンド−1,6−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.75)、エンド−1,2−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.71)、エンド−1,3−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.39)又はエンド−1,3−α−グルカナーゼ(EC3.2.1.59)である。
産業上の適用
植物性タンパク質源におけるタンパク質の可溶化のための本発明方法は、種々の産業においてその適用が見出される。特に、本発明方法は栄養素として、例えば食品および飲料に対する栄養添加物としてタンパク質加水分解物の製造に対する適用を見出す。
従って、もう一つの面において、本発明は本発明方法によって植物性タンパク質源から得られるタンパク質加水分解物を提供する。
本発明のタンパク質加水分解物は、食品又は飲料に添加でき、これにより栄養価を増加させる。
特に、本発明のタンパク質加水分解物は、動物飼料、例えば単胃動物用飼料材料に添加できる。
動物飼料添加剤
本発明は、1種以上のフィターゼ酵素および1種以上のタンパク質分解酵素を含んでなる動物飼料添加剤を提供する。
動物飼料に添加するとき、1種以上のフィターゼ酵素および1種以上のタンパク質分解酵素の組合わせは、植物起源の動物飼料中に存在するタンパク質の有効性を改善し、これにより植物性タンパク質の増加せしめられた抽出、高タンパク質収率および改善されたタンパク質利用性が導びかれる。これにより、窒素消化能およびまぐさの栄養価が高まり、そして動物の成長比および/又は飼料変換比(すなわち、重量増加に対する消化された飼料の重量)が改善される。
本発明に関連して、動物飼料添加剤は1種以上のフィターゼ酵素および1種以上のタンパク質分解酵素および適当な担体および/又は賦形剤を含んでなる酵素調製品であり、そしてこの酵素調製品は動物飼料に添加されるのに適した形で提供される。本発明の動物飼料添加剤は、当業者に公知の方法により製造されそして乾燥又は液体調製品の形であってよい。調製品に含まれる酵素は、当業者に公知方法で所望により安定化される。
特異態様において、本発明の動物飼料添加剤は粒状酵素製品でありこれは飼料成分と容易に混合され、又はより好ましくはプレミックスの成分を形成する。粒状酵素製品は、被覆され又は被覆されなくてよい。酵素粒質物の粒径は、飼料およびプレミックス成分のそれに匹敵する。これは酵素を飼料に配合する安全かつ好都合な手段を提供する。
もう一つの特異的態様において、本発明の動物飼料添加剤は、安定化液体組成物であり、これは水性又はオイル基材スラリーであってよい。
更にもう一つの特異的態様において、1種以上の酵素が飼料のペレット化もしくは押出前又はペレット化もしくは押後に適用される。
本発明の動物飼料添加剤は、(飼料成分を改変することにより)インビトロで又はインビボでその効果を発現する。本発明の飼料添加物は高量の植物性タンパク質、特にマメ科植物、穀物植物、キク科植物又は十字花科植物を含有する動物飼料組成物への添加に特に適している。好ましくは、マメ科植物は大豆、ファバビーン(faba bean)、えんどうおよび/又はルピナス(Lupinus albus)である。最も好ましくはマメ科植物は大豆である。好ましくは、穀物は、小麦、とうもろこし、大麦、ライ麦、からす麦、米、ごま(Sesamum indicum)およびきび(Panicum miliaceum)である。キク花植物の例は、ひまわり(Helianthus)であり、そして有用な十字花科植物の例は西洋あぶらな(なたね、例えばBrassica napus)である。
もう一つの好ましい態様において、本発明は脂肪分解酵素およびグルコシダーゼ酵素から成る群から選ばれる1種以上の追加の酵素を含んでなる動物飼料添加剤を提供する。
脂肪分解酵素はトリアシルグリセロールリパーゼ(EC3.1.1.3)であってよい。
グリコシダーゼ酵素は、全てのグリコシダーゼ酵素(EC3.2、カルボヒドラーゼとして公知)であってよい。好ましくは、グルコシダーゼ酵素は、アミラーゼ特にα−アミラーゼもしくはβ−アミラーゼ、セルラーゼ、特にエンド−1,4−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.4)又はエンド−1,3−β−グルカナーゼ(3.2.1.6)、キシラナーゼ、特にエンド−1,4−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.8)又はキシラン−エンド−1,3−β−キシロシダーゼ(EC3.2.1.32)、α−ガラクトシダーゼ(EC3.2.1.22)、ポリガラクツロナーゼ(EC3.2.1.15)、セルロース−1,4−β−セロビオシダーゼ(EC3.2.1.91)、エンドグルカナーゼ、特にエンド−1,6−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.75)、エンド−1,2−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.71)、エンド−1,3−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.39)又はエンド−1,3−α−グルカナーゼ(EC3.2.1.59)である。
より好ましい態様において、グルコシダーゼ酵素は、ポリガラクツロナーゼ(EC3.2.1.15)、セルロース−1,4−β−セロビオシダーゼ(EC3.2.1.91)、又はエンドグルカナーゼ、好ましくはエンド−1,6−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.75)、エンド−1,2−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.71)、エンド−1,3−β−グルカナーゼ(EC3.2.1.39)又はエンド−1,3−α−グルカナーゼ(EC3.2.1.59)である。
現在次のように考えられている;すなわち動物飼料添加剤のpHは数pH2〜約pH8の範囲内にあるべきである。
現在次のように考えられる;すなわち動物飼料添加剤中のフィターゼ活性の量は、全組成物1g当たり約200〜約50000FYT(以下に定義)の範囲内、好ましくは全組成物1g当たり約500〜約10000FYTの範囲内、最も好ましくは全組成物1g当たり約2000〜約6000FYTの範囲内にあるべきである。
好ましくは、動物飼料に添加される添加物の量は、飼料1kg当たり少なくとも50FYT、より好ましくは飼料1kg当たり約100〜約2000FYTを含有する飼料組成物を提供するために十分である。
次のように理解されるべきである;すなわち、栄養価、すなわち窒素消化能を高めるため飼料に添加されるべきフィターゼ単位の実際量は、飼料それ自身の組成に依存するであろう。高量のフィチン酸を含有する飼料は、一般により高量のフィターゼ活性の付加を要求するであろう。必要量のフィターゼは当業者により容易に測定されるであろう。
フィターゼ活性(FYT)
フィターゼ活性は基質としてフィチン酸ナトリウムを用いて測定され得る。フィターゼの作用に委ねるとき、無機リンはフィチン酸ナトリウムから放出される。鉄/モリブデン含有試剤においてホスホラウス(phosphorous)(PO4)は錯体を形成し、これは750nmで分光測定により監視できる。
1フィターゼ単位(FYT)は、標準条件下(すなわち、pH5.5,37℃で、50mMのフィチン酸ナトリウムの基質温度そして30分の反応時間)、毎分1μmolを遊離する酵素の量として定義される。
この分析方法をより詳しく記載する標準操作手順EAL-SM-0403.01は、ノボノルディスクA/S(デンマーク)に要求により入手可能であり、この出版物はその番号を引用して本明細書に加入される。
プロテアーゼ活性(AU)
タンパク質分解活性は、基質として変性ヘモグロビンを用いて測定できる。タンパク質分解活性を測定するアンソン−ヘモグロビン法において、変性ヘモグロビンを消化され、そして未消化ヘモグロビンは三塩化酢酸(TCA)で沈殿する。TCA可溶性生成物の量は、フェノール試薬で測定され、これはチロシンおよびトリプトファンで青色を与える。
1アンソン単位(AU)は、標準条件下(すなわち、25℃、pH7.5および10分間の反応時間)、チロシンの1ミリ当量としてフェノール試剤で同じ色を与えるTCA可溶性生成物を毎分当たり遊離するような初期速度でヘモグロビンを消化する酵素の量として定義される。
分析方法をより詳しく記載する折りたたんだ印刷物は、ノボノルディスクA/S(デンマーク)に要求することにより入手可能であり、これは番号を利用して本明細書に加えられる。
実施例
本発明を更に次の実施例により説明するが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。
例1
大豆タンパク質加水分解
濃縮大豆タンパク質(Unico 75, Loders Crooklaan, NL)を50℃で脱イオン水に懸濁させた。
混合物を85℃で3分間加熱し次いで55℃加水分解の温度に冷却した。4NのNaOHを用いpHを8.5に調節した。
混合物を3つの比較実験のため3つの容器に分割した:
1)アルカラーゼ(商標)2.4l、用量2w/w%のタンパク質含量、
ニュートラーゼ(商標)0.5l、用量1w/w%のタンパク質含量、
フィターゼノボ(商標)(アスペルギルスフィターゼ、6900FYT/g)、用量1mg/g大豆コンセントレートを用いて加水分解する。フィターゼはpH<6.6のとき加える。
2)アルカラーゼ(商標)2.4l、用量2w/w%のタンパク質含量ニュートラーゼ(商標)0.5l、用量1w/w%のタンパク質含量を用いて加水分解する。
3)pHをHClを用いて6.2に調節する。フィターゼノボ(商標)(アスパラギルスフィターゼ、6900FYT/g)、用量1mg/g大豆コンセントレート
3種の加水分解は、加水分解の程度および浸透圧モル濃度を監視することにより行った。結果を以下の表1および表2に示す。
加水分解の程度(% DH)の双方の測定は、基質の増加せしめられた分解を示す。実験1は実験2(77.3%)と比較してより多くの可溶化したタンパク質(78.8%)を生成した。
例2
大豆ミールのインビトロN−消化率
2種のサンプルを調製した:
サンプルA:
1gの大豆ミール
サンプルB:
0.032gのフィターゼノボ(商標)(アスペルギルスフィターゼ、5000FYT/g)を添加した1gの大豆ミール
各サンプルを、ペプシンと共にpH2.4で2時間インキュベートし次いでパンクレアチンと共にpH6.8で16時間と共にインキュベートした。消化されていないが懸濁したタンパク質をスルホサリチル酸で沈殿させた。未消化タンパク質(並びに他の未消化成分)を濾過により集めそして乾燥した。フィルターケーキおよびサンプルの乾燥物質を測定し、次いで窒素(N)の量をケールダール法により測定した。
N消化率を次のように計算した:
タンパク質消化率を、窒素(N)消化率に、6.25を乗ずることによって計算した。
次のタンパク質消化率結果を得た:
サンプルA(フィターゼなし):88.4%
サンプルB(フィターゼあり):89.9%
例3
見掛け窒素消化率に対するフィターゼの効果並びに豚における窒素利用
大豆−小麦−大豆ダイエットに関する豚(体重46−52kg)に対するバシラス試験
食物組成:
大 麦 50.8%
小 麦 20.0%
大 豆 24.0%
動物脂肪 2.0%
メラシー(Melasse) 1.0%
ミネラル、ビタミンおよびアミノ酸 2.2%
食物への無機ホスフェートの添加なし。食物を60℃超の温度でペレット化した。
バランス試験を、5日の適合期間および7日の採取期間により行なった。
12匹の豚を2つの群に分けた。第1の群に食物を与えそして第2の群に同じ食物を与えたが但し20.3g/100kgフィード(feed)のフィターゼノボ(商標)(アスパルギルスフィターゼ、7370FYT/g)を添加した。
食物、排せつ物および尿中の窒素の含量を測定しそして見掛け窒素消化率および窒素利用を計算した。
結果を以下の表3に示す。
Claims (24)
- 1又は複数のフィターゼ酵素、および1又は複数のタンパク質分解酵素を含んでなる、動物飼料添加剤。
- タンパク質分解酵素が細菌性タンパク質分解酵素の中から選択される、請求の範囲第1項に記載の飼料添加剤。
- 1又は複数のフィターゼ酵素および1又は複数のタンパク質分解酵素を含んでなる、動物飼料。
- タンパク質分解酵素が細菌性タンパク質分解酵素の中から選択される、請求の範囲第3項に記載の飼料。
- 動物飼料を調製する方法であって、飼料成分に、
i) 1又は複数のフィターゼ酵素および1又は複数のタンパク質分解酵素;あるいは
ii) 請求の範囲第1項記載の動物飼料添加剤、
を添加する工程を含んでなる方法。 - 飼料成分が植物性タンパク質源を含んでなる、請求の範囲第5項に記載の方法。
- 植物性タンパク質源がマメ科植物、キク科植物、十字花科植物、穀物植物、又はそれらの混合物である、請求の範囲第6項に記載の方法。
- 植物性タンパク質源が大豆である、請求の範囲第7項に記載の方法。
- 添加が飼料のペレット化又は押し出しの前又は後に行われる、請求の範囲第5項に記載の方法。
- タンパク質分解酵素が細菌性タンパク質分解酵素の中から選択される、請求の範囲第5項に記載の方法。
- 請求の範囲第5項に記載の方法によって得ることができる動物飼料。
- 1又は複数のフィターゼ酵素および1又は複数のタンパク質分解酵素で植物性タンパク質源を処理することによって得ることができる、タンパク質加水分解物を含んでなる動物飼料。
- タンパク質分解酵素が細菌性タンパク質分解酵素の中から選択される、請求の範囲第12項に記載の動物飼料。
- 動物飼料添加剤の製造方法であって、1又は複数のフィターゼ酵素および1又は複数のタンパク質分解酵素を、適当な担体および/又は適当な賦形剤に添加する工程を含んでなる方法。
- タンパク質分解酵素が細菌性タンパク質分解酵素の中から選択される、請求の範囲第14項に記載の方法。
- 1又は複数のフィターゼ酵素および1又は複数のタンパク質分解酵素を使用する方法であって、1又は複数の以下の目的、
(i) 動物飼料における、
(ii) 動物飼料の栄養価の改善、
(iii) 動物の成長比の改善、
(iv) 動物の飼料変換比の改善、および/又は
(v) 動物におけるタンパク質利用性の改善、
のための前記方法。 - タンパク質分解酵素が細菌性タンパク質分解酵素の中から選択される、請求の範囲第16項に記載の方法。
- 動物飼料添加剤を製造するための、1又は複数のフィターゼ酵素および1又は複数のタンパク質分解酵素を使用する方法であって、1又は複数の以下の目的、
(i) 動物飼料における使用、
(ii) 動物飼料の栄養価の改善、
(iii) 動物の成長比の改善、
(iv) 動物の飼料変換比の改善、および/又は
(v) 動物におけるタンパク質利用性の改善、
のための前記方法。 - タンパク質分解酵素が細菌性タンパク質分解酵素の中から選択される、請求の範囲第18項に記載の方法。
- 植物性タンパク質源中のタンパク質を可溶化するための方法であって、次の工程:
(a)有効量の1又は複数のフィターゼ酵素を用いて植物性タンパク質源を処理し;
(b)有効量の1又は複数の細菌性タンパク質分解酵素を用いて植物性タンパク質源を処理することを含んでなる、前記方法。 - 更に次の工程、(c)有効量の1若しくは複数の脂肪分解酵素および/又は1若しくは複数のグリコシダーゼ酵素を用いて植物性タンパク質源を処理すること、
を含んでなる、請求の範囲第20項記載の方法。 - グリコシダーゼ酵素がカルボヒドラーゼである、請求の範囲第20項記載の方法。
- タンパク質加水分解物を製造する方法であって、(a)有効量の1又は複数のフィターゼ酵素を用いて植物性タンパク質源を処理し;
(b)有効量の1又は複数の細菌性タンパク質分解酵素を用いて植物性タンパク質源を処理すること、
を含んでなる、前記方法。 - 更に(c)有効量の1若しくは複数の脂肪分解酵素および/又は1若しくは複数のグリコシダーゼ酵素を用いて植物性タンパク質源を処理すること、
を含んでなる、請求の範囲第23項記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DK470/94 | 1994-04-22 | ||
DK47094 | 1994-04-22 | ||
PCT/DK1995/000166 WO1995028850A1 (en) | 1994-04-22 | 1995-04-20 | A method for improving the solubility of vegetable proteins |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09511913A JPH09511913A (ja) | 1997-12-02 |
JP3678310B2 true JP3678310B2 (ja) | 2005-08-03 |
Family
ID=8093914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52728895A Expired - Lifetime JP3678310B2 (ja) | 1994-04-22 | 1995-04-20 | 植物性タンパク質の溶解度を改善する方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5989600A (ja) |
EP (2) | EP1142485B1 (ja) |
JP (1) | JP3678310B2 (ja) |
CN (1) | CN1064817C (ja) |
AU (1) | AU692859B2 (ja) |
CA (1) | CA2188542C (ja) |
DE (2) | DE69535721T2 (ja) |
DK (1) | DK1142485T3 (ja) |
WO (1) | WO1995028850A1 (ja) |
Families Citing this family (84)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU726520B2 (en) * | 1994-04-22 | 2000-11-09 | Novozymes A/S | A method for improving the solubility of vegetable proteins |
WO1998030681A1 (en) * | 1997-01-09 | 1998-07-16 | Novo Nordisk A/S | Phytase combinations |
TW409035B (en) | 1997-06-04 | 2000-10-21 | Gist Brocades Bv | Starch-based enzyme granulates |
US5891493A (en) * | 1997-11-25 | 1999-04-06 | Santillo, Jr.; Humbart D. | Predigested seed food composition |
US6451572B1 (en) | 1998-06-25 | 2002-09-17 | Cornell Research Foundation, Inc. | Overexpression of phytase genes in yeast systems |
GB2340727B (en) * | 1998-08-19 | 2002-05-22 | Univ Saskatchewan | Process for converting phytate into inorganic phosphate |
US6284502B1 (en) | 1998-08-21 | 2001-09-04 | University Of Saskatchewan | Process for converting phytate into inorganic phosphate |
US6610519B1 (en) * | 1998-10-02 | 2003-08-26 | Novozymes A/S | Solid phytase composition stabilized with lactic acid provided by corn steep liquor |
US20080069923A1 (en) * | 1998-11-20 | 2008-03-20 | Chukwu Uchenna N | Vegetable processing |
US20110151056A1 (en) * | 1998-11-20 | 2011-06-23 | Uchenna Chukwu | Method of enzymatically degrading raw whole vegetables |
US8226996B2 (en) * | 1998-11-20 | 2012-07-24 | Uchenna N. Chukwu | Bioactive raw vegetables |
DE19907726A1 (de) * | 1999-02-23 | 2000-08-24 | Waldemar Neumueller | Verfahren zur Herstellung von Eiweißhydrolysaten |
ES2248067T3 (es) * | 1999-03-31 | 2006-03-16 | Cornell Research Foundation, Inc. | Fosfatasas con actividad de fitasa mejorada. |
JP2000300185A (ja) * | 1999-04-16 | 2000-10-31 | Fuji Oil Co Ltd | 大豆蛋白の製造方法 |
US6261629B1 (en) | 1999-05-19 | 2001-07-17 | Giuseppe Mazza | Functional, water-soluble protein-fibre products from grains |
US6841370B1 (en) | 1999-11-18 | 2005-01-11 | Cornell Research Foundation, Inc. | Site-directed mutagenesis of Escherichia coli phytase |
AU1894501A (en) * | 1999-12-22 | 2001-07-03 | Fuji Oil Company Limited | Process for producing tofu-like food material |
US20030118547A1 (en) * | 2000-01-27 | 2003-06-26 | Vandenberg Grant William | Composition for intestinal delivery |
FR2804691B1 (fr) | 2000-02-04 | 2003-11-07 | Roquette Freres | Composition azotee resultant de l'hydrolyse du gluten de mais et son procede de fabrication |
US6855548B2 (en) | 2000-02-08 | 2005-02-15 | F. Hoffman-La Roche Ag | Use of acid-stable proteases in animal feed |
BR0108164B1 (pt) * | 2000-02-08 | 2014-06-17 | Dsm Ip Assets Bv | Uso de pelo menos uma protease estável em ácido, processo para melhorar o valor nutritivo de um alimento para animal, aditivo de alimento para animal, composição de alimento para animal, e, processo para tratar proteínas vegetais para uso em alimento para animal. |
US6960462B2 (en) | 2000-02-08 | 2005-11-01 | Dsm Ip Assets B.V | Use of acid-stable subtilisin proteases in animal feed |
WO2001078521A2 (en) * | 2000-04-19 | 2001-10-25 | University Of Saskatchewan Technologies Inc. | Dephytinization of plant based products in mixtures with high moisture animal, plant or microbial by-products |
US6399123B1 (en) * | 2000-05-25 | 2002-06-04 | University Of Missouri Board Of Curators | Oligosaccharide removal from animal feed |
US6605311B2 (en) | 2000-06-22 | 2003-08-12 | The Procter & Gamble Company | Insoluble protein particles |
AU2001265829A1 (en) * | 2000-06-28 | 2002-01-08 | Novozymes A/S | An improved process for providing a starch product, treating milled or grinded crop kernels with an aqueous solution with an acidiic protease activity |
JP3813055B2 (ja) * | 2000-07-26 | 2006-08-23 | ソレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 高純度植物タンパク材料の製造方法 |
US6451359B1 (en) * | 2000-08-08 | 2002-09-17 | Soy Ultima, L.L.C. | Soy beverage and related method of manufacture |
US6616953B2 (en) * | 2001-01-02 | 2003-09-09 | Abbott Laboratories | Concentrated spent fermentation beer or saccharopolyspora erythraea activated by an enzyme mixture as a nutritional feed supplement |
US6866862B2 (en) * | 2001-10-05 | 2005-03-15 | Rubicon Scientific | Animal feeds including heartworm-prevention drugs |
US6716448B2 (en) | 2001-10-05 | 2004-04-06 | Rubicon Scientific Llc | Domesticated household pet food including maintenance amounts of ivermectin |
US7052712B2 (en) * | 2001-10-05 | 2006-05-30 | Rubicon Scientific Llc | Animal feeds including actives and methods of preparing same |
EP2335501B8 (en) * | 2001-10-31 | 2016-09-21 | Huvepharma Eood | Phytase-containing animal food and method |
US20030099626A1 (en) * | 2001-11-20 | 2003-05-29 | Health Education Corporation | Nutrient absorption enhancing compositions and methods |
CA2363451C (en) * | 2001-11-20 | 2005-05-10 | Mcn Bioproducts Inc. | Oilseed processing |
AU2003276937A1 (en) * | 2002-06-12 | 2003-12-31 | Fraunhofer-Gelellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. | Vegetable protein preparations and use thereof |
KR101042124B1 (ko) * | 2002-07-24 | 2011-06-16 | 후지 세이유 가부시키가이샤 | 치어용(稚魚用) 사료 |
CN102669443B (zh) | 2002-08-09 | 2014-06-25 | 北卡罗莱纳州立大学 | 用于促进肉型家禽生长的方法和组合物 |
EP1604008B1 (en) | 2002-09-13 | 2010-12-22 | Cornell Research Foundation, Inc. | Using mutations to improve aspergillus phytases |
US20040071685A1 (en) * | 2002-10-09 | 2004-04-15 | Devin Houston | Compositions and methods for increasing the bioavailability of plant polyphenols |
CN100333661C (zh) * | 2003-01-21 | 2007-08-29 | 上海生远食品科技有限公司 | 一种提高大豆蛋白性能的方法 |
WO2004072221A2 (en) | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Novozymes A/S | Proteases |
US20060265766A1 (en) * | 2003-03-19 | 2006-11-23 | Advanced Bionutrition Corporation | Fish and the production thereof |
JP4530248B2 (ja) * | 2003-06-26 | 2010-08-25 | 独立行政法人水産総合研究センター | ウナギ仔魚用飼料 |
EP2308966A1 (en) | 2003-10-10 | 2011-04-13 | Novozymes A/S | Protease variants |
JP4481626B2 (ja) * | 2003-11-28 | 2010-06-16 | 株式会社ミツカングループ本社 | ゴマ含有食品 |
US20050163823A1 (en) * | 2004-01-28 | 2005-07-28 | Charles Cobb | Method and composition for reducing ruminant phosphorus excretion |
MXPA06014649A (es) | 2004-06-21 | 2007-03-12 | Novozymes As | Proteasas. |
EP1838161B1 (de) * | 2005-01-18 | 2015-05-27 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Verfahren zur herstellung einer pflanzlichen proteinzutat für ein speiseeis sowie speiseeis mit dieser proteinzutat |
US20060165870A1 (en) * | 2005-01-26 | 2006-07-27 | Lindsey Donald A | Soybean product with reduced fat and soluble sugar content |
WO2006111163A1 (en) * | 2005-04-21 | 2006-10-26 | Novozymes A/S | Plant extraction process |
MY145870A (en) * | 2005-12-15 | 2012-05-15 | Lilly Co Eli | Enzymes for reduced immunological stress |
US7919297B2 (en) * | 2006-02-21 | 2011-04-05 | Cornell Research Foundation, Inc. | Mutants of Aspergillus niger PhyA phytase and Aspergillus fumigatus phytase |
EP2069486A2 (en) | 2006-08-03 | 2009-06-17 | Cornell Research Foundation, Inc. | Phytases with improved thermal stability |
EP2617818B1 (en) | 2006-09-21 | 2016-03-23 | BASF Enzymes LLC | Phytases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
US8192734B2 (en) | 2007-07-09 | 2012-06-05 | Cornell University | Compositions and methods for bone strengthening |
GB0922467D0 (en) | 2009-04-24 | 2010-02-03 | Danisco | Feed supplement |
WO2010135588A2 (en) | 2009-05-21 | 2010-11-25 | Verenium Corporation | Phytases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them |
US8404884B2 (en) * | 2010-03-26 | 2013-03-26 | University Of Saskatchewan | Process for the extraction of macromolecules from a biomass using thin stillage |
CN101816368B (zh) * | 2010-04-12 | 2012-07-18 | 武汉瑞欧投资有限公司 | 餐饮食堂厨余物生物改性生产饲料的方法 |
US20140295027A1 (en) | 2011-08-19 | 2014-10-02 | Novozymes A/S | Polypeptides Having Protease Activity |
ES2628190T3 (es) | 2011-09-22 | 2017-08-02 | Novozymes A/S | Polipéptidos con actividad de proteasa y polinucleótidos que codifican los mismos |
ES2700738T3 (es) | 2011-11-17 | 2019-02-19 | Dsm Ip Assets Bv | Uso de proteasas estables al ácido en alimento para animales para aumentar el rendimiento de pollos de engorde vacunados contra coccidios |
ES2667318T3 (es) | 2011-12-28 | 2018-05-10 | Novozymes A/S | Polipéptidos con actividad de proteasa |
WO2013110766A1 (en) | 2012-01-26 | 2013-08-01 | Novozymes A/S | Use of polypeptides having protease activity in animal feed and detergents |
AU2013279440B2 (en) | 2012-06-20 | 2016-10-06 | Novozymes A/S | Use of polypeptides having protease activity in animal feed and detergents |
US9771570B2 (en) | 2012-09-05 | 2017-09-26 | Novozymes A/S | Polypeptides having protease activity |
BR112015014396B1 (pt) | 2012-12-21 | 2021-02-02 | Novozymes A/S | Composição, construto de ácido nucleico ou vetor de expressão, microorganismo recombinante, métodos de melhoria do valor nutricional de uma ração animal, aditivo de ração animal, e, uso de uma ou mais proteases |
MX2015010078A (es) | 2013-02-06 | 2016-01-25 | Novozymes As | Uso de polipeptidos con actividad proteasa en alimentos para animales. |
WO2015086735A1 (en) * | 2013-12-11 | 2015-06-18 | Dsm Ip Assets B.V. | Use of the aspergillus niger aspergilloglutamic peptidase to improve animal performance |
CN103960458A (zh) * | 2014-05-12 | 2014-08-06 | 江南大学 | 一种控制大豆蛋白贮藏过程中溶解度下降的方法 |
WO2015181675A1 (en) * | 2014-05-29 | 2015-12-03 | Lb Lyopharm S.R.L. | A process for the preparation of functional plant proteins |
MX2016016871A (es) * | 2014-06-27 | 2017-04-25 | Dsm Ip Assets Bv | Metodo para mejorar el valor nutricional de pienso para animales. |
JP6977214B2 (ja) | 2015-02-10 | 2021-12-08 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. | 飼料消化性および成長能力を向上させるための方法 |
EP3322305B1 (en) * | 2015-07-13 | 2020-07-01 | DSM IP Assets B.V. | Use of peptidylarginine deiminase to solubilize proteins, optionally further to reduce their foaming tendency |
IN2015MU03463A (ja) * | 2015-09-09 | 2015-10-02 | Suunil Sudhakar Chaudhry | |
TR201802993T4 (tr) | 2015-10-16 | 2018-03-21 | Gold&Green Foods Oy | Bir tekstüre gıda ürününün ve bir tekstürize gıda ürününün Üretimi için bir yöntem. |
US10143226B1 (en) | 2018-01-15 | 2018-12-04 | Innovative Proteins Holding, LLC | Yellow pea protein compositions with high digestibilities and amino acid scores |
KR102134365B1 (ko) * | 2018-10-31 | 2020-07-16 | 씨제이제일제당 주식회사 | 대두 단백 농축물의 가수분해물을 제조하는 방법 |
CN109907156A (zh) * | 2019-03-19 | 2019-06-21 | 烟台东方蛋白科技有限公司 | 一种冲调型豌豆分离蛋白成品的生产方法 |
US11312754B2 (en) | 2019-05-31 | 2022-04-26 | Access Business Group International Llc | Sunflower seed protein-derived peptides |
CN115135162A (zh) * | 2020-02-21 | 2022-09-30 | 睿普食品公司 | 用于增加植物蛋白组合物溶解度的方法 |
EP4014748A1 (en) | 2020-12-21 | 2022-06-22 | Adisseo France S.A.S. | Secretomes of aspergillus strains for the degradation of soybean meal |
FR3127370A1 (fr) * | 2021-09-24 | 2023-03-31 | Roquette Freres | Methode de reduction de l’amertume d’une proteine de legumineuse |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3297548A (en) * | 1964-07-28 | 1967-01-10 | Int Minerals & Chem Corp | Preparation of acid phytase |
US3761353A (en) * | 1972-01-13 | 1973-09-25 | Rohm & Haas | Enzymatic protein solubilization |
US3966971A (en) * | 1975-01-02 | 1976-06-29 | Grain Processing Corporation | Separation of protein from vegetable sources |
GB2053228B (en) * | 1979-07-11 | 1983-02-23 | Novo Industri As | Method of production soy protein hydrolyzate from fat-containing soy material and such soy protein hydrolyzate |
FI77773C (fi) † | 1986-12-19 | 1989-05-10 | Suomen Sokeri Oy | Fermenteringsfoerfarande foer ensilering. |
NL8702735A (nl) † | 1987-11-17 | 1989-06-16 | Dorr Oliver Inc | Werkwijze voor het weken van granen met een nieuw enzympreparaat. |
FI83151C (fi) † | 1988-06-17 | 1991-06-10 | Cultor Oy | Fermentativt foerfarande och tillaegsaemne foer konservering av foder. |
DE380343T1 (de) † | 1989-01-25 | 1991-03-21 | Alko Ltd., Helsinki | Verfahren zur herstellung von phytatfreien oder phytatarmen isolaten und konzentraten von sojaproteinen. |
SK466390A3 (en) † | 1989-09-27 | 2000-05-16 | Gist Brocades Nv | Purified and isolated dna sequence, construct, vector, transformed cell, peptide or protein having phytase activity, process for its preparation, and its use |
UA27702C2 (uk) * | 1989-09-27 | 2000-10-16 | Гіст-Брокейдс Н.В. | Фрагмент геномної днк, що кодує фітазу aspergillus niger,фрагмент кднк, що кодує фітазу aspergillus niger, рекомбінантна плазмідна днк для експресії фітази в aspergillus (варіанти), штам aspergillus-продуцент фітази aspergillus (варіанти), спосіб одержання фітази, рекомбінанта фітаза aspergillus niger |
GB2242080B (en) † | 1990-03-09 | 1994-12-21 | Krone Ag | Electrical connectors |
JP2921920B2 (ja) * | 1990-05-17 | 1999-07-19 | 日本製粉株式会社 | フスマ加工品及びその製造法 |
WO1992007474A1 (en) * | 1990-11-06 | 1992-05-14 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | High fiber and low ash cereal fibers |
DE69225963T2 (de) * | 1991-03-07 | 1999-01-28 | Novo Nordisk A/S, Bagsvaerd | Methode zur herstellung eines proteinhydrolysats aus gemüse |
EP0556883B1 (en) † | 1992-01-24 | 1998-07-22 | Gist-Brocades N.V. | Method for the preparation of feed pellets |
IL104704A0 (en) * | 1992-02-13 | 1993-06-10 | Gist Brocades Nv | Stabilized aqueous liquid formulation of phytase |
FR2696908A1 (fr) * | 1992-10-21 | 1994-04-22 | Cohas Pascal | Procédé de fabrication d'une préparation enzymatique essentiellement destinée à l'alimentation d'animaux. |
JP2696057B2 (ja) † | 1993-05-11 | 1998-01-14 | ニチモウ株式会社 | 穀類を原料とした生成物の製造方法 |
US5885632A (en) † | 1993-12-14 | 1999-03-23 | Nichimo Co., Ltd. | Process for preparing a product from a pulse crop as a starting material and a food containing the product prepared from a pulse crop as a starting material |
ES2169129T3 (es) * | 1994-04-18 | 2002-07-01 | Dsm Nv | Emulsiones estabilizadas de agua en aceite. |
GB9416841D0 (en) * | 1994-08-19 | 1994-10-12 | Finnfeeds Int Ltd | An enzyme feed additive and animal feed including it |
ATE210180T1 (de) † | 1995-01-26 | 2001-12-15 | Novozymes As | Xylanase beinhaltende futterzusätze für tiere |
EP1660107A4 (en) † | 2003-08-18 | 2008-06-04 | Yuyu Inc | GINSENG PREPARATION USING VINEGAR AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR |
-
1995
- 1995-04-20 EP EP01114546A patent/EP1142485B1/en not_active Revoked
- 1995-04-20 JP JP52728895A patent/JP3678310B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-20 CA CA002188542A patent/CA2188542C/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-20 EP EP95917292A patent/EP0756457B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-20 DE DE69535721T patent/DE69535721T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-20 DK DK01114546T patent/DK1142485T3/da active
- 1995-04-20 US US08/716,450 patent/US5989600A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-20 CN CN95192690XA patent/CN1064817C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-20 WO PCT/DK1995/000166 patent/WO1995028850A1/en active IP Right Grant
- 1995-04-20 DE DE69524951T patent/DE69524951T3/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-04-20 AU AU23431/95A patent/AU692859B2/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69524951D1 (de) | 2002-02-14 |
DK1142485T3 (da) | 2008-06-02 |
EP0756457B2 (en) | 2008-10-08 |
DE69535721D1 (de) | 2008-04-10 |
US5989600A (en) | 1999-11-23 |
EP0756457A1 (en) | 1997-02-05 |
EP1142485A3 (en) | 2001-12-19 |
EP1142485A2 (en) | 2001-10-10 |
JPH09511913A (ja) | 1997-12-02 |
CA2188542C (en) | 2008-08-19 |
CN1064817C (zh) | 2001-04-25 |
EP1142485B1 (en) | 2008-02-27 |
AU2343195A (en) | 1995-11-16 |
DE69524951T3 (de) | 2009-07-09 |
DE69524951T2 (de) | 2002-08-14 |
CN1146713A (zh) | 1997-04-02 |
DE69535721T2 (de) | 2009-03-19 |
EP0756457B1 (en) | 2002-01-09 |
AU692859B2 (en) | 1998-06-18 |
CA2188542A1 (en) | 1995-11-02 |
WO1995028850A1 (en) | 1995-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3678310B2 (ja) | 植物性タンパク質の溶解度を改善する方法 | |
DE69738483T2 (de) | Polypeptide mit phytase-aktivität und sie kodierende nukleinsäuren | |
EP0479596B1 (en) | Method of making a modified proteinaceous product and composition thereof | |
CA2209617C (en) | Animal feed additives comprising xylanase | |
RU2275052C2 (ru) | Способ получения водной жидкости, содержащей фитазу, водная жидкость, содержащая фитазу, способ получения гранулированного материала, содержащего фитазу, содержащий фитазу гранулированный материал, гранулированный материал, корм для животных, премикс или полуфабрикат корма для животных, способ его получения, способ стимуляции роста животного | |
EP0321004B1 (en) | A process for steeping cereals with a new enzyme preparation | |
JP2696057B2 (ja) | 穀類を原料とした生成物の製造方法 | |
US5662901A (en) | Enzymatic grain conditioner and methods of using it | |
US6284502B1 (en) | Process for converting phytate into inorganic phosphate | |
EP2249667B1 (en) | Nutritious drink | |
CA2340640C (en) | Process for converting phytate into inorganic phosphate | |
US6495342B2 (en) | Nitrogenous composition resulting from the hydrolysis of maize gluten and a process for the preparation thereof | |
JPH11514528A (ja) | 動物飼料添加物 | |
CA1197485A (en) | Process for the preparation of protein for hydrolysis | |
AU726520B2 (en) | A method for improving the solubility of vegetable proteins | |
WO2004017751A1 (ja) | 仔稚魚用飼料及びこれに用いる低フィチン植物蛋白加水分解物の製造法 | |
WO1995029598A1 (en) | Enzymatic treatment of soy | |
JP3813055B2 (ja) | 高純度植物タンパク材料の製造方法 | |
TWI692308B (zh) | 低溼度條件下水解之大豆蛋白濃縮物及其製備方法 | |
KR100411485B1 (ko) | 내열성 피타아제를 대량 생산하는 신규한 아스퍼질러스 속 균주와 이를 이용한 피틱산의 분해방법 | |
WO2012014227A1 (en) | An enzyme preparation and method for preparing protein concentrate from soy protein containing materials | |
MXPA98003507A (en) | Food additives for anima | |
MXPA00006376A (es) | Metodo para producir materiales ultrapuros de proteina vegetal. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040602 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20040716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |