JP3676891B2 - 小型携帯用情報処理装置 - Google Patents
小型携帯用情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3676891B2 JP3676891B2 JP26723596A JP26723596A JP3676891B2 JP 3676891 B2 JP3676891 B2 JP 3676891B2 JP 26723596 A JP26723596 A JP 26723596A JP 26723596 A JP26723596 A JP 26723596A JP 3676891 B2 JP3676891 B2 JP 3676891B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display unit
- switch
- cam
- main body
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1675—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
- G06F1/1677—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1615—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
- G06F1/1616—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
- G06F1/1618—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position the display being foldable up to the back of the other housing with a single degree of freedom, e.g. by 360° rotation over the axis defined by the rear edge of the base enclosure
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1675—Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
- G06F1/1681—Details related solely to hinges
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2200/00—Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
- G06F2200/16—Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
- G06F2200/161—Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
- G06F2200/1614—Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H3/00—Mechanisms for operating contacts
- H01H3/02—Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
- H01H3/16—Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift
- H01H3/161—Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift for actuation by moving a closing member, e.g. door, cover or lid
- H01H3/162—Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift for actuation by moving a closing member, e.g. door, cover or lid associated with a hinge of the closing member
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は小型携帯用情報処理装置に関する。特に本発明は、携帯用の卓上電子計算機(電卓)、コンピュータ、ワードプロセッサ、電子手帳等の小型携帯用装置であって、液晶等からなる画面表示部を有する小型携帯用の情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の携帯用装置において、小型化・軽量化・携帯性に加えてペン等で操作する際に操作し易い装置が要求されている。このため、機器本体の側にキーボード部を設け、タッチパネル式の入力部を兼ねる液晶表示部が機器本体にヒンジにより枢動可能に連結され、この液晶表示部を機器本体に対し360°回転可能としたものがある。この装置では、液晶表示部を見ながらキーボード部で操作することもでき、或いは液晶表示部を機器本体に対し360°回転させて液晶表示部を直接ペン等で入力操作することもできるようになっている。
【0003】
図16(a)、(b)に従来のこの種の携帯用装置を斜視図で示し、(a)はキーボード部で操作するべく液晶表示部を開放した状態、(b)は液晶表示部を360°回転させて液晶表示面を上側にしてペン入力を可能にした状態をそれぞれ示す。図において、1は機器本体、2は機器本体の上面に設けられたキーボード部、3は表示面がタッチパネルで構成されたカバー兼用の液晶表示部、4はペン、5はヒンジ部材で2つのピボット軸5a及び5bを有する。
【0004】
図示のように、液晶表示部3は2つのピボット軸5a、5bを有するヒンジ部材5により機器本体1に連結されている。詳しくは、液晶表示部3の後縁にヒンジ部材5はその一方の側のピボット軸5aが連結され、このヒンジ部材5の他方のピボット軸5bが機器本体1の後縁に連結されている。
そして、図16(a)に示すように、液晶表示部3をキーボード部2に対して所定の角度(鈍角)となる位置では、液晶表示部3を見ながらキーボード部2で入力操作をすることができる。また、図16(b)に示すように、液晶表示部3を機器本体1に対し閉じた状態から360°回転させて液晶表示部3の裏面を機器本体1の裏面に接触する状態とし、タッチパネルの液晶表示部3をペン4で入力できる位置とすることもできる。
【0005】
液晶表示部3は略長方形の形態であるが、図16(a)の状態では図示のように装置を横長の形態として液晶表示部3を見ながらキーボード部2により指で操作するのが好適であり、また図16(b)の状態では装置を縦長の形態として液晶表示部3をペン等で操作するのが好適である。
そこで、従来、図17(a)及び(b)に示すように、液晶表示部3に画面切り換え部7を設け、ペン4の先端でこの画面切り換え部7を軽く押圧することで、液晶表示部3の画面を約90°回転させて向きを切り換える。もう一度画面切り換え部7を押圧すると、元の状態の戻るようになっている。また、キーボード部2をロックする場合も、同様にロック用のマーク(図示せず)を押圧することにより、キーボード部をロック又は機能停止の状態とされ、もう一度押圧することによりキーボード部のロック又は機能停止が解除されるようになっていた。
【0006】
また、他の従来例として特開昭62−6298号公報、特開昭62−17786号公報には、マトリックスパネル(液晶表示部)を機器本体に対して360°回転可能とし、マトリックスパネルに当たる光量により透過光反射型と透過直視型のいずれかに切り換えるようにした小型画像表示装置が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
図16及び図17に示した従来の情報処理装置によると、液晶表示部3の画面を切り換えるのにその都度ペン4の先端で画面上の切り換え部7を押圧しなければならず、また元の画面の状態に戻す際もその都度ペン4の先端で画面上の切り換え部7を押圧しなければならず、操作が煩わしく面倒であった。
【0008】
また、特開昭62−6298号公報、特開昭62−17786号公報に記載された従来例では、マトリックスパネル(液晶表示部)に当たる光量により透過光反射型と透過直視型のいずれかに自動的に変わるようになっているが、小型画像表示装置の使用形態によって画面の向きが変更するものではない。
したがって、本発明は、ペン操作等を全くする必要がなく、機器本体に対して液晶表示部を回転させてその装置の使用形態を変更する際に自動的に液晶表示部の画面の向きを変更することのできる小型携帯用情報処理装置を提供することを課題とする。
【0009】
更に、本発明は、機器本体に対して液晶表示部を回転させてその装置の使用形態を変更する際に自動的に、機器本体側のキーボード等の所定部分をロック又は機能停止することのできる小型携帯用情報処理装置を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を達成するために、本発明の第1の形態によれば、機器本体と、該機器本体に対して回転可能に取付けられた表示部と、前記機器本体に対する該表示部の回転を検出する手段と、該検出手段の検出結果により前記表示部の画面の向きを切り換える手段とを含み、前記表示部は前記機器本体との間に設けた少なくとも1つのピボット軸を中心に360°回転可能で、該ピボット軸を中心とする前記表示部と前記機器本体との間の相対的な回転によりON/OFFするスイッチを備え、前記スイッチは、前記ピボット軸を中心として相対回転する一方の部材にカムを設け、他方の部材に該カムに常時接触し且つ該カムの回転に応じて軸方向に移動するカム受けを設け、該カム受けの軸方向の移動によりスイッチON/OFF動作をするように構成されていることを特徴とする小型携帯用情報処理装置が提供される。
さらに、本発明の第2の形態によれば、機器本体と、該機器本体に対して回転可能に取付けられた表示部と、前記機器本体に対する該表示部の回転を検出する手段と、該検出手段の検出結果により前記表示部の画面の向きを切り換える手段とを含み、前記表示部は前記機器本体との間に設けた少なくとも1つのピボット軸を中心に360°回転可能で、該ピボット軸を中心とする前記表示部と前記機器本体との間の相対的な回転によりON/OFFするスイッチを備え、前記スイッチは、前記ピボット軸を中心として相対回転する一方の部材にカムを設け、他方の部材に該カムに常時接触し且つ該カムの回転に応じて軸方向に移動するカム受けを設け、前記カムと前記カム受けの一方の側に凹部、他方の側に凸部を設け、カム受けが軸方向に移動してスイッチ素子に接触した後、前記凹部と凸部とが嵌合してカム受けがスイッチ素子から離れるように構成されていることを特徴とする小型携帯用情報処理装置が提供される。
そして、本発明の第1或いは第2の形態によれば、表示部を機器本体に対して回転させ、その使用形態を変更した際は自動的に表示部の画面を切り換えることができ、操作が簡便化される。
【0011】
前記表示部は前記機器本体との間に設けた少なくとも1つのピボット軸を中心に360°回転可能で、該ピボット軸を中心とする前記表示部と前記機器本体との間の相対的な回転によりON/OFFするスイッチを設けたことを特徴とする。これによれば、スイッチのON/OFFにより自動的に表示部の画面の切り換えが行われる。
【0012】
前記スイッチは、表示部が機器本体に対して閉じられた状態から360°に近い角度回転した時点でスイッチON/OFFの動作をするように構成されていることを特徴とする。これによれば、例えば、表示部の画面でのみ入力操作する状態となれば、自動的に表示部の画面の切り換えが行われる。
前記スイッチは、前記ピボット軸を中心として相対回転を生ずる一方の部材にカムを設け、他方の部材に該カムに常時接触し且つ該カムの回転に応じて軸方向に移動するカム受けを設け、該カム受けの軸方向の移動によりスイッチON/OFFの動作をするように構成されていることを特徴とする。
【0013】
この場合において、前記カムと前記カム受けの一方の側に凹部、他方の側に凸部を設け、カム受けが軸方向に移動してスイッチ素子に接触した後、前記凹部と凸部とが嵌合してカム受けがスイッチ素子から離れるように構成することもできる。これによれば、カム受けが一旦スイッチ素子に接触した後、スイッチ素子から離れるので、カム受けとスイッチ素子との接触の都度ON/OFFが切り換わるようにされる。
【0014】
前記スイッチは、前記ピボット軸を中心として相対回転を生ずる一方の部材に突起部を設け、他方の部材に該突起の回転方向の移動により動作するセンサスイッチを設けたことを特徴とする。
前記スイッチは、前記機器本体に対する表示部の回転位置を磁気的又は光学的に検出するスイッチであることを特徴とする。これによれば、機械的なスイッチ機構を用いないので、機構部分や可動部分の少ないスイッチを得られる。
【0015】
前記表示部は、文字又は図形等の表示機能と接触による情報入力機能とを有する液晶タッチパネルを具備することを特徴とする。機器本体側にキーボード等の入力手段がある場合は、タッチパネルとキーボードの両方からの入力操作が可能となる。
前記機器本体部はキーボード部を有し、該機器本体に対する前記表示部の相対回転により、前記キーボード部をロック又は機能停止状態とすることを特徴とする。これによれば、表示部を機器本体に対して回転させ、その使用形態を変更した際は自動的に所定部分の機能が停止されるので、例えばキーボード等に不用意に触れた場合に生ずるような誤操作等を未然に防止するすることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図7を参照して本発明の小型携帯用情報処理装置の第1実施形態について詳細に説明する。まず、図1及び図2は装置全体の斜視図で、図1はキーボード部で操作するべく液晶表示部を開放した状態、図2は液晶表示部を360°回転させて液晶表示面に対するペン入力を可能にした状態をそれぞれ示す。これらの図において、1は機器本体、2は機器本体の上面に設けられたキーボード部、3は表示面がタッチパネルで構成されたカバー兼用の液晶表示部、4はペン、5はヒンジ部材で2つのヒンジ軸5a及び5bを有する。
【0017】
液晶表示部3は、図16に示した従来例と同様、2つのピボット軸5a、5bを有するヒンジ部材5により機器本体1に連結されている。詳しくは、液晶表示部3の後縁にヒンジ部材5はその一方の側のピボット軸5aが連結され、このヒンジ部材5の他方のピボット軸5bが機器本体1の後縁に連結されている。
そして、図1に示すように、液晶表示部3をキーボード部2に対して所定の角度(鈍角)となる位置では、液晶表示部3を見ながらキーボード部2で入力操作をすることができる。また、図2に示すように、液晶表示部3を機器本体1に対し閉じた状態から360°回転させて液晶表示部3の裏面を機器本体1の裏面に接触する状態とし、液晶表示部3をタッチパネルとして機能させペン4で直接液晶表示部3に対して入力できる位置とすることもできる(図2では液晶表示部3のタッチパネル画面は裏面にある)。
【0018】
液晶表示部3は略長方形の形態であるが、図1の状態では装置を横長の形態として液晶表示部3を見ながらキーボード部2により指で操作するのが好適であり、また図2の状態では装置を縦長の形態として液晶表示部3をペン等で操作するのが好適である。
図3(a)、(b)は、液晶表示部3を機器本体1に対して閉じている不使用の状態(a)から、2つのピボット軸5a、5bを有するヒンジ部材5により機器本体1に対して矢印A方向に360°回転させて液晶表示部をペン入力が可能な状態とする(b)過程を示す。これらの図から理解されるように、液晶表示部3が機器本体1に対して360°回転される間に、ヒンジ部材5の各ピボット軸5a、5bはヒンジ部材5に対してそれぞれ180°づつ回転する。
【0019】
図4は本発明の第1実施形態に係る液晶表示部の画面の向きを変えるためのスイッチ機構を示す断面図であり、(a)はスイッチOFFの状態、(b)はスイッチONの状態を示す。このスイッチ機構10は例えば液晶表示部3とヒンジ部材5との間のヒンジ軸5aの部分に形成することができる。
スイッチ機構10は液晶表示部3の側に固定されている本体部20、ヒンジ部材5の側に固定されている回転部、この回転部の回転に応じて軸方向に移動するスライド部から成る。回転部は、ヒンジ部材5に固定して設けられる軸11、この軸11の先端に固定して設けられるカム12、このカム12の回転を許容し軸方向の移動を阻止するためのフランジ13からなる。スライド部は、カム12に接触するカム受け14、このカム受け14に固定され且つこのこのカム受け14の軸方向の移動を許容し回転を阻止するガイド板15、カム受け14に固定された軸16から成る。なお、ガイド板15は、図5に示すように、軸16との干渉を避けるために軸心からオフセットした位置に設けられている。
【0020】
また、本体部20は、軸11を回転可能に支承する軸受部21、フランジ13を回転可能に案内し且つ軸方向の移動を阻止する環状のガイド溝22、ガイド板15を軸方向に移動可能に案内し且つ回転を阻止する軸方向ガイド溝23、軸16の軸方向の移動を許容するように支承する軸受部24、軸16の軸方向の移動によりこの軸16に接触してスイッチ機能を果たすスイッチ素子25を具備する。また、カム受け14を常時カム12に接触して状態の保つためのスプリング26が軸受部24の壁部とカム受け14との間に軸16に沿って設けられている。
【0021】
前述のように、液晶表示部3を機器本体1に対し閉じた状態から360°回転させると、ヒンジ部材5の各ピボット軸5a、5bはそれぞれ180°づつ回転する。また、カム12とカム受け14の当接面は互いに傾斜した面又は螺旋状の面を有する。したがって、この動作の間にカム12はカム受け14に関し、180°回転する。カム受け14はその回転が阻止されているので、カム12により軸方向に押されて図の矢印B方向に軸方向に移動し、180°に近い所定角度回転すると、軸16の先端がスイッチ素子25と接触し、図4(b)に示すようにスイッチONとなる。液晶表示部3を機器本体1に対し元の状態、例えば図1の状態に戻す際はこのスイッチはOFFとなる。
【0022】
なお、このスイッチ機構10は、ヒンジ部材5の液晶表示部3側のピボット軸5aではなく、機器本体1側ののピボット軸5bに適用することも可能である。また、スイッチ機構の本体部20と、回転部(カム12)とを逆に配置する、例えば、本体部20をヒンジ部材5の側とし、回転部(カム12)を液晶表示部3又は機器本体1の側とすること可能である。
【0023】
なお、液晶表示部3を機器本体1に対し360°回転させる際に、ヒンジ部材5の2つのピボット軸5a、5bの一方が先に180°回転し、他方(このスイッチ機構10を組み込む側)がその後180°回転し、逆方向に回転させる時はこの他方が先に、前記一方が後に回転するように各ピボット軸5a、5bの回転トルクを調整しておくことも可能である。
【0024】
図6は、図4に示したカム12とカム受け14の変形例を示すものである。カム12とカム受け14の当接面は互いに傾斜した面又は螺旋状の面を有する点は同じであるが、この変形例では、カム12とカム受け14の一方に凹部12a、他方に凸部14aを対応して設け、軸16の先端が一旦スイッチ素子25に接触した後は凹部12aと凸部14aとが互いに係合して軸16の先端がスイッチ素子25から離れる構造とした。この場合のカム12のスイッチ本体10に対する回転角と軸16のストロークとの関係を図6(b)に示す。ただし、軸16の先端が一旦スイッチ素子25に接触した後に同スイッチ素子25から離れても、スイッチはONの状態を持続する。逆の動作をする場合は、カム12の凹部12aとカム受け14の凸部14aとは互いに乗り越えて、軸16の先端が一旦スイッチ素子25に接触してスイッチをOFFとし、その後は同スイッチ素子25から離れる。この場合も、軸16が一旦スイッチ素子25に接触した後のそこから離れてもOFFの状態を持続する。
【0025】
スイッチ機構10がOFFの状態では、液晶表示部3の画面は図1に示すように横長の形態となる。したがって、図の状態のように、液晶表示部3を見ながらキーボード部2により指で操作するのが好適である。一方、スイッチ機構10がONの状態では、液晶表示部3の画面は図2に示すように縦長の形態となる。したがって、タッチパネルの液晶表示部3をペン等で操作するのが好適な状態となる(なお、図2では液晶表示部3は裏面にある)。
【0026】
図7は上述した実施形態の動作を示すフローチャートである。まず、この装置の主電源(図示せず)をON(ステップ101 )として、画面切り換え用スイッチ10の状態を見る(ステップ102 )。スイッチが接触している時(ステップ103 )は画面切り換え信号を送り(ステップ104 )、液晶表示部3の画面が90°回転し(ステップ105 )、その他の必要な処理を行って(ステップ106 )、ステップ102 を戻る。スイッチが接触していない時は画面の状態を最初に見た状態のままとし(ステップ107 )、他の必要な処理を行い(ステップ106 )、ステップ102 に戻る。
【0027】
次に、図8〜図15を参照して本発明の小型携帯用情報処理装置の第2実施形態について詳細に説明する。図8は液晶表示部3を機器本体1に対して360°回転させて液晶表示面を上側にしてペン入力を可能にした状態、図9及び図10は液晶表示部3を閉じた状態を示す。図9(b)は図9(a)のCの部分の拡大斜視図である。
【0028】
図9(a)及び(b)に示すように、液晶表示部3の裏面(表示画面とは反対側)にはヒンジ部材5の近傍位置にセンサスイッチ30が設けられている。一方、回転側であるヒンジ部材5にはセンサスイッチ30の接触部31に干渉する軌跡の位置に突起部32を形成する。
図9及び図10に示すように、液晶表示部3を機器本体1に対して閉じた状態では、センサスイッチ30の接触部31とヒンジ部材5の突起部32との間は180°近く離れた角度の関係にあって、突起部32は接触部31と干渉せず、したがってスイッチはOFFの状態である。
【0029】
図11及び図12は、それぞれ図9及び図10に対応する図であるが、液晶表示部3を機器本体1に対して図9及び図10の閉位置から、346°回転させた状態(機器本体1と液晶表示部3との間は14°の状態)を示す。この状態では、センサスイッチ30の接触部31とヒンジ部材5の突起部32との間は図9及び図10の閉位置から180°近くまで回転した状態であり、突起部32はセンサスイッチ30の接触部31を押圧し、スイッチをONとした状態である。
【0030】
センサスイッチ30がON、OFFの切り換えを行う時の機器板1に対する液晶表示部3の角度は、突起部32の位置を変えることで適宜選定することができる。例えば、図13は、図11及び図12の状態から液晶表示部3を機器本体1に対して更に回転させ角度を355°回転させた状態(機器本体1と液晶表示部3との間を5°とした状態)でスイッチが切り換えが行われるようにした。また、図14は、図11及び図12の状態から液晶表示部3と機器本体1との間が35°となった時に、突起部32がセンサスイッチ30の接触部31に接触し、スイッチが切り換えが行われるようにした。
【0031】
なお、前述の第1実施形態と同様に、センサスイッチ30及び突起部32をそれぞれ機器本体1側、ヒンジ部材5側に設けることも可能である。また、センサスイッチ30をヒンジ部材5側に、突起部32を液晶表示部3又は機器本体1の側に設けることも可能である。
センサスイッチ30がONの状態では例えばキーボードロックが実行され、センサスイッチ30がOFFの状態ではキーボードロックが解除される。なお、キーボードロックをかける際は、機器本体1のキーボード部2(図2)のすべてのキーを一斉に機能停止となるようにしても良いが、一部のキーのみが機能停止となるようにしても良い。
【0032】
或いはまた、キーボードロックを実行する代わりに、装置に対するある種の行動、例えば、ペン入力、キーボードによる信号入力の全部又は一部を無視したり、或いは画面表示の全部又は一部を機能停止する、その他種々の状態にすることができる。
図15は上述した第2実施形態の動作を示すフローチャートである。まず、この装置の主電源(図示せず)をON(ステップ201 )として、キーボード入力ロックスイッチ10の状態を見る(ステップ202 )。スイッチが接触している時(ステップ203 )はキーボード入力ロック信号を送り(ステップ204 )、キーボード入力ロックを実行し、(ステップ205 )、画面での操作のみが可能な状態となり(ステップ206 )、その他の処理を実行して(ステップ207 )、ステップ202 を戻る。スイッチが接触していない時はキーボード入力ロックを実行せず、したがってキーボード及び画面の両者で入力が可能な状態とし(ステップ208 )、他の必要な処理を行い(ステップ207 )、ステップ202 に戻る。
【0033】
以上、添付図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の精神ないし範囲内において種々の形態、変形、修正等が可能であることに留意すべきである。
例えば、スイッチ機構は、前述のように、機械的なスイッチではなく、例えば機器本体に対する液晶表示部の相対的な回転位置を磁気的又は光学的に検出するスイッチであっても良い。この場合は、機械的なスイッチ機構を用いないので、機構部分や可動部分の少ないスイッチとなる。
【0034】
【発明の効果】
以上に説明したような、本発明によれば、機器本体に対して液晶表示部を回転させてその装置の使用形態を変更する際は、ペン操作等の特別の煩わしい操作をすることなく、自動的に液晶表示部の画面の向きを変更する。したがって、掌の上に装置をもって液晶表示部を回転させて縦長の状態とすると、そのまま画面による操作が開始でき、極めて簡単で迅速に操作を行うことができる。
【0035】
また、機器本体に対して液晶表示部を回転させてその装置の使用形態を変更する際に自動的に、機器本体側のキーボード等の所定部分の機能を停止できる。したがって、画面による操作中に何かがキーボードに触れて誤操作を生ずる等の不具合を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の装置で液晶表示部を開放した状態の斜視図である。
【図2】図1の装置で液晶表示部を360°回転させた状態の斜視図である。
【図3】液晶表示部を機器本体1に対して閉じている不使用の状態(a)及び360°回転させてペン入力の可能な状態(b)を示す。
【図4】本発明の第1実施形態の画面切り換えスイッチ機構を示す断面図であり、(a)はスイッチOFFの状態、(b)はスイッチONの状態を示す。
【図5】図4のA−A断面図である。
【図6】図4に示したカムとカム受けの変形例(a)及びその動作(b)を示す。
【図7】第1実施形態の動作を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第2実施形態で液晶表示部を機器本体に対して360°回転させた状態の斜視図である。
【図9】第2実施形態で液晶表示部を閉じた状態の斜視図(a)、及びCの部分の拡大斜視図(b)である。
【図10】第2実施形態で液晶表示部を閉じた状態の側面図である。
【図11】図9(a)及び(b)に対応する図であるが、液晶表示部と機器本体との間の角度を変えた状態を示す。
【図12】図11の状態の側面図である。
【図13】図12の状態から更に角度を変えた場合の側面図である。
【図14】図13の状態から更に角度を変えた場合の側面図である。
【図15】本発明の第2実施形態の動作を示すフローチャートである。
【図16】従来の携帯用装置を斜視図で、液晶表示部を開放した状態(a)及び液晶表示部を360°回転させた状態(b)を示す。
【図17】液晶表示部の画面を90°回転させる前(a)及び後(b)の状態を示す。
【符号の説明】
1…機器本体
2…キーボード部
3…液晶表示部
4…ペン
5…ヒンジ部材
10…スイッチ機構
11…軸
12…カム
13…フランジ
14…カム受け
15…ガイド板
16…軸
20…スイッチ本体
21…軸受部
22…環状ガイド溝
23…軸方向ガイド溝
24…軸受部
25…スイッチ素子
26…スプリング
30…センサスイッチ
31…接触部
32…突起部
Claims (7)
- 機器本体と、該機器本体に対して回転可能に取付けられた表示部と、前記機器本体に対する該表示部の回転を検出する手段と、該検出手段の検出結果により前記表示部の画面の向きを切り換える手段とを含み、
前記表示部は前記機器本体との間に設けた少なくとも1つのピボット軸を中心に360°回転可能で、該ピボット軸を中心とする前記表示部と前記機器本体との間の相対的な回転によりON/OFFするスイッチを備え、
前記スイッチは、前記ピボット軸を中心として相対回転する一方の部材にカムを設け、
他方の部材に該カムに常時接触し且つ該カムの回転に応じて軸方向に移動するカム受けを設け、該カム受けの軸方向の移動によりスイッチON/OFF動作をするように構成されていることを特徴とする小型携帯用情報処理装置。 - 機器本体と、該機器本体に対して回転可能に取付けられた表示部と、
前記機器本体に対する該表示部の回転を検出する手段と、該検出手段の検出結果により前記表示部の画面の向きを切り換える手段とを含み、
前記表示部は前記機器本体との間に設けた少なくとも1つのピボット軸を中心に360°回転可能で、該ピボット軸を中心とする前記表示部と前記機器本体との間の相対的な回転によりON/OFFするスイッチを備え、
前記スイッチは、前記ピボット軸を中心として相対回転する一方の部材にカムを設け、
他方の部材に該カムに常時接触し且つ該カムの回転に応じて軸方向に移動するカム受けを設け、前記カムと前記カム受けの一方の側に凹部、他方の側に凸部を設け、カム受けが軸方向に移動してスイッチ素子に接触した後、前記凹部と凸部とが嵌合してカム受けがスイッチ素子から離れるように構成されていることを特徴とする小型携帯用情報処理装置。 - 前記スイッチは、表示部が機器本体に対して閉じられた状態から360°に近い角度回転した時点でスイッチON/OFFの動作をするように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
- 前記スイッチは、前記ピボット軸を中心として相対回転する一方の部材に突起部を設け、他方の部材に該突起の回転方向の移動により動作するセンサスイッチを設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
- 前記スイッチは、前記機器本体に対する表示部の回転位置を磁気的又は光学的に検出するスイッチであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
- 前記表示部は、文字又は図形等の表示機能と接触による情報入力機能とを有する液晶タッチパネルを具備することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置。
- 前記機器本体部はキーボード部を有し、該機器本体に対する前記表示部の相対回転により、前記キーボード部をロック又は機能停止状態とすることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26723596A JP3676891B2 (ja) | 1996-10-08 | 1996-10-08 | 小型携帯用情報処理装置 |
US08/832,184 US6492974B1 (en) | 1996-10-08 | 1997-04-08 | Small-sized portable information processing apparatus |
GB9707235A GB2318195B (en) | 1996-10-08 | 1997-04-09 | Small-sized portable information processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26723596A JP3676891B2 (ja) | 1996-10-08 | 1996-10-08 | 小型携帯用情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10111658A JPH10111658A (ja) | 1998-04-28 |
JP3676891B2 true JP3676891B2 (ja) | 2005-07-27 |
Family
ID=17442019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26723596A Expired - Fee Related JP3676891B2 (ja) | 1996-10-08 | 1996-10-08 | 小型携帯用情報処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6492974B1 (ja) |
JP (1) | JP3676891B2 (ja) |
GB (1) | GB2318195B (ja) |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000315132A (ja) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Sony Corp | 情報処理装置及びその方法並びに媒体 |
EP1190296B1 (de) * | 1999-05-28 | 2005-01-26 | JOPET GmbH & Co.KG | Präsentationsvorrichtung |
US6704007B1 (en) | 1999-09-27 | 2004-03-09 | Intel Corporation | Controlling displays for processor-based systems |
JP2001268613A (ja) * | 2000-03-15 | 2001-09-28 | Sony Corp | 携帯情報端末 |
JP4514906B2 (ja) * | 2000-06-27 | 2010-07-28 | シャープ株式会社 | 情報処理機器 |
US6575317B2 (en) * | 2000-10-18 | 2003-06-10 | Gorbel, Inc. | Pendant-responsive crane control |
JP2002135380A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-05-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 折り畳み式携帯型電子機器 |
JP2002149266A (ja) * | 2000-11-14 | 2002-05-24 | Disco Abrasive Syst Ltd | ノートブック型コンピュータ及びノートブック型コンピュータの使用方法 |
JP4997669B2 (ja) * | 2001-03-22 | 2012-08-08 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
KR100386959B1 (ko) * | 2001-04-16 | 2003-06-09 | 주식회사 알파텔레콤 | 펜의 착탈을 용이하게 하는 디스플레이 커버를 구비한개인 정보단말기 |
US6795304B1 (en) | 2001-04-27 | 2004-09-21 | Palmone, Inc. | Keyboard sled with rotating screen |
JP2003091332A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Fujitsu Ltd | 情報処理装置 |
CA2408331C (en) * | 2001-10-16 | 2008-11-18 | Research In Motion Limited | Handheld mobile communication device with repositionable display and inputs |
US7159194B2 (en) * | 2001-11-30 | 2007-01-02 | Palm, Inc. | Orientation dependent functionality of an electronic device |
JP3648476B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2005-05-18 | 株式会社東芝 | 携帯情報機器 |
JP2003208246A (ja) * | 2002-01-16 | 2003-07-25 | Toshiba Corp | 情報機器 |
WO2003073258A2 (en) * | 2002-02-21 | 2003-09-04 | Mobicom Corporation | Article comprising an adaptable input device |
US6798649B1 (en) * | 2002-02-25 | 2004-09-28 | Think Outside, Inc. | Mobile computer with foldable keyboard |
JP3913093B2 (ja) * | 2002-04-17 | 2007-05-09 | 京セラミタ株式会社 | 画像処理装置 |
KR100460956B1 (ko) * | 2002-07-03 | 2004-12-09 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 정보단말기의 키보드 |
US6788542B2 (en) * | 2002-08-12 | 2004-09-07 | Sun Microsystems, Inc. | Hinged cover for rack-mountable module |
KR100924038B1 (ko) * | 2002-08-29 | 2009-11-02 | 엘지전자 주식회사 | 휴대 가능한 복합형 컴퓨터의 키보드 탈착 장치 |
US7230585B2 (en) * | 2002-10-28 | 2007-06-12 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Two-way displays and methods of operating the same |
GB2395085B (en) * | 2002-11-04 | 2006-09-06 | Agere Systems Ltd | Electronic apparatus |
JP2004310659A (ja) * | 2003-04-10 | 2004-11-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報処理装置 |
US20040228266A1 (en) * | 2003-05-14 | 2004-11-18 | Knight Kenneth Kingston | Digital animation disk |
US7907121B2 (en) * | 2003-11-19 | 2011-03-15 | Qualcomm Incorporated | Portable device with versatile keyboard |
US20050155184A1 (en) * | 2004-01-16 | 2005-07-21 | Kayl Paul R. | Mobile computer hinge assembly |
JP4111957B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2008-07-02 | フェニックス コリア 株式会社 | 回転して広げられたり折り畳まれたりできる二つのユニットを備える携帯装置及びその携帯装置に使用されるヒンジ装置 |
US7446823B2 (en) * | 2004-09-08 | 2008-11-04 | Edward Zheng | Foldable mobile video device |
TWM267499U (en) * | 2004-12-01 | 2005-06-11 | Tatung Co | Incline structure using for a monitor |
US7873159B2 (en) * | 2005-02-11 | 2011-01-18 | Nokia Corporation | Portable electronic apparatus |
US20070254729A1 (en) * | 2006-05-01 | 2007-11-01 | Freund Joseph M | Handheld portable electronic device with integrated stand |
JP2008287577A (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Toshiba Corp | 電子機器 |
US8836637B2 (en) * | 2007-08-14 | 2014-09-16 | Google Inc. | Counter-tactile keypad |
KR101474754B1 (ko) * | 2008-01-30 | 2014-12-19 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 정보 단말기 |
US8612888B2 (en) | 2008-04-01 | 2013-12-17 | Litl, Llc | Method and apparatus for managing digital media content |
US8624844B2 (en) * | 2008-04-01 | 2014-01-07 | Litl Llc | Portable computer with multiple display configurations |
US20090322790A1 (en) * | 2008-04-01 | 2009-12-31 | Yves Behar | System and method for streamlining user interaction with electronic content |
US9003315B2 (en) | 2008-04-01 | 2015-04-07 | Litl Llc | System and method for streamlining user interaction with electronic content |
US8577957B2 (en) * | 2008-04-01 | 2013-11-05 | Litl Llc | System and method for streamlining user interaction with electronic content |
DE102008020551B4 (de) * | 2008-04-22 | 2010-09-09 | Bury Sp.Z.O.O | Elektronisches Gerät in Form einer Telefon-Freisprecheinrichtung und/oder eines Navigationsgeräts |
US8300022B2 (en) * | 2009-01-09 | 2012-10-30 | International Business Machines Corporation | Dynamically reconfigurable touch screen displays |
CN102076200B (zh) * | 2009-11-24 | 2014-11-05 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 电子设备 |
JP5676131B2 (ja) * | 2010-04-06 | 2015-02-25 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯電子機器 |
US11134580B2 (en) | 2010-07-08 | 2021-09-28 | Zagg Inc | Protective cover for portable electronic device and associated systems and methods |
US20120327580A1 (en) * | 2011-06-23 | 2012-12-27 | Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. | Protective devices and systems for portable electronic devices and associated methods |
WO2012178168A2 (en) | 2011-06-23 | 2012-12-27 | Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. | Accessory and support for electronic devices, systems including the same and methods |
US8687354B2 (en) | 2012-01-30 | 2014-04-01 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Dual shaft hinge with angle timing shaft mechanism |
JP5979539B2 (ja) * | 2012-09-07 | 2016-08-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電子機器 |
TW201418937A (zh) * | 2012-11-05 | 2014-05-16 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 電源啟動裝置 |
JP2014127155A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Sony Corp | キー入力装置 |
TWI510892B (zh) * | 2013-05-13 | 2015-12-01 | Acer Inc | 電子裝置 |
US9471109B1 (en) * | 2013-12-30 | 2016-10-18 | Google Inc. | Selective override of touch display inputs |
CN104391545B (zh) * | 2014-11-28 | 2017-11-24 | 英业达科技有限公司 | 电子装置 |
JP2019046146A (ja) * | 2017-09-01 | 2019-03-22 | キヤノン株式会社 | 電子機器およびその制御方法 |
JP7355685B2 (ja) * | 2020-03-18 | 2023-10-03 | ニデックプレシジョン株式会社 | 推力変換機構 |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS626298A (ja) | 1985-07-02 | 1987-01-13 | シチズン時計株式会社 | 小型画像表示装置 |
JPS6217786A (ja) | 1985-07-16 | 1987-01-26 | シチズン時計株式会社 | 小型画像表示装置 |
US4885430A (en) | 1986-05-29 | 1989-12-05 | Hewlett-Packard Company | Flexible printed circuit assembly with torsionly rotated conductors |
US4878293A (en) | 1986-05-29 | 1989-11-07 | Hewlett-Packard Company | Method of interconnecting assemblies using torsionly stressed conductors routed through a hollow articulated hinge |
US4825395A (en) | 1986-05-29 | 1989-04-25 | Hewlett-Packard Company | Apparatus with torsionally stressed conductors routed through a hollow articulated hinge |
JPS635523U (ja) | 1986-06-30 | 1988-01-14 | ||
JPS643966U (ja) | 1987-06-26 | 1989-01-11 | ||
DE3732519A1 (de) | 1987-09-26 | 1989-04-06 | Olympia Aeg | Anordnung zum eingeben und verarbeiten von zeichen und/oder grafischen mustern |
US4961126A (en) | 1988-07-04 | 1990-10-02 | Casio Computer Co., Ltd. | Structure of a device casing |
JP2734033B2 (ja) | 1988-08-08 | 1998-03-30 | ソニー株式会社 | 表示装置の支持機構 |
JPH0276775A (ja) | 1988-09-14 | 1990-03-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インクジェット用記録シート |
US4918632A (en) | 1988-11-17 | 1990-04-17 | Hewlett-Packard Company | Notebook mountable computer system |
JPH066391Y2 (ja) | 1988-11-30 | 1994-02-16 | 株式会社東芝 | 表示部開閉検出機構 |
US5109354A (en) | 1989-03-31 | 1992-04-28 | Kyocera Corporation | Electronic system pocketbook apparatus |
US4976007A (en) | 1989-06-22 | 1990-12-11 | Quanta Computer Inc. | Connecting device for portable computers |
US5049862A (en) | 1989-10-06 | 1991-09-17 | Communication Intelligence Corporation ("Cic") | Keyless flat panel portable computer--computer aided notebook |
EP0454120A3 (en) | 1990-04-27 | 1992-12-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Portable computer comprising keyboard and coordinate input tablet |
US5268817A (en) | 1990-04-27 | 1993-12-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Portable computer with keyboard and having display with coordinate input tablet rotatably mounted to face either toward or away from keyboard when closed over keyboard |
JPH0425928A (ja) | 1990-05-22 | 1992-01-29 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
US5202844A (en) | 1990-05-22 | 1993-04-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Computer having integral type hand writing input/display device and keyboard |
JPH0425926A (ja) | 1990-05-22 | 1992-01-29 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JPH04109330A (ja) | 1990-08-30 | 1992-04-10 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JPH0443420A (ja) | 1990-06-08 | 1992-02-13 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JPH04169920A (ja) | 1990-11-01 | 1992-06-17 | Canon Inc | 情報処理装置 |
US5128829A (en) | 1991-01-11 | 1992-07-07 | Health Innovations, Inc. | Hinge and stand for hand-held computer unit |
JPH04315250A (ja) | 1991-04-12 | 1992-11-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子機器装置 |
US5206790A (en) | 1991-07-11 | 1993-04-27 | Zeos International, Ltd. | Pivot and swivel mechanism for lap top display |
JP2500278B2 (ja) | 1991-12-24 | 1996-05-29 | 船井電機株式会社 | 電子機器 |
JPH05242040A (ja) | 1992-02-27 | 1993-09-21 | Sharp Corp | 手書き入力機能付きノート型パーソナルコンピュータ装置 |
JPH05289774A (ja) | 1992-04-10 | 1993-11-05 | Sharp Corp | 情報処理装置 |
US5282293A (en) | 1992-06-01 | 1994-02-01 | At&T Bell Laboratories | 180° concealed hinge |
DE4228605A1 (de) | 1992-08-28 | 1994-03-03 | Blaupunkt Werke Gmbh | Mobiles Kommunikationsgerät |
JP3227218B2 (ja) * | 1992-09-11 | 2001-11-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置 |
US5796575A (en) | 1992-12-21 | 1998-08-18 | Hewlett-Packard Company | Portable computer with hinged cover having a window |
DE69416280D1 (de) | 1993-06-21 | 1999-03-11 | Motorola Inc | Reibungskupplung für ein doppelscharniergelenk |
US5359550A (en) | 1993-07-21 | 1994-10-25 | Chen Chin Mao | Notebook computer system for cooperating with projectors |
US5436792A (en) | 1993-09-10 | 1995-07-25 | Compaq Computer Corporation | Pivotable docking station for use with notepad computer systems |
US5375076A (en) | 1993-09-10 | 1994-12-20 | Compaq Computer Corporation | Combined notepad and notebook computer |
GB2283531B (en) | 1993-10-29 | 1997-04-09 | Chicony Electronics Co Ltd | Mobile computer hardware and mounting device |
US5555157A (en) | 1994-03-02 | 1996-09-10 | Apple Computer, Inc. | Enclosure for electronic apparatus having a cover catch member engageable with two different housing catch members |
JPH0822343A (ja) | 1994-07-07 | 1996-01-23 | Olympus Optical Co Ltd | 情報処理装置 |
US5666694A (en) | 1995-09-28 | 1997-09-16 | Hewlett-Packard Company | Hinge arrangement |
DE29701721U1 (de) | 1997-01-24 | 1997-04-10 | Siemens Communication Test Equipment GmbH, 13629 Berlin | Elektronisches Datenverarbeitungsgerät mit Verschlußvorrichtung |
-
1996
- 1996-10-08 JP JP26723596A patent/JP3676891B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-04-08 US US08/832,184 patent/US6492974B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-09 GB GB9707235A patent/GB2318195B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10111658A (ja) | 1998-04-28 |
GB2318195B (en) | 2001-10-10 |
US6492974B1 (en) | 2002-12-10 |
GB2318195A (en) | 1998-04-15 |
GB9707235D0 (en) | 1997-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3676891B2 (ja) | 小型携帯用情報処理装置 | |
KR100447040B1 (ko) | 이동 통신 장치용 폴더형 키보드 | |
EP0943979B1 (en) | Imformation processing device | |
TWI725391B (zh) | 掀蓋式電子裝置 | |
US6125040A (en) | Information processing apparatus and hook mechanism applicable to the apparatus | |
US7099708B2 (en) | Foldable/Slidable Function Keyboard for an Electronic Device | |
JP3725833B2 (ja) | 折り畳み式電子装置 | |
JP2004053927A (ja) | 電子機器 | |
US20060214910A1 (en) | Electronic apparatus including fingerprint sensor | |
US20140063712A1 (en) | Portable device | |
JP4915448B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2019032756A (ja) | 電子機器 | |
WO2011118431A1 (ja) | 情報処理装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
US20100188806A1 (en) | Configurable electronic device | |
WO2010050463A1 (ja) | 携帯端末装置、携帯端末装置の状態切替構造 | |
CN110308767B (zh) | 电子装置及其操作方法 | |
JP4089487B2 (ja) | 情報機器 | |
JP2004240495A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2004164518A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2005228043A (ja) | ジョグダイヤル入力装置および該装置を用いたディスプレーを有する機器 | |
JP2006023915A (ja) | 情報入力装置 | |
JPH06348364A (ja) | 薄板状ディスプレイ表示面反転装置 | |
JPH05289774A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2004240478A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH07239752A (ja) | 携帯用情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513 Year of fee payment: 6 |
|
S202 | Request for registration of non-exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |