JP2001268613A - 携帯情報端末 - Google Patents

携帯情報端末

Info

Publication number
JP2001268613A
JP2001268613A JP2000072327A JP2000072327A JP2001268613A JP 2001268613 A JP2001268613 A JP 2001268613A JP 2000072327 A JP2000072327 A JP 2000072327A JP 2000072327 A JP2000072327 A JP 2000072327A JP 2001268613 A JP2001268613 A JP 2001268613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
upper half
display
half portion
lower half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000072327A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Haraguchi
信也 原口
Akira Ogiwara
明 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000072327A priority Critical patent/JP2001268613A/ja
Priority to US09/804,519 priority patent/US6813146B2/en
Publication of JP2001268613A publication Critical patent/JP2001268613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1662Details related to the integrated keyboard
    • G06F1/1671Special purpose buttons or auxiliary keyboards, e.g. retractable mini keypads, keypads or buttons that remain accessible at closed laptop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • G06F1/162Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position changing, e.g. reversing, the face orientation of the screen with a two degrees of freedom mechanism, e.g. for folding into tablet PC like position or orienting towards the direction opposite to the user to show to a second user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信専用の場合のページャーの操作性を失う
ことがない双方向ページャーとして好適な携帯情報端末
を提供する。 【解決手段】 上ハーフ部11の一方の面側に表示画面
15を備える。下ハーフ部12の、上ハーフ部と重なる
面側に文字入力のための複数個のキー16を設け、上ハ
ーフ部が重なっても外部に露呈する部分に、表示画面の
表示内容の制御に関する操作を行うための操作部17を
設ける。下ハーフ部の内部には、表示画面での表示制御
その他の制御処理を行う制御部を備える。上ハーフ部と
下ハーフ部とは、重ねた状態から、一端側が互いに離れ
るように開くことができるように、第1の回転軸14を
中心として回動可能に結合すると共に、第1の回転軸と
は直交する方向の第2の回転軸19を中心として、回動
可能に結合する。上ハーフ部の表示画面が、下ハーフ部
の複数個のキーが設けられている面を向いている状態で
あるか、逆側を向いている状態であるかを検出し、その
検出結果に応じて、下ハーフ部の制御部は、表示画面で
の表示画像を180度回転させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばページャ
ーなどの携帯情報端末に関する。
【0002】
【従来の技術】現在普及しているページャーは、個人間
でやり取りする「パーソナルメッセージ」ばかりでな
く、ニュースや天気予報の情報など、ページャーの基地
局から送られる「インフォメーションメッセージ」も受
信することができる。また、メッセージを選択して表示
する機能だけでなく、表示時刻の設定や、着信報知音の
選択などの種々の付加機能を備えている。
【0003】このため、従来のページャーは、例えば図
12に示すような小型のもので、その筐体1の表面に、
例えば液晶ディスプレイによる表示画面2を備えている
とともに、メッセージの選択や、付加機能の選択のため
の操作手段としてのジョグダイヤル3とを備えている。
【0004】ジョグダイヤル3は、ダイヤルつまみの回
動による、アップダウンキーとしての機能を有すると共
に、半径方向に押されることによる、ノンロック式の決
定キーとしての機能も有する。また、ジョグダイヤル3
のつまみ部分に設けられたエスケイプキー4は、決定キ
ーを操作する前の段階に戻ることを意味する、取り消し
機能を有する。
【0005】この図12のページャーによれば、ジョグ
ダイヤル3とエスケイプキー4とを操作することによ
り、表示画面2に、付加機能選択画面を表示させたり、
必要なメッセージを表示させるうにすることができる。
したがって、非常に簡便な操作環境が得られ、使い勝手
が良い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近は、送
信メッセージを送ることができる双方向ページャーが提
供されている。この双方向ページャーでは、送信メッセ
ージを入力するための文字入力手段と、この文字入力手
段によって入力されたメッセージを表示する表示スペー
スを必要とする。
【0007】この双方向ページャーの機能を、従来の図
12のような構成のページャーに持たせようした場合に
は、文字入力キーは、表示画面2が設けられている面
に、表示画面2を避けて設けるようにしなければならな
い。
【0008】しかし、ページャー本体自体が小型である
上に、文字入力キーを設けた場合には、表示画面の大き
さは非常に小さいものとなってしまう問題がある。
【0009】また、文字入力キーを設けるスペースは非
常に狭いので、その操作性を考慮した各キーの大きさを
考えると、例えばアルファベットや50音の全てのキー
を備えた、いわゆるフルキーボードを設けることは困難
である。
【0010】表示画面内に、ジョグダイヤル3の操作に
より入力する文字の候補を順次に表示し、入力する文字
を決定してゆく方法も考えられるが、一つ一つの文字を
文字候補を順次に表示しながら選択する文字選択操作は
非常に厄介であり、送信メッセージを作成するような場
合には、非常に使い勝手が悪い。
【0011】そこで、図13に示すように、ページャー
の筐体を上ハーフ部5と、下ハーフ部6とに分け、結合
部7に沿う方向の回転軸を中心としてブック型に上ハー
フ部が開く構造にすると共に、下ハーフ部6には、フル
キーボード8を設け、上ハーフ部5には、液晶ディスプ
レイの表示画面9を設けるようにした双方向ページャー
も考えられている。
【0012】しかしながら、この図13の構造のページ
ャーの場合には、送信メッセージを入力する場合だけで
なく、単に、受信メッセージを表示画面9に表示させた
り、種々の付加機能を表示画面9に表示して、設定など
を行う場合にも、ページャーの上ハーフ部5を下ハーフ
部6に対して開く動作を行い、フルキーボード8を操作
する必要があり、従来の図12に示した受信専用のペー
ジャーの簡便な操作性が失われしまう問題がある。
【0013】この発明は、以上の点にかんがみ、受信専
用の場合のページャーの操作性を失うことがない双方向
ページャーとして好適な携帯情報端末を提供することを
目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明による携帯情報端末は、一方の面側に表示
素子の表示画面を備える上ハーフ部と、前記上ハーフ部
が重なる一方の面側に設けられる文字入力のための複数
個のキーと、前記上ハーフ部が重なっても外部に露呈す
る部分に設けられ、前記表示素子の表示画面の表示内容
の制御に関する操作を行うための操作部と、内部に設け
られ、前記キーあるいは前記操作部を通じて入力された
操作指示を解析して、その解析結果に応じた制御処理を
行い、前記表示画面の表示内容に反映させるようにする
制御部とを備える下ハーフ部と、前記上ハーフ部と前記
下ハーフ部とを、両者が重なった状態から、一端側が互
いに離れるように開くことができるように、第1の回転
軸を中心として回動可能に結合すると共に、前記上ハー
フ部の前記下ハーフ部との結合部分において、前記第1
の回転軸とは直交する方向の第2の回転軸を中心として
回動可能に結合する結合手段と、前記第2の回転軸を中
心とした回転により、前記上ハーフ部の前記表示画面
が、前記下ハーフ部の前記複数個のキーが設けられてい
る面側を向く第1の状態であるか、逆側を向く第2の状
態であるかを検出する検出手段と、を備え、前記検出手
段による検出結果に応じて、前記下ハーフ部の制御部
は、前記表示素子の表示画面での表示画像を180度回
転させることを特徴とする。
【0015】この発明を、例えば前述の双方向ページャ
に適用した場合、送信メッセージを作成するときには、
例えば、後述の図2の状態に示すように、上ハーフ部
を、下ハーフ部に対して、第1の回転軸を中心に回動さ
せて、複数個のキーが設けられている下ハーフ部の面
と、表示画面が設けられている上ハーフ部の面とが対向
する状態から開いて使用する。
【0016】この状態では、下ハーフ部側に存在するフ
ルキーボードなどのキーを用いて、送信メッセージの入
力操作をすることができる。
【0017】一方、双方向ページャーを、受信メッセー
ジや付加機能の表示設定などの用途で使用する通常使用
状態においては、上ハーフ部を、下ハーフ部に対して第
2の回転軸を中心に180度回転させて、下ハーフ部に
重ねるようにする。この状態は、後述の図5に示すよう
に、従来の図12に示した筐体を上ハーフ部と下ハーフ
部とに分けない状態のページャーの使用状態と全く同様
となる。
【0018】そして、下ハーフ部の側面部に設けられて
いる操作部を操作することにより、受信メッセージの選
択や付加機能の表示設定などを、従前のページャーと全
く同様に行うことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明による携帯情報端
末を双方向ページャーに適用した場合の実施の形態を、
図を参照しながら説明する。
【0020】図1は、この実施の形態のページャーの外
観を示すための図である。この実施の形態のページャー
は、矩形の板状の上ハーフ部11と、上ハーフ部11と
ほぼ同じ大きさの矩形の板状の下ハーフ部12とから構
成されている。これら上ハーフ部11と下ハーフ部12
とは、それぞれの矩形の一辺側において、それぞれその
辺の中央部に設けられる結合部13おいて、前記矩形の
一辺に平行な第1の回転軸(図1の一点鎖線14参照)
を中心に回動可能に結合されている。
【0021】この第1の回転軸を中心とした回動の機構
については、周知の機構を用いることができるので、こ
こでは、その詳細な機構の説明については省略する。
【0022】なお、一点鎖線14で示されるこの第1の
回転軸は、軸棒などが実際的に存在する場合のみなら
ず、種々の回転結合状態において、回転中心を仮想的に
示したものである。
【0023】この結合部13における第1の回転軸を中
心とした回動により、図2に示すように、上ハーフ部1
1と下ハーフ部12とは、図1の互いに重なった状態か
ら、結合部13とは反対側が互いに離れるように開くこ
とができる。
【0024】図2に示すように、上ハーフ部11の一面
側には、表示素子、この例では、液晶ディスプレイの表
示画面15が設けられている。この場合、表示画面15
は、上ハーフ部11の一面のほぼ全面を占める比較的大
きな画面とされている。
【0025】一方、下ハーフ部12の上ハーフ部11側
を向く面には、文字入力のための複数個のキーからなる
キーボード部16が設けられている。また、下ハーフ部
12の側面には、表示画面の表示内容の制御に関する操
作を行うための操作部としてのジョグダイヤル17およ
びエスケイプキー18が設けられている。
【0026】ジョクダイヤル17は、アップダウンキー
(画面15の上下方向を指示するキー)としての役割
と、決定キーとしての役割などの複数の役割を有するキ
ー操作部を構成している。この例の場合、ジョグダイヤ
ル17は、図1のページャーの外観図に示すように、回
転が可能である円形のダイヤルつまみにより構成され
る。
【0027】そして、このダイヤルつまみの回転によ
り、ジョグダイヤル17は、後述するようなアップダウ
ンキーとしての役割を果たし、また、ジョグダイヤル1
7は、半径方向に押下されることにより、ノンロック式
の押ボタンとしての機能も有する。この押ボタンの機能
は、決定キーとしての役割を果たす。
【0028】また、エスケイプキー18は、これを押す
ことにより、ジョグダイヤル17を押ボタンとして半径
方向に押したときの逆の作用をする。つまり、決定前
の、画面に戻すような役割をする入力ボタンキーをエス
ケイプキー18は構成する。
【0029】また、上ハーフ部11は、図3に示すよう
に、下ハーフ部12との第1の回転軸の方向(一点鎖線
14の方向)の中心部、したがって、結合部13の中央
部において、第1の回転軸とは直交する方向の第2の回
転軸(図2および図3の一点鎖線19参照)を中心とし
て、下ハーフ部12に対して回動可能に結合されてい
る。
【0030】この第2の回転軸を中心とした回動の機構
についても、周知の機構を用いることができるので、こ
こでは、その詳細な機構の説明については省略する。
【0031】なお、一点鎖線19で示されるこの第2の
回転軸も、軸棒などが実際的に存在する場合のみなら
ず、種々の回転結合状態において、回転中心を仮想的に
示したものである。
【0032】この第2の回転軸を中心とした上ハーフ部
11の下ハーフ部12に対する回動により、図2の状態
から、図3の状態を経由して、図4に示すように、上ハ
ーフ部11の表示画面15を、下ハーフ部12のキーボ
ード部16が設けられている面側とは反対側に向けるこ
とができる。
【0033】そして、この図4の状態から、上ハーフ部
11を、第1の回転軸を中心として回動させて、下ハー
フ部12側に重ねるようにして、図5に示すような状態
にすることができる。この図5の状態は、図12に示し
た従来の受信専用ページャーにおける使用状態と同じで
ある。
【0034】この実施の形態では、図2のように、上ハ
ーフ部11の表示画面15が、下ハーフ部12のキーボ
ード部16が設けられている面側を向いてする状態と、
図4あるいは図5のように、上ハーフ部11の表示画面
15が、下ハーフ部12のキーボード部16が設けられ
ている面側とは逆側を向いている状態とを、識別する画
面の向き検出手段が設けられる。
【0035】この画面の向き検出手段は、例えば、結合
部13と上ハーフ部11との間において、一点鎖線19
で示される第2の回転軸の位置よりも、左右のいずれか
に偏った位置にフォトセンサなどの検出スイッチ素子を
設けることにより構成することができる。
【0036】すなわち、例えば、結合部13の中央より
も例えば左側の位置であって、上ハーフ部11との対向
部には、発光ダイオードを設ける。一方、上ハーフ部1
1の図2の状態のときに結合部13の中央よりも左側と
なる位置であって、前記発光ダイオードに対応する位置
には、受光素子を設ける。上ハーフ部11の図2の状態
のときに結合部13の中央よりも右側となる位置には受
光素子は設けない。
【0037】このような構成によれば、上ハーフ部11
の表示画面15が、下ハーフ部12のキーボード部16
側を向く図2の状態のときには、上ハーフ部11の受光
素子が結合部13の発光ダイオードからの光を受光し、
受光出力はハイレベルとなる。一方、上ハーフ部11の
表示画面15が、下ハーフ部12のキーボード部16側
とは逆側を向く図4あるいは図5の状態のときには、上
ハーフ部11の受光素子は、結合部13の発光ダイオー
ドからの光を受光できず、受光出力は、ローレベルとな
る。
【0038】したがって、受光素子の受光出力がハイレ
ベルであるか、ローレベルであるかを監視することによ
り、上ハーフ部11の画面15Dの面が、下ハーフ部1
2のキーボード部16が設けられている面に対してどち
らを向いているかを検出することができる。
【0039】この画面の向き検出手段の検出出力は、下
ハーフ部12内に設けられている制御部に送られて検知
され、この制御部による表示制御により、表示画面15
の表示画像が、図2の状態と、図4あるいは図5の状態
では、180度、回転したものとなるように制御され
る。
【0040】また、この実施の形態では、上ハーフ部1
1の表示画面15が設けられる面側には、図2の状態の
ときと、図5の状態のときとで、機能を変えるファンク
ションキー20が設けられている。
【0041】この例では、このファンクションキー20
は、図2の状態のときには、キーボード部16を用いて
文字入力された文字を削除する削除キーの役割をする。
また、図5の状態のときには、後述するように、階層構
造のファンクションメニューのうちの、このファンクシ
ョンキー20に割り付けられた特定のファンクションに
ジャンプするジャンプキーの役割をする。
【0042】このファンクションキー20の機能の切り
換えは、前述した画面の向き検出手段の検出出力によ
り、後述する制御部により認識される。
【0043】下ハーフ部12の内部には、この実施の形
態の双方向ページャーの前記制御部や、送受信機能、そ
の他の必要な機能を実現するための回路部が、収納され
ている。この下ハーフ部12の内部の回路部の構成例
を、キーボード部16や、ジョグダイヤル17などの周
辺部品との関係を含めて説明するための図を、図6に示
す。
【0044】図6に示すように、この実施形態のページ
ャーは、受信アンテナ21Rと、送信アンテナ21T
と、RFブロック22と、エンコーダ/デコーダ23
と、キーボード部16と、LCD(液晶ディスプレイ)
ドライバ24と、LCD25と、スピーカ26と、RA
M27と、EEPROM28と、制御部30と、ジョグ
ダイヤル17と、ジョグダイヤルデコーダ31と、エス
ケイプキー18と、ファンクションキー20と、画面の
向き検出手段29とを備えて構成されている。
【0045】アンテナ21Rは、ページャー基地局から
のデータを無線で受信するためのものである。また、ア
ンテナ21Tは、ページャーからページャー基地局を介
して、送信データを相手方に送信するためのものであ
る。RFブロック22は、アンテナ21Rで受信された
データの増幅などを行ない、デコーダ3に供給する。ま
た、送信アンテナ21Tを通じてページャー基地局に送
る送信データを増幅する。
【0046】エンコーダ/デコーダ23は、RFブロッ
ク22で受信された受信データの復調を行なうととも
に、制御部30から送られてくる送信情報の変調を行
う。そして、エンコーダ/デコーダ23は、復調したデ
ータを制御部30に送り、また、変調した送信情報をR
Fブロック22に送る。エンコーダ/デコーダ23は、
さらに、RFブロック22の制御を行なう。
【0047】LCDドライバ24は、制御部30の制御
を受け、制御部30からの表示情報をLCD25の画面
15に表示するための処理部である。スピーカ26は、
メッセージなどの受信データをページャー基地局から受
信したときに、それを知らせるためのブザーを鳴動する
部分である。RAM27は、受信メッセージなどを格納
するメモリである。EEPROM28は、ページャーの
各機器固有のアドレス情報などを格納するメモリであ
る。
【0048】ジョグダイヤル17の操作入力は、ジョグ
ダイヤルデコーダ31で検出され、その操作入力が、ダ
イヤルつまみの回転、ダイヤルつまみの押下のどれであ
るかを示す情報が、ジョグダイヤルデコーダ31から制
御部30に送られる。また、キーボード部16やエスケ
イプキー18、さらにはファンクションキー20の操作
入力も制御部30に送られる。ファンクションキー20
の操作出力も、制御部30に供給されている。
【0049】制御部30は、例えばマイクロコンピュー
タで構成されるもので、エンコーダ/デコーダ23から
の受信データの解析をしたり、キーボード部16を通じ
た文字入力に応じて送信メッセージを作成して、エンコ
ーダ/デコーダ部23に送ったり、ジョグダイヤルデコ
ーダ31からのジョグダイヤル17の操作入力の情報や
エスケイプキー18の操作入力を受け、その解析を行な
い、それに応じた処理をする。
【0050】また、制御部30は、RAM27に、必要
な情報の格納処理を行なったり、LCD25の表示画面
15(図2参照)に、所定の表示画像を表示するための
情報をLCDドライバ24に送るようにする。
【0051】また、画面の向き検出手段29からの検出
出力が制御部30に供給される。制御部30は、この検
出出力から、液晶ディスプレイ25の表示画面15が、
下ハーフ部12のキーボード部16側に向いている第1
のモードか、その逆側を向いているか第2のモードかを
検出する。そして、その検出出力に応じて、液晶ディス
プレイ25の表示画面15に表示する画像を、図2の第
1のモードのときと、図5の第2のモードのときとで、
180度回転させた状態になるように表示状態を制御す
る。
【0052】また、制御部30は、液晶ディスプレイ2
5の表示画面15が、下ハーフ部12のキーボード部1
6側に向いている第1のモードと判別したときには、キ
ーボード部16を通じた送信メッセージの文字入力を許
可し、キーボード部16を通じて文字列が入力される
と、その文字列を表示画面15に表示する。つまり、第
1のモードは、送信メッセージの受け付けが可能なモー
ドである。このとき、ファンクションキー20は、入力
された文字の削除キーとして、制御部30は認識して、
ファンクションキー20の操作に応じた文字削除を行
う。
【0053】そして、文字入力した送信メッセージを、
この第1のモードの状態で行うことができる。また、ジ
ョグダイヤル17やエスケイプキー18を用いた受信フ
ァンクションの各機能は、この第1のモードにおいても
利用可能である。
【0054】一方、制御部30で、液晶ディスプレイ2
5の表示画面15が、下ハーフ部12のキーボード部1
6側とは逆側に向いている第2のモードと判別されたと
きには、キーボーボ部16からの文字入力があっても、
制御部30では、その文字入力は無視される。つまり、
送信メッセージの文字入力は受け付けられない。この第
2のモードでは、ジョグダイヤル17とエスケイプキー
18とを用いた受信ファンクションの各機能が利用可能
となる。
【0055】また、この第2のモードのときには、ファ
ンクションキー20は、特定のファンクションへのジャ
ンプキーと、制御部30は認識し、このファンクション
キー20が、操作されると、制御部30は、それに割り
付けられているファンクションにジャンプする。
【0056】割り付けられるファンクションは、ファン
クションメニューから選択されたジャンプファンクショ
ンの設定機能により、任意のファンクションに使用者が
設定可能である。これにより、後述するような階層構造
のメニューであっても、使用者が頻繁に使用するファン
クション、例えば、株式市況などのインフォメーション
メッセージの受信が、ファンクションキー20の操作を
行うだけでできるようになる。
【0057】以上のように、制御部30は、このページ
ャーの全体を制御するためのものである。この制御部3
0は、マイクロコンピュータにより実現されている。
【0058】この実施形態のページャーは、受信メッセ
ージを格納するメッセージフォルダとしてパーソナルメ
ッセージ用とインフォメーションメッセージ用の2つを
持つようにされている。これらの情報は、RAM27に
格納される。
【0059】パーソナルメッセージは、個人間でやり取
りするメッセージである。また、インフォメーションメ
ッセージは、ニュース、天気予報、株式市況などの情報
など、ページャーの基地局から送られる情報である。R
AM27には、インフォメーションメッセージが、例え
ば15件格納可能である。
【0060】この実施形態においては、LCD25の表
示画面15には、例えば10行分が表示可能とされてい
る。上記のインフォメーションメッセージのように、表
示すべき情報としては10行分では足りない場合には、
この例では、ジョグダイヤル17の回転操作により、表
示画面15の内容を、ラップアラウンド方式のスクロー
ル表示ができるようになっている。
【0061】また、この実施の形態では、階層構造のメ
ニューにより、小さい画面により、多種多様なファンク
ションを、操作性良く実現することができるようにされ
ている。
【0062】以下に、説明と図示の簡単のため、4行表
示の階層構造のメニューを持った場合として、ジョグダ
イヤル17などによる操作性の説明を、図7〜図9のフ
ローチャートと、表示画面15の各状態における表示内
容の説明図である図10および図11を参照しながら説
明する。この例では、前述したように、ジョグダイヤル
17の回転操作はアップダウンの操作であり、押下は、
決定の操作である。
【0063】また、この例では、ページャーは、前述の
ように、受信メッセージを格納するメッセージフォルダ
ーとして、パーソナルメッセージ用とインフォメーショ
ンメッセージ用の二つを持ち、ファンクションメニュー
として、「POWER OFF(パワーオフ)」、「S
ET NOTIFICATION」、「MEMO(メ
モ)」、「ALARM CLOCK」、「SELECT
AUDIBLE ALERT」、「DO NOT D
ISTURB」、「SET TIME & DAT
E」、「SCROLL MODE」、「BANNE
R」、「FOLDER NAME」の10個のメニュー
を持つものとしている。
【0064】図7に示すように、待ち受け表示状態にお
いて、ジョグダイヤル17が押ボタンとして押下される
と(ステップS1)、メインメニューが表示画面15に
表示される(ステップS2)。次に、エスケイプキー1
8が押下されたか否か判別され(ステップS3)、エス
ケイプキー18が押下されたと判別されたときには、前
の画面、すなわち待ち受け表示の状態に戻る(ステップ
S4)。その後、ステップS1に戻る。
【0065】ステップS3において、エスケイプキー1
8が押下されなかったと判別されたときには、ジョグダ
イヤル17が回転操作されたかどうか、すなわち、アッ
プダウンの操作がされたかどうかが判別される(ステッ
プS5)。
【0066】ジョグダイヤル17が回転操作されたと判
別されたときには、反転表示行が変更される(ステップ
S6)。ここで、この反転表示行とは、現在選択中の行
を示すものであり、反転表示することによって、それを
ユーザに示すものである。後述の画面表示に示すよう
に、選択対象項目は1行単位で表示されるので、反転表
示行は、選択中の選択対象項目を示すことになる。ジョ
グダイヤル17が回転されることにより、その反転表示
される行が変更される。
【0067】次に、ジョグダイヤル17が押下されたか
どうか判別される(ステップS7)。なお、ステップS
5で、ジョグダイヤル17が回転操作されなかったと判
別されたときにもステップS7に飛ぶ。
【0068】そして、ステップS7において、ジョグダ
イヤル17が押下されないと判別されたときにはステッ
プS3に戻り、メインメニューの表示状態における行選
択のステップを繰り返す。ステップS7でジョグダイヤ
ルが押下されたと判別されたときには、メニュー画面の
下層の、選択されたメニュー項目について画面の表示状
態に表示画面15が変更される。
【0069】次に、一覧表示するメニュー項目やメッセ
ージ数、つまり、表示行数は一画面に納まるか否か判別
される(ステップS8)。もし、一画面に納まる表示行
数であれば、ステップS10に進んで、その全ての表示
行を表示画面15の画面に1表示する。
【0070】そして、その表示画面において、次のよう
にして必要な選択操作等が実行される。すなわち、ステ
ップS10から、図9のステップS21に進み、まず、
エスケイプキー18が押下されたか否か判別される。エ
スケイプキー18が押下された場合には、図7のステッ
プS2のメインメニューの表示状態に戻る。
【0071】ステップS21で、エスケイプキー18が
押下されなかったと判別された場合には、ジョグダイヤ
ル17が回転操作されたかどうか判別される(ステップ
S22)。
【0072】ステップS22で、ジョグダイヤル17が
回転操作されなかったと判別された場合には、ステップ
S24に飛ぶ。ジョグダイヤル17が回転操作されたと
判別されたときには、表示されている行の中の選択中の
行を示す反転表示行の変更を行なう(ステップS2
3)。そして、ステップS24に進み、ジョグダイヤル
17が押下されたか否か判別される。
【0073】ステップS24で、ジョグダイヤル17が
押下されなかったと判別された場合には、ステップS2
1に戻る。また、ステップS24でジョグダイヤル17
が押下されたと判別されたときには、ステップS25に
進み、選択された行についての下層の表示内容に表示画
面15が変更され、その下層の表示画面における上述と
同様の表示機能が実行される。
【0074】そして、ステップS26において、エスケ
イプキー18が押下されたか否か判別され、エスケイプ
キー18が押下された場合には、図7のステップS10
の一つ上の層の表示状態に戻る。ステップS26で、エ
スケイプキー18が押下されなかったと判別された場合
には、ステップS25に戻り、その層の表示機能を続行
する。
【0075】次に、図7のステップS8において、表示
画面15に表示する行数が一画面内に納まらないと判別
されたときには、ステップS9に進み、図10Dに示し
たような、選択された機能における先頭の行を含む初期
画面が表示される。
【0076】次に、図8のステップS11に進み、エス
ケイプキー18が押下されたか否か判別される。エスケ
イプキー18が押下されたと判別されたときには、図7
のステップS2に戻り、前述したメインメニューの表示
状態に戻る。
【0077】ステップS11で、エスケイプキー18が
押下されなかったと判別されたときには、ステップS1
2に進み、ジョグダイヤル17が回転操作されたか否か
判別される。ジョグダイヤル17が回転操作されたと判
別されたときには、ステップS13に進み、反転表示行
の変更を行い、次のステップS14でジョグダイヤル1
7が押下されたか否か判別される。そして、ジョグダイ
ヤル17が押下されたと判別されたときには、図9のス
テップS25に進み、その下層の表示機能画面に移行す
る。また、ジョグダイヤル17が押下されなかったと判
別されたときには、ステップS11に戻る。
【0078】また、ステップS12で、ジョグダイヤル
17が回転されなかったと判別されたときには、ステッ
プS14に進み、ジョグダイヤル17が押下されたか、
すなわち、現在反転表示されている行を選択して、その
行に対応する下層の表示内容を表示するかどうかの決定
が行なわれたかどうかが判別される。
【0079】ステップS14で、ジョグダイヤル17が
押下されないと判別されたときには、ステップS11に
戻り、メッセージ一覧の表示状態における上述したよう
な選択項目の選択処理が行なわれる。ステップS14
で、ジョグダイヤル17が押下されたと判別されると、
選択された行に対応する項目についての下層の表示内容
を表示する画面に移行する(ステップS25)。
【0080】以上の操作および表示処理に対応する表示
画面15の表示内容の変化の状態の例を、図10および
図11を参照して説明する。この例は、メインメニュー
から、ファンクションメニューを選択し、そのファンク
ションメニューから特定のファンクションを探索するた
めにスクロールしたときの表示画面15の表示内容の変
化を示すものである。
【0081】図10(A)は、待ち受け状態の表示画面
を示し、このときには表示画面15には、時刻のみが表
示されている。この状態でジョグダイヤル17が押下さ
れると、図10(B)に示すように、メインメニューが
表示される。
【0082】この例の場合、メインメニューは、パーソ
ナルメッセージと、インフォメーションメッセージと、
ファンクションメニューとの3つのメニュー項目を表示
するものであるため、1画面にすべてのメニュー項目が
表示可能である。そして、図6(B)に示すように、最
初の画面においては、一番先頭の行のパーソナルメッセ
ージが、反転表示(図中網かけで示す。以下、同じ)さ
れている。
【0083】この状態において、ジョグダイヤル17が
回転操作されると、反転表示される行が変わる。図10
(C)の場合は、ジョグダイヤル17がダウン方向に回
転操作されて、2行下のファンクションメニューが選択
された状態を示している。そして、この図10(C)の
状態において、ジョグダイヤル17が押下されて、決定
操作がされると、図10(D)に示すようなファンクシ
ョンメニューの一覧画面の初期画面に、表示画面15の
内容は変わる。
【0084】次に、ジョグダイヤル17が回転操作され
ると、ファンクションメニューの中の選択される項目が
変わり、その選択された項目を示す反転表示される行が
変わる。図10(E)の場合は、ジョグダイヤル17が
ダウン方向に回転操作されて、2行下の[MEMO]が
選択された状態を示している。
【0085】この状態から、さらにジョグダイヤル17
がダウン方向の回転操作されると、図11(A)に示す
ように、ファンクション項目の[MEMO]の次の[A
LERM CLOCK]の行を表示画面15に表示する
ように表示画面内容がスクロールにより変更される。以
下、ジョグダイヤル17のダウン方向の回転操作に伴
い、図11(G),(H),(I)に示すようして、表
示画面15の内容が、順次にファンクション項目のスク
ロールにより変更される。
【0086】この例の場合、図11(I)の4行目に表
示されているのは、ファンクション項目の最後の行[F
OLDER NAME]である。この状態から、ジョグ
ダイヤル17が、さらにダウン方向に回転操作される
と、先頭行に戻り、図11(J)に示すように、表示画
面15には、ファンクションメニュー項目の最終行の
[FOLDER NAME]と、ファンクションメニュ
ー項目の先頭行の[POWER OFF]と、[SET
NOTIFICATION]の3行が表示されるよう
になる。
【0087】この実施の形態のページャーは、以上のよ
うに構成されているので、受信のみのページャーとして
使用するときには、図5に示すように、上ハーフ部11
の表示画面15を、下ハーフ部12のキーボード部16
が形成されている面とは逆側を向く状態にして、上ハー
フ部11を下ハーフ部12に重ねるようにする。そし
て、この状態において、ジョグダイヤル17やエスケイ
プキー18を用いて、従来と同様のメッセージ表示処理
やファンクション処理を行うことができる。
【0088】また、送信メッセージの入力を行うときに
は、図2に示すように、上ハーフ部11を下ハーフ部1
2に対して開き、表示画面15を下ハーフ部12のキー
ボード部16側を向いた状態にする。そして、キーボー
ド部16の複数個の文字入力キーを用いて、送信メッセ
ージの入力を、表示画面15に表示しながら行なうよう
にする。
【0089】また、この図2の状態においても、ジョグ
ダイヤル17やエスケイプキー18を用いて、従来と同
様のメッセージ表示処理やファンクション処理を行うこ
とができる。
【0090】以上のように、この実施の形態のページャ
ーによれば、キーボード部16が、表示画面15が設け
られている上ハーフ部11とは別個の下ハーフ部12側
にあるので、上ハーフ部11の表示画面15は、比較的
大きなものとすることができる。また、キーボード部1
6のスペースも、下ハーフ部12の一面の全体を利用す
ることができるので、キーボード部16の各キーの大き
さを比較的大きくすることができて、キーボード部16
をフルキーボードの構成とすることができる。したがっ
て、使い勝手の良い文字入力環境を得ることができる。
【0091】しかも、この実施の形態のページャーは、
上ハーフ部11を下ハーフ部12に重ねた図5の使用状
態として、従来の受信専用のページャーと全く同様の使
用環境を得ることができるので、使い勝手がよい。
【0092】また、上ハーフ部11を180度回転し
て、図5の状態にしたときには、表示画面15の表示画
像も180度回転させて表示するように制御されると共
に、ジョグダイヤル17やエスケイプキー18は、下ハ
ーフ部12側に設けられているので、上ハーフ部11を
180度回転しても、表示画面15の表示内容を正しく
見る状態において、これらジョグダイヤル17やエスケ
イプキー18の位置が変わらず、使い勝手がよい。
【0093】[変形例]なお、以上の実施形態ではアッ
プダウンの指示は、ジョグダイヤル17を用い、また、
決定の指示もジョグダイヤル17を用いて行なったが、
セレクトキーやエンターキーなどのキー、さらにはアッ
プダウンキーなどを、下ハーフ部12の側面に設けて行
なっても、まったく同様の作用効果が得られる。
【0094】また、上述の実施の形態は、ページャーの
場合を例に説明したが、ページャーに限らず、表示画面
を備える携帯情報端末の全てに適用できることは言うま
でもない。
【0095】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、上ハーフ部と下ハーフ部とを重ねた状態において表
示画面を常に使用者側に向けて、所定の処理動作を行え
ると共に、上ハーフ部を下ハーフ部に対して開いた状態
にして、表示画面に、文字入力用の複数個のキーで入力
した文字を表示しながらの文字入力を行うことができ、
非常に使い勝手のよい携帯情報端末を実現することがで
きる。
【0096】したがって、受信専用の場合のページャー
の操作性を失うことがない双方向ページャーとして好適
な携帯情報端末を提供することできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による携帯情報端末の実施の形態の一
つの状態の斜視図である。
【図2】この発明による携帯情報端末の実施の形態の他
の状態の斜視図である。
【図3】この発明による携帯情報端末の実施の形態の他
の状態の斜視図である。
【図4】この発明による携帯情報端末の実施の形態の他
の状態の斜視図である。
【図5】この発明による携帯情報端末の実施の形態の他
の状態の斜視図である。
【図6】この発明による携帯情報端末の実施の形態の構
成例を示すブロック図である。
【図7】この発明による携帯情報端末の実施の形態にお
ける操作性および表示処理例を説明するためのフローチ
ャートの一部である。
【図8】この発明による携帯情報端末の実施の形態にお
ける操作性および表示処理例を説明するためのフローチ
ャートの一部である。
【図9】この発明による携帯情報端末の実施の形態にお
ける操作性および表示処理例を説明するためのフローチ
ャートの一部である。
【図10】この発明による携帯情報端末の実施の形態に
おける表示内容の変化例を説明するための図である。
【図11】この発明による携帯情報端末の実施の形態に
おける表示内容の変化例を説明するための図である。
【図12】従来の受信専用のページャーの外観の一例を
示す図である。
【図13】従来の双方向ページャーの使用状態を説明す
るための図である。
【符号の説明】
11…上ハーフ部、12…下ハーフ部、13…結合部、
14…第1の回転軸を仮想的に示す一点鎖線、15…デ
ィスプレイ画面、16…キーボード部、17…ジョグダ
イヤル、18…エスケイプキー、19…第2の回転軸を
仮想的に示す一点鎖線、20…ファンクションキー、2
1R…受信アンテナ、21T…送信アンテナ、25…液
晶ディスプレイ、29…画面の向き検出手段、30…制
御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の面側に表示素子の表示画面を備える
    上ハーフ部と、 前記上ハーフ部が重なる一方の面側に設けられる文字入
    力のための複数個のキーと、前記上ハーフ部が重なって
    も外部に露呈する部分に設けられ、前記表示素子の表示
    画面の表示内容の制御に関する操作を行うための操作部
    と、内部に設けられ、前記キーあるいは前記操作部を通
    じて入力された操作指示を解析して、その解析結果に応
    じた制御処理を行い、前記表示画面の表示内容に反映さ
    せるようにする制御部とを備える下ハーフ部と、 前記上ハーフ部と前記下ハーフ部とを、両者が重なった
    状態から、一端側が互いに離れるように開くことができ
    るように、第1の回転軸を中心として回動可能に結合す
    ると共に、前記上ハーフ部の前記下ハーフ部との結合部
    分において、前記第1の回転軸とは直交する方向の第2
    の回転軸を中心として回動可能に結合する結合手段と、 前記第2の回転軸を中心とした回転により、前記上ハー
    フ部の前記表示画面が、前記下ハーフ部の前記複数個の
    キーが設けられている面側を向く第1の状態であるか、
    逆側を向く第2の状態であるかを検出する検出手段と、 を備え、前記検出手段による検出結果に応じて、前記下
    ハーフ部の制御部は、前記表示素子の表示画面での表示
    画像を180度回転させることを特徴とする携帯情報端
    末。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の携帯情報端末において、 データを無線で送信および受信するための無線送受手段
    を備え、 前記送信メッセージの前記表示画面への書き込みは、前
    記上ハーフ部の前記表示画面が、前記下ハーフ部の前記
    複数個のキーが設けられている面側を向いている第1の
    状態においてのみ、前記複数個のキーが用いられて行え
    るようにされてなる携帯情報端末。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の携帯情報端末において、 前記上ハーフ部には、前記上ハーフ部の前記表示画面
    が、前記下ハーフ部の前記複数個のキーが設けられてい
    る面側を向く前記第1の状態と、逆側を向く第2の状態
    とで、機能の異なるキー操作部が設けられることを特徴
    とする携帯情報端末。
  4. 【請求項4】ページャーであることを特徴とする請求項
    1〜請求項3のいずれかに記載の携帯情報端末。
JP2000072327A 2000-03-15 2000-03-15 携帯情報端末 Pending JP2001268613A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072327A JP2001268613A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 携帯情報端末
US09/804,519 US6813146B2 (en) 2000-03-15 2001-03-12 Portable information terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072327A JP2001268613A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 携帯情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001268613A true JP2001268613A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18590757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072327A Pending JP2001268613A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 携帯情報端末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6813146B2 (ja)
JP (1) JP2001268613A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004097611A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Fujitsu Limited 自動車のドッキング・ステーションに配置可能な情報処理装置
WO2004102494A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Above-Net Importação, Comércio De Informática, Telecomunicação E Serviços Ltda. Multifunctional terminal for commercial transactions
JP2006055439A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Nidek Co Ltd 眼科装置
US7016183B2 (en) 2002-09-25 2006-03-21 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic appliance
KR100597744B1 (ko) 2004-08-16 2006-07-07 삼성전자주식회사 측부에 마련된 스크롤 휠을 갖는 휴대용 컴퓨터
JP2007299130A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nec Infrontia Corp 店員用及び顧客用兼用注文端末とそれを用いた注文管理システム
US7663874B2 (en) 2006-03-08 2010-02-16 Fujitsu Limited Electronic apparatus
US7684176B2 (en) 2003-09-19 2010-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus having switch for inputting key data
US8638227B2 (en) 2003-10-10 2014-01-28 Shanghai Buddy Technological Co., Ltd. Input device, input method and application of electronic combination lock

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7636079B2 (en) * 2000-11-29 2009-12-22 Palm Inc. Application access and activation system and method
JP3671883B2 (ja) * 2001-08-15 2005-07-13 ソニー株式会社 画像記録再生装置
US7120473B1 (en) * 2001-10-14 2006-10-10 Palm, Inc. Method and apparatus for controlling a mobile device by using a pivoting input switch
US7881743B2 (en) * 2001-10-16 2011-02-01 Research In Motion Limited Handheld mobile communication device
KR100421370B1 (ko) * 2001-11-16 2004-03-06 엘지전자 주식회사 전자기기의 에프피씨 연결 구조 및 전자기기용 에프피씨
JP2003162277A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Canon Inc 情報表示装置
JP3648476B2 (ja) * 2001-11-30 2005-05-18 株式会社東芝 携帯情報機器
US6667878B2 (en) * 2002-01-30 2003-12-23 David A. Ponx Double screen laptop
JP2003256076A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Sony Corp 情報処理装置
WO2003075146A1 (fr) * 2002-03-05 2003-09-12 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Dispositif, logiciel et procede de traitement d'image
JP4679031B2 (ja) * 2002-11-06 2011-04-27 株式会社東芝 情報処理装置および情報処理装置に用いられるキーボタンの機能割り当て方法
KR100490356B1 (ko) * 2003-01-20 2005-05-17 삼성전자주식회사 휴대용 무선 단말기의 로터리형 힌지 장치
JP2004293633A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Nec Corp 折り畳み型携帯端末
JP2004310659A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
KR100580174B1 (ko) * 2003-08-21 2006-05-16 삼성전자주식회사 회전 가능한 디스플레이 장치 및 화면 조정 방법
US7777764B2 (en) * 2003-09-11 2010-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha Portable display device
JP2005100043A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Toshiba Corp 情報機器
US20050150080A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-14 Shin Zu Shing Co., Ltd. Dual-directional hinge for a mobile phone
US20060046696A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Michael Knowles System and method for maintaining on a handheld electronic device information that is substantially current and is readily available to a user
EP1630691A1 (en) 2004-08-31 2006-03-01 Research In Motion Limited Method for maintaining on a handheld electronic device information that is up-to-date and is readily available to a user
US9143577B2 (en) 2004-05-28 2015-09-22 Blackberry Limited System and method for maintaining on a handheld electronic device information that is substantially current and is readily available to a user
US7787245B2 (en) * 2004-08-27 2010-08-31 Fujitsu Limited Electronic apparatus and program
JP2006106613A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Toshiba Corp 映像表示装置
US7486279B2 (en) * 2004-11-30 2009-02-03 Intel Corporation Integrated input and display device for a mobile computer
JP4528329B2 (ja) * 2005-09-20 2010-08-18 スガツネ工業株式会社 携帯機器及びヒンジ装置
WO2007147247A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-27 Cogneto Development Inc. Grouped cascading user interface
AR071981A1 (es) * 2008-06-02 2010-07-28 Spx Corp Ventana de multiples pantallas de presentacion con entrada para desplazamiento circular
US20110013351A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Mobile Monitor Technologies, Llc Portable monitor
CN101995909B (zh) * 2009-08-26 2013-03-20 英业达股份有限公司 便携式电子装置结构
KR101735614B1 (ko) * 2010-08-12 2017-05-15 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
US9880640B2 (en) * 2011-10-06 2018-01-30 Amazon Technologies, Inc. Multi-dimensional interface
JP5345724B2 (ja) * 2011-11-21 2013-11-20 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
US10179088B2 (en) * 2012-01-11 2019-01-15 Sauna Works Inc. Rotating control panel
US9775773B2 (en) * 2013-01-09 2017-10-03 Sauna Works Inc. Rotating control panel
CN110262677B (zh) 2013-09-03 2022-08-09 苹果公司 计算机实现的方法、电子设备和计算机可读存储介质
US11068128B2 (en) 2013-09-03 2021-07-20 Apple Inc. User interface object manipulations in a user interface
US10545657B2 (en) 2013-09-03 2020-01-28 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects
US9720567B2 (en) * 2014-02-17 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Multitasking and full screen menu contexts
EP3161603B1 (en) 2014-06-27 2019-10-16 Apple Inc. Manipulation of calendar application in device with touch screen
CN113824998A (zh) 2014-09-02 2021-12-21 苹果公司 音乐用户界面
WO2016036509A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Electronic mail user interface
US20160062571A1 (en) 2014-09-02 2016-03-03 Apple Inc. Reduced size user interface
TWI582641B (zh) 2014-09-02 2017-05-11 蘋果公司 按鈕功能性
CN105468100A (zh) * 2014-09-03 2016-04-06 光宝电子(广州)有限公司 机箱
US10365807B2 (en) 2015-03-02 2019-07-30 Apple Inc. Control of system zoom magnification using a rotatable input mechanism
DK179896B1 (en) 2018-09-11 2019-08-30 Apple Inc. CONTENT-BASED TACTILE OUTPUTS
US11435830B2 (en) 2018-09-11 2022-09-06 Apple Inc. Content-based tactile outputs
TW202126030A (zh) * 2019-12-16 2021-07-01 香港商冠捷投資有限公司 顯示器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268817A (en) * 1990-04-27 1993-12-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable computer with keyboard and having display with coordinate input tablet rotatably mounted to face either toward or away from keyboard when closed over keyboard
US6522879B2 (en) * 1996-02-16 2003-02-18 Lucent Technologies Inc. Two-way telephone and two-way paging service on the same wireless infrastructure
JP3676891B2 (ja) * 1996-10-08 2005-07-27 富士通株式会社 小型携帯用情報処理装置
US6020878A (en) * 1998-06-01 2000-02-01 Motorola, Inc. Selective call radio with hinged touchpad
US6549789B1 (en) * 2000-04-28 2003-04-15 Motorola Inc. Portable electronic device with an adaptable user interface

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1403753A3 (en) * 2002-09-25 2006-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic appliance
US7016183B2 (en) 2002-09-25 2006-03-21 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic appliance
US7113395B2 (en) 2003-04-30 2006-09-26 Fujitsu Limited Information processing apparatus installable in docking station of car
WO2004097611A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Fujitsu Limited 自動車のドッキング・ステーションに配置可能な情報処理装置
WO2004102494A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Above-Net Importação, Comércio De Informática, Telecomunicação E Serviços Ltda. Multifunctional terminal for commercial transactions
US7684176B2 (en) 2003-09-19 2010-03-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus having switch for inputting key data
US8102646B2 (en) 2003-09-19 2012-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus having switch for inputting key data
US8638227B2 (en) 2003-10-10 2014-01-28 Shanghai Buddy Technological Co., Ltd. Input device, input method and application of electronic combination lock
KR100597744B1 (ko) 2004-08-16 2006-07-07 삼성전자주식회사 측부에 마련된 스크롤 휠을 갖는 휴대용 컴퓨터
JP2006055439A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Nidek Co Ltd 眼科装置
JP4587741B2 (ja) * 2004-08-20 2010-11-24 株式会社ニデック 眼科装置
US7663874B2 (en) 2006-03-08 2010-02-16 Fujitsu Limited Electronic apparatus
JP2007299130A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Nec Infrontia Corp 店員用及び顧客用兼用注文端末とそれを用いた注文管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040027793A1 (en) 2004-02-12
US6813146B2 (en) 2004-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001268613A (ja) 携帯情報端末
CA2257025C (en) Portable radio information terminal apparatus, display screen operating method, recording medium, and microcomputer apparatus
US7499737B2 (en) Foldable portable information terminal
EP2804364B1 (en) Mobile phone
CN101387909B (zh) 信息显示装置及程序记录介质
JP2002287868A (ja) 情報処理装置及びその表示制御方法、プログラム並びに提供媒体
JP2001350587A (ja) 情報処理装置、情報入力装置および情報処理本体装置
JP4285740B2 (ja) 携帯型情報入力装置
US6389301B1 (en) Portable radio information terminal apparatus, display screen operating method, recording medium, and microcomputer apparatus
US6362814B1 (en) Electronic apparatus
JPH11187438A (ja) 携帯無線情報端末装置、画面表示方法、記録媒体およびマイクロコンピュータ装置
JP4292349B2 (ja) 電子機器
JP2008165770A (ja) 画像表示制御装置及びこれに用いられる画像表示制御プログラム
KR20020093424A (ko) 듀얼 액정 표시부가 구비된 이동통신 단말기에서의 스크롤장치
WO1999045721A1 (fr) Recepteur d'appel de personne
JP2004062647A (ja) 情報端末装置
KR20040019161A (ko) 듀얼 액정화면을 장착한 이동통신 단말기
JP2002057761A (ja) 携帯型電話機
JP2004062695A (ja) 情報端末装置及びこれに用いられる選択制御プログラム
US20160050306A1 (en) Portable telephone
JP5818842B2 (ja) 携帯無線情報端末装置、画面操作方法、記録媒体およびマイクロコンピュータ装置
JP2001016312A (ja) 移動体通信端末装置
JP2002057760A (ja) 携帯型電話機
WO2004088488A2 (en) An electronic device with cursor control
JP2002215310A (ja) 電子機器及び操作装置