WO2010050463A1 - 携帯端末装置、携帯端末装置の状態切替構造 - Google Patents

携帯端末装置、携帯端末装置の状態切替構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2010050463A1
WO2010050463A1 PCT/JP2009/068392 JP2009068392W WO2010050463A1 WO 2010050463 A1 WO2010050463 A1 WO 2010050463A1 JP 2009068392 W JP2009068392 W JP 2009068392W WO 2010050463 A1 WO2010050463 A1 WO 2010050463A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
state
unit casing
display unit
operation unit
terminal device
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/068392
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆輔 田井
道生 永井
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to CN200980143852.3A priority Critical patent/CN102204227B/zh
Priority to EP09823573.2A priority patent/EP2343870B1/en
Priority to US13/124,671 priority patent/US9172778B2/en
Priority to JP2010535797A priority patent/JP5561168B2/ja
Publication of WO2010050463A1 publication Critical patent/WO2010050463A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1622Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with enclosures rotating around an axis perpendicular to the plane they define or with ball-joint coupling, e.g. PDA with display enclosure orientation changeable between portrait and landscape by rotation with respect to a coplanar body enclosure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1624Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with sliding enclosures, e.g. sliding keyboard or display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0279Improving the user comfort or ergonomics
    • H04M1/0281Improving the user comfort or ergonomics for providing single handed use or left/right hand conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0225Rotatable telephones, i.e. the body parts pivoting to an open position around an axis perpendicular to the plane they define in closed position
    • H04M1/0227Rotatable in one plane, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0225Rotatable telephones, i.e. the body parts pivoting to an open position around an axis perpendicular to the plane they define in closed position
    • H04M1/0233Including a rotatable display body part
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Definitions

  • the present invention relates to a mobile terminal device such as a mobile phone, and more particularly to a mobile terminal device including a key operation unit and a touch panel as input devices.
  • a mobile terminal device such as mobile phones have been diversified in structure and operation method due to diversification of services and multi-functionality of terminals.
  • a mobile terminal without a hard key, a mobile terminal with a structure that allows screen operation and character input using only a touch panel and touch sensor provided on the display screen, a state without an operation key that can be easily operated with the touch panel and touch sensor,
  • a portable terminal device having a structure capable of switching a vertical screen state suitable for mail operation and a horizontal screen state suitable for one-seg viewing and full browser operation according to the use.
  • Patent Document 1 Examples of this type of portable terminal device are disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2, for example.
  • a first connecting shaft that connects the operation unit casing and the display unit casing so as to be openable and closable, and the display unit casing is rotated sideways while being opened.
  • a second connecting shaft that can be opened, and can be switched to a horizontal screen state by opening the display unit casing to a vertical screen state and then horizontally opening the display unit casing.
  • Patent Document 1 includes a third rotation shaft that can rotate the display unit casing upside down while the display unit casing is opened, and the display unit casing is turned upside down and displayed.
  • a structure is disclosed in which the display surface of the main unit housing is placed on the upper side so as to be superposed on the operation unit main unit without any operation keys.
  • the display unit casing is overlaid on the operation unit casing so that there is no operation key, and the display unit casing is slid above the operation unit casing. It has a structure that can be set to a vertical screen state, and in addition, the display unit housing can be rotated to a horizontal screen state in the vertical screen state.
  • An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and to perform a simple operation using a touch panel and a key operation unit with one hand holding the terminal device, and a state switching structure of the mobile terminal device The purpose is to provide.
  • Another object of the present invention is to provide a portable terminal device capable of easily switching between a no-operation key state, a vertical screen state, and a horizontal screen state with one hand holding the terminal device, and state switching of the portable terminal device.
  • the purpose is to provide a structure.
  • a portable terminal device includes an operation unit casing having a first input unit using a key switch, and a display unit casing having a second input unit using a display unit and a touch panel, and holds the operation unit casing.
  • the display unit casing is disposed laterally with respect to the operation unit casing so that the first input unit and the second input unit can be operated by one-handed operation by hand.
  • the state switching structure of the portable terminal device includes an operation unit housing having a first input unit using a key switch, and a display unit housing having a second input unit using a display unit and a touch panel. Are connected to each other so that they can be switched by one-handed operation, with the display unit housing positioned horizontally on the top of the operation unit housing.
  • the state switching structure of the portable terminal device includes an operation unit housing having a first input unit using a key switch, and a display unit housing having a second input unit using a display unit and a touch panel.
  • a comfortable operation using the entire area of the touch panel and the key operation unit can be performed with one hand operation by a hand holding the operation unit housing in a state where the display unit housing is disposed sideways with respect to the operation unit housing. It is possible to perform various operations.
  • the terminal device With one hand holding the terminal device, it is possible to easily switch between the no operation key state, the vertical screen state, and the horizontal screen state.
  • FIG. 1 shows the external appearance and operation state of the portable terminal device by the 1st Embodiment of this invention. It is a figure which shows the operation state of the portable terminal device by 1st Embodiment. It is a block diagram which shows the hardware structural example of the portable terminal device by 1st Embodiment. It is a disassembled perspective view which shows the structural example of the display part housing
  • FIG. 1 shows an external configuration of a mobile terminal device according to the first embodiment of the present invention.
  • a mobile terminal device 100 according to the present embodiment includes a display unit housing in which an operation unit housing 10 having a key operation unit 15 serving as a first input unit and a touch panel 30 serving as a second input unit are combined with the display unit 25. It is a configuration having a body 20.
  • the portable terminal device according to the present embodiment has a shape and structure suitable for operation using a touch panel.
  • the operation unit housing 10 incorporates a CPU, a main storage unit, and the like, which are hardware components that realize various functions of the mobile terminal device 100.
  • the key operation unit 15 is disposed in the lower front portion of the operation main body 10 and is realized by a key having a structure in which an input is performed by directly pressing, a key having a structure in which an input is performed by touching, or the like.
  • FIG. 3 shows a hardware configuration example of the mobile terminal device 100.
  • the mobile terminal device 100 can be realized by a hardware configuration similar to that of a general computer device, and includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a RAM (Random Access Memory), and the like.
  • a CPU Central Processing Unit
  • RAM Random Access Memory
  • the mobile terminal device 100 stores a program that provides various functions included in the mobile terminal device 100 in the auxiliary storage unit 105, loads the program into the main storage unit 102, and executes it by the CPU 101. Realize in software.
  • the operation unit casing 10 and the display unit casing 20 are connected to each other by a hinge mechanism 40, and the hinge mechanism 40 enables the display unit casing 20 to be rotated or slid with respect to the operation unit casing 10. ing.
  • the external dimensions of the operation unit housing 10 and the display unit housing 20 are substantially the same.
  • the touch panel 30 is touched with the thumb of the held hand without changing the held hand.
  • the dimensions can be operated.
  • Rotating or sliding the display unit casing 20 by the hinge mechanism 40 can switch the state of the display unit casing 20 as shown in the figure. That is, the main state in which the display unit casing 20 is positioned so as to overlap the operation unit casing 10, the horizontal state in which the display unit casing 20 is positioned sideways on the upper portion of the operation unit casing 10, and the display unit casing 20 is the operation unit
  • Three states can be taken: a sliding state in which the housing 10 slides upward from the housing 10.
  • FIGS. 1 (A) and 2 (A) the display unit housing 20 is positioned so as to overlap the front surface of the operation unit housing 10. In this state, since the key operation unit 15 of the operation unit casing 10 is hidden by the display unit casing 20, as shown in FIG. 2A, the portable terminal device is held by one hand and the held hand is held. Screen operation and character input are performed by touching the touch panel 30 with a thumb or the like.
  • (B) Sideways State As shown in FIGS. 1B and 2B, the display unit housing 20 is rotated sideways and is positioned above the operation unit housing 10. In this case, the upper side surface of the display unit housing 20 that is turned sideways is substantially aligned with the upper side surface of the operation unit housing 10.
  • the display unit 25 has a structure in which a touch panel 30 is arranged on a liquid crystal display screen, and various items are selected and screen operations can be performed by touching the screen with a fingertip, a stylus, or the like while various information is displayed on the display screen. It can be carried out.
  • an optical touch panel 30 is mounted on the surface of a display device such as an LCD constituting the display unit 25 of the display unit housing 20, a matrix switch type, a resistance film type, a surface acoustic wave type, an electromagnetic induction type, a capacitance type.
  • FIG. 4 shows a configuration example of the display unit housing 20.
  • the display unit housing 20 is in a state where the touch panel is located inside the front case 201 made of resin and the rear cover 202 and on the surface of the display unit 203 made up of the display device 204 and the display device frame 205. It is built in and configured.
  • a screen 206 made of acrylic or glass is attached to the surface of the front case 201 to protect the touch panel.
  • FIG. 5A is a perspective view of the hinge mechanism 40
  • FIG. 5B is a view of the hinge mechanism 40 viewed from the front side
  • FIG. 5C is a view of the hinge mechanism 40 viewed from the back side.
  • the hinge mechanism 40 regulates the movement of the hinge fixing unit 50 attached to the operation unit housing 10 side, the hinge movable unit 60 attached to the back side of the display unit housing 20, the torsion coil spring 70, and the hinge movable unit 60. It is the structure containing the control part 80 to do.
  • the guide pin 61 provided in the hinge movable part 60 is fitted in the guide groove 51 of the hinge fixing part 50.
  • One end of the guide pin 61 is fixed to the display unit housing 20, and the other end of the guide pin 61 can move in the groove without dropping from the guide groove 51.
  • a torsion coil spring 70 is disposed on the back side of the hinge fixing portion 50.
  • One end of the torsion coil spring 70 is connected to the guide pin 61, and the other end is connected to a coil spring mounting portion 52 provided on the back surface of the hinge fixing portion 50.
  • the torsion coil spring 70 is connected so as to be freely rotatable around the coil spring mounting portion 52.
  • the hinge movable part 60 has hinge movable arms 62 and 63 that form an angle of approximately 90 degrees.
  • the concave portions provided at the tip portions of the hinge movable arms 62 and 63 are the hinge rotation center portion 55 and the hinge rotation center portion 56 provided in the hinge fixing portion 50. The operation of engaging with and the operation of releasing the engagement are performed smoothly. Details of the operation of the hinge mechanism 40 will be described later.
  • the hinge fixing unit 50 is fixed to the upper surface of the operation unit housing 10 by screws, caulking, or the like as shown in FIG.
  • the x mark indicates the position where the hinge fixing portion 50 is fixed to the operation unit casing 10.
  • the torsion coil spring 70 is interposed in a clearance provided between the hinge fixing unit 50 and the operation unit casing 10 so as not to interfere with the hinge fixing unit 50 and the operation unit casing 10.
  • the hinge movable unit 60 is fixed to the approximate center on the back side of the display unit housing 20 by screws, caulking, or the like, as shown in FIG.
  • the x mark indicates the fixing location of the hinge movable unit 60 to the display unit housing 20.
  • the main state (a state in which the display unit housing 20 is positioned on the front surface of the operation unit housing 10) ⁇ a lateral state (the display unit housing 20 is rotated)
  • the operation unit housing 10 In the main state, when the operation unit housing 10 is held with one hand, it can be operated by touching the entire area of the touch panel 30 with the thumb of the held hand.
  • the touch screen 30 is touched with the thumb of the hand holding the apparatus, the display screen of the display unit 25 is scrolled, the items displayed on the screen are selected, and the like.
  • the character input is performed by operating the key of the key operation unit 15.
  • the entire area of the touch panel 30 and all the keys of the key operation unit 15 can be pressed with the thumb of the held hand. Is possible.
  • This slide state is a state suitable mainly for making a call.
  • FIG. 9 display content displayed on the screen by touching the touch panel 30 of the display unit 25 using the thumb of one hand holding the operation unit housing 10 with the display unit 25 in the horizontal state.
  • An example of operating is shown.
  • FIG. 9A shows an example in which an image is displayed on a still image browsing screen.
  • the entire image B is displayed on the central screen 201, and the front and rear images A are displayed on the left and right screens 202 and 203.
  • Part of C is displayed.
  • the image C on the right side is touched and swept in the right direction, the image C can be moved to the central screen 201 and displayed.
  • touching the screen and continuously performing a sweep operation in either the left or right direction allows the images on the screen to be scrolled and displayed one after another.
  • FIG. 10 shows another example of the still image browsing screen.
  • the screen of the horizontal display unit 25 is divided into a left screen and a right screen, and the right screen is divided into a plurality of images A, B,
  • the list screen 212 is displayed with the C icon 213, and the left screen is the viewer screen 211 that displays an enlarged image.
  • the user selects the desired image icon 213 displayed on the viewer screen 211 with the thumb of one hand holding the apparatus (in the illustrated example, the icon 213 of the image A is selected).
  • the image A corresponding to the icon 213 is displayed as shown in FIG. 10B by moving to the left viewer screen 211 in the touched state and releasing the thumb (drag and drop operation). It is enlarged and displayed on the viewer screen 211 on the left screen.
  • FIG. 11 shows an example in which a browser search screen for searching on the Internet is displayed on the screen of the horizontal display unit 25.
  • a search keyword is input using the key operation unit 15 with the thumb of one hand holding the operation unit housing 10.
  • FIG. 11B shows a state in which the search result based on the input search keyword is displayed.
  • the screen of the search result is scrolled up and down by touching the screen of the search result with a thumb and sweeping the thumb up and down.
  • FIG. 12 shows an example of an operation viewing screen that uses a video such as 1Seg.
  • the landscape screen is divided into a left screen and a right screen, and the left screen is a display screen 221 that displays a video such as 1Seg.
  • a one-seg channel can be selected and a moving image file to be displayed on the display screen 221 can be selected.
  • the entire area of the touch panel 30 can be operated with the thumb of the hand held without holding the terminal while holding the operation unit housing 10 with one hand, and the operation unit housing.
  • the key operation unit 15 of the body 10 can be operated simultaneously. Further, since the operation unit housing 10 is held and the touch panel 30 is operated, it is unlikely that the touch panel 30 is accidentally touched and a malfunction occurs, and a comfortable touch panel operation can be performed.
  • the touch panel 30 is mounted on a mobile terminal device that has three states of a main state, a sideways state, and a slide state, and the touch panel 30 and the key operation unit 15 are operated with one hand in the sideways state and the slide state. Achieves both operations. However, the compatibility of the operation of the touch panel 30 with one hand and the operation of the key operation unit 15 can be realized even in a portable terminal device in a state where the display unit housing 20 is in the horizontal direction and is positioned on the operation unit housing 10. Is possible.
  • the hinge mechanism 40 shown in the first embodiment is not necessary, and the operation unit casing 10 is fixedly attached to the display unit casing 20 while being rotated by 90 °.
  • the touch panel 30 and the display unit 203 are shown as separate examples, but a touch panel integrated display unit represented by an optical touch panel can also be used. If such a touch panel integrated display unit is used, the portable terminal device 100 can be reduced in size and thickness.
  • the present invention can be applied as a mobile terminal device 100 to a mobile phone equipped with a touch panel or a portable information communication device in general.
  • the present invention has been described with reference to the preferred embodiments and examples, the present invention is not necessarily limited to the above-described embodiments and examples, and various modifications can be made within the scope of the technical idea.
  • the hinge mechanism 40 which has a rotation mechanism between the display part housing
  • the structure is not limited to the illustrated structure as long as the hinge mechanism realizes the three states of the main state, the sideways state, and the slide state.

Abstract

 片手で操作部筐体を保持した状態で、保持した手を持ち替えることなくタッチパネルとキー操作部の両方を操作することが困難であるという課題を解決する。  キースイッチによるキー操作部15を有する操作部筐体10と、表示部とタッチパネル30を有する表示部筐体20を備える携帯端末装置であり、操作部筐体10を保持した手による片手操作で、キー操作部15とタッチパネル30の両方を操作可能に、表示部筐体を操作部筐体に対して横向きに配置させた。

Description

携帯端末装置、携帯端末装置の状態切替構造
 本発明は、携帯電話機等の携帯端末装置に関し、特に入力デバイスとしてキー操作部とタッチパネルを備える携帯端末装置に関する。
 現在の携帯電話機等の携帯端末装置は、サービスの多様化および端末の多機能化により、その構造および操作方法も多様化の一途を辿っている。例えば、ハードキーを設けず、表示画面に設けたタッチパネルやタッチセンサだけで画面操作や文字入力を行う構造の携帯端末や、タッチパネルやタッチセンサで簡易操作が可能な操作キー無しの状態、通話やメール操作に適した縦画面状態、ワンセグ視聴やフルブラウザ操作に適した横画面状態を用途に応じて切り替えることができる構造の携帯端末装置が提案されている。
 この種の携帯端末装置の例が、例えば特許文献1や特許文献2に開示されている。
 この特許文献1に記載される携帯情報端末においては、操作部筐体と表示部筐体とを開閉可能に連結する第1の連結軸と、表示部筐体を開いた状態で横向きに回転させることができる第2の連結軸とを備える構造であり、表示部筐体を開いて縦画面状態とし、さらに表示部筐体を開いた状態で横向きにして横画面状態に切り替えることが可能である。
 また、特許文献1には、表示部筐体を開いた状態で、表示部筐体を裏返しに回転させることができる第3の回転軸を設け、表示部筐体を裏返して閉じることで、表示部筐体の表示面を上側にして操作部筐体に重ね合わせて操作キー無しの状態とする構造が開示されている。
 さらに、特許文献2に記載される携帯端末においては、表示部筐体を操作部筐体上に重ね合わせて操作キー無しの状態とし、表示部筐体を操作部筐体の上方にスライドさせて縦画面状態とし、さらに縦画面状態で表示部筐体を回転させて横画面状態とすることが可能な構造となっている。
WO2006/038554号公報 特開2008-92264号公報
 ハードキーを設けず、表示画面に設けたタッチパネルやタッチセンサだけで画面操作や文字入力を行う構造の携帯端末では、画面上の入力項目の選択や画面のスクロールといった操作はタッチパネルを用いて比較的容易に行うことができるが、文字入力についてはハードウェア的なキースイッチに比べて操作性が著しく低下するという問題がある。
 また、特許文献1に記載の表示部筐体を開いて縦画面状態とし、さらに表示部筐体を開いた状態で横向きにして横画面状態に切り替え、さらに表示部筐体を裏返して閉じることで操作キー無しの状態とする構造の携帯端末においては、端末を保持した片方の手だけで、縦画面状態から横画面状態への切り替え、さらに操作キー無しの状態への切り替えを簡単に行うことができないという問題がある。
 さらに、特許文献1に記載の携帯端末においては、縦画面状態や横画面状態で、端末を保持した片方の手でキー入力部によるキー操作を行うことができるが、画面上のタッチパネルによる操作については、保持した手の親指をタッチパネルの全域に届かせるために端末を持ち替えたり、空いている他方の手を使って操作する必要がある。このため、端末を保持した片方の手だけでキー入力部とタッチパネルを用いた両方の操作を軽快に行えないという問題がある。
 携帯電話機などにおいて、タッチパネルとハードキーを両方搭載した場合に、筐体の構成上、片手で操作部を保持しタッチパネルとハードキーの両方を保持した手を持ち替えることなく操作することは困難であった。ハードキーであるキー操作部を備える携帯端末に対して、タッチパネルを入力デバイスとして追加する場合、キー操作部とタッチパネルの両方を快適に操作できるように筐体を設計する必要がある。
 特許文献2に記載の携帯端末においては、表示部にタッチパネルを備えていないので、操作部筐体のキー入力部によるキー操作だけで文字入力と画面操作を行う必要があり、タッチパネルを備える携帯端末に比べて画面操作において著しく操作性が劣るという問題がある。
 また、特許文献2の携帯端末では、横画面状態とするには、一旦操作キー無しの状態から表示部筐体を操作部筐体の上方にスライドさせて縦画面状態とする必要があり、横画面状態から操作キー無し状態にするにも、横画面状態から一旦縦画面状態とする必要がある。このため、操作キー無し状態から横画面状態への切り替え、横画面状態から操作キー無し状態への切り替えを直接行うことができない。すなわち、一旦縦画面状態を経由しなければ、操作キー無し状態から横画面状態、横画面状態から操作キー無し状態への切り替えができないので、状態切り替えの操作が面倒であるという問題がある。
(発明の目的)
 本発明の目的は、上述した課題を解決し、端末装置を保持した片方の手で、タッチパネルとキー操作部を使用した操作を軽快に行うことができる携帯端末装置、携帯端末装置の状態切替構造を提供することを目的とする。
 本発明の他の目的は、端末装置を保持した片方の手で、操作キー無し状態、縦画面状態、横画面状態間の切り替えを簡単におこなうことができる携帯端末装置、携帯端末装置の状態切替構造を提供することを目的とする。
 本発明による携帯端末装置は、キースイッチによる第1の入力手段を有する操作部筐体と、表示部とタッチパネルによる第2の入力手段を有する表示部筐体を備え、操作部筐体を保持した手による片手操作で、第1の入力手段及び第2の入力手段を操作可能に、表示部筐体を操作部筐体に対して横向きに配置させた。
 本発明による携帯端末装置の状態切替構造は、キースイッチによる第1の入力手段を有する操作部筐体と、表示部とタッチパネルによる第2の入力手段を有する表示部筐体を、表示部筐体が操作部筐体に重なった状態、表示部筐体が操作部筐体の上部に横向きに位置した状態の2つの状態を片手操作で切替可能に連結した。
 本発明による携帯端末装置の状態切替構造は、キースイッチによる第1の入力手段を有する操作部筐体と、表示部とタッチパネルによる第2の入力手段を有する表示部筐体を、表示部筐体が操作部筐体に重なった状態、表示部筐体が操作部筐体から上方にスライドして位置した状態、表示部筐体が操作部筐体の上部に横向きに位置した状態の3つの状態を片手操作で切替可能に連結した。
 本発明によれば、表示部筐体を操作部筐体に対して横向きに配置させた状態で、操作部筐体を保持した手による片手操作で、タッチパネルの全域とキー操作部を用いた快適な操作を行うことが可能となる。
 また、端末装置を保持した片方の手で、操作キー無し状態、縦画面状態、横画面状態間の切り替えを簡単におこなうことができる。
 また、操作部筐体を保持してタッチパネルの操作を行うので、タッチパネルに誤って触れてしまうことによる誤動作を起こす可能性が低く、タッチパネルによる快適な操作を行うことができる。
本発明の第1の実施の形態による携帯端末装置の外観及び操作状態を示す図である。 第1の実施の形態による携帯端末装置の操作状態を示す図である。 第1の実施の形態による携帯端末装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。 第1の実施の形態による携帯端末装置の表示部筐体の構成例を示す分解斜視図である。 第1の実施の形態による携帯端末装置のヒンジ機構の構成例を示す図である。 第1の実施の形態による携帯端末装置のヒンジ機構の筐体への取り付け方法を示す図である。 第1の実施の形態による携帯端末装置のヒンジ機構の動作を示す図である。 第1の実施の形態による携帯端末装置の各操作状態におけるヒンジ機構40の詳細を示す図である。 第1の実施の形態による携帯端末装置における横向き状態での具体的な操作例を示す図である。 第1の実施の形態による携帯端末装置における横向き状態での具体的な操作例を示す図である。 第1の実施の形態による携帯端末装置における横向き状態での具体的な操作例を示す図である。 第1の実施の形態による携帯端末装置における横向き状態での具体的な操作例を示す図である。
 次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
 図1に、本発明の第1の実施の形態による携帯端末装置の外観構成を示す。本実施の形態による携帯端末装置100は、第1の入力部であるキー操作部15を有する操作部筐体10と、表示部25に第2の入力部であるタッチパネル30を組み合わせた表示部筐体20とを有する構成である。本実施の形態による携帯端末装置は、タッチパネルを用いた操作に適した形状と構造を有している。
 操作部筐体10は、携帯端末装置100が備える各種機能を実現するハードウェア部品である、CPUや主記憶部等を内蔵している。
 キー操作部15は、操作本体10の前面下部に配置されており、直接押下することで入力を行う構造のキーやタッチすることで入力を行う構造のキー等によって実現される。
 携帯端末装置100のハードウェア構成例を図3に示す。図3を参照すると、携帯端末装置100は、一般的なコンピュータ装置と同様のハードウェア構成によって実現することができ、CPU(Central Processing Unit)101、RAM(Random Access Memory)等からなり、データの作業領域やデータの一時退避領域に用いられる主記憶部102、ネットワークを介してデータの送受信を行う通信部103、データの送受信を行う入出力インタフェース部104、ROM(Read Only Memory)、磁気ディスク、半導体メモリ等の不揮発性メモリから構成されるハードディスク装置である補助記憶部105、上記各構成要素を相互に接続するシステムバス106、表示部25、入力デバイスとしてのキー操作部15とタッチパネル30を備えている。
 本実施の形態による携帯端末装置100は、携帯端末装置100が備える各種機能を提供するプログラムを、補助記憶部105に格納し、そのプログラムを主記憶部102にロードしてCPU101で実行することにより、ソフトウェア的に実現する。
 本実施の形態では、表示部筐体20と操作部筐体10の間に、ヒンジ機構40を取り付けることで、(A)操作キー無し状態であるメイン状態、(B)横向き状態(横画面状態)、(C)スライド状態(縦画面状態)の3状態を有する携帯端末装置を実現している。
 操作部筐体10と表示部筐体20とは、ヒンジ機構40によって互いに連結され、このヒンジ機構40によって表示部筐体20を操作部筐体10に対して回転させ又はスライドさせることが可能にしている。
 操作部筐体10と表示部筐体20の外形寸法は、ほぼ同じであり、例えば、装置を片手で保持した場合に、保持した手を持ち替えることなく保持した手の親指でタッチパネル30にタッチして操作することができる寸法となっている。一例としては、片手による操作のし易さから縦長で高さ寸法が100mm前後であることが好ましい。
 このヒンジ機構40によって表示部筐体20を回転又はスライドさせることで、表示部筐体20の状態を図示のように切り替えることができる。すなわち、表示部筐体20が操作部筐体10に重なって位置するメイン状態、表示部筐体20が操作部筐体10の上部に横向きに位置した横向き状態、表示部筐体20が操作部筐体10から上方にスライドして位置するスライド状態の3つの状態をとることができる。
(A)メイン状態
 図1(A)と図2(A)に示すように、表示部筐体20を操作部筐体10の前面に重ね合わせて位置させた状態である。この状態では、操作部筐体10のキー操作部15が表示部筐体20で隠されるので、図2(A)に示すように、携帯端末装置を片方の手で保持し、保持した手の親指などでタッチパネル30をタッチすることで画面操作や文字入力を行うことになる。
(B)横向き状態
 図1(B)と図2(B)に示すように、表示部筐体20を回転させて横向きとし操作部筐体10の上部に位置させた状態である。この場合、横向きになった表示部筐体20の上側面が、操作部筐体10の上側面とほぼ揃うような状態となる。この状態では、操作部筐体10の上部に表示部筐体20が横向きに位置し、操作部筐体10下部のキー操作部15が露出するので、図2(B)に示すように、携帯端末装置を保持した手の親指などでキー操作部15とタッチパネル30の両方を操作することで画面操作や文字入力を行うことになる。
(C)スライド状態
 図1(C)と図2(C)に示すように、表示部筐体20を操作部筐体10に対して上方にスライドさせて位置させた状態である。この状態では、表示部筐体20が縦向きのまま上方にスライドし操作部筐体10のキー操作部15が露出することから、保持した片方の手で操作を行う場合には、主にキー操作部15を利用して操作を行うことになる。
 表示部25は、液晶表示画面にタッチパネル30を配した構造であり、表示画面上に各種情報を表示させた状態で、画面上を指先やスタイラス等で触れることで各種項目の選択や画面操作を行うことができる。
 本実施の形態においては、表示部筐体20の表示部25を構成するLCDなどの表示デバイスの表面に、マトリクススイッチ式、抵抗膜式、表面弾性波式、電磁誘導式、静電容量式、光学式等によるタッチパネル30を搭載している。
 この表示部筐体20の構成例を図4に示す。図4の構成例では、表示部筐体20は、樹脂からなるフロントケース201とリアカバー202の内部に、表示デバイス204と表示デバイス用フレーム205からなる表示ユニット203の表面にタッチパネルが位置する状態で組み込んで構成されている。また、フロントケース201の表面にタッチパネルの保護のためにアクリルやガラスからなるスクリーン206を貼り付けてある。
 図5を参照して、ヒンジ機構40の構成について説明する。図5の(A)は、ヒンジ機構40を透視して見た状態の図、(B)はヒンジ機構40を表側から見た状態の図、(C)はヒンジ機構40を裏側から見た状態の図である。
 ヒンジ機構40は、操作部筐体10側に取り付けられるヒンジ固定部50と、表示部筐体20の裏側に取り付けられるヒンジ可動部60と、ねじりコイルばね70と、ヒンジ可動部60の動きを規制する規制部80と含む構成である。
 ヒンジ固定部50のガイド溝51に、ヒンジ可動部60に設けられたガイドピン61が嵌合している。このガイドピン61の一端は表示部筐体20に固定され、ガイドピン61の他端は、ガイド溝51から脱落することなく溝内を移動することができる。
 ヒンジ固定部50の裏側には、ねじりコイルバネ70が配置されている。このねじりコイルバネ70の一端がガイドピン61に接続され、他端がヒンジ固定部50の裏面に設けられているコイルバネ取付け部52に接続されている。
 ねじりコイルバネ70は、コイルバネ取り付け部52を中心として自由に回転できるように接続されている。
 ヒンジ可動部60は、略90度の角度をなすヒンジ可動腕62と63を有する。ヒンジ可動部60がガイド溝51内を移動する際に、このヒンジ可動腕62と63の先端部に設けた凹部が、ヒンジ固定部50に設けられたヒンジ回転中心部55及びヒンジ回転中心部56に係止する動作と、係止を解除する動作を円滑に行う。ヒンジ機構40の動作の詳細については後述する。
 図6を参照して、ヒンジ機構40を構成するヒンジ固定部50とヒンジ可動部60を、操作部筐体10と表示部筐体20に取り付ける際の取り付け方法について説明する。
 ヒンジ固定部50は、ネジやカシメなどにより、図6の(A)に示すように操作部筐体10の表面上部に固定されている。図中、×印はヒンジ固定部50の操作部筐体10への固定箇所を示している。ねじりコイルバネ70は、ヒンジ固定部50と操作部筐体10に干渉しないように、ヒンジ固定部50と操作部筐体10の間に設けられたクリアランスに介在している。
 ヒンジ可動部60は、ネジやカシメなどにより、図6の(B)に示すように表示部筐体20の裏側の略中央に固定されている。図中、×印はヒンジ可動部60の表示部筐体20への固定箇所を示している。
(第1の実施の形態の動作)
 上記のように構成される本実施の形態による携帯端末装置100のヒンジ機構40による使用状態の切り替え動作について、図7を参照して説明する。
 表示部筐体20をメイン状態から横向き状態に切り替え、さらに横向き状態からスライド状態に切り替え、さらにスライド状態からメイン状態に切り替えるまでの状態(A)から状態(G)までの遷移について説明する。
 状態(A):メイン状態においては、ヒンジ固定部50のガイド溝51の溝51aと溝51cの交点にガイドピン61が位置している。このとき、ヒンジ可動腕62の先端の凹部がヒンジ回転中心部55に係止し、かつねじりコイルバネ70の弾性力によってガイドピン61が溝51aと溝51cの交点に押し付けられている。これにより、ヒンジ可動部60が図示の状態に固定されることによって、メイン状態が維持される。この状態におけるヒンジ機構40の詳細を図8(A)に示す。
 状態(B):表示部筐体20を操作部筐体10に対して反時計回りに回転させると、ヒンジ可動腕62の先端が係止したまま回転中心部55を中心として回転し、ガイドピン61がガイド溝51の溝51aに沿って移動する。このとき、ねじりコイルバネ70の弾性力によってガイドピン61がガイド溝51の溝51aに沿って溝51bとの交点側に押されることから、ヒンジ可動部60は状態(B)を保つことができず、自動的に状態(A)もしくは状態(C)へと遷移する。ここでは、携帯端末装置を保持する手の親指等を使って、表示部筐体20をさらに反時計回りに回転させ、次の状態(C)へ遷移させるものとする。
 状態(C):ヒンジ固定部50のガイド溝51の溝51aと溝51bの交点にガイドピン5aが位置している。このとき、ヒンジ可動腕62の先端の凹部がヒンジ回転中心部55に係止し、かつヒンジ可動腕63の先端の凹部がヒンジ回転中心部56に係止していると共に、ねじりコイルバネ70の弾性力によってガイドピン61が溝51aと溝51bの交点に押し付けられている。これにより、ヒンジ可動部60が、図示の状態に固定され、表示部筐体20が操作部筐体10に対して横向きになった横向き状態が維持される。この状態におけるヒンジ機構40の詳細を図8(B)に示す。
 状態(D):状態(C)から表示部筐体20を操作部筐体10に対して時計回りに回転させると、ヒンジ可動部60のヒンジ可動腕63の先端が係止したまま回転中心部56を中心として回転し、ガイドピン61がガイド溝51の溝51bに沿って移動する。このとき、ねじりコイルバネ70の弾性力によってガイドピン61がガイド溝51の溝51bに沿って溝51cとの交点側に押されることから、ヒンジ可動部60は状態(D)を保つことができず、自動的に状態(C)もしくは状態(E)へと遷移する。ここでは、携帯端末装置を保持する手の親指等を使って、表示部筐体20をさらに時計回りに回転させ、次の状態(E)へ遷移させるものとする。
 状態(E):ヒンジ固定部50のガイド溝51の溝51bと溝51cの交点付近にガイドピン5aが位置している。このときヒンジ可動部60のヒンジ可動腕63が、規制部80に接触することで、回転中心部56との係止を解除し、状態(F)へと遷移する。
 状態(F):ヒンジ固定部50のガイド溝51の溝51bと溝51cの交点にガイドピン5aが位置している。このとき、ヒンジ可動腕63の先端の凹部がヒンジ回転中心部56係止していると共に、ねじりコイルバネ70の弾性力によってガイドピン61が溝51bと溝51cの交点に押し付けられている。これにより、ヒンジ可動部60が、図示の状態に固定され、表示部筐体20が操作部筐体10に対して上方にスライドしたスライド状態が維持される。なお、状態(A)と状態(F)の画面の上下の向きは同じである。この状態におけるヒンジ機構40の詳細を図8(C)に示す。
 状態(G):表示部筐体20を引いて操作部筐体10に近づけると、ヒンジ固定部50のガイド溝51の溝51cに沿ってヒンジ可動部60が移動する。このとき、ヒンジ可動部60は、ねじりコイルバネ70の弾性力とガイド溝51の溝51cの形状により、状態(G)を保つことができず、自動的に状態(F)もしくは状態(A)へと遷移する。このとき、ねじりコイルバネ70の弾性力に抗してさらに表示部筐体20を引き下げることで、状態(A)に示すメイン状態に遷移する。
 上述のように、ヒンジ機構40の動きによって、メイン状態(表示部筐体20を操作部筐体10の前面に重ね合わせて位置させた状態)→横向き状態(表示部筐体20を回転させて横向きとし操作部筐体10の上部に位置させた状態)→スライド状態(表示部筐体20を装置本体10に対して上方にスライドさせて位置させた状態)→メイン状態という流れで、使用状態を切り替えることが可能となる。
 なお、メイン状態、横向き状態、スライド状態間の切り替えは、携帯端末装置100を保持した片方の手を使って容易に行うことが可能である。
 次いで、メイン状態、横向き状態及びスライド状態における携帯端末装置100の操作方法について説明する。
(1)メイン状態での操作方法
 この状態では、表示部筐体20が操作部筐体10に重なった状態であるので、装置を保持した手の親指等を使ってタッチパネル30にタッチすることで、表示部25の表示画面のスクロールや、画面に表示されたアイテムの選択及び文字入力を行う。
 メイン状態においては、片手で操作部筐体10を保持した場合、保持した手の親指でタッチパネル30の全域をタッチして操作することができる。
(2)横向き状態での操作方法
 この状態では、操作部筐体10の上部に横向きに位置した表示部筐体20の上側面が、操作部筐体10の上端部とほぼ揃うように位置しているので、装置全体の高さが操作部筐体10そのものの高さと余り変わらない。従って、メイン状態と同じように、保持した片方の手だけで操作することが可能である。
 また、操作部筐体10下部のキー操作部15が露出するので、装置を保持した手の親指等でタッチパネル30をタッチして表示部25の表示画面のスクロールや画面表示されたアイテムの選択等を行い、キー操作部15のキーを操作して文字入力を行う。
 上記のヒンジ機構40を用いて実現した横向き状態において、片手で操作部筐体10を保持した場合、保持した手の親指でタッチパネル30の全域とキー操作部15の全てのキーを押下することが可能である。
 この状態では、画面操作などに適したタッチパネル30と、文字入力に適したキー操作部15を使い分けることによって、片手で快適な操作を行うことが可能である。
(3)スライド状態での操作方法
 この状態では、表示部筐体20が操作部筐体10に対して上方にスライドさせて位置させた状態であるので、装置を保持した手の親指で操作部筐体10のキー操作部15を操作し、もう片方の手の指でタッチパネル30を操作するといった使い方になる。このスライド状態は、主に通話を行う場合等に適した状態である。
 次いで、本実施の形態による携帯端末装置100における横向き状態での具体的な操作例について、図9から図12を参照して説明する。
 図9においては、表示部25を横向き状態として、操作部筐体10を保持した片方の手の親指を用いて、表示部25のタッチパネル30にタッチすることで、画面に表示されている表示内容を操作する例を示している。
 図9(A)は、静止画像閲覧画面で画像を表示させる例を示しており、この例では、中央の画面201に画像Bの全体が表示され、左右の画面202、203に前後の画像A、Cの一部が表示されている。
 この状態で、親指で右側の画像Aにタッチして左方向に移動(スイープ動作)することで、図9(B)に示すように、画像Aが左方向に移動して中央の画面201に表示される。それに伴い、画像Bが左側に画面202に移動し、右側の画面203には画像Aの次の画像Xが表示されている。
 また、右側の画像Cにタッチして右方向にスイープさせれば、画像Cを中央の画面201に移動して表示させることができる。
 また、図9(A)の状態で、画面上に触れて左右何れかの方向に連続してスイープ動作を行えば、画面上の画像を次々にスクロールして表示させることができる。
 図10においては、静止画像閲覧画面の他の例を示しており、画面を横向きの表示部25の画面を左画面と右画面に分割し、右画面をデータである複数の画像A、B、Cのアイコン213で表示する一覧画面212とし、左画面を画像の拡大表示を行うビュアー画面211としている。
 図10(A)の状態で、装置を保持した片方の手の親指でビュアー画面211に表示される所望の画像のアイコン213にタッチして選択し(図示の例では、画像Aのアイコン213を選択している)、タッチした状態のまま左のビュアー画面211に移動させて親指を離すこと(ドラッグ&ドロップ動作)で、図10(B)に示すように、アイコン213に対応する画像Aが左画面のビュアー画面211に拡大表示される。
 図11においては、横向きの表示部25の画面上にインターネット上で検索を行うブラウザ検索画面に表示させた例を示している。検索を行う場合には、図11(A)に示すように、操作部筐体10を保持した片方の手の親指でキー操作部15を利用して検索キーワードを入力する。
 図11(B)は、入力した検索キーワードによる検索結果を表示した状態を示している。この検索結果の画面に親指でタッチし、親指を上下にスイープすることで、検索結果の画面を上下にスクロールさせている状態を示している。
 図12は、ワンセグなどの動画を使用する動作視聴画面の例を示しており、横向きの画面を左画面と右画面に分割し、左画面をワンセグなどの動画を表示する表示画面221とし、右画面をワンセグ視聴の操作を行う操作画面222とした場合を示している。
 この例では、右画面の操作画面222に親指でタッチすることで、ワンセグのチャンネル選択や、表示画面221に表示させる動画ファイルの選択を行うことができる。
(第1の実施の形態による効果)
 本実施の形態によれば、横向き状態とスライド状態において、操作部筐体10を片手で保持しながら、端末を持ち替えることなく保持した手の親指でタッチパネル30の全域を操作でき、かつ操作部筐体10のキー操作部15も同時に操作することができるようになる。また、操作部筐体10を保持してタッチパネル30の操作を行うので、タッチパネル30に誤って触れてしまい誤動作を起こす可能性が低く、快適なタッチパネル操作を行うことが可能になる。
 また、携帯端末装置100を保持した片方の手で、操作キー無し状態、縦画面状態、横画面状態間の切り替えを簡単におこなうことができる。
 また、操作部筐体10を保持してタッチパネルの操作を行うので、タッチパネル部30に誤って触れてしまうことによる誤動作を起こす可能性が低く、タッチパネルによる快適な操作を行うことができる。
(第2の実施の形態)
 第1の実施の形態では、メイン状態、横向き状態、スライド状態の3状態を有する携帯端末装置にタッチパネル30を搭載し、横向き状態とスライド状態にいて片手でタッチパネル30の操作とキー操作部15の操作の両立を実現している。しかし、片手でのタッチパネル30の操作とキー操作部15の操作の両立は、表示部筐体20を横向きとし操作部筐体10の上部に位置させた状態のみの携帯端末装置でも実現することが可能である。
 この場合、第1の実施の形態で示したヒンジ機構40は必要なく、表示部筐体20に対して操作部筐体10を90°回転した状態で固定的に取り付ける。
(第3の実施の形態)
 図4に示す表示部筐体20の構成では、タッチパネル30と表示ユニット203が別々の例を示したが、光学式タッチパネルに代表されるタッチパネル一体型の表示ユニットを用いることも可能である。このようなタッチパネル一体型の表示ユニットを用いれば、携帯端末装置100の小型薄型化が可能になる。
 本発明は、携帯端末装置100として、タッチパネルを搭載した携帯電話機、あるいは携帯型情報通信機器一般に適用することが可能である。
 以上好ましい実施の形態と実施例をあげて本発明を説明したが、本発明は必ずしも、上記実施の形態及び実施例に限定されるものでなく、その技術的思想の範囲内において様々に変形して実施することができる。
 例えば、上記実施の形態では、表示部筐体20と操作部筐体10の間に回転機構を有するヒンジ機構40を設けて、メイン状態、横向き状態及びスライド状態間の切替を行う例を示したが、メイン状態、横向き状態及びスライド状態の3状態を実現するヒンジ機構であれば、図示の構造に限定されない。
 この出願は、2008年10月31日に出願された日本出願特願2008-282377を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (18)

  1.  キースイッチによる第1の入力手段を有する操作部筐体と、表示部とタッチパネルによる第2の入力手段を有する表示部筐体を備え、
     前記操作部筐体を保持した手による片手操作で、前記第1の入力手段及び前記第2の入力手段を操作可能に、前記表示部筐体を前記操作部筐体に対して横向きに配置させたことを特徴とする携帯端末装置。
  2.  前記表示部筐体が前記操作部筐体に重なった状態、前記表示部筐体が前記操作部筐体の上部に横向きに位置した状態の2つの状態を片手操作で切替可能な連結機構を備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  3.  前記表示部筐体が前記操作部筐体の上部に横向きに位置した状態で、前記操作部筐体の下部に設けた前記第1の入力手段が露出することを特徴とする請求項2に記載の携帯端末装置。
  4.  前記表示部筐体が前記操作部筐体に重なった状態、前記表示部筐体が前記操作部筐体から上方にスライドして位置した状態、前記表示部筐体が前記操作部筐体の上部に横向きに位置した状態の3つの状態を片手操作で切替可能な連結機構を備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
  5.  前記表示部筐体が前記操作部筐体の上部に横向きに位置した状態及び前記表示部筐体が前記操作部筐体から上方にスライドして位置した状態で、前記操作部筐体の下部に設けた前記第1の入力手段が露出することを特徴とする請求項4に記載の携帯端末装置。
  6.  前記連結機構は、前記表示部筐体が前記操作部筐体に重なった状態から、前記表示部筐体が前記操作部筐体から上方にスライドして位置した状態又は前記表示部筐体が前記操作部筐体の上部に横向きに位置した状態の何れの状態へも切り替え可能な構造であることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の携帯端末装置。
  7.  前記表示部筐体が前記操作部筐体の上部に横向きに位置した状態で、前記表示部筐体の上側面が前記操作部筐体の上端部とほぼ揃うように位置することを特徴とする請求項2から請求項6の何れかに記載の携帯端末装置。
  8.  前記操作部筐体を保持した手を持ち替えることなく片手操作で前記第1及び第2の入力手段を操作できることを特徴とする請求項1から請求項7の何れかに記載の携帯端末装置。
  9.  前記操作部筐体と前記表示部筐体の高さ方向の寸法を、前記表示部筐体が前記操作部筐体の上部に横向きに位置した状態で、前記操作部筐体を保持した手の親指で、前記第1の入力手段と前記第2の入力手段を操作できる寸法とすることを特徴とする請求項1から請求項8の何れかに記載の携帯端末装置。
  10.  キースイッチによる第1の入力手段を有する操作部筐体と、表示部とタッチパネルによる第2の入力手段を有する表示部筐体を、前記表示部筐体が前記操作部筐体に重なった状態、前記表示部筐体が前記操作部筐体の上部に横向きに位置した状態の2つの状態を片手操作で切替可能に連結したことを特徴とする携帯端末装置の状態切替構造。
  11.  前記表示部筐体が前記操作部筐体の上部に横向きに位置した状態で、前記操作部筐体を保持した手による片手操作で、前記第1の入力手段及び前記第2の入力手段を操作可能としたことを特徴とする請求項10に記載の携帯端末装置の状態切替構造。
  12.  前記操作部筐体の下部に設けた前記第1の入力手段が露出することを特徴とする請求項10に記載の携帯端末装置の状態切替構造。
  13.  キースイッチによる第1の入力手段を有する操作部筐体と、表示部とタッチパネルによる第2の入力手段を有する表示部筐体を、前記表示部筐体が前記操作部筐体に重なった状態、前記表示部筐体が前記操作部筐体から上方にスライドして位置した状態、前記表示部筐体が前記操作部筐体の上部に横向きに位置した状態の3つの状態を片手操作で切替可能に連結したことを特徴とする携帯端末装置の状態切替構造。
  14. 前記表示部筐体が前記操作部筐体の上部に横向きに位置した状態及び前記表示部筐体が前記操作部筐体から上方にスライドして位置した状態で、前記操作部筐体の下部に設けた前記第1の入力手段が露出することを特徴とする請求項13に記載の携帯端末装置の状態切替構造。
  15.  前記連結機構は、前記表示部筐体が前記操作部筐体に重なった状態から、前記表示部筐体が前記操作部筐体から上方にスライドして位置した状態又は前記表示部筐体が前記操作部筐体の上部に横向きに位置した状態の何れの状態へも切り替え可能な構造であることを特徴とする請求項13又は請求項14に記載の携帯端末装置の状態切替構造。
  16.  前記表示部筐体が前記操作部筐体の上部に横向きに位置した状態で、前記表示部筐体の上側面が前記操作部筐体の上端部とほぼ揃うように位置することを特徴とする請求項10から請求項15の何れかに記載の携帯端末装置の状態切替構造。
  17.  前記操作部筐体を保持した手を持ち替えることなく片手操作で前記第1及び第2の入力手段を操作できることを特徴とする請求項10から請求項16の何れかに記載の携帯端末装置の状態切替構造。
  18.  前記操作部筐体と前記表示部筐体の高さ方向の寸法を、前記表示部筐体が前記操作部筐体の上部に横向きに位置した状態で、前記操作部筐体を保持した手の親指で、前記第1の入力手段と前記第2の入力手段を操作できる寸法とすることを特徴とする請求項10から請求項17の何れかに記載の携帯端末装置の状態切替構造。
PCT/JP2009/068392 2008-10-31 2009-10-27 携帯端末装置、携帯端末装置の状態切替構造 WO2010050463A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200980143852.3A CN102204227B (zh) 2008-10-31 2009-10-27 便携式终端设备、便携式终端设备的状态切换构造
EP09823573.2A EP2343870B1 (en) 2008-10-31 2009-10-27 Mobile terminal device and construction for changing over the state of a mobile terminal device
US13/124,671 US9172778B2 (en) 2008-10-31 2009-10-27 Portable terminal device and state switching structure of portable terminal device
JP2010535797A JP5561168B2 (ja) 2008-10-31 2009-10-27 携帯端末装置、携帯端末装置の状態切替構造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008282377 2008-10-31
JP2008-282377 2008-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010050463A1 true WO2010050463A1 (ja) 2010-05-06

Family

ID=42128824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/068392 WO2010050463A1 (ja) 2008-10-31 2009-10-27 携帯端末装置、携帯端末装置の状態切替構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9172778B2 (ja)
EP (1) EP2343870B1 (ja)
JP (1) JP5561168B2 (ja)
CN (1) CN102204227B (ja)
WO (1) WO2010050463A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2528306A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-28 Research In Motion Limited Pivotable display guide mechanism for an electronic mobile device
JP2012253716A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Nec Saitama Ltd 携帯端末、携帯端末の操作方法、携帯端末の操作プログラム、動画再生システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103376930A (zh) * 2012-04-23 2013-10-30 联想(北京)有限公司 终端设备
JP7085397B2 (ja) * 2018-04-20 2022-06-16 東芝テック株式会社 電子機器収納ケース
CN108965529A (zh) * 2018-07-23 2018-12-07 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置
CN114593334B (zh) * 2022-01-29 2023-05-23 联想(北京)有限公司 保护装置及电子组件

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003179678A (ja) * 2001-10-03 2003-06-27 Nec Corp 携帯電話機
WO2006038554A1 (ja) 2004-10-01 2006-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha 携帯情報端末
WO2006038499A1 (ja) * 2004-10-01 2006-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha 携帯情報端末
JP2008092176A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujifilm Corp 携帯機器
JP2008092264A (ja) 2006-10-02 2008-04-17 Omron Corp ヒンジ機構および携帯端末
JP2008282377A (ja) 2007-05-09 2008-11-20 Monolith Co Ltd 画像処理方法および装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8155718B2 (en) * 2003-09-03 2012-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Sliding/hinge apparatus for sliding/rotating type mobile terminals
US20050125570A1 (en) * 2003-10-23 2005-06-09 Robert Olodort Portable communication devices
JP4548238B2 (ja) * 2005-06-20 2010-09-22 パナソニック株式会社 開閉装置及びこれを用いた電子機器
JP5224673B2 (ja) * 2006-08-08 2013-07-03 富士通株式会社 携帯端末装置及びこれに用いる位置検出方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003179678A (ja) * 2001-10-03 2003-06-27 Nec Corp 携帯電話機
WO2006038554A1 (ja) 2004-10-01 2006-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha 携帯情報端末
WO2006038499A1 (ja) * 2004-10-01 2006-04-13 Sharp Kabushiki Kaisha 携帯情報端末
JP2008092176A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujifilm Corp 携帯機器
JP2008092264A (ja) 2006-10-02 2008-04-17 Omron Corp ヒンジ機構および携帯端末
JP2008282377A (ja) 2007-05-09 2008-11-20 Monolith Co Ltd 画像処理方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2528306A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-28 Research In Motion Limited Pivotable display guide mechanism for an electronic mobile device
US8693188B2 (en) 2011-05-24 2014-04-08 Blackberry Limited Pivotable display guide mechanism for an electronic mobile device
JP2012253716A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Nec Saitama Ltd 携帯端末、携帯端末の操作方法、携帯端末の操作プログラム、動画再生システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2343870A1 (en) 2011-07-13
US9172778B2 (en) 2015-10-27
EP2343870B1 (en) 2018-05-30
JP5561168B2 (ja) 2014-07-30
US20110310023A1 (en) 2011-12-22
EP2343870A4 (en) 2012-05-02
CN102204227B (zh) 2014-06-18
CN102204227A (zh) 2011-09-28
JPWO2010050463A1 (ja) 2012-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2247081B1 (en) Mobile terminal comprising a main body, a tilting body and a sliding body
JP5661547B2 (ja) 携帯端末装置およびプログラム
RU2494440C2 (ru) Электронное устройство с поворотными панелями, скомпонованными для дисплея и адаптивного интерфейса
US7184796B2 (en) Personal communication device having a built in projection display
EP1780994B1 (en) Mobile terminal with a plurality of input units
EP1779641B1 (en) Flip cover for a portable electronic device
US20030001863A1 (en) Portable digital devices
EP2632118A1 (en) Foldable mobile terminal with two displays
JP5561168B2 (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置の状態切替構造
US7714839B2 (en) Jog dial for mobile terminal
KR100991567B1 (ko) 다용도 전자 장치
EP1886475A2 (en) Display changing in a portable electronic device
US20030179182A1 (en) Article comprising an adaptable input devce
JP2007043497A (ja) 携帯端末
US20060227102A1 (en) Multi-function electronic device
KR20080102503A (ko) 후면에 스크롤 입력창을 갖는 휴대용 단말기
KR20040025624A (ko) 듀얼 슬라이드 표시장치
US20100110625A1 (en) Foldable mobile computing device and operating method of the same
US7729492B2 (en) Portable communication device having a multi-axis hinge assembly
CA2688591C (en) Handheld electronic device transitionable between different configurations
JP3925519B2 (ja) 折畳回動式携帯端末装置
JP2004185164A (ja) 携帯型電子機器
WO2001071518A1 (en) Electronic briefcase
JP2001282386A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置のポインティングデバイス
JP2011221221A (ja) 表示装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980143852.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09823573

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010535797

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009823573

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13124671

Country of ref document: US