JP3668483B2 - 生薬エキス配合液剤 - Google Patents

生薬エキス配合液剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3668483B2
JP3668483B2 JP2003528562A JP2003528562A JP3668483B2 JP 3668483 B2 JP3668483 B2 JP 3668483B2 JP 2003528562 A JP2003528562 A JP 2003528562A JP 2003528562 A JP2003528562 A JP 2003528562A JP 3668483 B2 JP3668483 B2 JP 3668483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
herbal
purified water
equivalent
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003528562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003024466A1 (ja
Inventor
陽一 池田
瑞穂 小野
勝則 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakunaga Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Wakunaga Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakunaga Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Wakunaga Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2003024466A1 publication Critical patent/JPWO2003024466A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3668483B2 publication Critical patent/JP3668483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/25Araliaceae (Ginseng family), e.g. ivy, aralia, schefflera or tetrapanax
    • A61K36/258Panax (ginseng)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/29Berberidaceae (Barberry family), e.g. barberry, cohosh or mayapple
    • A61K36/296Epimedium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/43Cuscutaceae (Dodder family), e.g. Cuscuta epithymum or greater dodder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/896Liliaceae (Lily family), e.g. daylily, plantain lily, Hyacinth or narcissus
    • A61K36/8962Allium, e.g. garden onion, leek, garlic or chives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

技術分野
本発明は、経時的な沈殿や懸濁の発生が抑制された長期間安定な生薬エキス配合液剤に関する。
背景技術
生薬は、感冒薬、胃腸薬、滋養強壮薬等の有効成分として使用されており、生薬エキスを配合した内服液剤等が多数上市されている。これら市販されている生薬エキス配合液剤の1回服用量は、通常25mLから100mLである。しかし、消費者のコンプライアンスを考えた場合、例えば、お年寄りや若年者、病気等により体力が弱まっている人等にとっては、できるだけ1回の服用量を減らすことが好ましい。1回服用量を減らし、且つ生薬の有効性を確保するためには、生薬エキスを液剤全量に対して高濃度で配合する必要があるが、この場合、生薬成分の濃度が増加するにつれて生薬成分間の接触が多くなり、凝集が起こり、経時的な沈殿や濁りの発生量が増加してしまうという問題がある。
また、そもそも生薬エキス配合液剤は、風味及び防腐性等の観点からなるべくpHを低く設定することが必要な反面、pHを下げることにより経時的に沈殿や濁りが発生することが知られており、その結果、消費者に不快感を与え製品価値が損われたり、有効性への影響が懸念される等の問題があった。
これら生薬エキスを配合した液剤において、経時的に生じる沈殿や濁りを抑制する方法としては、例えば溶解補助作用を有する界面活性剤等を使用することが一般的に知られている。しかし、この方法では大量の界面活性剤を必要とすることから、界面活性剤の生体に及ぼす影響が懸念されること、また低いpHでは界面活性剤が加水分解を受けやすいことから、溶解補助作用が減弱してしまう等の問題があった。
また、特開昭61−268627号公報には、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油誘導体及びポリビニルピロリドンを加えpHを3.0〜4.5に調整することにより生薬由来の沈殿や濁りを防止する方法が、特開2000−38345号公報には、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレングリコールを加えpHが2.2〜3.8に調節された長期間安定な生薬エキス配合液剤について報告されているが、これらの方法はいずれもその効果において十分満足できるものではなく、生薬エキスを高濃度に含む液剤への応用は困難であった。
従って、本発明は、生薬エキスを高濃度で配合しても経時的な沈殿や懸濁の発生が抑制された安定な生薬エキス配合液剤を提供することを目的とする。
発明の開示
本発明者は、斯かる問題を解決すべく検討した結果、生薬エキスを乾燥物換算量で液剤全量に対して5〜50w/v%配合した液剤において、糖類を液剤全量に対して5〜40w/v%加え、且つpHを4.5〜5.5に調整することで、経時的な沈殿や濁りの発生を抑制できることを見出し、本発明を完成した。
即ち本発明は、生薬エキスを乾燥物換算量で液剤全量に対して5〜50w/v%配合した液剤において、糖類を液剤全量に対して5〜40w/v%含み、且つ、pHを4.5〜5.5に調整したことを特徴とする生薬エキス配合液剤を提供するものである。
また本発明は、生薬エキスを乾燥物換算量で液剤全量に対して5〜50w/v%配合した液剤において、糖類を液剤全量に対して5〜40w/v%含み、且つ、pHを4.5〜5.5に調整したことを特徴する生薬由来の沈殿が抑制された生薬エキス配合液剤を提供するものである。
発明を実施するための最良の形態
本発明において生薬とは、植物、動物、鉱物等の天然に存在する素材の全部又は一部をそのまま又は加工処理し、薬用に供しうるものをいい、例えば、アカメガシワ、アセンヤク、アロエ、イカリソウ、ウイキョウ、ウバイ、ウヤク、ウワウルシ、ウコン、エイジツ、エゾウコギ、エンゴサク、エンメイソウ、オウギ、オウゴン、オウセイ、オウバク、オウヒ、オウレン、オンジ、カイクジン、カイバ、カシュウ、ガジュツ、カッコン、カノコソウ、カミツレ、ガラナ、カンゾウ、キキョウ、キジツ、牛胆汁、キョウニン、クコシ、ケイガイ、ケイヒ、ケツメイシ、ゲンチアナ、ゲンノショウコ、コウジン、コウボク、ゴオウ、ゴカヒ、ゴシツ、ゴシュユ、ゴミシ、サイコ、サイシン、サイム、サルビア、サンキライ、サンザシ、サンシシ、サンシュユ、サンショウ、サンソウニン、サンヤク、ジオウ、シベット、シャクヤク、ジャショウシ、シャゼンソウ、ジュウヤク、シュクシャ、ショウキョウ、ショウズク、ジョテイシ、ジリュウ、シンイ、セネガ、センキュウ、ゼンコ、センブリ、ソウジュツ、ソウハクヒ、ソヨウ、ダイオウ、タイソウ、チョウジ、チョウトウコウ、チンピ、トウガラシ、トウキ、トウジン、トウチュウカソウ、トウニン、トウヒ、トコン、トシシ、トチュウ、ナンテンジツ、ナンバンゲ、ニクジュヨウ、ニンジン、ニンニク、バクモンドウ、ハマボウフウ、ハンゲ、ハンピ、ビャクジュツ、ブクリョウ、ボウイ、ホコツシ、ボタンピ、ホップ、マオウ、モクテンリョウ、ムイラプアマ、モッコウ、ヨクイニン、リュウガンニク、リュウタン、ロートコン、ロクジョウ等、日本薬局方等の公定書収載品又はその他の汎用生薬の他、例えばキクカ、麦若葉、コウカ、サラシア、ブルーベリー、ローズマリー、ニンドウ、田七人参又はイチョウ葉等の特に薬効が期待できる植物性、鉱物性及び動物性生薬を包含するものである。そして、本発明の生薬エキスとしては、斯かる生薬の1種又は2種以上から公知の方法により抽出されたエキスが挙げられる。各生薬エキスの抽出方法は特に限定されるものではなく、一般公知の方法、例えば日本薬局方に示された方法等により製造されたチンキ、流エキス、軟エキス、乾燥エキス等が使用できる。
また、動物の肝臓、心臓若しくは胎盤等の臓器からの抽出物又はこれらを酸、塩基若しくは酵素を用いて製造した加水分解物もまた本発明の生薬エキスに包含される。
斯かる生薬エキスのうち、好ましくはイカリソウ、ゴオウ、シベット、トシシ、ニンニク、エンジン、田七人参及びロクジョウからなる動植物のエキス並びに動物臓器加水分解物から選ばれる1種又は2種以上の生薬エキスが挙げられ、特に好ましくは、少なくともニンニクエキスを含む1種又は2種以上の生薬エキスである。
尚、これらの生薬エキスは、場合によって抽出時に使用するエタノール等の溶媒が残存していてもよい。
生薬エキスの乾燥物換算量は、チンキ、流エキスの場合、蒸発残留物から換算した固形分量をいい、チンキ又は流エキス10mLを重量既知のビーカーに量り、沸騰水浴上で蒸発乾固し、105℃で6時間乾燥した後、デシケーター(シリカゲル入り)中で放冷して得られる残留物重量(蒸発残留物)から換算することができる。例えば、蒸発残留物300mgのチンキ1mLの固形分量は30mgである。また、軟エキスの場合、日本薬局方に定められた試験法により得られた乾燥減量から換算した固形分量をいう。例えば、乾燥減量60%の軟エキス1gの固形分量は400mgである。
本発明において用いられる糖類としては、糖アルコール、単糖類、二糖類、多糖類及びこれらの混合物等が挙げられるが、糖アルコール、単糖類、二糖類が好ましく、特に糖アルコールが好ましい。これら糖類の配合量は、内服液全量に対して5〜40w/v%の範囲で用いることができ、好ましくは10〜40w/v%、更に好ましくは20〜30w/v%である。
糖アルコールとしては、エリスリトール、キシリトール、マルチトール、マンニトール、D−ソルビトール、ラクチトール、グリセロール、イノシトール及びその混液等が挙げられるが、好ましくはソルビトール又はキシリトールが挙げられ、特に好ましくはキシリトールが挙げられる。
単糖類としては、フルクトース、フコース、マンノース、グルコース、ガラクトース及びリボース等が挙げられるが、特にフルクトース、グルコース及びガラクトースが好ましい。
二糖類としては、ショ糖、麦芽糖、乳化糖及び転化糖等が挙げられ、特にショ糖、麦芽等が好ましい。
多糖類としては、オリゴ糖が好ましい。
本発明の生薬エキス配合液剤は、例えば生薬エキスの1種又は2種以上を水に溶解し、必要に応じて遠心処理し不溶物を除去する。得られた溶液に糖類を添加、撹拌し、次いで適宜pH調節剤を加えてpHを4.5〜5.5に調整し、水を加えて全量とした後、濾過することにより得ることができる。
ここで、pH調節剤としては、クエン酸、酢酸、フタル酸、コハク酸、マレイン酸、アスパラギン酸、アジピン酸、グルタミン酸、フマル酸、リン酸、塩酸、硝酸、硫酸、酒石酸、リンゴ酸等の酸類、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、炭素水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム等の塩基類等が挙げられる。
本発明の液剤には、必要に応じてビタミンB1類;チアミン、硝酸チアミン、塩酸チアミン、フルスルチアミン、ビスベンチアミン、ベンホチアミン、チアミンジスルフィド、ジセチアミン、チアミンプロピルジスルフィド及びこれらの誘導体、ビタミンB2類;リボフラビン及び誘導体並びにそれらの塩、ビタミンB3類;ナイアシン、ニコチン酸、ニコチン酸アミド及び誘導体並びにそれらの塩、ビタミンB5類;パンテノール、パントテン酸及び誘導体並びにそれらの塩、ビタミンB6類;ピリドキシン及び誘導体並びにそれらの塩、ビタミンB12類;シアノコバラミン及び誘導体並びにそれらの塩、その他のビタミン類;ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンP等、甘味剤;ブドウ糖、フルクトース、還元麦芽糖、サッカリン、単シロップ、ショ糖、アスパルテール、エリスリトール、ソルビトール、マンニトール、水飴、ハチミツ等、防腐剤;安息香酸及びその塩類、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸ブチル等、アミノ酸類;アルギニン、トリプトファン、アスパラギン酸、リジン、タウリン等、分散補助剤;カルボキシメチルセルロース、ポピドン、アラビアゴム等、溶解補助剤;エタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、グリセリン脂肪酸エステル、デカグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル等、カラメル等の着色剤、着香剤等、通常内服液剤に用いられる成分を添加することができる。
実施例
本発明の液剤を以下実施例によって詳しく説明するが、本発明はこれによって何ら限定されるものではない。
以下に示す全ての実施例、比較例は、全量を50mL又は60mLとし、これらの溶液を濾過した後、ガラス試験管に充填し、キャップ閉めしたものを試験溶液として用いた。
実施例1
ニンジン軟エキス乾燥物換算量4.67gを適量の精製水で十分撹拌し、これにキシリトール5.0gを加え溶解する。次いで10%塩酸を用いてpHを5.0に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル1)。
実施例2
イカリソウ軟エキス乾燥物換算量3.38gを適量の精製水で十分撹拌し、これにキシリトール10.0gを加え溶解する。次いで炭酸水素ナトリウムを用いてpHを5.0に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル2)。
実施例3
トシシ軟エキス乾燥物換算量3.40gを適量の精製水で十分撹拌し、これにキシリトール10.0gを加え溶解する。次いで10%塩酸を用いてpHを4.5に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル3)。
実施例4
ニンニク軟エキス乾燥物換算量14.1gを適量の精製水で十分撹拌し、これにキシリトール15.0gを加え溶解する。次いで10%塩酸を用いてpHを5.0に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル4)。
実施例5
肝臓加水分解物乾燥物換算量2.50gを適量の精製水で十分撹拌し、これにキシリトール15.0gを加え溶解する。次いで10%塩酸を用いてpHを4.5に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル5)。
実施例6
ゴオウチンキ乾燥物換算量3.17mg、シベットチンキ乾燥物換算量4.10mg、ニンニク軟エキス乾燥物換算量14.1g、ニンジン軟エキス乾燥物換算量4.67gを適量の精製水で十分撹拌し、これにキシリトール10.0gを加え溶解する。次いで10%塩酸を用いてpHを5.0に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル6)。
実施例7
ニンニク軟エキス乾燥物換算量14.1g、肝臓加水分解物乾燥物換算量2.50gを適量の精製水で十分撹拌し、これにキシリトール10.0gを加え溶解する。次いで10%塩酸を用いてpHを4.5に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル7)。
実施例8
イカリソウ軟エキス乾燥物換算量84.5mg、ゴオウチンキ乾燥物換算量11.9mg、トシシ軟エキス乾燥物換算量510mg、ニンニク軟エキス乾燥物換算量14.1g、ニンジン軟エキス乾燥物換算量4.67g、ロクジョウ流エキス乾燥物換算量16.7mgを適量の精製水で十分撹拌し、これにキシリトール10.0gを加え溶解する。次いで10%塩酸を用いてpHを4.5に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル8)。
実施例9
実施例8に準じ、10%塩酸を用いてpH4.0の試験溶液を調製した(サンプル9)。
実施例10
実施例8に準じ、10%塩酸を用いてpH5.0の試験溶液を調製した(サンプル10)。
実施例11
実施例8に準じ、炭酸水素ナトリウムを用いてpH5.5の試験溶液を調製した(サンプル11)。
実施例12
実施例8に準じ、全量50mL中にキシリトール5.0gを加え試験溶液を調製した(サンプル12)。
実施例13
実施例8に準じ、全量50mL中にキシリトール15.0gを加え試験溶液を調製した(サンプル13)。
実施例14
ニンジン軟エキス乾燥物換算量4.67gを適量の精製水で十分撹拌する。次いで10%塩酸を用いてpHを5.0に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル14)。
実施例15
イカリソウ軟エキス乾燥物換算量3.38gを適量の精製水で十分撹拌する。次いで炭酸水素ナトリウムを用いてpHを5.0に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル15)。
実施例16
トシシ軟エキス乾燥物換算量3.40gを適量の精製水で十分撹拌する。次いで10%塩酸を用いてpHを4.5に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル16)。
実施例17
ニンニク軟エキス乾燥物換算量14.1gを適量の精製水で十分撹拌する。次いで10%塩酸を用いてpHを5.0に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル17)。
実施例18
肝臓加水分解物乾燥物換算量2.50gを適量の精製水で十分撹拌する。次いで10%塩酸を用いてpHを4.5に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル18)。
実施例19
ゴオウチンキ乾燥物換算量3.17mg、シベットチンキ乾燥物換算量4.10mg、ニンニク軟エキス乾燥物換算量14.1g、ニンジン軟エキス乾燥物換算量4.67gを適量の精製水で十分撹拌する。次いで10%塩酸を用いてpHを5.0に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル19)。
実施例20
ニンニク軟エキス乾燥物換算量14.1g、肝臓加水分解物乾燥物換算量2.50gを適量の精製水で十分撹拌する。次いで10%塩酸を用いてpHを4.5に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル20)。
実施例21
イカリソウ軟エキス乾燥物換算量84.5mg、ゴオウチンキ乾燥物換算量11.9mg、トシシ軟エキス乾燥物換算量510mg、ニンニク軟エキス乾燥物換算量14.1g、ニンジン軟エキス乾燥物換算量4.67g、ロクジョウ流エキス乾燥物換算量16.7mgを適量の精製水で十分撹拌する。次いで10%塩酸を用いてpHを4.5に調整し、精製水にて全量を50mLとした(サンプル21)。
実施例22
田七人参軟エキス乾燥物換算量17.2gを適量の精製水で十分撹拌し、これにキシリトール6.0gを加え溶解した。次いで精製水にて全量を60mLとし、pHが4.9の溶液を得た(サンプル22)。
実施例23
田七人参軟エキス乾燥物換算量17.2gを適量の精製水で十分撹拌し、これにフルクトース6.0gを加え溶解した。次いで精製水にて全量を60mLとし、pHが4.9の試料溶液を調製した(サンプル23)。
実施例24
田七人参軟エキス乾燥物換算量17.2gを適量の精製水で十分撹拌し、これにショ糖6.0gを加え溶解した。次いで精製水にて全量を60mLとし、pHが5.0の溶液を得た(サンプル24)。
実施例25
田七人参軟エキス乾燥物換算量17.2gを適量の精製水で十分撹拌した。次いで精製水にて全量を60mLとし、pHが4.8の溶液を得た(サンプル25)。
試験例1
サンプル1及び14を用い60℃で2週間の保存試験を行った。また、サンプル2〜8及びサンプル15〜21を用い40℃で2週間の保存試験を行った。この時の、糖アルコール添加による生薬の経時的な沈殿又は懸濁に対する効果を観察した。結果を表1に示す。その結果、糖アルコールを加えたサンプル1〜8では、2週間保存ではほとんど沈殿又は懸濁が確認されなかったが、糖アルコールを加えなかったサンプル14〜21では、経時的な沈殿又は懸濁が確認された。
Figure 0003668483
試験例2
サンプル8〜11を用いて40℃で2週間の保存試験を行った。この時の、pHの変化による生薬の経時的な沈殿又は懸濁発生への影響を観察した。結果を表2に示す。その結果、pHが4.5から5.5の範囲においては、沈殿又は懸濁はほとんど確認されなかったが、pHが4.0の場合には、経時的な沈殿又は懸濁の発生が確認された。
Figure 0003668483
試験例3
サンプル8、12、13及び21を用い40℃で2週間の保存試験を行った。この時の、糖アルコールの添加量による生薬の経時的な沈殿又は懸濁発生への影響を観察した。結果を表3に示す。その結果、サンプル8、12及び13では沈殿又は懸濁はほとんど確認されなかった。
Figure 0003668483
試験例4
サンプル22〜25を用い40℃で2箇月間の保存試験を行った。この時の、糖類の添加による生薬の経時的な沈殿又は懸濁発生への影響を観察した。結果を表4に示す。その結果、サンプル21、22及び23及び24では沈殿又は懸濁はほとんど確認されなかったが、糖類を添加しなかったサンプル25では経時的な沈殿が確認された。
Figure 0003668483
産業上の利用可能性
本発明によれば、生薬エキスを高濃度で配合しても経時的な沈殿や懸濁の発生が抑制された長期間安定な生薬エキス配合液剤を提供することができる。

Claims (2)

  1. イカリソウ、ゴオウ、シベット、トシシ、ニンニク、ニンジン、田七人参及びロクジョウからなる動植物のエキス並びに肝臓加水分解物から選ばれる1種又は2種以上の生薬エキスを乾燥物換算量で液剤全量に対して5〜50w/v%配合した液剤において、糖アルコール又は単糖類を液剤全量に対して5〜40w/v%含み、且つ、pHを4.5〜5.5に調整したことを特徴とする生薬エキス配合液剤。
  2. 生薬エキスが、少なくともニンニクエキスを含むものである請求項1記載の生薬エキス配合液剤。
JP2003528562A 2001-09-13 2002-09-12 生薬エキス配合液剤 Expired - Fee Related JP3668483B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001277673 2001-09-13
JP2001277673 2001-09-13
PCT/JP2002/009333 WO2003024466A1 (fr) 2001-09-13 2002-09-12 Preparation liquide contenant un extrait de matieres premieres

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003024466A1 JPWO2003024466A1 (ja) 2004-12-24
JP3668483B2 true JP3668483B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=19102160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003528562A Expired - Fee Related JP3668483B2 (ja) 2001-09-13 2002-09-12 生薬エキス配合液剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7651706B2 (ja)
JP (1) JP3668483B2 (ja)
WO (1) WO2003024466A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097295A (ja) * 2003-09-01 2005-04-14 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd ビタミン安定液剤
CN100522212C (zh) * 2006-01-11 2009-08-05 河北以岭医药研究院有限公司 一种治疗抑郁症的中药组合物及其制备方法
CA2702711A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-12 Wakunaga Pharmaceutical Co., Ltd. Liquid preparation containing herb and/or animal-origin extract
US20100233301A1 (en) 2009-03-11 2010-09-16 Jing Cheng Topical compositions comprising fermented extracts of traditional chinese medicinal (tcm) ingredients, and methods of making and using same
WO2010148533A1 (zh) * 2009-06-22 2010-12-29 怀特生技股份有限公司 治疗糖尿病的医药组合物
CN102552437B (zh) * 2012-01-16 2013-12-11 李泽琳 治疗艾滋病的中药组合物及其制备
US20150118334A1 (en) * 2012-06-17 2015-04-30 Kamedis Ltd Topical compositions for the treatment of chronic inflammatory skin disease

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2618561A (en) * 1948-01-10 1952-11-18 Spinka Josef Process of producing stable garlic preparations
JPS5682076A (en) * 1979-12-11 1981-07-04 Kinjirushi Wasabi Kk Granulating method of powdery spice
JPS61268627A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Koukandou:Kk 水性液剤の製法
KR900008827B1 (ko) * 1988-10-28 1990-11-30 한국식품개발연구원 다진마늘의 변색방지법
KR910005285B1 (ko) * 1989-07-07 1991-07-24 한국식품개발연구원 어육조미발효제품의 제조방법
KR930002180B1 (ko) * 1990-11-09 1993-03-27 동방유량 주식회사 마늘 다짐의 장기 저장법
JPH0817671B2 (ja) * 1991-09-18 1996-02-28 功 境 ニンニク・ネギ類の悪臭処理方法
RU2000065C1 (ru) * 1992-06-18 1993-09-07 Slepko Galina I Способ получени чесночного сиропа
JPH0864B2 (ja) * 1992-09-02 1996-01-10 功 境 食品保存料
US5401526A (en) * 1993-04-27 1995-03-28 Tomita; Mieko Jelly health foods containing odorless garlic and process for manufacturing same
JPH09163973A (ja) * 1995-12-13 1997-06-24 Kenji Sasamura にんにくの醗酵による醸造酢の製造方法
JPH09227394A (ja) * 1995-12-22 1997-09-02 Taisho Pharmaceut Co Ltd 経口投与用組成物
WO1998025481A1 (fr) * 1996-12-10 1998-06-18 Wakunaga Pharmaceutical Co., Ltd. Composition d'ail fermente
JP4403590B2 (ja) 1997-10-02 2010-01-27 大正製薬株式会社 ビタミンb1類配合液剤
JP3130497B2 (ja) 1997-10-30 2001-01-31 大正薬品工業株式会社 安定化されたセンノシド含有液剤
JP4403587B2 (ja) 1998-07-21 2010-01-27 大正製薬株式会社 低pHで安定な生薬エキス配合液剤
JP2000169385A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Taisho Pharmaceut Co Ltd 内服液剤
JP2000247890A (ja) 1999-02-25 2000-09-12 Taisho Pharmaceut Co Ltd ペオニフロリン含有液体組成物
JP4759776B2 (ja) * 1999-04-01 2011-08-31 大正製薬株式会社 液体組成物
JP4678079B2 (ja) * 1999-04-06 2011-04-27 大正製薬株式会社 リボフラビン配合液剤組成物
JP2001158747A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Taisho Pharmaceut Co Ltd 内服液剤
JP2001288101A (ja) 2000-04-04 2001-10-16 Daikyo Yakuhin Kogyo Kk 漢方液剤及びその製造法
JP3443070B2 (ja) * 2000-04-26 2003-09-02 株式会社生物農業研究所 ニンニクの無臭化方法及び健康食品
KR20010044329A (ko) * 2001-02-07 2001-06-05 김혜자 기능성 발효원액 및 그 이용식품의 조성물 및 제조방법
JP2003081846A (ja) 2001-09-11 2003-03-19 Nippon Tenganyaku Kenkyusho:Kk 液状鎮咳去痰薬

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2003024466A1 (ja) 2004-12-24
US7651706B2 (en) 2010-01-26
US20040241253A1 (en) 2004-12-02
WO2003024466A1 (fr) 2003-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4641553B2 (ja) 植物性生薬エキス配合液剤
HU221682B1 (hu) Csökkentett keserűségű, azitromicint tartalmazó gyógyászati készítmény és eljárás azitromicin keserű ízének csökkentésére
JP6282644B2 (ja) ラセカドトリル液体組成物
JP2818220B2 (ja) 食品用の含水有機溶剤抽出物含有組成物および医薬用の含水有機溶剤抽出物含有組成物、並びにそれらの製造方法
JP5249558B2 (ja) トラネキサム酸含有経口液剤
JP3668483B2 (ja) 生薬エキス配合液剤
WO2010136872A2 (en) Use of a glycosaminoglycan fixed combination and chewable composition comprising said fixed combination
US11090259B2 (en) Effervescent tablet
JP2017500357A (ja) ラセカドトリル液体組成物
EP1543826B1 (en) Concentrated aqueous solution of ambroxol
NL1040474C2 (en) Nasal compositions stimulating ciliary activity.
JP2006052169A (ja) ゾル状又はゲル状の服薬補助食品
JP4403590B2 (ja) ビタミンb1類配合液剤
JP2004175672A (ja) グリチルリチン酸含有経口用液剤
CN112716840A (zh) 一种抑制幽门螺旋杆菌组合物及其制备方法及用途
JP5823131B2 (ja) 防風通聖散含有組成物
TWI235663B (en) Oral liquid preparations
JP2004075594A (ja) 経口用ウコン類組成物
JP2001172184A (ja) 風邪又はインフルエンザ用組成物
JP2002322062A (ja) 内服用液剤
Goel et al. Pharmaceutical excipients
JPWO2016195089A1 (ja) 唾液分泌促進剤、口腔乾燥抑制剤及び口腔内うるおい付与剤、及び組成物
JP2906215B2 (ja) 高濃度カルシウム含有液剤
JP2017001957A (ja) 唾液分泌促進剤、口腔乾燥抑制剤及び口腔内うるおい付与剤、及び組成物
JP3144789B2 (ja) イチョウ葉抽出エキス含有組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3668483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees