JP3636321B2 - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3636321B2
JP3636321B2 JP2002122534A JP2002122534A JP3636321B2 JP 3636321 B2 JP3636321 B2 JP 3636321B2 JP 2002122534 A JP2002122534 A JP 2002122534A JP 2002122534 A JP2002122534 A JP 2002122534A JP 3636321 B2 JP3636321 B2 JP 3636321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
power supply
voltage
switching power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002122534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003319643A (ja
Inventor
清貴 梅本
興 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2002122534A priority Critical patent/JP3636321B2/ja
Priority to TW092106465A priority patent/TWI278169B/zh
Priority to US10/414,648 priority patent/US6815939B2/en
Priority to CNB031222668A priority patent/CN100399687C/zh
Priority to CNA2007101409650A priority patent/CN101110550A/zh
Publication of JP2003319643A publication Critical patent/JP2003319643A/ja
Priority to US10/948,001 priority patent/US6949917B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3636321B2 publication Critical patent/JP3636321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/351Pulse width modulation being used in an amplifying circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、軽負荷時の損失を低減して効率を改善するスイッチング電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
スイッチング電源装置は、負荷に直列または並列に接続されたスイッチ(例えば、パワートランジスタ)を用い、負荷への電力の流れを制御するためにスイッチのターンオンおよびターンオフを制御し、スイッチングする。スイッチング制御された電流を安定負荷電流に変換するために、平滑コイル及び出力用コンデンサを用いている。
【0003】
負荷への電力の流れを制御するスイッチのデューティーサイクルは、例えば、パルス周波数を固定し、各パルスのオンまたはオフ時間を変化させることにより変化させる。
【0004】
スイッチング電源装置は、一般に、シリーズ電源装置よりもより効率的である。しかし、効率は、一般に、出力電流の関数であり、通常、軽負荷を駆動する場合、即ち、低出力電流で減少する。この効率低下は、一般に、スイッチング電源装置の動作に伴うスイッチング損失などに基因している。
【0005】
そこで、従来から、スイッチング電源装置の軽負荷時の損失を低減するために、バーストモード制御やスキップモード制御が行われている。
【0006】
バーストモード制御は、例えば特開平06−303766号公報に示されているように、出力電流が十分に低いことを検出し、出力コンデンサの電圧が、実質的に制御された出力電圧を維持できる期間に亘って、スイッチをオフ状態に維持する。即ち、スイッチをオン・オフ制御する期間と、オフ状態の期間は、バースト状になる。このオフ状態の期間はスイッチング損失が発生しないから、効率が改善される。
【0007】
また、スキップモード制御は、出力電圧に所定電圧幅のウインドコンパレータをかけて、その電圧下限から電圧上限に向けて、固定デューティのパルスをオン・オフし、電圧上限から下限に向けては出力電圧が低下するに任せる。この電圧上限から下限の期間はスイッチング損失が発生しないから、効率が改善される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これら従来のバーストモード制御を行うスイッチング電源装置では、スイッチング周波数が不連続になるため、バーストノイズが発生してしまう。このバーストノイズは、周辺の電子機器に悪影響を与えたり、相互干渉を発生する等の問題がある。
【0009】
また、スキップモード制御を行うスイッチング電源装置では、やはりスイッチング周波数が電圧下限から上限への間のみスイッチングされるから、バースト状になる。また、この他、出力電圧が変動するから、そのリップル電圧がおおきくなる。この出力電圧の大きいリップルは、負荷にとって好ましくない。
【0010】
そこで、本発明は、軽負荷時のスイッチング周波数を、ほぼ一定である低い周波数に制御することにより、バースト状に不連続になることがなく、またリップル電圧を大きくすることなく、軽負荷時の損失を低減して効率を改善するスイッチング電源装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1のスイッチング電源装置は、入力電圧を指令信号に応じてスイッチングするスイッチ回路部と、このスイッチ回路部のスイッチング出力を平滑するための平滑コイルと、この平滑コイルの出力側に設けられ、出力電圧に充電される出力コンデンサと、前記出力電圧に応じた帰還電圧と基準電圧との差に応じた値に基づいたデューティ比のパルス信号を発生するパルス発生部と、このパルス発生部の出力であるパルス信号と軽負荷判定信号を受けて、軽負荷時でないときには前記パルス信号を前記指令信号として出力し、軽負荷時には前記パルス信号の時間幅を広げてから前記指令信号として出力する遅延部とを備えていることを特徴とする。
【0012】
請求項2のスイッチング電源装置は、請求項1記載のスイッチング電源装置において、前記パルス発生部は、前記出力電圧に応じた帰還電圧と基準電圧との差に応じた値、前記平滑コイルに流れる電流に応じた値との比較に基づいたデューティ比のパルス信号を発生することを特徴とする。
【0013】
請求項3のスイッチング電源装置は、請求項1、2記載のスイッチング電源装置において、前記スイッチ回路部は、前記指令信号にしたがって駆動される直列接続されたトランジスタスイッチを有し、その直列接続点から前記スイッチング出力が出力されるものであり、さらに前記遅延部と前記スイッチ回路部との間に設けられ、前記遅延部から出力される前記指令信号に基づいて、直列接続された前記トランジスタスイッチを駆動するドライバ部と、前記平滑コイルに流れる電流の極性を判別し、逆流検出信号を前記ドライバ部に供給する比較器とを備え、前記逆流検出信号により前記トランジスタスイッチのうちの逆流電流を流すトランジスタスイッチをオフさせることを特徴とする。
【0014】
請求項4のスイッチング電源装置は、請求項2、3記載のスイッチング電源装置において、前記パルス発生部は、前記出力電圧に応じた帰還電圧と前記基準電圧とが入力され、その2入力の差を増幅する相互コンダクタンス増幅器と、この相互コンダクタンス増幅器の出力に応じた電圧と前記平滑コイルに流れる電流に応じた電圧とを比較する比較器と、一定周期のセット信号と前記比較器の出力とが入力され、前記比較器出力が所定状態にある時のセット信号でセットされ、比較器出力が前記所定状態から他の状態への変化でリセットされ、前記パルス信号を発生するフリップフロップとを有することを特徴とする。
【0015】
請求項5のスイッチング電源装置は、請求項1〜4記載のスイッチング電源装置において、前記軽負荷判定信号は、前記平滑コイルに流れる電流に応じた値に基づいて発生されることを特徴とする。
【0016】
請求項6のスイッチング電源装置は、請求項4記載のスイッチング電源装置において、前記軽負荷判定信号は、前記相互コンダクタンス増幅器の出力に応じた値に基づいて発生されることを特徴とする。
【0017】
請求項7のスイッチング電源装置は、請求項1〜6記載のスイッチング電源装置において、前記遅延部での前記パルス信号の時間幅の拡大は、一定時間であることを特徴とする。
【0018】
請求項8のスイッチング電源装置は、請求項1〜6記載のスイッチング電源装置において、前記遅延部での前記パルス信号の時間幅の拡大は、前記相互コンダクタンス増幅器の出力に応じた値に逆比例して設定されることを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明のスイッチング電源装置の実施の形態について説明する。
【0021】
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るスイッチング電源装置の全体構成図である。また、図2は、遅延回路18の構成図であり、図3はその動作説明用のタイミングチャートである。また、図4及び図5は、図1のスイッチング電源装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【0022】
図1において、この電源装置はカレントモード制御のスイッチング電源装置として構成されている。入力電圧Vinの電源とグランドとの間にN型MOSトランジスタ(以下、N型トランジスタ)11とN型トランジスタ12とが直列に接続されてスイッチ回路が構成されている。このスイッチ回路にドライバ13から駆動パルスが供給され、N型トランジスタ11,12が通常は相補的にオン・オフされる。平滑コイルLoは、スイッチ回路の出力を平滑し、出力コンデンサCoは平滑コイルLoとともに平滑作用を行う。出力コンデンサCoには、入力電圧Vinが駆動パルスの幅に応じて降圧された出力電圧Voに充電される。この出力電圧Voが負荷14に給電される。抵抗15は平滑コイルLoに流れる電流Ioを検出するもので、その電流に応じた電圧降下を検出電圧Vrdとして取り出す。
【0023】
相互コンダクタンス増幅器(以下、gmアンプ)16は、出力電圧Voと基準電圧Vrefとが入力され、その差に応じた電流を発生する。gmアンプ出力源17は、gmアンプ16の出力電流に応じたgm出力電圧Vgmを発生する。比較器CP1は、gm出力電圧Vgmと検出電圧Vrdとを比較し、その比較出力を発生する。
【0024】
フリップフロップFFは、一定周期のセット信号Sがセット端子sに入力され、比較器CP1の比較出力がリセット信号Rとしてリセット端子rに入力される。このフリップフロップFFでは、リセットはリセット信号Rの立ち下がりで行われ、セットはセット信号Sの立ち下がりでかつリセット信号Rが立ち上がっているときに行われる。そのセット及びリセットに対応して、出力Qがパルス信号として出力される。
【0025】
遅延回路18は、フリップフロップFFからのパルス信号Qが入力され、軽負荷判定信号LLの有無にしたがって、パルス信号Qをそのままの幅で出力するか、或いは所定時間だけ遅延させて幅を拡大した遅延パルス信号Qdを出力する。軽負荷である場合には遅延パルス信号Qdを出力し、そうでない場合にはそのままのパルス信号Qを出力する。この遅延回路18の出力がドライバ13への指令信号となる。
【0026】
この遅延回路18の一例が、図2の構成例及び、図3のタイミングチャートに示されている。図2で、P型トランジスタ21、抵抗23、N型トランジスタ22は直列接続されている。このN型トランジスタ22に並列にコンデンサ24が接続され、このコンデンサ24の充電電圧がインバータ25の入力閾値Vthで閾値判定される。このインバータ25の出力と軽負荷判定信号LLの論理積がアンド回路26でとられ、さらにこのアンド回路26の出力とパルス信号Qとの論理和がオア回路27でとられて、ドライバ13への指令信号となる。
【0027】
パルス信号QがP型MOSトランジスタ(以下、P型トランジス)21及びN型トランジスタ22のゲートに印加される。このパルス信号QがHレベルからLレベルになると、コンデンサ24は電源電圧Vddにより充電される。その充電電圧は、図3のように、抵抗23とコンデンサ24の値に応じた時定数で上昇する。その充電電圧がインバータ25の入力閾値Vthに達した時点で、インバータ25は反転する。これにより、パルス信号Qを遅延させて、その幅を時間Tdだけ拡大した遅延パルス信号Qdがインバータ25の出力に得られる。したがって、軽負荷判定信号LLの有無に応じて、パルス信号Qまたは遅延パルス信号Qdのどちらかが出力される。
【0028】
また、図1に戻って、比較器CP2は、平滑コイルLoに流れる電流Ioに比例した検出電圧Vrdが入力され、電流Ioの極性(即ち、電流方向)を判別し、逆流検出信号をドライバ13に供給する。ドライバ13は、電流Ioの逆流が検出された場合には、逆流電流を流すN型トランジスタ12をオフさせる。
【0029】
軽負荷判定信号LLは、平滑コイルLoに流れる電流Ioに応じた値、即ち検出電圧Vrd、例えばその平均値、が所定レベル以下の時に発生させることができる。また、比較器CP2で電流Ioの逆流が検出された時、例えば逆流信号が所定回数発生したことを検出して、軽負荷判定信号LLを発生させても良い。さらに、gmアンプ16の出力はほぼ電流Ioを示すから、その出力に応じた値、例えばgm出力電圧Vgm、が所定レベル以下の時に軽負荷判定信号LLを発生させることもできる。いずれの方法を採用しても、軽負荷判定信号LLを容易に形成することができる。
【0030】
さて、この図1のスイッチング電源装置の動作を、まず、軽負荷判定信号LLが発生されていない通常動作時について、図4のタイミングチャートも参照して説明する。
【0031】
セット信号Sが図4(a)に、フリップフロップFFの出力即ちパルス信号Qが同図(b)に、遅延パルス信号Qdが同図(c)に、gm出力電圧Vgm及び検出電圧Vrdが同図(d)に、比較器CP1の出力即ちリセット信号Rが同図(e)に、それぞれ示されている。
【0032】
セット信号Sが一定周期T毎に立ち下がる。フリップフロップFFは立ち下がりトリガ型に構成されているので、セット信号Sの立ち下がり(図中矢印で表示)でリセット信号RがHレベルにあることを条件としてパルス信号QがHレベルになる。
【0033】
パルス信号QがHレベルになると、ドライバ13を介して、N型トランジスタ11がオン、N型トランジスタ12がオフするから電流Ioは増加を始める。検出電圧Vrdは電流Ioに比例するから、それと同様に変化する。
【0034】
gm出力電圧Vgmが検出電圧Vrdより大きい間は、パルス信号QはHレベルにある。検出電圧Vrdが増加し、gm出力電圧Vgmに達すると、比較器CP1の出力即ちリセット信号Rは反転し、Lレベルになる。
【0035】
リセット信号Rの立ち下がりによりフリップフロップFFはリセットされ、パルス信号QはLレベルになる。この場合には、軽負荷判定信号LLが発生されていないので、パルス信号Qがドライバ13への指令信号になるから、N型トランジスタ11がオフ、N型トランジスタ12がオンする。これにより、電流Ioは減少を始める。
【0036】
このような制御が、セット信号Sの周期T毎に繰り返されて、負荷の大きさに応じた幅のパルス信号Qが発生される。
【0037】
次に、軽負荷判定信号LLが発生されている軽負荷動作時について、図5のタイミングチャートも参照して説明する。
【0038】
セット信号Sが図5(a)に、パルス信号Qが同図(b)に、遅延パルス信号Qdが同図(c)に、gm出力電圧Vgm及び検出電圧Vrdが同図(d)に、リセット信号Rが同図(e)に、それぞれ示されている。
【0039】
セット信号Sがやはり一定周期T毎に立ち下がる。セット信号Sの立ち下がりt1でリセット信号RがHレベルにあることを条件としてパルス信号QがHレベルになる。
【0040】
パルス信号QがHレベルになると、ドライバ13を介して、N型トランジスタ11がオン、N型トランジスタ12がオフするから電流Io、したがって検出電圧Vrdは増加を始める。
【0041】
gm出力電圧Vgmが検出電圧Vrdより大きい間は、リセット信号RはHレベルにある。検出電圧Vrdが増加し、gm出力電圧Vgmに達する(時点t2)と、比較器CP1の出力即ちリセット信号Rは反転し、Lレベルになる。
【0042】
リセット信号Rの立ち下がりによりフリップフロップFFはリセットされ、パルス信号QはLレベルになる。
【0043】
しかし、この場合には、軽負荷判定信号LLが発生されているので、遅延パルス信号Qdがドライバ13への指令信号になる。したがって、時点t2を過ぎても遅延パルス信号QdがHレベルにある間はN型トランジスタ11がオン、N型トランジスタ12がオフの状態が継続する。このため、検出電圧Vrdは増加し続ける。
【0044】
時点t3に至って、遅延パルス信号QdがLレベルになると、N型トランジスタ11がオフ、N型トランジスタ12がオンするから検出電圧Vrdは減少を始める。gm出力電圧Vgmが検出電圧Vrdより小さい間は、リセット信号RはLレベルにある。
【0045】
次の周期のセット信号Sが立ち下がった時点t4では、まだリセット信号RはLレベルにあるように遅延時間Tdが設定されているから、フリップフロップFFはセット信号Sが来てもセットされることはなく、依然としてリセット状態が継続する。
【0046】
電流Ioが減少して、検出電圧Vrdがgm出力電圧Vgmを下回る(時点t5)と、リセット信号RがHレベルに復帰する。
【0047】
この状態で、さらに次の周期のセット信号Sが立ち下がる(時点t6)と、この時点t6ではリセット信号RがHレベルにあるから、パルス信号QがHレベルになる。この後は、時点t1〜時点t6で説明したことと同様の制御が繰り返して行われる。
【0048】
このように、軽負荷時に、ドライバ13に供給される指令信号のパルス幅を広げることにより、N型トランジスタ11、12で構成されるスイッチ回路のスイッチング周波数をほぼ均一の低周波数に低下させることができる。したがって、軽負荷時の損失が低減し、効率を改善することができる。また、バーストノイズを発生することもなく、従来のものより出力電圧のリップルも低減することができる。さらに、遅延回路18を従来の装置に付加し、通常負荷時と同様な制御を行うだけで、自動的に軽負荷時のスイッチング周波数を低い周波数に変更することができる。したがって、軽負荷時の制御のために、装置各部の新たな定数設定なども不要であるから、簡単に構成することができる。
【0049】
図5のタイミングチャートでは、セット信号Sの1周期おきにスイッチングする例で説明したが、これに限らず2周期以上の周期おきにスイッチングするようにすることもできる。そのためには、単に遅延回路18でのパルス幅の拡大量、即ち遅延時間Tdを調整すればよい。
【0050】
また、ドライバ13は、逆流検出信号によって、逆流電流を流すグランド側のトランジスタ12をオフさせるから、無負荷時及び極めて軽負荷時の無駄な放電電流を阻止できる。
【0051】
図6は、遅延回路18の他の構成例を示す図である。PNP型バイポーラトランジスタ(以下、P型Biトランジスタ)54のコレクタとグランドとの間に直列に、NPN型バイポーラトランジスタ(以下、N型Biトランジスタ)52と抵抗53とが接続される。そして、gm出力電圧Vgmと抵抗53とN型Biトランジスタ52のエミッタの接続点の電圧とが、オペアンプで構成されるバッファ51の非反転入力と反転入力にそれぞれ入力される。このバッファ51の出力が、N型Biトランジスタ52のベースに供給される。また、P型Biトランジスタ54とカレントミラー構成に接続されるP型Biトランジスタ55に直列でグランドとの間にコンデンサ56が接続される。このコンデンサ56に並列に、N型Biトランジスタ57が接続され、パルス信号Qにより駆動される。
【0052】
パルス信号QがLレベルになると、コンデンサ56は充電を開始し、コンデンサ56の充電電圧がインバータ58で閾値判定される。このインバータ58の出力と軽負荷判定信号LLの論理積がアンド回路59でとられ、さらにこのアンド回路26の出力とパルス信号Qとの論理和がオア回路27でとられて、ドライバ13への指令信号となる。
【0053】
図6の遅延回路18では、抵抗53の抵抗値をRとすると、この抵抗53にはVgm/Rの電流Icが流れ、同じ値またはこれに比例した値の電流がコンデンサ56の充電電流Icとなる。gm出力電圧Vgmは、電流Ioとほぼ比例する関係にあるから、コンデンサ56の充電電圧がインバータ58の閾値に達するまでの時間は電流Ioに比例する。したがって、電流Ioと遅延時間とは反比例の関係になっているから、この遅延回路18で遅延される時間Tdは、電流Ioが小さくなるにつれて長くなる。
【0054】
スイッチング電源における損失は、主にスイッチング周波数によって決まるスイッチング損失と、出力電流及び抵抗成分による抵抗損失で決まる。そのため、電源装置の構成部品が決まれば、出力電流に対して効率の良いスイッチング周波数が決定される。
【0055】
この図6の遅延回路18では、gmアンプ16の出力を用いて、遅延時間Tdを電流Ioに逆比例させることにより、スイッチング周波数を出力電流に応じてより好ましい周波数に近づけることができる。
【0056】
図7は、gmアンプ16及び比較器CP1の具体的な回路例を示す図である。この図7において、gmアンプ16は、出力電圧Voと基準電圧Vrefとの差に応じた出力を発生するために電流源61と、基準電圧Vrefがベースに印加されるP型Biトランジスタ63と、出力電圧Voがベースに印加されるP型Biトランジスタ62とが図のように差動に接続される。また、N型Biトランジスタ64、65、68、69、P型Biトランジスタ66、67、71、72、オペアンプ70、抵抗73、電流源74が、図のように接続されている。
【0057】
この構成のgmアンプ16により、基準電圧Vrefと出力電圧Voとの差に応じた電流が形成される。この電流が次段の比較器CP1に入力される。
【0058】
また、比較器CP1は、検出電圧Vrdが比較用に入力され、gmアンプ16の出力電流に応じたオフセットが供給されて、その比較結果を出力する。このために、オフセット用の抵抗81、定電流源91,92、93、94、P型Biトランジスタ82、83、84、88、N型Biトランジスタ85、86、89、インバータ90が、図のように接続されている。
【0059】
この構成の比較器CP1により、抵抗81に発生されるgm出力電圧Vgmと電流Ioに比例した検出電圧Vrdとが比較される。gm出力電圧Vgmが検出電圧Vrdより大きいときに、Hレベルのリセット信号Rが出力される。
【0060】
なお、以上の説明では、フリップフロップFFは、立ち下がりエッジで動作するとして説明したが、リセット優先のラッチ回路であれば、Lレベルで動作するようにしても構わない。
【0061】
【発明の効果】
本発明のスイッチング電源装置によれば、軽負荷時のスイッチング周波数が、ほぼ均一な低い周波数に制御されるから、軽負荷時の損失が低減し、効率を改善することができる。また、バーストノイズが殆ど無くなり、従来のものより出力電圧のリップルを低減することができる。
【0062】
また、逆流検出信号により逆流電流を流すグランド側のトランジスタスイッチをオフさせるから、無負荷時及び極めて軽負荷時の無駄な放電電流を阻止できる。したがって、この放電電流を阻止することにより、電力損失をさらに低減することができる。
【0063】
また、パルス信号の時間幅を拡大するための遅延部を従来の装置に付加することにより、通常負荷時と同様な制御を行うだけで自動的に軽負荷時のスイッチング周波数を低い周波数に変更することができる。したがって、軽負荷時の制御のために、装置各部の定数設定なども不要であるから、簡単に構成することができる。
【0064】
また、軽負荷状態の判定は、本来の電圧制御に用いられる、平滑コイルに流れる電流や、相互コンダクタンス増幅器の出力に基づいて行われるから、軽負荷状態の判定も、簡単に行うことができる。
【0065】
また、遅延部でのパルス信号の時間幅の拡大は、一定時間にするからその構成が簡易である。また、その時間幅の拡大を、相互コンダクタンス増幅器の出力や平滑コイルに流れる電流に逆比例して設定するから、スイッチング周波数が軽負荷状態に応じて適切に決定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るスイッチング電源装置の全体構成図。
【図2】遅延回路18の構成図。
【図3】遅延回路18のタイミングチャート。
【図4】図1のスイッチング電源装置の通常負荷時のタイミングチャート。
【図5】図1のスイッチング電源装置の軽負荷時のタイミングチャート。
【図6】遅延回路18の他の構成例を示す図。
【図7】gmアンプ16及び比較器CP1の具体的な回路例を示す図。
【符号の説明】
11、12 N型トランジスタ
13 ドライバ
14 負荷
15 抵抗
16 gmアンプ
17 gmアンプ出力源
18 遅延回路
Lo 平滑コイル
Co 出力コンデンサ
CP1、CP2 比較器
FF フリップフロップ
Vin 入力電圧
Io 出力電流
Vo 出力電圧
Vgm gm出力電圧
Vrd 検出電圧
S セット信号
R リセット信号
Q パルス信号
Qd 遅延パルス信号
LL 軽負荷判定信号

Claims (8)

  1. 入力電圧を指令信号に応じてスイッチングするスイッチ回路部と、このスイッチ回路部のスイッチング出力を平滑するための平滑コイルと、この平滑コイルの出力側に設けられ、出力電圧に充電される出力コンデンサと、前記出力電圧に応じた帰還電圧と基準電圧との差に応じた値に基づいたデューティ比のパルス信号を発生するパルス発生部と、このパルス発生部の出力であるパルス信号と軽負荷判定信号を受けて、軽負荷時でないときには前記パルス信号を前記指令信号として出力し、軽負荷時には前記パルス信号の時間幅を広げてから前記指令信号として出力する遅延部とを備えていることを特徴とするスイッチング電源装置。
  2. 前記パルス発生部は、前記出力電圧に応じた帰還電圧と基準電圧との差に応じた値、前記平滑コイルに流れる電流に応じた値との比較に基づいたデューティ比のパルス信号を発生することを特徴とする、請求項1記載のスイッチング電源装置。
  3. 前記スイッチ回路部は、前記指令信号にしたがって駆動される直列接続されたトランジスタスイッチを有し、その直列接続点から前記スイッチング出力が出力されるものであり、
    前記遅延部と前記スイッチ回路部との間に設けられ、前記遅延部から出力される前記指令信号に基づいて、直列接続された前記トランジスタスイッチを駆動するドライバ部と、前記平滑コイルに流れる電流の極性を判別し、逆流検出信号を前記ドライバ部に供給する比較器とを備え、前記逆流検出信号により前記トランジスタスイッチのうちの逆流電流を流すトランジスタスイッチをオフさせることを特徴とする、請求項2、3記載のスイッチング電源装置。
  4. 前記パルス発生部は、前記出力電圧に応じた帰還電圧と前記基準電圧とが入力され、その2入力の差を増幅する相互コンダクタンス増幅器と、この相互コンダクタンス増幅器の出力に応じた電圧と前記平滑コイルに流れる電流に応じた電圧とを比較する比較器と、一定周期のセット信号と前記比較器の出力とが入力され、前記比較器出力が所定状態にある時のセット信号でセットされ、比較器出力が前記所定状態から他の状態への変化でリセットされ、前記パルス信号を発生するフリップフロップとを有することを特徴とする、請求項2、3記載のスイッチング電源装置。
  5. 前記軽負荷判定信号は、前記平滑コイルに流れる電流に応じた値に基づいて発生されることを特徴とする、請求項1〜4記載のスイッチング電源装置。
  6. 前記軽負荷判定信号は、前記相互コンダクタンス増幅器の出力に応じた値に基づいて発生されることを特徴とする、請求項4記載のスイッチング電源装置。
  7. 前記遅延部での前記パルス信号の時間幅の拡大は、一定時間であることを特徴とする、請求項1〜6記載のスイッチング電源装置。
  8. 前記遅延部での前記パルス信号の時間幅の拡大は、前記相互コンダクタンス増幅器の出力に応じた値に逆比例して設定されることを特徴とする、請求項4〜6記載のスイッチング電源装置。
JP2002122534A 2002-04-24 2002-04-24 スイッチング電源装置 Expired - Lifetime JP3636321B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122534A JP3636321B2 (ja) 2002-04-24 2002-04-24 スイッチング電源装置
TW092106465A TWI278169B (en) 2002-04-24 2003-03-24 Switching power device
US10/414,648 US6815939B2 (en) 2002-04-24 2003-04-16 Switching power supply unit
CNB031222668A CN100399687C (zh) 2002-04-24 2003-04-24 开关电源装置
CNA2007101409650A CN101110550A (zh) 2002-04-24 2003-04-24 开关电源装置
US10/948,001 US6949917B2 (en) 2002-04-24 2004-09-23 Switching power supply unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122534A JP3636321B2 (ja) 2002-04-24 2002-04-24 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003319643A JP2003319643A (ja) 2003-11-07
JP3636321B2 true JP3636321B2 (ja) 2005-04-06

Family

ID=29243635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002122534A Expired - Lifetime JP3636321B2 (ja) 2002-04-24 2002-04-24 スイッチング電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6815939B2 (ja)
JP (1) JP3636321B2 (ja)
CN (2) CN100399687C (ja)
TW (1) TWI278169B (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6870355B2 (en) * 2002-03-26 2005-03-22 Matsushita Electric Works, Ltd. Power converter
JP4122910B2 (ja) * 2002-09-24 2008-07-23 ミツミ電機株式会社 電源供給回路
US7170267B1 (en) * 2003-08-14 2007-01-30 Volterra Semiconductor Corporation Switching regulator with average current mode control
TWI350636B (en) 2003-11-11 2011-10-11 Rohm Co Ltd Dc/dc converter
US6958592B2 (en) * 2003-11-26 2005-10-25 Power-One, Inc. Adaptive delay control circuit for switched mode power supply
US7064530B2 (en) * 2004-03-30 2006-06-20 Intel Corporation Voltage regulator current sensing
US8045017B2 (en) * 2004-05-20 2011-10-25 Omnivision Technologies, Inc. Methods and systems for detecting flash rate of surrounding lights for controlling camcorder frame rate
US7245113B2 (en) * 2004-05-21 2007-07-17 Intersil Corporation High light load efficiency synchronous buck regulator with pulse skipping control
WO2006046372A1 (ja) 2004-10-29 2006-05-04 Rohm Co., Ltd スイッチングレギュレータ制御回路、それを用いたスイッチングレギュレータ、およびスイッチング信号生成装置
JP3979417B2 (ja) * 2004-11-29 2007-09-19 セイコーエプソン株式会社 電力供給制御回路、電子機器、半導体装置、電力供給制御回路の制御方法および電子機器の制御方法
US7180274B2 (en) * 2004-12-10 2007-02-20 Aimtron Technology Corp. Switching voltage regulator operating without a discontinuous mode
JP4717449B2 (ja) * 2005-01-19 2011-07-06 セイコーインスツル株式会社 スイッチング・レギュレータ回路
JP4689377B2 (ja) 2005-07-08 2011-05-25 ローム株式会社 降圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器
JP4685531B2 (ja) 2005-07-11 2011-05-18 ローム株式会社 降圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器
JP4841329B2 (ja) * 2005-07-20 2011-12-21 パナソニック株式会社 Dc−dcコンバータ
JP2007082036A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Rohm Co Ltd 半導体集積回路装置、電源装置、電気機器
US7508178B2 (en) * 2005-11-08 2009-03-24 Dell Products L.P. Delay compensation for hysteretic control
US7292018B2 (en) * 2006-04-07 2007-11-06 Aimtron Technology Corp. Reverse current preventing circuit with an automatic correction of reference
JP4798561B2 (ja) 2006-06-05 2011-10-19 トレックス・セミコンダクター株式会社 スイッチング電源回路
US7385832B2 (en) * 2006-07-03 2008-06-10 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Method of forming a secondary-side controller and structure therefor
US7498791B2 (en) * 2006-07-13 2009-03-03 Global Mixed-Mode Technology Inc. Reverse current preventing circuit and method
KR101248910B1 (ko) * 2006-08-04 2013-03-28 삼성전자주식회사 스위칭 모드 전원공급장치, 이를 구비한 화상형성장치 및이의 구동 방법
JP4997891B2 (ja) * 2006-09-15 2012-08-08 富士通セミコンダクター株式会社 Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータの制御方法
US7454238B2 (en) * 2006-10-30 2008-11-18 Quantance, Inc. Power combining power supply system
US7848117B2 (en) 2007-01-22 2010-12-07 Power Integrations, Inc. Control arrangement for a resonant mode power converter
US7911812B2 (en) * 2007-01-22 2011-03-22 Power Integrations, Inc. Control arrangement for a PFC power converter
TW200838130A (en) * 2007-03-02 2008-09-16 Beyond Innovation Tech Co Ltd Switch circuit
JP4855343B2 (ja) * 2007-06-14 2012-01-18 ローム株式会社 可動子の駆動装置、その制御回路およびタッチパネル装置
ITVA20070060A1 (it) * 2007-07-04 2009-01-05 St Microelectronics Srl Metodo di controllo di un convertitore step-up dc-dc e relativo convertitore
JP5286717B2 (ja) * 2007-09-04 2013-09-11 株式会社リコー 昇圧型dc/dcコンバータ
JP2009148111A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Panasonic Corp Dc−dcコンバータ
JP5094512B2 (ja) * 2008-04-04 2012-12-12 ローム株式会社 スイッチングレギュレータ
US8102164B2 (en) 2008-06-19 2012-01-24 Power Integrations, Inc. Power factor correction converter control offset
US8030909B2 (en) * 2009-01-27 2011-10-04 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for switching a synchronous DC/DC converter between a PWM mode of operation and a light-load mode of operation
JP5315078B2 (ja) * 2009-02-10 2013-10-16 ザインエレクトロニクス株式会社 同期整流方式を用いたコンパレータ方式dc−dcコンバータ
JP5451123B2 (ja) * 2009-03-17 2014-03-26 スパンション エルエルシー 電源装置,電源制御装置及び電源装置の制御方法
KR101356292B1 (ko) * 2009-12-28 2014-01-28 엘지디스플레이 주식회사 Dc―dc 컨버터 및 그 제어방법과 이를 이용한 표시장치
JP5578861B2 (ja) * 2010-01-18 2014-08-27 トレックス・セミコンダクター株式会社 スイッチング電源回路
DE102010024128A1 (de) * 2010-06-17 2011-12-22 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Wechselspannungssteller
TWI412220B (zh) * 2010-07-15 2013-10-11 Monolithic Power Systems Inc 用於恆定導通時間變換電路的控制電路及其方法
JP2012050191A (ja) 2010-08-25 2012-03-08 Rohm Co Ltd スイッチングレギュレータ
JP5730520B2 (ja) * 2010-09-03 2015-06-10 スパンション エルエルシー スイッチングレギュレータ
BR112013004493A2 (pt) 2010-09-03 2016-06-07 Kao Corp método para produzir um produto agrícola, uso de uma composição, e método para aumentar a eficácia de um produto químico agrícola.
JP5696414B2 (ja) * 2010-09-22 2015-04-08 ヤマハ株式会社 電圧生成回路
JP5605177B2 (ja) * 2010-11-10 2014-10-15 富士通セミコンダクター株式会社 制御回路、電子機器及び電源の制御方法
US8547076B1 (en) 2011-03-10 2013-10-01 Volterra Semiconductor Corporation Multiphase control systems and associated methods
JP5776237B2 (ja) * 2011-03-17 2015-09-09 セイコーエプソン株式会社 容量性負荷駆動回路および流体噴射装置
JP5942455B2 (ja) * 2012-02-09 2016-06-29 株式会社ソシオネクスト スイッチングレギュレータ
JP2013192422A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Ricoh Co Ltd スイッチングレギュレータ
CN102810974B (zh) * 2012-08-09 2015-05-13 上海新进半导体制造有限公司 检测脉冲发生器、控制芯片以及开关电源
TWI470908B (zh) * 2012-08-21 2015-01-21 Upi Semiconductor Corp 控制電路、時間計算單元及控制電路操作方法
US9923467B2 (en) * 2013-04-02 2018-03-20 Green Solution Technology Co., Ltd. Multiphase converting controller
JP2015116042A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 直流電圧変換装置及び直流電圧変換装置の逆流防止方法
CN104734502B (zh) * 2015-04-13 2017-04-05 无锡新硅微电子有限公司 一种dc‑dc变换器轻载高效实现电路
US11876453B2 (en) * 2021-01-25 2024-01-16 Richtek Technology Corporation Switching converter circuit and driver circuit having adaptive dead time thereof
CN114915285A (zh) * 2021-02-09 2022-08-16 恩智浦美国有限公司 半桥功率电路、用于半桥功率电路的控制器和控制方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0184280B1 (en) * 1984-11-02 1989-08-02 Bose Corporation Frequency-stabilized two-state modulation
DE3620150C2 (de) * 1986-06-14 1995-06-08 Stoess & Co Gelatine Nahrungsmittel mit einem Gehalt an Kochsalz, Verfahren zur Reduzierung der Kochsalzmenge in einem Nahrungsmittel sowie Verwendung von Kollagenhydrolysat als Kochsalzersatz
US5481178A (en) 1993-03-23 1996-01-02 Linear Technology Corporation Control circuit and method for maintaining high efficiency over broad current ranges in a switching regulator circuit
US5912552A (en) * 1997-02-12 1999-06-15 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho DC to DC converter with high efficiency for light loads
JPH10313572A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Toyota Autom Loom Works Ltd スイッチングレギュレータ制御方式
JP3506913B2 (ja) * 1997-09-22 2004-03-15 セイコーインスツルメンツ株式会社 スイッチングレギュレータ
JP3744680B2 (ja) * 1998-03-31 2006-02-15 富士通株式会社 電源装置、および電源回路の制御方法
JP2000032744A (ja) 1998-07-08 2000-01-28 Toyota Autom Loom Works Ltd Dc/dcコンバータおよびその制御方法
US6040686A (en) * 1999-01-07 2000-03-21 Linear Technology Corporation Low noise step-down switching regulator circuits with programmable slew rate limiter and methods of use
US6329801B1 (en) * 2000-04-24 2001-12-11 Volterra Semiconductor Corporation Switching regulator control system and method
JP4400992B2 (ja) * 2000-04-24 2010-01-20 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 駆動信号供給回路
JP3647728B2 (ja) * 2000-08-01 2005-05-18 松下電器産業株式会社 スイッチング電源装置及びスイッチング電源用半導体装置
US6348780B1 (en) * 2000-09-22 2002-02-19 Texas Instruments Incorporated Frequency control of hysteretic power converter by adjusting hystersis levels
US6396252B1 (en) * 2000-12-14 2002-05-28 National Semiconductor Corporation Switching DC-to-DC converter with discontinuous pulse skipping and continuous operating modes without external sense resistor
US6366070B1 (en) * 2001-07-12 2002-04-02 Analog Devices, Inc. Switching voltage regulator with dual modulation control scheme

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003319643A (ja) 2003-11-07
US6949917B2 (en) 2005-09-27
US6815939B2 (en) 2004-11-09
CN101110550A (zh) 2008-01-23
US20030201760A1 (en) 2003-10-30
CN100399687C (zh) 2008-07-02
CN1453926A (zh) 2003-11-05
US20050040801A1 (en) 2005-02-24
TW200306053A (en) 2003-11-01
TWI278169B (en) 2007-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3636321B2 (ja) スイッチング電源装置
US7298124B2 (en) PWM regulator with discontinuous mode and method therefor
TWI431917B (zh) 電源控制器形成方法及其結構
US7038436B2 (en) Switching type dc-dc converter for generating a constant output voltage
JP3614156B2 (ja) 電源回路
JP4808635B2 (ja) スイッチングレギュレータ
US7965070B2 (en) Switching power supply with slope compensation circuit and added slope circuit
JP4836624B2 (ja) スイッチングレギュレータ
US7385379B2 (en) No load to high load recovery time in ultraportable DC-DC converters
US20020074975A1 (en) Switching dc-to-dc converter with discontinuous pulse skipping and continuous operating modes without external sense resistor
US6608520B1 (en) Regulator circuit
US7092226B2 (en) Constant-voltage power supply circuit
JP5456495B2 (ja) 昇降圧型のスイッチング電源の制御回路、昇降圧型のスイッチング電源、及び昇降圧型のスイッチング電源の制御方法
JP2004120982A (ja) スイッチング電源装置
US7176663B2 (en) Control circuit for DC/DC converter
US20070120545A1 (en) Dc/dc converter
JP3648223B2 (ja) Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータの駆動回路
JP2004056983A (ja) 電源回路
US7049800B2 (en) Switching mode voltage regulator and method thereof
US5821740A (en) DC-to-DC converter having fast over-current detection and associated methods
JP2013247574A (ja) Pwm信号生成回路および半導体装置
JP5515390B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4147345B2 (ja) 電源回路
JP2001308688A (ja) 出力回路
JP4325413B2 (ja) 同期整流式dc/dcコンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3636321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term