JP3623167B2 - 安全キャビネットを組み立てるため、および装着されかつ接続された支持枠構造を上張りするための方法、ならびにこの方法を実施するための構成セット - Google Patents

安全キャビネットを組み立てるため、および装着されかつ接続された支持枠構造を上張りするための方法、ならびにこの方法を実施するための構成セット Download PDF

Info

Publication number
JP3623167B2
JP3623167B2 JP2000587038A JP2000587038A JP3623167B2 JP 3623167 B2 JP3623167 B2 JP 3623167B2 JP 2000587038 A JP2000587038 A JP 2000587038A JP 2000587038 A JP2000587038 A JP 2000587038A JP 3623167 B2 JP3623167 B2 JP 3623167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
frame
safety cabinet
leg
large frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000587038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002531963A (ja
Inventor
フラーゼ ハンス−ユルゲン
ヴェラー トルステン
Original Assignee
オットー ランペルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オットー ランペルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト filed Critical オットー ランペルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JP2002531963A publication Critical patent/JP2002531963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623167B2 publication Critical patent/JP3623167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05GSAFES OR STRONG-ROOMS FOR VALUABLES; BANK PROTECTION DEVICES; SAFETY TRANSACTION PARTITIONS
    • E05G1/00Safes or strong-rooms for valuables
    • E05G1/02Details
    • E05G1/024Wall or panel structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B87/00Sectional furniture, i.e. combinations of complete furniture units, e.g. assemblies of furniture units of the same kind such as linkable cabinets, tables, racks or shelf units
    • A47B87/007Linkable independent elements with the same or similar cross-section
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05GSAFES OR STRONG-ROOMS FOR VALUABLES; BANK PROTECTION DEVICES; SAFETY TRANSACTION PARTITIONS
    • E05G1/00Safes or strong-rooms for valuables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/26Casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/28Casings; Parts thereof or accessories therefor dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof or flameproof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/26Casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/30Cabinet-type casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/301Cabinet-type casings; Parts thereof or accessories therefor mainly consisting of a frame onto which plates are mounted
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/26Casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/30Cabinet-type casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/308Mounting of cabinets together
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Special Wing (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Assembled Shelves (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【0001】
本発明は、安全キャビネットを組み立てるため、および装着されかつ接続された支持枠構造を上張り部材と少なくとも1つの扉とによって後から上張りをするための方法、ならびにこの方法を実行するための構成セットに関する。
【0002】
すでに完全に組み立てられかつ運転準備状態にある支持枠構造を、変化する運転条件および使用状況によって、程度の差こそあれ後から保護しなくてはならないことは、よくあることである。。それは、例えば埃からの保護、飛沫水からの保護、防音、および防火等であり、このために、支持枠構造を後から上張りすることが必要となる。
【0003】
したがって、本発明の課題は、支持枠構造への係合なしに簡単な手段で実現可能な、安全キャビネットを組み立てるため、特に整備された支持枠構造を後から上張りするための方法を提供することである。
【0004】
この課題を解決した本発明の方法では、支持枠構造を少なくとも底部材の厚さだけ持ち上げ、そこに差し入れた底部材の上に支持枠構造を載せて位置決めし、支持枠構造の前面の領域で、扉部材のための接続部材を備えた前方の大枠部材を底部材の上に載せて底部材に結合させ、底部材の上に載せた側面部材に前方の大枠部材を結合させ、支持枠構造の背面の領域で、後方の大枠部材または後壁部材を底部材の上に載せて両方の側面部材に結合させ、頭部材を、大枠部材、側面部材、および場合によっては後壁部材の上に載せて、大枠部材および/または側面部材に結合させる。
【0005】
支持枠構造は、接続ケーブルを解離することなしに、底部材を下に差し入れるのに必要な高さだけ巻上げ装置によって持ち上げることができる。底部材を差し入れた後、支持枠構造を載せ、底部材が全ての面で支持枠構造から、次のような距離、すなわち上張りのために設けられた部材を底部材の上に載せて、場合によってはこの底部材に結合させることのできるような距離だけ張り出すように位置決めする。
【0006】
支持枠構造がない場合には、上記の初めの2段階を行うことなしに安全キャビネットを組み立てることができるが、後からキャビネットに内部の部材を配置することができる。
【0007】
上張りされた支持枠構造の前面および背面へ接近できるようにしたい場合には、前方の大枠部材および後方の大枠部材が使用される。前面への1カ所からの接近しか必要がない場合には、背面には、後壁部材による上張りおよび/または空調器具の設置がなされる。部材間の結合は、部材の、水平方向および/または垂直方向の互いの当接端面に設けられている、適合された箇所でなされる。この場合、十分に結合が保持されるように、2つの部材間の結合箇所の数は2つまたはそれ以上にすることができる。
【0008】
複数の大枠部材を前面および後壁部材が互いに隣り合うように並列させ、並列安全キャビネットを組み立てることも考え得る。この場合、キャビネット間にある側壁を取り外し、複数の底部材または1つの共通の底部材を使用することもできる。
【0009】
有利な実施形態では、前方の大枠部材および後方の大枠部材が、垂直方向の枠脚部および水平方向の枠脚部からフレーム状に組み立てられる。この場合、必要な部材を減じるために、前方の大枠部材および後方の大枠部材が同一形に形成される。
【0010】
同様の目的で、底部材および頭部材を同一形に形成することを特徴とする実施形態が提供される。
【0011】
上張り部材の簡単で迅速な取り付けは、次のように、すなわち部材を結合させるために自体公知の打掛け錠を使用し、この打掛け錠の互いに適合された錠部材を、結合させる部材の、上張り部材の互いの当接面の互いに適合された結合箇所に組み込むことによって行うことができる。このようなフック錠は市販されており、2つの錠区分は、部材の互いの当接端面に組み込み可能である。フックは、1つの錠区分内で回転可能に支承されていて、もう1つのスリーブ状の錠区分内へ導入できるようになっている。導入後、このフックは、緊締ボルトに向かって回転せしめられ、付加的に偏心的に調節される場合には相応に緊定され、これにより、互いに結合された部材は緊張して互いに引っ張りあう。このため、部材は、対応配置された錠区分内でフックが回転できるように、フックの回転支承部への接近開口を1つだけ有していなければならない。
【0012】
画一的な結合部材を全ての結合箇所で使用できるように、別の実施形態では、大枠部材の垂直方向の枠脚部の横断面がL字形に形成され、この枠脚部には、垂直方向の側方部材のための結合端面が設けられている。
【0013】
部材は、有利には、部材が二重壁になるようにかつ部材に絶縁材料が充てんされるように組み立てられる。
【0014】
この場合、有利には、金属薄板壁によって囲まれた防音および/または防火特性を有する絶縁材料が使用される。
【0015】
部材間の当接箇所を耐火性が保たれるように閉鎖するために、別の実施形態では、部材間の当接箇所は、高温に対して耐性を有していて火災の際には膨張するシール部材によってシールされている。
【0016】
扉の取り付けは、単に、扉部材によって前方の大枠部材および後方の大枠部材を閉鎖することによって行うことができ、この場合、大枠部材の垂直方向の枠脚部および扉部材には、互いに適合された箇所に蝶番兼閉鎖部材が設けられている。
【0017】
本発明の方法の実施のための構成セットは、次の部材から成っている。
【0018】
a)プレート状の構成部材、側面部材、および頭部材、
b)フレーム状の前方の大枠部材、
c)フレーム状の後方の大枠部材またはプレート状の後壁部材。
【0019】
これらの部材の、互いに当接する水平方向および/または垂直方向の端面の互いに向かい合わされた結合箇所は全て、補完的な結合部材を備えており、互いに結合可能になっている。
【0020】
異なる部材の必要数を減じるため、有利には、底部材と頭部材、ならびに前方の大枠部材と後方の大枠部材が、それぞれ同一形に形成されている。
【0021】
簡単な構成で安全キャビネットを外部から隔離するために、水平方向の枠脚部には、耐火性およびガスに対するシール性を有するケーブル隔壁部材が少なくとも部分的に設けられている。
【0022】
内室は、側面部材を取り外して、複数の大枠部材もしくは後壁部材を互いにシール性が保たれるように結合することによって、簡単に拡張することができる。
【0023】
本発明の実施例を図面に基づき以下に詳細に説明する。
【0024】
図1は、整備されかつ組み立てられた枠組み構造を上張りするために必要な部材を示す斜視的分解図である。
【0025】
図2は、2つの部材間の結合箇所を示す部分拡大図である。
【0026】
図3は、市販の打掛け錠の斜視図である。
【0027】
図4は、本発明の方法を説明するための、部分的に上張りされた枠組み構造を示す図である。
【0028】
図1には、安全キャビネットを組み立てるため、特に、整備された枠組み構造を全面が閉鎖されるようにまたは閉鎖可能に上張りするための部材が示されている。構造セットは底部材10および頭部材70を有しており、これらの部材は、有利にはプレート状かつ同一形に形成されている。前面は、垂直方向の枠脚部21,22および水平方向の枠脚部23,24から組み立てられた前方の大枠部材20によって閉鎖される。垂直方向の枠脚部21,22の横断面はL字形になっているので、結合しようとする部材に結合する端面は両面とも狭くなっている。したがって、全ての結合箇所で、画一的な閉鎖部材をこれらの端面に組み込むことができるという利点が得られる。キャビネット間の壁部を取り除くと、複数の安全キャビネットを並列させることも簡単にできる。
【0029】
背面が扉部材50によって閉鎖される場合には、後方の大枠部材40が使用される。この後方の大枠部材40は、垂直方向の枠脚部41,42および水平方向の枠脚部43,44から組み合わせられていて、扉部材50、または有利には空調器具であってもよい後壁部材60を収容できる。後壁部材60は、後方の大枠部材40なしでも側面部材30.1,30.2に直接的に結合させることができる。前方の大枠部材20の垂直方向の枠脚部21,22および後方の大枠部材40の垂直方向の枠脚部41,42、ならびに扉部材50の垂直方向の端面には、互いに適合された蝶番兼閉鎖部材が設けられており、これらの部材は、符号25および45、ならびに51で示されている。このような部材は、扉の取り付け部材として自体公知であり、その構造については十分に知られているので、本発明の枠内では、これに対する詳細な説明はしない。
【0030】
部材同士を結合させるために、有利には図2に示されているような、いわゆる打掛け錠が使用される。この図では、前方の大枠部材20の垂直方向の枠脚部21と水平方向の枠脚部23との間の結合箇所が示されている。この場合、枠脚部21の垂直方向の端面には、回転可能に支承されたフック81を備えた錠区分80が組み込まれており、一方で、枠脚部23の垂直方向の端面には、これと適合する、緊締ボルト91を備えた錠区分90が組み込まれている。図3に示されているように、枠脚部21から突出するフック81は、スリーブ状の錠区分90に導入され、回転によって緊締ボルト91と係合することができる。回転の最終段階でフック81が錠区分80に引き込まれるとき、ここに偏心体を形成することも可能であり、この場合、枠脚部21,23は互いに引っ張られ、緊定される。
【0031】
図2には、部材の二重壁構造も示されている。例えば枠脚部21,22は、他の全ての部材のように、金属薄板壁26,27に囲まれていて、絶縁材料28,29が充填されている。絶縁材料は、防音、断熱、防火等の要求に応じて選択される。このように互いに結合した部材間の当接箇所は、シール部材100によってシールされており、このシール部材100は、防火を目的とする場合には、高温に対して耐性を有していなければならない。
【0032】
部材を、垂直方向および/または水平方向の端面に沿って互いに重ねて互いに結合できることは明らかであり、この場合、1つの部材毎に、2つまたはそれ以上の結合箇所が選択される。この結合箇所はそれぞれ、2つの錠区分80,90によって形成されていて、互いに位置合わせがなされている。
【0033】
図4に基づき、本発明の方法を詳細に説明する。図4には、簡略化のために、支持枠構造200のうちフレーム構造のみが図示されている。装着は、アセンブリによって任意に行うことができ、接続ケーブルは、有利には支持枠構造200の側壁を介して導入および接続される。ここで、検査済みの、防火、防水、防ガスのケーブル隔壁システムが使用される。
【0034】
本発明の方法では、始めに支持枠構造200を、巻上げ装置によって、底部材10を支持枠構造200の下に差し入れることができるまで持ち上げる。次いで差し入れた底部材10の上に支持枠構造200を降ろし、そして底部材10が、全ての面で、支持枠構造200の外面から同じ距離だけ張り出しているように位置決めする。
【0035】
その次に、枠脚部21,22,23,24から組み立てられた前方の大枠部材20を、支持枠構造200の前面の領域で、底部材10の張り出した部分に載せ、底部材10に結合させる。この場合、水平方向の下方の枠脚部24の外面の領域、および底部材10の、枠脚部24の方を向いた面の領域において、有利には図3のような打掛け錠が2つ組み込まれており、この場合、例えば底部材10には錠区分90が、枠脚部24には錠区分80が組み込まれている。錠止体軸82は、有利には工具受容部として形成されており、枠脚部24の接近開口83を介して接近可能である。
【0036】
前方の大枠部材20を底部材10に結合した後、プレート状の側面部材30.1,30.2を底部材10に載せ、大枠部材20のL字形をした垂直方向の枠脚部21,22の自由な脚部の端面および/または底部材10に結合させる。この場合、1つの当接箇所につき、それぞれ2つまたはそれ以上の打掛け錠を使用してもよい。当接箇所は、図2のように、要求に応じた特性を有するシール部材100によってシールされている。
【0037】
その他の部材自体は、シール部材100との関連において支持枠構造200に対する所望の保護、つまり断熱、防音、防火、水飛沫からの保護等がなされるように形成されている。
【0038】
支持枠構造200の背面は、枠脚部41,42,43,44から組み立てられた後方の大枠部材40によって覆うこともできる。この場合も同様に、枠脚部の間を、当接箇所の領域に組み込まれていてシール部材100でシールされている打掛け錠によって結合することができる。
【0039】
図4のように、側面部材30.1,30.2の垂直方向の自由な端面には、錠区分90に導入可能な錠区分80が設けられており、錠区分90は、その緊締ボルト91によって、後方の大枠部材40の垂直方向の枠脚部41,42に組み込まれている。前述のように、後方の大枠部材40に、扉部材50を枢着結合することもできる。しかし、後方の大枠部材40に後壁部材60を挿入して、大枠部材40に結合させることもできる。相応の大きさを有する後壁部材60は、側面部材30.1,30.2に直接的に結合させることもできる。この場合、全ての水平方向および垂直方向の当接箇所には、2つのまたはそれ以上の打掛け錠が設けられている。
【0040】
終わりに、大枠部材20,40および側面部材30.1,30.2上に頭部材70を載せ、これらの部材の当接箇所の領域で、この頭部材70とこれらの部材とを打掛け錠によって互いに結合させる。この場合、接近開口83は、錠止体81の回転軸82に、形成された上張りの外面または内面から接近可能である。
【0041】
有利には、底部材10および頭部材70が同一形に形成されている。同じことが、前方の大枠部材20および後方の大枠部材40についても言え、もちろん側面部材30.1および30.2も同様に形成されている。このような形式で、支持枠構造200の上張りに必要な、異なる部材の数が減じられる。全ての結合箇所には、画一的な結合部材、例えば自体公知の打掛け錠が使用されているが、他の錠もまた同様に使用可能である。
【0042】
支持枠構造200の背面の領域では、後方の大枠部材40または後壁部材60に切欠が設けられており、この切欠を通し、支持枠構造200への接続ケーブルが案内されている。この接続ケーブルは、切欠内で、追加設置可能なケーブル導入部材によってシールすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】整備されかつ組み立てられた枠組み構造を上張りするために必要な部材の、斜視的分解図である。
【図2】2つの部材間の結合箇所の、部分拡大図である。
【図3】市販の打掛け錠の斜視図である。
【図4】本発明の方法を説明するための、部分的に上張りされた枠組み構造を示した図である。

Claims (7)

  1. 安全キャビネットであって、1つの底部材(10)と、2つの側面部材(30.1,30.2)と、1つの後壁部材(60)と、1つの頭部材(70)と、扉部材(50)のための接続部材を備えた、前方の大枠部材(20)または前方および後壁部材の代わりの後方の大枠部材(20,40)とを有しており、これらの部材が、互いに向かい合わされた結合に、使用者による組み立ておよび分解のための補完的な結合部材(80,90)とシール部材とを備えている形式のものにおいて、
    全ての部材(10,30.1,30.2,50,60,70)が二重壁構造に形成され、該部材(10,30.1,30.2,50,60,70)には、防音および/または防火のための絶縁材料(28,29)が充填されており、該絶縁材料(28,29)が金属薄板壁(26,27)によって取り囲まれており、これにより狭い結合面が当接箇所として形成され、前記部材(10,30.1,30.2,50,60,70)間の当接箇所が、高温に対して耐性を有するシール部材(100)を用いてシールされており、
    単数又は複数の大枠部材(20,40)の垂直方向の枠脚部(21,22,41,42)が横断面L字形に形成されていて、その一方の脚の狭い結合面が、それぞれ隣接する側面部材(30.1;30.2)のための当接箇所を形成していて、他方の脚の狭い結合面が、前方および場合によっては後方の大枠部材(20,40)の、それぞれ上方および下方の水平な枠脚部(23,24,43,44)のための当接箇所を形成しており、
    結合部材(80,90)が、前記部材(10,30.1,30.2,50,60,70)の金属薄板壁(26,27)の間に組み込まれた打ち掛け錠として形成されていて、側面部材(30.1,30.2)、後壁部材(60)、底部材(10)、頭部材(70)、垂直方向の枠脚部(21,22,41,42)、水平方向の枠脚部(23,24,43,44)の、互いに当接する面に組み込まれていることを特徴とする、安全キャビネット。
  2. 底部材(10)および頭部材(70)が同一形に形成されている、請求項1記載の安全キャビネット。
  3. 前方の大枠部材(20)が垂直方向の枠脚部(21,22)および水平方向の枠脚部(23,24)から、後方の大枠部材(40)が垂直方向の枠脚部(41,42)および水平方向の枠脚部(43,44)から同様にフレーム状に組み立てられ、かつ同一形に形成されている、請求項1または2記載の安全キャビネット。
  4. 扉部材(50)が同様に、前方の大枠部材(20)および/または後方の大枠部材(40)と結合可能であり、大枠部材(20,40)の垂直方向の枠脚部(21,22;41,42)の互いに適合された結合箇所に、蝶番兼閉鎖部材(24,45;51)が設けられている、請求項1からまでのいずれか1項記載の安全キャビネット。
  5. 防火および防ガス特性を有するケーブル隔壁システムが、水平方向の枠脚部(23,24,43,44)の代わりに少なくとも部分的に組み込まれている、請求項1からまでのいずれか1項記載の構成セット。
  6. 安全キャビネット間の側面部材(30.1,30.2)を取り外すことにより、複数の安全キャビネットが並列されるようになっている、請求項1からまでのいずれか1項記載の構成セット。
  7. 支持枠構造(200)が、装着されかつ配線されたユニットとして安全キャビネットに組み込まれており、該安全キャビネットに結合されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の安全キャビネット。
JP2000587038A 1998-12-04 1999-05-21 安全キャビネットを組み立てるため、および装着されかつ接続された支持枠構造を上張りするための方法、ならびにこの方法を実施するための構成セット Expired - Fee Related JP3623167B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19855931A DE19855931C2 (de) 1998-12-04 1998-12-04 Sicherheitsschrank
DE19855931.3 1998-12-04
PCT/EP1999/003510 WO2000034613A1 (de) 1998-12-04 1999-05-21 Verfahren zum aufbau eines sicherheitsschrankes und zum verkleiden eines bestückten und angeschlossenen gestellaufbaues und bausatz zur durchführung des verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002531963A JP2002531963A (ja) 2002-09-24
JP3623167B2 true JP3623167B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=7889933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000587038A Expired - Fee Related JP3623167B2 (ja) 1998-12-04 1999-05-21 安全キャビネットを組み立てるため、および装着されかつ接続された支持枠構造を上張りするための方法、ならびにこの方法を実施するための構成セット

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6695421B1 (ja)
EP (1) EP1135573B1 (ja)
JP (1) JP3623167B2 (ja)
AT (1) ATE227801T1 (ja)
BR (1) BR9915870A (ja)
CA (1) CA2353411A1 (ja)
CZ (1) CZ20011716A3 (ja)
DE (2) DE19855931C2 (ja)
DK (1) DK1135573T3 (ja)
ES (1) ES2188172T3 (ja)
HK (1) HK1039513A1 (ja)
HU (1) HU224110B1 (ja)
IL (1) IL143135A (ja)
PL (1) PL348771A1 (ja)
SK (1) SK7462001A3 (ja)
WO (1) WO2000034613A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10112110B4 (de) * 2001-03-14 2004-10-21 Otto Lampertz Gmbh & Co. Kg Sicherheitsschrank
DE10113625C1 (de) 2001-03-20 2002-08-14 Lampertz Fab Org Brandschutzschrankanordnung
KR20040000707A (ko) * 2002-06-25 2004-01-07 김용호 금고용 계단틀 제조방법
WO2008022058A2 (en) * 2006-08-12 2008-02-21 Chatsworth Products, Inc. Electronic equipment cabinet expansion kit with offset brackets
DE102007061389B4 (de) * 2007-12-19 2012-01-05 Format Tresorbau Gmbh & Co. Kg Tresor
DE102009008038B4 (de) 2009-02-09 2011-02-17 Format Tresorbau Gmbh & Co. Kg Sicherheitsschrank zur Aufnahme von elektronischen, Daten- und/oder computertechnischen Geräten
DE102009008037B4 (de) 2009-02-09 2011-02-10 Format Tresorbau Gmbh & Co. Kg Modular aufgebauter Sicherheitsschrank zur Aufnahme von Daten- und/oder computertechnischen Geräten
DE102009008059B4 (de) * 2009-02-09 2010-12-16 Format Tresorbau Gmbh & Co. Kg Modular aufgebauter Sicherheitsschrank zur Aufnahme von Daten- und/oder computertechnischen Geräten
DE102009008057B4 (de) * 2009-02-09 2014-02-13 Format Tresorbau Gmbh & Co. Kg Modular aufgebauter Sicherheitsschrank zur Aufnahme von Daten- und/oder computertechnischen Geräten
DE102009008058B4 (de) * 2009-02-09 2015-02-05 Format Tresorbau Gmbh & Co. Kg Modular aufgebauter Sicherheitsschrank zur Aufnahme von Daten- und/oder computertechnischen Geräten und Verfahren zu seiner Abdichtung
US20100282136A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Robert Stanley Portable vault
US8621877B2 (en) * 2011-05-27 2014-01-07 General Mills, Inc. Modular cooled product merchandizing units, kits, and methods of manufacture
US9559501B2 (en) * 2011-07-11 2017-01-31 General Electric Company Housing assembly and method of assembling same
JP5680203B2 (ja) 2011-07-29 2015-03-04 三菱電機株式会社 閉鎖配電盤
DE102012007898A1 (de) 2012-02-28 2013-08-29 Rittal Gmbh & Co. Kg Sicherheitsschaltschrank
DE202013104948U1 (de) 2013-11-05 2015-02-06 Holzbau Schmid Gmbh & Co. Kg Leichter Brandschutzschrank
CN106229851A (zh) * 2016-08-29 2016-12-14 苏州市普金电力成套设备有限公司 防水配电柜
DE102019135643A1 (de) * 2019-12-20 2021-06-24 Bulthaup Gmbh & Co. Kg Küche oder Küchenbestandteil
US11502493B2 (en) * 2020-01-27 2022-11-15 Justrite Manufacturing Company, L.L.C. Double-walled cabinet with external electrical connections
CN111817168A (zh) * 2020-07-29 2020-10-23 深圳宏伟时代自控有限公司 一种带有清灰装置且具有干燥功能的低压电气柜
US11656021B2 (en) 2020-09-18 2023-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Refrigerator
CN113099648A (zh) * 2021-03-22 2021-07-09 武汉光谷机电科技有限公司 一种多舱存储机柜

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2741341A (en) * 1948-05-03 1956-04-10 Whirlpool Seeger Corp Sectional walk-in cooler
DE1227625B (de) * 1959-09-08 1966-10-27 Siemens Ag Zerlegbares Schrankgestell oder Gehaeuse
GB1101356A (en) * 1964-05-04 1968-01-31 C & N Electrical Ltd Improvements in or relating to structural members and arrangements, particularly for use with modular units of equipment
US3563627A (en) * 1968-12-03 1971-02-16 Digital Equipment Corp Cabinet construction
DE2630479C2 (de) * 1976-07-07 1982-10-14 Lampertz, Horst, 5241 Wallmenroth Isolierelement für feuersichere Raumbekleidungen
US4176013A (en) * 1978-01-23 1979-11-27 Interlake, Inc. Coke oven door seal assembly
DE3135471A1 (de) * 1981-09-08 1983-03-24 Joachim Dr.-Ing. 8070 Ingolstadt Hess Bauelementensatz zur erstellung von schutzschraenken
US4559881A (en) * 1983-08-19 1985-12-24 Diebold, Incorporated Burglary resistant steel fiber reinforced concrete construction for vault walls and doors and manufacture thereof
US4744186A (en) 1987-03-04 1988-05-17 Smith Terry M Fireproof building panels
DE3718911A1 (de) * 1987-06-05 1988-12-22 Wrede & Niedecken Gmbh Schutzkammer, insbesondere fuer bauteile industrieller anlagen
FR2678672B1 (fr) * 1991-07-05 1995-11-03 Bosgiraud Alain Coffre-fort demontable.
JPH0690089A (ja) * 1991-12-10 1994-03-29 Fuji Electric Co Ltd 積み重ね形キャビネット
DE4207509C2 (de) * 1992-03-10 1994-12-15 Lampertz Fab Org Sicherheitseinrichtung für EDV-Anlagen
DE29605183U1 (de) * 1996-03-20 1996-05-30 P & D Systemtechnik Gmbh Brandgeschützt ausgebildeter Lagerbehälter
FR2746896B1 (fr) * 1996-03-26 1998-06-12 Pavailler Equipement Sa Structure modulaire pour la constitution d'une enceinte
WO1999011537A1 (en) * 1997-09-02 1999-03-11 John D. Brush & Co., Inc. Fire- and water-resistant container
US6036290A (en) * 1998-03-13 2000-03-14 Hoffman Enclosures, Inc. Seismic subframe for electrical enclosure

Also Published As

Publication number Publication date
ES2188172T3 (es) 2003-06-16
IL143135A (en) 2005-08-31
HU224110B1 (hu) 2005-05-30
WO2000034613A1 (de) 2000-06-15
CA2353411A1 (en) 2000-06-15
HK1039513A1 (en) 2002-04-26
EP1135573A1 (de) 2001-09-26
DK1135573T3 (da) 2003-03-03
HUP0200335A2 (en) 2002-05-29
US6695421B1 (en) 2004-02-24
ATE227801T1 (de) 2002-11-15
DE19855931C2 (de) 2003-11-27
IL143135A0 (en) 2002-04-21
SK7462001A3 (en) 2001-12-03
EP1135573B1 (de) 2002-11-13
DE19855931A1 (de) 2000-06-08
BR9915870A (pt) 2001-08-21
JP2002531963A (ja) 2002-09-24
DE59903432D1 (de) 2002-12-19
CZ20011716A3 (cs) 2002-02-13
PL348771A1 (en) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3623167B2 (ja) 安全キャビネットを組み立てるため、および装着されかつ接続された支持枠構造を上張りするための方法、ならびにこの方法を実施するための構成セット
JP3401015B2 (ja) フレーム架構を備えた配電盤キャビネット
AU2008255205A1 (en) Metal Profile for Cabinet
FR2778723A1 (fr) Ensemble a conduit, destine notamment a la traversee de parois
JPH0544654Y2 (ja)
KR20150119844A (ko) 내화성 구조체
JP2001004204A (ja) 空気調和機
JP2004084293A (ja) パネル連結構造、パネル連結方法、収容函及び収容函の組立方法
JP4424697B2 (ja) 浴室換気乾燥機の取付け構造
US12006711B2 (en) Scaffolding element and method for manufacturing the same
JP2843531B2 (ja) カーテンウォールユニットの取付構造およびこのカーテンウォールユニットを支持する方立および無目の接合構造
JPH11193579A (ja) 免震装置の耐火囲壁構造
US20230323682A1 (en) Scaffolding element and method for manufacturing the same
JP2830736B2 (ja) 非常コンセントボックスとそれを用いた消火栓箱
JPH07127766A (ja) 界床の耐火構造
JP2001170195A (ja) 地下室用防火扉
JP2746091B2 (ja) 消火栓箱の施工方法とそれに用いる消火栓箱設置用耐火パネル
JP2005076405A (ja) 屋外設置型設備機器収納ボックス
KR200300631Y1 (ko) 천정 점검구
JP3503808B2 (ja) サッシ
JP3090919B1 (ja) 宅配ボックスおよびその施工方法
JP2003232536A (ja) 空気調和装置
JP5306687B2 (ja) ドアの取付構造
JP2533989Y2 (ja) 船体居住区の防熱装置
JP2002220894A (ja) 建屋の開口閉鎖壁構造及びその壁の撤去工事方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees