JP3613819B2 - ディジタル遅延線 - Google Patents

ディジタル遅延線 Download PDF

Info

Publication number
JP3613819B2
JP3613819B2 JP25608794A JP25608794A JP3613819B2 JP 3613819 B2 JP3613819 B2 JP 3613819B2 JP 25608794 A JP25608794 A JP 25608794A JP 25608794 A JP25608794 A JP 25608794A JP 3613819 B2 JP3613819 B2 JP 3613819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
multiplexer
output
delay
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25608794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07202657A (ja
Inventor
ダンジェ ジャン−リュク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Technology GmbH
Original Assignee
Nokia Technology GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Technology GmbH filed Critical Nokia Technology GmbH
Publication of JPH07202657A publication Critical patent/JPH07202657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3613819B2 publication Critical patent/JP3613819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/131Digitally controlled
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/133Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals using a chain of active delay devices

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はディジタル遅延線に関し、特に位相同期回路(PLL)システムの電圧制御発振器(VCO)に使用されるディジタル遅延線に関する。
【0002】
【従来の技術】
図1は従来のディジタルVCOの一例の構成を示す図である。発振器は水晶によって供給される周波数fxをもつ、例えば270MHzの周波数をもつ同期信号によって制御される。同期信号はレジスタ1の同期入力端に供給される。レジスタまたはメモリの参照番号2及び3はVCOの制御信号によって調節されるプログラマブルの値Q及びPを各々格納する。レジスタ2の内容はクロックレートでレジスタ1の入力Dに加算器4を介して供給される。レジスタ1の出力Qはディジタル比較器5の第1の入力端に、かつ加算器4の第2の入力端に各々供給される。比較器5の第2の入力端にはレジスタ3の出力Pが供給され、比較器の出力は所望の信号CLKであり、レジスタ1のリセット入力端に供給される。レジスタ1及び加算器4は各同期パルスfxで値Qだけ増加されるアキュムレータを形成する。それで、値Qの乗算が値Pに達する時、比較器はパルス信号CLKを出力する。よって、この信号は周波数FCLK=(Q/P)fxを有する。もちろん、これはPがQより高いこと及びさらに2Qより高いことに関係する。しかしながら、実際にはこの回路はQ/Pによって乗算された周波数fxを供給せず、Q/Pより高い近接した整数値によって乗算された値を提供する。言い換えれば、周波数fxの周期と同じオーダのジッタが存在する。
【0003】
発振器の正確さを増加するために及びジッタを減らすために、周波数fxが増加されるかまたは周波数FCLKが発振器の出力で平滑化されなければならない。両方の場合で、これは水晶周波数を乗算するために、または発振器のジッタをろ波するためにアナログPLLの追加に関係する。そのようなアナログループの使用はディジタルVCOの実現に反する。
【0004】
この問題点を解決するために、すでに従来例があり、(例えば半導体のIEEEジャーナルVol.25,No.6、1990年12月、PP1385〜1394)、図2に示すように、水晶の周波数fxの信号から対応する周期の1/nだけ位相シフトされる複数の信号位相1、位相2・・・位相nの各々の信号を供給する。従って、図3に示すように、もし位相iが信号CLKの1つの周期を供給されるために使用されれば、位相i+1信号(又は他の信号)が次の周期を発生するように使用される。この場合、正確さ又はジッタは位相の数によって分割される入力信号の周期に対応する。
【0005】
図4に示すように、n個の位相を例えば信号CLKを生じるために使用されるマルチプレクサ10のn個の入力にもたらすことができる。マルチプレクサ10は周波数シフトを提供するために可変周波数Fsで走査される。周波数FsはPLLに通常集積されるフィルタステージから入力される補正係数に比例する。ビットレート倍率器11(BRM)は走査信号の補正語を転送する。倍率器11の出力はアップダウンカウンタ(UDC)12に供給され、アップカウンタ又はダウンカウンタの動作はフィルタの補正値の符号信号ビットである最上位ビット(MSB)によって決定される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そのようなシステムにおいて、1つの問題点は、信号fxから正確に位相シフトされるn個の信号の実現にある。現在まで及び前述の論文の説明のとおり、n個のシフト信号はリングカウンタによって供給される。しかしながら、このリングカウンタの周波数は製造工程、温度及び電圧変数の変動から独立するように制御しなければならない。更には、この制御ステップはアナログ技術の使用を必要とする。
【0007】
本発明の目的は入力信号からn個のシフト信号を得るためにディジタル技術のみを使用しての実施を提供することである。言い換えれば、本発明は所定の周期を有する入力信号に対して1/n周期だけ遅延されたn個の信号を提供するプログラマブルディジタル遅延線を実現することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】
この目的を達成するために、本発明は入力信号周期の1/nだけ相互に位相シフトされる同じ周期をもつn個の信号を周期的な入力信号から供給するためのディジタル遅延線が、直列にm個の遅延構成要素を各々含み、マルチプレクサの入力に接続される出力を含むn個のセルと、入力信号位相と第nのセルの出力位相を比較する手段と、各比較毎に1つのマルチプレクサの出力を補正するさらなる手段とを含む。
【0009】
本発明の実施例として、各マルチプレクサはm−1個の2入力マルチプレクサ、最後の2つのセルの出力が供給される最も高いランクのマルチプレクサを有し、低いランクのマルチプレクサは直前のランクのマルチプレクサの出力とより高いランクのマルチプレクサによって処理される遅延素子より低いランクを有する遅延素子の出力とを受容する。
【0010】
本発明の実施例として、各遅延構成要素は遅延される信号が供給される入力と活性化信号が供給される他の入力を有するNANDゲートをふくむ。
【0011】
本発明の実施例として、活性化信号がテスト信号として使用される。
【0012】
本発明の実施例として、活性化信号が非使用のセルの遅延構成要素における禁止信号として使用される。
【0013】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図5に示すように、本発明はディジタル遅延線の使用を提供するものであり、入力信号fxに関して遅延された信号を供給するn個のセルC1、C2、・・・、Ci、・・・、Cnを含み、マルチプレクサ10の入力に信号P1、P2、・・・、Pi、・・・、Pnを供給する。
【0014】
遅延線は開ループを形成し、リングループ回路ではない。
図6は図5の遅延線のセルCiの実施例である。第1の遅延構成要素d1には前のセルの出力Pi−1が供給され、遅延構成要素djの各出力がマルチプレクサMiの入力に供給され、当該マルチプレクサMiは信号Piを出力し、次のセルの入力に(及びマルチプレクサ10に)供給される。
【0015】
この実施例において、各遅延構成要素djは同じ遅延時間dを示す。従って、マルチプレクサMiを介して遅延構成要素d1〜dmの1つの出力信号を選択することによって、信号Pi−1とPiとの間の遅延はj*dに等しく、dとm*dの間で変化する。各マルチプレクサMiには以下で説明する方法で制御信号CTLiが供給される。
【0016】
マルチプレクサMiは各々のマルチプレクサを順にアドレスするポインタに接続され、第1から最後のものの順に、又は他の選択された順で、マルチプレクサが2度目にポインティングされる前にすべてのマルチプレクサがポインティングされるように接続される。所定のマルチプレクサがポインティングされる毎に、入力の順番値がn番目のセルの出力Pnと信号fxの間の比較の結果の関数として増加され、又は減少される。
【0017】
従って、図7に示すように、システムが正常な動作ポイント上でロックされるとき信号fxと信号Pnの立ち上がりエッジの間の差はたかだか値±dに等しい値である。よって、エラーEの正(1)または負(0)が検出される。
【0018】
エラーEの各検出毎に、マルチプレクサの1つが増加され、又は減少される。次の検出中、エラーは通常は反転され、ポインティングされたマルチプレクサは逆に増加され、又は減少される。
【0019】
もちろん、前述したように、所定の時間でdより高い相違が2つの別のセルによって供給される遅延の間で生じないようにポインティングが実現される。そして、永久的な調節を有するシステムは得られる。fxとPnの間の比較のレートは大変高い必要はなく、同期パラメータはシステムの正常動作中時間にゆっくりと変わるので、数クロック周期のレートとすることができる。
【0020】
本発明に係る遅延線の動作の初期化の間、各セルC1〜Cnは自動的に最小の遅延にセットされ、この瞬間から各セルの遅延はエラーが1つの増加と1つの減少との間で変わるまで各セルの遅延が増加される。そして、図7に示す定常状態の動作が得られる。
【0021】
図8は本発明に係る複数の遅延セルC1〜Cnの制御回路の一例を示す図である。各セルはマルチプレクサ10に各信号P1,P2,・・・Pnを供給する。制御回路CTRは各セルを制御するように、より正確にはそれらのセルの各マルチプレクサMiに関するデコーダを制御するように設計される。前述したように、制御回路CTRには入力信号fxと出力信号Pnが供給され、所定の時間でセルの遅延が信号fxと信号Pnとの間の差Eの符号の関数として増加されるのか又は減少されるのかを定める。実施例において、制御回路は出力SEL1,SEL2,・・・SELnを提供し、各セルC1,C2,・・・Cnを選択し、及びユニット毎に他に関して異なる値RET1とRET2を出力する。これらの値は各セルの遅延を定め、つまり、マルチプレクサMiの出力Piに接続されなければならない入力番号を定める。セルCiはそこに提供される値SELiに従って信号RET1又は信号RET2によって制御される。そして、各セルによって供給される遅延はたかだか1つの基本の遅延dだけ異なる。すべての信号SEL1〜SELnが同じ値を有し、すべてのセルが同じ遅延を示す時、信号RET1とRET2が状態を変化するような論理手段が制御回路CTRにふくまれる。
【0022】
したがって、すべてのセルがそれらの最小遅延にセットされる初期状態から始まり、RET1,RET2の組の初期値は(RET1,RET2)=(1,2)となる。そして、すべての信号SELiが1になると、組(RET1,RET2)は(2,3)になり、すべての信号SELiが0になると、組(RET1,RET2)は(3,4)になり、もし最大の遅延を得るために必要ならば(m−1,m)までとなる。信号SELiが0から1へ又は1から0になるとき、セルCiが(2+i/n)πに近い位相を有する信号Piを生じるように変化がバランスして実行されなければならない。この目的を達成するために、セルC1〜Cnの遅延は時間的に順に変化しない。最良の可変モードの1つは次の信号(nが2のべき乗のときの場合):SEL1,SELn/2,SELn/4,SEL3n/4,SELn/8,SEL5n/8,SEL3n/8,SEL7n/8を順に選択することから成る。
【0023】
(周波数レンジ及びジッタ)
Pnはfxに対してジッタ±dを有するので遅延線に固有のジッタはdである。現在のCMOS技術は遅延時間が通常0.5〜1nsの遅延構成要素dを提供し、これは多くの応用で許容できるジッタである。
【0024】
遅延線の周波数レンジはセルCiの数nと、各セルにおける遅延構成要素djの数mと、使用される技術に依存する。従来のMOSで遅延構成要素dが望ましいとき、この遅延はd/2(最良の場合)と2d(最悪の場合)との間で変わる。それで、遅延線の遅延の合計は最良の場合n*d/2とm*n*d/2の間で、最悪の場合n*2dとm*n*2dの間で変化する。すべての場合でロックされる位相発振器のために、遅延線の遅延の合計は2n*dとn*m*d/2内で構成されなければならない。
【0025】
使用の周期fxがこのように制限されるので、最小周波数fmin=2/m*n*d及び最大周波数fmax=1/n*2dを有する周波数レンジの結果となる。
【0026】
ここで一例としてm=8,n=16,d=0.8nsの場合、fmin=19.5MHz、fmax=39MHzを得、ジッタはd=0.8nsに等しい。
【0027】
もし位相発振器がディジタルVCOの構成で使用されるならば、VCOでの固有のジッタは水晶周波数の1/nつまり、1/nfxである。位相発振器(ジッタdを有する)の補正とPLLでの固有のジッタの間に時間関係が存在しないので、合計のジッタJは、
J=[(1/nfx)+d1/2
であり、 前述の例では、
2.12<J<2.62ns
である。
【0028】
(最適な実施例)
図9は図8の制御回路を有する図6のセルの実施例で示す。各遅延構成要素djはNANDゲートを含み、かつ遅延構成要素の数がm=8であるときの特別な場合である。各NANDゲートの第1の入力はより低いランクのNANDゲートの出力に接続され、ゲートd1には信号Pi−1が供給される。また、各NANDゲートの出力は2ウェイマルチプレクサMijの第1の入力に供給され、その第2の入力にはより高いランクのマルチプレクサの出力が供給される。NANDゲートdmの出力は最後のマルチプレクサMim−1に供給される。実際には、各遅延構成要素の遅延を考慮して、マルチプレクサでのトランジションは考慮しなければならない。従って、NANDゲートdmの後に、遅延構成要素12が付加されている。
【0029】
各マルチプレクサMi1〜Mim−1には複数のマルチプレクサMUXiによって制御されるデコード回路DECiからの制御信号が供給され、MUXiには図8の回路CTRのような制御回路から信号RET1,RET2及びSELiが供給される。ブロックMUXiとDECiの特別な最適な実施例が従来の記号でマルチプレクサ、インバータ及びANDゲートで示される。この特別な実施例は多くの変形例が可能なので詳細に説明されない。これらの回路の目的はマルチプレクサMijに制御信号を供給することであり、第1の状態でマルチプレクサMi1〜Mikを設定し、第2の状態で信号RET1又はRET2の値に関係してマルチプレクサMik〜Mim−1を設定する。
【0030】
各NANDゲートd1〜dmには第2の入力でバスMASKの導体に相当する信号が供給される。このバスMASKの信号は各NANDゲートの出力に選択された信号を印加して回路の動作をテストするために使用される。好ましくは、バスMASKは使用されないセルのNANDゲートを禁止するためにセルCiの動作中に使用される。これは電力消費を最小にする。
【0031】
更に、直列に反転セルを構成するNANDゲートの使用は立ち上がり端及び立ち下がり端での遅延をバランスできる。信号PiのデューティサイクルはセルCiを介したパスによってほとんど影響されない。更に、基本の2入力マルチプレクサMi1〜Mim−1を含むマルチプレクサMiのランク変化がスイッチングなしで実行される。マルチプレクサMijからMij+1への変化はこのマルチプレクサの制御信号の変化のみを必要とする。
【0032】
(技術上の問題)
本発明の係る装置は多くのマルチプレクサを使用する。マルチプレクサの使用から生じる問題の1つは出力に不具合の発生しないようなスイッチング時間に関係する。
【0033】
図10に示すように、間隔dの2つの入力E1及びE2を有するマルチプレクサで、もしマルチプレクサの制御信号CMUXが入力E1とE2の立ち上がり端の間で出力を切り替えるように供給されると、負パルス又は不具合な問題を示すGLが出力信号Sに現れる。前述したマルチプレクサMiにおいて、2つの間の遅延はdである。もしマルチプレクサの制御が入力1に同期し、かつもし制御がこの入力1に関する少なくとも値dによって遅延されるならば、技術上の問題は生じない。これが、図9に示すように、D型フリップフロップ13が信号SELiの同期のために使用される理由である。マルチプレクサMUXiとデコーダDECiと、フリップフロップ13の遅延はdより高く選択される。制御ブロックによって生じる信号(RET1,RET2,SELi)は周波数fxに同期されているので、信号SELiの同期フリップフロップは準安定状態を示す。この欠点を解決するために、Piの立ち上がり端がCnまでの高いフェーズを有するセルに使用され、Piの立ち下がり端が低いフェーズ(C1から)を有するセルに使用される。従って、低いフェーズのセルにおいて、信号Piの出力とフリップフロップ13の同期入力との間にインバータ14を挿入する。
【0034】
ディジタルVCOに対する本発明の応用において、マルチプレクサに固有の技術上の問題はまだ存在する。よって、図11はマルチプレクサ10を同期するための方法を示す。アップ/ダウンカウンタUDCを介したマルチプレクサ10の制御は、このマルチプレクサの出力CLKと同期され、遅延回路15によってセルCiの出力に等しい遅延だけ遅延される。
【0035】
当業者であれば、本発明に係るディジタル遅延線は多種の応用が可能である。前述したように、ディジタル遅延線は例えば周波数fxが32MHzでジッタが5nsより短いビデオPLLであるようなPLLでの使用のためのVCOの実現に使用され得る。またディジタル遅延線はプリント回路に存在する線問題によって生じる信号の遅延を補償するためにも使用される。またディジタル遅延線は電話伝送の分野での非同期又は脱同期信号の位相を検出し、回復するために使用される。
【0036】
本発明の一実施例の多種の改造、変形や改良は当業者であれば容易に生じる。そのような改造、変形や改良はこの提案の一部によるものであり、本発明の技術思想及び見地によるものである。すなわち、前述の説明は単に一例でありこれに限定されない。本発明は特許請求の範囲の記載によって定められることにのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例を示す図である。
【図2】従来例を示す図である。
【図3】従来例を示す図である。
【図4】従来例を示す図である。
【図5】本発明の実施例のディジタル遅延線を示す図である。
【図6】本発明に係るディジタル遅延線のセルを示す図である。
【図7】本発明に係るディジタル遅延線の特性を示すタイムチャートである。
【図8】本発明に係るディジタル遅延線を制御する回路を示す図である。
【図9】本発明に係るディジタル遅延線のセルの実施例を示す図である。
【図10】マルチプレクサが制御されないときに生じる信号波形を示す図である。
【図11】マルチプレクサの制御に関連するタイミング回路を示す図である。
【符号の説明】
fx 入力信号
C1〜Cn セル
Mi,10 マルチプレクサ
Pn 出力位相

Claims (7)

  1. 周期的な入力信号(fx)から、入力信号の周期の1/nだけ相互に位相シフトした同じ周期のn個の信号(P1,・・・Pi,・・・Pn)を供給するディジタル遅延線において、
    直列に接続されたn個の同じセル(C1−Cn)を有し、第1のセルは周期的入力信号を受信し、各セルはn個の信号のひとつを提供し、各セルは直列でマルチプレクサに接続されるm個の同じ遅延構成要素(d1,・・・dj,・・・dm)を有し、該遅延構成要素の各出力はマルチプレクサ(Mi)の入力に接続され、各マルチプレクサはn個の信号のひとつを提供する出力を有し、
    第nセルの出力位相(Pn)を周期入力信号の位相と比較してエラー信号を提供する手段を有し、及び、
    該エラー信号に応答してn個のセルのひとつのマルチプレクサの出力を個別に変更する手段を有する、ことを特徴とするディジタル遅延線。
  2. 前記各マルチプレクサ(Mi)は、異なるランクのm−1個の2入力マルチプレクサと、最後の2つの遅延構成要素の出力を受容する最高ランク(Mim−1)の2入力マルチプレクサとを有し、低位のランクの2入力マルチプレクサは直近の高位のランクの2入力マルチプレクサにより処理される遅延構成要素より低いランクの遅延構成要素の出力を受容する、請求項1記載のディジタル遅延線。
  3. 各遅延構成要素(di)は、遅延される信号と活性化信号(MASK)を受容するNANDゲートにより構成される、請求項1記載のディジタル遅延線。
  4. 前記活性化信号(MASK)はテスト信号として使用される請求項3記載のディジタル遅延線。
  5. 前記活性化信号(MASK)はセルの非使用の遅延構成要素のための禁止信号として使用される請求項3記載のディジタル遅延線。
  6. 前記エラー信号により決定されマルチプレクサの出力を選択する制御信号が、対応するセル入力信号に関して、当該制御信号を当該マルチプレクサに結合する制御信号遅延要素を介して入力することにより遅延される、請求項2記載のディジタル遅延線。
  7. 請求項1−6のいずれかひとつの前記遅延線の各出力をマルチプレクサ(10)に結合し、該マルチプレクサは該出力のひとつをディジタル位相ロックループにより提供される信号の関数として選択する、電圧制御発振器。
JP25608794A 1993-09-27 1994-09-27 ディジタル遅延線 Expired - Lifetime JP3613819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9311750A FR2710800B1 (fr) 1993-09-27 1993-09-27 Ligne à retard numérique.
FR9311750 1993-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07202657A JPH07202657A (ja) 1995-08-04
JP3613819B2 true JP3613819B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=9451477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25608794A Expired - Lifetime JP3613819B2 (ja) 1993-09-27 1994-09-27 ディジタル遅延線

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5633608A (ja)
EP (1) EP0645888B1 (ja)
JP (1) JP3613819B2 (ja)
DE (1) DE69408763T2 (ja)
FR (1) FR2710800B1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6239627B1 (en) * 1995-01-03 2001-05-29 Via-Cyrix, Inc. Clock multiplier using nonoverlapping clock pulses for waveform generation
JP3169794B2 (ja) * 1995-05-26 2001-05-28 日本電気株式会社 遅延クロック生成回路
JP3639000B2 (ja) * 1995-06-13 2005-04-13 富士通株式会社 位相合わせ装置及び遅延制御回路
FI100285B (fi) * 1995-12-11 1997-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Taajuudenmuodostuspiiri
KR100224718B1 (ko) * 1996-10-30 1999-10-15 윤종용 동기식 메모리장치의 내부 클락 발생기
US6044122A (en) * 1997-01-23 2000-03-28 Ericsson, Inc. Digital phase acquisition with delay locked loop
US6125157A (en) * 1997-02-06 2000-09-26 Rambus, Inc. Delay-locked loop circuitry for clock delay adjustment
JP3319340B2 (ja) * 1997-05-30 2002-08-26 日本電気株式会社 半導体回路装置
US6205191B1 (en) 1997-07-21 2001-03-20 Rambus Inc. Method and apparatus for synchronizing a control signal
US6150863A (en) * 1998-04-01 2000-11-21 Xilinx, Inc. User-controlled delay circuit for a programmable logic device
EP0988701A1 (en) * 1998-04-20 2000-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Timing circuit
US6127858A (en) * 1998-04-30 2000-10-03 Intel Corporation Method and apparatus for varying a clock frequency on a phase by phase basis
KR20000045127A (ko) * 1998-12-30 2000-07-15 김영환 데이터 가변 지연회로
US6658581B1 (en) * 1999-03-29 2003-12-02 Agency Of Industrial Science & Technology Timing adjustment of clock signals in a digital circuit
JP4394788B2 (ja) 1999-05-10 2010-01-06 株式会社アドバンテスト 遅延時間判定装置
JP4146965B2 (ja) 1999-05-17 2008-09-10 株式会社アドバンテスト 遅延信号生成装置および半導体試験装置
US6259295B1 (en) * 1999-06-28 2001-07-10 Agere Systems Guardian Corp. Variable phase shifting clock generator
US7209178B1 (en) * 1999-09-21 2007-04-24 Samsung Electronics, Co., Ltd. Optical transfer system having a transmitter and a receiver
US6356132B1 (en) * 2000-01-31 2002-03-12 Agere Systems Guardian Corp. Programmable delay cell
JP2001255958A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Konica Corp クロック発生装置、基板および画像形成装置ならびにクロック発生方法
US20010032323A1 (en) * 2000-04-06 2001-10-18 Konica Corporation Clock generating device
US7194037B1 (en) 2000-05-23 2007-03-20 Marvell International Ltd. Active replica transformer hybrid
US7433665B1 (en) 2000-07-31 2008-10-07 Marvell International Ltd. Apparatus and method for converting single-ended signals to a differential signal, and transceiver employing same
US7312739B1 (en) * 2000-05-23 2007-12-25 Marvell International Ltd. Communication driver
US6775529B1 (en) 2000-07-31 2004-08-10 Marvell International Ltd. Active resistive summer for a transformer hybrid
USRE41831E1 (en) 2000-05-23 2010-10-19 Marvell International Ltd. Class B driver
JP3895520B2 (ja) * 2000-05-29 2007-03-22 富士通株式会社 クロック変調装置
DE10027703B4 (de) * 2000-06-03 2005-03-03 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Umformen, insbesondere Fließpressen eines metallischen Werkstücks
US6377094B1 (en) * 2002-03-25 2002-04-23 Oak Technology, Inc. Arbitrary waveform synthesizer using a free-running ring oscillator
US7606547B1 (en) 2000-07-31 2009-10-20 Marvell International Ltd. Active resistance summer for a transformer hybrid
US6708238B1 (en) * 2001-01-19 2004-03-16 Sun Microsystems, Inc. Input/output cell with a programmable delay element
US7026850B2 (en) * 2001-05-21 2006-04-11 Acuid Corporation Limited Programmable self-calibrating vernier and method
US7333527B2 (en) * 2001-11-27 2008-02-19 Sun Microsystems, Inc. EMI reduction using tunable delay lines
TW558872B (en) * 2002-05-21 2003-10-21 Via Tech Inc Delay-locked loop device and method for generating clock signal
US7117382B2 (en) * 2002-05-30 2006-10-03 Sun Microsystems, Inc. Variably controlled delay line for read data capture timing window
US20040225976A1 (en) * 2002-05-30 2004-11-11 Cheung Daniel Y. Glitch free programmable delay line for edge sensitive design
US6856558B1 (en) 2002-09-20 2005-02-15 Integrated Device Technology, Inc. Integrated circuit devices having high precision digital delay lines therein
US7279938B1 (en) 2004-01-05 2007-10-09 Integrated Device Technology, Inc. Delay chain integrated circuits having binary-weighted delay chain units with built-in phase comparators therein
US7109760B1 (en) 2004-01-05 2006-09-19 Integrated Device Technology, Inc. Delay-locked loop (DLL) integrated circuits that support efficient phase locking of clock signals having non-unity duty cycles
US7126404B1 (en) * 2004-01-20 2006-10-24 Marvell Semiconductor Israel Ltd. High resolution digital delay circuit for PLL and DLL
JP4143703B2 (ja) 2004-01-30 2008-09-03 テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー デジタル演算処理方法
US7440532B1 (en) 2004-04-21 2008-10-21 Altera Corporation Bit slip circuitry for serial data signals
KR100887016B1 (ko) * 2004-08-05 2009-03-04 마이크론 테크놀로지, 인크. 디지털 주파수 동기 지연선
US7664216B2 (en) * 2004-08-05 2010-02-16 Micron Technology, Inc. Digital frequency locked delay line
US7177775B2 (en) * 2005-04-29 2007-02-13 International Business Machines Corporation Testable digital delay line
US7312662B1 (en) 2005-08-09 2007-12-25 Marvell International Ltd. Cascode gain boosting system and method for a transmitter
US7577892B1 (en) 2005-08-25 2009-08-18 Marvell International Ltd High speed iterative decoder
US7464202B2 (en) * 2006-02-28 2008-12-09 Infineon Technologies Ag Clock system for controlling autonomous transfer of data
US7504872B2 (en) * 2007-08-13 2009-03-17 Nvidia Corporation Generic flexible timer design
US20100244921A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 M2000 Sa. Programmable delay line circuit with glitch avoidance
KR101710669B1 (ko) 2010-09-15 2017-02-27 삼성전자주식회사 클록 지연 회로, 지연 동기 회로, 및 그것을 포함하는 반도체 메모리 장치
FR3024619B1 (fr) * 2014-08-01 2016-07-29 Pyxalis Circuit integre photorepete avec compensation des retards de propagation de signaux, notamment de signaux d'horloge

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157129A (en) * 1980-05-08 1981-12-04 Mitsubishi Electric Corp Priority selecting circuit
JPS59186415A (ja) * 1983-04-08 1984-10-23 テクトロニクス・インコ−ポレイテツド スキユ−検出器
JPS60219675A (ja) * 1984-04-13 1985-11-02 Sony Corp 時間軸変換回路
US4737670A (en) * 1984-11-09 1988-04-12 Lsi Logic Corporation Delay control circuit
SE449544B (sv) * 1985-09-06 1987-05-04 Ellemtel Utvecklings Ab Fasavstemningsanordning
US4755704A (en) * 1987-06-30 1988-07-05 Unisys Corporation Automatic clock de-skewing apparatus
US5043596A (en) * 1988-09-14 1991-08-27 Hitachi, Ltd. Clock signal supplying device having a phase compensation circuit
US5087829A (en) * 1988-12-07 1992-02-11 Hitachi, Ltd. High speed clock distribution system
GB2234371A (en) * 1989-07-07 1991-01-30 Inmos Ltd Clock generation
US5077529A (en) * 1989-07-19 1991-12-31 Level One Communications, Inc. Wide bandwidth digital phase locked loop with reduced low frequency intrinsic jitter
JPH0732389B2 (ja) * 1989-09-22 1995-04-10 日本電気株式会社 クロツクジツタ抑圧回路
US5258660A (en) * 1990-01-16 1993-11-02 Cray Research, Inc. Skew-compensated clock distribution system
FR2658015B1 (fr) * 1990-02-06 1994-07-29 Bull Sa Circuit verrouille en phase et multiplieur de frequence en resultant.
DE4004195C2 (de) * 1990-02-12 1996-10-02 Broadcast Television Syst Schaltungsanordnung zur Erzeugung eines mit einem Referenzsignal verkoppelten Signals
US5118975A (en) * 1990-03-05 1992-06-02 Thinking Machines Corporation Digital clock buffer circuit providing controllable delay
US5210450A (en) * 1990-04-16 1993-05-11 Tektronix, Inc. Active selectable digital delay circuit
US5272729A (en) * 1991-09-20 1993-12-21 International Business Machines Corporation Clock signal latency elimination network
US5146121A (en) * 1991-10-24 1992-09-08 Northern Telecom Limited Signal delay apparatus employing a phase locked loop
US5534808A (en) * 1992-01-31 1996-07-09 Konica Corporation Signal delay method, signal delay device and circuit for use in the apparatus
US5281874A (en) * 1992-02-14 1994-01-25 Vlsi Technology, Inc. Compensated digital delay semiconductor device with selectable output taps and method therefor
US5252867A (en) * 1992-02-14 1993-10-12 Vlsi Technology, Inc. Self-compensating digital delay semiconductor device with selectable output delays and method therefor
US5250913A (en) * 1992-02-21 1993-10-05 Advanced Micro Devices, Inc. Variable pulse width phase detector
US5191295A (en) * 1992-03-11 1993-03-02 Ltx Corporation Phase shift vernier for automatic test systems
US5365130A (en) * 1992-08-07 1994-11-15 Vlsi Technology, Inc. Self-compensating output pad for an integrated circuit and method therefor
US5521499A (en) * 1992-12-23 1996-05-28 Comstream Corporation Signal controlled phase shifter
US5552733A (en) * 1993-01-19 1996-09-03 Credence Systems Corporation Precise and agile timing signal generator based on a retriggered oscillator
SE500929C2 (sv) * 1993-02-24 1994-10-03 Ellemtel Utvecklings Ab Signalbehandlingskrets och förfarande för fördröjning av en binär periodisk insignal

Also Published As

Publication number Publication date
EP0645888B1 (fr) 1998-03-04
JPH07202657A (ja) 1995-08-04
DE69408763D1 (de) 1998-04-09
FR2710800A1 (fr) 1995-04-07
DE69408763T2 (de) 1998-06-25
US5719515A (en) 1998-02-17
FR2710800B1 (fr) 1995-12-15
EP0645888A1 (fr) 1995-03-29
US5633608A (en) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3613819B2 (ja) ディジタル遅延線
JP3747480B2 (ja) 周波数シンセサイザ
KR100307990B1 (ko) 디지털 pll 회로 및 클록 생성 방법
KR100811766B1 (ko) 주파수-체배 지연 동기 루프 및 그를 이용하여 출력 클록 신호를 생성하는 방법
US4853653A (en) Multiple input clock selector
US6563349B2 (en) Multiplexor generating a glitch free output when selecting from multiple clock signals
US6094081A (en) Digital controlled oscillation circuit and PLL circuit
US6373308B1 (en) Direct-measured DLL circuit and method
JP2010233226A (ja) クロック生成回路
US7157953B1 (en) Circuit for and method of employing a clock signal
JPH08506949A (ja) 2進の周期的入力信号を遅延させる信号処理回路と方法
US7453301B1 (en) Method of and circuit for phase shifting a clock signal
US7477714B2 (en) Phase adjusting circuit for minimized irregularities at phase steps
JPH08286780A (ja) クロック回路及びこれを用いたプロセッサ並びにプロセッサ動作方法
US4955040A (en) Method and apparatus for generating a correction signal in a digital clock recovery device
US6075398A (en) Tunable digital oscillator circuit and method for producing clock signals of different frequencies
US7170963B2 (en) Clock recovery method by phase selection
JP3109550B2 (ja) 位相同期発振器
US6084442A (en) Digital oscillator for generating two fixed pulse signals from one clock
JP2757090B2 (ja) 分周逓倍回路
JP3589752B2 (ja) フレーム同期回路
KR19980050372A (ko) 데이타 전송 동기용 클럭 발생장치
JP2022156708A (ja) クロック同期回路、半導体装置、及びクロック同期方法
JPH09130235A (ja) ディジタルpll回路
JP2002051032A (ja) クロック補正回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term