JP3588700B2 - 畳床 - Google Patents

畳床 Download PDF

Info

Publication number
JP3588700B2
JP3588700B2 JP33056194A JP33056194A JP3588700B2 JP 3588700 B2 JP3588700 B2 JP 3588700B2 JP 33056194 A JP33056194 A JP 33056194A JP 33056194 A JP33056194 A JP 33056194A JP 3588700 B2 JP3588700 B2 JP 3588700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tatami
floor
thickness
cardboard
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33056194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08158601A (ja
Inventor
啓司 岩本
Original Assignee
啓司 岩本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 啓司 岩本 filed Critical 啓司 岩本
Priority to JP33056194A priority Critical patent/JP3588700B2/ja
Publication of JPH08158601A publication Critical patent/JPH08158601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3588700B2 publication Critical patent/JP3588700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/18Separately-laid insulating layers; Other additional insulating measures; Floating floors
    • E04F15/20Separately-laid insulating layers; Other additional insulating measures; Floating floors for sound insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、畳床、特に厚みの小さい畳床に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
畳は非常に古くから使用されており、その厚みはほぼ55mmに統一されていた。厚みが区々では家の設計上、また床の生産において不便であるためである。
【0003】
しかしながら、最近、全体として和室は減少しているが、その代わり板の間の一部に畳を敷き、部分的な和室にすることが流行してきている。この場合には、従来のような厚い畳よりは薄く敷物に近いものが好適である。また、重量も軽くて持ち運びが便利なものが好まれる。また、最近の住宅事情を鑑みると、より空間高さを大きく(広く)という要望に対し床下を下げる事なく、フロアーと同等の薄い畳が求められる。
【0004】
畳を薄くするには、畳表の厚みはほぼ一定であるため、畳床を薄くすることとなる。このような薄い畳床としては、従来から発泡スチロール製のものや、所謂インシュレーションボードを用いたもの、またワラとそれらを組み合わせたもの等がある。厚みとしては、20〜30mm程度のものである。これらは、薄くて軽量で、且つ安価であり優れたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の発泡スチロール製のものでは、保形性に劣り大きな荷重が掛かると押圧変形し、畳表の張力に敗けて全体が反ったり歪んだりする。また、インシュレーションボードのものは、保形性は優れているが、弾性がなく硬い感じがして畳の感触がない。更に、ワラと組み合わせたものでは、どうしてもある程度以上の厚みが必要であった。よって、薄く、弾性があり、変形せず、畳表の張力に敗けて歪まない畳床というもの自体が非常に製造しがたいということは本業界では常識であった。また、それゆえ上記の内のいくつかの欠点は有した薄畳が使用されているのである。
【0006】
また、最近では、この従来の厚みが25mm程度のものよりも更に薄い畳も要望されてきている。これは、板の間に敷物感覚で敷ことが行なわれてきたためである。しかし、従来のものでは、厚みに自ずと限定があり、畳の感触を保持したものはできなかった。よって、上記の欠点を有しない薄畳がより強く要望されてきている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
以上のような現状に鑑み、本発明者は鋭意研究の結果本発明薄畳を完成したものであり、その特徴とするところは、木質繊維質ボードの表裏にプラスチック段ボールを固着し、全体の厚みを25mm以下にした点にある。
【0008】
ここでいう木質繊維質ボードとは、パルプを圧縮成形したもので、通常インシュレーションボードとして市販されているものが好適である。これは、軽くて保形性があり、ある程度弾性も有するものである。
【0009】
プラスチック段ボールとは、上下2枚のシートを多数の板で連結した構造のもので、通常ハシゴのような形状のダイを用いて押出成形して製造される。断面形状が段ボールに似ているところから、プラスチック段ボールの名称がある。材質は、ポリエチレン、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂であり種々の厚みのものが市販されている。本発明においては、表側は1.5〜3.0mmが好ましく、裏側は1.0〜3.0mm程度が好ましい。
【0010】
この表側の厚みは、畳表の張力に敗けないための強度と、その上に立った時の感触(弾性)とから選択した範囲である。表側は、柔軟すぎると畳表から縫着した糸の感触が足に伝わったり、局部的に凹むため一定の強さが必要である。これは、単にプラスチック段ボールの全体の厚みではなく、その段ボールの構成部材の厚みによるものである。表側の部材の厚みは、通常0.2〜0.3mm程度である。
【0011】
また、裏側については、表側よりも少し柔らかく、かつ少し薄いものが好適である。その部材の厚みは、0.1〜0.2mm程度が好適である。しかし、これらの厚みは限定するものではなく、畳の厚みやその部屋の用途によって決定すればよい。この裏側にプラスチック段ボールを固着しているため、全体としての弾性が付与され、歩いた時の感触が従来の厚いワラの畳床と同様のものとなるのである。
【0012】
また、裏面側のプラスチック段ボールが柔らかいと、縫着する場合の糸による張力を吸収でき、畳床が撓むことを防止できる。表側が前記した理由により、あまり柔軟にできないため、この裏面の効果が大きいのである。
【0013】
厚みは、木質繊維質ボードが薄い場合には、強度のあるプラスチック段ボールを用い、木質繊維質ボードが厚い場合には弾性を充填的に考慮したプラスチック段ボールにすればよい。
【0014】
また、この畳床の表裏には、保護シートを固着してもよい。この保護シートは厚紙製のものや、PPクロス等どのようなものでもよい。更に、裏側には、滑り防止用として保護シートをゴム製にしても、また数箇所ゴム製の止め具を固着してもよい。
【0015】
プラスチック段ボールと木質繊維質ボードとの固着は、縫着、接着等どのような方法でもよいが、プラスチック段ボールの長手方向に沿って縫着する方法が好適であり、前述の保護シートと併せて固着してもよい。プラスチック段ボールには、当然方向性があり、内部の空洞の方向が長手方向(即ち、押出方向)である。上下のプラスチック段ボールは、同方向に固着することが好ましい。畳表は、イグサの長手方向と経糸の方向とがあり、張力が掛かるのは経糸の長手方向である。よって、この経糸の長手方向(イグサと直角)とプラスチック段ボールの長手方向を合わせると床の湾曲の防止効果が大きい。勿論、段ボールの方向は必ずしも揃える必要はない。
【0016】
また、全体の厚みが25mm以下にしているのは、前記した薄畳の要望からである。この25mmというのは、取扱い時の保形性、感触等から求めた数字である。
【0017】
この畳床は、通常のものと同様にその表側に畳表を縫着すれば薄畳が完成である。また、プラスチック製の畳表の場合には、縫着に替えて接着してもよい。
【0018】
【実施例】
以下図面に示す実施例に基づき本発明をより詳細に説明する。
図1は、本発明畳床1の1例を示す断面図である。中央の木質繊維質ボード2の表側に厚み3.0mmのプラスチック段ボール3、裏側に厚み2.0mmのプラスチック段ボール4が固着されている。この場合、段ボールの空洞の方向は上下揃えている。更に、上側表面には厚紙製の保護シート5が、裏面にはPPクロス紙の保護シート6が設けられている。そして、全体として縫着固定されている。この例の床の厚みは、15mmである。
【0019】
図2は、図1に示す畳床に畳表7(模式的に断面を円形にしている)を縫着し、端部を折り曲げたところを示す断面図である。畳表の折り返し部で裏面に接する部分、裏面側プラスチック段ボール4と保護シート6がカットされ、高低差がなく裏面が平滑るなっている。勿論カットは、カッター等で簡単に行なえる。
【0020】
【発明の効果】
以上詳細に説明した本発明では、次のような大きな効果がある。
▲1▼ 上下にプラスチック段ボールが設けられているため、踏み心地(感触)が天然のワラ床とほとんど変わらない。
▲2▼ 畳表が伸縮しても、特にプラスチック製の畳表の場合でも、床自体の反りや歪みはほとんど生じない。
▲3▼ 畳表を固着する場合、折り返し部分は下面に当たり、その分だけその部分は厚くなる。これは、薄畳では相当の比率となる。しかし、本発明では、プラスチック段ボールであるため、その部分をナイフでカットすれば、その折り返し部分を収納するスペースができ、厚みの均一化が図れる。
▲4▼ 裏面側のプラスチック段ボールが柔軟であるため、縫着時の糸の張力を吸収し、全体の曲がりを防止する。
▲5▼ 最近求められつつあるより薄い(20mm以下) 畳床も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明畳床の1例を示す断面図である。
【図2】図1に示す畳床に畳表を縫着し端部を折り曲げたところを示す断面図である。
【符号の説明】
1 畳床
2 木質繊維質ボード
3 プラスチック段ボール
4 プラスチック段ボール
5 保護シート
6 保護シート
7 畳表

Claims (1)

  1. 木質繊維質ボードの表裏に、上下2枚のシートを多数の板で連結した構造のもので、ハシゴ様の形状のダイを用いて押出成形して製造されるプラスチック段ボールを固着し、全体の厚みを25mm以下にしたものにおいて、該プラスチック段ボールと木質繊維質ボードの固着は縫着によって行なうものであることを特徴とする畳床。
JP33056194A 1994-12-06 1994-12-06 畳床 Expired - Lifetime JP3588700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33056194A JP3588700B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 畳床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33056194A JP3588700B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 畳床

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08158601A JPH08158601A (ja) 1996-06-18
JP3588700B2 true JP3588700B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=18234030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33056194A Expired - Lifetime JP3588700B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 畳床

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3588700B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10193476A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 床敷物廃材を原料とする畳床及びそれからなる畳
JPH10219978A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 薄畳及び薄畳床
JPH10219977A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 薄畳床及びそれを有する薄畳
JP3613603B2 (ja) * 1997-03-07 2005-01-26 株式会社山仙 薄型置き畳の製造方法
JP3613602B2 (ja) * 1997-03-07 2005-01-26 株式会社国枝 畳及びその製造方法
JP3155222B2 (ja) * 1997-03-27 2001-04-09 株式会社パテント・ケイジー 薄 畳
JP2016023435A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 啓司 岩本 畳床
JP2017053089A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 啓司 岩本 薄畳
JP6883420B2 (ja) * 2016-12-22 2021-06-09 株式会社カネカ 薄畳

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08158601A (ja) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3588700B2 (ja) 畳床
JP6175254B2 (ja) クッションシート
JP5399049B2 (ja) 畳用芯材及び畳
JP2779877B2 (ja) 簡易薄畳とその製造方法
JP2768482B2 (ja) 不織布マット
JP2549536Y2 (ja) 畳 床
JP3107454U (ja) 薄畳
JPS5914811A (ja) 複合クツシヨン材
JP2016023435A (ja) 畳床
JP3911090B2 (ja) 畳床構成材及びそれを使用した畳
JPH10219977A (ja) 薄畳床及びそれを有する薄畳
JP6600921B1 (ja)
JPH10219978A (ja) 薄畳及び薄畳床
JP2810110B2 (ja) 合成畳
JP2013124528A (ja) 縁無し畳
JPH0363352A (ja) 合成畳
JP2000096810A (ja) 畳床およびこれを用いた畳
JP3538690B2 (ja) 合成芯畳及びその製造方法
JPH0532563U (ja) 簡易畳
JP2961487B2 (ja)
JPH10339017A (ja) へりなし畳
JP2590604Y2 (ja) 化学畳
JPH09177293A (ja) 畳 床
JPH0355698Y2 (ja)
JPH0355697Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term