JP3579603B2 - 半導体構成素子を接触するための金合金からなる極細線およびその製造方法 - Google Patents
半導体構成素子を接触するための金合金からなる極細線およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3579603B2 JP3579603B2 JP33546998A JP33546998A JP3579603B2 JP 3579603 B2 JP3579603 B2 JP 3579603B2 JP 33546998 A JP33546998 A JP 33546998A JP 33546998 A JP33546998 A JP 33546998A JP 3579603 B2 JP3579603 B2 JP 3579603B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- gold
- beryllium
- rare earth
- calcium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C5/00—Alloys based on noble metals
- C22C5/02—Alloys based on gold
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/43—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05617—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/05624—Aluminium [Al] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/43—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/4501—Shape
- H01L2224/45012—Cross-sectional shape
- H01L2224/45015—Cross-sectional shape being circular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48599—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
- H01L2224/486—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48617—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
- H01L2224/48624—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00011—Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01012—Magnesium [Mg]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01014—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01018—Argon [Ar]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0102—Calcium [Ca]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01021—Scandium [Sc]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01022—Titanium [Ti]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01023—Vanadium [V]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01027—Cobalt [Co]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01028—Nickel [Ni]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01031—Gallium [Ga]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01032—Germanium [Ge]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01038—Strontium [Sr]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01039—Yttrium [Y]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0104—Zirconium [Zr]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01041—Niobium [Nb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01044—Ruthenium [Ru]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01046—Palladium [Pd]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01047—Silver [Ag]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01049—Indium [In]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0105—Tin [Sn]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01056—Barium [Ba]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01057—Lanthanum [La]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01058—Cerium [Ce]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01059—Praseodymium [Pr]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0106—Neodymium [Nd]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01063—Europium [Eu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01066—Dysprosium [Dy]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01068—Erbium [Er]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01074—Tungsten [W]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01076—Osmium [Os]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01077—Iridium [Ir]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/011—Groups of the periodic table
- H01L2924/01105—Rare earth metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19043—Component type being a resistor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/20—Parameters
- H01L2924/207—Diameter ranges
- H01L2924/20753—Diameter ranges larger or equal to 30 microns less than 40 microns
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体構成素子を接触するための金合金からなる極細線(Feinstdrat)および極細線の製造方法およびその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体構成素子を接触−ボンディング−するために適当な線[接続線(Bonddraete)とも呼ばれる]は、良好な電気的性質を有しおよび良好な機械的強度値を有しなければならない。線の直径は約10〜200μmであってもよく、通例約20〜60μmであり、直径は使用目的に応じて選択される。
【0003】
接続線は屡々、高純度の金または金合金からなる。金合金はより高い強度および、合金成分を少量しか含有しない場合、金に類似の導電率の利点を有する。
【0004】
それで、たとえばDE1608161C号からは、集積回路中の導線の製造のために金および1種または数種の希土類金属、殊にセリウム含有ミッシュメタルの形またはイットリウム0.001〜0.1%からなる合金の使用は公知である。少量の希土類金属またはイットリウムを有するこの金合金は、500℃までの加熱温度において著しく改善された強度および伸びの挙動を有し、硬さ、化学的安定性または電気抵抗のような金の他の性質が著しく影響されることもない。
【0005】
接続線の金−希土類金属合金は、DE3237385号(US4885135号)、DE3936281号(US4938923号)、特開平5−179375号、特開平5−179376号、特開平6−112258号、EP0743679A号およびEP0761831Aにも記載される。
【0006】
DE3237385A号は、希土類金属、殊にセリウム0.0003〜0.01重量%、および場合により付加的になおゲルマニウム、ベリリウムおよび/またはカルシウムを有する金合金からなる、高い引張強さを有する金合金細線に関する。
【0007】
DE3936281A号は、少量のランタン、ベリリウム、カルシウムおよび白金族の元素、とくに白金および/またはパラジウムと合金化された、高純度の金からなる半導体装置を結合するための金線を記載する。
【0008】
特開平5−179375号および特開平5−179376号は、高純度の金およびアルミニウムないしはガリウム0.0003〜0.005重量%、カルシウム0.0003〜0.003重量%およびイットリウム、ランタン、セリウム、ネオジム、ジスプロシウムおよび/またはベリリウム0.0003〜0.003重量%からなるボンディングのための金合金細線に関する。
【0009】
特開平6−112258号(Chemical Abstracts 121巻、89287mに紹介された)から公知の接続線は、白金1〜30%およびスカンジウム、イットリウムおよび/または希土類金属0.0001〜0.05%および場合によりベリリウム、カルシウム、ゲルマニウム、ニッケル、鉄、コバルトおよび/または銀0.0001〜0.05%からなる。
【0010】
EP0743679A号には、同様に白金含有の金−希土類金属合金からなる接続線が提案される。この合金は、金および少量の白金(0.0001〜0.005重量%)、銀、マグネシウムおよびユーロピウムからなり、たとえばなおセリウム0.0001〜0.02重量%を含有しうる。
【0011】
EP0761831A号には、白金および/またはパラジウムを含有する金−希土類金属合金からなる極細線が記載される。この合金は、白金および/またはパラジウム0.1〜2.2重量%、ベリリウム、ゲルマニウム、カルシウム、ランタン、イットリウムおよびまたはユウロピウム0.0001〜0.005重量%、残部金からなる。線は、合金を形成する元素をるつぼ中で溶融し、るつぼ中に存在する合金溶融液を下方から上方へ前進的に冷却して鋳物ブルームにし、引き続き圧延し、引抜きし、焼鈍することによって製造される。線は、3〜8%の伸びおよび6800〜9000kgf/mm2のヤング率を有する。
【0012】
EP0288776A2号は、硬さおよび強度を改善するために銅が配量されているアルミニウムからなるメタライジング部材の接触に関し、それでベリリウム配合を有する僅かな硬さを有する標準金接続線はあまり好適ではない。従って、銅を配合したアルミニウムからなる接触パッドを結合するために、金および銅0.01〜1重量%からなり、配量されたアルミニウムの硬さに適合した硬さを有する合金が提案される。
【0013】
銅含有接続線は、DE3990432C2号(=US5491034号)から公知である。この接続線は、半導体素子の電極を外部接続と結合するために使用され、銅少なくとも1重量%および5重量%以下を有する金合金からなる。付加的に、接続線は、カルシウム、ゲルマニウム、ベリリウム、ランタンおよび/またはインジウム0.0003〜0.01重量%および白金多くても5重量%を含有することができる。接続線の製造は、金合金を真空溶融炉中で溶融し、線引きし、引き続き200〜600℃で熱処理(焼鈍)することにより行われる。熱処理は通例であり、引抜のために不良の変形性または伸び(“elongation”)を改善する目的を有する。変形性の改善と強度の減少が結合しているので、強度に影響を及ぼす合金成分(種類および量に関して)および熱処理の条件は、両方−変形性および強度−がその都度の要求に合致するように選択しなければならない。接続線の強度は銅分量の増加につれて大きくなる。
【0014】
特開平1−87734号(日本の特許抜粋)からは、金および元素銅、アルミニウム、イットリウム、ニッケル、コバルト、チタン、タングステン、ケイ素、ジルコニウム、カルシウム、パラジウム、ルテニウム、イリジウム、白金、銀およびオスミウムの少なくとも1つ0.05〜0.3重量%からなる極細線が公知である。この極細線は、良好な引抜能および非常に良好な機械的性質を有する。
【0015】
特開平8−199261号(日本国特許庁−日本の特許抜粋)は、高純度の金、銅0.1〜2重量%、パラジウム0.01〜0.1重量%および場合によりスズ0.0001〜0.01重量%および/または金属カルシウム、ベリリウム、ゲルマニウム、希土類金属、ストロンチウム、バリウム、インジウムおよびチタンの少なくとも1つ0.0001〜0.01重量%からなる接続線を記載する。接続線の強度は、プラスチック埋設された半導体構成素子中の隣接する接続ループ間の接点障害を回避するのに十分である。
【0016】
接続線の選択の際には、特殊な化学的および物理的性質のほかに所定の伸びにおいてできるだけ高い強度が要求される。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明の基礎になっている課題は、できるだけ良好な強度/伸びの比を有し、その導電率が純金極細線の導電率からできるだけ僅かに相違する、金合金からなる冒頭に特性表示した種類の極細線を見出すことである。さらに、極細線の連続的製造を経済的に有利な方法で可能にする方法が記載されるべきである。極細線は、ワイヤボンディングのためならびに、たとえばDE4442960C号に記載されるようなフリップチップ技術のためのいわゆるこぶ(Ball−Bumps)の製造のために適当であるべきである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
この課題は、本発明により、銅0.5〜0.9重量%を含む金合金が、ベリリウムとカルシウムの混合物および/または希土類金属0.0001〜0.1重量%を含み、残部が金からなることを特徴とする金合金からなる極細線によって解決される。
【0019】
この課題は、本発明により、銅0.5〜0.9重量%および白金0 . 1〜0 . 9重量%を含む金合金が、ベリリウムとカルシウムの混合物および/または希土類金属0.0001〜0.1重量%を含み、残部が金からなることを特徴とする金合金からなる極細線によっても解決される。
【0020】
本発明の意味における“アルカリ土類金属”とは、ベリリウムおよびカルシウムを意味し、“希土類金属”とはランタン(原子番号57)およびランタンに続く14個の元素セリウム(原子番号58)ないしルテニウム(元素番号71)(専門文献ではランタン系列元素とも呼ばれる)を意味する。
【0021】
有利には、アルカリ土類金属含量および/または希土類金属含量は0.001〜0.01重量%であり、白金が存在する場合、白金含量は0.1〜0.9重量%である。
【0022】
アルカリ土類金属は、好ましくはベリリウム、カルシウムまたはこれらアルカリ土類金属の混合物からなる。ベリリウムおよびカルシウムからなる混合物を使用する場合、ベリリウムおよびカルシウムその都度50重量%からなる混合物がとくに適当であることが判明した。
【0023】
希土類金属は、好ましくはセリウムからなるかまたはセリウムおよび原子番号57および59〜71を有する希土類金属1種または数種からなる混合物からなる。通例、セリウム50〜60%、ランタン25〜30%、ネオジム10〜15%、プラセオジム4〜6%および鉄1%ならびに他の希土類金属の僅かな分量を有する混合物がセリウム含有ミッシュメタルと呼ばれる(Roempp chemie Lexikon、Georg Tieme出版、ストットガルト−ニューヨーク、1巻、10版(1996年)、647ページ)。
【0024】
接続線に通例の直径を有する本発明による極細線は、接続のための使用に必要なすべての性質を有する。該極細線は殊に、比電気抵抗率として測定されるその高い導電率(第VIII表参照)およびその−伸びに対して−非常に良好な強度(図参照)により優れている。意外にも、合金成分(Legierungsbildner)銅およびアルカリ土類金属および/または希土類金属の種類および量の本発明による選択は、焼鈍による強度損失の減少をもたらす(第IX表参照)。極細線の非常に有利な強度/伸びの比は、主として接続結合部の非常に良好な品質に寄与する。
【0025】
図には、本発明による若干の極細線(例2〜6)および−比較のため−本発明によらない極細線(例1および7)の強度(引張強さ)[N/mm2]が、伸び(破断点伸び)[%]に依存して図示される。本発明による極細線は、所定の伸びにおいて高い強度を有する。第VIII表には、例に記載された本発明による極細線および比較のため本発明によらない若干の極細線の化学組成および比電気抵抗率が記載される。第IX表は、引張り時の硬さ状態(ziehhartenZustand)および約4%伸びにおける例1〜7に記載された極細線の強度値を示し、強度に対するベリリウム、カルシウムおよびセリウム添加の影響を認識させる。ベリリウム、カルシウムおよびセリウムは、焼鈍と結合した強度損失を減少する。
【0026】
本発明による極細線は、その有利な性質に基づき、とくに有利にワイヤボンディングのため、発展中に存在する高周波ボンディングにも、およびフリップフロップの接点こぶの製造のために使用することができる。
【0027】
課題の解決は、さらに金合金からなる半導体構成素子を接触するための極細線の製造方法にあり、該方法は本発明により、a)銅0.5〜0.9重量%および白金0 . 1〜0 . 9重量%を含み、ベリリウムとカルシウムの混合物および/または希土類金属0.0001〜0.1重量%を含み、残部が金からなるかまたはb)銅0.5〜0.9重量%を含み、ベリリウムとカルシウムの混合物および/または希土類金属0.0001〜0.1重量%を含み、残部が金からなる金合金を溶融し、溶融した合金を連続鋳造し、ストランドをボンディング目的のために通例の直径を有する線に引抜きしおよび線を焼鈍することを特徴とする。
【0028】
本発明による方法はとくに、溶融した合金を円形断面を有するストランドに鋳造し、線を約300〜700℃で焼鈍する場合に有利であると確証された。焼鈍により、最初の引張り時の硬さの線は必要な伸びを得る。合金の溶融および鋳造は空気中、保護ガス、たとえばアルゴン下、または真空中で行なうことができる。
【0029】
本発明による方法においては、0.001〜0.01重量%のアルカリ土類金属および/または希土類金属の含量および0.1〜0.9重量%の白金−存在する場合−の含量を有する金合金を溶融するのが好まれる。
【0030】
アルカリ土類金属としては、ベリリウム、カルシウムまたはこれら元素の混合物が使用される。ベリリウムおよびカルシウムからなる混合物を使用する場合には、ベリリウムおよびカルシウムそれぞれ50重量%からなる混合物が好まれる。
【0031】
希土類金属としては、とくにセリウムまたはセリウムおよび原子番号57および59〜71を有する1種または数種の希土類金属からなる混合物、後者はとくに市販のセリウム含有ミッシュメタルの形で使用される。
【0032】
本発明による方法はとくに、連続的に実施できおよび非常に均等かつ不変の品質を有する方法生成物−鋳造ストランドおよび引抜線−を生じることにより優れている。
【0033】
詳説するために、次の例2〜6に本発明による極細線およびその製造および−比較のため−例1および7に極細線(例7にDE1608161C号から公知の技術水準による極細線)を記載する。極細線は、その伸び(破断点伸び)[%]、その強度(引張強さ)[N/mm2]およびその比電気抵抗率[オームmm2/m]によって特性表示される。
【0034】
【実施例】
例1(比較)
銅0.8重量%および白金0.8重量%を有する金合金からなる極細線
銅0.8重量%、白金0.8重量%および残部として金からなる合金の溶融液を、連続鋳造装置中で円形断面を有するストランドに鋳造する。引き続き、ストランドから30μmの直径を有する線を引抜きし、線を達成すべき伸びに応じて約300〜7O0℃で空気中で焼鈍する。伸び[%]に依存して測定した強度値[N/mm2]は、第I表に記載する。
【0035】
275μmの直径を有する線につき測定した、室温における比電気抵抗率は、0.041オームmm2/mである。
【0036】
【表1】
【0037】
例2
銅0.8重量%、ベリリウム0.001重量%、カルシウム0.001重量%および白金0.8%を有する金合金からなる極細線
銅0.8重量%、ベリリウム0.001重量%、カルシウム0.001重量%、白金0.8重量%および残部として金からなる合金の溶融液を、連続鋳造装置中で円形断面を有するストランドに鋳造する。引き続き、ストランドから30μmの直径を有する線を引抜きし、線を達成すべき伸びに応じて約300〜700℃で空気中で焼鈍する。伸び[%]に依存して測定した強度値[N/mm2]は、第II表に記載する。
【0038】
275μmの直径を有する線につき測定した室温における比電気抵抗率は、0.041オームmm2/mである。
【0039】
【表2】
【0040】
例3
銅0.8重量%、ベリリウム0.001重量%、カルシウム0.001重量%および白金0.3重量%を有する金合金からなる極細線
銅0.8重量%、ベリリウム0.001重量%、カルシウム0.001重量%、白金0.3重量%および残部として金からなる合金の溶融液を、連続鋳造装置中で円形断面を有するストランドに鋳造する。引き続き、ストランドから30μmの直径を有する線を引抜きし、線を達成すべき伸びに応じて約300〜700℃で空気中で焼鈍する。伸び[%]に依存して測定した強度値[N/mm2]は、第III表に記載する。
【0041】
275μmの直径を有する線につき測定した室温における比電気抵抗率は、0.036オームmm2/mである。
【0042】
【表3】
【0043】
例4
銅0.9重量%、ベリリウム0.001重量%およびカルシウム0.001重量%を有する金合金からなる極細線
銅0.9重量%、ベリリウム0.001重量%、カルシウム0.001重量%および残部として金からなる合金の溶融液を、連続鋳造装置中で円形断面を有するストランドに鋳造する。引き続き、ストランドから30μmの直径を有する線を引抜きし、線を達成すべき伸びに応じて約300〜700℃で空気中で焼鈍する。伸び[%]に依存して測定した強度値[N/mm2]は、第IV表に記載する。
【0044】
275μmの直径を有する線につき測定した室温における比電気抵抗率は、0.034オームmm2/mである。
【0045】
【表4】
【0046】
例5
銅0.9重量%、ベリリウム0.001重量%、カルシウム0.001重量%および白金0.9重量%を有する金合金からなる極細線
銅0.9重量%、ベリリウム0.001重量%、カルシウム0.001重量%、白金0.9重量%および残部として金からなる合金の溶融液を連続鋳造装置中で円形断面を有するストランドに鋳造する。引き続き、ストランドから30μmの直径を有する線を引抜きし、達成すべき伸びに応じて約300〜700℃で空気中で焼鈍する。伸び[%]に依存して測定した強度値[N/mm2]は、第V表に記載する。
【0047】
275μmの直径を有する線につき測定した室温における比電気抵抗率は、0.043オームmm2/mである。
【0048】
【表5】
【0049】
例6
銅0.8重量%およびセリウム0.01重量%を有する金合金からなる極細線銅0.8重量%、セリウム0.01重量%および残部として金からなる合金の溶融液を、連続鋳造装置中で円形断面を有するストランドに鋳造する。引き続き、ストランドから30μmの直径を有する線を引抜きし、達成すべき伸びに応じて約300〜700℃で空気中で焼鈍する。伸び[%]に依存して測定した強度値[N/mm2]は、第VI表に記載する。
【0050】
275μmの直径を有する線につき測定した室温における比電気抵抗率は、0.034オームmm2/mである。
【0051】
【表6】
【0052】
例7(比較)
DE1608161C号によるセリウム含有ミッシュメタルを有する金合金からなる極細線
金およびセリウム含有ミッシュメタルからなる合金の溶融液を連続鋳造装置中で円形断面を有するストランドに鋳造する。引き続き、ストランドから30μmの直径を有する線を引抜きし、線を達成すべき伸びに応じて約300〜600℃で空気中で焼鈍する。伸び[%]に依存して測定した強度値[N/mm2]は、第VII表に記載する。
【0053】
275μmの直径を有する線につき測定した室温における比電気抵抗率は、0.023オームmm2/mである。
【0054】
【表7】
【0055】
【表8】
【0056】
【表9】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による若干の極細線(例1〜6)および本発明によらない極細線(例7)の引張強さを破断点伸びに依存して示した図である。
Claims (12)
- 銅0.5〜0.9重量%を含む金合金が、ベリリウムとカルシウムの混合物および/または希土類金属0.0001〜0.1重量%を含み、残部が金からなることを特徴とする半導体構成素子を接触するための金合金からなる極細線。
- 銅0.5〜0.9重量%および白金0 . 1〜0 . 9重量%を含む金合金が、ベリリウムとカルシウムの混合物および/または希土類金属0.0001〜0.1重量%を含み、残部が金からなることを特徴とする半導体構成素子を接触するための金合金からなる極細線。
- 金合金がベリリウムとカルシウムの混合物および/または希土類金属0.001〜0.01重量%を含むことを特徴とする請求項1または2記載の極細線。
- 希土類金属がセリウムであることを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項記載の極細線。
- a)銅0.5〜0.9重量%および白金0 . 1〜0 . 9重量%を含み、更にベリリウムとカルシウムの混合物および/または希土類金属0.0001〜0.1重量%を含み、残部が金からなるかまたはb)銅0.5〜0.9重量%を含み、更にベリリウムとカルシウムの混合物および/または希土類金属0.0001〜0.1重量%を含み、残部が金からなる金合金を溶融し、溶融した合金を連続鋳造し、ストランドをボンディング目的のために通例の直径を有する線に引抜きし、線を焼鈍することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の半導体構成素子を接触するための金合金からなる極細線の製造方法。
- 溶融した合金を円形断面を有するストランドに鋳造することを特徴とする請求項5記載の方法。
- ベリリウムとカルシウムの混合物および/または希土類金属0.001〜0.01重量%を有する金合金を溶融することを特徴とする請求項5または6記載の方法。
- 希土類金属としてセリウムを有する金合金を溶融することを特徴とする請求項5から7までのいずれか1項記載の方法。
- 線を300〜700℃で焼鈍することを特徴とする請求項5から8までのいずれか1項記載の方法。
- 請求項1から4までのいずれか1項記載の極細線のワイヤボンディングのための使用方法。
- 高周波ボンディングのための請求項10記載の使用方法。
- フリップチップ技術で半導体構成素子を結合するための請求項1から4までのいずれか1項記載の極細線の使用方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19753055.9 | 1997-11-29 | ||
DE19753055A DE19753055B4 (de) | 1997-11-29 | 1997-11-29 | Feinstdraht aus einer Gold-Legierung, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11222639A JPH11222639A (ja) | 1999-08-17 |
JP3579603B2 true JP3579603B2 (ja) | 2004-10-20 |
Family
ID=7850260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33546998A Expired - Fee Related JP3579603B2 (ja) | 1997-11-29 | 1998-11-26 | 半導体構成素子を接触するための金合金からなる極細線およびその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3579603B2 (ja) |
KR (1) | KR100326478B1 (ja) |
CN (1) | CN1085739C (ja) |
CH (1) | CH693209A5 (ja) |
DE (1) | DE19753055B4 (ja) |
MY (1) | MY122351A (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030096985A (ko) * | 2002-06-18 | 2003-12-31 | 헤라우스오리엔탈하이텍 주식회사 | 본딩용 금합금 세선 |
JP4596467B2 (ja) * | 2005-06-14 | 2010-12-08 | 田中電子工業株式会社 | 高い接合信頼性、圧着ボールの高い真円性、高い直進性および高い耐樹脂流れ性を有するボンディングワイヤ用金合金線 |
JP4726205B2 (ja) * | 2005-06-14 | 2011-07-20 | 田中電子工業株式会社 | 高い初期接合性、高い接合信頼性、圧着ボールの高い真円性、高い直進性および高い耐樹脂流れ性を有するボンディングワイヤ用金合金線 |
JP4726206B2 (ja) * | 2005-06-14 | 2011-07-20 | 田中電子工業株式会社 | 高い初期接合性、高い接合信頼性、圧着ボールの高い真円性、高い直進性、高い耐樹脂流れ性および低い比抵抗を有するボンディングワイヤ用金合金線 |
KR101451361B1 (ko) * | 2012-12-04 | 2014-10-15 | 희성금속 주식회사 | 반도체 패키지용 동 합금 본딩 와이어 |
CH707537B1 (fr) | 2013-02-06 | 2017-01-13 | Rolex Sa | Alliage d'or rose pour pièce d'horlogerie. |
WO2018178998A1 (en) * | 2017-03-27 | 2018-10-04 | Pethe Subodh | Hard gold alloy with zirconium, titanium and magnesium for jewelry manufacture |
CN107974571B (zh) * | 2017-11-22 | 2019-06-14 | 有研亿金新材料有限公司 | 一种金瓷合金丝材及其制备方法 |
CN108922876B (zh) * | 2018-06-27 | 2020-05-29 | 汕头市骏码凯撒有限公司 | 一种金合金键合丝及其制造方法 |
CN111394606B (zh) * | 2020-05-06 | 2021-03-16 | 贵研铂业股份有限公司 | 一种金基高阻合金、合金材料及其制备方法 |
CN114214538B (zh) * | 2021-11-12 | 2022-07-26 | 中国科学院金属研究所 | 一种空间引力波探测惯性传感器用金铂合金检验质量材料及其制备方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE674933C (de) * | 1934-08-17 | 1939-04-25 | Heraeus Gmbh W C | Beryllium-Gold-Legierungen |
GB2116208B (en) * | 1981-12-04 | 1985-12-04 | Mitsubishi Metal Corp | Fine gold alloy wire for bonding of a semiconductor device |
JPS63145729A (ja) * | 1986-03-28 | 1988-06-17 | Nittetsu Micro Metal:Kk | 半導体素子ボンデイング用金線 |
JP2613224B2 (ja) * | 1987-09-29 | 1997-05-21 | 田中貴金属工業株式会社 | 金極細線用材料 |
JP2745065B2 (ja) * | 1988-05-02 | 1998-04-28 | 新日本製鐵株式会社 | 半導体素子用ボンディングワイヤ |
JPH04291748A (ja) * | 1991-03-20 | 1992-10-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 配線基板 |
JP3586909B2 (ja) * | 1995-01-20 | 2004-11-10 | 住友金属鉱山株式会社 | ボンディングワイヤ |
JP3367544B2 (ja) * | 1995-08-23 | 2003-01-14 | 田中電子工業株式会社 | ボンディング用金合金細線及びその製造方法 |
-
1997
- 1997-11-29 DE DE19753055A patent/DE19753055B4/de not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-10-20 CH CH02115/98A patent/CH693209A5/de not_active IP Right Cessation
- 1998-11-26 JP JP33546998A patent/JP3579603B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-11-27 CN CN98122942A patent/CN1085739C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-11-27 KR KR1019980051223A patent/KR100326478B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-11-27 MY MYPI98005384A patent/MY122351A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CH693209A5 (de) | 2003-04-15 |
KR100326478B1 (ko) | 2002-07-02 |
DE19753055A1 (de) | 1999-06-10 |
JPH11222639A (ja) | 1999-08-17 |
KR19990045637A (ko) | 1999-06-25 |
CN1224767A (zh) | 1999-08-04 |
CN1085739C (zh) | 2002-05-29 |
DE19753055B4 (de) | 2005-09-15 |
MY122351A (en) | 2006-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3579603B2 (ja) | 半導体構成素子を接触するための金合金からなる極細線およびその製造方法 | |
JP2911886B2 (ja) | セリウムミッシュメタルを含有する金合金から成る極細線及びその製造方法 | |
JPS6152333A (ja) | ボンデイングワイヤ− | |
JPH0379416B2 (ja) | ||
JP2873770B2 (ja) | 半導体素子のワイヤボンディング用パラジウム細線 | |
JP2002525425A (ja) | ワイヤボンティング合金複合物 | |
US6242106B1 (en) | Fine wire made of a gold alloy, method for its production, and its use | |
JP3573321B2 (ja) | Auボンディングワイヤー | |
CN110066938A (zh) | 一种用于微型封装的金属丝 | |
JPH0352523B2 (ja) | ||
JPH0245336B2 (ja) | ||
CN110718526A (zh) | 一种超细线距电子封装用稀土铜合金键合丝及其制备方法 | |
JP3325641B2 (ja) | 高強度高導電率銅合金の製造方法 | |
JP2779683B2 (ja) | 半導体素子用ボンディングワイヤ | |
JP2689773B2 (ja) | ボンデイングワイヤー | |
JPH06112252A (ja) | 半導体素子用Pt合金極細線 | |
JP2706539B2 (ja) | ボンディングワイヤー | |
JP2766701B2 (ja) | ボンデイングワイヤー | |
JP2661247B2 (ja) | 半導体素子ボンディング用金合金細線 | |
JPH06310557A (ja) | 半導体素子配線用ワイヤ | |
JPS6240342A (ja) | 高純度鉄極細線 | |
JPH0736431B2 (ja) | 半導体装置のボンディングワイヤ用高純度銅の製造法 | |
JPH0415930A (ja) | ボンディングワイヤー | |
JPH0346974B2 (ja) | ||
JPS633424A (ja) | 配線性に優れた半導体素子用銅ボンディング線の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040506 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723 Year of fee payment: 8 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |