JPH0346974B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0346974B2 JPH0346974B2 JP61132567A JP13256786A JPH0346974B2 JP H0346974 B2 JPH0346974 B2 JP H0346974B2 JP 61132567 A JP61132567 A JP 61132567A JP 13256786 A JP13256786 A JP 13256786A JP H0346974 B2 JPH0346974 B2 JP H0346974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- ppm
- wire
- ball
- copper alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract description 20
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 18
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 18
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/43—Manufacturing methods
- H01L2224/438—Post-treatment of the connector
- H01L2224/43848—Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45147—Copper (Cu) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/851—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/8512—Aligning
- H01L2224/85148—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
- H01L2224/85169—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
- H01L2224/8518—Translational movements
- H01L2224/85181—Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00011—Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01012—Magnesium [Mg]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01025—Manganese [Mn]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01027—Cobalt [Co]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/012—Semiconductor purity grades
- H01L2924/01205—5N purity grades, i.e. 99.999%
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
(発明の利用分野、対象)
本発明は、半導体素子上の電極と外部リードと
の結線に用いる半導体素子結線用細線に関する。 (従来技術) ICやLSI等の半導体素子において、例えば第2
図に示すようにSi半導体チツプ1の電極2と外部
リードフレーム3とを結線用細線4で電気接続す
るようになつているが、この接続は作業性に優れ
たボールボンデイング法が主に用いられている。
本方法は第1図に示すようにこのボンデイング法
に用いられるキヤピラリ5の先端部に結線用細線
4を露出させて、その先端部を電気アークあるい
は水素アークにより加熱させてボール6を形成
し、これを第2図に示すように半導体チツプ1の
電極2に熱圧着により接続し、次に弧を描くよう
に細線4を延ばし、外部リードフレーム3に細線
4の一部を圧接し、切断するようにしたものであ
る。 従つてこの種結線用細線4としては、高導電性
を維持できること、上述のように半導体素子の電
極への圧着に用いるキヤピラリ5との接触時に細
粉がキヤピラリに付着して細粉詰まりを起こさせ
ないようにすること、高導電性を維持できるこ
と、上記電極に充分に均一に圧接するよう安定し
たボール6に形成されること、ボール6の電極へ
の接着強度が高いこと、結線用細線4が上記電極
2と外部リードフレーム3と接続されたとき弧を
描くよう、即ちループ状につながれること(この
ループ線が第2図で一点鎖線で示すように寝すぎ
るとボール6の根元で断線されやすい)、などが
要求される。 ところで従来は、半導体素子結線用細線とし
て、銅の物理的特性を利用し、これにBe、Sn、
Zn、Ag、Zr、Cr、Fe等を0.1〜2重量%添加し
た銅合金が提案さられているが、これをボールボ
ンデイング法にて使用した場合次のような欠点が
あつた。 まずSi素子上に銅合金ボールを熱圧着する際、
銅合金ボールの硬さが必要以上に大きいため、素
子電極面にクラツクを生じる。 銅合金ボールの硬さを小さくするために、熱圧
着温度あるいはキヤピラリ温度を上げるとループ
線が寝すぎて良好なループ形成性をもたすことが
不充分になり断線の原因となる恐れがある。 また銅合金のほとんどを占める銅の細粉がキヤ
ピラリに接触する際に多く発生し、キヤピラリの
銅粉詰まりを起こし結線作業上支障をきたす事態
がある。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は銅の物理的特性を失うことな
く、これを最大限に生かし、かつボールボンデイ
ングに適した硬さで、その作業性に優れた半導体
素子結線用細線を提供しようとするものである。 (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、純度
99.999重量%以上のCuを素材料とし、これにMn
とCoを各々10〜100ppm含有し、かつAIおよび
Mgの内から選ばれた1種を30〜100ppm含有し
てなる構成を採用するものである。 (作用) 銅の純度を99.999重量%以上としたのは、結線
用細線の変形挙動を金線の場合に可能な限り近づ
け、圧着時にSi半導体素子を損傷することなく充
分安定であり、高導電性と信頼性に優れた接続を
得るためで、99.999重量%未満では、まれにSi半
導体素子にクラツクを生じさせやすいことがわか
つている。 またこの高純度のCuにMnとCoをそれぞれ含
有させたのはMnは銅合金のボールが熱圧着され
るとき銅合金ボールの軟化温度を低下させ半導体
素子の損傷を軽減する作用があり、Coは他の金
属元素に比べて格段にCuとの新和性が高く、こ
れによつて銅系の外部リードフレームとの接合性
が非常に良くなるからである。 またMn及びCoの含有量を10〜100ppmとした
のは、10ppm未満ではワイヤ(細線)の強化度が
不充分であり、また100ppm以上では銅合金のボ
ールが硬くして半導体を損傷することになり、い
ずれも本発明の効果を期待することができないか
らである。 更にAlまたはMgを添加するようにしたのは両
金属元素ともCuの耐酸化性に寄与し、酸化皮膜
の発生しない真球度の高い銅合金ボールを形成
し、ボンデイング性が安定するからである。 更にAlまたはMgの含有量を30〜100ppmに限
定したのは、高導電性を有し且つ高温強度を保持
しうるためであり、AlまたはMgの含有量が
30ppm以下では銅合金の軟化温度が向上せず純
Cuの軟化温度と同程度のものとなり、100ppmを
超えた場合には導電率が低下し、かつ銅合金ボー
ルが硬くなりすぎ半導体素子を損傷しやすいから
である。 従つて本発明のCu合金−30〜100ppmAlまたは
Mg合金は耐熱性に優れた軟化温度300〜500℃程
度を有し且つ高導電性を保持する。 一般に熱圧着ボンデイングでは外部リードフレ
ームはArガスなど非酸化性雰囲気中において300
℃前後に加熱されたホツトプレート上に保持さ
れ、結線用細線は電気アークなどにより先端部分
を融解してSiチツプ上に融着され、他端は外部リ
ード側に圧着されるので該細線は200〜300℃に数
分間保持される。従つて純Cu線を用いた場合に
は軟化して強度が低下し破断するが、これに対し
本発明において前述の特性を有するため結局高速
度のボンデイングに良好な結果をもたらす。また
本発明によればボンデイング作業においてセラミ
ツク製キヤピラリに結合用細線が挿通される場合
に、銅粉の発生がなく、したがつてキヤピラリへ
の銅粉詰まりによる作業上のトラブルを防止し、
更には銅合金ボール形成時、その結晶粒を微細化
し熱圧着時の変形抵抗を和らげ半導体素子の損傷
低減に一層寄与すると共に、高密微細化するSiチ
ツプへのボンデイングを良好に行うことができ
る。 (実施例) 以下、この発明の実施例に係る半導体素子結線
用細線1〜4と、比較例の同細線5〜8および他
の比較例の同細線9についてシリコン素子の損傷
の有無、導電性、細線の強度、銅粉の発生率、ボ
ール形成性、リードフレームへの接続性を測定し
た。下記表1がそれである。 なお、この発明に係る実施例No.1〜No.4は次の
ようにして製造されたものである。即ちゾーンメ
ルト法により製造された99.999%のCuを素材料と
して、これを真空溶解を行い、これに表2に示す
添加元素を一定の範囲内で添加し、これを充分に
混合溶解させた後、15mmφの棒形状に急冷鋳造
し、次にこの棒材を皮剥し、焼鈍と50〜60%の伸
線加工を繰返し25μφの銅合金細線に仕上げ、こ
れをArガス雰囲気中で電気アークによりボール
を形成し、シリコン素子上のAl電極およびリン
青銅系外部リードフレームとの接続を行つた。さ
らに第3図に示すようにこの銅合金細線4をボン
ダー用セラミツク製キヤピラリ5に挿通させてか
ら該細線を2000m長さ巻取機7に巻取り、これに
よつてキヤピラリでの銅粉発生量を目視で調査し
た。また比較例のNo.5〜No.8に示すものは、上記
と同一の製造工程で添加元素の添加量を変えたも
のである。
の結線に用いる半導体素子結線用細線に関する。 (従来技術) ICやLSI等の半導体素子において、例えば第2
図に示すようにSi半導体チツプ1の電極2と外部
リードフレーム3とを結線用細線4で電気接続す
るようになつているが、この接続は作業性に優れ
たボールボンデイング法が主に用いられている。
本方法は第1図に示すようにこのボンデイング法
に用いられるキヤピラリ5の先端部に結線用細線
4を露出させて、その先端部を電気アークあるい
は水素アークにより加熱させてボール6を形成
し、これを第2図に示すように半導体チツプ1の
電極2に熱圧着により接続し、次に弧を描くよう
に細線4を延ばし、外部リードフレーム3に細線
4の一部を圧接し、切断するようにしたものであ
る。 従つてこの種結線用細線4としては、高導電性
を維持できること、上述のように半導体素子の電
極への圧着に用いるキヤピラリ5との接触時に細
粉がキヤピラリに付着して細粉詰まりを起こさせ
ないようにすること、高導電性を維持できるこ
と、上記電極に充分に均一に圧接するよう安定し
たボール6に形成されること、ボール6の電極へ
の接着強度が高いこと、結線用細線4が上記電極
2と外部リードフレーム3と接続されたとき弧を
描くよう、即ちループ状につながれること(この
ループ線が第2図で一点鎖線で示すように寝すぎ
るとボール6の根元で断線されやすい)、などが
要求される。 ところで従来は、半導体素子結線用細線とし
て、銅の物理的特性を利用し、これにBe、Sn、
Zn、Ag、Zr、Cr、Fe等を0.1〜2重量%添加し
た銅合金が提案さられているが、これをボールボ
ンデイング法にて使用した場合次のような欠点が
あつた。 まずSi素子上に銅合金ボールを熱圧着する際、
銅合金ボールの硬さが必要以上に大きいため、素
子電極面にクラツクを生じる。 銅合金ボールの硬さを小さくするために、熱圧
着温度あるいはキヤピラリ温度を上げるとループ
線が寝すぎて良好なループ形成性をもたすことが
不充分になり断線の原因となる恐れがある。 また銅合金のほとんどを占める銅の細粉がキヤ
ピラリに接触する際に多く発生し、キヤピラリの
銅粉詰まりを起こし結線作業上支障をきたす事態
がある。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は銅の物理的特性を失うことな
く、これを最大限に生かし、かつボールボンデイ
ングに適した硬さで、その作業性に優れた半導体
素子結線用細線を提供しようとするものである。 (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、純度
99.999重量%以上のCuを素材料とし、これにMn
とCoを各々10〜100ppm含有し、かつAIおよび
Mgの内から選ばれた1種を30〜100ppm含有し
てなる構成を採用するものである。 (作用) 銅の純度を99.999重量%以上としたのは、結線
用細線の変形挙動を金線の場合に可能な限り近づ
け、圧着時にSi半導体素子を損傷することなく充
分安定であり、高導電性と信頼性に優れた接続を
得るためで、99.999重量%未満では、まれにSi半
導体素子にクラツクを生じさせやすいことがわか
つている。 またこの高純度のCuにMnとCoをそれぞれ含
有させたのはMnは銅合金のボールが熱圧着され
るとき銅合金ボールの軟化温度を低下させ半導体
素子の損傷を軽減する作用があり、Coは他の金
属元素に比べて格段にCuとの新和性が高く、こ
れによつて銅系の外部リードフレームとの接合性
が非常に良くなるからである。 またMn及びCoの含有量を10〜100ppmとした
のは、10ppm未満ではワイヤ(細線)の強化度が
不充分であり、また100ppm以上では銅合金のボ
ールが硬くして半導体を損傷することになり、い
ずれも本発明の効果を期待することができないか
らである。 更にAlまたはMgを添加するようにしたのは両
金属元素ともCuの耐酸化性に寄与し、酸化皮膜
の発生しない真球度の高い銅合金ボールを形成
し、ボンデイング性が安定するからである。 更にAlまたはMgの含有量を30〜100ppmに限
定したのは、高導電性を有し且つ高温強度を保持
しうるためであり、AlまたはMgの含有量が
30ppm以下では銅合金の軟化温度が向上せず純
Cuの軟化温度と同程度のものとなり、100ppmを
超えた場合には導電率が低下し、かつ銅合金ボー
ルが硬くなりすぎ半導体素子を損傷しやすいから
である。 従つて本発明のCu合金−30〜100ppmAlまたは
Mg合金は耐熱性に優れた軟化温度300〜500℃程
度を有し且つ高導電性を保持する。 一般に熱圧着ボンデイングでは外部リードフレ
ームはArガスなど非酸化性雰囲気中において300
℃前後に加熱されたホツトプレート上に保持さ
れ、結線用細線は電気アークなどにより先端部分
を融解してSiチツプ上に融着され、他端は外部リ
ード側に圧着されるので該細線は200〜300℃に数
分間保持される。従つて純Cu線を用いた場合に
は軟化して強度が低下し破断するが、これに対し
本発明において前述の特性を有するため結局高速
度のボンデイングに良好な結果をもたらす。また
本発明によればボンデイング作業においてセラミ
ツク製キヤピラリに結合用細線が挿通される場合
に、銅粉の発生がなく、したがつてキヤピラリへ
の銅粉詰まりによる作業上のトラブルを防止し、
更には銅合金ボール形成時、その結晶粒を微細化
し熱圧着時の変形抵抗を和らげ半導体素子の損傷
低減に一層寄与すると共に、高密微細化するSiチ
ツプへのボンデイングを良好に行うことができ
る。 (実施例) 以下、この発明の実施例に係る半導体素子結線
用細線1〜4と、比較例の同細線5〜8および他
の比較例の同細線9についてシリコン素子の損傷
の有無、導電性、細線の強度、銅粉の発生率、ボ
ール形成性、リードフレームへの接続性を測定し
た。下記表1がそれである。 なお、この発明に係る実施例No.1〜No.4は次の
ようにして製造されたものである。即ちゾーンメ
ルト法により製造された99.999%のCuを素材料と
して、これを真空溶解を行い、これに表2に示す
添加元素を一定の範囲内で添加し、これを充分に
混合溶解させた後、15mmφの棒形状に急冷鋳造
し、次にこの棒材を皮剥し、焼鈍と50〜60%の伸
線加工を繰返し25μφの銅合金細線に仕上げ、こ
れをArガス雰囲気中で電気アークによりボール
を形成し、シリコン素子上のAl電極およびリン
青銅系外部リードフレームとの接続を行つた。さ
らに第3図に示すようにこの銅合金細線4をボン
ダー用セラミツク製キヤピラリ5に挿通させてか
ら該細線を2000m長さ巻取機7に巻取り、これに
よつてキヤピラリでの銅粉発生量を目視で調査し
た。また比較例のNo.5〜No.8に示すものは、上記
と同一の製造工程で添加元素の添加量を変えたも
のである。
【表】
(効果)
本発明によれば、表1から明らかなように
99.999%以上の純度の非常に高い銅を採用するた
め高準電性を維持でき、更に銅との新和性の非常
に高いため銅系の外部リードフレームとの接合性
が格段によく、また高温強度が向上し、かつ銅合
金ボールの形成能が良好であり、半導体素子の損
傷も無く、また耐摩耗性が向上するためキヤピラ
リ挿通時の銅粉の発生がほとんどなくその銅粉詰
まりはほとんど発生せず、これらの相乗作用によ
つてボンデイング条件範囲が広くなり安定したボ
ンデイング作業を行うことができる。
99.999%以上の純度の非常に高い銅を採用するた
め高準電性を維持でき、更に銅との新和性の非常
に高いため銅系の外部リードフレームとの接合性
が格段によく、また高温強度が向上し、かつ銅合
金ボールの形成能が良好であり、半導体素子の損
傷も無く、また耐摩耗性が向上するためキヤピラ
リ挿通時の銅粉の発生がほとんどなくその銅粉詰
まりはほとんど発生せず、これらの相乗作用によ
つてボンデイング条件範囲が広くなり安定したボ
ンデイング作業を行うことができる。
第1図は本発明の一実施例における半導体素子
結線用細線をキヤピラリに挿通させて、その先端
部に形成されるボールの状態を示す説明図、第2
図は同細線で半導体素子に接続された状態を示す
説明図、第3図は同細線のキヤピラリ挿通時の銅
粉の発生率を調べるための実験方法を示す図であ
る。
結線用細線をキヤピラリに挿通させて、その先端
部に形成されるボールの状態を示す説明図、第2
図は同細線で半導体素子に接続された状態を示す
説明図、第3図は同細線のキヤピラリ挿通時の銅
粉の発生率を調べるための実験方法を示す図であ
る。
Claims (1)
- 1 純度99.999重量%以上のCuを素材料とし、こ
れにMnとCoを各々10〜100ppm含有し、かつAI
およびMgの内から選ばれた1種を30〜100ppm
含有してなる半導体素子結線用細線。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61132567A JPS62287636A (ja) | 1986-06-06 | 1986-06-06 | 半導体素子結線用細線 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61132567A JPS62287636A (ja) | 1986-06-06 | 1986-06-06 | 半導体素子結線用細線 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62287636A JPS62287636A (ja) | 1987-12-14 |
JPH0346974B2 true JPH0346974B2 (ja) | 1991-07-17 |
Family
ID=15084323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61132567A Granted JPS62287636A (ja) | 1986-06-06 | 1986-06-06 | 半導体素子結線用細線 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62287636A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6199645A (ja) * | 1984-10-20 | 1986-05-17 | Tanaka Denshi Kogyo Kk | 半導体素子のボンデイング用銅線 |
-
1986
- 1986-06-06 JP JP61132567A patent/JPS62287636A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6199645A (ja) * | 1984-10-20 | 1986-05-17 | Tanaka Denshi Kogyo Kk | 半導体素子のボンデイング用銅線 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62287636A (ja) | 1987-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6238414B2 (ja) | ||
JPH0216580B2 (ja) | ||
JP2737953B2 (ja) | 金バンプ用金合金細線 | |
JP2001127229A (ja) | リードフレーム及びそのリードフレームを用いた樹脂封止型半導体装置 | |
JPS63235440A (ja) | 銅細線及びその製造方法 | |
JPH0520494B2 (ja) | ||
TWI559417B (zh) | 功率模組封裝的連接線及其製造方法 | |
JPH0346974B2 (ja) | ||
JPH0726167B2 (ja) | 半導体装置のボンデイングワイヤ用Au合金極細線 | |
JPH0245336B2 (ja) | ||
JP2773202B2 (ja) | 半導体素子ボンディング用Au合金極細線 | |
JPH0464121B2 (ja) | ||
CN110718526A (zh) | 一种超细线距电子封装用稀土铜合金键合丝及其制备方法 | |
JPS63235442A (ja) | 銅細線及びその製造方法 | |
JP2621288B2 (ja) | 半導体素子ボンディング用Au合金極細線 | |
JPS5826662B2 (ja) | 半導体素子のボンデイング用金線 | |
CN111656501A (zh) | 接合线 | |
JPS62287635A (ja) | 半導体素子結線用細線 | |
JP3586909B2 (ja) | ボンディングワイヤ | |
JPH03291340A (ja) | 半導体装置用銅合金極細線及び半導体装置 | |
TWI429769B (zh) | 無鍍層鈀網合金線及其製造方法 | |
JPH0319702B2 (ja) | ||
JPH02251155A (ja) | 半導体素子用金合金細線及びその接合方法 | |
JP3426397B2 (ja) | 半導体素子用金合金細線 | |
JPS63243238A (ja) | 半導体装置のボンデイングワイヤ用Au合金極細線 |