JPH06310557A - 半導体素子配線用ワイヤ - Google Patents

半導体素子配線用ワイヤ

Info

Publication number
JPH06310557A
JPH06310557A JP9621193A JP9621193A JPH06310557A JP H06310557 A JPH06310557 A JP H06310557A JP 9621193 A JP9621193 A JP 9621193A JP 9621193 A JP9621193 A JP 9621193A JP H06310557 A JPH06310557 A JP H06310557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
alloy
core material
less
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9621193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Ozeki
芳雄 大関
Takahide Ono
恭秀 大野
Osamu Kitamura
修 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9621193A priority Critical patent/JPH06310557A/ja
Publication of JPH06310557A publication Critical patent/JPH06310557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45565Single coating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/456Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45624Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • H01L2224/456Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45644Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、半導体素子の高集積化、多ピン化
という実装上の課題に応えるため、従来は困難であった
20μm径以下のボンディングワイヤを提供する。 【構成】 合金元素を含むAu合金を芯にし、純度の高
いAu,Au合金で被覆する。芯となるAu合金はCu
を1〜5wt%未満にし、Ca,Ge,Be,La,In
を合計で0.0003〜0.01wt%にすることも可。 【効果】 20μm以下の細径にしても強度と接合性を
兼ね備え、従来のワイヤと同様の信頼性を持ったワイヤ
を提供できる。ワイヤの引張強度を30kg/mm2以上に
することで15μm径以下の極細ワイヤを提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体素子の電極と外部
リードを配線・接続するために使用するボンディングワ
イヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子の電極を外部リードに
接続するために、Auに微量のCa,Be,Ge等を含
有させたAu合金の25〜50μm径のワイヤ、すなわ
ちボンディングワイヤが用いられている。このワイヤを
用いて半導体素子とリードフレームを接続する際に、両
者とも超音波による圧接(ウェッジボンディング)か、
半導体素子の電極については、アークで先端をボールア
ップした後、熱圧着する方法(ボールボンディング)が
とられている。しかしながら、近年ICのより一層の小
型化、高集積化が行われ、電極数の増加のため、現状ワ
イヤ径では、電極の占める面積が大きくなりすぎること
が問題視されるようになってきた。
【0003】この問題を解決するために、単にワイヤ径
を細くしたのでは、配線時及び使用中の断線の割合が高
く、実用に供し得ない。そのため、現状ワイヤではボン
ディングワイヤの特性としては線径20μm程度が限界
であるとされている。そのため、特開昭56−4953
4号公報及び特開昭56−49535号公報ではPtを
30wt%まで、あるいはPdを40wt%までAuに加え
ることによりワイヤの高強度化をはかり、細線化を可能
にするという提案もあるが、合金元素の含有量がある限
界を超えると接合時に形成するボールの硬さが増し、熱
圧着に必要な荷重が大きくなり、ICのシリコンチップ
に損傷を与える等の問題が起きる。
【0004】ボール形成を伴わないウェッジボンディン
グ法を用いる場合でも安定した接合にはワイヤ径の1.
5〜2倍程度のつぶれ幅になるように変形させることが
必要であり、合金元素がある限界を超えるとこのつぶれ
幅にするための荷重が大きくなり、ICのシリコンチッ
プに損傷を与えることになる。また、合金元素を含有さ
せたAuは純度の高いものに較べて多かれ少なかれ耐食
性、耐酸化性を弱めさせ、ワイヤの保存条件を限定され
たり、酸化膜の生成による接合性の低下をまねき、使用
後の信頼性を低下させる。特開昭60−15958号公
報では、Alに異種元素を混入した電極への配線に対し
て良好な熱圧着性を有するボンディングワイヤとして、
Au基の合金ワイヤが提案されているが、これも同様の
問題があり、従来から採用されているIC、及び接合方
法を特別に変更することなく、ICの小型化、高密度化
がはかれる新しいボンディングワイヤが求められてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明では、
ボンディングワイヤの線径をこれまでよりも細くしても
必要な強度と良好な接合性を兼ね備え、従来のワイヤと
同じ信頼性を持ったワイヤを提供しようとするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は下記のと
おりである。 (1)Au合金を芯とし、被覆金属としてAuあるい
は、芯材よりも合金成分の含有量の合計が少ないAu合
金を該芯材の周囲に被覆した構成であって、芯材の断面
積率が70%以上95%以下であることを特徴とする半
導体素子配線用ワイヤ。
【0007】(2)Cuを1〜5wt%未満と不可避的に
含まれる元素のほかは残部をAuとした組成のAu合金
を芯とし、被覆金属が、不可避的に含まれる元素のほか
は残部がAuであることを特徴とする前項(1)記載の
半導体素子配線用ワイヤ。
【0008】(3)Cuを1〜5wt%未満とCa,G
e,Be,La,Inの一種または二種以上を合計で
0.0003wt%以上0.01wt%以内含有し、不可避
的に含まれる元素のほかは残部をAuとした組成のAu
合金を芯とし、被覆金属が、不可避的に含まれる元素の
ほかは残部がAuであることを特徴とする前項(1)記
載の半導体素子配線用ワイヤ。
【0009】(4)Cuを1〜5wt%未満とCa,G
e,Be,La,Inの一種または二種以上を合計で
0.01wt%以内含有し、不可避的に含まれる元素のほ
かは残部をAuとした組成のAu合金を芯とし、被覆金
属が、Ca,Ge,Be,La,Inの一種または二種
以上を合計で0.0003wt%以上0.01wt%以内含
有し、不可避的に含まれる元素のほかは残部をAuとし
た組成のAu合金であることを特徴とする前項(1)記
載の半導体素子配線用ワイヤ。
【0010】(5)Cuを1〜5wt%未満とCa,G
e,Be,La,Inの一種または二種以上を合計で
0.01wt%以内含有し、不可避的に含まれる元素のほ
かは残部をAuとした組成のAu合金を芯とし、被覆金
属として、不可避的に含まれる元素のほかは残部がAu
を、あるいは、Ca,Ge,Be,La,Inの一種ま
たは二種以上を合計で0.01wt%以内含有し、不可避
的に含まれる元素のほかは残部をAuとした組成を有す
るAu合金を該芯材の周囲に被覆した構成であって、芯
材の断面積率が70%以上95%以下であり、ワイヤの
引張強度を30kg/mm2 以上に調整し、かつワイヤの外
径が15μm以下の極細にしたことを特徴とする半導体
素子配線用ワイヤ。
【0011】以下本発明を詳細に説明する。本発明の半
導体素子配線用ボンディングワイヤにおいて、Au合金
を芯材にしたのは強度を高めるには一定以上の合金元素
を加える必要があるからであり、このことによりワイヤ
の線径を細くしても必要な引張強度を確保できるからで
ある。しかしながらこのままでは接合性が十分でなく、
ボンディングワイヤとしての信頼性に欠けることにな
る。そこで、Auあるいは合金成分の比率の少ないAu
合金を被覆金属として芯材のまわりに被覆することによ
って半導体素子の電極部及び外部リードとの接合性を向
上し、接合作業中における接合エラーの発生頻度を極力
低減せしめることができる。この被覆のもう一つの効果
として、芯材における合金元素の含有量の増加とともに
生ずる耐食性の低下を防ぐことができる。芯材の断面積
率をワイヤ断面積の70%以上とした理由はこれ未満で
はワイヤ全体としての強度が低下するためであり、95
%を超えると接合性の向上の効果が発現しないためであ
る。
【0012】Auを被覆することにより接合性が向上す
る理由は、Au元素が化学的に最も貴の性質を持つこと
から表面に接合性を損なう酸化物等を形成する心配がな
いためと推察される。被覆金属に意図をもって合金元素
を添加する場合にも、合金元素の含有率増加とともに表
面の酸化物の形成が容易になるため、被覆材には合金成
分の比率は低くしておくことが必要である。従来の金ボ
ンディングワイヤの添加にも用いられているCa,B
e,Ge,La,Inの添加は、耐熱性を向上させ、接
合強度を高める。この目的のために、これらの元素の一
種または二種以上を被覆金属に合計で0.0003〜
0.01wt%の範囲で添加することができる。
【0013】本発明の半導体素子配線用ボンディングワ
イヤにおいて、AuにCuを1〜5%未満含有させた合
金を芯にする理由は、CuがAuに完全に固溶すること
により、母線の強度が向上するからで、これまでのワイ
ヤではなかなか難しかった線径20μm以下の細線にし
ても、Cuが1%以上含有されていれば、破断強度を高
めることができ、従来のワイヤと同様の取扱いが可能と
なる。この特徴は、Cuの含有量とともに強度の上昇が
認められるが、Cuの含有量が5%に達すると接合時に
形成するボールの硬さが増加し、熱圧着に必要な荷重が
大きくなることからシリコンチップに損傷を与える頻度
が増加するためである。ボール形成を伴わないウェッジ
ボンディングの場合でも、Cuの含有量が5%に達する
と安定した接合に必要なつぶれ幅にするのに加えられる
荷重が大きくなり同様の問題が生じる。
【0014】従来の金ボンディングワイヤの添加にも用
いられているCa,Be,Ge,La,Inの添加は、
本発明のボンディングワイヤのボールネック部の強度を
向上させ、接合後のワイヤのプル強度を高める。この目
的のために、これらの元素の一種または二種以上を合計
で0.0003〜0.01wt%の範囲で添加することが
できる。これらの方法によりワイヤ径を20μm未満に
しても必要な強度と良好な接合性を兼ね備え、従来のワ
イヤと同じ信頼性を持ったワイヤが提供できる。
【0015】請求項5の本発明は外径が15μm以下の
特別に細いワイヤを提供する手段を示すもので、製造工
程の最終段階での熱処理の条件を調整することにより、
ワイヤの引張強度を30kg/mm2 以上にしたもので、接
合方法はウェッジボンディング法にすることが望まし
い。
【0016】なお、原料となるAu,Cuは不純物の含
有量が多いと製品の特性が不安定となることと、細線化
や接合時に破断の原因となるので、99.99%以上の
高純度とすることが望ましい。
【0017】本発明のボンディングワイヤは、真空溶解
炉等を用いて本発明にしたがった化学成分のAu合金を
溶解・鋳造し、鋳ぐるみ法、あるいは適度の太さまで伸
線した後にメッキすること等によりAu及びAu合金を
被覆し、さらに伸線、熱処理等を行って所望の線径のワ
イヤに製造される。また、所望線径のAu合金のワイヤ
を製造した後に、蒸着法により被覆する方法を用いても
よい。なお、被覆するAuは99.99%以上であるこ
とが望ましく、同様に被覆するAu合金も意図して添加
する合金元素以外の元素は極力排除した高純度であるこ
とが望ましい。
【0018】
【実施例】次に、本発明の効果を明瞭にする実施例を説
明する。純度99.99%の高純度Auと、純度99.
99%の高純度Cuを、Ca等の微量元素はあらかじめ
高純度Auとの母合金を用意し、芯材用として表1に示
す元素を添加した種々の合金を真空溶解炉で溶製した。
Auの被覆は芯材を1mm径まで伸線をしたところでAu
メッキ処理を行った。Au合金の被覆は円棒にした芯材
用合金を円筒状の鋳型の中心に置き、周囲にAu合金の
融液を注いだ後、冷却凝固させる鋳ぐるみ法を用いた。
【0019】その後に、伸線、熱処理を行った。線径
は、10μm,12μm,15μm,19μm,20μ
mである。比較例を表2に示す。接合強度はプル試験に
よって評価した。ワイヤの破断荷重、伸び率は通常の引
張試験によるものでプル強度値とともに実施例を表1
に、比較例を表2に示す。表1から明らかなように、本
発明ワイヤは、細径にもかかわらず破断強度及び接合強
度が優れていることがわかる。また、従来のボンディン
グワイヤと同様の線径で使用すれば、より強度の高いワ
イヤが得られることが期待される。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明は20μm以下と
いう細径にした金ベース細線に強度と接合性を兼ね備え
るとともに従来のワイヤと同様の信頼性を持ったワイヤ
とすることができる。また、ワイヤの引張強度を30kg
/mm2 以上とすれば、15μm径以下の極細ワイヤを提
供できる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Au合金を芯とし、被覆金属としてAu
    あるいは、芯材よりも合金成分の含有量の合計が少ない
    Au合金を該芯材の周囲に被覆した構成であって、芯材
    の断面積率が70%以上95%以下であることを特徴と
    する半導体素子配線用ワイヤ。
  2. 【請求項2】 Cuを1〜5wt%未満と不可避的に含ま
    れる元素のほかは残部をAuとした組成のAu合金を芯
    とし、被覆金属が、不可避的に含まれる元素のほかは残
    部がAuであることを特徴とする請求項1記載の半導体
    素子配線用ワイヤ。
  3. 【請求項3】 Cuを1〜5wt%未満とCa,Ge,B
    e,La,Inの一種または二種以上を合計で0.00
    03wt%以上0.01wt%以内含有し、不可避的に含ま
    れる元素のほかは残部をAuとした組成のAu合金を芯
    とし、被覆金属が、不可避的に含まれる元素のほかは残
    部がAuであることを特徴とする請求項1記載の半導体
    素子配線用ワイヤ。
  4. 【請求項4】 Cuを1〜5wt%未満とCa,Ge,B
    e,La,Inの一種または二種以上を合計で0.01
    wt%以内含有し、不可避的に含まれる元素のほかは残部
    をAuとした組成のAu合金を芯とし、被覆金属が、C
    a,Ge,Be,La,Inの一種または二種以上を合
    計で0.0003wt%以上0.01wt%以内含有し、不
    可避的に含まれる元素のほかは残部をAuとした組成の
    Au合金であることを特徴とする請求項1記載の半導体
    素子配線用ワイヤ。
  5. 【請求項5】 Cuを1〜5wt%未満とCa,Ge,B
    e,La,Inの一種または二種以上を合計で0.01
    wt%以内含有し、不可避的に含まれる元素のほかは残部
    をAuとした組成のAu合金を芯とし、被覆金属とし
    て、不可避的に含まれる元素のほかは残部がAuを、あ
    るいは、Ca,Ge,Be,La,Inの一種または二
    種以上を合計で0.01wt%以内含有し、不可避的に含
    まれる元素のほかは残部をAuとした組成を有するAu
    合金を該芯材の周囲に被覆した構成であって、芯材の断
    面積率が70%以上95%以下であり、ワイヤの引張強
    度を30kg/mm2 以上に調整し、かつワイヤの外径が1
    5μm以下の極細にしたことを特徴とする半導体素子配
    線用ワイヤ。
JP9621193A 1993-04-22 1993-04-22 半導体素子配線用ワイヤ Pending JPH06310557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9621193A JPH06310557A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 半導体素子配線用ワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9621193A JPH06310557A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 半導体素子配線用ワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06310557A true JPH06310557A (ja) 1994-11-04

Family

ID=14158918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9621193A Pending JPH06310557A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 半導体素子配線用ワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06310557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023030A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Tanaka Electronics Ind Co Ltd ボンディングワイヤ及びその製造方法
JP2008198977A (ja) * 2007-01-18 2008-08-28 Nippon Steel Materials Co Ltd 半導体実装用ボンディングワイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003023030A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Tanaka Electronics Ind Co Ltd ボンディングワイヤ及びその製造方法
JP2008198977A (ja) * 2007-01-18 2008-08-28 Nippon Steel Materials Co Ltd 半導体実装用ボンディングワイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7820913B2 (en) Bonding wire for semiconductor device
JP2873770B2 (ja) 半導体素子のワイヤボンディング用パラジウム細線
US6103025A (en) Fine wire of gold alloy, method for manufacture thereof and use thereof
US5989364A (en) Gold-alloy bonding wire
JPH06310557A (ja) 半導体素子配線用ワイヤ
JP3143755B2 (ja) ボンディング用金合金細線
JP2003059964A (ja) ボンディングワイヤ及びその製造方法
JPH0726167B2 (ja) 半導体装置のボンデイングワイヤ用Au合金極細線
JPH1167811A (ja) 半導体素子用金銀合金細線
JP2773202B2 (ja) 半導体素子ボンディング用Au合金極細線
JP2641000B2 (ja) ボンディング用金合金細線
JPH07335686A (ja) ボンディング用金合金細線
JP2745065B2 (ja) 半導体素子用ボンディングワイヤ
JPS63235442A (ja) 銅細線及びその製造方法
JP2779683B2 (ja) 半導体素子用ボンディングワイヤ
JPH06145842A (ja) ボンディング用金合金細線
JP2621288B2 (ja) 半導体素子ボンディング用Au合金極細線
JP2003023030A (ja) ボンディングワイヤ及びその製造方法
JP3059314B2 (ja) ボンディング用金合金細線
JPH0423826B2 (ja)
JPH07201867A (ja) バンプ形成用Pd合金ワイヤ及びそのPd合金ワイヤを用いたバンプ形成方法並びに半導体装置
JP3086126B2 (ja) バンプ用微小金ボール
JP3091076B2 (ja) バンプ用微小金ボール
JPH10321662A (ja) ボンディングワイヤ
JPH0465534B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990316