JP3562561B2 - 固形状油中水型化粧料 - Google Patents

固形状油中水型化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP3562561B2
JP3562561B2 JP05585398A JP5585398A JP3562561B2 JP 3562561 B2 JP3562561 B2 JP 3562561B2 JP 05585398 A JP05585398 A JP 05585398A JP 5585398 A JP5585398 A JP 5585398A JP 3562561 B2 JP3562561 B2 JP 3562561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
group
weight
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05585398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11228343A (ja
Inventor
稔 小名木
由美子 役田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP05585398A priority Critical patent/JP3562561B2/ja
Publication of JPH11228343A publication Critical patent/JPH11228343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3562561B2 publication Critical patent/JP3562561B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、コンパクト容器や金皿、スティック容器や中皿等の容器に充填してなる固形状油中水型化粧料に関し、容器への充填成形性と経時安定性に優れ、更には、塗布時の清涼感と潤い感、塗布後の化粧持続性にも優れた固形状油中水型化粧料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
油中水型化粧料は肌上で耐水性の化粧膜を形成させることができる有用な剤形であるが、油分量が多いため、塗布時のベタツキ感や油っぽさを感じることが欠点であった。この欠点を改良するため油分中に揮発性シリコーン油を配合させる技術があった。しかし、この揮発性シリコーン油を用いた油中水型化粧料は、経時安定性の確保が困難であった。また、従来の油中水型化粧料は、乳液状やクリーム状の形態が殆どであり、これら化粧料を充填する容器としては、ガラス製や樹脂製の瓶型容器又はチューブ容器が一般的に用いられていた。しかし、ガラス瓶は一般的に重いため携帯性が悪く、チューブ容器は携帯性は良いが、鞄の中等で他の荷物に押されてチューブが破裂し中身が漏れる心配があった。近年この様な市場の要求に対して、固形状油中水型化粧料が開発されてきている。例えば、特開平01−79104号公報に記載している様に、特定のポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサンと固形油により固形状油中水型乳化化粧料を調製する技術がある。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この特定のポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサンは、固化するための必須成分である固形油との相溶性が悪く、化粧料を加熱し流動化させ容器に充填する際、加熱により油分が不均一化しやすく、これによる品質の劣化や経時安定性に問題を生じる場合があった。また同時に、化粧料を加熱し流動化させ容器に充填する際、加熱により内水相中の水が蒸発しやすく、これによる品質の劣化や経時安定性にも問題を生じる場合があった。そこで、充填成形性及び経時安定性に優れ、使用感にも優れる固形状油中水型化粧料の開発が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記実情に鑑み、鋭意検討を行なった結果、揮発性シリコーン油と固形油とを含有する油分中に水を含有する固形状油中水型化粧料に長鎖アルキル含有ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサンを用いることにより、化粧料をコンパクト容器や金皿、スティック容器や中皿等に充填する際に、油分の不均一化や、水の蒸発が抑制され、充填成形性と経時安定性に優れる化粧料が得られ、更には、この固形状油中水型化粧料は、清涼感と潤い感が良好で、塗布後の化粧持続性も良好であるという優れた官能特性を有することを見出し本発明を完成させた。
【0005】
すなわち、本発明は、次の成分(a)〜(d):
(a)下記一般式(1)の長鎖アルキル含有ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン0.05〜10重量%
1 a 2 b 6 c SiO (4-a-b-c)/2 (1)
〔式中、R 1 は同一又は異なってもよく、炭素数1〜10のアルキル基、水素原子、アリール基、アラルキル基、フッ素置換アルキル基を示し、R 2 は−C m 2m −O−(C 2 4 O) d −(C 3 6 O) e −R 4 で示される基(式中、mは1〜5の整数、d、eは0以上の整数、且つ、d+e≧1〜200であり、R 4 は水素原子若しくは炭素数1〜5の一価炭化水素基又はR 5 −(CO)−で示される有機基、R 5 は炭素数1〜5の一価炭化水素基)であり、R 6 は−C n 2 n −O−(C 2 4 O) f −(C 3 6 O) g −R 7 (式中、nは1〜5の整数、f、gは0以上の整数、且つ、f+g≧0〜200であり、R 7 は炭素数10〜30一価炭化水素基)であり、a、b、cはそれぞれ1.0≦a≦2.5、0.001≦b≦1.5、0.001≦c≦1.5である。〕
(b)揮発性シリコーン油5〜60重量%
(c)固形油3〜20重量%
(d)水性成分5〜70重量%
(e)無機塩、水溶性高分子、有機酸又はその塩、アミノ酸又はその塩、ポリエチレングリコール、糖類から選ばれる一種又は二種以上の水分蒸発抑制剤0.01〜5重量%
を含有することを特徴とする固形状油中水型化粧料を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の固形状油中水型化粧料は、コンパクト容器や金皿、スティック容器や中皿等の容器に充填され、通常使用時に固化してるものである。
【0007】
本発明に使用される(a)成分の長鎖アルキル含有ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサンは、前記一般式(1)で示される。これは固形油との相溶性が良いこのシリコーン化合物は、特開平04−036324号公報、特開平09−059386号公報に記載されている。これらを必要に応じて一種又は二種以上を用いることができる。
【0008】
本発明の固形状油中水型化粧料における(a)成分である長鎖アルキル含有ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサンの配合量は、べたつき感や経時安定性の観点から、0.05〜10重量%(以下単に「%」で示す。)が好ましく、0.1〜5%が特に好ましい。
【0009】
本発明に使用される(b)成分の揮発性シリコーン油は通常化粧料に用いられるものであれば何れでもよく、例えば、デカメチルシクロペンタシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン等の環状シリコーン類、25℃での粘度が5cs以下のジメチルポリシロキサンを挙げることができ、これらを必要に応じて一種又は二種以上を用いることができる。
【0010】
本発明の固形状油中水型化粧料における(b)成分である揮発性シリコーン油の配合量は、べたつき感や油っぽさ等の使用感及び経時安定性の観点より、5〜60%が好ましく、10〜40%が特に好ましい。
【0011】
本発明に使用される(c)成分の固形油は常温で固形状の油であり、通常化粧料に用いられるものであれば何れでもよく、例えば、パラフィンワックス、セレシンワックス、オゾケライト、マイクロクリスタリンワックス、モクロウ、モンタンワックス、フィッシュトロプスワックス、ポリエチレンワックス、12−ヒドロキシステアリン酸等の炭化水素類、カルナウバロウ、ミツロウ、ラノリンワックス、キャンデリラ等の天然物類、トリベヘン酸グリセリル、ロジン酸ペンタエリトリットエステル等のエステル類、ステアロキシジメチルポリシロキサン、ステアリルシロキサン等のアルキル変性シリコーン類、ステアリン酸、ベヘニン酸等の脂肪酸類、セタノール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の高級アルコール類を挙げることができ、これらを必要に応じて一種又は二種以上を用いることができる。
【0012】
本発明の固形状油中水型化粧料における(c)成分である固形油の配合量は、形状保持効果の観点より、3〜20%が好ましく、5〜15が特に好ましい。また、全油分中に(c)成分である固形油は、使用性、肌上での伸び広がり等より、0.05〜30%が更に好ましい。
【0013】
本発明に使用される(d)成分の水性成分は水及び水に可溶な成分であり、通常化粧料に用いられるものであれば何れでもよく、例えば、水や、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール等の多価アルコール類、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン等のグリセロール類、アロエベラ、ウイッチヘーゼル、ハマメリス、キュウリ、レモン、ラベンダー、ローズ等の植物抽出液を挙げることができ、これらを必要に応じて一種又は二種以上を用いることができる。
【0014】
本発明の固形状油中水型化粧料における(d)成分の水性成分の配合量は、清涼感等の使用感及び経時安定性の観点より、5〜70%が好ましく、10〜60%が特に好ましい。
【0015】
上記固形状油中水型化粧料に、更に(e)成分の無機塩、水溶性高分子、有機酸又はその塩、アミノ酸又はその塩、ポリエチレングリコール、糖類から選ばれる一種又は二種以上の水分蒸発抑制剤を加えることによって、充填成形性及び経時安定性が格段に向上する。本発明に使用される(e)成分の水分蒸発抑制剤は、油中水型化粧料の水相に配合することにより、高温での水の蒸発を抑制するものである。例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、塩化アルミニウム、硫酸マグネシウム、硫酸カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸アルミニウム、硝酸マグネシウム、硝酸カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸アルミニウム等の無機塩類、キサンタンガム、グアーガム、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸、アラビアガム、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、アルキル付加カルボキシビニルポリマー、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ナトリウム等の水溶性高分子類、ヒドロキシ酢酸、乳酸、β−ヒドロキシプロピオン酸、ヒドロキシ酪酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸等の有機酸又はこれらの塩類、グリシン、ヴァリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、フェニルアラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アルギニン、リジン、イロリドンカルボン酸等のアミノ酸又はこれらの塩類、分子量200〜450万のポリエチレングリコール類、グルコース、フルクトース、ガラクトース、キシロース、マルトース、シュークロース、ラクトース、デキストリン等の糖類を挙げることができ、これらを必要に応じて一種又は二種以上を用いることができる。
【0016】
本発明に使用される(e)成分の水分蒸発抑制剤の配合量は固形状油中水型化粧料中に、0.01〜5%であり、この範囲で用いると、充填成形性と経時安定性が格段に向上する。
【0017】
本発明の固形状油中型化粧料には、上記の必須成分の他に通常の化粧料に使用される成分、例えば粉体、(a)成分以外の界面活性剤、(b)及び(c)成分以外の油、油ゲル化剤、紫外線吸収剤、高重合度ジメチルポリシロキサン、アクリル変性シリコーン、トリメチルシロキシケイ酸等の油溶性被膜形成剤、エタノール等の溶剤、パラオキシ安息香酸誘導体、フェノキシエタノール等の防腐剤、ビタミン類、美容成分、香料等を本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合することができる。
【0018】
粉体としては、球状、板状、針状等の形状、煙霧状、微粒子、顔料級等の粒子径、多孔質、無孔質等の粒子構造、等により特に限定されず、無機粉体類、光輝性粉体類、有機粉体類、色素粉体類、複合粉体類、等が挙げられる。具体的には、酸化チタン、コンジョウ、群青、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、二酸化珪素、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、酸化クロム、水酸化クロム、カーボンブラック、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、マイカ、合成マイカ、合成セリサイト、セリサイト、タルク、カオリン、炭化珪素、硫酸バリウム、ベントナイト、スメクタイト、窒化硼素等の無機粉体類、オキシ塩化ビスマス、雲母チタン、酸化鉄コーティング雲母、酸化鉄雲母チタン、有機顔料処理雲母チタン、アルミニウムパウダー等の光輝性粉体類、ナイロンパウダー、ポリメチルメタクリレート、アクリロニトリル−メタクリル酸共重合体パウダー、塩化ビニリデン−メタクリル酸共重合体パウダー、ポリスチレン、ポリエチレンパウダー、オルガノポリシロキサンエラストマーパウダー、ポリメチルシルセスキオキサンパウダー、ポリテトラフルオロエチレンパウダー、ウールパウダー、シルクパウダー、カルバミン酸エチルパウダー、結晶セルロース、デンプン、オクテニルコハク酸トウモロコシデンプンアルミニウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、N−アシルリジン等の有機粉体類、有機タール系顔料、有機色素のレーキ顔料等の色素粉体類、微粒子酸化チタン被覆雲母、微粒子酸化亜鉛被覆雲母、硫酸バリウム被覆雲母チタン、硫酸バリウム被覆雲母亜鉛、酸化チタン含有二酸化珪素、酸化亜鉛含有二酸化珪素、酸化セリウム含有ニ酸化珪素等の複合粉体、等が挙げられ、これらを一種又は二種以上を用いることができる。また、これら粉体は通常公知の方法、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルハイドロジエンポリシロキサン、トリメチルメトキシケイ酸等のシリコーン化合物による処理、パーフルオロポリエーテルリン酸やパーフルオロアルキルリン酸、弗素変性シリコーン等の弗素化合物による処理、ラウリン酸亜鉛等の金属石鹸処理、レシチン等の両性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤等の界面活性剤による処理、N−長鎖アシルアミノ酸等のアミノ酸処理、コラーゲン等の保湿剤処理、高級脂肪酸、高級アルコール、エステル、ワックス等の油処理等をして配合してよい。
【0019】
(a)成分以外の界面活性剤としては、例えば、グリセリン脂肪酸エステル及びそのアルキレングリコール付加物、ポリグリセリン脂肪酸エステル及びそのアルキレングリコール付加物、プロピレングリコール脂肪酸エステル及びそのアルキレングリコール付加物、ソルビタン脂肪酸エステル及びそのアルキレングリコール付加物、ソルビトールの脂肪酸エステル及びそのアルキレングリコール付加物、ポリアルキレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン系界面活性剤等の非イオン性界面活性剤類、ステアリン酸、ラウリン酸のような脂肪酸及びそれらの無機及び有機塩、アルキルベンゼン硫酸酸塩、アルキルスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、α−スルホン化脂肪酸塩、アシルメチルタウリン塩、N−メチル−N−アルキルタウリン塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸塩、アルキル燐酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル燐酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル燐酸塩、N−アシルアミノ酸塩、N−アシル−N−アルキルアミノ酸塩等の陰イオン性界面活性剤類、アルキルアミン塩、ポリアミン及びアルカノルアミン脂肪酸誘導体、アルキル四級アンモニウム塩、環式四級アンモニウム塩等の陽イオン性界面活性剤類、レシチン、N,N−ジメチル−N−アルキル−N−カルボキシルメチルアンモニウムベタイン等の両性界面活性剤類等が挙げられ、これらを一種又は二種以上を用いることができる。
【0020】
(b)及び(c)成分以外の油としては、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、フッ素変性シリコーン等の不揮発性シリコーン油、オリーブ油、ヒマシ油、ホホバ油、ミンク油等の油脂類、流動パラフィン、スクワラン、ワセリン、ポリイソブチレン、ポリブテン等の炭化水素類、セチルイソオクタネート、ミリスチン酸イソプロピル、トリオクタン酸グリセリル、トリイソステアリン酸ジグリセリル、ジペンタエリトリット脂肪酸エステル等のエステル類、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラノリンアルコール等のラノリン誘導体、N−ラウロイルーL−グルタミン酸ジ(コレステリル・ベヘニル・オクチルドデシル)等のアミノ酸誘導体油類、パーフルオロポリエーテル、パーフルオロデカン、パーフルオロオクタン等のフッ素系油剤類等が挙げられ、これらを一種又は二種以上を用いることができる。
【0021】
油ゲル化剤としては、デキストリン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、デンプン脂肪酸エステル、12−ヒドロキシステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム、疎水性煙霧状無水ケイ酸、有機変性ベントナイト、架橋オルガノポリシロキサン等が挙げられ、これらを一種又は二種以上を用いることができる。
【0022】
紫外線吸収剤としては、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸ナトリウム、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸ナトリウム、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’4,4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2,4,6−トリアニリノ−p−(カルボ−2’ーエチルヘキシル−1’−オキシ)−1、3、5−トリアジン等のベンゾフェノン系、サリチル酸−2−エチルヘキシル、サリチル酸フェニル、サリチル酸ホモメンチル等のサリチル酸系、 パラアミノ安息香酸、パラアミノ安息香酸エチル、パラアミノ安息香酸グリセリル、パラジメチルアミノ安息香酸アミル、パラジメチルアミノ安息香酸アミル−2−エチルヘキシル、パラジヒドロキシプロピル安息香酸エチル等のPABA系、p−メトキシ桂皮酸−2−エチルヘキシル、4−メトキシ桂皮酸−2−エトキシエチル等のシンナメート系、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、4−tert−4’−メトキシジベンゾイルメタン等のジベンゾイルメタン系、オキシベンゾン系、ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリシンプロピオン酸−2−エチルヘキシルが挙げられ、これらを一種又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
【0023】
本発明の固形状油中水型化粧料は、例えば、メーキャップ化粧料、スキンケア化粧料、頭髪化粧料等が挙げられるが、特に、ファンデーションや下地等のメーキャップ化粧料、日焼け止め料等のスキンケア化粧料において効果が発揮されやすい。
【0024】
【実施例】
次に実施例を挙げ、本発明をさらに説明するが、本発明はこれによって限定されるものではない。
【0025】
実施例及び比較例1〜3
表1に示す組成のコンパクトタイプ油中水型ファンデーションを調製し、皿容器への充填成形性、経時安定性、及びこのファンデーションを使用した時の、塗布時の清涼感と潤い感、塗布後の化粧持続性の各官能評価項目について、下記方法及び判定基準により評価し、結果を表1に併せて示した。
【0026】
【表1】
Figure 0003562561
【0027】
注1:アビルEM−90(ゴールドシュミット社製)
注2:一般式(3)で示されるシリコーン化合物
【0028】
【化1】
Figure 0003562561
【0029】
(但し、式中のR8は−C36O(C36O)31835、R9は−C36O(C24O)9Hを示す。)
注3:シリコーンKF6017(信越化学工業社製)
【0030】
(調製方法)
A:7〜15を混合溶解する。
B:Aに1〜6及び16〜21を混合分散する。
C:22〜32を混合する。
D:BにCを加えて混合分散し、油中水型ファンデーションバルクを得た。
【0031】
(皿容器への充填方法及び充填成形性の評価方法)
実施例及び比較例1〜3の上記調製方法により得られた油中水型ファンデーションバルクを、70℃に加熱した後、脱泡し、コンパクト容器に流し込み、室温まで冷却してコンパクトタイプ油中水型ファンデーションを得た。この時、充填成形性の評価として、加熱した時のバルクの流動性、容器内でのバルクの広がり性、冷却時の表面状態(亀裂や色ムラの有無)を目視にて観察し、下記判断基準により評価した。
判断基準
◎ :流動性、広がり性、表面状態の全ての項目が問題無し。
○ :流動性、広がり性、表面状態の何れか一つの項目で若干の問題があるが、全体として許容できる水準。
△ :流動性、広がり性、表面状態の何れか一つの項目での問題があり、全体として許容できない水準。
× :流動性、広がり性、表面状態で複数の項目で問題がある。
【0032】
(経時安定性評価方法)
実施例及び比較例1〜3の上記調製方法により得られた油中水型ファンデーションバルクを、70℃に加熱して脱泡した後、密閉ガラス瓶に全容量の半量を流し込み、室温まで冷却し、これを5℃、40℃、50℃の各温度にて保管する。50℃保管品は一昼夜後、室温に戻し、ガラス瓶の空間部分及びバルク表面を観察し水分の結露具合を下記判断基準に従って評価する。また、5℃、40℃保管品については、1ヶ月まで外観状態の変化を下記判断基準に従って評価する。
判断基準
◎:50℃品での水分の結露が全く無く、5℃、40℃品の変化が全く無い。
○:50℃品で水分の結露が僅かに有るが、許容できる水準であり、5℃、40℃品の変化が無い。
△:50℃品で水分の結露が僅に有り、5℃、40℃品の変化も有り、許容できない水準である。
×:50℃品で水分の結露、及び5℃、40℃品の変化において共に問題あり。
【0033】
(ファンデーションを使用した時の官能評価方法)
実施例及び比較例1〜3のコンパクトタイプ油中水型ファンデーションを化粧品専門使用パネル40人に使用してもらい、塗布時の清涼感と潤い感、塗布後の化粧持続性の各項目について、良いと感じた人数により、以下の官能評価基準に従って評価した。
判断基準
良いと感じた人数
31〜40名 :◎
21〜30名 :○
11〜20名 :△
10名以下 :×
【0034】
充填成形性の評価、経時安定性及びファンデーションを使用した時の官能評価の結果を併せて、表1に示した。
【0035】
表1から明らかなように、実施例のコンパクトタイプ油中水型ファンデーションは比較例と比べ、皿容器への充填成形性と経時安定性が良好であり、且つ、このファンデーションを使用した時の、塗布時の清涼感と潤い感、塗布後の化粧持続性の総ての項目に優れたものであった。
【0036】
Figure 0003562561
注4:一般式(4)で示されるシリコーン化合物
【0037】
【化2】
Figure 0003562561
【0038】
但し、式中のR10は−C36O(C36O)201837、R11は−CH2CH(CH3)CH2O(C24O)30CH3を示す。
注5:ペミュレンTR−1(BF.グッドリッチ社製)
(調製方法)
A:4〜10を混合溶解する。
B:Aに1〜3を混合する。
C:11〜14を混合する。
D:BにCを加えて混合分散する。
E:Dを70℃に加熱し、脱泡後、樹脂皿に流し込み、室温まで冷却して、コンパクト日焼け止め料を得た。
【0039】
実施例のコンパクト日焼け止め料は、皿容器への充填成形性と経時安定性が良好であり、且つ、このコンパクト日焼け止め料を使用した時の、塗布時の清涼感と潤い感、塗布後の化粧持続性の総ての項目に優れたものであった。
【0040】
【発明の効果】
本発明の固形状油中水型化粧料は、コンパクト容器や金皿、スティック容器や中皿等に充填する時に、油分の不均一化や、水の蒸発が抑制されることにより、充填成形性と経時安定性に優れたものであり、更には、塗布した時に、清涼感と潤い感が良好で、塗布後の化粧持続性も良好であるという優れた官能特性を有するものである。

Claims (1)

  1. 次の(a)〜(e)成分:
    (a)下記一般式(1)の長鎖アルキル含有ポリオキシアルキレン変性オルガノポリシロキサン0.05〜10重量%
    1 a 2 b 6 c SiO (4-a-b-c)/2 (1)
    〔式中、R 1 は同一又は異なってもよく、炭素数1〜10のアルキル基、水素原子、アリール基、アラルキル基、フッ素置換アルキル基を示し、R 2 は−C m 2m −O−(C 2 4 O) d −(C 3 6 O) e −R 4 で示される基(式中、mは1〜5の整数、d、eは0以上の整数、且つ、d+e≧1〜200であり、R 4 は水素原子若しくは炭素数1〜5の一価炭化水素基又はR 5 −(CO)−で示される有機基、R 5 は炭素数1〜5の一価炭化水素基)であり、R 6 は−C n 2 n −O−(C 2 4 O) f −(C 3 6 O) g −R 7 (式中、nは1〜5の整数、f、gは0以上の整数、且つ、f+g≧0〜200であり、R 7 は炭素数10〜30一価炭化水素基)であり、a、b、cはそれぞれ1.0≦a≦2.5、0.001≦b≦1.5、0.001≦c≦1.5である。〕
    (b)揮発性シリコーン油5〜60重量%
    (c)固形油3〜20重量%
    (d)水性成分5〜70重量%
    (e)無機塩、水溶性高分子、有機酸又はその塩、アミノ酸又はその塩、ポリエチレングリコール、糖類から選ばれる一種又は二種以上の水分蒸発抑制剤0.01〜5重量%
    を含有することを特徴とする固形状油中水型化粧料。
JP05585398A 1998-02-20 1998-02-20 固形状油中水型化粧料 Expired - Lifetime JP3562561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05585398A JP3562561B2 (ja) 1998-02-20 1998-02-20 固形状油中水型化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05585398A JP3562561B2 (ja) 1998-02-20 1998-02-20 固形状油中水型化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11228343A JPH11228343A (ja) 1999-08-24
JP3562561B2 true JP3562561B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=13010621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05585398A Expired - Lifetime JP3562561B2 (ja) 1998-02-20 1998-02-20 固形状油中水型化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3562561B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2776183B1 (fr) 1998-03-17 2004-05-28 Oreal Utilisation d'un tensio-actif silicone du type alkyldimethicone copolyol pour la preparation d'emulsions cosmetiques solides eau-dans-huile et emulsions solides eau-dans-huile ainsi obtenues
JPH11335259A (ja) * 1998-05-20 1999-12-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 油中水型乳化化粧料
JP2000327527A (ja) * 1999-03-18 2000-11-28 Shiseido Co Ltd 固型油中水型乳化化粧料
JP3665507B2 (ja) * 1999-06-07 2005-06-29 株式会社コーセー 固形状油中水型乳化化粧料
FR2796309B1 (fr) * 1999-07-12 2002-04-19 Oreal Composition solide et ses utilisations notamment cosmetiques
JP3456575B2 (ja) * 1999-11-18 2003-10-14 株式会社ファンケル 油中水型乳化化粧料
JP2001163730A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Kanebo Ltd 固型状又はゲル状油性化粧料
JP2001213723A (ja) * 2000-01-31 2001-08-07 Tokiwa Corp 棒状化粧料
JP2003534361A (ja) * 2000-06-01 2003-11-18 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 油中水型乳化メークアップ組成物
JP4495870B2 (ja) * 2001-02-19 2010-07-07 花王株式会社 化粧料
JP4860045B2 (ja) * 2001-02-28 2012-01-25 株式会社コーセー 油中水型化粧料
FR2825915B1 (fr) * 2001-06-14 2006-02-03 Oreal Composition a base d'huile siliconee structuree sous forme rigide, notamment pour une utilisation cosmetique
JP4860067B2 (ja) * 2001-08-23 2012-01-25 株式会社日本色材工業研究所 固形状油中水系化粧料
ES2647357T3 (es) * 2001-09-29 2017-12-21 Beiersdorf Ag Barras cosméticas y dermatológicas
JP2003235642A (ja) * 2002-02-21 2003-08-26 Nonogawa Shoji Kk 密閉型棒状化粧品容器及び該密閉型棒状化粧品容器に装着する揮発性棒状化粧品
JP2004203788A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Kose Corp 固形状油中水型乳化化粧料
US8741320B2 (en) * 2003-08-27 2014-06-03 Beiersdorf Ag Spherical cosmetic preparations for topical application
JP2005314257A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nippon Shikizai Inc 固形状油中水型化粧料
JP2005314258A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nippon Shikizai Inc 固形状油中水型化粧料
JP2006076940A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Kanebo Cosmetics Inc 光輝性固型化粧料
JP4013076B2 (ja) * 2005-09-30 2007-11-28 小林製薬株式会社 固形状の外用医薬組成物
US20070248550A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 L'oreal Cosmetic emulsions containing uncoated silicone elastomers and non silicone treated pigments
JP2007308383A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Pola Chem Ind Inc 油中水乳化剤形の皮膚外用剤
FR2914853B1 (fr) * 2007-04-13 2010-07-30 Oreal Composition cosmetique comprenant une phase continue huileuse
JP2007231026A (ja) * 2007-06-18 2007-09-13 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 固形状の外用医薬組成物
JP5166078B2 (ja) * 2008-03-11 2013-03-21 株式会社 資生堂 固形状油中水型乳化化粧料
JP5483549B2 (ja) * 2009-12-03 2014-05-07 花王株式会社 固形化粧料
JP6905726B2 (ja) * 2016-07-27 2021-07-21 株式会社トキワ 固形粉末化粧料及び固形粉末化粧料の製造方法
JP6765342B2 (ja) * 2017-05-29 2020-10-07 株式会社ファンケル 油中水型固形乳化化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11228343A (ja) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3562561B2 (ja) 固形状油中水型化粧料
JP3724988B2 (ja) 新規シリコーン化合物及びそれを含有してなる化粧料
JP2002179798A (ja) 多価アルコール変性シリコーン及びそれを含有する化粧料
JP2004346046A (ja) 化粧料
JP2001342254A (ja) シリコーン化合物及び化粧料
JP3639985B2 (ja) 固形状油中水型化粧料
JPH0288513A (ja) 固型状油中水型乳化化粧料
JP2000063233A (ja) 油中水型化粧料
JP3677723B2 (ja) 油性固型化粧料
JP2004203788A (ja) 固形状油中水型乳化化粧料
JP2009235017A (ja) 非固形状油性化粧料
JP3942540B2 (ja) 油性ゲル状化粧料
JP2000119134A (ja) 油性固型化粧料
JP2006282517A (ja) ゲル組成物及びそれを含有する化粧料
JP2000072645A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3634977B2 (ja) 油性化粧料
JPH11246354A (ja) 油中水型化粧料
JP4047512B2 (ja) 固形状油中水型化粧料
JP3313043B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP4637425B2 (ja) 油性化粧料
JP2002128628A (ja) 粉体化粧料
JP3816045B2 (ja) 油性化粧料
JP2003113034A (ja) 水中油型化粧料
JP3508047B2 (ja) メイクアップ化粧料
JP3864333B2 (ja) 油性固形化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150611

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term