JP3556677B2 - ケーブルウインドーリフタ - Google Patents

ケーブルウインドーリフタ Download PDF

Info

Publication number
JP3556677B2
JP3556677B2 JP53807598A JP53807598A JP3556677B2 JP 3556677 B2 JP3556677 B2 JP 3556677B2 JP 53807598 A JP53807598 A JP 53807598A JP 53807598 A JP53807598 A JP 53807598A JP 3556677 B2 JP3556677 B2 JP 3556677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
groove
window lifter
support groove
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53807598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001513858A (ja
Inventor
フィッシャー,ベルント
キンドラー,ヴェルナー
ヒュッター,オットマー
Original Assignee
ブローゼ・ファールツォイグタイレ・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー・コブルグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブローゼ・ファールツォイグタイレ・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー・コブルグ filed Critical ブローゼ・ファールツォイグタイレ・ゲーエムベーハー・ウント・コ・カーゲー・コブルグ
Publication of JP2001513858A publication Critical patent/JP2001513858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3556677B2 publication Critical patent/JP3556677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/48Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/48Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes
    • E05F11/481Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows
    • E05F11/483Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables
    • E05F11/486Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables with one cable connection to the window glass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/48Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes
    • E05F11/481Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows
    • E05F11/483Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/644Flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/654Cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/658Members cooperating with flexible elongated pulling elements
    • E05Y2201/668Pulleys; Wheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/50Mounting methods; Positioning
    • E05Y2600/52Toolless
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/26Form or shape
    • E05Y2800/298Form or shape having indentations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

発明の説明
本発明は、請求項1の導入部に記載されているようなケーブルウインドーリフタに関する。
単ストランド又は多ストランドケーブルウインドーリフタは、特に、自動車用のものが知られている。このようなリフタは、手動式又は動力式のドライブ及びドライブドラムを有するドライブユニット、ウインドーガラスに結合されている一つ又は複数のドライバ用の一つ又は複数のガイドレール、及びドライブドラムに巻かれたケーブル、及び幾つかのケーブル偏向プーリーを有する。ケーブル偏向プーリーはガイド溝すなわち支持溝を有し、ケーブルがこの溝内に案内され、偏向される。
図1はドライバ6に取り付けられているウインドーガラス7を昇降させるための単ストランドケーブルウインドーリフタの例を示している。ドライバ6はケーブル4に連結され、ガイドレール5上に移動可能に取り付けられている。ケーブル4はドライブユニット1のケーブルドラム3に巻かれている。図示の形態においては、ドライブユニット1は駆動要素として電動モータ2を有する。ケーブル偏向プーリー8,9がガイドレール5の端部に取り付けられ、ケーブル4を偏向させる。ケーブル4は、ガイドレール5の領域内において、ガイドレール5に平行にケーブルドラム3に向かってガイドされる。そこで、ケーブル4はケーブルドラム3に一回又は複数回巻かれ、そこに連結される。ケーブルドラム3が一方向又はその逆方向に回転すると、ドライバ6がガイドレール上でウインドーガラス7とともに昇降される。
図2はケーブル偏向プーリー8を拡大図で示している。このケーブル偏向プーリー8は図1においてガイドレール5の上端部に取り付けられている方のケーブル偏向プーリーである。このケーブル偏向プーリー8は軸方向のボア80を有し、このボアがガイドレール5又はガイドレール5に結合された固定部材に設けられた軸に対してはめ込まれている。幾つかのウェブ81によって、軸方向のボア80が形成されている方の壁部材がケーブル4を案内して偏向させるためのガイド溝すなわち支持溝82が形成されている方の壁部材に連結されている。
ケーブル4はケーブルドラム3又はその端部にポジティブロッキング部材を介して摩擦係合によって結合されている。ケーブル4はケーブルウインドーリフタの「弛緩」状態においては弛みを有し、この弛みによって、ドライバ6ひいてはウインドーガラス7の非制限作動状態がもたらされ、著しいノイズの発生やシステムの機能不全の原因となる急速な材料疲労が起こる。ケーブルの弛みをなくすために、ケーブルは緊張状態にされ、その状態、すなわち、所定のケーブル長さを維持した状態、又はバネ部材を配置した状態で、図1に示されるケーブル偏向プーリー8,9に掛けられる。
ケーブル4を図1に示されているケーブル偏向プーリー8,9のガイド溝に容易に挿入するために、ケーブル偏向プーリーの少なくとも一方に図2に示されるようなノッチ83を形成することが知られている。この場合、ノッチにケーブル4を挿入した後にケーブル偏向プーリー8をさらに回転させることによって、ケーブルがガイド溝82内に導入される。
しかしながら、ノッチ83にケーブル4を挿入する際にケーブルの角度が鋭角的になるため、ケーブルが割れたり捩れたりして損傷を受ける危険性が生じる。このケーブル領域はケーブル偏向プーリーの偏向領域内で常に動くため、最初に損傷を受けたケーブルはこの領域で破断する危険性もある。
さらに、次のような欠点もある。それは、ケーブルの取り付けに際して、リストの回転を伴う不自然な一連の動作と、多くの労力とが必要とされ、作業者が疲れやすく、リストを故障しやすい点である。
さらに、このようなケーブルの取り付け方法は手間のかかる方法である。それは、第一に、ノッチ83が取り付けに適した位置に位置決めされなくてはならず、ケーブルが大きな力を加えながらガイド溝内に挿入されなくてはならないからである。
本発明の目的は、ケーブルを損傷させることなくケーブル偏向プーリーのガイド溝内に円滑に確実に挿入でき、さらには、自然な一連の動作かつ最小の労力でケーブルを導入できるとともに操作時間を短縮できるようなタイプのケーブル偏向プーリーを開発することである。
この目的は請求項1に記載されている本発明の特徴によって達成されている。
本発明による解決法によれば、ケーブルをケーブル偏向プーリーのガイド溝すなわち支持溝内へ導入する際にケーブルが直角に曲げられることがない。これは、ケーブルの引き込み導入が、非緊張状態又はわずかな緊張状態から緊張状態へと連続的に行われ、また、自然な一連の動作かつ最小の労力で短時間でケーブルを導入できるからである。
支持溝とその支持溝に隣接するアセンブリ溝の領域との間に遷移領域を設けることによって、ケーブルをアセンブリ溝から支持溝へと抵抗なく確実に導入することができる。
アセンブリ溝のサイドウェブが遷移領域においてガイド溝の方向に連続的に傾斜され、また、アセンブリ溝と支持溝との間に位置するウェブには切除部が形成されている結果、アセンブリ溝から支持溝へのケーブルの移動がさらに容易になっている。
好ましくは、アセンブリ溝は凸状の辺を有するとともに頂点が丸められている三角形形状(球面三角形を平面上に投影した形状)を有する。
アセンブリ溝がこのような形状を有するため、アセンブリ溝内に挿入されたケーブルは、それが三角形形状のアセンブリ溝の三角形の一つの頂点を通過するまでのわずかな距離だけ引っ張られたときに、ケーブル偏向プーリーに把持される。ここで、ケーブルはわずかに曲げられ、増大した摩擦力によって小さいコーナー部分に導入され、遷移領域を経て支持溝へと導入される。
好ましい実施の形態においては、アセンブリ溝は丸められた頂点を有するほぼ二等辺三角形形状を有する。そして、その底辺がケーブル偏向プーリーの軸の近傍に配置され、それに対向する頂点が遷移領域すなわち支持溝内へと連続している。
アセンブリ溝内にケーブル用の把持領域が別途設けられているため、操作中におけるケーブルとケーブル偏向プーリーとの間の摩擦係合が増大し、支持溝内へのケーブルの導入が容易になる。
本発明による解決法のさらに別の構成は請求項8から11の特徴から明らかである。
本発明の思想は、図面に示されている本発明の実施の形態を参照することによってさらに詳細に説明される。図面の内容は以下の通りである。
図1は、単ストランドのケーブルウインドーリフタの個々の部材を示す概略図である。
図2は、従来技術におけるケーブル偏向プーリーの拡大図である。
図3は、アセンブリ及びガイド溝を備えた本発明のケーブル偏向プーリーの平面図である。
図4は、図3のケーブル偏向プーリーの矢印IV方向から見た図である。
図5は、図3のケーブル偏向プーリーのV−V線断面図である。
図6は、本発明によって形成されたケーブル偏向プーリーの斜視図である。
図3において平面図で示され、図4において端面図で示され、図5において断面図で示され、さらに図6において斜視図で示されているケーブル偏向プーリー10は、円筒状のベース部材11を有している。このベース部材11には、軸すなわち軸方向のボア15、及び円筒状の壁に形成された周方向の支持溝12が設けられている。溝12はケーブルを偏向領域内に保持する機能を有する。この溝12はウェブ21,22によって限定されている。アセンブリ本体13が円筒状のベース部材11の一方のサイドに取り付けられている。アセンブリ本体は二等辺三角形形状を有し、三角形の各辺は外側へ膨らんでおり、各頂点は丸められている。アセンブリ本体13の周縁部にはアセンブリ溝14が形成されている。このアセンブリ溝は、図4に示されるように、そのサイドにおいてウェブ20,21によって限定されている。
二等辺三角形の底辺16は軸15のに近接して配置され、アセンブリ本体13の二等辺三角形の底辺に対向する頂点17はベース部材11の外周縁上に位置している。そして、アセンブリ溝14は遷移領域23を経て支持溝12に連続している。
アセンブリ溝14を限定しているウェブ20は、支持溝12に向かう領域200において遷移領域23内へと傾斜されている。同様に、アセンブリ溝14を支持溝12から分離しているウェブ21は、遷移領域23において分離されている領域210において傾斜されている。
ケーブルを支持溝12内にフィットさせて導入するために、ケーブルはアセンブリ本体13の二等辺三角形の底辺16の領域においてアセンブリ溝14内に配置される。この場合において、ケーブルのループは軸15に近接しているために短くされている。ケーブルを一方向又はその反対方向に引っ張ることによって、又はケーブルウインドーリフタのドライブユニットを回すことによって、ケーブルはケーブル偏向プーリー10を駆動させ、二等辺三角形の頂点において若干曲げられる。その際、断面積が小さく設定されている結果として、ケーブルとアセンブリ溝14との間で摩擦係合が増大する。また、ケーブルは二等辺三角形の二つの辺の一方の上に配置され、遷移領域23において、支持溝12内へと引き込まれる。ケーブルが取り付けられた状態においては、ケーブル偏向プーリーの支持溝は一つの面内にあるので、ケーブルはアセンブリ溝へと戻ることなくこの位置に留まる。
アセンブリ溝14を好ましい形状にすることによって、すなわち、特別な把持領域を設けることによって、ケーブルの取り付け中において、ケーブルとアセンブリ溝14との間の摩擦係合が増大し、ケーブルの支持溝12内への導入が容易になっている。
本発明の範囲内において、次のような変形も可能である。つまり、ケーブル偏向プーリー10を回転させることによって、ケーブルがアセンブリ溝14から支持溝12内へと導入されるようにしてもよい。その場合、例えば、ケーブル偏向プーリーの端部サイドにウェブ18によって限定された孔19が設けられ、この孔に対して対応する形状のツールがキー結合によって係合される。このツールをてこの作用で回転させることによって、ケーブル偏向プーリーが所定の方向に回転させられ、ケーブルが支持溝12内に導入される。
しかしながら、フィッティングを容易にするために、ケーブルに張力を適宜付与して、それによって、ケーブルがアセンブリ溝14から遷移領域23を経て支持溝12内へ導入されるようにしてもよい。フィッティングをさらに容易にするために、アセンブリ本体13をベース部材11の両サイドに取り付け、ケーブル偏向プーリー10のどちら側からでもケーブルのフィッティングができるようにしてもよい。
ケーブルの対応する形状及びケーブルウインドーリフタの形状に関して、幾つかのケーブル偏向プーリーの一つが本発明による構成を有していれば十分であり、他のケーブル偏向プーリーは取り付け補助機構を有する必要はない。しかしながら、組み付け時間を短縮化するとともにフィッティングの容易化を図るために、全てのケーブル偏向プーリーに本発明の取り付け補助機構を採用してもよい。

Claims (11)

  1. ドライブユニット、ウインドーガラス及びケーブルに結合されたドライバ用のガイドレール、及びケーブル用のガイド溝すなわち支持溝を有するケーブル偏向プーリーを備えたケーブルウインドーリフタであって、
    少なくとも一つのケーブル偏向プーリー(10)にはケーブル偏向プーリーの一部を成すアセンブリ溝(14)が設けられ、アセンブリ溝はその軸方向に沿って支持溝(12)に並置されるとともにケーブル偏向プーリー(10)の軸(15)を取り囲む環状形状を有し、さらに、支持溝(12)から離間した領域(16)と支持溝(12)に隣接した領域(17)とを有しているケーブルウインドーリフタ。
  2. 支持溝(12)と支持溝(12)に隣接するアセンブリ溝(14)の領域(17)との間には遷移領域(23)が設けられている請求項1に記載のケーブルウインドーリフタ。
  3. 遷移領域(23)において、アセンブリ溝(14)のウェブ(20,21)が支持溝(12)に向かって傾斜され、アセンブリ溝(14)と支持溝(12)との間のウェブ(21)が分断されている請求項2に記載のケーブルウインドーリフタ。
  4. アセンブリ溝(14)の環状形状が凸状の辺を有する三角形形状を有している請求項1から3のいずれか一項に記載のケーブルウインドーリフタ。
  5. 三角形の頂点が丸められている請求項4に記載のケーブルウインドーリフタ。
  6. アセンブリ溝(14)の環状形状が二等辺三角形であり、その底辺が支持溝(12)から離間した領域(16)を形成し、三角形の等辺に挟まれた頂点が支持溝(12)に隣接する領域(17)を形成している請求項4又は5に記載のケーブルウインドーリフタ。
  7. アセンブリ溝(14)のウェブ(20,21)が支持溝(12)に向かって傾斜され、それによって、ケーブル(4)用のアセンブリ溝(14)内には少なくとも一つの把持領域が形成されている請求項1から6のいずれか一項に記載のケーブルウインドーリフタ。
  8. ケーブル偏向プーリー(10)の少なくとも一つのサイドには、係合部材(18,19)が設けられており、この係合部材に対して対応する形状のツールがキー結合によって係合されるようになっている請求項1から7のいずれか一項に記載のケーブルウインドーリフタ。
  9. 係合部材がケーブル偏向プーリー(10)の軸(15)と周縁との間に配置された複数のウェブ状のスポーク(18)から形成されている請求項8に記載のケーブルウインドーリフタ。
  10. ケーブル偏向プーリー(10)が円筒状のベース部材(11)を有し、アセンブリ溝(14)がベース部材(11)の軸方向の両側に設けられている請求項1から9のいずれか一項に記載のケーブルウインドーリフタ。
  11. ケーブルウインドーリフタの全てのケーブル変更プーリーにアセンブリ溝(14)が設けられている請求項1から10のいずれか一項に記載のケーブルウインドーリフタ。
JP53807598A 1997-03-04 1998-03-04 ケーブルウインドーリフタ Expired - Fee Related JP3556677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19711046A DE19711046A1 (de) 1997-03-04 1997-03-04 Seilfensterheber
DE19711046.0 1997-03-04
PCT/DE1998/000684 WO1998039544A1 (de) 1997-03-04 1998-03-04 Seilfensterheber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001513858A JP2001513858A (ja) 2001-09-04
JP3556677B2 true JP3556677B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=7823649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53807598A Expired - Fee Related JP3556677B2 (ja) 1997-03-04 1998-03-04 ケーブルウインドーリフタ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6282839B1 (ja)
EP (1) EP0966589B1 (ja)
JP (1) JP3556677B2 (ja)
KR (1) KR100441910B1 (ja)
CN (1) CN1075863C (ja)
BR (1) BR9808160A (ja)
CZ (1) CZ295953B6 (ja)
DE (2) DE19711046A1 (ja)
ES (1) ES2226124T3 (ja)
WO (1) WO1998039544A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6051326A (en) 1997-04-26 2000-04-18 Cabot Corporation Valve metal compositions and method
IT1311384B1 (it) * 1999-11-09 2002-03-12 New Holland Italia Spa Dispositivo per il comando manuale di un sistema di accelerazione inuna macchina agricola.
US6616091B2 (en) * 2001-10-03 2003-09-09 Delphi Technologies, Inc. Cable winding drum
US6669134B2 (en) * 2001-10-03 2003-12-30 Delphi Technologies, Inc. Take up guide tensioning system
AU2002220759A1 (en) * 2001-11-26 2003-07-09 Grupo Antolin-Ingenieria, S.A. Window-opening pulley
ITTO20020025A1 (it) * 2002-01-09 2003-07-09 E Co S R L Procedimento ed attrezzatura per la riparazione di un dispositivo alzacristallo elettrico per veicolo.
FR2844293B1 (fr) * 2002-09-06 2005-08-05 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Leve-vitre et porte avec le leve-vitre
DE20213813U1 (de) * 2002-09-06 2003-10-16 Brose Fahrzeugteile Führungsschienen-Anordnung für Seilfensterheber
ES2239504B1 (es) * 2003-03-21 2006-08-16 Melchor Daumal Castellon Carril para elevalunas de vehiculos.
US7117636B2 (en) * 2003-09-11 2006-10-10 Custom Window Company, Inc. Simultaneously operating self balanced hung window
WO2008138122A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Magna Closures Inc. Window regulator assembly for a vehicle
JP5207678B2 (ja) * 2007-07-20 2013-06-12 株式会社ハイレックスコーポレーション ケーブルガイドおよびそれを用いたスライドドア駆動装置
WO2009147140A1 (de) * 2008-06-03 2009-12-10 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Kunstfaserseil mit koppelelement
CN102842316A (zh) * 2011-06-23 2012-12-26 飞利浦建兴数位科技股份有限公司 光驱及其托盘传动装置
JP5911246B2 (ja) * 2011-09-20 2016-04-27 シロキ工業株式会社 ウインドガラス昇降機構
KR101382933B1 (ko) * 2012-09-17 2014-04-08 현대자동차주식회사 와이어 결합 풀리 구조
ES2688530T3 (es) * 2014-06-02 2018-11-05 Grupo Antolin-Ingenieria, S.A. Conjunto de fijación de una polea de un elevalunas
JP6374296B2 (ja) * 2014-10-31 2018-08-15 株式会社ハイレックスコーポレーション ガイドレール嵌合構造及びウィンドウレギュレータ
CN104847212B (zh) * 2015-04-08 2017-08-04 上海博泽汽车部件有限公司 单导轨摇窗机系统平衡结构的设计方法
CN112983158A (zh) * 2019-12-18 2021-06-18 标致雪铁龙汽车股份有限公司 一种车门限位器、车门及车辆
JP7265508B2 (ja) * 2020-07-31 2023-04-26 株式会社ハイレックスコーポレーション プーリおよびプーリを備えたウインドレギュレータ
DE102022116261B3 (de) 2022-06-29 2023-12-14 Röchling Automotive SE Umlenkrolle mit beidseits erleichterter Seilmontage

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1471726A (en) * 1922-07-24 1923-10-23 Charles L Ginty Change-speed cone pulley
US1749146A (en) * 1929-01-14 1930-03-04 Edmund R Maison Guide for cables and the like
US3762229A (en) * 1972-07-10 1973-10-02 Hamilton Brothers Mfg Co Variable power ratio device
DE2518860A1 (de) * 1975-04-28 1976-11-11 Robert Benjamin Bolton Schleppseilrolle
DE3136890C2 (de) * 1981-09-17 1986-06-12 Hülsbeck & Fürst GmbH & Co KG, 5620 Velbert Motorbetätigter Fensterheber
JPS61146987A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 株式会社 大井製作所 窓ガラスの昇降装置
US5033233A (en) * 1990-11-08 1991-07-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Window regulator device
DE4131098A1 (de) * 1991-09-16 1993-03-25 Brose Fahrzeugteile Seil-fensterheber, insbesondere fuer den einbau in kraftfahrzeugen
DE4240030C2 (de) 1992-11-28 2001-06-28 Brose Fahrzeugteile Seil- bzw. Bowdenzugfensterheber
BR9505798A (pt) * 1994-03-30 1996-02-27 Kuester & Co Gmbh Levantador de janela por dispositivo de traçào de cabo

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998039544A1 (de) 1998-09-11
ES2226124T3 (es) 2005-03-16
EP0966589A1 (de) 1999-12-29
US6282839B1 (en) 2001-09-04
BR9808160A (pt) 2000-03-28
KR20000075879A (ko) 2000-12-26
EP0966589B1 (de) 2004-08-04
CN1075863C (zh) 2001-12-05
DE59811759D1 (de) 2004-09-09
KR100441910B1 (ko) 2004-07-27
CN1249794A (zh) 2000-04-05
DE19711046A1 (de) 1998-09-10
JP2001513858A (ja) 2001-09-04
CZ295953B6 (cs) 2005-12-14
CZ313199A3 (cs) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3556677B2 (ja) ケーブルウインドーリフタ
JPH0540324Y2 (ja)
KR100262999B1 (ko) 수동 체인 블록
JP2006348627A (ja) ウインドレギュレータおよび治具
JP4772987B2 (ja) エレベーター巻上機の綱掛け方法
MXPA99007710A (en) Cable-actuated window lifter
KR200171010Y1 (ko) 커텐 권취부의 드럼 연결장치
JP6739476B2 (ja) ケーブル配索構造およびこれを用いた窓ガラス昇降装置
JP3792530B2 (ja) ワイヤ式ウィンドレギュレータ
JPH0339593Y2 (ja)
KR102075025B1 (ko) 윈도우 레귤레이터
CN117627498A (zh) 对象物移动装置及车窗开闭调节器
JP3792531B2 (ja) ワイヤ式ウィンドレギュレータ
KR102648404B1 (ko) 자동차 도어용 윈도우 레귤레이터에 설치되는 와이어 풀림 방지구조
EP0342142B1 (en) Simplified manual drive system with reducer, for automobile vehicle window winder
JP7180489B2 (ja) 車両用開閉体駆動装置
KR0139929Y1 (ko) 로보트 아암의 케이블 지지장치
KR100488662B1 (ko) 도어 레귤레이터 핸들 장착장치
JP2502622Y2 (ja) ブラインドの操作コ―ドガイド
JP3805638B2 (ja) ワイヤ式ウィンドレギュレータ
KR0143160B1 (ko) 전선권취롤 고정장치
JP2593811B2 (ja) ワイヤロープ巻取りドラム
KR200184220Y1 (ko) 윈도우레귤레이터의 케이블홀더
KR200299335Y1 (ko) 케이블 클램프
KR200182105Y1 (ko) 윈도우레귤레이터의 케이블홀더

Legal Events

Date Code Title Description
A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees