JP3520952B2 - 文書表示装置 - Google Patents

文書表示装置

Info

Publication number
JP3520952B2
JP3520952B2 JP02176097A JP2176097A JP3520952B2 JP 3520952 B2 JP3520952 B2 JP 3520952B2 JP 02176097 A JP02176097 A JP 02176097A JP 2176097 A JP2176097 A JP 2176097A JP 3520952 B2 JP3520952 B2 JP 3520952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
area
display
displayed
selection area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02176097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10222143A (ja
Inventor
慎一郎 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP02176097A priority Critical patent/JP3520952B2/ja
Priority to US09/018,392 priority patent/US6289361B1/en
Publication of JPH10222143A publication Critical patent/JPH10222143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520952B2 publication Critical patent/JP3520952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像や文字などを
含むマルチメディア文書を表示する文書表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図23は、従来技術である文書表示装置
の表示画面30を示す図である。従来の文書表示装置
は、マルチメディア文書を表示するための文書データを
複数記憶することができる。該文書データは、他の文書
データと関連するかどうかを示す関連データを含む。関
連データは、たとえば同時に表示画面に表示する必要が
あるかどうかを示すデータである。このような関連デー
タによって互いに関連すると示された文書データは、図
23に示されるようにして、表示画面30を区分する複
数の文書表示領域31a〜31cにそれぞれ表示され
る。
【0003】また、1つの文書表示領域に全ての文書デ
ータが表示できないときには、スクロールバー32など
の移動手段によって、該文書表示領域内で文書データが
スクロール表示可能に構成され、これによって全ての文
書データを分割して表示可能としている。
【0004】このような表示は、マルチメディア文書と
して特にHTML言語で記述された文書を取扱う場合に
好適に実施される。HTML言語では、フレーム機能に
よって複数の文書を同時に表示するように指定すること
が可能であり、該フレーム機能を実行する場合、従来の
HTMLブラウザにおいては表示画面を所定の数に分割
して同時に複数の文書のレイアウト結果を表示画面に表
示している。該機能は、ネットスケープコミュニケーシ
ョンコーポレーションのネットスケープナビゲータや、
マイクロソフト株式会社のインターネットエクスプロー
ラなどの商品で採用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、表示の解像度
が低い場合や表示面積の小さい場合などでは、全文書表
示領域に対する、隣接する領域同士の境界線部分や個々
の領域におけるスクロールバー部分などの占める割合が
大きくなる。また、携帯を目的として構成される小型の
文書表示装置では、可読性の点から文字の大きさには限
度があり、表示可能なデータ量は限られる。したがっ
て、複数の文書を同時に単一の表示画面に表示すると、
個々の文書の表示量が少なくなり、全体的な視認性が低
下する。前述したHTML言語のフレーム機能によって
複数の文書を同時に表示するように指定され、複数の文
書全体で特定の意味を示す場合などでは、全体的な視認
性の低下は特に問題である。
【0006】本発明の目的は、互いに関連する複数の文
書を同時に単一の表示手段に表示せずに、複数の文書全
体として高い視認性が得られる文書表示装置を提供する
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像や文字な
どを含むマルチメディア文書を表示するための文書デー
タであって、他の文書データとともに表示するフレーム
機能を実行することまたは該フレーム機能を実行しない
ことが指定可能なHTML言語で構成された複数の文書
データを記憶する記憶手段と、前記文書データが表示可
能な文書表示領域を有する表示手段と、文書データ内で
前記フレーム機能の実行が指定されているときは、前記
複数の文書データに個別的に対応する複数の領域からな
る文書選択領域を前記表示手段に表示させ、該文書選択
領域の複数の領域の中から単一の領域が選ばれたとき
に、選ばれた領域に対応する文書データを前記表示手段
の文書表示領域内に表示させる表示制御手段とを含むこ
とを特徴とする文書表示装置である。本発明に従えば、
文書データを構成しているHTML言語によってフレー
ム機能を実行することが指定されているときは、文書選
択領域が表示手段に表示され、該文書選択領域の複数の
領域の中から単一の領域が選ばれると、選ばれた領域に
対応する文書データが表示手段の文書表示領域内に表示
される。したがって、HTML言語で構成される複数の
文書データを同時に単一の表示手段に表示せずに、複数
の文書全体として高い視認性を得ることができる。
【0008】また本発明は、前記文書選択領域は移動可
能なようにして前記表示手段に表示され、該文書選択領
域を移動させるための移動手段を含むことを特徴とす
る。本発明に従えば、文書選択領域は移動可能に表示さ
れる。移動手段によって、文書選択領域の移動を指示す
ることによって、指示した位置に文書選択領域を表示す
ることができる。たとえば、文書表示領域に重畳して表
示してもかまわない。したがって、操作者の見易いよう
に文書選択領域を表示して、視認性を向上することがで
きる。
【0009】また本発明は、前記文書選択領域は消去可
能なようにして前記表示手段に表示され、該文書選択領
域を表示するかまたは消去するかを指定する指定手段を
含むことを特徴とする。本発明に従えば、文書選択領域
は消去可能に表示され、指定手段で指定して文書選択領
域を消去することができる。たとえば、文書表示領域に
表示すべき文書が確定した後に、不要な文書選択領域を
消去して、視認性を向上することができる。
【0010】また本発明は、前記表示制御手段は、前記
文書選択領域の複数の領域の中から単一の領域が選ばれ
たときに、文書選択領域に代わって文書表示領域を前記
表示手段に表示させ、かつ該文書表示領域内に、選ばれ
た領域に対応する文書データを表示させることを特徴と
する。本発明に従えば、表示手段には文書選択領域のみ
が表示可能であり、文書表示領域に表示する文書を選択
するときに、文書選択領域のみを表示することができ
る。このときたとえば、表示画面全体にわたって拡大し
て文書表示領域を表示することによって、視認性を向上
することができる。
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1実施形態で
ある文書表示装置1aの電気的構成を示すブロック図で
ある。文書表示装置1aは、入力部2、記憶部3、表示
部4および表示制御部5を含んで構成される。文書表示
装置1aは、たとえば携帯することを目的として比較的
小型に形成される。
【0019】記憶部3は、たとえばRAM(ランダムア
クセスメモリ)やROM(リードオンリメモリ)で実現
され、少なくとも文書データを記憶する。文書データと
は、画像や文字などを含むマルチメディア文書を表示す
るためのデータであって、他の文書データと関連するか
どうかを示す関連データを含むデータである。関連デー
タとは、たとえば文書データを他の文書データと同時に
表示画面に表示する必要があるかどうかを示すデータで
ある。
【0020】表示部4は、たとえばLCD(液晶表示装
置)で実現され、その表示画面は前記文書データが表示
可能な文書表示領域を有し、また後述する文書選択領域
も有する。
【0021】表示制御部5は、たとえばCPU(中央演
算処理装置)で実現され、予め定められる動作プログラ
ムに従って文書表示装置1a全体の表示動作を制御す
る。具体的には、互いに関連する複数の文書データに個
別的に対応する複数の領域からなる文書選択領域を表示
部4の表示画面に表示させ、該文書選択領域の複数の領
域の中から単一の領域が選ばれたときに、選ばれた領域
に対応する文書データを表示部4の文書表示領域内に表
示させる。
【0022】入力部2からは、文書選択領域の複数の領
域の中から単一の領域が指定される。該入力部2は、比
較的小型の既存の入力装置で実現することができ、たと
えば透光性を有し、表示部4の表示面上に重畳して配置
される入力面を備えるタブレットと、前記入力面に予め
設定された座標軸上の座標点を指定するための入力ペン
とで実現できる。また、キーボードなどで実現してもか
まわない。
【0023】図2(A)〜図2(C)は、表示部4の表
示画面6a〜6cをそれぞれ示す図である。表示画面6
a〜6cはそれぞれ文書表示領域7を有する。また、表
示画面6a〜6cには、前記表示制御部5の制御によっ
て、文書選択領域8がそれぞれ表示される。
【0024】たとえば第1〜第3の文書データの関連デ
ータによってデータが互いに関連していると示されてい
る場合、第1〜第3文書データにそれぞれ対応する第1
〜第3の領域8a〜8cからなる文書選択領域8が表示
される。該文書選択領域8は、3つの文書データを同時
に単一の表示画面に表示したときの様子、たとえば各文
書の位置関係を示している。すなわち、第1文書データ
は第1領域8aに表示され、第2文書データは第2領域
8bに表示され、第3文書データは第3領域8cに表示
されることを示している。なお、文書表示領域7は具体
的な文書の内容を示している。
【0025】文書選択領域8a〜8cの第1領域8aを
前記入力部2で指定すると、図2(A)に示されるよう
に、領域8aが他の領域8b,8cとは異なる属性、た
とえば色や網掛けで強調して表示され、指定された第1
領域8aに対応する第1文書データが文書表示領域7に
表示される。同様にして第2領域8bを入力部2で指定
すると、図2(B)に示されるように領域8bが強調し
て表示され、第2領域8bに対応する第2文書データが
文書表示領域7に表示される。第3領域8cを入力部2
で指定すると、図2(C)に示されるように領域8cが
強調して表示され、第3領域8cに対応する第3文書デ
ータが文書表示領域7に表示される。
【0026】図3は、文書表示装置1aの文書選択領域
8の作成動作を示すフローチャートである。ステップa
1では、表示すべき文書データが文書表示装置1a内に
読込まれる。ステップa2では、読込まれた文書データ
が解読される。ステップa3では、解読の結果、読込ま
れた文書データが他の文書データと関連すると示された
文書データであるかどうかが判断される。すなわち、他
の文書と同時に表示すべき文書であるかどうかが判断さ
れる。表示すべき文書であると判断されたときにはステ
ップa4に進み、表示すべき文書ではないと判断された
ときには、動作を終了する。
【0027】ステップa4では、文書配置情報10aを
生成する。該文書配置情報10aとは、たとえば図2で
は、文書選択領域8内の第1〜第3領域8a〜8cを指
定する情報であり、図4に示されるように、各領域を識
別する領域識別子11、各領域の表示の始点を示す座標
点12、各領域の表示の終点を示す座標点13および各
文書名14とを含んで構成される。
【0028】ステップa5では、作成した文書配置情報
10aに基づいて第1〜第3領域8a〜8cからなる文
書選択領域8を表示部4に表示し、該文書選択領域8に
よる後述するような複数文書の表示処理動作を実行し
て、動作を終了する。
【0029】図5は、前記ステップa5の複数文書の表
示処理動作を詳細に示すフローチャートである。ステッ
プb1では、前記文書配置情報10aを用いて、各文書
をどのように配置して表示すべきかが決定され、ステッ
プb2で文書選択領域8に反映される。すなわち、文書
配置情報10aを元にして、図6(A)に示される状態
A1の文書選択領域8内に、図6(B)の状態A2で第
1領域8aが設定され、図6(C)の状態A3で第2領
域8bが設定され、図6(D)の状態A4で第3領域8
cが設定される。
【0030】ステップb3では、操作者からの入力を処
理する。ステップb4では、操作者からの入力によっ
て、特定の文書が選択されたかどうかが判断される。た
とえば、入力部2の入力ペンで文書選択領域8の複数の
領域8a〜8cの中のいずれか1領域が指示されて、選
択されたかどうかが判断される。選択されたと判断され
たときにはステップb5に進んで選択された領域に対応
する文書データを文書表示領域7に表示してステップb
3に戻り、選択されていないと判断されたときにはその
ままステップb3に戻る。
【0031】以上のように第1実施形態によれば、文書
選択領域8を表示部4に表示し、該文書選択領域8の複
数の領域8a〜8cの中から単一の領域が選ばれると、
選ばれた単一の領域に対応する文書データを表示部4の
文書表示領域7内に表示するようにしたので、複数の文
書データの関係、たとえば位置関係を文書選択領域8の
個々の領域8a〜8cの位置関係によって認識すること
ができる。また、選択された特定の文書データは文書表
示領域7内に表示され、具体的な内容を認識することが
できる。文書表示領域7と文書選択領域8とはともに表
示部4に表示可能であり、このようにして、複数文書の
具体的な内容を同時に単一の表示部4に表示せずに、複
数の文書全体として高い視認性を得ることができる。特
に、表示部4の解像度が低い場合や携帯機器などの小さ
な画面であっても、1つの文書データが占める表示領域
を大きく取ることができ、視認性を向上することができ
る。
【0032】図7は、本発明の第2実施形態である文書
表示装置の動作を示すフローチャートである。該文書表
示装置は、前記文書表示装置1aと同様にして構成され
るが、図3のステップa5の複数文書の表示処理動作
が、図5に代わって図7のようであることを特徴とす
る。図7のフローチャートは、図5のフローチャートの
ステップb1〜b3にステップb6,b7を追加したも
のであり、同じ動作の説明は省略する。また、装置構成
の説明も省略する。
【0033】ステップb3で操作者からの入力が処理さ
れたステップb6では、操作者からの入力が、複数の文
書を同時に表示する必要のない文書を表示するように指
示するものであるかどうかが判断される。判断が肯定の
ときにはステップb7に進んで文書選択領域8を消去し
てステップb3に戻り、判断が否定のときにはそのまま
ステップb3に戻る。
【0034】以上のように第2実施形態によれば、文書
選択領域8は常に表示されない。すなわち、操作者から
の入力によって複数の文書を同時に表示する必要のない
文書を表示するように指示されたときには、表示されな
い。したがって、文書データが他の文書データと関連し
ているときのみに文書選択領域8を表示することができ
る。文書表示領域7のみが表示されるとき、すなわち関
連する文書データがないときには不要な領域が表示され
ないので、視認性を向上することができる。
【0035】図8は、本発明の第3実施形態である文書
表示装置の表示画面6dを示す図である。該文書表示装
置は、前記文書表示装置1aと同様にして構成される
が、文書選択領域8が移動可能なようにして表示部4に
表示され、該文書選択領域8を移動させるための移動指
定領域9が付属して表示されることを特徴とする。
【0036】図9は、第3実施形態の文書表示装置の動
作を示すフローチャートである。該文書表示装置は、前
記文書表示装置1aの図3のステップa5の複数文書の
表示処理動作が、図5に代わって図9のようであること
を特徴とする。図9のフローチャートは、図5のフロー
チャートのステップb1〜b3にステップb8,b9を
追加したものであり、同じ動作の説明は省略する。ま
た、装置構成の説明も省略する。
【0037】ステップb3で操作者からの入力が処理さ
れたステップb8では、操作者からの入力が、文書選択
領域8の移動を可能とするものであるかどうかが判断さ
れる。文書選択領域8の移動可能の指定は、たとえば入
力部2の入力ペンで移動指定領域9を指示することによ
って行われる。このようにして文書選択領域8とともに
移動指定領域9も表示画面上を移動可能となる。移動可
能が指示されたときにはステップb9に進んで文書選択
領域8と移動指定領域9とを所望の位置に移動してステ
ップb3に戻り、移動可能が指示されていないときには
そのままステップb3に戻る。なお、所望の位置に文書
選択領域8と移動指定領域9とを移動させた後には、移
動処理の終了を入力部2から指定することによって、文
書選択領域8と移動指定領域9とが所望の位置に固定し
て表示される。
【0038】以上のように第3実施形態によれば、文書
選択領域8は移動指定領域9とともに移動可能に表示さ
れる。移動指定領域9を指示して文書選択領域8を移動
可能とすることによって、所望の位置に文書選択領域8
と移動指定領域9とを表示することができる。たとえ
ば、図8に示されるように文書表示領域7に重畳して表
示してもかまわない。したがって、操作者の見易いよう
に文書選択領域8を表示して、視認性を向上することが
できる。
【0039】図10は、本発明の第4実施形態である文
書表示装置の動作を示すフローチャートである。該文書
表示装置は、前記文書表示装置1aと同様にして構成さ
れるが、図3のステップa5の複数文書の表示処理動作
が、図5に代わって図10のようであることを特徴とす
る。図10のフローチャートは、図5のフローチャート
のステップb1〜b3にステップb10〜b13を追加
したものであり、同じ動作の説明は省略する。また、装
置構成の説明も省略する。
【0040】ステップb3で操作者からの入力が処理さ
れたステップb10では、操作者からの入力が、文書選
択領域8の消去を指示するものであるかどうかが判断さ
れる。判断が肯定のときにはステップb11に進んで文
書選択領域8を消去してステップb3に戻り、判断が否
定のときにはステップb12に進む。
【0041】ステップb12では、操作者からの入力
が、文書選択領域8の表示を指示するものであるかどう
かが判断される。判断が肯定のときにはステップb13
に進んで文書選択領域8を表示してステップb3に戻
り、判断が否定のときにはそのままステップb3に戻
る。
【0042】以上のように第4実施形態によれば、文書
選択領域8の消去や表示を操作者が任意に選択すること
ができる。入力部2で消去を指定して文書選択領域8を
消去することができ、たとえば文書表示領域9に表示す
る文書が確定すると、文書選択領域8を消去することが
できる。したがって、不要となった文書選択領域8を消
去して、視認性を向上することができる。また、入力部
2で表示を指定して文書選択領域8を表示することがで
き、たとえば文書表示領域9に表示する文書の変更が可
能となる。
【0043】図11は、本発明の第5実施形態である文
書表示装置の表示画面6e,6fをそれぞれ示す図であ
る。該文書表示装置は、前記文書表示装置1aと同様に
して構成されるが、文書選択領域8のみが表示部4に表
示されることを特徴とする。具体的には、まず図11
(A)に示されるように、文書選択領域8の表示を指定
する表示指定領域17と文書表示領域7とが表示画面6
eに表示される。次に、たとえば入力部2の入力ペンに
よって表示指定領域17が指示されると、図11(B)
に示されるように、文書選択領域8のみが表示された表
示画面6fが形成される。該文書選択領域8は前述した
ような複数の領域8a〜8fに区分されている。このと
き、文書表示領域8を表示画面全体にわたって拡大して
表示してもかまわない。
【0044】図12は、第5実施形態の文書表示装置の
動作を示すフローチャートである。該文書表示装置は、
前記文書表示装置1aの図3のステップa5の複数文書
の表示処理動作が、図5に代わって図12のようである
ことを特徴とする。図12のフローチャートは、図5の
フローチャートのステップb1〜b5にステップb1
4,b15を追加したものであり、同じ動作の説明は省
略する。また、装置構成の説明も省略する。
【0045】まず、図11(A)に示される表示画面6
eが表示された状態において、ステップb3で操作者か
らの入力が処理されたステップb14では、操作者から
の入力によって表示指定領域17が選択されたかどうか
が判断される。選択されたときにはステップb15に進
む。選択されていないときにはステップb3に戻る。ス
テップb15では、図11(B)に示される表示画面6
fが表示され、ステップb4に進む。
【0046】ステップb4では、操作者からの入力によ
って、文書選択領域8の複数の領域8a〜8fの中から
単一の領域が選択されたかどうかが判断される。選択さ
れたときにはステップb5に進み、選択された領域に対
応する文書データを文書表示領域7に表示して、図11
(A)に示されるような表示画面6eを表示してステッ
プb3に戻る。選択されていないときにはそのままステ
ップb3に戻る。
【0047】以上のように第5実施形態によれば、文書
表示領域7に表示する文書を選択するときに、文書選択
領域8のみを表示することができる。このときたとえ
ば、表示画面全体にわたって文書選択領域8を表示する
ことによって、視認性を向上することができる。
【0048】図13は、本発明の第6実施形態である文
書表示装置の文書表示領域7と文書選択領域8とを示す
図である。該文書表示装置は、前記文書表示装置1aと
同様にして構成されるが、文書データが予め定められる
変換条件で変換されて文書選択領域8内の対応する領域
8aに表示されることを特徴とする。
【0049】具体的に図13(A)に示されるように、
文書データが表示された文書表示領域7に対して、図1
3(B)に示されるように、文書選択領域8aの対応す
る領域8aにも変換された文書データによって縮小表示
される。
【0050】図14は、第6実施形態の文書表示装置の
文書選択領域8の表示動作を示すフローチャートであ
る。ステップc1では、文書データから表示可能部分が
算出される。すなわち、領域8aに表示すべき文書デー
タ部分が算出される。たとえば文書選択領域8を文書表
示領域7と同じ大きさとしたときに、領域8aに一致す
る文書データ部分が算出される。
【0051】ステップc2では、算出された部分の文書
データを予め定められる変換条件で変換する。たとえ
ば、文書選択領域8を文書表示領域7と同じ大きさとし
たときの比率で表示内容が縮小などされる。またたとえ
ば、図15に示されるように、文字、画像および図形な
どの表示要素種別15に対して、点線、矩形および単純
縮小などの縮小表示種別16をそれぞれ対応付けてお
き、この条件に従って変換される。ステップc3では、
変換された文書データが領域8aに表示される。
【0052】このような処理によって、図13(A)に
示されるような文字、画像および図形は、図13(B)
に示されるように点線、矩形および単純縮小に変換され
て表示される。
【0053】以上のように第6実施形態によれば、文書
選択領域8内の各領域には、予め定められる変換条件で
変換された対応する文書データが表示される。したがっ
て、文書選択領域8内でも文書データを認識することが
できる。たとえば、概要を認識することができる。
【0054】図16は、本発明の第7実施形態である文
書表示装置1bの電気的構成を示すブロック図である。
文書表示装置1bは、前記文書表示装置1aとほぼ同様
にして構成されるが、時間計測部18と記録部19とを
さらに含んで構成されることを特徴とする。
【0055】記録部19は、マルチメディア文書が描か
れた原稿から文書データを読取る読取手段である。記憶
部3には、記録部19によって取得された文書データが
記憶される。時間計測部18は、予め定められる時間を
計測する。
【0056】また前記表示制御部5は、記録部19が文
書データを取得している最中であることを前記表示部4
を用いて表示し、操作者に報知する。
【0057】図17は、文書表示装置1bの文書データ
の読込み動作を示すフローチャートである。ステップd
1では、表示すべき文書データが記録部19から文書表
示装置1bに読込まれる。ステップd2では、読込みが
終了したかどうかが判断される。終了していないと判断
されたときにはステップd3に進み、時間計測部18に
よる予め定められる時間の計測が終了したかどうかが判
断される。計測が終了したと判断されたときにはステッ
プd4に進み、表示されている内容を特殊表示、たとえ
ば点滅して表示し、ステップd1に戻る。ステップd3
で予め定められる時間の計測が終了していないと判断さ
れたときには、ステップd1に戻る。
【0058】ステップd2で文書データの読込みが終了
したと判断されたときにはステップd5に進み、特殊表
示を解消して、動作を終了する。
【0059】以上のように第7実施形態によれば、記録
部19から取得された文書データに関して、上述のよう
な文書選択領域8や文書表示領域7を作成することがで
きる。また、記録部19が文書データを取得している最
中であることが点滅などの表示によって報知される。し
たがって、操作者は文書データの取得中であることを認
識することができる。
【0060】なお、第7実施形態の記録部19に代わっ
て、図18に示される通信制御部20を設けて文書表示
装置1cを構成する例も本発明の範囲に属するものであ
る。通信制御部20は、たとえばパーソナルコンピュー
タなどの外部端末装置から文書データを受信する。
【0061】図19は、本発明の第8実施形態である文
書表示装置の記憶部3への文書データの記憶動作を示す
フローチャートである。該文書表示装置は、文書表示装
置1bと同様にして構成されるが、当該文書表示装置の
記憶部3は、文書選択領域8の複数の領域の中から単一
の領域が選ばれたときに、該領域に対応する文書データ
を記憶するとともに、選択されなかった残余の領域に対
応する文書データも記憶することを特徴とする。
【0062】すなわち、文書表示装置1bでは、前記図
5のステップb5において、選択された文書データを文
書表示領域7に表示するときに文書選択領域8で選択さ
れた文書データのみを記憶部3に記憶するようにした場
合、文書表示領域7に表示する文書データを変更すると
きには、再び記録部19からデータを読取らなければな
らず、また文書表示領域8に表示する文書データを変更
するたびに記憶部3に文書データを記憶することとな
る。しかし、本実施形態では、記憶部3は、選択時に文
書選択領域8で選ばれた文書データを記憶するととも
に、選択されなかった文書データも自動的に記憶するの
で、文書表示領域7に表示する文書データを記憶部3に
記憶された文書データを用いて容易に変更できる。
【0063】ステップe1では、入力部2から操作者の
入力があったかどうかが判断される。入力がなかったと
判断されたステップe2では、予め定められる一定時間
が経過したかどうかが判断される。経過したと判断され
たステップe3では、文書表示装置にまだ読込んでいな
い文書データがあるかどうかが判断される。あると判断
されたステップe4では、記録部19からの文書データ
が一部読込まれる。
【0064】ステップe5では、文書データの読込みが
終了したかどうかが判断される。終了したと判断された
ステップe6では、次に読込むべき文書データがあるか
どうかが判断される。あると判断されたステップe7で
は、次の文書データの読込みのための前処理が実施さ
れ、動作を終了する。この前処理によって、次のステッ
プe4で次の文書データが読込まれることとなる。
【0065】なお、前記ステップe1で操作者からの入
力があったと判断されたとき、ステップe2で一定時間
が経過していないと判断されたとき、ステップe3で読
込んでいない文書データがないと判断されたとき、ステ
ップe5で読込みが終了していないと判断されたとき、
およびステップe6で次に読込むべき文書データがない
と判断されたときには、動作を終了する。
【0066】以上のように第8実施形態によれば、記憶
部3には、文書選択領域8の複数の領域の中から選ばれ
た単一の領域に対応する文書データのみならず、選択さ
れなかった残余の領域に対応する文書データも記憶され
る。したがって、全ての文書データを確実に記憶するこ
とができ、文書表示領域7の表示を変更することなどを
容易に実施することができる。
【0067】なお、第8実施形態を図18に示される文
書表示装置1cに適用する例も本発明の範囲に属するも
のである。
【0068】次に、本発明の第9実施形態である文書表
示装置について説明する。第9実施形態の文書表示装置
は文書表示装置1aと同様にして構成されるが、他の文
書データとともに表示するフレーム機能を実行すること
または該フレーム機能を実行しないことが指定可能なH
TML言語で構成された文書データを取扱うことを特徴
とする。
【0069】表示制御部5は、フレーム機能を実行する
ことが指定されていたときに、文書選択領域8を表示部
4に表示させ、該文書選択領域8の複数の領域の中から
単一の領域が選ばれたときに、選ばれた領域に対応する
文書データを表示部4の文書表示領域7内に表示させ
る。
【0070】第9実施形態の文書表示装置の動作を図3
を参照して説明する。ステップa1で表示すべきHTM
L文書データが文書表示装置に読込まれ、ステップa2
で読込まれたHTML文書データが解読される。ステッ
プa3では、解読の結果、読込まれたHTML文書デー
タにおいて、他のHTML文書データとともに表示する
という指示が含まれているかどうかが判断される。これ
はHTML文書データ中にフレーム機能を用いることを
指示しているかどうかによって判断される。たとえば、
次のような第1HTML文書データが解読され、判断さ
れる。
【0071】 (第1HTML文書データ) <HTML> <FRAMESET COLS=″50%,50%″> <FRAME SRC=″document1.html″> <FRAMESET ROWS=″40%,60%″> <FRAME SRC=″document2.html″> <FRAME SRC=″document3.html″> </FRAMESET> </FRAMESET> </HTML> このような第1HTML文書データにおいて、<FRA
ME>および<FRAMESET>の記述があるので、
フレーム機能が使用されていると判断される。フレーム
機能を用いることの指示が含まれていると判断されたと
きにはステップa4に進み、含まれていないと判断され
たときには、動作を終了する。
【0072】ステップa4では、前記文書配置情報10
aと同様の文書配置情報10bを生成する。該文書配置
情報10bは、たとえば上記第1HTML文書データで
は図20に示されるように、各領域識別子11、各領域
の表示の始点を示す座標点12、各領域の表示の終点を
示す座標点13および各文書名14とを含んで構成され
る。
【0073】ステップa5では、作成した文書配置情報
10bに基づく文書選択領域8を表示部4に表示し、該
文書選択領域8による複数文書の表示処理動作を実行し
て、動作を終了する。
【0074】図21は、文書配置情報10bの取得動作
を示すフローチャートである。ステップf1では、文書
データの各行について、<FRAMESET>の記述が
あるかどうかが判断される。あると判断されたときには
ステップf2に進み、ないと判断されたときにはステッ
プf7に進む。ステップf2では、文書選択領域8に反
映される。
【0075】ステップf3では、<COLS>の記述が
あるかどうかが判断される。あると判断されたときには
ステップf4に進み、ないと判断されたときにはステッ
プf5に進む。ステップf4では、<COLS>の指示
にしたがって領域が列方向に分割される。
【0076】ステップf5では、<ROWS>の記述が
あるかどうかが判断される。あると判断されたときには
ステップf6に進み、ないと判断されたときにはステッ
プf7に進む。ステップf6では、<ROWS>の指示
にしたがって領域が行方向に分割される。
【0077】ステップf7では、<FRAME>の記述
があるかどうかが判断される。あると判断されたときに
はステップf8に進み、ないと判断されたときには動作
を終了する。ステップf8では、<FRAME>で指定
されているHTML文書データをまだ文書データが割当
てられていない領域に割当てて、動作を終了する。
【0078】図22は、文書配置情報10bの取得動作
を説明するための図である。文書配置情報10bを元に
して、図22(A)に示される状態B1の文書選択領域
8内に、図22(B)の状態B2で列方向に区分され,
図22(C)に示される状態B3で第1領域8aが設定
される。図22(D)の状態B4で行方向に区分され、
図22(E)に示される状態B5で第2領域8bが設定
され、図22(F)の状態B6で第3領域8cが設定さ
れる。
【0079】以上のように第9実施形態によれば、HT
ML言語が採用されていたときであっても、文書選択領
域8を表示部4に表示し、該文書選択領域8の複数の領
域の中から単一の領域が選ばれると、選ばれた領域に対
応する文書データを表示部4の文書表示領域7内に表示
することができ、複数の文書を同時に単一の表示部4に
表示せずに、複数の文書全体として高い視認性を得るこ
とができる。
【0080】次に、本発明の第10実施形態である文書
表示装置について説明する。該文書表示装置は第9実施
形態の文書表示装置と同様にして構成されるが、HTM
L文書データによってフレーム機能を実行しないことが
指定されていたときに、該文書データを文書表示領域7
内に表示させることを特徴とする。
【0081】第10実施形態の文書表示装置の動作を図
3を参照して説明する。ステップa1で表示すべきHT
ML文書データが読込まれる。たとえば、次のような第
2HTML文書データが読込まれたとする。
【0082】 (第2HTML文書データ) <HTML> <FRAMESET COLS=″50%,50%″> <FRAME SRC=″document1.html″> <FRAMESET ROWS=″40%,60%″> <FRAME SRC=″document2.html″> <FRAME SRC=″document3.html″> </FRAMESET> </FRAMESET> <NOFRAMES> : : </NOFRAMES> </HTML> ステップa2では、読込まれた第2HTML文書データ
が解読される。ステップa3では、解読の結果、読込ま
れた第2HTML文書データ中に<FRAME>および
<FRAMESET>の記述があるかどうかが判断され
る。記述があると判断されたときにはステップa4に進
み、ないと判断されたときには動作を終了する。ステッ
プa4では、文書配置情報10bを生成する。
【0083】ステップa5では、作成した文書配置情報
10bに基づく文書選択領域8を表示部4に表示し、該
文書選択領域8による複数文書の表示処理動作を実行し
て、動作を終了する。すなわち図5のステップにしたが
って表示処理動作が実行される。
【0084】ただし、第2HTML文書データには<N
OFRAMES>の指定があり、該<NOFRAMES
>によってフレーム機能を使用しない場合に表示すべき
内容が指示されるので、ステップb2で文書配置情報1
0bを文書選択領域8に反映するとともに、文書表示領
域7に文書データを表示する。ここで表示する文書デー
タとは、<NOFRAMES>と</NOFRAMES
>との間にあるデータである。
【0085】以上のように第10実施形態によれば、フ
レーム機能を実行しないことが指定された文書データが
直ちに文書表示領域7内に表示されるので、文書選択領
域8から単一の領域を選ぶという操作を行わずに文書を
文書表示領域7に表示でき、操作性が向上する。フレー
ム機能を実行する場合には、文書選択領域8を用いて選
ばれた文書を文書表示領域7に表示し、一方、フレーム
機能を実行しない場合には、文書を直ちに文書表示領域
7に表示するという2つの機能を適宜実行することがで
きる。
【0086】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、たとえば
HTML言語で構成された複数の文書データの位置関係
は、文書選択領域の個々の領域の位置関係によって認識
することができ、また特定の文書データは文書表示領域
内に表示して認識することができる。複数の文書を同時
に単一の表示手段に表示せずに、複数の文書全体として
高い視認性を得ることができる。
【0087】また本発明によれば、文書選択領域は移動
可能に表示され、操作者の見易いように文書選択領域を
表示して、視認性を向上することができる。
【0088】また本発明によれば、文書選択領域は消去
可能に表示され、たとえば文書表示領域に表示する文書
が確定すると、文書選択領域を消去することができる。
したがって、不要となった文書選択領域を消去して、視
認性を向上することができる。
【0089】また本発明によれば、表示手段には文書表
示領域のみが、たとえば表示可能領域全体にわたって表
示されるので、視認性を向上することができる。
【0090】
【0091】
【0092】
【0093】
【0094】
【0095】
【0096】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態である文書表示装置1a
の電気的構成を示すブロック図である。
【図2】図2(A)〜図2(C)は、表示部4の表示画
面6a〜6cをそれぞれ示す図である。
【図3】前記文書表示装置1aの文書選択領域8の作成
動作を示すフローチャートである。
【図4】文書配置情報10aを示す図である。
【図5】図3のステップa5の複数文書の表示処理動作
を詳細に示すフローチャートである。
【図6】文書選択領域8内に複数の領域を設定する手順
を説明するための図である。
【図7】本発明の第2実施形態である文書表示装置の動
作を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第3実施形態である文書表示装置の表
示画面6dを示す図である。
【図9】第3実施形態の文書表示装置の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図10】本発明の第4実施形態である文書表示装置の
動作を示すフローチャートである。
【図11】本発明の第5実施形態である文書表示装置の
表示画面6e,6fをそれぞれ示す図である。
【図12】第5実施形態の文書表示装置の動作を示すフ
ローチャートである。
【図13】本発明の第6実施形態である文書表示装置の
文書表示領域7と文書選択領域8とを示す図である。
【図14】第6実施形態の文書表示装置の文書選択領域
8の表示動作を示すフローチャートである。
【図15】文書データを変換するときの予め定められる
変換条件を示す図である。
【図16】本発明の第7実施形態である文書表示装置1
bの電気的構成を示すブロック図である。
【図17】文書表示装置1bの文書データの読込み動作
を示すフローチャートである。
【図18】本発明の第7実施形態の変形例である文書表
示装置1cの電気的構成を示すブロック図である。
【図19】本発明の第8実施形態である文書表示装置の
記憶部3への文書データの記憶動作を示すフローチャー
トである。
【図20】文書配置情報10bを示す図である。
【図21】文書配置情報10bの取得動作を示すフロー
チャートである。
【図22】文書配置情報10bの取得動作を説明するた
めの図である。
【図23】従来技術である文書表示装置の表示画面30
を示す図である。
【符号の説明】
1a,1b,1c 文書表示装置 2 入力部 3 記憶部 4 表示部 5 表示制御部 6a〜6f 表示画面 7 文書表示領域 8 文書選択領域 8a〜8f 領域 9 移動指定領域 17 表示指定領域 18 時間計測部 19 記録部 20 通信制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G09G 5/22 G09G 5/22 630G (56)参考文献 特開 平6−342360(JP,A) 特開 昭56−14286(JP,A) 特開 平4−163589(JP,A) 特開 平4−204997(JP,A) 特開 平5−80967(JP,A) 特開 平9−120353(JP,A) 特開 平8−125996(JP,A) 特開 平9−251416(JP,A) 望月安吾,HTMLで親バカホームペ ージ作成 第6回 いよいよフレー ム 機能に挑戦するのだ,月刊アスキー,日 本,株式会社アスキー,1996年 1月 1日,第20巻第11号通巻233号,p.559 −564 須加力、浜田信夫,WWWベースの業 務システム(II)・画面処理,日経オ ープンシステム,日本,日経BP社, 1996年 8月15日,第41号,p.271− p.280 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 5/00 530 G06F 13/00 550 G06T 1/00 G09G 5/14 G09G 5/22 630 JICSTファイル(JOIS)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像や文字などを含むマルチメディア文
    書を表示するための文書データであって、他の文書デー
    タとともに表示するフレーム機能を実行することまたは
    該フレーム機能を実行しないことが指定可能なHTML
    言語で構成された複数の文書データを記憶する記憶手段
    と、 前記文書データが表示可能な文書表示領域を有する表示
    手段と、 文書データ内で前記フレーム機能の実行が指定されてい
    るときは、前記複数の文書データに個別的に対応する複
    数の領域からなる文書選択領域を前記表示手段に表示さ
    せ、該文書選択領域の複数の領域の中から単一の領域が
    選ばれたときに、選ばれた領域に対応する文書データを
    前記表示手段の文書表示領域内に表示させる表示制御手
    段とを含むことを特徴とする文書表示装置。
  2. 【請求項2】 前記文書選択領域は移動可能なようにし
    て前記表示手段に表示され、該文書選択領域を移動させ
    るための移動手段を含むことを特徴とする請求項1記載
    の文書表示装置。
  3. 【請求項3】 前記文書選択領域は消去可能なようにし
    て前記表示手段に表示され、該文書選択領域を表示する
    かまたは消去するかを指定する指定手段を含むことを特
    徴とする請求項1記載の文書表示装置。
  4. 【請求項4】 前記表示制御手段は、前記文書選択領域
    の複数の領域の中から単一の領域が選ばれたときに、文
    書選択領域に代わって文書表示領域を前記表示手段に表
    示させ、かつ該文書表示領域内に、選ばれた領域に対応
    する文書データを表示させることを特徴とする請求項1
    記載の文書表示装置。
JP02176097A 1997-02-04 1997-02-04 文書表示装置 Expired - Fee Related JP3520952B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02176097A JP3520952B2 (ja) 1997-02-04 1997-02-04 文書表示装置
US09/018,392 US6289361B1 (en) 1997-02-04 1998-02-04 Document display apparatus for displaying a plurality of multimedia documents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02176097A JP3520952B2 (ja) 1997-02-04 1997-02-04 文書表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10222143A JPH10222143A (ja) 1998-08-21
JP3520952B2 true JP3520952B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=12064033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02176097A Expired - Fee Related JP3520952B2 (ja) 1997-02-04 1997-02-04 文書表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6289361B1 (ja)
JP (1) JP3520952B2 (ja)

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7257589B1 (en) 1997-12-22 2007-08-14 Ricoh Company, Ltd. Techniques for targeting information to users
US7124093B1 (en) * 1997-12-22 2006-10-17 Ricoh Company, Ltd. Method, system and computer code for content based web advertising
US6832355B1 (en) * 1998-07-28 2004-12-14 Microsoft Corporation Web page display system
US7117452B1 (en) 1998-12-15 2006-10-03 International Business Machines Corporation System and method for customizing workspace
US6647534B1 (en) * 1999-06-30 2003-11-11 Ricoh Company Limited Method and system for organizing document information in a non-directed arrangement of documents
US7124360B1 (en) * 1999-08-04 2006-10-17 William Drenttel Method and system for computer screen layout based on a recombinant geometric modular structure
US7149982B1 (en) * 1999-12-30 2006-12-12 Microsoft Corporation System and method for saving user-specified views of internet web page displays
US7210093B1 (en) * 2000-03-09 2007-04-24 International Business Machines Corporation Method, system, and program for displaying pages downloaded from over a network in an application window
JP2002007404A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Nec Corp 情報供給システムと情報供給サービス方法
US20020095475A1 (en) * 2001-01-17 2002-07-18 Prasad Krothapalli Frame handling for a thin client
JP2002342219A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Flex-Firm Inc コンテンツ提供方法
US20030120560A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 John Almeida Method for creating and maintaning worldwide e-commerce
JP2002318651A (ja) * 2002-01-15 2002-10-31 Sanyo Electric Co Ltd 情報表示装置
US8370761B2 (en) * 2002-02-21 2013-02-05 Xerox Corporation Methods and systems for interactive classification of objects
US7069261B2 (en) * 2002-04-02 2006-06-27 The Boeing Company System, method and computer program product for accessing electronic information
JP2004199248A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Seiko Epson Corp 画像レイアウト装置、画像レイアウト方法、及びプログラム
US7275210B2 (en) * 2003-03-21 2007-09-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and methods for generating video summary image layouts
CA2537100A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-31 Nokia Corporation Improved presentation of large objects on small displays
US8745515B2 (en) * 2004-04-07 2014-06-03 Nokia Corporation Presentation of large pages on small displays
US7594194B2 (en) 2003-09-24 2009-09-22 Nokia Corporation Portrayal of navigation objects
US7188310B2 (en) * 2003-10-09 2007-03-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic layout generation for photobooks
WO2005050986A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 National Institute Of Information And Communications Technology, Independent Administrative Agency 映像内容の提示方法及び装置
US7908566B2 (en) * 2003-12-29 2011-03-15 International Business Machines Corporation System and method for scrolling among categories in a list of documents
US8171426B2 (en) * 2003-12-29 2012-05-01 International Business Machines Corporation Method for secondary selection highlighting
US7631276B2 (en) * 2003-12-29 2009-12-08 International Business Machines Corporation Method for indication and navigating related items
US7496385B2 (en) * 2003-12-29 2009-02-24 International Business Machines Corporation Method for viewing information underlying lists and other contexts
US7421664B2 (en) * 2003-12-29 2008-09-02 International Business Machines Corporation System and method for providing a category separator in a list of documents
US8151214B2 (en) 2003-12-29 2012-04-03 International Business Machines Corporation System and method for color coding list items
US7895537B2 (en) * 2003-12-29 2011-02-22 International Business Machines Corporation Method and apparatus for setting attributes and initiating actions through gestures
JP4887616B2 (ja) * 2004-11-17 2012-02-29 カシオ計算機株式会社 撮像装置及び画像表示方法
US20060206803A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Smith Jeffrey C Interactive desktop wallpaper system
JP4588642B2 (ja) * 2005-03-15 2010-12-01 富士フイルム株式会社 アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
US20060224951A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Yahoo! Inc. Multiple window browser interface and system and method of generating multiple window browser interface
US20070168855A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Sushma Bharat Patel Screen splitting for Web browsers
JP2008070831A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 文書表示装置及び文書表示プログラム
JP5189281B2 (ja) * 2006-12-06 2013-04-24 富士ゼロックス株式会社 表示制御装置および表示制御プログラム
US8434019B2 (en) 2008-06-02 2013-04-30 Daniel Paul Nelson Apparatus and method for positioning windows on a display
USD728578S1 (en) * 2011-11-17 2015-05-05 Jtekt Corporation Control board device with graphical user interface
USD916713S1 (en) * 2012-04-05 2021-04-20 Welch Allyn, Inc. Display screen with graphical user interface for patient central monitoring station
US9870554B1 (en) 2012-10-23 2018-01-16 Google Inc. Managing documents based on a user's calendar
US10140198B1 (en) 2012-10-30 2018-11-27 Google Llc Networked desktop environment
US8819587B1 (en) 2012-10-30 2014-08-26 Google Inc. Methods of managing items in a shared workspace
USD736233S1 (en) * 2012-11-16 2015-08-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Display device for tire pressure monitoring system with graphical user interface
USD737293S1 (en) * 2012-11-16 2015-08-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Display device for tire pressure monitoring system with graphical user interface
USD735743S1 (en) * 2012-11-16 2015-08-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Display device for tire pressure monitoring system with graphical user interface
USD736234S1 (en) * 2012-11-16 2015-08-11 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Display device for tire pressure monitoring system with graphical user interface
USD736236S1 (en) * 2012-11-26 2015-08-11 Lg Electronics Inc. Display of a multimedia terminal with transitional graphic image
USD736807S1 (en) * 2012-11-26 2015-08-18 Lg Electronics Inc. Display of a multimedia terminal with transitional graphic image
USD736237S1 (en) * 2012-11-26 2015-08-11 Lg Electronics Inc. Display of a multimedia terminal with transitional graphic image
USD752104S1 (en) * 2012-11-30 2016-03-22 Lg Electronics Inc. Multimedia terminal having transitional graphic user interface
USD752105S1 (en) * 2012-11-30 2016-03-22 Lg Electronics Inc. Multimedia terminal having transitional graphical user interface
AU350040S (en) * 2013-02-22 2013-08-01 Samsung Electronics Co Ltd Display screen with icon for an electronic device
USD745024S1 (en) * 2013-02-22 2015-12-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or a portion thereof with graphic user interface
USD745543S1 (en) * 2013-02-22 2015-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen with animated user interface
AU349902S (en) * 2013-02-23 2013-07-26 Samsung Electronics Co Ltd Display screen for an electronic device
AU349900S (en) * 2013-02-23 2013-07-26 Samsung Electronics Co Ltd Display screen for an electronic device
AU349939S (en) * 2013-02-23 2013-07-29 Samsung Electronics Co Ltd Display screen for an electronic device
USD737298S1 (en) * 2013-02-23 2015-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD736809S1 (en) * 2013-02-23 2015-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD735228S1 (en) * 2013-02-23 2015-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD737835S1 (en) * 2013-02-23 2015-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD737297S1 (en) * 2013-02-23 2015-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
AU349903S (en) * 2013-02-23 2013-07-26 Samsung Electronics Co Ltd Display screen for an electronic device
USD737296S1 (en) * 2013-02-23 2015-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD737295S1 (en) * 2013-02-23 2015-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
CL2013001413S1 (es) * 2013-02-23 2013-10-11 Samsung Electronics Co Ltd Dibujo industrial aplicado a un visualizador de pantalla para un terminal portatil
USD740306S1 (en) * 2013-03-14 2015-10-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD749608S1 (en) * 2013-04-24 2016-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD755212S1 (en) * 2013-04-24 2016-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD751097S1 (en) * 2013-05-14 2016-03-08 Google Inc. Display screen with graphical user interface
USD753158S1 (en) * 2013-06-06 2016-04-05 Caresource Portion on a display screen with transitional user interface
USD738394S1 (en) * 2013-06-09 2015-09-08 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD742893S1 (en) 2013-06-09 2015-11-10 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD737833S1 (en) 2013-06-09 2015-09-01 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD741350S1 (en) 2013-06-10 2015-10-20 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
US9842113B1 (en) 2013-08-27 2017-12-12 Google Inc. Context-based file selection
USD749109S1 (en) * 2013-09-03 2016-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD749610S1 (en) * 2013-09-03 2016-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD745883S1 (en) 2013-09-24 2015-12-22 Microsoft Corporation Display screen with graphical user interface
USD737853S1 (en) 2013-10-21 2015-09-01 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US9973462B1 (en) 2013-10-21 2018-05-15 Google Llc Methods for generating message notifications
USD772278S1 (en) 2013-12-18 2016-11-22 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD769892S1 (en) 2014-05-30 2016-10-25 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD769277S1 (en) * 2014-05-30 2016-10-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD771665S1 (en) * 2014-05-30 2016-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD770496S1 (en) * 2014-05-30 2016-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD871426S1 (en) * 2014-09-02 2019-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD765095S1 (en) * 2014-09-30 2016-08-30 Microsoft Corporation Display screen with transitional graphical user interface
USD765116S1 (en) * 2014-09-30 2016-08-30 Microsoft Corporation Display screen with transitional graphical user interface
USD764489S1 (en) * 2014-09-30 2016-08-23 Microsoft Corporation Display screen with transitional graphical user interface
US10289730B2 (en) 2015-02-16 2019-05-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Cross-system data aggregation
AU365345S (en) * 2015-05-28 2015-11-19 Samsung Electronics Co Ltd Display screen for an electronic device
USD765699S1 (en) 2015-06-06 2016-09-06 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD769910S1 (en) 2015-10-07 2016-10-25 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD799499S1 (en) 2015-10-16 2017-10-10 Nasdaq, Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD825612S1 (en) 2016-07-27 2018-08-14 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD962954S1 (en) 2016-09-06 2022-09-06 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD846587S1 (en) 2017-06-04 2019-04-23 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD861795S1 (en) * 2017-06-12 2019-10-01 Express Scripts Strategic Development, Inc. Prescription label
USD861796S1 (en) * 2017-06-12 2019-10-01 Express Scripts Strategic Development, Inc. Prescription label
USD861704S1 (en) 2017-09-11 2019-10-01 Apple Inc. Electronic device with graphical user interface
USD877175S1 (en) 2018-06-04 2020-03-03 Apple Inc. Electronic device with graphical user interface
USD883319S1 (en) 2018-10-29 2020-05-05 Apple Inc. Electronic device with graphical user interface
USD924912S1 (en) 2019-09-09 2021-07-13 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD921669S1 (en) 2019-09-09 2021-06-08 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614286A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Tokyo Shibaura Electric Co Document image indicator
US5214755A (en) * 1989-04-25 1993-05-25 Microsoft Corporation Document processing method and system
US5333237A (en) * 1989-10-10 1994-07-26 Hughes Aircraft Company Hypermedia structured knowledge base system
JP3020590B2 (ja) * 1990-10-29 2000-03-15 株式会社日立製作所 動画像処理方法
JPH04204997A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Hitachi Ltd ウィンドウ制御方式
JP3586472B2 (ja) * 1991-06-25 2004-11-10 富士ゼロックス株式会社 情報表示方法および情報表示装置
US5408659A (en) * 1992-03-05 1995-04-18 International Business Machines Corporation Link pane class and application framework
US5526520A (en) * 1993-09-21 1996-06-11 Krause; Gary M. Method to organize and manipulate blueprint documents using hypermedia links from a primary document to recall related secondary documents
JP2647616B2 (ja) * 1993-10-08 1997-08-27 カシオ計算機株式会社 表示制御装置
US5550965A (en) * 1993-12-27 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Method and system for operating a data processor to index primary data in real time with iconic table of contents
US5556282A (en) * 1994-01-18 1996-09-17 Middlebrook; R. David Method for the geographical processsing of graphic language texts
US5930809A (en) * 1994-01-18 1999-07-27 Middlebrook; R. David System and method for processing text
JP3594999B2 (ja) * 1994-10-20 2004-12-02 富士通株式会社 映像表示装置における画面表示システム
JP3472659B2 (ja) * 1995-02-20 2003-12-02 株式会社日立製作所 映像供給方法および映像供給システム
NL1000701C2 (nl) * 1995-06-30 1996-12-31 Oce Nederland Bv Inrichting en werkwijze voor het extraheren van artikelen uit een document.
JPH09120353A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Brother Ind Ltd マルチ画面表示制御装置
US5802299A (en) * 1996-02-13 1998-09-01 Microtouch Systems, Inc. Interactive system for authoring hypertext document collections
US5890170A (en) * 1996-02-28 1999-03-30 Silicon Graphics, Inc. Method and apparatus for publishing documents in a hypertextural network environment
JP4187114B2 (ja) * 1996-03-14 2008-11-26 富士ゼロックス株式会社 ハイパーメディア型文書管理装置
US5828370A (en) * 1996-07-01 1998-10-27 Thompson Consumer Electronics Inc. Video delivery system and method for displaying indexing slider bar on the subscriber video screen
US5802530A (en) * 1996-07-01 1998-09-01 Sun Microsystems, Inc. Web document based graphical user interface
US5956736A (en) * 1996-09-27 1999-09-21 Apple Computer, Inc. Object-oriented editor for creating world wide web documents

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
望月安吾,HTMLで親バカホームページ作成 第6回 いよいよフレー ム機能に挑戦するのだ,月刊アスキー,日本,株式会社アスキー,1996年 1月 1日,第20巻第11号通巻233号,p.559−564
須加力、浜田信夫,WWWベースの業務システム(II)・画面処理,日経オープンシステム,日本,日経BP社,1996年 8月15日,第41号,p.271−p.280

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10222143A (ja) 1998-08-21
US6289361B1 (en) 2001-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3520952B2 (ja) 文書表示装置
US5933843A (en) Document processing apparatus displaying and processing a plurality of successive contiguous pages of the same document in overlapping windows
JP2011060301A (ja) 改善された移動体通信端末及び方法
JP3391852B2 (ja) 文書処理装置および方法
JP3768556B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPH04142661A (ja) 情報処理装置
JPH0675736A (ja) 情報処理装置の表示制御方式及び表示制御方法
JP3268029B2 (ja) 手書き入力装置
JP4365965B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法および記憶媒体
JPH0721403A (ja) 図形エディタ
JPH0877337A (ja) 画像出力装置
JP3626566B2 (ja) 情報処理装置およびその文字消去方法
JP2816003B2 (ja) 文書作成装置
JP2872457B2 (ja) 画像編集方法及び装置
JP2613226B2 (ja) 数式入力編集方法
JP3561448B2 (ja) 文書作成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH08138032A (ja) 画像表示装置及びデータ表示方法
JPH081549B2 (ja) 文字処理装置
JP2978178B2 (ja) 文書作成装置及びその制御方法
JPH064593A (ja) 画像表示装置
JP2010061337A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、および記録媒体
JPH05249887A (ja) 画像表示装置
JPH07302322A (ja) 画像表示装置
JPH06242770A (ja) 表示画面制御装置
JPH05181865A (ja) 校正編集システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees