JPH04142661A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH04142661A
JPH04142661A JP2264992A JP26499290A JPH04142661A JP H04142661 A JPH04142661 A JP H04142661A JP 2264992 A JP2264992 A JP 2264992A JP 26499290 A JP26499290 A JP 26499290A JP H04142661 A JPH04142661 A JP H04142661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
enlarged
displayed
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2264992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Sano
佐野 義信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2264992A priority Critical patent/JPH04142661A/ja
Publication of JPH04142661A publication Critical patent/JPH04142661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、文書等を表示するための表示モニタを備え
た情報処理装置に係り、特に表示モニタに表示されてい
る表示イメージの一部分だけを拡大表示するための表示
方式に関する。
(従来の技術) 一般に、パーソナルコンピュータやワークステーション
等の情報処理装置には、文書等の表示イメージ(ビット
イメージ)を格納するためのビデオRAM (ビットマ
ツプメモリ)が設けられており、このビデオRAMを周
期的にリードアクセスすることにより、その表示イメー
ジを画面表示するようになっている。
従来、このような画面表示、特に文書の表示では、次の
2通りの方法が知られていた。
■作業者が極めて容易に判読できる十分な大きさに文字
を表示する方法。この方法では、表示画面の大きさに制
限があることから、例えば文書のページ全体を一度に表
示することはできず、部分だけが表示されることになる
■文書のページ全体を表示することを第一義とし、表示
文字が小さいために文字が多少判読し難くても、いわゆ
るWhat you see is what you
get”コンセプトを最優先する方法であり、詳細を見
たい際には、全体を拡大してその一部を画面表示する上
記■と同様の方法をとる。
(発明が解決しようとする課題) 上記した■の方法、即ち作業者が極めて容易に判読でき
る十分な大きさに文字を表示する方法では、文書のペー
ジ全体が見渡せないため、ページ全体のバランスを考慮
したレイアウト作業がうまく行えないという問題があっ
た。また上記■の方法、即ち文書のページ全体を表示す
ることを第一義とする方法では、入力した文字が判読し
づらいという問題があった。勿論、文書のページ全体を
表示している状態で拡大モードに切替え、全体を拡大し
てその一部を画面表示することも可能であるが、このモ
ード切替えにより今度は文書のページ全体が見渡せなく
なるため、やはり問題であった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は
、文書のページ全体を見渡しながら、同時にページ内の
必要部分だけを、あたかもルーペを用いているかのよう
に拡大して見ることのできる表示機能を持つ情報処理装
置を提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明は、ビデオRAMに格納されている文書等の表
示イメージを読出して表示モニタに表示する情報処理装
置に、画面表示されている表示イメージの一部分を拡大
表示するための拡大表示モードを設定するモード設定手
段と、拡大表示モードが設定されている場合に、画面表
示されている表示イメージの一部分だけを仮想のルーペ
(疑似ルーペ)を通して拡大表示する制御手段と、上記
ルーペを移動するための移動手段とを設けたことを特徴
とするものである。また、この発明は、上記ルーペの形
状またはサイズの少なくとも一方が選択可能な構成とし
たことも特徴とする。
(作用) 上記の構成によれば、拡大表示モードにおいては、画面
表示されている表示イメージの一部分だけが、移動手段
により移動可能な仮想のルーペを通して拡大表示される
ので、あたかもルーペを移動しながら該当表示イメージ
部分を拡大して見るかのように自由に拡大表示できる。
この際、拡大されている表示領域外(ルーペ外)には元
の表示イメージ(全体イメージ)がそのまま残されるの
で、例えば文書表示の例では、文書のページ全体を見つ
つ、その一部をルーペを通して拡大して見ることができ
る。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例に係る情報処理装置の一実
施例を示すブロック構成図である。同図において、11
は装置の中枢をなすCPUであり、後述する表示モニタ
18に表示する表示イメージの生成等を行うようになっ
ている。12はCPUIIが実行する各種プログラム、
データ等を格納するための主メモリである。この主メモ
リ12には、表示モニタ18に表示されている例えば第
2図(a)に示すような表示イメージの一部分をあたか
もルーペで拡大するかのように、第2図(b)に示すよ
うに拡大するための仮想のルーペ(以下、疑似ルーペと
称する)21のサイズ(ここでは、半径「)が設定され
るレジスタ部(以下、Sレジスタ部と称する) 13、
および疑似ルーペ(21)の拡大率(倍率)Mが設定さ
れるレジスタ部(以下、Mレジスタ部と称する)14が
確保される。Sレジスタ部13およびMレジスタ部14
の内容は、システム立上げ時に、システムで予め定めら
れている値(デフォルト値)に初期設定される。
15は文書等の各種データおよびプログラムの保存に供
される外部記憶装置、例えばフロッピーディスク装置、
1Bは各種データ、コマンド等の入力に供されるキーボ
ード、17は移動操作可能な位置指示手段(ポインティ
ングデバイス)、例えばマウスである。18は文書等の
表示に供される表示モニタ、19は表示モニタ18に表
示される画面イメージを記憶するためのビットマツプメ
モリを構成するビデオRAM、20はビデオRAM19
を周期的にリードアクセスして表示モニタ18に対する
画面表示を行う表示制御部である。
次に、第1図の情報処理装置における文書拡大表示処理
について、第2図の画面表示例および第3図のフローチ
ャートを参照して説明する。
今、第1図の情報処理装置が通常の表示モード(通常モ
ード)にあり、表示モニタ1Bには、第2図(a)に示
す文書の表示イメージが表示されているものとする。ま
た、文書中の文字「さ」には、入力(編集)位置をすカ
ーソル(図示せず)が表示されているものとする。この
状態で、利用者(ユーザ)がカーソル位置近傍の文字列
を拡大して見たいために、キーボード16を操作して拡
大表示モード(以下、ルーベモードと称する)を指定す
ると、CPUIIは第1図の情報処理装置の表示モード
をルーペモードに切替え設定し、第3図のフローチャー
トに示される拡大表示処理を実行する。
CPUIIはまず、現カーソル位置を疑似ルベ(21)
の中心点Pとして設定する(ステップSl)。そしてC
PUIIは、主メモリ12のSレジスタ部13を参照し
て疑似ルーペ(21)の半径rを確認した後、点Pを中
心とする半径rの疑似ルーペで隠れる領域(ルーペ領域
)22(第2図(a)参照)のビットイメージをビデオ
RAM19から読出し、主メモリ12の退避領域(図示
せず)に退避する(ステップS2)。
次にCPUIIは、主メモリI2のMレジスタ部14を
参照して疑似ルーペ(21)の倍率Mを確認した後、点
Pを中心とする半径r / Mの領域23(第2図(a
)参照)のビットイメージをビデオRAM19から読出
し、それを倍率Mで拡大して、ルーペ領域22に相当す
るビデオRAM19の領域に書込む(ステップS3)。
即ちCPUIIは、ルぺ領域22に相当するビデオRA
 M +9の領域の内容を、通常モードでのビットイメ
ージから、倍率Mで拡大されたビットイメージに更新す
る。この結果、このビデオRAM19の内容が表示制御
部20によって表示モニタ18に表示されることにより
、第2図(a)の表示画面は第2図(b)のようになり
、入力(編集)対象位置の文字「さ」およびその周辺の
文字を含む領域23の表示イメージかM倍に拡大されて
、第2図(b)に示すように(ルーペ領域22に対応す
る)疑似ルーぺ21の領域に表示される。この結果、利
用者は、入力(編集)対象位置周辺の文字を極めて容易
に判読することができる。この際、疑似ルーぺ21の外
側の表示イメージは元の倍率のままであり、利用者は以
上の拡大表示にも拘らず、文書のページ全体のイメージ
も把握できる。
ここで、入力(編集)対象位置(カーソル位置)を移動
するためのキーボード16のカーソルキーの操作か行わ
れると、CPUIIはカーソルと疑似ルーベ21の移動
が要求されたものと判断しくステップS4)、主メモリ
12に退避しておいたルーペ領域22のビットイメージ
をビデオRA M 19に書戻す(ステップS5)。次
にCPUIIは、要求されたカーソル移動方向、移動量
(ルーペ移動方向、移動量)に応じて点Pの位置を移動
先のカーソル位置に変更した後(ステップS6)、ステ
ップS2.S3に戻る。これにより、移動後の点Pを中
心とする半径r/Mの領域のビットイメージがM倍に拡
大されて、移動後の点Pを中心とする半径Tの領域、即
ち疑似ルーぺ21の領域に表示される。以上のカーソル
キー操作を繰返すことにより、あたかもルーペを移動し
ながら同ルーペを通して該当表示イメージ部分を拡大し
て見るかのように、拡大表示が行われる。
ところで、主メモリ12上のSレジスタ部13゜Mレジ
スタ部14の値は、キーボード16を操作して設定値変
更モードを設定し、この状態で再びキーボード16を用
いて所望の疑似ルーペ(21)の半径11倍率Mを入力
することにより、任意に設定可能である。また、疑似ル
ーぺ21の移動は、上記のカーソルキーの操作に限らず
、例えばマウス17の移動操作にても実現可能である。
例えばマウス17を操作してマウスカーソルを疑似ルー
ベタ1上に位°實させた状態でマウスボタンを押すこと
により疑似ルー・べ2jを選択し、そのままマウス17
を移動操作夛ることに4より 疑似ルーベ21を自由に
移動さ竹二)、−とも可能である。
さC”、上記のルーペモードにおいて、キーボド16が
操作されCルーベモードの解除が要求さ)1、゛ものと
する2、このルーベモード解除要求はぺ〜El ’fJ
 11により検出される(ステップS7)。
CPLTIIはルーペモー ドの解除が要求されたこと
を検出j−ろと、λチップS2の処理で主メモリ12に
UA避しておいたビットイメージをビデオRAM19I
・)七の領域に書?17(ステップS8)、通常モト(
通常の表示モード)に戻す。この結果、このビデオRA
MI!b’>内容が表示モニタ18に表示される二とに
より、第2図(a)に示すような通常モードでの表示画
面に切替わる。
なお、前記実施例では、ビデオRA M 19に格納さ
れている通常モードの表示イメージの一部を拡大イメー
ジに書替えて画面表示するものとして説明したがこれに
限るものではない。例えば第1図のビデオRAM19に
代えて、第4図に示すように、通常モードの表示イメー
ジ格納用の通常ビデオRAM4.1と、疑似ルーベ21
の領域に表示する拡大表示イメージだけを格納するため
の拡大ビデオRAM42I:、疑似ルーぺ21の領域(
領域22)内をマスクするためのマスクパターン(こ、
二では領域内の各画素が“1゛、領域外の各画素が“0
”)を格納するためのマスクビデオRAM43と、2人
力1出力セレクタ44とからなる構成を適用することも
可能である。この構成では、疑但ルーベ21が移動され
る毎に拡大ビデオRAM42およびマスクビデオRAM
43の内容だけを書替えるだけでよく、通常ビデオRA
M41の内容を変更する必要はなく、第3図ステップS
2の退避処理も必要ない。
さて、第4図の構成では、画面表示のために各ビデオR
AM41〜43に対して同一のスキャンアクセスが行わ
れる。これにより、通常ビデオRAM41から読出され
るビットイメージはセレクタ44の“O”側入力に、拡
大ビデオRAM42から読出されるビットイメージはセ
レクタ44の“1′側入力に、それぞれ入力される。セ
レクタ44は、マスクビデオRAM43から読出される
マスクパターンのビットイメージを選択制御ビットとし
て用い、0゛の場合には、即ち疑似ルーベ21外の場合
には通常ビデオRAM41からのビットイメージを、疑
似ルーベ21内の場合には拡大ビデオRAM42からの
ビット・イメージを、それぞれ表示制御部20に選択出
力する。この結果、表示モニタ18には、一部分だけが
拡大された表示イメージが画面表示される。
また、前記実施例では、疑似ルーベ21の形状か円の場
合であるものとして説明したが、楕円形、矩形等であっ
てもよく、また、これらの中から任意に選択できるもの
であってもよい。
(発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、拡大表示モード
においては、画面表示されている表示イメージの一部分
だけが、移動手段により移動可能な仮想のルーペ(疑似
ルーペ)を通して拡大表示されるので、あたかもルーペ
を移動しながら該当表示イメージ部分を拡大して見るか
のように自由に拡大表示できる。この際、拡大されてい
る表示領域外(ルーペ外)には元の表示イメージ(全体
イメージ)がそのまま残されるので、例えば文書表示の
例では、文書のページ全体を見つつ、その一部をルーペ
を通して拡大して見ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は二の発明の一実施例に係る情報処理装置のブロ
ック構成図、第2図は同実施例における画面表示例を示
す図、第3図は同実施例における拡大表示処理を説明す
るためのフローチャート、第4図はこの発明の他の実施
例を示すブロック構成図である。 11・・・CPU、12・・・主メモリ、13・・・S
レジスタ部、14・・・Mレジスタ部、16・・・キー
ボード、17・・・マウス、18・・・表示モニタ、1
9・・・ビデオRAM、20・・・表示制御部、21・
・・疑似ルーペ、41・・・通常ビデオRAM。 42・・・拡大ビデオRAM、43・・・マスクビデオ
RAM。 44・・・セレクタ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 」 表示朱H卸郵2oへ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書等の表示イメージを格納するためのビデオR
    AMを備え、このビデオRAMに格納されている表示イ
    メージを読出して表示モニタに表示する情報処理装置に
    おいて、 上記表示モニタに表示されている表示イメージの一部分
    を拡大表示するための拡大表示モードを設定するモード
    設定手段と、 このモード設定手段によって拡大表示モードが設定され
    ている場合に、上記表示モニタに表示されている表示イ
    メージの一部分だけを仮想のルーペを通して拡大表示す
    る制御手段と、 上記ルーペを移動するための移動手段と、 を具備することを特徴とする情報処理装置。
  2. (2)上記ルーペの形状またはサイズの少なくとも一方
    が選択可能なことを特徴とする請求項1記載の情報処理
    装置。
JP2264992A 1990-10-04 1990-10-04 情報処理装置 Pending JPH04142661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264992A JPH04142661A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264992A JPH04142661A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04142661A true JPH04142661A (ja) 1992-05-15

Family

ID=17411065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2264992A Pending JPH04142661A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04142661A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04291299A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Nec Corp 画像表示装置
JPH04337873A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Sony Corp 画像表示装置及び方法
JPH0749881A (ja) * 1993-01-26 1995-02-21 Sun Microsyst Inc データベースを走査検索する装置およびデータベースに蓄積されている情報を走査検索する方法
JPH07141516A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Sony Corp 画像表示装置
JPH07219507A (ja) * 1994-02-02 1995-08-18 Zuken:Kk 文字列表示システム
JPH1063257A (ja) * 1996-08-26 1998-03-06 Sony Corp 画像拡大装置
WO1999049402A1 (en) * 1998-03-20 1999-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Data displaying device
JP2000026216A (ja) * 1999-06-02 2000-01-25 Somar Corp 工業用殺菌剤
JP2000172247A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置及び画像表示方法
JP2005301703A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Sony Corp 表示装置
JP2009503742A (ja) * 2005-08-04 2009-01-29 マイクロソフト コーポレーション オンザフライのコントロール機能を有する仮想拡大鏡
WO2012021246A3 (en) * 2010-07-12 2012-05-18 Cme Advantage, Inc. Systems and methods for networked in-context, high-resolution image viewing
US8296359B2 (en) 2010-07-12 2012-10-23 Opus Medicus, Inc. Systems and methods for networked, in-context, high resolution image viewing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075873A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 キヤノン株式会社 表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075873A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 キヤノン株式会社 表示装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04291299A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Nec Corp 画像表示装置
JPH04337873A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Sony Corp 画像表示装置及び方法
JPH0749881A (ja) * 1993-01-26 1995-02-21 Sun Microsyst Inc データベースを走査検索する装置およびデータベースに蓄積されている情報を走査検索する方法
JPH07141516A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Sony Corp 画像表示装置
JPH07219507A (ja) * 1994-02-02 1995-08-18 Zuken:Kk 文字列表示システム
JPH1063257A (ja) * 1996-08-26 1998-03-06 Sony Corp 画像拡大装置
WO1999049402A1 (en) * 1998-03-20 1999-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Data displaying device
JP2000172247A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置及び画像表示方法
JP2000026216A (ja) * 1999-06-02 2000-01-25 Somar Corp 工業用殺菌剤
JP2005301703A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Sony Corp 表示装置
JP2009503742A (ja) * 2005-08-04 2009-01-29 マイクロソフト コーポレーション オンザフライのコントロール機能を有する仮想拡大鏡
WO2012021246A3 (en) * 2010-07-12 2012-05-18 Cme Advantage, Inc. Systems and methods for networked in-context, high-resolution image viewing
US8296359B2 (en) 2010-07-12 2012-10-23 Opus Medicus, Inc. Systems and methods for networked, in-context, high resolution image viewing
US8572168B2 (en) 2010-07-12 2013-10-29 Opus Medicus, Inc. Systems and methods for networked, in-context, high-resolution image viewing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5870090A (en) System for facilitating selection and searching for object files in a graphical window computer environment
JP3520952B2 (ja) 文書表示装置
JPH04142661A (ja) 情報処理装置
US20070200820A1 (en) Terminal For Navigating Documents
JP3345433B2 (ja) 画像編集装置
JPH0749760A (ja) 文書処理装置
JPH0561405A (ja) 図中名称表示装置
JPH07110754A (ja) アイコン表示装置
JP3268029B2 (ja) 手書き入力装置
JPS62271070A (ja) 表示装置
JPH11143453A (ja) 情報端末表示装置
JP2006106983A (ja) 表示装置及び表示方法
JPS63104085A (ja) デイスプレイ装置
JPH0470925A (ja) ヘルプメッセージ表示方式
JP3248556B2 (ja) 情報処理装置及びその方法
JPH0793574A (ja) データ処理装置及び表示制御方法
JPS63102461A (ja) 電子フアイル装置における入力装置
JPH03206562A (ja) 図面表示システム
JPH0877337A (ja) 画像出力装置
JPS6151264A (ja) 文書処理装置
JP2022150268A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JPH03282589A (ja) 文書作成装置
JPS62256174A (ja) 文書処理装置
JPH058435B2 (ja)
JPH05250124A (ja) データ処理装置とその表示データ変換方法