JP3520922B2 - マイクロエレクトロニック装置 - Google Patents

マイクロエレクトロニック装置

Info

Publication number
JP3520922B2
JP3520922B2 JP2002205597A JP2002205597A JP3520922B2 JP 3520922 B2 JP3520922 B2 JP 3520922B2 JP 2002205597 A JP2002205597 A JP 2002205597A JP 2002205597 A JP2002205597 A JP 2002205597A JP 3520922 B2 JP3520922 B2 JP 3520922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine code
code instructions
unit
functional unit
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002205597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003114731A (ja
Inventor
チョン ミン リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JP2003114731A publication Critical patent/JP2003114731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520922B2 publication Critical patent/JP3520922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3237Power saving characterised by the action undertaken by disabling clock generation or distribution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3243Power saving in microcontroller unit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3287Power saving characterised by the action undertaken by switching off individual functional units in the computer system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3836Instruction issuing, e.g. dynamic instruction scheduling or out of order instruction execution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3854Instruction completion, e.g. retiring, committing or graduating
    • G06F9/3856Reordering of instructions, e.g. using queues or age tags
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3867Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead using instruction pipelines
    • G06F9/3869Implementation aspects, e.g. pipeline latches; pipeline synchronisation and clocking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Advance Control (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願の引照】下記の出願は同一承継人の出願に係
る、同時係属中の出願特許である。 * 「スーパースカラRISC命令スケジューリング」、
出願番号07/860,719号(代理人整理番号SP
035) * 「ハードウェア・エミュレーション・アクセレレータ
及び方法」、出願番号07/831, 272号(代理人
整理番号SP046) 上記出願特許の開示は参考文献として本出願に組み込ま
れているものとする。
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は一般に単一のマイクロエ
レクトロニック装置による発熱及び電力消費を削減させ
るシステム及び方法に関するものであり、特に、斯かる
マイクロエレクトロニック装置による電力消費の動的な
制御及び、その結果として斯かるマイクロエレクトロニ
ック装置に必要とされる発熱処理に関するものである。
【0003】
【関連技術】マイクロエレクトロニック装置(半導体デ
バイス、半導体チップ、または集積回路とも呼ばれる)
の発熱処理はその設計、製造、及び使用上重要な問題で
ある。これは典型的には百万個以上のトランジスタ(ア
クティブとパッシブ)が一つの半導体ダイに集積された
超集積回路(VLSI)および超超集積回路(ULS
I)デバイスに於いて殊に重要な問題である。アクティ
ブなデバイスは必要なシステムの機能性と実行速度を可
能とするために通常非常な高速で作動する(クロックで
駆動され)(25MHzと33MHzは今や普通で、例
えば250MHz以上の非常な高速も考えられている)
ものである。どのような製造技術が利用されたかという
点とは無関係に、周知の如く、高クロックレートおよび
多数のアクティブ・デバイスにより、マイクロエレクト
ロニック装置のダイの実際の寸法に比し、大きな発熱の
問題が生じるのである。
【0004】例えば、百万個のアクティブ・デバイスを
含む代表的なダイは15mm角のダイで作成され、13
2以上のピンアウトを必要とする。斯かるマイクロエレ
クトロニック装置は1マイクロン(aem)CMOS技
術では30MHzのシステムクロック速度で作動し得る
ものである。ダイは適切なハウジングまたはパッケージ
に恒久的に収められてなくてはならないが、斯かるハウ
ジングまたはパッケージは、ピンアウト、環境保護、物
理的な保護の他に、デバイスの故障の防止のために十分
な発熱処理能力を持つものでなければならない。
【0005】通常の動作に於いて上記のマイクロエレク
トロニック装置一個当たり、5乃至10ワットの処理を
要する発熱が生じることは希でない。その結果、熱のシ
ンクの措置なしには、斯かるマイクロエレクトロニック
装置のダイの接合温度はセラミックパッケージで、そし
て商業用環境温度許容範囲の上限近くである摂氏70度
では、摂氏100度に達することがある。更に、紀元2
000年までに出現が予想される、一個のダイ当たり1
億個のアクティブデバイスを含む、更に強力な、新しい
世代のマイクロエレクトロニック装置の発熱処理要求に
比べれば5乃至10ワットの発熱量はものの数にもなら
ないのである。将来のダイの寸法は25mm角になるで
あろうと予想される。
【0006】多量の発熱に対処するためのパッケージ作
成の方策が開発されてきた。全ての方策に於いて、マイ
クロエレクトロニック装置を物理的な故障及び性能の劣
化から保護するために、不要な熱を迅速に引き出すため
のヒートシンクまたは熱グリース措置が取られている。
通常のヒートシンク以外に、空気などのガス、あるいは
水、フレオン、または更に効率の良い冷却剤などの液体
が使用されるが、ヒートシンク手法は物理的なサイズの
増大、コストの増加、機械的複雑さの増加、及びパッケ
ージとしてのマイクロエレクトロニック装置の重量の増
加をうながす。更に、発熱処理(すなわち熱応力)の必
要上、パッケージ当たりのダイの寸法に自ずから上限が
生ずるのである。
【0007】発熱処理要求の代表的なものは50MHz
のクロック速度で動作する通常のマイクロプロセッサ
で、それは通常の動作で5ワットの発熱を生じる。この
発熱処理のために特別なヒートシンクが設置されてい
る。エレクトロニックス上の絶えざる動向は、より小さ
く、より軽量なコンピュータ製品の製造を目指してのマ
イクロエレクトロニック装置のサイズ削減である。この
微小化の傾向は更に進み、毎年劇的なサイズの削減が起
こるのである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】発熱処理の要請はしか
し乍らエレクトロニック及びコンピュータ装置の微小化
の過程に於いて障害となる。換言すれば、マイクロエレ
クトロニック装置からの発熱を取り除かなければならな
い物理学上の要請により、達成し得るエレクトロニック
及びコンピュータ装置のサイズ及び重量をどこ迄削減し
得るか、について自ずから限度が生ずるのである。そし
て、これはマイクロエレクトロニック装置の寿命にも関
連する問題である。例えば、ソリドステート・レーザー
の寿命がLEDの寿命より短いのは、小面積に於ける熱
の密度が原因である。
【0009】エレクトロニックスでの更なる顕著な動向
は、エレクトロニック及びコンピュータ装置に於ける機
能及び特性の増加と、それに伴う応答時間の短縮であ
る。これは更に複雑で強力なマイクロエレクトロニック
装置の使用により達成されるもので、ダイ一個当たりの
アクティブ・デバイスの集積度の向上の結果である。併
し、ダイ上に更に多数のアクティブ・デバイスを形成す
るには、発熱処理の必要の増加が伴ない、従って、達成
し得るマイクロエレクトロニック装置パッケージのサイ
ズ削減に自ずから限度が生じる。例えば、DECのアル
ファCMOSチップでは、電源電圧を低下させても20
0MHzで30ワットもの発熱があるという。
【0010】その計算能力、機能、および特性に比し、
マイクロエレクトロニック装置の物理的サイズの劇的な
削減は、ラップトップ、ノートブック、パームトップ等
と呼ばれる非常に小型のパソコンを生むに至った。これ
は、現行の、強力な機能と特性を持つコンピュータのサ
イズ縮小の典型的な例である。
【0011】386SXマイクロプロセッサ内蔵の、代
表的携帯用コンピュータの寸法は30センチ×40セン
チで、その重量は6.7キロであり、そのうち450グ
ラムは充電可能な電池の重量である。今日の代表的な、
386SXL型マイクロプロセッサ内蔵ラップトップ・
コンピュータの寸法は20×27×5センチで、その重
量は2乃至3キロである。このうち約200グラムが充
電可能な電池の重量である。
【0012】斯かるノートブックコンピュータ(及びラ
ップトップあるいはパームトップコンピュータ)の重要
な制約事項の一つはその機械の駆動に必要な電池であ
る。電池は使用者の要求を満たすためにコンピュータを
長時間に渡って駆動するのに十分な電力を供給するもの
でなければならない。現在のノートブックコンピュータ
の代表的な駆動範囲は一回の充電ごとに3乃至4時間で
ある。重量とサイズの点で、電池はコンピュータ・シス
テムの最大の部品の一つである。使用者にとって、必要
なコンピュータ操作が十分な時間行なえるように電池の
電力容量が十分に大きいものであることは極めて重要で
ある。併し、この操作性の必要から、コンピュータ・シ
ステム全体のサイズが増加するのである。
【0013】その理由は、これらの要請を満たすために
電池の物理的サイズを拡大させる必要があるからであ
る。故に、所定のサイズと重量当たり更に効率の良い電
池を開発するために多大な研究開発の努力が為されてい
る。その目的は、所定のサイズとスペース当たりより多
くの電力とより長時間の操作を可能ならしめるために、
充電容量の面に於いて電池技術の向上を図ることであ
る。その結果、電池を使用するコンピュータ・システム
のサイズの削減につながるものである。
【0014】電池のサイズ削減以外に、電力消費の点で
コンピュータ・システムの性能を向上させる努力が多々
為されている。インテル社によって使用された従来の手
法の一つは、使用されていない周辺チップの電源を止め
ることである。これはインテル80386チップセット
で行なわれている手法である。周辺チップは非常に電力
を消耗するものである故に、使用されていない周辺チッ
プの電源を止めることによって電池の寿命が著しく向上
するのである。AMDのAM386DXLマイクロプロ
セッサで実施されている更なる手法では、省電のために
クロック速度を下げることである(例えば40−0MH
zより)。
【0015】上記に説明された如く、マイクロエレクト
ロニック装置の発熱及び電力消費量の格段なる向上が必
要とされている。そしてこれはマイクロエレクトロニッ
ク装置がコンピュータ・システムで使用される時に、パ
ッケージのサイズ及び複雑性を削減し、マイクロエレク
トロニック装置を電子的に駆動させる目的で電池が使用
される場合、システムの操作時間を増加するために特に
切実な問題である。
【0016】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、ソ
ースコード・コンピュータプログラムをマシンコード命
令に翻訳するコンパイラと、該翻訳されたマシンコード
命令を実行するために必要な複数の機能ユニットと、該
複数の機能ユニットに供給されるシステムクロックとを
備え、前記コンパイラは、前記マシンコード命令を特定
の機能ユニットに送出後、数サイクル分使用されていな
い機能ユニットを判別して、該判別に基づいて前記使用
されていない機能ユニットをオフにすることを特徴とす
る。
【0017】前記コンパイラは、前記使用されていない
機能ユニットに対し無効化あるいはパワーダウン信号を
送り、前記使用されていない機能ユニットに対するクロ
ックを止め、前記使用されていない機能ユニットに対す
る入力をブロックし、前記使用されていない機能ユニッ
トの電源を止めることにより前記機能ユニットをオフに
し、前記ソースコードを前記マシンコードに翻訳後に、
省電効果を最大化するように前記マシンコード命令を順
序つける最適化機能を有することを特徴とする。
【0018】前記マシンコード命令は、前記複数の機能
ユニットにおいて、最初に命令解読ユニットに供給さ
れ、該命令解読ユニットからのデコードされた命令が命
令実行ユニットに供給され、前記複数の機能ユニットの
1つは、浮動小数点ユニットであり、前記浮動小数点ユ
ニットに対し、前記システムクロックの供給は、浮動小
数点オペレーションの実行の開始より1/2クロックサ
イクル前から完了後1/2クロックサイクルの期間継続
することを特徴とし、前記機能ユニットは、CMOS集
積回路やメモリユニットを含むことを特徴とする。
【0019】
【発明の要約】本発明に関わるマイクロエレクトロニッ
ク装置は二個以上の機能ユニットで構成され、それらの
機能ユニットは全て一個のチップ、すなわちダイ上に形
成されている。本発明はマイクロエレクトロニック装置
を制御するコンピュータ・プログラムの実行に於いて、
全ての機能ユニットが同時に動作することはなく、また
それらが同時に動作する必要もない、という着想に基づ
いているものである。
【0020】従って、本発明は、実行中のプログラムの
要請に従って、非常に高速に(通常クロックサイクルの
半分で)各機能ユニットをつけたり消したりさせるもの
である。本発明の作用により、従来の全ての機能ユニッ
トを常時オンにして置く手法に比較し、マイクロエレク
トロニック装置の電力消費量が著しく改善され、それに
応じて発熱量も低下するのである。
【0021】コンピュータ・プログラムの実行中全ての
機能ユニットを常時オンにして置く従来の標準的手法に
比較し、本発明の、本明細書で説明される代表的実施例
では電力消費量と発熱量が30%削減されるのである。
マイクロエレクトロニック装置のアーキテクチャ及び実
行されるコンピュータ・プログラムの種類によって、0
%乃至50%の削減が達成し得るのである。スーパース
カラCPUに比して、より多くのブロックがより頻繁に
遊休状態にあるため、単一スカラCPUに於ける削減度
は低い。
【0022】機能ユニットが更に細かいブロックに分割
されるならば、そしてスイッチングを行なうために必要
な制御論理によるオーバーヘッドの増加が甚大なもので
はないと仮定するならば、更に多くのパーセントのユニ
ットまたはブロックをオフとすることが可能である。
【0023】マイクロエレクトロニック装置の機能ユニ
ットを何時つけたり消したりするか、を判別するために
本発明では幾つかの手法が採用されている。一つの手法
では、ソースコードをマイクロエレクトロニック装置の
オペレーションを制御するマシンコードに翻訳するコン
パイラが使用されている。実行中、論理ユニットがマシ
ンコードを評価し(即ち、解読または監視し)、コンパ
イラから得られた利用度情報に基づき、コンピュータ・
プログラムの実行の各ステップに於いて、どの機能ユニ
ットがプログラムの実行のために必要であるか、そして
従ってどの機能ユニットがオンあるいはオフされるべき
か、を判別するのである。例えば、非グラフィック・オ
ペレーションの実行中はグラフィック・ユニットの駆動
は必要でないかも知れないのである。同じく、通常のワ
ークステーションでは浮動小数点ユニット(FPU)は
実行時間の20%乃至30%のみ動作するもので、その
遊休期間中はオンである必要はない。キャッシュメモリ
ユニットも本発明に基づく制御でコントロールし得るも
のである。
【0024】機能ユニットを何時つけたり消したりする
か、を判別する目的で本発明で、採用されているもう一
つの手法は、機能ユニットの実行とオペレーションを評
価(監視)するダイ上の論理ユニットを使用して行なわ
れる手法である。この監視機能は次のオペレーション
(送出された命令の実行及び遅延を含む)の指示を生成
するもので、そのような指示を使用して本発明のオン/
オフオペレーションの制御が可能である。例えば、コン
パクトな低コスト、オンチップFPUでは、衝突の可能
性の故に、全てのユニットを同時に使用することは不可
能である。FALUオペレーションの実行中、乗算器や
除算器の動作は許可されない。従って、それらのユニッ
トへ供給される電力を止めても構わないのである。
【0025】実行中のコンピュータ・プログラムの要請
に応じて、本発明では機能ユニットのオン/オフのため
にどのような適切な、事前に選択された時間量でも使用
できる。必要ならば最大の発熱量及び電力消費量削減を
得るためにオン/オフは1/2クロックサイクルの速度
でも構わないが、オン/オフの目的で他のクロックサイ
クルを使用することも可能である。更に他の方法とし
て、選択された一個のブロックまたは複数のブロックに
対して動力線をオン/オフする方法もある。
【0026】本発明では機能ユニットをオン/オフする
ための如何なる電子的手法をも意図するものである。相
補型金属酸化膜半導体(CMOS)回路では、好ましい
手法は(1)オフにされている機能ユニットヘのクロッ
ク信号を停止させるか、(2)オフにされている機能ユ
ニットヘの入力を変化させない、かのどちらかである。
どちらの手法でも、機能ユニットをオフにするという、
所望の結果が得られる。後に、機能ユニットはそれをオ
フにした手法の逆の手法を用いることによってオンにで
きるのである。
【0027】本発明は、状態変化が起こらない限り回路
によって消費される電力は常に無であるというCMOS
の特性を十分に利用しているが故に、CMOS回路に特
に適用性のあるものである。コンピュータ・プログラム
の実行中のある時点で使用されていない機能ユニットの
状態変化を抑制することにより、本発明は目的とする発
熱の減少及び電力消費量の削減を達成し得るものであ
る。パワーベースをオン/オフする必要はなく、制御用
に占めるチップ面積も最小限で済むものである。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。本発明はマイクロエレクトロニ
ック装置を制御するコンピュータ・プログラムの実行の
必要に応じて機能ユニットをオン/オフできるように、
マイクロエレクトロニック装置の各機能ユニットに供給
される電力を選択的に制御するシステム及び方法であ
る。実行中のプログラム・ステップの要請に従った、機
能ユニットのダイナミックなオン/オフ化により、機能
ユニットの消費電力量が大幅に削減(10%〜30%)
され、その結果マイクロエレクトロニック装置の発熱量
及び電力消費量の大幅な削減が達成される。本発明で
は、マイクロエレクトロニック装置の発熱及び電力消費
量の大幅な削減をもたらす。従って、非常に望ましい結
果として、ヒートシンクの必要性が削減され電池放電サ
イクルが長くなるのである。更に、パワーバス線の幅も
縮小でき、その結果、VLSIチップでは面積が大幅に
節約される。
【0029】図1は本発明に基づいた、代表的なマイク
ロエレクトロニック装置のフロアープランである。図示
される如く、参照番号100で一般的に示されるマイク
ロエレクトロニック装置には、例えばシリコンで作成さ
れたダイ102が含まれ、それにはダイ102上に製造
された電子回路のアーキテクチャを構成する種々の機能
ユニットが形成されている。図示される如く、代表的実
施例中のこれらの機能ユニットには次のものが含まれ
る:システムクロック104、中央処理装置(CPU)
106、キャッシュ制御ユニット(CCU)108、浮
動小数点ユニット(FPU)110、整数ユニット(I
NT)112、及びメモリ制御ユニット(MCU)11
4である。図1に示される機能ユニットはあくまでも説
明のためのものである。本発明はマイクロエレクトロニ
ック装置100のダイ102上の機能ユニットの如何な
る配置をも考慮の対象とする。例えば、マイクロエレク
トロニック装置100には論理機能ユニットの他にメモ
リを含むこともできる。本発明は単一の半導体ダイまた
は基板で実現される現在のコンピュータ・アーキテクチ
ャも将来のコンピュータ・アーキテクチャをも考慮の対
象とする。
【0030】図1に示す如く、論理ユニット116はマ
イクロエレクトロニック装置100の一部である。下記
の詳細の説明にあるように、論理ユニット116はシス
テムクロック104と共に動作し、本発明の一実施例に
従った機能ユニットへのクロック信号の供給を何時オン
/オフするかを判別し、そして実際にオン/オフを行な
う。
【0031】図2は本発明のシステム及び方法の高レベ
ルオペレーションを示す高レベルフローチャートであ
る。図2を参照するならば、本発明は4つの基本的オペ
レーション・ステップを用いる。
【0032】最初に、本発明ではマイクロエレクトロニ
ック装置100で実行されている(制御している)コン
ピュータ・プログラムのマシンコード命令(ソースコー
ドから翻訳されたもの)が解読される(さもなくば評価
される)。この最初のステップに於いて、本発明では、
マシンコード命令が監視され、実行のために送出された
次のマシンコード命令を実行するためにはどの特定の機
能ユニットが必要であるかを判別する。送出される次の
マシンコード命令を実行するために機能ユニットが必要
とされる前の、事前に選択されたクロックサイクル量
(便宜上CCAと呼ぶ)が、次のマシンコード命令が送
出されるか実行される前に、次のマシンコード命令を調
べるために本発明で使用するタイムフレームとして使用
される。このCCAによって、本発明では、適切な論理
的ステップが取られ、機能ユニットを適時にオンするこ
とが可能となり、その結果、送出されたマシンコード命
令を順序通りに実行することができる。この第一ステッ
プまたはブロックは参照番号202で示されている。
【0033】ステップまたはブロック204に於いて、
本発明では、送出されたマシンコード命令を実行するた
めに機能ユニットが準備完了の状態になる、事前に選択
されたクロックサイクル期間(便宜上クロックパワーア
ップ、CKPWRUPと呼ぶ)の長さだけ前に、機能ユ
ニットからスイッチ抑制制御信号が取り除かれる。CK
PWRUPタイムフレーム中、スイッチング能力が供給
され、その結果、該当するマシンコード命令が機能ユニ
ットに送出された時にこの機能ユニットが完全に機能で
きる。従って、この第二ステップに於いては、本発明
で、該当する機能ユニットはマシンコード命令を実行す
るのに必要とされる充分前に起動され、その結果実行が
行なわれるべき時に機能ユニットが完全に動作可能であ
る。
【0034】CKPWRUP用にはどのクロックサイク
ル量でも選択できる。本発明の好ましい実施例では、一
個の1/2クロックサイクルが使用される。換言するな
らば、送出されたマシンコード命令の実行のために機能
ユニットが必要とされる前、一個の1/2クロックサイ
クル内で、機能ユニットが起動される。従って、マシン
コード命令の実行のために必要とされる寸前まで機能ユ
ニットはオフ状態すなわち「待機」モードの状態(すな
わち、電力消費量ゼロの、「無」入力状態をいう)にあ
る。
【0035】第三ステップあるいはブロック206に於
いて、本発明では、事前に選択されたクロックサイクル
期間(便宜上クロックパワーオン CKPWRONと呼
ぶ)中、機能ユニットにスイッチング能力が継続的に供
給される。CKPWRONは送出されたマシンコード命
令の実行のために機能ユニットが要する時間(クロック
サイクル数)である。斯かるものとして、CKPWRO
Nには送出されたマシンコード命令を受け取るのに要す
るクロックサイクル、及び、このマシンコード命令の実
行を完了させるための機能ユニットの遅延時間に等しい
クロックサイクルが含まれている。
【0036】本発明の最後である第四ステップあるいは
ブロックは参照番号208で示される。この第四ステッ
プに於いては、コンピュータ・プログラムのマシンコー
ド命令の実行である、要求されたタスクを機能ユニット
が完了した後、事前に選択されたクロックサイクル期間
(クロックパワーダウン、CKPWRDNと呼ぶ)の
後、スイッチング能力は機能ユニットに供給されない。
すなわち、機能ユニットは必要なタスクを実行した後、
オフにされる(停止される)のである。斯くして、機能
ユニットはその必要がなくなった後もオンすなわちアク
ティブであることはない。CKPWRDNの代表的な値
は一個の1/2クロックサイクルである。斯かる起動/
停止実施例は、メモリ、状態の保存、等を必要とする機
能ユニットに適切なものであるが、他の手法も充分に本
発明の範囲内である。
【0037】電源バスの結合/切り離しも考慮の対象と
なる。VDDと各機能ユニットの間に接続される電源スイ
ッチを追加することによって、上記のCKPWRON制
御信号その他を使用して電源スイッチ(例えばFET)
を制御することにより、機能ユニットへの電源をオン/
オフにすることができる。この電源停止のケースに於い
てはある量のDC電力は電源スイッチを通して消費され
るが、機能ユニットが切り離されているので全体的な電
力節約が生じる。
【0038】本発明のこれら4ステップの最終的な結果
として、マイクロエレクトロニック装置100が消費す
る電力の大幅な削減が達成される。この削減は、不要の
時には機能ユニットはオンでない、という事実に基づ
く。下記で詳細に説明される如く、CMOS技術が使用
される故、機能ユニットが状態を変化させる(すなわ
ち、スイッチの作動中)場合にのみ電力の消費が起こ
る。機能ユニットの状態変化が抑制されると該当する機
能ユニットは「オフ」であるので、その機能ユニットが
消費する電力は僅少である。斯くして、オフの機能ユニ
ットは電力を消費せず、従って電力消費の削減が達成さ
れる。
【0039】電力消費量の削減が生じるので、ダイ10
2およびそれに付随するマイクロエレクトロニック装置
100のパッケージング(図示せず)の発熱量も削減さ
れる。更に、電池が使用される場合、動作時間当たりに
必要とされる電池の大きさも縮小される。そして更に、
電力消費量の削減によって、電源バスの線幅も縮小でき
る。
【0040】ここでは、図2のフローチャートに従った
本発明の代表的な動作例を図3を参照して説明する。図
3に、各トレースが横軸において同じタイムフレームを
持つ4個のトレースを示す。各トレースの縦軸は信号の
振幅、あるいは機能ユニットの状態、あるいは下記に説
明する、本発明に基づくオペレーションの状態、を示
す。最上トレース301は波形302を示し、この波形
はマイクロエレクトロニック装置100を構成する全て
の機能ユニット用のクロックであるシステムクロック1
04(図1)の出力である。二つのシステムクロックは
お互いに180度位相の差がある。
【0041】本説明用に選ばれた図3の代表的機能ユニ
ットは浮動小数点ユニット(FPU)110である。下
記に実施例の部分で説明する如く、多くのコンピュータ
システムでFPU110は時間的に約10%だけしか使
用されないのである。従って、後により明らかになる如
く、FPU110に関しては、本発明は大幅な発熱及び
電力消費量の削減を達成するものである。
【0042】第三トレース305は二つの浮動小数点オ
ペレーションの実行を示す。Aと印される第一の浮動小
数点オペレーションはボックス306で示される。ボッ
クス306は浮動小数点オペレーションAを実行するの
に必要なクロックサイクルの数を示すものである。同じ
く、ボックス318で示される浮動小数点オペレーショ
ンBも描かれその浮動小数点オペレーションを実行する
ために必要なクロックサイクルの数を示す。すなわち、
浮動小数点オペレーションAを実行するためには5と1
/2クロックサイクルが必要であり、浮動小数点オペレ
ーションBを実行するためには2クロックサイクルが必
要である。これらのタイムフレームは言うまでもなく単
に説明のためのものである。実際に於いては、浮動小数
点オペレーションの実行に何十のクロックサイクルを要
することもある。更に、各浮動小数点オペレーションの
間に数千のサイクルが経過することもある。しかしなが
ら、図3では紙面の都合上それを図形で表わすことはで
きない。従って、図示の目的上、浮動小数点オペレーシ
ョンA及びB間の間隔と、各オペレーションの長さは便
宜上縮小されている。
【0043】図3の第四トレース307では、浮動小数
点オペレーションA及びBのそれぞれに対して行なわれ
る4つのステップを図示する。浮動小数点オペレーショ
ンAに対して、CCA期間は3個の1/2サイクルを要
するものとして表わされている。このCCA期間は参照
番号308で表わされている。浮動小数点オペレーショ
ンAのCKPWRUP期間は一個の1/2クロックサイ
クルで、時間ブロック310に示されている。浮動小数
点オペレーションAの実行に要する時間は時間ブロック
312で表わされるCKPWRON期間に相当する。最
後に、CKPWRDN期間は1/2クロックサイクルで
あり、これは時間ブロック314で表わされている。
【0044】浮動小数点オペレーションAを実行するF
PU110の実際のオペレーションは、本発明に基づい
て次のように制御される。すなわち、トレース303の
参照番号304で示されるクロックサイクルの期間に、
システムクロック302をFPU110のクロック入力
へ供給することにより制御される。トレース303で明
らかな如く、FPUクロック入力で供給されるシステム
クロックは、浮動小数点オペレーションAの実行の開始
より1/2クロックサイクル前に供給され、浮動小数点
オペレーションAの完了後1/2クロックサイクルの期
間オン状態を継続する。
【0045】浮動小数点オペレーションBの場合にも同
じような例が示されている。ここでもトレース307を
参照して説明するならば、CCA期間は時間ブロック3
20で示され、説明の便宜上この期間は3個の1/2サ
イクルを要するものとする。CKPWRUP時間ブロッ
ク322は1/2クロックサイクルであり、CKPWR
ON時間ブロック324は2クロックサイクルである。
この2クロックサイクルは浮動小数点オペレーションB
を実行するためにFPU110が要する時間である。最
後に、CKPWRDN時間ブロック326は1/2クロ
ックサイクルである。
【0046】本発明のオペレーションの結果もたらされ
る省電効果を図3に示す。すなわち、トレース303を
参照して言うならば、FPUクロック入力に対して適用
されるクロック信号が存在する時のみ、FPU110の
状態は変化できる。換言すれば、この例のFPU110
は期間304及び期間316に於いてのみ動作するもの
で、それ以外の時間帯では動作しない。斯くして、本発
明に基づいて如何に省電効果が起こるかが明らかであ
る。
【0047】斯くしてマイクロエレクトロニック装置1
00の全ての機能ユニットは本発明によって同様に制御
されており、その結果最新のマシンコード命令の実行に
必要な機能ユニットだけがスイッチオンされる。他の全
ての不要な機能ユニットはオフにされ、斯くして、本発
明によれば大幅な省電効果が達成されるのである。
【0048】本発明はCMOS集積回路に対して特に適
用牲を持つものである。その理由は、CMOS回路はそ
の状態が変化する時のみ電力を消貴するからである。す
なわち、スイッチングが行なわれる時のみ電力の消費が
起こる。過渡あるいは交流(AC)ドメインの観点から
は、一つのノードをスイッチするために消費される電力
はCV2 に比例する。ただし、Cはスイッチされるノー
ドの容量(farad)であり、VはレールVSSからレ
ールVDDの電圧である。定常あるいは直流(DC)の観
点からは、消費される電力は、製造プロセス変数および
入力回転率(slew rate)に左右されるが、5
−15%となる。
【0049】CMOSをBiCMOSと比較するなら
ば、後者に於いては、デバイスのベースを通しての
「低」入力抵抗と、使用される電流制御機構のために、
パイポーラ回路の電力消費はオフにし得ない。これと対
照的に、CMOS(そして一般的にMOSデバイス)は
ゲートオキサイドの電気的絶縁特性のため、ゲート電極
で高入力インピーダンスを持っ。
【0050】CMOSをパイポーラトランジスタ回路と
も同様に比較せねばならない。パイポーラトランジスタ
はスイッチングが行なわれているか否かに関わらず電力
を消費する。すなわち、スイッチングが全く行なわれて
いない状態でも回路中を電流が流れている。これが、C
MOSの低電力消費と電荷のスケールダウン(例えば携
帯用コンピュータの電池)が可能であるためにCMOS
技術が集積回路で優位性を認められる理由である。
【0051】本発明は、殊にCMOS回路に適用性のあ
るものであるが、BiCMOS、NMOS、MESFE
T、I2 L、GaAs回路にも同様に適用し得るもので
ある。本発明は、機能ユニットの状態を変化させるべき
か否かを制御するための如何なる適切な手法も考慮の対
象とするものである。状態変化の制御によって機能ユニ
ットがオン/オフされ、本発明に従って所望の省電効果
が達成されるのである。
【0052】図4を参照するならば、本発明に従った機
能ユニットの状態を制御するための代表的な手法が示さ
れている。この手法では、該当する機能ユニットへのシ
ステムクロック信号302の供給が制御される。機能ユ
ニットは本発明がシステムクロック信号302を供給す
る時のみ電力を消費する。図4を参照するならば、本発
明の論理ユニット116は、下記で説明する適切な手法
のどれかに従って、パス402を通してのマシンコード
命令の送出を(例えば、解読により)評価する。パス4
02によって供給される情報によって論理ユニット11
6は、本発明に従って種々の機能ユニットを何時オンに
し、何時オフにするべきかを知ることができる。
【0053】システムクロック104はシステムクロッ
ク信号302を論理ユニット116に供給する。説明の
便宜上、#1、#2、#3、#4と印された4個の機能
ユニットが図示されている。参照番号406は機能ユニ
ット1に対応し、参照番号410は機能ユニット2に対
応し、参照番号414は機能ユニット3に対応し、参照
番号418は機能ユニット4に対応する。各機能ユニッ
ト406、410、414、及び418にはそれぞれ対
応するクロック入力線404、408、412、及び4
16が存在する。
【0054】オペレーションに於いて、論理ユニット1
16はオンにされる機能ユニットの適切なクロック入力
線上のシステムクロック信号302を供給する。その機
能ユニットがオフにされる可き時、論理ユニット116
はシステムクロック302の供給を停止する。クロック
信号なしには機能ユニットは状態を変化し得ないので、
クロック信号302を受けない機能ユニットは電力を消
費しない。斯くして、クロック信号302をオン/オフ
することによって機能ユニットをオン/オフすることが
できるのである。
【0055】図5にもう一つの、機能ユニットをオン/
オフにさせる手法を示す。図5を参照するならば、この
実施例では機能ユニット406、410、414、及び
418はこれらの機能ユニットの入力の状態変化を制御
することによってオン/オフされる。オフである機能ユ
ニットの入力の状態を変化させないことにより、この手
法は斯かる機能ユニットを効果的にオフにさせるのであ
る。オンである機能ユニットの入力のみがその状態を変
化し得る。
【0056】図5にこの手法を達成する一実施例を示
す。入力がスイッチしないようにする手法の一つは、公
知のゲートラッチデバイス(例えば、ラッチ504、5
10、516、及び522)を使用して、先行する入力
(502で示す)をラッチして保持することである。ラ
ッチ504、510、516、及び522は制御ライン
508、514、520、及び526を通してラッチさ
れた入力をパスするように制御されている。当業者に明
らかな如く、制御ライン508、514、520、及び
526は信号402に基づいて論理ユニット116によ
って生成できるものである。その他の方法として、入力
を制御信号と論理的にANDすることによって、入力を
高インピーダンス値に強制することができる。他にも、
様々な機能的に同等な手法が当業者に明らかであろう。
【0057】同様の構造とオペレーションが機能ユニッ
ト410、機能ユニット414、及び機能ユニット41
8に適用可能である。従って、それらの説明は不要の
故、省略する。本発明では、論理ユニット116によっ
て機能ユニットをオン/オフにする他の手法も考慮の対
象となる。図4及び5の実施例はあくまでも説明のため
のものである。本発明では、論理ユニット116によっ
て使用される線402上の監視情報を得るための幾つか
の手法を利用して、マシンコード命令の実行中各機能ユ
ニットをいつオン/オフにするのかを判別することがで
きる。
【0058】代表的な手法を図6に示す。参照番号60
2で示される、ソースコードの形のコンピュータプログ
ラムがコンパイラ604に供給され、ソースコード60
2がマシンコード命令に翻訳される。コンパイラ604
はソースコードの翻訳後、マシンコード命令を生成す
る。説明の目的で、6個のマシンコード命令606、6
10、614、618、622、及び626が示されて
いる。各マシンコード命令606、610、614、6
18、622、及び626には、対応する機能ユニット
データブロック(FUD)608、612、616、6
20、624、及び628があり、この機能ユニットデ
ータブロック608、612、616、620、62
4、及び628にはパス402を通して論理ユニット1
16に供給される監視情報が含まれている。一つのマシ
ンコード命令に対応する機能ユニットデータブロックは
斯くして、本発明に従って論理ユニット116がマイク
ロエレクトロニック装置100を作動し得るようにさし
めるのである。
【0059】図7に線402で監視情報を供給する別の
実施例を示す。ここでは、本発明の典型的な応用である
限定命令セット計算機(RISC)スーパースカラマイ
クロプロセッサの実際のオペレーションは次のように監
視情報を線402で供給する。ソースコード・コンピュ
ータプログラム602がコンパイラ702に供給され、
コンパイラ702はマシンコード命令704を生成す
る。マシンコード命令は最初に命令解読ユニット(ID
U)706に供給される。IDU706からのデコード
された命令は命令実行ユニット(IEU)708に供給
される。
【0060】順不同の実行を行なうに際し、IDU70
6及びIEU708は解読された情報402を図示のよ
うに供給する。この解読された情報はデータ依存性情
報、命令送出情報、等の形をとることができる。この情
報は命令スケジューリング論理から取得可能である。命
令スケジューリング論理の一例は「スーパースカラRI
SC命令スケジューリング」、出願番号07/860.
719号(代理人整理番号SPO35)という題名の同
一承継人の出願に係る同時係属中の特許出願に説明され
ている。
【0061】図8に、本発明で達成される省電効果を最
大化するようにマシンコード命令を順序付ける最適化コ
ンパイラ802を使用するところの本発明の一実施例を
示す。この省電効果はソースコードから得られたマシン
コード命令の順序を変えることによって達成される。こ
の順序変えは、コンピュータプログラム602を実行す
るに当たりマイクロエレクトロニック装置100による
電力消費の削減を最適化するようになされる。
【0062】図8は斯かる最適化を示す代表的ブロック
図である。図示せる如く、最適化コンパイラ802は順
序が変更されたマシンコード命令の形で出力を生成す
る。説明の便宜上、順序変更の概念を示すために、図6
に於ける機能ユニットと対応するマシンコード命令と同
じマシンコード命令が使用されている。マシンコード命
令606、610、614、618、622、及び62
6と、対応するFUD608、612、616、62
0、624、及び628が並べ変えられることは明らか
である。この例の目的は、電力消費の削減という点で、
順序変更が最適化を達成することを示すことである。
【0063】並べ変えられたマシンコード命令は次に機
能ユニットに対して送出される。機能ユニットは図8に
示されるオペレーションに従って論理ユニット116に
よって制御される。最適化コンパイラ802が、マシン
コード命令1の後、幾つかのサイクル分、一個または複
数の機能ブロックが使用されていないと判別すると、最
適化コンパイラ802は無効化あるいはパワーダウン信
号をそれらの機能ブロックに送り、一つあるいは複数の
ブロックが将来必要になるまでクロックを止めるか、入
力をブロックするか、電源を止めるか、を行なうことが
できる。
【0064】本発明から期待できる省電効果を示すため
に、次に実施例のマイクロエレクトロニック装置100
を示す。これは単に説明の目的で示すものであるが、本
発明が如何にして大幅な省電効果をもたらすかを示すも
のである。本発明で達成可能な省電効果の代表的な値の
範囲を示すために、図9のフロアープランを有する機能
ユニットを持つマイクロエレクトロニック装置100が
使用される。この実施例では、7Wのチップに於いて代
表的な利用度と省電効果を表1に示す。全体的なパワー
ダウン省電効果は46%である(2.3/5)。
【0065】
【表1】
【0066】本発明の「選択的パワーダウン」手法は同
一承継人の出願に係る、同時係属中の特許出願である
「ハードウェア・エミュレーション・アクセレレータ及
び方法」、出願番号07/831,272号(代理人整
理番号SPO46)で公開された高度に構造化された機
能ユニット/モジュールにも容易に適用できる。この同
時係属中の特許出願の開示はここに参照することによっ
て含まれているものとする。
【0067】〔ラップトップ・ノートブック及びパーム
トップコンピュータの最適化手法〕上述の如く、本発明
は大幅な省電効果をもたらすものである。これはユーザ
にとっては重量が非常に重要な評価項目であるラップト
ップ及びパームトップコンピュータに大きな影響を及ぼ
すものである。重量が0.25kgでも軽いと、ユーザ
は重いコンピュータよりもこの軽いコンピュータを選ぶ
ことが珍しくない。大幅な重量の削減という点でバッテ
リ技術において進歩が見られるが、省電は一定の電池お
よび充電量に於いてより長い寿命を意味することから、
電力消費量の削減は如何なる削減でも非常に重要であ
る。
【0068】図10は本発明に従った使用可能な手法の
ブロック図である。図示せる如く、ラップトップまたは
パームトップコンピュータを操作するに当たり、ユーザ
は長い電池寿命の選択肢を選ぶことができる。これは1
001で示されている。この選択肢が選ばれると、本発
明では参照番号1004で示される最適化スキームが使
用される。このスキームはマイクロエレクトロニック装
置の電力消費量を最少にする役割を果す。これは、マシ
ンコード命令の順序を変える、特定の機能ユニットを他
の機能ユニットと別個のものとして作動させる、等、様
々な形をとることができる。
【0069】この手法は、ラップトップまたはパームト
ップコンピュータが通常の電源から離れた所で長時間操
作されるような場合、すなわち、完全に電池で駆動され
る場合、特に有効である。ユーザはこの場合、ラップト
ップまたはパームトップコンピュータの操作時間を最大
限に伸ばしたいが、この最適化手法によってこれが達成
し得るのである。
【0070】本発明の種々の実施例が説明されたが、こ
れらはあくまで説明の目的であって、もとより本発明を
限定するものではない。従って、本発明の範囲は上記の
どの実施例によっても限定されるものではなく、下記の
特許の請求範囲及びそれと同等のもののみに基づいて定
義されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に基づいて一個のダイ102上に製造
されたマイクロエレクトロニック装置100の代表的な
機能ユニットを示すフロアープランの高レベルブロック
図である。
【図2】 本発明の高レベルオペレーションズチップを
示す高レベルフローチャートである。
【図3】 本発明に基づく機能ユニットの代表的オペレ
ーションを示す4つのトレースをグラフしたものであ
る。
【図4】 ゲート付き制御信号を持つシステムクロック
を使用しての、機能ユニットをオン/オフにする本発明
の実施例を示すブロック図である。
【図5】 機能ユニットヘの入力の状態を制御すること
によって機能ユニットをオン/オフにする本発明の実施
例を示すブロック図である。
【図6】 各マシンコード命令のコンパイルと共に監視
情報402がコンパイラによって生成される、本発明の
実施例を示すブロック図である。
【図7】 監視情報402が、命令解読ユニット及び、
マシンコード命令によってオペレーションを行なう命令
実行ユニットによって生成される、本発明の実施例を示
すブロック図である。
【図8】 本発明に従って最大の電力節約を達成するた
めにマシンコード命令を並び替えるために使用される最
適化コンパイラの、本発明の実施例を示すブロック図で
ある。
【図9】 本発明の実施例で使用される代表的マイクロ
エレクトロニック装置100を示すフロアープランの高
レベルブロック図である。
【図10】 本発明に従ってラップトップまたはパーム
トップ・コンピュータへ適用された電力最適化スキーム
を示すブロック図である。
【符号の説明】
100…マイクロエレクトロニック装置、102…ダ
イ、104…システムクロック、106…中央処理装置
(CPU)、108…キャッシュ制御ユニット(CC
U)、110…浮動小数点ユニット(FPU)、112
…整数ユニット(INT)、114…メモリ制御ユニッ
ト(MCU)、116…論理ユニット

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロエレクトロニック装置内での電
    力消費と発熱の少なくとも一方を低減させるための装置
    であって、前記マイクロエレクトロニック装置が、クロ
    ック部によって供給されるクロック信号によって制御さ
    れる少なくとも2つの機能ユニットを有し、前記装置
    が、 (a) ソースコードをマシンコード命令にコンパイル
    するためのコンパイラにより生成される前記マシンコー
    ド命令を、電力消費を最少限に抑えるよう再配列するた
    めの最適化手段と、 (b) 前記コンパイラによる翻訳結果に応じて、前記
    マシンコード命令の実行に関連した演算を行うために、
    機能ユニットのそれぞれを用いる必要性を、所定のサイ
    クルにもとづいて決定するための検討手段と、 (c) 機能ユニットとクロック部に連結され、前記検
    討手段に応じて、前記所定サイクルにもとづいたクロッ
    ク信号が前記マシンコード命令の実行に関連ある演算を
    行うために必要のあるそれぞれの機能ユニットに供給さ
    れるようにクロック信号の供給を制御する論理手段とを
    含み、 マイクロエレクトロニック装置の電力消費と発熱の少な
    くとも一方についての条件が、そこに含まれた機能ユニ
    ットへのクロック信号の供給を制御することによって低
    減されることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記各マシンコード命令が、前記少なく
    とも2つの機能ユニットのうちのどれが実行のために必
    要であるかを示すデータブロックを有することを特徴と
    する請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 電力消費と発熱の条件を低減するため
    の、マイクロエレクトロニック装置であって、前記装置
    が、 (a) システムクロック信号を供給するためのクロッ
    ク手段と、 (b) ソースコードをマシンコード命令にコンパイル
    するためのコンパイラにより生成される前記マシンコー
    ド命令を、電力消費を最少限に抑えるよう再配列するた
    めの最適化手段と、 (c) 前記マシンコード命令の第1グループを実行す
    るための第1機能ユニットと、 (d) 前記マシンコード命令の第2グループを実行す
    るための第2機能ユニットとを含み、 前記第1機能ユニットが前記マシンコード命令の前記第
    1グループを実行しているときと一致する時期に、前記
    システムクロック信号を前記第1機能ユニットに供給
    し、前記第2機能ユニットが前記マシンコード命令の前
    記第2グループを実行しているときと一致する第2時期
    に、前記システムクロック信号を前記第2機能ユニット
    に供給するための論理手段を含むことを特徴とする装
    置。
  4. 【請求項4】 各マシンコード命令が、前記第1機能ユ
    ニットまたは前記第2機能ユニットのうちのどれが実行
    のために必要であるかを示すデータブロックを有し、前
    記論理手段が前記データブロックを評価するよう構成さ
    れていることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 マイクロエレクトロニック装置の少なく
    とも2つの機能ユニットのそれぞれへの、システムクロ
    ック信号の供給を制御するための装置であって、前記装
    置がマシンコード命令のストリームに対応し、 (a) ソースコードのストリームをマシンコード命令
    のストリームにコンパイルするためのコンパイラにより
    生成されるマシンコード命令のストリームを、電力消費
    を最少限に抑えるために再配列するための最適化手段
    と、 (b) 機能ユニットのうちのどれが前記マシンコード
    命令を実行するかを調べるために、所定数のシステムク
    ロックサイクルだけ前記マシンコード命令の実行の前
    に、前記マシンコード命令のストリームの中でマシンコ
    ード命令を調べるための検討手段と、 (c) 前記検討手段に連結され、所定数のクロックサ
    イクル前記実行の前に、前記マシンコード命令を実行す
    る機能ユニットに前記システムクロックを供給するため
    の第1論理手段と、 (d) 前記検討手段と前記論理手段に連結され、実行
    に必要なだけの長さの期間に、前記マシンコード命令を
    実行する機能ユニットに前記システムクロックを供給
    し、前記マイクロエレクトロニック装置の電力消費を低
    減するような第2論理手段とを含むことを特徴とする装
    置。
  6. 【請求項6】 各マシンコード命令のストリームの中の
    各マシンコード命令が、少なくとも2つの機能ユニット
    のうちのどれが実行のために必要であるかを示すデータ
    ブロックを有することを特徴とする請求項5に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 ラップトップ型コンピュータ装置内で作
    動する電池の寿命を延ばすための装置であって、前記ラ
    ップトップ型コンピュータ装置がクロック部によって供
    給されるクロック信号により制御される少なくとも2つ
    の機能ユニットを含み、前記装置が、 (a) ユーザが電池の節電モードを選べるようなイン
    タフェース手段と、 (b) 前記インタフェース手段に応じて、ラップトッ
    プ型コンピュータの電力消費を低減するための電力節減
    手段とを含み、 (1) ソースコードをマシンコード命令にコンパイル
    するためのコンパイラにより生成されるマシンコード命
    令を、電力消費を低減するために再配列するための最適
    化手段と、 (2) 前記コンパイラによる翻訳結果に応じて、前記
    マシンコード命令の実行に関連した演算を行うために各
    機能ユニットを用いる必要性を、所定のサイクルにもと
    づいて決定するための検討手段と、 (3) 機能ユニットおよびクロック部に連結され、前
    記検討手段に応じて、前記マシンコード命令の実行に関
    連した演算を行うために各機能ユニットにクロック信号
    を供給するための論理手段とを含み、 前記少なくとも2つの機能ユニットのクロック信号の供
    給を制御することによって前記ラップトップ型コンピュ
    ータ装置の電力消費を低減することを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】 前記各マシンコード命令が、少なくとも
    2つの機能ユニットのうちのどれが実行のために必要で
    あるかを示すデータブロックを有することを特徴とする
    請求項7に記載の装置。
JP2002205597A 1992-03-31 2002-07-15 マイクロエレクトロニック装置 Expired - Fee Related JP3520922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US860,717 1992-03-31
US07/860,717 US5452401A (en) 1992-03-31 1992-03-31 Selective power-down for high performance CPU/system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51730793A Division JP3510884B2 (ja) 1992-03-31 1993-03-30 マイクロエレクトロニック装置の選択的パワーダウンシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003114731A JP2003114731A (ja) 2003-04-18
JP3520922B2 true JP3520922B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=25333862

Family Applications (10)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51730793A Expired - Fee Related JP3510884B2 (ja) 1992-03-31 1993-03-30 マイクロエレクトロニック装置の選択的パワーダウンシステム
JP2002205597A Expired - Fee Related JP3520922B2 (ja) 1992-03-31 2002-07-15 マイクロエレクトロニック装置
JP2002205595A Withdrawn JP2003141099A (ja) 1992-03-31 2002-07-15 マイクロエレクトロニック装置及びパワーダウン方法
JP2002205596A Expired - Fee Related JP3487349B2 (ja) 1992-03-31 2002-07-15 マイクロエレクトロニック装置及びパワーダウン方法
JP2002205594A Withdrawn JP2003122582A (ja) 1992-03-31 2002-07-15 マイクロエレクトロニック装置のパワーダウン方法
JP2002205593A Withdrawn JP2003141098A (ja) 1992-03-31 2002-07-15 マイクロエレクトロニック装置及びパワーダウン方法
JP2002309913A Pending JP2003208237A (ja) 1992-03-31 2002-10-24 マイクロエレクトロニック装置及び選択的パワーダウン方法
JP2003204462A Withdrawn JP2004054944A (ja) 1992-03-31 2003-07-31 電力低減スーパースカラマイクロプロセッサ
JP2003204463A Withdrawn JP2004054945A (ja) 1992-03-31 2003-07-31 マイクロプロセッサの電力消費と発熱の少なくとも一方の低減システム
JP2003204461A Expired - Lifetime JP3963874B2 (ja) 1992-03-31 2003-07-31 スーパースカラマイクロプロセッサの電力消費と発熱の少なくとも一方を低減させる方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51730793A Expired - Fee Related JP3510884B2 (ja) 1992-03-31 1993-03-30 マイクロエレクトロニック装置の選択的パワーダウンシステム

Family Applications After (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002205595A Withdrawn JP2003141099A (ja) 1992-03-31 2002-07-15 マイクロエレクトロニック装置及びパワーダウン方法
JP2002205596A Expired - Fee Related JP3487349B2 (ja) 1992-03-31 2002-07-15 マイクロエレクトロニック装置及びパワーダウン方法
JP2002205594A Withdrawn JP2003122582A (ja) 1992-03-31 2002-07-15 マイクロエレクトロニック装置のパワーダウン方法
JP2002205593A Withdrawn JP2003141098A (ja) 1992-03-31 2002-07-15 マイクロエレクトロニック装置及びパワーダウン方法
JP2002309913A Pending JP2003208237A (ja) 1992-03-31 2002-10-24 マイクロエレクトロニック装置及び選択的パワーダウン方法
JP2003204462A Withdrawn JP2004054944A (ja) 1992-03-31 2003-07-31 電力低減スーパースカラマイクロプロセッサ
JP2003204463A Withdrawn JP2004054945A (ja) 1992-03-31 2003-07-31 マイクロプロセッサの電力消費と発熱の少なくとも一方の低減システム
JP2003204461A Expired - Lifetime JP3963874B2 (ja) 1992-03-31 2003-07-31 スーパースカラマイクロプロセッサの電力消費と発熱の少なくとも一方を低減させる方法

Country Status (7)

Country Link
US (10) US5452401A (ja)
EP (1) EP0634030B1 (ja)
JP (10) JP3510884B2 (ja)
KR (1) KR950701098A (ja)
DE (1) DE69320180T2 (ja)
HK (1) HK1014785A1 (ja)
WO (1) WO1993020498A1 (ja)

Families Citing this family (221)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69031705T2 (de) * 1989-11-29 1998-04-02 Toshiba Kawasaki Kk Zum Anschluss einer Erweiterungseinheit geeignetes Rechnersystem
US6343363B1 (en) * 1994-09-22 2002-01-29 National Semiconductor Corporation Method of invoking a low power mode in a computer system using a halt instruction
US5452401A (en) 1992-03-31 1995-09-19 Seiko Epson Corporation Selective power-down for high performance CPU/system
US5603036A (en) * 1993-02-19 1997-02-11 Intel Corporation Power management system for components used in battery powered applications
EP0651314A1 (en) * 1993-10-27 1995-05-03 International Business Machines Corporation An apparatus and method for thermally protecting a processing device
US5677849A (en) * 1993-11-08 1997-10-14 Cirrus Logic, Inc. Selective low power clocking apparatus and method
US5546037A (en) * 1993-11-15 1996-08-13 Cirrus Logic, Inc. NAPNOP circuit for conserving power in computer systems
US5754798A (en) * 1994-02-18 1998-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Computer system with function for controlling system configuration and power supply status data
GB9405855D0 (en) * 1994-03-24 1994-05-11 Int Computers Ltd Computer system
US5666537A (en) * 1994-08-12 1997-09-09 Intel Corporation Power down scheme for idle processor components
US6311287B1 (en) * 1994-10-11 2001-10-30 Compaq Computer Corporation Variable frequency clock control for microprocessor-based computer systems
US6272465B1 (en) 1994-11-02 2001-08-07 Legerity, Inc. Monolithic PC audio circuit
US5675808A (en) * 1994-11-02 1997-10-07 Advanced Micro Devices, Inc. Power control of circuit modules within an integrated circuit
EP0813707B1 (en) * 1995-03-06 2005-11-09 Intel Corporation A computer system with unattended on-demand availability
US5710933A (en) * 1995-03-31 1998-01-20 International Business Machines Corporation System resource enable apparatus
US5901322A (en) * 1995-06-22 1999-05-04 National Semiconductor Corporation Method and apparatus for dynamic control of clocks in a multiple clock processor, particularly for a data cache
US7500952B1 (en) * 1995-06-29 2009-03-10 Teratech Corporation Portable ultrasound imaging system
US5752045A (en) * 1995-07-14 1998-05-12 United Microelectronics Corporation Power conservation in synchronous SRAM cache memory blocks of a computer system
US5943242A (en) * 1995-11-17 1999-08-24 Pact Gmbh Dynamically reconfigurable data processing system
GB2308469A (en) * 1995-12-22 1997-06-25 Motorola Inc Power conserving clocking system
US7266725B2 (en) 2001-09-03 2007-09-04 Pact Xpp Technologies Ag Method for debugging reconfigurable architectures
US5724611A (en) * 1996-04-25 1998-03-03 Vlsi Technology, Inc. Automatic cache controller system and method therefor
US6000036A (en) * 1996-07-17 1999-12-07 International Business Machines Corp. Logical steering to avoid hot spots on integrated circuits
US6785826B1 (en) * 1996-07-17 2004-08-31 International Business Machines Corporation Self power audit and control circuitry for microprocessor functional units
KR100225057B1 (ko) * 1996-07-23 1999-10-15 윤종용 오디오시스템이 있는 모니터의 전원공급 제어장치 및 그 제어방법
GB2317975B (en) * 1996-10-04 2001-09-12 Ibm System and method for reducing power consumption in an electronic circuit
US5805907A (en) * 1996-10-04 1998-09-08 International Business Machines Corporation System and method for reducing power consumption in an electronic circuit
US5870616A (en) * 1996-10-04 1999-02-09 International Business Machines Corporation System and method for reducing power consumption in an electronic circuit
US6489793B2 (en) * 1996-10-21 2002-12-03 Delta Design, Inc. Temperature control of electronic devices using power following feedback
US6476627B1 (en) * 1996-10-21 2002-11-05 Delta Design, Inc. Method and apparatus for temperature control of a device during testing
JP3344544B2 (ja) * 1996-10-22 2002-11-11 株式会社東芝 コンピュータシステム
US5926640A (en) * 1996-11-01 1999-07-20 Digital Equipment Corporation Skipping clock interrupts during system inactivity to reduce power consumption
US5953237A (en) * 1996-11-25 1999-09-14 Hewlett-Packard Company Power balancing to reduce step load
DE19651075A1 (de) 1996-12-09 1998-06-10 Pact Inf Tech Gmbh Einheit zur Verarbeitung von numerischen und logischen Operationen, zum Einsatz in Prozessoren (CPU's), Mehrrechnersystemen, Datenflußprozessoren (DFP's), digitalen Signal Prozessoren (DSP's) oder dergleichen
US6085325A (en) * 1996-12-16 2000-07-04 Intel Corporation Method and apparatus for supporting power conservation operation modes
US6338106B1 (en) 1996-12-20 2002-01-08 Pact Gmbh I/O and memory bus system for DFPS and units with two or multi-dimensional programmable cell architectures
DE19654595A1 (de) 1996-12-20 1998-07-02 Pact Inf Tech Gmbh I0- und Speicherbussystem für DFPs sowie Bausteinen mit zwei- oder mehrdimensionaler programmierbaren Zellstrukturen
US5832284A (en) * 1996-12-23 1998-11-03 International Business Machines Corporation Self regulating temperature/performance/voltage scheme for micros (X86)
JP3961028B2 (ja) 1996-12-27 2007-08-15 ペーアーツェーテー イクスペーペー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト データフロープロセッサ(dfp)の自動的なダイナミックアンロード方法並びに2次元または3次元のプログラミング可能なセルストラクチャを有するモジュール(fpga,dpga等)
DE19654846A1 (de) 1996-12-27 1998-07-09 Pact Inf Tech Gmbh Verfahren zum selbständigen dynamischen Umladen von Datenflußprozessoren (DFPs) sowie Bausteinen mit zwei- oder mehrdimensionalen programmierbaren Zellstrukturen (FPGAs, DPGAs, o. dgl.)
US5834961A (en) * 1996-12-27 1998-11-10 Pacific Communication Sciences, Inc. Gated-clock registers for low-power circuitry
US5887131A (en) * 1996-12-31 1999-03-23 Compaq Computer Corporation Method for controlling access to a computer system by utilizing an external device containing a hash value representation of a user password
US5951689A (en) * 1996-12-31 1999-09-14 Vlsi Technology, Inc. Microprocessor power control system
US6282663B1 (en) 1997-01-22 2001-08-28 Intel Corporation Method and apparatus for performing power management by suppressing the speculative execution of instructions within a pipelined microprocessor
DE19704728A1 (de) 1997-02-08 1998-08-13 Pact Inf Tech Gmbh Verfahren zur Selbstsynchronisation von konfigurierbaren Elementen eines programmierbaren Bausteines
US6542998B1 (en) 1997-02-08 2003-04-01 Pact Gmbh Method of self-synchronization of configurable elements of a programmable module
DE19704742A1 (de) 1997-02-11 1998-09-24 Pact Inf Tech Gmbh Internes Bussystem für DFPs, sowie Bausteinen mit zwei- oder mehrdimensionalen programmierbaren Zellstrukturen, zur Bewältigung großer Datenmengen mit hohem Vernetzungsaufwand
KR100215849B1 (ko) * 1997-02-28 1999-08-16 구본준 파워 서스팬드 처리장치
GB2323188B (en) 1997-03-14 2002-02-06 Nokia Mobile Phones Ltd Enabling and disabling clocking signals to elements
JP3961619B2 (ja) * 1997-06-03 2007-08-22 株式会社東芝 コンピュータシステムおよびその処理速度制御方法
CN1157641C (zh) * 1997-09-03 2004-07-14 松下电器产业株式会社 处理器
US8686549B2 (en) 2001-09-03 2014-04-01 Martin Vorbach Reconfigurable elements
US6263448B1 (en) 1997-10-10 2001-07-17 Rambus Inc. Power control system for synchronous memory device
US6401167B1 (en) 1997-10-10 2002-06-04 Rambus Incorporated High performance cost optimized memory
AU9604698A (en) 1997-10-10 1999-05-03 Rambus Incorporated Method and apparatus for two step memory write operations
US6216187B1 (en) 1997-12-01 2001-04-10 Toshiba America Information Systems, Inc. System for powering down a portable computer in a docking station
DE19861088A1 (de) 1997-12-22 2000-02-10 Pact Inf Tech Gmbh Verfahren zur Reparatur von integrierten Schaltkreisen
US6219796B1 (en) * 1997-12-23 2001-04-17 Texas Instruments Incorporated Power reduction for processors by software control of functional units
US6049882A (en) * 1997-12-23 2000-04-11 Lg Semicon Co., Ltd. Apparatus and method for reducing power consumption in a self-timed system
DE19807872A1 (de) 1998-02-25 1999-08-26 Pact Inf Tech Gmbh Verfahren zur Verwaltung von Konfigurationsdaten in Datenflußprozessoren sowie Bausteinen mit zwei- oder mehrdimensionalen programmierbaren Zellstruktur (FPGAs, DPGAs, o. dgl.
US6308279B1 (en) * 1998-05-22 2001-10-23 Intel Corporation Method and apparatus for power mode transition in a multi-thread processor
JP2000020187A (ja) * 1998-07-07 2000-01-21 Fujitsu Ltd 情報処理装置及び電力制御方法並びに記録媒体
US6357011B2 (en) 1998-07-15 2002-03-12 Gateway, Inc. Bus-powered computer peripheral with supplement battery power to overcome bus-power limit
US6237101B1 (en) * 1998-08-03 2001-05-22 International Business Machines Corporation Microprocessor including controller for reduced power consumption and method therefor
US6233690B1 (en) * 1998-09-17 2001-05-15 Intel Corporation Mechanism for saving power on long latency stalls
EP0992916A1 (en) 1998-10-06 2000-04-12 Texas Instruments Inc. Digital signal processor
US6990570B2 (en) 1998-10-06 2006-01-24 Texas Instruments Incorporated Processor with a computer repeat instruction
US6345362B1 (en) 1999-04-06 2002-02-05 International Business Machines Corporation Managing Vt for reduced power using a status table
US6477654B1 (en) 1999-04-06 2002-11-05 International Business Machines Corporation Managing VT for reduced power using power setting commands in the instruction stream
US6535905B1 (en) * 1999-04-29 2003-03-18 Intel Corporation Method and apparatus for thread switching within a multithreaded processor
US6438700B1 (en) * 1999-05-18 2002-08-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method to reduce power consumption in advanced RISC machine (ARM) based systems
US6848058B1 (en) * 1999-06-04 2005-01-25 Ati International Srl Power reduction circuit and method with multi clock branch control
WO2000077652A2 (de) 1999-06-10 2000-12-21 Pact Informationstechnologie Gmbh Sequenz-partitionierung auf zellstrukturen
JP3420120B2 (ja) 1999-06-29 2003-06-23 日本電気株式会社 同期型半導体メモリシステム
DE19948099A1 (de) 1999-10-06 2001-04-19 Infineon Technologies Ag Prozessorsystem, insbesondere ein Prozessorsystem für Kommunikationseinrichtungen
US6496925B1 (en) 1999-12-09 2002-12-17 Intel Corporation Method and apparatus for processing an event occurrence within a multithreaded processor
US6889319B1 (en) * 1999-12-09 2005-05-03 Intel Corporation Method and apparatus for entering and exiting multiple threads within a multithreaded processor
US6357016B1 (en) * 1999-12-09 2002-03-12 Intel Corporation Method and apparatus for disabling a clock signal within a multithreaded processor
US7058833B1 (en) * 2000-01-18 2006-06-06 Paradyne Corp. System and method for minimized power consumption for frame and cell data transmission systems
US7856633B1 (en) 2000-03-24 2010-12-21 Intel Corporation LRU cache replacement for a partitioned set associative cache
EP2226732A3 (de) 2000-06-13 2016-04-06 PACT XPP Technologies AG Cachehierarchie für einen Multicore-Prozessor
EP1182548A3 (en) * 2000-08-21 2003-10-15 Texas Instruments France Dynamic hardware control for energy management systems using task attributes
EP1182552A3 (en) * 2000-08-21 2003-10-01 Texas Instruments France Dynamic hardware configuration for energy management systems using task attributes
US6766460B1 (en) * 2000-08-23 2004-07-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for power management in a Java accelerator environment
US6625737B1 (en) * 2000-09-20 2003-09-23 Mips Technologies Inc. System for prediction and control of power consumption in digital system
US7620832B2 (en) * 2000-09-20 2009-11-17 Mips Technologies, Inc. Method and apparatus for masking a microprocessor execution signature
US6910139B2 (en) 2000-10-02 2005-06-21 Fujitsu Limited Software processing apparatus with a switching processing unit for displaying animation images in an environment operating base on type of power supply
US8058899B2 (en) 2000-10-06 2011-11-15 Martin Vorbach Logic cell array and bus system
US7174194B2 (en) * 2000-10-24 2007-02-06 Texas Instruments Incorporated Temperature field controlled scheduling for processing systems
TW482954B (en) * 2000-11-10 2002-04-11 Via Tech Inc Internal operation method of chip set to reduce the power consumption
US20020108009A1 (en) * 2000-12-29 2002-08-08 Michele Borgatti Electronic system having modular expansion function facilities
US6988211B2 (en) * 2000-12-29 2006-01-17 Intel Corporation System and method for selecting a frequency and voltage combination from a table using a selection field and a read-only limit field
US6990555B2 (en) * 2001-01-09 2006-01-24 Pact Xpp Technologies Ag Method of hierarchical caching of configuration data having dataflow processors and modules having two- or multidimensional programmable cell structure (FPGAs, DPGAs, etc.)
US20020112193A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-15 International Business Machines Corporation Power control of a processor using hardware structures controlled by a compiler with an accumulated instruction profile
US6895520B1 (en) 2001-03-02 2005-05-17 Advanced Micro Devices, Inc. Performance and power optimization via block oriented performance measurement and control
US7844796B2 (en) 2001-03-05 2010-11-30 Martin Vorbach Data processing device and method
US9037807B2 (en) 2001-03-05 2015-05-19 Pact Xpp Technologies Ag Processor arrangement on a chip including data processing, memory, and interface elements
US7444531B2 (en) 2001-03-05 2008-10-28 Pact Xpp Technologies Ag Methods and devices for treating and processing data
US7107471B2 (en) * 2001-03-21 2006-09-12 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for saving power in pipelined processors
US7058834B2 (en) * 2001-04-26 2006-06-06 Paul Richard Woods Scan-based state save and restore method and system for inactive state power reduction
US20020166075A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-07 Sanjay Agarwal Low power interface between a control processor and a digital signal processing coprocessor
US7318145B1 (en) 2001-06-01 2008-01-08 Mips Technologies, Inc. Random slip generator
EP1402382B1 (de) 2001-06-20 2010-08-18 Richter, Thomas Verfahren zur bearbeitung von daten
JP4733877B2 (ja) * 2001-08-15 2011-07-27 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
US7996827B2 (en) 2001-08-16 2011-08-09 Martin Vorbach Method for the translation of programs for reconfigurable architectures
US7434191B2 (en) 2001-09-03 2008-10-07 Pact Xpp Technologies Ag Router
DE10144904C2 (de) * 2001-09-12 2003-08-21 Infineon Technologies Ag SIMD-Prozessor mit Unterprogramm-Steuereinheit
US7539878B2 (en) 2001-09-19 2009-05-26 Freescale Semiconductor, Inc. CPU powerdown method and apparatus therefor
US8686475B2 (en) 2001-09-19 2014-04-01 Pact Xpp Technologies Ag Reconfigurable elements
FI20011947A (fi) * 2001-10-05 2003-04-06 Nokia Corp Menetelmä suorittimen toiminnan ohjaamiseksi ja suoritin
US6775787B2 (en) * 2002-01-02 2004-08-10 Intel Corporation Instruction scheduling based on power estimation
US7114086B2 (en) * 2002-01-04 2006-09-26 Ati Technologies, Inc. System for reduced power consumption by monitoring instruction buffer and method thereof
DE10392560D2 (de) 2002-01-19 2005-05-12 Pact Xpp Technologies Ag Reconfigurierbarer Prozessor
US6971038B2 (en) * 2002-02-01 2005-11-29 Broadcom Corporation Clock gating of sub-circuits within a processor execution unit responsive to instruction latency counter within processor issue circuit
DE10390689D2 (de) 2002-02-18 2005-02-10 Pact Xpp Technologies Ag Bussysteme und Rekonfigurationsverfahren
US8914590B2 (en) 2002-08-07 2014-12-16 Pact Xpp Technologies Ag Data processing method and device
JP4194953B2 (ja) * 2002-04-18 2008-12-10 エヌエックスピー ビー ヴィ 多重命令発行プロセッサ
CN1625727A (zh) * 2002-04-19 2005-06-08 国际商业机器公司 采用由具有累加指令配置的编译器控制的硬件结构的处理器的功率控制
JP3685150B2 (ja) * 2002-04-26 2005-08-17 セイコーエプソン株式会社 クロック制御回路、データ転送制御装置及び電子機器
JP3685151B2 (ja) * 2002-04-26 2005-08-17 セイコーエプソン株式会社 クロック制御回路、データ転送制御装置及び電子機器
JP3776058B2 (ja) * 2002-05-30 2006-05-17 Necエレクトロニクス株式会社 システムlsi、システムlsiの設計方法、及び、記録媒体
US6795781B2 (en) * 2002-06-27 2004-09-21 Intel Corporation Method and apparatus for compiler assisted power management
US6970985B2 (en) 2002-07-09 2005-11-29 Bluerisc Inc. Statically speculative memory accessing
US7278136B2 (en) * 2002-07-09 2007-10-02 University Of Massachusetts Reducing processor energy consumption using compile-time information
US6934865B2 (en) * 2002-07-09 2005-08-23 University Of Massachusetts Controlling a processor resource based on a compile-time prediction of number of instructions-per-cycle that will be executed across plural cycles by the processor
JP2004064209A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Toshiba Corp 録画再生装置及び電源制御方法
WO2004021176A2 (de) 2002-08-07 2004-03-11 Pact Xpp Technologies Ag Verfahren und vorrichtung zur datenverarbeitung
US7657861B2 (en) 2002-08-07 2010-02-02 Pact Xpp Technologies Ag Method and device for processing data
AU2003289844A1 (en) 2002-09-06 2004-05-13 Pact Xpp Technologies Ag Reconfigurable sequencer structure
US7152169B2 (en) * 2002-11-29 2006-12-19 Intel Corporation Method for providing power management on multi-threaded processor by using SMM mode to place a physical processor into lower power state
AU2003283680A1 (en) * 2002-12-04 2004-06-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Software-based control of microprocessor power dissipation
KR20050084121A (ko) * 2002-12-04 2005-08-26 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 회로 장치, 전력 소모 제어 방법, 프로그램 저장 매체 및신호 지속 매체
US7290152B2 (en) * 2002-12-30 2007-10-30 International Business Machines Corporation Method and system for managing power within a compute component of a multiprocessor system
US6992675B2 (en) * 2003-02-04 2006-01-31 Ati Technologies, Inc. System for displaying video on a portable device and method thereof
JP2004318502A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力制御機能を備えたマイクロプロセッサ及び命令変換装置
US7134028B2 (en) * 2003-05-01 2006-11-07 International Business Machines Corporation Processor with low overhead predictive supply voltage gating for leakage power reduction
JP3919740B2 (ja) * 2003-07-30 2007-05-30 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 回路動作制御装置および情報処理装置
EP1676208A2 (en) 2003-08-28 2006-07-05 PACT XPP Technologies AG Data processing device and method
JP4549652B2 (ja) * 2003-10-27 2010-09-22 パナソニック株式会社 プロセッサシステム
US20050114850A1 (en) 2003-10-29 2005-05-26 Saurabh Chheda Energy-focused re-compilation of executables and hardware mechanisms based on compiler-architecture interaction and compiler-inserted control
US7996671B2 (en) 2003-11-17 2011-08-09 Bluerisc Inc. Security of program executables and microprocessors based on compiler-architecture interaction
US7287173B2 (en) * 2003-12-19 2007-10-23 Intel Corporation Method for computing power consumption levels of instruction and recompiling the program to reduce the excess power consumption
US7428645B2 (en) 2003-12-29 2008-09-23 Marvell International, Ltd. Methods and apparatus to selectively power functional units
US8607209B2 (en) 2004-02-04 2013-12-10 Bluerisc Inc. Energy-focused compiler-assisted branch prediction
US7275168B2 (en) * 2004-02-23 2007-09-25 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for providing clock signals based on control signals from functional units and on a hibernate signal
JP3830491B2 (ja) * 2004-03-29 2006-10-04 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント プロセッサ、マルチプロセッサシステム、プロセッサシステム、情報処理装置および温度制御方法
US8224639B2 (en) * 2004-03-29 2012-07-17 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for achieving thermal management using processing task scheduling
US8019194B2 (en) * 2004-04-05 2011-09-13 S. two Corp. Digital audio and video recording and storage system and method
US7395419B1 (en) * 2004-04-23 2008-07-01 Apple Inc. Macroscalar processor architecture
US7617496B2 (en) * 2004-04-23 2009-11-10 Apple Inc. Macroscalar processor architecture
US7401240B2 (en) * 2004-06-03 2008-07-15 International Business Machines Corporation Method for dynamically managing power in microprocessor chips according to present processing demands
US7206950B2 (en) 2004-06-16 2007-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Processor system, instruction sequence optimization device, and instruction sequence optimization program
US7500123B2 (en) * 2004-06-28 2009-03-03 Ati Technologies Ulc Apparatus and method for reducing power consumption in a graphics processing device
US7284137B2 (en) * 2004-06-29 2007-10-16 Intel Corporation System and method for managing power consumption within an integrated circuit
US7302596B2 (en) * 2004-07-21 2007-11-27 Giga-Byte Technology Co., Ltd. Circuit capable of updating power supply specification of microprocessor and method thereof
JP2006048190A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Seiko Epson Corp 情報処理装置および電力制御方法
JP2006059068A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロセッサ装置
US7313713B2 (en) * 2004-08-20 2007-12-25 Agere Systems Inc. Sequential/combinational logic transistor segregation for standby power and performance optimization
US20060064606A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 International Business Machines Corporation A method and apparatus for controlling power consumption in an integrated circuit
US7386661B2 (en) * 2004-10-13 2008-06-10 Marvell International Ltd. Power save module for storage controllers
KR100636596B1 (ko) * 2004-11-25 2006-10-23 한국전자통신연구원 고에너지 효율 병렬 처리 데이터 패스 구조
JP4341542B2 (ja) * 2004-12-15 2009-10-07 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP4617879B2 (ja) * 2004-12-28 2011-01-26 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
US7386747B2 (en) * 2005-05-10 2008-06-10 Qualcomm Incorporated Method and system for reducing power consumption of a programmable processor
JP4341594B2 (ja) * 2005-06-30 2009-10-07 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置及び電力制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
US7644294B2 (en) * 2006-01-06 2010-01-05 Advanced Micro Devices, Inc. Dynamically self-decaying device architecture
US8250503B2 (en) 2006-01-18 2012-08-21 Martin Vorbach Hardware definition method including determining whether to implement a function as hardware or software
US7882380B2 (en) * 2006-04-20 2011-02-01 Nvidia Corporation Work based clock management for display sub-system
US7536569B2 (en) * 2006-04-24 2009-05-19 Dell Products L.P. System and method for managing power provided to a portable information handling system
US7937606B1 (en) 2006-05-18 2011-05-03 Nvidia Corporation Shadow unit for shadowing circuit status
US7996689B2 (en) * 2006-06-12 2011-08-09 Semiconductor Manufacturing International (Shanghai) Corporation System and method for power control for ASIC device
CN100483305C (zh) * 2006-06-12 2009-04-29 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 用于asic器件功率控制的系统和方法
TW200801925A (en) * 2006-06-23 2008-01-01 Nat Univ Chung Cheng Method for energy-efficient scheduling optimization for compiler
JP4531020B2 (ja) * 2006-08-01 2010-08-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
US20080040590A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Lea Hwang Lee Selective branch target buffer (btb) allocaiton
US20080040591A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Moyer William C Method for determining branch target buffer (btb) allocation for branch instructions
US8001407B2 (en) 2006-10-31 2011-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Server configured for managing power and performance
US20080126766A1 (en) 2006-11-03 2008-05-29 Saurabh Chheda Securing microprocessors against information leakage and physical tampering
US8667198B2 (en) * 2007-01-07 2014-03-04 Apple Inc. Methods and systems for time keeping in a data processing system
US7917784B2 (en) 2007-01-07 2011-03-29 Apple Inc. Methods and systems for power management in a data processing system
US20080172398A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-17 Borkenhagen John M Selection of Processors for Job Scheduling Using Measured Power Consumption Ratings
JP4856562B2 (ja) * 2007-02-02 2012-01-18 株式会社リコー 画像処理装置
US8645740B2 (en) * 2007-06-08 2014-02-04 Apple Inc. Methods and systems to dynamically manage performance states in a data processing system
US7711864B2 (en) 2007-08-31 2010-05-04 Apple Inc. Methods and systems to dynamically manage performance states in a data processing system
US8037331B2 (en) 2008-04-28 2011-10-11 Dell Products L.P. Energy efficient method to wake host system for charging battery powered portable devices via bus powered external i/o ports
US8316252B2 (en) * 2008-05-30 2012-11-20 Advanced Micro Devices, Inc. Distributed clock gating with centralized state machine control
US8255726B2 (en) * 2008-07-18 2012-08-28 International Business Machines Corporation Zero indication forwarding for floating point unit power reduction
US8245065B2 (en) * 2009-03-04 2012-08-14 International Business Machines Corporation Power gating processor execution units when number of instructions issued per cycle falls below threshold and are independent until instruction queue is full
JP2010231306A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Nec Corp コンピュータシステム、ハードウェアリソース制御方法及びそのプログラム
US7906996B1 (en) * 2009-08-18 2011-03-15 Nxp B.V. System and method for controlling an integrated circuit in different operational modes
US9348355B2 (en) 2009-08-24 2016-05-24 Ati Technologies Ulc Display link clocking method and apparatus
US9760333B2 (en) * 2009-08-24 2017-09-12 Ati Technologies Ulc Pixel clocking method and apparatus
US8269525B2 (en) * 2009-11-17 2012-09-18 Ati Technologies Ulc Logic cell having reduced spurious toggling
US9311102B2 (en) 2010-07-13 2016-04-12 Advanced Micro Devices, Inc. Dynamic control of SIMDs
EP2593860B1 (en) * 2010-07-13 2020-08-19 Advanced Micro Devices, Inc. Dynamic enabling and disabling of simd units in a graphics processor
US8736619B2 (en) 2010-07-20 2014-05-27 Advanced Micro Devices, Inc. Method and system for load optimization for power
CN103003769B (zh) 2010-07-20 2016-02-24 飞思卡尔半导体公司 时钟电路、电子设备以及提供时钟信号的方法
US8918446B2 (en) * 2010-12-14 2014-12-23 Intel Corporation Reducing power consumption in multi-precision floating point multipliers
KR101754203B1 (ko) * 2011-01-19 2017-07-07 삼성전자주식회사 파워 게이팅 기반의 재구성가능 프로세서, 이를 위한 컴파일 장치 및 방법
US8688289B2 (en) 2011-07-07 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Method and system for preempting thermal load by proactive load steering
US8516460B2 (en) * 2011-08-02 2013-08-20 International Business Machines Corporation Real-time temperature sensitive machine level code compilation and execution
US8799693B2 (en) * 2011-09-20 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Dynamic power optimization for computing devices
US9098309B2 (en) 2011-09-23 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Power consumption optimized translation of object code partitioned for hardware component based on identified operations
US8909961B2 (en) 2011-11-29 2014-12-09 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for adjusting power consumption level of an integrated circuit
CN102520632A (zh) * 2011-12-16 2012-06-27 Tcl通力电子(惠州)有限公司 检测音频信号的方法、电路和音频产品
US9367080B2 (en) * 2011-12-22 2016-06-14 Intel Corporation Apparatus, system, and method for providing clock signal on demand
US9218048B2 (en) * 2012-02-02 2015-12-22 Jeffrey R. Eastlack Individually activating or deactivating functional units in a processor system based on decoded instruction to achieve power saving
US9229524B2 (en) 2012-06-27 2016-01-05 Intel Corporation Performing local power gating in a processor
JP5971713B2 (ja) 2012-09-20 2016-08-17 株式会社東芝 Icカード
US9274591B2 (en) * 2013-07-22 2016-03-01 Globalfoundries Inc. General purpose processing unit with low power digital signal processing (DSP) mode
US9459676B2 (en) 2013-10-28 2016-10-04 International Business Machines Corporation Data storage device control with power hazard mode
US9703910B2 (en) * 2015-07-09 2017-07-11 International Business Machines Corporation Control path power adjustment for chip design
US9760402B2 (en) * 2015-07-23 2017-09-12 Dell Products L.P. Systems and methods for input/output traffic shaping for optimal performance under thermal constraints
US10338670B2 (en) 2016-06-10 2019-07-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Input voltage reduction for processing devices
US10209726B2 (en) 2016-06-10 2019-02-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Secure input voltage adjustment in processing devices
US10248186B2 (en) 2016-06-10 2019-04-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Processor device voltage characterization
US10310572B2 (en) 2016-06-10 2019-06-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Voltage based thermal control of processing device
US10255462B2 (en) 2016-06-17 2019-04-09 Arm Limited Apparatus and method for obfuscating power consumption of a processor
US9977680B2 (en) * 2016-09-30 2018-05-22 International Business Machines Corporation Clock-gating for multicycle instructions
US11661215B2 (en) 2019-07-22 2023-05-30 NovaWurks, Inc. Method of providing thermal balance of satlet electronics
US20210357227A1 (en) * 2020-05-12 2021-11-18 Asa Microsystems, Inc. Risc-v isa based micro-controller unit for low power iot and edge computing applications

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954951A (en) * 1970-12-28 1990-09-04 Hyatt Gilbert P System and method for increasing memory performance
US3922526A (en) * 1973-02-02 1975-11-25 Texas Instruments Inc Driver means for lsi calculator to reduce power consumption
US4115601A (en) 1977-07-01 1978-09-19 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Flexible circuit reflow soldering process and machine
JPS5414624A (en) 1977-07-06 1979-02-03 Toshiba Corp Integrated circuit device
US4748559A (en) * 1979-08-09 1988-05-31 Motorola, Inc. Apparatus for reducing power consumed by a static microprocessor
US4317180A (en) * 1979-12-26 1982-02-23 Texas Instruments Incorporated Clocked logic low power standby mode
JPS5775335A (en) * 1980-10-27 1982-05-11 Hitachi Ltd Data processor
US4468748A (en) * 1981-06-11 1984-08-28 Data General Corporation Floating point computation unit having means for rounding the floating point computation result
JPS5862720A (ja) 1981-10-12 1983-04-14 Hitachi Ltd デ−タ処理装置におけるクロツク信号供給制御方法
JPS58182760A (ja) 1982-04-20 1983-10-25 Fujitsu Ltd 連続型シミユレ−シヨン言語における初期値設定方式
US4747041A (en) * 1983-06-27 1988-05-24 Unisys Corporation Automatic power control system which automatically activates and deactivates power to selected peripheral devices based upon system requirement
US4698748A (en) * 1983-10-07 1987-10-06 Essex Group, Inc. Power-conserving control system for turning-off the power and the clocking for data transactions upon certain system inactivity
US4893271A (en) * 1983-11-07 1990-01-09 Motorola, Inc. Synthesized clock microcomputer with power saving
US4670837A (en) * 1984-06-25 1987-06-02 American Telephone And Telegraph Company Electrical system having variable-frequency clock
US4695946A (en) * 1984-10-25 1987-09-22 Unisys Corporation Maintenance subsystem for computer network including power control and remote diagnostic center
US4894728A (en) * 1985-02-27 1990-01-16 Goodman Robert M Data acquisition and recording system
US5113523A (en) * 1985-05-06 1992-05-12 Ncube Corporation High performance computer system
JPS6326716A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 中央処理装置
US4766566A (en) * 1986-08-18 1988-08-23 International Business Machines Corp. Performance enhancement scheme for a RISC type VLSI processor using dual execution units for parallel instruction processing
JPS63175910A (ja) 1987-01-16 1988-07-20 Mitsubishi Electric Corp デ−タ処理装置
AU1314388A (en) 1987-03-16 1988-09-15 Stern, D.S. Selective power gating
JP3137117B2 (ja) * 1987-03-27 2001-02-19 将容 曽和 高速処理計算機
JPH01155459A (ja) 1987-12-14 1989-06-19 Hitachi Ltd プロセツサおよび並列計算機
JPH0665764B2 (ja) * 1988-06-14 1994-08-24 三井造船株式会社 炭素繊維の製造方法
JPH0266616A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Nec Corp 分散処理ユニット
US5150469A (en) * 1988-12-12 1992-09-22 Digital Equipment Corporation System and method for processor pipeline control by selective signal deassertion
US4963769A (en) * 1989-05-08 1990-10-16 Cypress Semiconductor Circuit for selective power-down of unused circuitry
JPH0310306A (ja) 1989-06-07 1991-01-17 Mitsubishi Electric Corp マイクロプロセッサ
US5153535A (en) * 1989-06-30 1992-10-06 Poget Computer Corporation Power supply and oscillator for a computer system providing automatic selection of supply voltage and frequency
US5167024A (en) * 1989-09-08 1992-11-24 Apple Computer, Inc. Power management for a laptop computer with slow and sleep modes
US5218704A (en) * 1989-10-30 1993-06-08 Texas Instruments Real-time power conservation for portable computers
DE4040382C2 (de) * 1989-12-15 1999-03-11 Hitachi Ltd Integrierte Halbleiterschaltungsanordnung mit niederer Leistungsaufnahme und Verfahren zu ihrem Betrieb
JPH04143819A (ja) 1989-12-15 1992-05-18 Hitachi Ltd 消費電力制御方法、半導体集積回路装置およびマイクロプロセツサ
US5241637A (en) * 1990-01-05 1993-08-31 Motorola, Inc. Data processor microsequencer having multiple microaddress sources and next microaddress source selection
US5276824A (en) * 1990-01-08 1994-01-04 Motorola, Inc. Data processor having a multi-stage instruction pipe and selection logic responsive to an instruction decoder for selecting one stage of the instruction pipe
JPH03235126A (ja) * 1990-01-25 1991-10-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 自然言語を使用してウィンドウシステムをプログラムする方法
US5239652A (en) * 1991-02-04 1993-08-24 Apple Computer, Inc. Arrangement for reducing computer power consumption by turning off the microprocessor when inactive
US5265256A (en) * 1991-07-01 1993-11-23 Motorola, Inc. Data processing system having a programmable mode for selecting operation at one of a plurality of power supply potentials
US5826055A (en) * 1991-07-08 1998-10-20 Seiko Epson Corporation System and method for retiring instructions in a superscalar microprocessor
EP1526446A3 (en) * 1991-07-08 2007-04-04 Seiko Epson Corporation Extensible RISC microprocessor architecture
JP3500633B2 (ja) * 1992-02-07 2004-02-23 セイコーエプソン株式会社 マイクロエレクトロニクス・デバイスのエミュレーション方法及びエミュレーション装置並びにシミュレーション装置
US5274828A (en) * 1992-02-24 1993-12-28 Texas Instruments Incorporated Computer including an integrated circuit having an on-chip high voltage source
US5630143A (en) * 1992-03-27 1997-05-13 Cyrix Corporation Microprocessor with externally controllable power management
US5452401A (en) * 1992-03-31 1995-09-19 Seiko Epson Corporation Selective power-down for high performance CPU/system
JP3730252B2 (ja) * 1992-03-31 2005-12-21 トランスメタ コーポレイション レジスタ名称変更方法及び名称変更システム
US5361272A (en) * 1992-09-18 1994-11-01 Stephen Krissman Semiconductor architecture and application thereof
US5266256A (en) * 1993-02-16 1993-11-30 Rohm And Haas Company Extruder and process modifying residence time distribution
JP2570588B2 (ja) * 1993-07-29 1997-01-08 日本電気株式会社 送受信装置
US5481733A (en) * 1994-06-15 1996-01-02 Panasonic Technologies, Inc. Method for managing the power distributed to a disk drive in a laptop computer
US5940785A (en) * 1996-04-29 1999-08-17 International Business Machines Corporation Performance-temperature optimization by cooperatively varying the voltage and frequency of a circuit
DE69838374T2 (de) * 1997-12-23 2008-05-29 Texas Instruments Inc., Dallas Prozessor und Verfahren zum Verringern von dessen Energieverbrauch
US6301671B1 (en) * 1998-03-23 2001-10-09 International Business Machines Corporation Apparatus and method for power reduction control in a video encoder device
US6105139A (en) * 1998-06-03 2000-08-15 Nec Usa, Inc. Controller-based power management for low-power sequential circuits
US6247134B1 (en) * 1999-03-31 2001-06-12 Synopsys, Inc. Method and system for pipe stage gating within an operating pipelined circuit for power savings

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004054945A (ja) 2004-02-19
US6587952B2 (en) 2003-07-01
KR950701098A (ko) 1995-02-20
US20020013912A1 (en) 2002-01-31
JP2003122582A (ja) 2003-04-25
US6256743B1 (en) 2001-07-03
US5787297A (en) 1998-07-28
JP2004054943A (ja) 2004-02-19
WO1993020498A1 (en) 1993-10-14
US5655124A (en) 1997-08-05
US7506185B2 (en) 2009-03-17
JP3487349B2 (ja) 2004-01-19
US6430693B2 (en) 2002-08-06
US20030196129A1 (en) 2003-10-16
JP2003141098A (ja) 2003-05-16
JPH07505244A (ja) 1995-06-08
DE69320180T2 (de) 1998-12-10
US20090228729A1 (en) 2009-09-10
US8117468B2 (en) 2012-02-14
JP2003141099A (ja) 2003-05-16
US20030196128A1 (en) 2003-10-16
JP2003114731A (ja) 2003-04-18
US7082543B2 (en) 2006-07-25
US6785761B2 (en) 2004-08-31
EP0634030B1 (en) 1998-08-05
JP2004054944A (ja) 2004-02-19
KR100292301B1 (ja) 2001-09-17
JP2003122445A (ja) 2003-04-25
EP0634030A1 (en) 1995-01-18
US20020184548A1 (en) 2002-12-05
DE69320180D1 (de) 1998-09-10
HK1014785A1 (en) 1999-09-30
US5452401A (en) 1995-09-19
US20060230300A1 (en) 2006-10-12
JP2003208237A (ja) 2003-07-25
JP3963874B2 (ja) 2007-08-22
JP3510884B2 (ja) 2004-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3520922B2 (ja) マイクロエレクトロニック装置
US6639455B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
Benini et al. Designing low-power circuits: practical recipes
US7181188B2 (en) Method and apparatus for entering a low power mode
Sylvester et al. Power-driven challenges in nanometer design
JP4521676B2 (ja) 半導体集積回路装置
Rajgopal Challenges in low-power microprocessor design

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees