JPS63175910A - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS63175910A
JPS63175910A JP62008395A JP839587A JPS63175910A JP S63175910 A JPS63175910 A JP S63175910A JP 62008395 A JP62008395 A JP 62008395A JP 839587 A JP839587 A JP 839587A JP S63175910 A JPS63175910 A JP S63175910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
block
data processing
functional blocks
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62008395A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Akiyama
秋山 敏
Hironori Hirato
拓範 平等
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62008395A priority Critical patent/JPS63175910A/ja
Publication of JPS63175910A publication Critical patent/JPS63175910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複数のIa能アブロック有するデータ処理
装置に関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来の複数の機能ブロックを有するデータ処理
装置の、機能ブロック及びバス配線の構成を示した図で
ある。同図において、81〜B4は各々1つの機能ブロ
ックを構成しており、1はクロック信号、2はバス信号
である。クロック信号1は各機能ブロック81〜B4を
同期して動作させるため、図示しない半導体チップの外
周、及び全機能ブロック81〜B4内部に配線されてい
る。また、バス信号2はデータ転送用バスとして全機能
ブロック81〜B4で共通に使用するため、クロック信
号1と同様に半導体チップ外周及び全機能ブロック81
〜B4内部に配線される。
このような構成で、各機能ブロック81〜B4はクロッ
ク信号1により同期をとり、バス信号2により図示しな
い制一部とデータの送受信を行う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明したように、従来のデータ処理装置ではクロッ
ク信号1及びバス信号2が全ての機能ブロック81〜B
4に配線され、送られているため、クロック信号1及び
バス信号2の配線長が長くなり、配線にかかる負荷容量
が大きくなる。しかも、データ処理を行っていない機能
ブロックに対しても、クロック信号1及びバス信号2が
絶えず、送られている構成となっている。つまり、機能
ブロック81〜B4のうちの一部しかデータ処理を行わ
ない場合でも、全ての機能ブロック81〜B4が、デー
タ処理を行っているのと同じ負荷容量がかかってしまう
。そのため、不要な電力を消費してしまい、動作速度が
低下してしまうという問題点があった。   ″ この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、機能ブロックと制御部を接続した信号線に
かかる負荷容量を各機能ブロックの動作状況に応じて低
減させることにより、不要な消費電力をなくし、高速に
動作することのできるデータ処理装置を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかるデータ処理装置は、信号線により各々
が制御手段と連結されている複数の機能ブロックと、前
記制御手段による命令を読み取り、前記機能ブロックの
いずれを動作すべきかを判別し、当該判別結果をブロッ
ク制御信号として出力するブロック判別手段と、各前記
ti能アブロック前記信号線の間に接続され、前記ブロ
ック制御信号に従い、動作すべき前記機能ブロックと前
記信号線の電気的接続および、他の前記機能ブロックと
前記信号線の電気的遮断を行うスイッチング手段とを備
えた構成となっている。
〔作用〕
この発明におけるブロック判別手段は、制御手段による
命令を読み取って動作すべき機能ブロックを判別し、ス
イッチング手段はこの判別結果を受けて動作すべき機能
ブロックのみを信号線に電気的に接続するため、使用さ
れない機能ブロックは信号線から遮断されて負荷容ばか
軽減される。
〔実施例〕
第1図は、この発明の一実施例である演算処理。
通信処理等を施すuJm回路である複数の機能ブロック
を有するデータ処理装置の機能ブロック及びバス配線の
構成を示した図である。同図において81〜B4.1.
2は従来と同じなので説明は省略する。3は図示しない
制御部の命令データを格納する命令レジスタ、4は命令
レジスタ3の内容を読み取り、いずれの機能ブロック8
1〜B4を動作すべきかを判別し、ブロック制御信号E
1〜E4を各クロック信号用スイッチSC1〜SC4及
びバス信号用スイッチSB1〜SB4に送るセレクタで
ある。この時、ブロック制御信号E1〜E4と各スイッ
チとの対応づけは、ブロック指令信号E1に対しクロッ
ク信号用スイッチSC1゜バス信号用スイッチS81、
ブロック指令信号E2に対しクロック信号用スイッチS
C2,バス信号用スイッチ8B2というように送られる
。SC1〜SC4は各々各機能ブロック81〜B4とク
ロック信号1の間に接続され、セレクタ4のブロック制
御信号E1〜E4に従い、各機能ブロック81〜B4と
クロック信号1間の0N10FFを行うクロック信号用
スイッチ、SB1〜884は、クロック信号用スイッチ
SC1〜S04と同様に接続され、セレクタ4のブロッ
ク制御信号E1〜E4に従い、各機能ブロック81〜B
4とバス信号2間の0N10FFを行うバス信号用スイ
ッチである。
このような構成において、例えば機能ブロック81〜B
3でデータ処理を行い、機能ブロックB4ではデータ処
理を行わない機能ブロック動作設定命令が命令レジスタ
3に取込まれている場合を仮定して動作の説明をする。
まず、セレクタ4で命令レジスタ3に格納された機能ブ
ロック動作設定命令を読み取り、その命令内容を解読す
る。解読後、ブロック制御信号として、その値がEl−
E2−E3−“1”(ON信号)、E4−0”(OFF
信号)の信号を前述した対応づけに従い各クロック信号
用スイッチSCI〜SC4及びバス信号用スイッチ88
1〜8B4に送る。
このブロック制御信号E1〜E4の値に従い、クロック
信号用スイッチSC1〜SC3及びバス信号用スイッチ
SB1〜883はON状態、クロック信号用スイッチS
C4及びバス信号用スイッチSB4はOFF状態となる
。その結果、データ処理を行わない機能ブロックB4と
クロック信号1及びバス信号2との間は電気的に遮断さ
れ、他の機能ブロック81〜B3とりOツク信号1及び
バス信号2との間は電気的に接続されて、機能ブロック
81〜B3においてデータ処理が行われる。
しかる後、例えば機能ブロックB1がデータ処理を終え
ると、命令レジスタ3に取込まれている動作終了命令が
セレクタ4により解読され、ブロック制御信QE1(=
0)がクロック信号用スイッチSC1及びバス信号用ス
イッチ881に送られる。その結果、機能ブロックB1
がクロック信号1及びバス信号2と電気的に遮断される
。つまり、現在データ処理中の機能ブロック82.B3
のみがクロック及びバス信号2と接続されており、デー
タ処理を行わない機能ブロックBl、B4をクロック及
びバス信号1.2から遮断することにより負荷容量の軽
減を図る。。
このように、全ての機能ブロック81〜B4のうち、デ
ータ処理を行う機能ブロックのみに、クロック信号1及
びバス信号2を送るようにしたため、クロック信号1及
びバス信号2に余分な負荷容量が与えられることはない
。その結果、不要な消費電力も避けることができ、高速
動作も可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、データ処理を
行なっている機能ブロックのみに信号線が接続されるよ
うにしたため、信号線にかかる負荷容量を低減させ、不
要な消費電力をなくし、高速動作を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例である複数の機能ブロッ
クを有するデータ処理装置の機能ブロック及びバス配線
の構成を示した図、第2図は従来の複数の機能ブロック
を有するデータ処理装置の機能ブロック及びバス配線の
構成を示した図である。 図において、1はクロック信号、2はバス信号、3は命
令レジスタ、4はセレクタ、81〜B4は機能ブロック
、SCI〜SC4はクロック信号用スイッチ、881〜
SB4はバス信号用スイッチ、E1〜E4はブロック制
御信号である。 なお、各図中同一符号は同・−または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)信号線により各々が制御手段と連結された複数の
    機能ブロックから構成されているデータ処理装置であっ
    て、 前記制御手段による命令を読み取り、前記機能ブロック
    のいずれを動作すべきかを判別し、当該判別結果をブロ
    ック制御信号として出力するブロック判別手段と、 各前記機能ブロックと前記信号線の間に接続され、前記
    ブロック制御信号に従い、動作すべき前記機能ブロック
    と前記信号線の電気的接続および、他の前記機能ブロッ
    クと前記信号線の電気的遮断を行うスイッチング手段と
    を備えたことを特徴とするデータ処理装置。
  2. (2)前記機能ブロックは演算処理、通信処理等を施す
    制御回路である特許請求の範囲第1項記載のデータ処理
    装置。
JP62008395A 1987-01-16 1987-01-16 デ−タ処理装置 Pending JPS63175910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62008395A JPS63175910A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62008395A JPS63175910A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 デ−タ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63175910A true JPS63175910A (ja) 1988-07-20

Family

ID=11691998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62008395A Pending JPS63175910A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63175910A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637932A (en) * 1990-11-27 1997-06-10 Hitachi, Ltd. Power consumption control system
US6088808A (en) * 1989-12-15 2000-07-11 Hitachi, Ltd. Low power consumption semiconductor integrated circuit device and microprocessor
US6785761B2 (en) 1992-03-31 2004-08-31 Seiko Epson Corporation Selective power-down for high performance CPU/system
US7882380B2 (en) 2006-04-20 2011-02-01 Nvidia Corporation Work based clock management for display sub-system
US7937606B1 (en) 2006-05-18 2011-05-03 Nvidia Corporation Shadow unit for shadowing circuit status

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088808A (en) * 1989-12-15 2000-07-11 Hitachi, Ltd. Low power consumption semiconductor integrated circuit device and microprocessor
US6671815B2 (en) 1989-12-15 2003-12-30 Hitachi, Ltd. Low power consumption semiconductor integrated circuit device and microprocessor
US5637932A (en) * 1990-11-27 1997-06-10 Hitachi, Ltd. Power consumption control system
US6785761B2 (en) 1992-03-31 2004-08-31 Seiko Epson Corporation Selective power-down for high performance CPU/system
US7082543B2 (en) 1992-03-31 2006-07-25 Seiko Epson Corporation Selective power-down for high performance CPU/system
US7506185B2 (en) 1992-03-31 2009-03-17 Seiko Epson Corporation Selective power-down for high performance CPU/system
US8117468B2 (en) 1992-03-31 2012-02-14 Chong Ming Lin Selective power-down for high performance CPU/system
US7882380B2 (en) 2006-04-20 2011-02-01 Nvidia Corporation Work based clock management for display sub-system
US7937606B1 (en) 2006-05-18 2011-05-03 Nvidia Corporation Shadow unit for shadowing circuit status

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63175910A (ja) デ−タ処理装置
JP4015986B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2753123B2 (ja) 制御モード選択式通信コントローラ
JPS5937639U (ja) 工業用処理装置
EP0976055B1 (en) Data-path architecture for speed
JPS6136859A (ja) インタフエ−ス制御装置
JPH04123217A (ja) 外部端子の状態切換回路
KR890008835Y1 (ko) 컴퓨터 시스템의 비동기통신 포트 선택회로
JPS62251805A (ja) シ−ケンスコントロ−ラの入力装置
JPH0253160A (ja) バス幅制御回路
JPH0520476A (ja) 半導体集積回路
JPS585845A (ja) マイクロプロセツサ
JPH04167043A (ja) 携帯型電子機器
JPH0410135A (ja) データの高速処理方式
JPH02257351A (ja) 通信制御方式
JPS63185254A (ja) デ−タ転送制御装置
JPH02130027U (ja)
JPH0622006B2 (ja) シングルチップ・マイクロコンピュータ
JPH0778778B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH02176985A (ja) 光学文字読取装置
JPH03255561A (ja) 情報処理装置
JPH0328985A (ja) マイクロコンピュータ
JPH04138513A (ja) 入力デバイスセレクタ
JPS6370450A (ja) 半導体集積回路
JPH02111802U (ja)