JP3512464B2 - 金属表面処理剤 - Google Patents

金属表面処理剤

Info

Publication number
JP3512464B2
JP3512464B2 JP09389794A JP9389794A JP3512464B2 JP 3512464 B2 JP3512464 B2 JP 3512464B2 JP 09389794 A JP09389794 A JP 09389794A JP 9389794 A JP9389794 A JP 9389794A JP 3512464 B2 JP3512464 B2 JP 3512464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
metal surface
parts
polymerizable monomer
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09389794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07278499A (ja
Inventor
庸二 今井
曜輔 平
徹郎 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GC Corp
Original Assignee
GC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GC Corp filed Critical GC Corp
Priority to JP09389794A priority Critical patent/JP3512464B2/ja
Priority to GBGB9506645.2A priority patent/GB9506645D0/en
Priority to CH00957/95A priority patent/CH689695A5/fr
Priority to FR9504045A priority patent/FR2718456B1/fr
Priority to GB9507281A priority patent/GB2288134B/en
Priority to BE9500323A priority patent/BE1008831A5/fr
Priority to US08/418,616 priority patent/US5739231A/en
Priority to DE19513596A priority patent/DE19513596C2/de
Publication of JPH07278499A publication Critical patent/JPH07278499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3512464B2 publication Critical patent/JP3512464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/02Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving pretreatment of the surfaces to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/166Metal in the pretreated surface to be joined

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属の接着に関するもの
で、高分子系レジン材料を金属に接着するに際して、被
着体である金属表面を前もって処理するのに用いる金属
表面処理剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】金属の中でもコバルト,クロム,ニッケ
ル,チタン,鉄,銅などの卑金属及びそれ等の合金に対
する接着に比べ、化学的に安定な金,白金,パラジウム
などの貴金属或いはそれ等を主要成分として含む貴金属
合金に対する接着は極めて困難であり、充分に満足出来
る技術は殆んど存在していない。貴金属類の接着性を改
良する試みとして、プライマーを塗布する方法、物理的
に粗面化するサンドブラスト法、錫をメッキする方法、
酸化処理する方法等が提案されている。これ等の方法の
中ではプライマーを塗布する方法が最も簡便であり、そ
の例としては6−(4−ビニルベンジル−n−プロピ
ル)アミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオ
ン(VBATDT)(特開昭64−83254)やチオ
リン酸を含むモノマーを用いる方法(特開平1−138
282)(特開平3−310122)を挙げることが出
来る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術の多
くは、乾燥条件下では効果は認められるものの、耐水
性,耐久性に乏しいという欠点を有している。更にプラ
イマーを塗布する方法は、そうした問題点も無く、好ま
しい方法と考えられている。プライマーを塗布する方法
のうち、VBATDTを用いる方法では、対象となる金
属に制約があるという問題点がある。チオリン酸基を有
するモノマーを用いる方法は確かに効果的であるが、物
質が不安定で、保存や取扱い上の問題点を有していた。
更にチオリン酸基を含むモノマーを用いる方法に於ける
問題点を、その前駆体であるチオリン酸クロリド基を有
する重合性モノマーを用いることにより解決を図った
が、金属の中でも卑金属に対して耐久性の面で若干問題
が残った。そこで、本発明の目的は、対象とする金属の
制約が無く、更には耐久性に優れた、しかも保存や取扱
い上の問題点が少ない新しい前処理剤を見出すことに在
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】チオリン酸クロリド基を
有する重合性モノマーのみの場合では、貴金属に対する
接着耐久性は優れていたが、卑金属ではその種類により
耐久性に問題が残った。一方、リン酸エステル基を有す
る重合性モノマーのみの場合では、卑金属では優れた接
着耐久性を有するが、貴金属に対しては劣っていた。こ
れ等の問題を解決するために、チオリン酸クロリド基を
有する重合性モノマーとリン酸エステル基を有する重合
性モノマーとを組み合わせたことによる相乗効果によ
り、それ等単独の場合より、対象とする凡ゆる個々の金
属に対して優れた耐久性を有する新しい前処理剤を見出
した。また加熱処理などを実施する事、更には重合開始
剤を添加し加熱を施すにより、より耐久性に優れるこ
とも発見した。
【0005】即ち本発明は、 a)チオリン酸クロリド基を有する重合性モノマー0.00
1〜10重量%, b)リン酸エステル基を有する重合性モノマー0.001〜1
0重量%,更に、 c)重合開始剤0.1〜5重量%, を共に有機溶剤に溶解して成る組成で構成される。以下
に各成分毎に詳しく説明を行う。 a)チオリン酸クロリド基を有する重合性モノマーとし
ては、下記式で示される化合物が用いられる。
【0006】
【化3】
【0007】b)リン酸エステル基を有する重合性モノ
マーとしては、下記式で示される化合物が用いられる。
【0008】
【化4】
【0009】これ等のチオリン酸クロリド基を有する重
合性モノマーの濃度及びリン酸エステル基を有する重合
性モノマーの濃度は、有機溶剤に対して0.001〜10重量
%、好ましくは0.01%ないし5%の範囲であるが、濃度
は処理方法によって変える必要がある。即ち0.01〜1.0
重量%程度の低濃度溶液にあっては、その溶液を金属表
面に塗布するか、或いはその溶液中に浸漬し、次いで溶
媒を乾燥させ、そのまま接着を行うことも出来る。しか
し、それより高濃度の処理溶液を用いる場合にあって
は、処理溶液を一旦塗布した後、その余剰分を充分に拭
き取るか、洗浄する必要がある。つまり接着に働くと考
えられる成分は極低濃度で効果が発現し余剰分は無い方
が効果があると考えられる。低濃度の場合も含め、何れ
の濃度の場合に於いても洗浄を行うことが接着力向上に
とって一般的に好ましい。洗浄用の溶媒としては、メタ
ノール,エタノール,イソプロパノール,アセトン,メ
チルエチルケトン,テトラヒドロフラン,クロロホル
ム,ジクロルメタン,酢酸エチル,メチルメタクリレー
などの有機溶媒及びこれ等の混合物が好適である。
【0010】c)重合開始剤としては、処理剤自体の構
成を考える必要がある。金属表面処理剤が1液タイプの
もの、更には2液以上のタイプのものも考えられるが、
操作性を考慮に入れると1液タイプが好ましい。2液タ
イプとしては、ベンゾイルパーオキサイドと3級アミ
ン,ベンゾイルパーオキサイドとN−フェニルグリシ
ン,ベンゾイルパーオキサイドとp−トルエンスルフィ
ン酸ソーダ,ベンゾイルパーオキサイドとベンゼンスル
フィン酸ソーダ,ベンゾイルパーオキサイドとp−トル
エンスルフィン酸ソーダと芳香族3級アミン,ベンゾイ
ルパーオキサイドとベンゼンスルフィン酸ソーダと芳香
族3級アミン,過硫酸カリと芳香族3級アミン,過硫酸
ソーダと芳香族3級アミン等を分割し利用出来る。
【0011】1液タイプのものとしては、有機過酸化物
の添加が考えられる。有機過酸化物としては、ベンゾイ
ルパーオキサイド,パラクロロベンゾイルパーオキサイ
ド,2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイド,アセ
チルパーオキサイド,ラウロイルパーオキサイド,ター
シャリ−ブチルパーオキサイド,クメンハイドロパーオ
キサイド,2,5−ジメチルヘキサン2,5−ジハイド
ロパーオキサイド,メチルエチルケトンパーオキサイ
ド,ターシャリーブチルパーオキシベンゾエート,その
他としてアゾビスイソブチロニトリルの様なアゾ化合
物,トリブチルホウ酸の様な有機酸化合物などが好適で
ある。
【0012】次にa),b),c)を溶解させる有機溶
剤としては、アセトン,メチルエチルケトン,テトラヒ
ドロフラン,ジオキサン,酢酸エチル,メチルメタクリ
レート,クロロホルム,ジクロルメタン,ベンゼン,ト
ルエン等、またはこれ等の混合物が挙げられる。チオリ
ン酸クロリド基を有する重合性モノマーはそのまま利用
する以外に、チオリン酸クロリド基を有する重合性モノ
マーを上記の有機溶媒に溶解した後、1〜5モル当量の
水及び1〜5モル当量の3級アミンを添加した組成物と
しても利用することが出来る。3級アミンとしては、ト
リエチルアミン,トリプロピルアミン,トリブチルアミ
ン,ピリジンが挙げられる。
【0013】以上の様にして前処理された金属表面に
は、重合性の2重結合を含むモノマー及び重合開始剤を
成分として含有する重合硬化型の高分子系レジン材料が
適用される。また金属面処理後に加熱処理を行うことに
より金属に対する接着性が向上する。本発明の対象とな
る金属としては、金,白金,銀,パラジウム,コバル
ト,クロム,ニッケル,チタン,鉄,錫,亜鉛,銅等の
金属及びその合金等が挙げられる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明を行う
が、本発明はこれ等実施例に限定されるものではない。
【0015】実施する前段階として金属表面処理剤の調
製を行った。チオリン酸クロリド基を有する重合性モノ
マーとして、10−メタクリロイルオキシデシルチオリ
ン酸ジクロリドを0.4重量部含み、メチルメタアクリレ
ートを溶剤とした。これをA液とした。更に、B液とし
て、A液に10−メタクリロイルオキシデシルチオリン
酸ジクロリドに相当する1モル当量の水0.020重量部及
び1モル当量のトリエチルアミン0.088重量部を添加し
た。C液としては、A液に10−メタクリロイルオキシ
デシルチオリン酸ジクロリドに相当する2モル当量の水
0.040重量部及びトリエチルアミン0.176重量部を添加し
たものを処理溶液として調製した。また、リン酸エステ
ル基を有する重合性モノマーとして10−メタクリロイ
ルオキシデシルリン酸エステル2.5重量部をアセトンに
溶解した。これをD液とした。D液に更にベンゾイルパ
ーオキサイドを1重量部添加した液をE液とした。ま
た、D液,E液のリン酸エステル基を有するモノマーを
ジ(2−メタクリロイルオキシ)リン酸エステルに代え
た液をF液,G液とした。
【0016】 A液 メチルメタアクリレート 99.6 重量部 10−メタクリロイルオキシデシルチオリン酸ジクロリド 0.4 重量部 B液 メチルメタアクリレート 99.6 重量部 10−メタクリロイルオキシデシルチオリン酸ジクロリド 0.4 重量部 水 0.020重量部 トリエチルアミン 0.088重量部 C液 メチルメタアクリレート 99.6 重量部 10−メタクリロイルオキシデシルチオリン酸ジクロリド 0.4 重量部 水 0.040重量部 トリエチルアミン 0.176重量部 D液 アセトン 97.5 重量部 10−メタクリロイルオキシデシルリン酸エステル 2.5 重量部 E液 アセトン 97.5 重量部 10−メタクリロイルオキシデシルリン酸エステル 2.5 重量部 ベンゾイルパーオキサイド 1.0 重量部 F液 アセトン 97.5 重量部 ジ(2−メタクリロイルオキシエチル)リン酸エステル 2.5 重量部 G液 アセトン 97.5 重量部 ジ(2−メタクリロイルオキシエチル)リン酸エステル 2.5 重量部 ベンゾイルパーオキサイド 1.0 重量部
【0017】実施例1 直径6〜10mm,高さ3〜6.5mmの金属円柱を試験体と
し、シリコンカーバイト研磨紙#220,400,600により
仕上げた。金属表面をアセトンで洗浄後、A液とD液を
混合し金属表面に混合液を筆で塗布し、そのまま10分間
放置して風乾した後、24時間アセトン中に浸漬した。24
時間後、アセトンから取り出し接着用の試験体とした。
これ等表面処理された金属面に対して、表面に接着面積
を規定するため直径5mmの孔を開けた粘着テープを貼り
付けた。10重量%のトリブチルボラン部分酸化物(TB
BO)を含むメチルメタクリレートとポリメチルメタク
リレートから成るペーストを載せ、そこへアクリル棒を
押し付け、両者を接着させた。試験体を37℃の水中で1
日間放置してから、4℃と60℃の水中に交互に1分間宛
浸漬する熱サイクル試験を2000回繰り返した後、2mm/m
inの速度で引張試験を行った。5個の接着試験体に就い
て測定し、その平均値を計算した。これ等試験に使用し
た金属は、金合金として株式会社ジージー社製,商品名
キャスティングゴールドM.C.TYPEIV,金銀パラ
ジュウム合金として株式会社ジーシー社製キャストウェ
ルM.C.金12%,チタンとして株式会社ジーシー社
製,商品名T−アロイ,コバルトクロム合金としてサン
メディカル社製,商品名メタキャストの4種類の金属に
就いて接着試験を行った。結果を表に示す。
【0018】実施例2 実施例1に於いてA液の代わりにB液を用い、他は実施
例1と同様に行った。結果を表に示す。
【0019】実施例3 実施例1に於いてA液の代わりにC液を用い、他は実施
例1と同様に行った。結果を表に示す。
【0020】実施例4 実施例1と同じA液とD液の混合液を金属表面に塗布
し、10分間放置して風乾した後、60℃1分間加熱処理し
た、その後、更に24時間アセトン浸漬後の試験体を同様
に試験に供した。結果を表に示す。
【0021】実施例5 実施例4の金属表面処理のD液をE液に変えた以外は実
施例4と同様の試験を行った。結果を表に示す。
【0022】実施例6 実施例1に於いてA液、D液の混合液の代わりにC液、
F液を用い、他は実施例1と同様に行った。結果を表に
示す。
【0023】実施例7 実施例4に於いてA液、D液の混合液の代わりにC液、
G液を用い、他は実施例4と同様に行った。結果を表に
示す。
【0024】実施例8 下記の液調製を行った。 H液 メチルメタアクリレート 99.98 重量部 10−メタクリロイルオキシデシルチオリン酸ジクロリド 0.02 重量部 水 0.002重量部 トリエチルアミン 0.009重量部 I液 アセトン 99.98 重量部 10−メタクリロイルオキシデシルリン酸エステル 0.02 重量部 実施例1に於いてA液の代わりにH液を用い、D液の代
わりにI液を用い、H液I液混合後、金属表面に塗布を
行い、溶剤による洗浄を行わずに、金属表面が乾くと同
時に、表面に接着面積を規定するため直径5mmの孔を開
けた粘着テープを貼り付けた。10重量%のトリブチルボ
ラン部分酸化物(TBBO)を含むメチルメタクリレー
トとポリメチルメタクリレートから成るペーストを載
せ、そこへアクリル棒を押し付け、両者を接着させ試験
体とし、他は実施例1と同様の試験を行った。結果を表
に示す。
【0025】実施例9 実施例8に於いて、H液I液混合後、金属表面に塗布を
行った後、溶剤での洗浄を行わず、60℃で1分間の加熱
処理を行い、他は実施例8と同様に行った。結果を表に
示す。
【0026】実施例10 下記液の調製を行った。 J液 メチルメタアクリレート 99.98 重量部 10−メタクリロイルオキシデシルチオリン酸ジクロリド 0.02 重量部 水 0.002重量部 トリエチルアミン 0.009重量部 ベンゼンスルフィン酸ソーダ 1.0 重量部 ジエタノールパラトルイジン 0.5 重量部 K液 アセトン 99.98 重量部 10−メタクリロイルオキシデシルリン酸エステル 0.02 重量部 ベンゾイルパーオキサイド 1.0 重量部 実施例8に於いて、H液の代わりにJ液を用い、I液の
代わりにK液を用い、J液K液混合後、金属表面に塗布
を行った後、他は実施例8と同様に行った。結果を表に
示す。
【0027】実施例11 下記の液調製を行った。 L液 ジクロルメタン 99.6 重量部 10−メタクリロイルオキシデシルチオリン酸ジクロリド 0.2 重量部 水 0.020重量部 トリエチルアミン 0.088重量部 10−メタクリロイルオキシデシルリン酸エステル 0.2 重量部 実施例8に於いて、H液I液の混合液の代わりにL液を
用い、金属表面に塗布を行い、溶剤による洗浄を行わず
に、金属表面が乾くと同時に、表面に接着面積を規定す
るため直径5mmの孔を開けた粘着テープを貼り付けた。
10重量%のトリブチルボラン部分酸化物(TBBO)を
含むメチルメタクリレートとポリメチルメタクリレート
から成るペーストを載せ、そこへアクリル棒を押し付
け、両者を接着させ試験体とし、他は実施例8と同様の
試験を行った。結果を表に示す。
【0028】実施例12 下記の液調製を行った。 M液 ジクロルメタン 99.6 重量部 10−メタクリロイルオキシデシルチオリン酸ジクロリド 0.4 重量部 水 0.040重量部 トリエチルアミン 0.176重量部 10−メタクリロイルオキシデシルリン酸エステル 2.5 重量部 ベンゾイルパーオキサイド 1.0 重量部 実施例11に於いて、L液の代わりにM液を用い金属表
面に塗布を行い、塗布後、60℃1分間の加熱処理を行
い、他は実施例11と同様の試験を行った。結果を表に
示す。
【0029】実施例13〜18 実施例12に於いてM液を塗布後、加熱処理時間,加熱
温度を下記表に準じて変化させて接着試験を行った。結
果を表に示す。
【0030】
【表1】
【0031】比較例1 チオリン酸クロリド基を有するモノマーのみの場合を想
定して試験を実施した。実施例1に於いて金属表面処理
剤としA液のみを金属表面に施す以外は実施例1と同様
の試験を行った。結果を表に示す。
【0032】比較例2 チオリン酸クロリド基を有するモノマーのみの場合で塗
布後、洗浄しないものを実施した。実施例8に於いて金
属表面処理剤としてH液のみを金属表面に施す以外は実
施例8と同様の試験を行った。結果を表に示す。
【0033】比較例3 チオリン酸クロリド基を有するモノマーのみの場合で塗
布後、洗浄せず加熱処理を行ったものを実施した。実施
例9に於いて金属表面処理剤としてG液のみを金属表面
に施す以外は実施例9と同様の試験を行った。結果を表
に示す。
【0034】比較例4 リン酸エステル基を有するモノマーのみの場合を想定し
て試験を実施した。実施例1に於いて金属表面処理剤と
してD液のみを金属表面に施す以外は実施例1と同様の
試験を行った。結果を表に示す。
【0035】比較例5 金属の接着に有効とされている4−メタクリロイルオキ
シエトキシカルボニルフタル酸無水物(4−META)
を2.5重量部をアセトンに溶かしたX液を作製した。結
果を表に示す。 X液 アセトン 97.5 重量部 4−メタクリロイルオキシエトキシカルボニルフタル酸 無水物 2.5 重量部 実施例8に於いて金属表面処理剤としてX液のみを金属
表面に施す以外は実施例8と同様の試験を行った。結果
を表に示す。
【0036】比較例6 金属の接着に有効とされている6−(4−ビニルベンジ
ル−n−プロピル)アミノ−1,3,5−トリアジン−
2,4−ジチオン(VBATDT)を2.5重量部をアセ
トンに溶かしたY液を作製した。結果を表に示す。 Y液 アセトン 97.5 重量部 6−(4−ビニルベンジル−n−プロピル)アミノ− 1,3,5−トリアジン−2,4−ジチオン 2.5 重量部 実施例8に於いて金属表面処理剤としてY液のみを金属
表面に施す以外は実施例8と同様の試験を行った。結果
を表に示す。
【0037】表の結果より、実施例,比較例からも明ら
かな様にチオリン酸クロリド基を有する重合性モノマー
のみの場合では、貴金属に対しては優れた接着耐久性を
有するが、卑金属に対しての耐久性に劣っていた。(比
較例1〜3)リン酸エステル基を有する重合性モノマー
のみの場合では、卑金属に対しては優れた接着耐久性を
有するが、貴金属に対しての耐久性に劣っていた。(比
較例4)それに対しチオリン酸クロリド基を有する重合
性モノマーとリン酸エステル基を有する重合性モノマー
を組み合わせたことにより相乗効果により、それ等単独
の場合より、対象とする凡ゆる個々の金属に対して優れ
た耐久性を有することが確認出来た。(実施例1〜3,
6,8,10,11)また加熱処理、更には重合開始剤
を添加し加熱処理を施すことによって、より耐久性に優
れることも理解出来る。(実施例4,5,7,9,12
〜18)
【0038】
【表2】
【0039】
【発明の効果】本発明の処理法は凡ゆる金属に有効であ
り、通常の方法によっては接着が困難な貴金属類に対し
て、これまでの錫メッキ、酸化処理など煩雑な方法によ
っていたものが、処理剤の塗布という簡便な方法によ
り、貴金属,卑金属に対しても耐久性に優れた強い接着
力を得ることが出来ることにある。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−117595(JP,A) 特開 昭58−21687(JP,A) 特開 平6−93211(JP,A) 特開 昭59−129276(JP,A) 特開 昭58−125710(JP,A) 特開 昭64−83254(JP,A) 特開 平1−138282(JP,A) 特開 昭47−39134(JP,A) 特開 昭59−148709(JP,A) 特開 昭60−239349(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09J 4/00 - 201/10 A61K 6/00 - 6/10

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)チオリン酸クロリド基を有する重合性
    モノマー0.001〜10重量% b)リン酸エステル基を有する重合性モノマー0.001〜1
    0重量% を共に有機溶剤に溶解して成る金属表面処理剤。
  2. 【請求項2】a)チオリン酸クロリド基を有する重合性
    モノマー0.001〜10重量% b)リン酸エステル基を有する重合性モノマー0.001〜1
    0重量% c)重合開始剤0.1〜5重量% を共に有機溶剤に溶解して成る金属表面処理剤。
  3. 【請求項3】 チオリン酸クロリド基を有する重合性モ
    ノマーに対し、1〜5モル当量の水及び1〜5モル当量
    の3級アミンを加えたことを特徴とする請求項1または
    請求項2に記載の金属表面処理剤。
  4. 【請求項4】 チオリン酸クロリド基を有する重合性モ
    ノマーが下記の式またはで示される化合物である請
    求項1〜3中の何れか1項に記載の金属表面処理剤。 【化1】
  5. 【請求項5】 リン酸エステル基を有する重合性モノマ
    ーが下記の式で示される化合物である請求項1〜4中の
    何れか1項に記載の金属表面処理剤。 【化2】
JP09389794A 1994-04-08 1994-04-08 金属表面処理剤 Expired - Lifetime JP3512464B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09389794A JP3512464B2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 金属表面処理剤
GBGB9506645.2A GB9506645D0 (en) 1994-04-08 1995-03-31 Metal surface treatment agent
CH00957/95A CH689695A5 (fr) 1994-04-08 1995-04-04 Agent pour le traitement de surfaces métalliques.
FR9504045A FR2718456B1 (fr) 1994-04-08 1995-04-05 Agent de traitement des surfaces métalliques pour leur conférer une aptitude à être collées.
GB9507281A GB2288134B (en) 1994-04-08 1995-04-07 Metal surface treatment agent
BE9500323A BE1008831A5 (fr) 1994-04-08 1995-04-07 Agent pour traiter la surface des metaux.
US08/418,616 US5739231A (en) 1994-04-08 1995-04-07 Metal surface treatment agent
DE19513596A DE19513596C2 (de) 1994-04-08 1995-04-10 Metalloberflächen-Behandlungsmittel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09389794A JP3512464B2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 金属表面処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07278499A JPH07278499A (ja) 1995-10-24
JP3512464B2 true JP3512464B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=14095282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09389794A Expired - Lifetime JP3512464B2 (ja) 1994-04-08 1994-04-08 金属表面処理剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5739231A (ja)
JP (1) JP3512464B2 (ja)
BE (1) BE1008831A5 (ja)
CH (1) CH689695A5 (ja)
DE (1) DE19513596C2 (ja)
FR (1) FR2718456B1 (ja)
GB (2) GB9506645D0 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000080013A (ja) 1998-09-02 2000-03-21 Gc Corp 歯科用修復材組成物
JP4845242B2 (ja) * 1998-11-20 2011-12-28 電気化学工業株式会社 プライマー組成物及び接着又は被覆方法
DE60123064T2 (de) * 2000-07-04 2007-04-12 Kansai Paint Co., Ltd., Amagasaki Harz enthaltend eine Phosphatgruppe

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132234A (en) * 1975-04-21 1976-11-17 Suriibondo:Kk An anaerobic adhesive composition
JPS5620008A (en) * 1979-07-27 1981-02-25 Mitsui Toatsu Chem Inc Adhesive resin
JPS56109211A (en) * 1980-02-04 1981-08-29 Osaka Soda Co Ltd Resin composition
GB2084161B (en) * 1980-09-15 1984-06-13 Lord Corp Fast curing phosphate modified anaerobic sealant composition
JPS58219272A (ja) * 1982-06-15 1983-12-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 被覆材用組成物
JPS59137404A (ja) * 1983-01-27 1984-08-07 Kuraray Co Ltd 歯科用接着剤
JPS59142268A (ja) * 1983-02-02 1984-08-15 Kuraray Co Ltd 接着剤
JPS60208313A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Nippon Zeon Co Ltd 光硬化性材料
JPS6134083A (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 Kuraray Co Ltd 接着剤
JPS6261907A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 G C Dental Ind Corp 歯科修復用光重合性組成物
JPS6261908A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 G C Dental Ind Corp 歯科修復用光重合性組成物
JPS6261906A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 G C Dental Ind Corp 歯科修復用光重合性組成物
JPH0653647B2 (ja) * 1986-04-18 1994-07-20 而至歯科工業株式会社 歯科修復用組成物
JPS6483254A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Mitsui Petrochemical Ind Metal surface treatment agent for adhesion
JP2642105B2 (ja) * 1987-09-30 1997-08-20 株式会社クラレ 接着剤
JP2521994B2 (ja) * 1987-11-18 1996-08-07 三菱マテリアル株式会社 金属接着用前処理剤
JP2622133B2 (ja) * 1987-11-24 1997-06-18 株式会社クラレ 金属表面処理法
JPH01297482A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Denki Kagaku Kogyo Kk プライマー、及び接着又は被覆方法
US5234971A (en) * 1989-12-28 1993-08-10 G-C Dental Industrial Corp. Odontotherapeutical materials
JPH04321613A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Yuukou Yakuhin Kogyo Kk 害虫忌避剤
JP3034650B2 (ja) * 1991-06-19 2000-04-17 株式会社ジーシー 歯質用接着剤
JP3408824B2 (ja) * 1991-10-11 2003-05-19 株式会社ジーシー 歯科用接着性組成物
JP3056568B2 (ja) * 1991-10-30 2000-06-26 株式会社ジーシー 金属表面処理剤及びその金属表面処理方法
US5290172A (en) * 1991-11-06 1994-03-01 Gc Corporation Method for preparing a tooth surface for bonding
JP3276388B2 (ja) * 1992-01-13 2002-04-22 株式会社ジーシー 歯科用修復材組成物
JP3150195B2 (ja) * 1992-05-14 2001-03-26 電気化学工業株式会社 プライマー組成物及び金属接合体

Also Published As

Publication number Publication date
BE1008831A5 (fr) 1996-08-06
GB2288134B (en) 1998-06-17
DE19513596A1 (de) 1995-10-12
FR2718456A1 (fr) 1995-10-13
DE19513596C2 (de) 2002-03-14
FR2718456B1 (fr) 1997-01-31
GB2288134A (en) 1995-10-11
JPH07278499A (ja) 1995-10-24
US5739231A (en) 1998-04-14
GB9507281D0 (en) 1995-05-31
GB9506645D0 (en) 1995-05-24
CH689695A5 (fr) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3034650B2 (ja) 歯質用接着剤
Matsumura et al. Effect of thione primers on bonding of noble metal alloys with an adhesive resin
US5064495A (en) Method of adhesion with a mercapto group containing adhesive
JPH04126703A (ja) 界面での重合を制御する重合開始剤組成物およびそれを含む硬化性組成物
US5254198A (en) Method of bonding a metal or alloy utilizing a polymerizable thiocarboxylic acid or a derivative thereof
JP3056568B2 (ja) 金属表面処理剤及びその金属表面処理方法
JP3512464B2 (ja) 金属表面処理剤
JP3933779B2 (ja) 金属表面処理材
US5186783A (en) Method of bonding with adhesive composition containing a thiocarboxylic acid compound
Kodaira et al. Adhesive bonding of noble metals with a thiohydantoin primer
JP2622133B2 (ja) 金属表面処理法
JP2609775B2 (ja) 歯質用接着剤
JP2925833B2 (ja) 歯質用接着性表面処理剤
JP3245324B2 (ja) 金属接着剤及び接着方法
JP2003113014A (ja) 接着用金属表面前処理剤およびその方法
JP2011521064A (ja) 一液型ラジカル硬化性組成物の表面促進型硬化
JP4845242B2 (ja) プライマー組成物及び接着又は被覆方法
JPH01268612A (ja) 接着用前処理剤
JP3238751B2 (ja) 歯質表面塗布用プライマー
JPS6069010A (ja) 歯科用修復材料
JPH0640835A (ja) 歯質に硬化性組成物を接着させるための前処理剤および方法
JPS616280A (ja) 無電解メツキマスキング剤および無電解メツキ方法
JPH11276507A (ja) 歯科用金属の表面処理方法
JPH05920A (ja) 歯質用接着剤
JPH10110133A (ja) コーティング剤、易滑性医療用具およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040107

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term