JP3509511B2 - 車両用情報取得装置 - Google Patents

車両用情報取得装置

Info

Publication number
JP3509511B2
JP3509511B2 JP31949897A JP31949897A JP3509511B2 JP 3509511 B2 JP3509511 B2 JP 3509511B2 JP 31949897 A JP31949897 A JP 31949897A JP 31949897 A JP31949897 A JP 31949897A JP 3509511 B2 JP3509511 B2 JP 3509511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
information
area
related information
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31949897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11153953A (ja
Inventor
孝博 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP31949897A priority Critical patent/JP3509511B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to AU10524/99A priority patent/AU732687B2/en
Priority to CA002310273A priority patent/CA2310273C/en
Priority to KR1020007005440A priority patent/KR100337417B1/ko
Priority to CN98811353A priority patent/CN1116585C/zh
Priority to DE69828640T priority patent/DE69828640T2/de
Priority to ES98953020T priority patent/ES2236953T3/es
Priority to PCT/JP1998/005087 priority patent/WO1999027323A1/en
Priority to EP98953020A priority patent/EP1032805B1/en
Priority to US09/195,917 priority patent/US6338020B2/en
Publication of JPH11153953A publication Critical patent/JPH11153953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3509511B2 publication Critical patent/JP3509511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用情報取得装
置、特に外部の情報センタから必要な地図データを取得
する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ナビゲーションなどで用いる
地図データを外部の情報センタから適宜取得する技術が
知られている。
【0003】例えば、特開平7−262493号公報に
は、移動体とセンタとが移動体通信を用いて移動体の必
要とする詳細度に応じた地図情報を配布するシステムが
開示されている。すなわち、操作者が必要に応じて逐次
センタに対して詳細地図情報の配布を要求し、あるいは
移動体が詳細な地図情報エリアから外れた場合に自動的
にセンタに要求することで、センタからの地図情報配布
を受けるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、どのよ
うな通信メディアを用いるにせよ、センタからの地図情
報の配布を受けることができない地域が存在すると、詳
細地図情報が必要となった時点で逐次センタに要求を出
してもセンタからの配布を受けることができず、結果と
して詳細地図を利用した円滑な走行を維持できない問題
が生じる。
【0005】本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑
みなされたものであり、その目的は、情報センタからの
情報を取得できない地域が存在しても、その地域に関す
る情報(地図関連情報)を確実に取得し、もって円滑な
走行を維持できる車両用情報取得装置を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明は、車両外部の情報センタから地図関連
情報を取得する車両用情報取得装置であって、地図デー
タを含む前記地図関連情報の取得不可能地域の位置を特
定する特定データを記憶する記憶手段と、自車位置検出
手段と、検出された自車位置と前記特定データとに基づ
、自車が前記地図関連情報の取得不可能地域に進入す
る前の所定距離内であって前記地図関連情報の取得可能
地域に存在する位置において、前記情報センタに対して
前記地図関連情報の取得不可能地域の前記地図関連情報
を要求することにより予め取得する制御手段とを有する
ことを特徴とする。ここで、地図関連情報とは、地図デ
ータの他に、各種の施設(ガソリンスタンドやレストラ
ン)データも含む意であり、地図関連情報の取得不可能
地域とは、その地域内で要求を出しても情報センタから
情報を受信できない地域をいう。予め地図関連情報を取
得することで、当該地域も円滑に走行することができ
る。
【0007】また、第2の発明は、第1の発明におい
、前記制御手段は、検出された自車位置から所定範囲
内の地図関連情報を取得することを特徴とする。所定範
囲内の地図関連情報を取得することで、自車位置に近い
ためより必要度が高いと考えられる情報を確実に取得で
きる。
【0008】また、第3の発明は、第1の発明におい
、目的地までの案内経路を探索する経路探索手段とを
さらに有し、前記制御手段は、前記案内経路から所定範
囲内の地図関連情報を取得することを特徴とする。所定
範囲内の地図関連情報を取得することで、案内経路から
近いためより必要度が高いと考えられる情報を確実に取
得できる。
【0009】また、第4の発明は、第2、第3の発明に
おいて、前記所定範囲は複数段から構成され、前記制御
手段は、前記所定範囲の段階毎に異なるレベルの地図関
連情報を取得することを特徴とする。段階毎に異なるレ
ベルの情報を取得することで、有限の記憶容量を効率的
に活用して必要な情報を確実に取得できる。なお、地図
関連情報のレベルとは、情報量が異なることを意味す
る。
【0010】また、第5の発明は、第2、第3の発明に
おいて、前記制御手段は、自車が前記地図関連情報の取
得不可能地域を通過した時には取得した地図関連情報を
前記記憶手段から削除することを特徴とする。不要とな
った情報を順次削除していくことで、有限の記憶容量を
効率的に活用して必要な情報を確実に取得できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態について説明する。
【0012】<第1実施形態>図1には、本実施形態の
構成ブロック図が示されている。GPS10は、GPS
衛星からの位置信号を受信することで自車位置を検出す
るもので、検出した自車位置は制御装置16に供給され
る。
【0013】センサ12は、車速センサや方位センサ、
燃料センサなどで構成され、検出信号を制御装置16に
供給する。なお、検出した方位や車速は、GPS信号と
ともに自車位置検出に用いられる。すなわち、GPS信
号で得られた位置と車速及び方位から得られた位置の両
位置に基づいて、自車位置が高精度に検出される。
【0014】通信装置14は、光送受信器や電波送受信
器、自動車電話等で構成され、図示しない外部の情報セ
ンタに対して自車の必要な情報(地図関連情報)を要求
するとともに、情報センタから送信された情報を受信し
て制御装置16に供給する。
【0015】制御装置16は、マイクロコンピュータで
構成され、上述した通信装置14を用いて情報センタに
対して必要な情報を要求するタイミングを決定するとと
もに、通信装置14から供給された情報を入力してデー
タ記憶装置18に格納する。また、データ記憶装置18
に格納された地図データを用いて公知のナビゲーション
機能を実行し、出力装置20に出力する。出力形態とし
ては、例えばデータ記憶装置18から読み出した地図デ
ータと検出した自車位置を重畳表示する、あるいは操作
装置22から入力された目的地までの案内経路を探索
し、地図データ上に重畳表示する等である。
【0016】データ記憶装置18は、制御装置16が取
得した地図データを記憶するとともに、予め情報取得不
可能地域の特定データを記憶しており、この特定データ
を制御装置16に供給する。なお、特定データは、検出
された自車位置とともに情報センタに対して情報を要求
するタイミングを決定する際に用いられるもので、詳細
については後述する。データ記憶装置18は、磁気ディ
スクや半導体メモリ、光ディスク等の書き換え可能な記
憶媒体で構成される。
【0017】図2には、データ記憶装置18のデータエ
リア構成が模式的に示されている。取得可能データエリ
ア18aは、地図データや施設データ等の地図関連情報
を取得することが可能な地域に関する地図関連情報を記
憶するエリアであり、必要なときにその都度情報センタ
に対して要求し取得した地図関連情報を格納するエリア
である。
【0018】取得不可能データエリア18bは、情報セ
ンタからの電波を受信できない地域等の地図関連情報取
得不可能領域に関する地図データを記憶するエリアであ
り、この情報が必要となる前に予め情報センタに対して
要求し取得した地図関連情報を格納するエリアである。
このエリアの空き容量が、どの程度の地図関連情報を予
め取得することができるかを決定することになる。
【0019】特定データエリア18cは、上述した地図
関連情報取得不可能地域を具体的に特定するためのエリ
アであり、特定データは予めこのエリアに格納される。
特定方法としては、例えば中心位置データと半径データ
などがあり、緯度、経度の範囲で特定することも可能で
ある。特定データは、制御装置16で読み出され、地図
関連情報取得不可能地域に関する地図関連情報を情報セ
ンタに要求するタイミングを決定する処理に用いられ
る。
【0020】本実施形態の構成は以上のようであり、以
下、制御装置16の動作について説明する。
【0021】図3には、制御装置16の処理フローチャ
ートが示されている。まず、リアルタイムに地図関連情
報(地図データや施設データ等)を取得できない領域
(地図関連情報の取得不可能地域)が自車位置Cから一
定距離内に存在するか否かを確認する(S101)。こ
の処理は、検出した自車位置と予め定められた所定距離
(例えば100km)並びにデータ記憶装置18に記憶
されている特定データを比較することにより行われる。
なお、所定距離は単一でもよく、また、複数段設定して
もよい。複数段設定した場合には、例えば所定距離をL
i(1≦i≦n)(但し、L1<L2<L3・・・)と
し、各Liに対応する関連情報の取得不可能地域をNi
とする。次に、変数αを1に初期化し(S102)、α
を1ずつインクリメントして順次Nα部分の情報を取得
する(S103、S104、S105)。
【0022】図4には、S103での取得処理が模式的
に示されている。自車位置Cに対してリアルタイムで関
連情報を取得できる取得可能地域100が存在し、さら
にリアルタイムで関連情報を取得できない取得不可能地
域102が存在する場合を想定する。通常、自車位置C
に対して図中一点鎖線で示す領域104の地図関連情報
(地図データや施設データ)を情報センタに要求して取
得するが、自車位置Cから所定距離内(図中符号106
で示す領域で例えば自車位置から100km)に取得不
可能地域102が存在する場合には、この地域102に
車両が進入してしまうとリアルタイムでの取得が不可能
となるため、この地域102に進入する前、すなわち情
報取得可能地域内に自車位置Cが位置する時点で予め情
報センタに対して所定距離内に位置する取得不可能地域
108(すなわちNα)に関する地図関連情報を要求
し、取得してしまう。これにより、自車位置Cが取得不
可能地域に進入しても、既にその地域に関する情報はデ
ータ記憶装置18内に格納されているため、その情報を
用いて円滑に走行することができる。
【0023】なお、所定距離を複数段設定した場合に
は、全てのNαについて同一レベルの情報を取得するの
ではなく、所定距離の段階毎に異なるレベルの地図関連
情報を取得することも望ましい。
【0024】図5には、所定距離の段毎に異なるレベル
の地図関連情報を取得する場合の処理フローチャートが
示されている。まず、αが1か否かで場合分けし(S2
01)、αが1の場合、つまり自車位置Cから最も近い
距離にある取得不可能地域に関しては、細街路も含めた
詳細な地図情報を取得する(S202)。一方、αが2
またはそれ以上の場合には、その取得不可能地域が自車
位置Cから比較的離れているため、幹線道路のみの地図
情報を取得する(S203)。
【0025】図6には、S202及びS203の処理が
模式的に示されている。自車位置Cから2段階の所定距
離を設定し、第1段は領域106(例えば自車位置から
100km)で、第2段は領域107(例えば自車位置
から200km)とする。第1段内にある取得不可能地
域108(すなわちN1)に関しては、細街路を含む詳
細地図情報を情報センタに対して要求して取得し、第2
段内にある取得不可能地域110(すなわちN2)に関
しては、幹線道路のみの地図情報を要求して取得する。
取得した情報は、データ記憶装置18内の取得不可能デ
ータエリア18bに格納される。
【0026】このように、所定距離の段階に応じて(自
車位置Cからの距離に応じて)取得する情報のレベルを
変化させる、具体的には自車位置から遠い程、簡易なレ
ベルの情報を取得することで、データ記憶装置18の取
得不可能データエリア18bを効率的に使用することが
できる。
【0027】なお、Nαが2以上存在する場合であっ
て、データ記憶装置18の取得不可能データエリア18
bの容量に余裕がある場合には、全てのNαについて細
街路を含めた詳細地図関連情報を取得し、取得不可能デ
ータエリア18bの容量に余裕がない場合にのみ、所定
距離の段階毎に異なるレベルの地図関連情報を取得する
ことも望ましい。
【0028】また、本実施形態において、自車位置から
の所定距離を固定するのではなく、センサ12で検出さ
れた車速に応じて変化させることも可能である。具体的
には、車速が大きい程、所定距離を増大させてもよい。
もちろん、データ記憶装置18の取得不可能データエリ
ア18bの空き容量をチェックし、空き容量に応じて所
定距離を設定することも可能である。
【0029】また、本実施形態において、地図関連情報
として施設データを取得することも可能である。具体的
には、取得不可能地域が存在し、センサ12で検出され
た燃料残量から計算してこの取得不可能地域近傍で燃料
がなくなると予想された場合には、予め取得不可能地域
に存在するガソリンスタンドの情報を情報センタに要求
して取得しておく等である。
【0030】さらに、本実施形態において、自車が予め
その地図関連情報を取得した取得不可能地域を通過した
場合には、データ記憶装置18の取得不可能データエリ
ア18bに格納されている地図関連情報を削除して、メ
モリ容量を確保することも望ましい。
【0031】<第2実施形態>図7には、本実施形態に
おける制御装置16の処理フローチャートが示されてい
る。上述した第1実施形態では、案内経路(推奨経路)
が設定されていない場合の処理を示したが、本第2実施
形態では、目的地までの案内経路が設定された場合、つ
まり自車が走行すべき地域が限定されている場合の処理
である。
【0032】まず、制御装置16は、データ記憶装置1
8に記憶されている地図データを用いて出発地Oから目
的地Dまでの案内経路Rを計算する(S301)。次
に、リアルタイムに情報を取得できない取得不可能地域
がこの案内経路R上に存在するか否かを確認する(S3
02)。この処理は、案内経路Rと、データ記憶装置1
8に予め記憶されている特定データを比較することで行
われる。そして、案内経路R上に取得不可能地域が存在
する場合には、出発地Oに近い方から順にRi(1≦i
≦n)とする。
【0033】次に、変数αとβを1に初期化し(S30
3)、データ記憶装置18の取得不可能データエリア1
8bに情報を記憶するための十分な空き容量があるか否
かを確認する(S304)。十分な空き容量がある場
合、Rαの所定範囲内にある周辺部分Nα(例えば案内
経路から10km幅の領域)の地図関連情報を情報セン
タに対して要求し、取得する(S305)。Rαに関す
る情報を取得した後、変数αを1ずつインクリメントし
(S306)、取得した地図データを用いて案内処理を
行う(S307)。
【0034】そして、自車が走行してRβ(つまり、S
305で情報を取得した取得不可能地域)を通過したか
否かを判定し(S308)、自車が通過していない間
は、S303〜S307の処理を繰り返して順次Rα周
辺部分の地図関連情報を取得する。
【0035】一方、自車がRβを通過した場合には、も
はやNαの情報は不要であるので、データ記憶装置18
の取得不可能データエリア18bから削除し、空き容量
を増やす(S309)。そして、βを1だけインクリメ
ントして(S310)、目的地Dに到着して経路案内が
終了するまでS304〜S310の処理を繰り返す(S
311)。
【0036】図8及び図9には、以上述べた処理が模式
的に示されており、図8は取得不可能地域が1つだけ存
在する場合であり、図9は取得不可能地域が複数(2
つ)存在する場合である。まず、図8において、出発地
Oから目的地Dまでの案内経路101上に地図関連情報
をリアルタイムで取得することができない取得不可能地
域102が存在する場合、その地域内で案内経路101
の周辺部分112の情報を情報センタに要求して予め取
得しておく。取得した情報は、データ記憶装置18の取
得不可能データエリア18bに格納する。従って、取得
不可能地域102内を自車が走行する場合にも、予め取
得した情報を用いて案内することができる。
【0037】また、図9においては、出発地Oから目的
地Dまでの案内経路101上に地図関連情報をリアルタ
イムで取得することができない取得不可能地域102
a、102bが存在する場合、まず、データ記憶装置1
8内の取得不可能データエリア18bの空き容量を確認
し、取得不可能地域102aに関する地図関連情報を取
得する。取得した情報は、取得不可能データエリア18
bに格納される。そして、再び取得不可能データエリア
18bの容量を確認し、まだ余裕がある場合には取得不
可能地域102bに関する地図関連情報を取得する。容
量に余裕がない場合には、自車が取得不可能地域102
aを通過するまで待ち、通過後に取得不可能データエリ
ア18bから取得不可能地域102aに関する情報を削
除した上で取得不可能地域102bに関する情報を取得
する。
【0038】このように、案内経路上にリアルタイムで
地図データや施設データ等の地図関連情報を取得できな
い地域が存在する場合でも、予めその情報を取得してお
くことで、円滑な走行を維持することができる。
【0039】なお、本実施形態においても、複数段階の
所定範囲を設け、案内経路から遠ざかる程、簡易なレベ
ルの地図関連情報を取得してもよい。
【0040】また、図9において、取得不可能地域10
2a、102bが存在する場合であってデータ記憶装置
18の容量が十分でない場合、取得不可能地域102a
については細街路を含めた地図情報を取得し、自車位置
から遠い位置にある不可能地域102bについては、幹
線道路のみの簡易なレベルの地図情報を取得することも
可能である。
【0041】以上、本発明の実施形態について説明した
が、本発明は全ての地図データを情報センタから取得す
るシステムの他、広域地図データは予めデータ記憶装置
18内に記憶しており、詳細地図データのみを情報セン
タから取得するシステムにも適用することができる。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、地図情報を情報センタ
から取得するシステムにおいて、情報センタからの情報
を取得できない地域が存在しても、その地域に関する地
図関連情報を予め取得しておくので、当該地域内を円滑
に走行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の構成ブロック図である。
【図2】 実施形態のデータ記憶装置の構成図である。
【図3】 第1実施形態の処理フローチャート(その
1)である。
【図4】 第1実施形態の処理(単一の所定範囲)を示
す説明図である。
【図5】 第1実施形態の処理フローチャート(その
2)である。
【図6】 第1実施形態の処理(複数段階の所定範囲)
を示す説明図である。
【図7】 第2実施形態の処理フローチャートである。
【図8】 第2実施形態の処理(単一の取得不可能地
域)を示す説明図である。
【図9】 第2実施形態の処理(複数の取得不可能地
域)を示す説明図である。
【符号の説明】
10 GPS、12 センサ、14 通信装置、16
制御装置、18 データ記憶装置、20 出力装置、2
2 操作装置、100 地図関連情報の取得可能地域、
102 地図関連情報の取得不可能地域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09B 29/00 - 29/14 G01C 21/00 G01S 5/14 G08G 1/0969 H04B 7/26

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両外部の情報センタから地図関連情報
    を取得する車両用情報取得装置であって、 地図データを含む前記地図関連情報の取得不可能地域
    位置を特定する特定データを記憶する記憶手段と、自車位置検出手段と、 検出された自車位置と前記特定データとに基づき 、自車
    が前記地図関連情報の取得不可能地域に進入する前の所
    定距離内であって前記地図関連情報の取得可能地域に存
    在する位置において、前記情報センタに対して前記地図
    関連情報の取得不可能地域の前記地図関連情報を要求す
    ることにより予め取得する制御手段と、 を有することを特徴とする車両用情報取得装置。
  2. 【請求項2】 記制御手段は、検出された自車位置か
    ら所定範囲内の地図関連情報を取得することを特徴とす
    る請求項1記載の車両用情報取得装置。
  3. 【請求項3】 的地までの案内経路を探索する経路探
    索手段と、 をさらに有し、前記制御手段は、前記案内経路から所定
    範囲内の地図関連情報を取得することを特徴とする請求
    項1記載の車両用情報取得装置。
  4. 【請求項4】 前記所定範囲は複数段から構成され、前
    記制御手段は、前記所定範囲の段階毎に異なるレベルの
    地図関連情報を取得することを特徴とする請求項2、3
    のいずれかに記載の車両用情報取得装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、自車が前記地図関連情
    報の取得不可能地域を通過した時には取得した地図関連
    情報を前記記憶手段から削除することを特徴とする請求
    項2、3のいずれかに記載の車両用情報取得装置。
JP31949897A 1997-11-20 1997-11-20 車両用情報取得装置 Expired - Lifetime JP3509511B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31949897A JP3509511B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 車両用情報取得装置
EP98953020A EP1032805B1 (en) 1997-11-20 1998-11-12 Information acquisition system for vehicle
KR1020007005440A KR100337417B1 (ko) 1997-11-20 1998-11-12 자동차용 정보 취득 시스템
CN98811353A CN1116585C (zh) 1997-11-20 1998-11-12 用于车辆的信息获取系统
DE69828640T DE69828640T2 (de) 1997-11-20 1998-11-12 Datenerfassungssystem für ein fahrzeug
ES98953020T ES2236953T3 (es) 1997-11-20 1998-11-12 Sistema de adquisicion de informacion para vehiculos.
AU10524/99A AU732687B2 (en) 1997-11-20 1998-11-12 Information acquisition system for vehicle
CA002310273A CA2310273C (en) 1997-11-20 1998-11-12 Vehicle information acquisition system including capability to obtain information in blind spots
PCT/JP1998/005087 WO1999027323A1 (en) 1997-11-20 1998-11-12 Information acquisition system for vehicle
US09/195,917 US6338020B2 (en) 1997-11-20 1998-11-19 Vehicle information acquisition system including capability to obtain information in blind spots

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31949897A JP3509511B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 車両用情報取得装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11153953A JPH11153953A (ja) 1999-06-08
JP3509511B2 true JP3509511B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=18110900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31949897A Expired - Lifetime JP3509511B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 車両用情報取得装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6338020B2 (ja)
EP (1) EP1032805B1 (ja)
JP (1) JP3509511B2 (ja)
KR (1) KR100337417B1 (ja)
CN (1) CN1116585C (ja)
AU (1) AU732687B2 (ja)
CA (1) CA2310273C (ja)
DE (1) DE69828640T2 (ja)
ES (1) ES2236953T3 (ja)
WO (1) WO1999027323A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4117971B2 (ja) * 1999-04-30 2008-07-16 本田技研工業株式会社 移動体用地図情報表示システム
JP3963201B2 (ja) * 1999-06-28 2007-08-22 沖ソフトウェア株式会社 近傍情報提供方法及びシステム
JP4054484B2 (ja) * 1999-06-30 2008-02-27 本田技研工業株式会社 移動体用地図情報表示システム
JP2001093087A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Mazda Motor Corp 車両用ナビゲーション装置及び通信ナビゲーションシステム及び通信ナビゲーション方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3521817B2 (ja) 1999-10-26 2004-04-26 株式会社エクォス・リサーチ ナビゲーション装置
JP3589124B2 (ja) * 1999-11-18 2004-11-17 トヨタ自動車株式会社 ナビゲーション装置
JP4147712B2 (ja) 1999-11-18 2008-09-10 株式会社エクォス・リサーチ 通信型経路案内システム
JP2001147121A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Denso Corp 地図データ配信センタ及びナビゲーション装置
JP4068774B2 (ja) * 1999-11-26 2008-03-26 本田技研工業株式会社 移動体用地図情報表示システム
DE10010436A1 (de) 2000-03-03 2001-09-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Übertragung von ortsbezogenen Dateninformationen zwischen einer Zentrale und einem mobilen Endgerät, mobiles Endgerät und Zentrale
GB0006032D0 (en) * 2000-03-13 2000-05-03 Ncr Int Inc Access to information networks by mobile
US6609004B1 (en) * 2000-09-22 2003-08-19 Motorola Inc Communication management system for personalized mobility management of wireless services and method therefor
DE10105897A1 (de) * 2001-02-09 2002-08-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Austauschen von Navigationsinformationen
US7079945B1 (en) 2001-04-17 2006-07-18 Navteq North America, Llc Geographic database including data indicating wireless coverage and method and system for use thereof
JP4456667B2 (ja) * 2001-04-20 2010-04-28 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP4860847B2 (ja) 2001-09-03 2012-01-25 パイオニア株式会社 通信ナビゲーションシステム及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP3960469B2 (ja) * 2002-04-26 2007-08-15 パイオニア株式会社 ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置
KR100593975B1 (ko) 2002-07-04 2006-07-03 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 목적지 정보 전송 방법
JP2004266508A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Toshiba Corp 通信機器及びその情報管理方法
JP4170798B2 (ja) * 2003-03-07 2008-10-22 株式会社日立産機システム Gps受信端末及びgps基準局並びにコンピュータ・ソフトウエア
US7929010B2 (en) * 2003-10-24 2011-04-19 Motorola Mobility, Inc. System and method for generating multimedia composites to track mobile events
JP4843197B2 (ja) * 2004-03-24 2011-12-21 クラリオン株式会社 通信ナビゲーション装置、方法及びプログラム、サーバ装置、サーバ制御方法及びサーバプログラム、通信ナビゲーションシステム及び方法
JP2006010441A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Kyocera Corp 移動通信端末、及び地図表示システム
KR100752854B1 (ko) * 2005-11-21 2007-08-29 엘지전자 주식회사 방송 수신 장치 및 방법
JP4689451B2 (ja) * 2005-11-30 2011-05-25 シャープ株式会社 携帯通信端末
EP1939860B1 (en) * 2006-11-30 2009-03-18 Harman Becker Automotive Systems GmbH Interactive speech recognition system
JP2009259300A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Hitachi Ltd 光ディスク駆動装置及びその制御方法
KR101541809B1 (ko) * 2009-03-04 2015-08-05 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 맵 데이터를 수신하기 위한 장치 및 방법
JP2011220802A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Denso Corp ナビゲーションシステム
CN103154903B (zh) * 2010-10-14 2015-07-22 丰田自动车株式会社 车辆数据获取系统及车辆数据获取方法
JP6015059B2 (ja) * 2012-03-28 2016-10-26 株式会社デンソー 情報提供システム
CN103377561B (zh) * 2013-07-30 2015-06-17 甘永伦 一种车辆定位系统、方法和装置
CN105620484A (zh) * 2014-10-29 2016-06-01 深圳富泰宏精密工业有限公司 燃料补给提醒系统及方法
CN104764448A (zh) * 2015-03-20 2015-07-08 四川九洲电器集团有限责任公司 一种寻路导航方法
CN106066483A (zh) * 2016-06-12 2016-11-02 桂林金铱星科技发展有限公司 车辆追踪系统
US20190011913A1 (en) * 2017-07-05 2019-01-10 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for blind spot detection in an autonomous vehicle

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0290679B2 (fr) * 1987-05-09 2003-08-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dispositif de réception et de traitement de messages d'information routière
JPH0820504B2 (ja) * 1987-09-22 1996-03-04 株式会社豊田中央研究所 Gps航法装置
GB8726312D0 (en) * 1987-11-10 1987-12-16 Plessey Co Plc Road vehicle route selection & guidance
US5442805A (en) * 1988-10-05 1995-08-15 Motorola, Inc. Location-based adaptive radio control
JPH03203770A (ja) 1989-12-29 1991-09-05 Alpine Electron Inc ナビゲーション用地図描画方法
US5155689A (en) * 1991-01-17 1992-10-13 By-Word Technologies, Inc. Vehicle locating and communicating method and apparatus
US5579535A (en) * 1991-07-01 1996-11-26 Motorola, Inc. Personal communication system providing supplemental information mode
US5396647A (en) * 1992-11-03 1995-03-07 Motorola, Inc. GPS base wide area communication system site selection
US5806018A (en) * 1993-05-25 1998-09-08 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Incorporated Methods and apparatus for updating navigation information in a motorized vehicle
SE516278C2 (sv) * 1994-03-04 2001-12-10 Volvo Ab Trafikinformationssystem och förfarande för tillhandahållande av trafikinformation
JPH07262493A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Csk Corp 移動体用地図情報配布システム
EP0772856B1 (en) * 1994-07-29 1998-04-15 Seiko Communications Holding N.V. Dual channel advertising referencing vehicle location
US5731978A (en) * 1995-06-07 1998-03-24 Zexel Corporation Method and apparatus for enhancing vehicle navigation through recognition of geographical region types
US6055426A (en) * 1997-06-17 2000-04-25 Highwaymaster Communications, Inc. Notification of a mobile unit out of coverage
US6108533A (en) * 1997-08-22 2000-08-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Geographical database for radio system
US5959577A (en) * 1997-08-28 1999-09-28 Vectorlink, Inc. Method and structure for distribution of travel information using network
US6014090A (en) * 1997-12-22 2000-01-11 At&T Corp. Method and apparatus for delivering local information to travelers

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999027323A1 (en) 1999-06-03
CN1116585C (zh) 2003-07-30
KR100337417B1 (ko) 2002-05-22
EP1032805A1 (en) 2000-09-06
DE69828640T2 (de) 2006-04-27
JPH11153953A (ja) 1999-06-08
US20010027374A1 (en) 2001-10-04
CN1279760A (zh) 2001-01-10
AU1052499A (en) 1999-06-15
CA2310273C (en) 2003-02-25
US6338020B2 (en) 2002-01-08
ES2236953T3 (es) 2005-07-16
AU732687B2 (en) 2001-04-26
EP1032805B1 (en) 2005-01-12
KR20010032239A (ko) 2001-04-16
CA2310273A1 (en) 1999-06-03
DE69828640D1 (de) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3509511B2 (ja) 車両用情報取得装置
JP3496464B2 (ja) 地図取得システム、地図取得装置、および地図取得装置を備えたナビゲーション装置
US8983769B2 (en) Map information processing apparatus
JP4479028B2 (ja) 通信型車載情報処理装置、及び通信型情報センタ
US6581004B2 (en) Route navigation system, client terminal, server, route navigation method, and route identicalness determination method
JP4775419B2 (ja) ナビゲーション方法およびナビゲーション装置
KR20060042084A (ko) 경로 탐색 장치 및 경로 탐색 방법
JP2917825B2 (ja) 経路選出方法およびシステム
JP2009002884A (ja) ナビゲーション装置
JPH11161157A (ja) 地図データ処理装置
JP3709008B2 (ja) 経路算出装置及び経路算出方法
JPH07110238A (ja) 経路計算装置
JP3480118B2 (ja) 車載用経路提供装置
JP3177817B2 (ja) 車両用走行誘導装置
JP3521818B2 (ja) ナビゲーションシステム
JPH08338736A (ja) 車両用走行誘導装置
JPH09257503A (ja) 経路探索方法
JP2003315075A (ja) ルート探索システム及びルート探索方法、並びにコンピュータプログラム
JP3402285B2 (ja) ナビゲーション情報提供装置、通信ナビゲーション装置およびそのシステム
JPH07174575A (ja) 車載用経路案内装置
JP3788108B2 (ja) 車両用経路案内装置及び媒体
JP2601943B2 (ja) 最適経路計算装置
JPH08159795A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4210881B2 (ja) ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2003130668A (ja) ナビゲーションシステム及び経路探索方法のプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term