JPH03203770A - ナビゲーション用地図描画方法 - Google Patents
ナビゲーション用地図描画方法Info
- Publication number
- JPH03203770A JPH03203770A JP34257789A JP34257789A JPH03203770A JP H03203770 A JPH03203770 A JP H03203770A JP 34257789 A JP34257789 A JP 34257789A JP 34257789 A JP34257789 A JP 34257789A JP H03203770 A JPH03203770 A JP H03203770A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map data
- automobile
- map
- car
- base station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明はナビゲーション用地図の描画方法に係り、特に
セルラー式の電話を備えた自動車のナビゲーション用地
図描画方法に関する。
セルラー式の電話を備えた自動車のナビゲーション用地
図描画方法に関する。
〈従来技術〉
地図データを記憶する記憶手段としてCD−ROMを利
用した自動車用ナビゲーション・システムがある。かか
る自動車用ナビゲーション・システムは、CD−ROM
に大量の地図データを記憶させておくと共にディスプレ
イ装置や車両の現在位置を測定する位!!測定装置等を
設け、車両位置に応じた地図データをCD−ROMから
読み出して地図をディスプレイ画面に描画し、かつ車両
の現在位置を示すロケーションカーソルを車両の移動に
応じて地図に対して相対的に移動表示する。
用した自動車用ナビゲーション・システムがある。かか
る自動車用ナビゲーション・システムは、CD−ROM
に大量の地図データを記憶させておくと共にディスプレ
イ装置や車両の現在位置を測定する位!!測定装置等を
設け、車両位置に応じた地図データをCD−ROMから
読み出して地図をディスプレイ画面に描画し、かつ車両
の現在位置を示すロケーションカーソルを車両の移動に
応じて地図に対して相対的に移動表示する。
〈発明が解決しようとする課題〉
ところで、CD−ROMは読み出し専用であって、書き
込みができない。このため、道路が増加したり、施設等
が新設、取り壊されたりすると、CD−ROMの地図デ
ータは陳腐化し、通れるのに通れないとか、ナビゲーシ
ョン誘導の誤動作の原因になる。又、サービス区域の拡
大に伴い、地図データを増大させたくなっても読み出し
専用であるため地図データの増加が不可能である。尚、
書替可能なメモリを地図データ記憶手段として用いれば
上記の問題はなくなるが、装置が大型化して狭いスペー
ス空間の自動車には採用できない。
込みができない。このため、道路が増加したり、施設等
が新設、取り壊されたりすると、CD−ROMの地図デ
ータは陳腐化し、通れるのに通れないとか、ナビゲーシ
ョン誘導の誤動作の原因になる。又、サービス区域の拡
大に伴い、地図データを増大させたくなっても読み出し
専用であるため地図データの増加が不可能である。尚、
書替可能なメモリを地図データ記憶手段として用いれば
上記の問題はなくなるが、装置が大型化して狭いスペー
ス空間の自動車には採用できない。
以上から本発明の目的は、自動車のスペースを取ること
がなく、しかも必要に応じて地図データの更新ができ、
更には地図データを増加することができる自動車のナビ
ゲーション用地図描画方法を提供することである。
がなく、しかも必要に応じて地図データの更新ができ、
更には地図データを増加することができる自動車のナビ
ゲーション用地図描画方法を提供することである。
〈課題を解決するための手段〉
上記課題は本発明においては、自動車電話システムの固
定局側に各エリアの概略の地図データと詳細な地図デー
タを記憶する手段、無線電話局(基地局)が切り替わっ
たことを検知する手段、切り替わり後の無線電話局に応
じたエリアの概略の地図データを自動車に送信する手段
、該地図データに基づいて地図をナビゲーションシステ
ムのディスプレイ装置に表示する手段、自動車から無線
電話局に対して、詳細な地図データを要求する信号を送
信する手段、該信号を無線電話局が受信したとき、詳細
な地図データを自動車に送信する手段により達成される
。
定局側に各エリアの概略の地図データと詳細な地図デー
タを記憶する手段、無線電話局(基地局)が切り替わっ
たことを検知する手段、切り替わり後の無線電話局に応
じたエリアの概略の地図データを自動車に送信する手段
、該地図データに基づいて地図をナビゲーションシステ
ムのディスプレイ装置に表示する手段、自動車から無線
電話局に対して、詳細な地図データを要求する信号を送
信する手段、該信号を無線電話局が受信したとき、詳細
な地図データを自動車に送信する手段により達成される
。
く作用〉
自動車電話サービス区域を多数のエリアに細分化し、各
エリア毎に1つの無線電話局(基地局)を設け、自動車
の移動と共に無線電話局を次々と切り換える方式の自動
車電話端末と自動車の走行軌跡を表示するナビゲーショ
ンシステムとを備えた自動車のナビゲーション用地図描
画方法である。
エリア毎に1つの無線電話局(基地局)を設け、自動車
の移動と共に無線電話局を次々と切り換える方式の自動
車電話端末と自動車の走行軌跡を表示するナビゲーショ
ンシステムとを備えた自動車のナビゲーション用地図描
画方法である。
無線電話局側に各エリアの概略の地図データと詳細な地
図データを記憶し、自動車の移動により無線電話局が切
り替わった時、切り替わり後の新たな無線電話局に応じ
たエリアの概略の地図データを無線電話局側から移動局
である自動車に送信し、該地図データに基づいて地図を
ナビゲーションシステムのディスプレイ装置に表示する
。
図データを記憶し、自動車の移動により無線電話局が切
り替わった時、切り替わり後の新たな無線電話局に応じ
たエリアの概略の地図データを無線電話局側から移動局
である自動車に送信し、該地図データに基づいて地図を
ナビゲーションシステムのディスプレイ装置に表示する
。
又、無線電話局は自動車から、詳細な地図データの要求
信号を受信した時、詳細な地図データを自動車に送信し
、該地図データに基づいて地図をナビゲーションシステ
ムのディスプレイ装置に表示する。
信号を受信した時、詳細な地図データを自動車に送信し
、該地図データに基づいて地図をナビゲーションシステ
ムのディスプレイ装置に表示する。
〈実施例〉
第1図は本発明のナビゲーション用地図描画方法を実現
するシステムのブロック図であり、セルラー式自動車電
話方式が採用されている。セルラー式自動車電話方式は
、自動車電話サービス区域を多数のエリアに細分化し、
各エリア毎に1つの無線電話局(基地局)を設け、自動
車の移動と共に基地局を次々と切り換える方式である。
するシステムのブロック図であり、セルラー式自動車電
話方式が採用されている。セルラー式自動車電話方式は
、自動車電話サービス区域を多数のエリアに細分化し、
各エリア毎に1つの無線電話局(基地局)を設け、自動
車の移動と共に基地局を次々と切り換える方式である。
図において、1はセルラー式の自動車電話端末1aと走
行軌跡を表示するナビゲーションシステム1bを備えた
自動車、2,3.4・・・は基地局A、B。
行軌跡を表示するナビゲーションシステム1bを備えた
自動車、2,3.4・・・は基地局A、B。
C9・・・、5は自動車電話交換局、6は全エリアの概
略の地図データMPA、MPB、MPC・・・・、各々
の詳細な地図データMPA’ 、MPB、MPC’
・・・・を記憶する地図データベース、7は有線公衆回
線(一般電話網)である。
略の地図データMPA、MPB、MPC・・・・、各々
の詳細な地図データMPA’ 、MPB、MPC’
・・・・を記憶する地図データベース、7は有線公衆回
線(一般電話網)である。
自動車1が基地局Cのサービスエリアに存在している場
合には、自動車電話交換局5は地図データベース6に記
憶されている基地局Cに応じた概略の地図データMPC
を自動車1に送信し、ナビゲーションシステム1bは該
地図データに基づいて地図をディスプレイ装置に表示す
る。かかる状態において、自動車1が例えば基地局Bの
サービスエリアに移動すると該基地局からの要求により
、自動車電話交換局5は、新たな基地局Bに応じたエリ
アの概略の地図データMPBを自動車1に送信してメモ
リに記憶し、ナビゲーションシステム1bは該地図デー
タに基づいて地図をディスプレイ装置に表示する。
合には、自動車電話交換局5は地図データベース6に記
憶されている基地局Cに応じた概略の地図データMPC
を自動車1に送信し、ナビゲーションシステム1bは該
地図データに基づいて地図をディスプレイ装置に表示す
る。かかる状態において、自動車1が例えば基地局Bの
サービスエリアに移動すると該基地局からの要求により
、自動車電話交換局5は、新たな基地局Bに応じたエリ
アの概略の地図データMPBを自動車1に送信してメモ
リに記憶し、ナビゲーションシステム1bは該地図デー
タに基づいて地図をディスプレイ装置に表示する。
更に、この状態において、自動車1から詳細な地図デー
タを要求する信号が送信され、該信号を基地局Bが受信
した時、自動車電話交換局5は、地図データベース6に
記憶されている詳細な地図データMPB’ を自動車1
に送信し、ナビゲーションシステム1bは該地図データ
に基づいて地図をディスプレイ装置に表示する。
タを要求する信号が送信され、該信号を基地局Bが受信
した時、自動車電話交換局5は、地図データベース6に
記憶されている詳細な地図データMPB’ を自動車1
に送信し、ナビゲーションシステム1bは該地図データ
に基づいて地図をディスプレイ装置に表示する。
第2図は自動車側のブロック図であり、1aは自動車電
話端末、1bはナビゲーションシステム、1cはアンテ
ナである。自動車電話端末1aは、受信部11と、送信
部12と、アンテナ1cを受信部と送信部に適宜接続す
るデユープレクサ13と、基地局に応じた所定の周波数
信号を出力するシンセサイザ14と、制御部15と、デ
ジタルデータを復調する復調部16と、デジタルデータ
を変調する変調部17と、受話器18と、スピーカ19
と、受話器18からの音声と変調器17からの変調デー
タを切り換え出力する信号パス切換器20と、受信部1
1からの信号とトーン発生器からのトーンを切り換え出
力する信号パス切換器21と、フックスイッチ22を有
している。
話端末、1bはナビゲーションシステム、1cはアンテ
ナである。自動車電話端末1aは、受信部11と、送信
部12と、アンテナ1cを受信部と送信部に適宜接続す
るデユープレクサ13と、基地局に応じた所定の周波数
信号を出力するシンセサイザ14と、制御部15と、デ
ジタルデータを復調する復調部16と、デジタルデータ
を変調する変調部17と、受話器18と、スピーカ19
と、受話器18からの音声と変調器17からの変調デー
タを切り換え出力する信号パス切換器20と、受信部1
1からの信号とトーン発生器からのトーンを切り換え出
力する信号パス切換器21と、フックスイッチ22を有
している。
ナビゲーションシステム1bはディスプレイ装置31と
車両の現在位置を測定する位置測定装置32と操作盤3
3とナビゲーション処理を行うホストコンピュータ34
等を有している。
車両の現在位置を測定する位置測定装置32と操作盤3
3とナビゲーション処理を行うホストコンピュータ34
等を有している。
ナビゲーションホスト34は後述するように地図データ
を固定局側から受信して内蔵のメモリ34aに記憶する
と共に、地図をディスプレイ装置に表示し、かつ車両の
現在位置を示すロケーションカーソルを描画地図上に表
示し、カーソルを車両の移動に応じて地図に対して相対
的に移動させる。
を固定局側から受信して内蔵のメモリ34aに記憶する
と共に、地図をディスプレイ装置に表示し、かつ車両の
現在位置を示すロケーションカーソルを描画地図上に表
示し、カーソルを車両の移動に応じて地図に対して相対
的に移動させる。
第3図(a)及び(b)は本発明のナビゲーシ1ン用地
図描画処理の流れ図であり、以下この流れ図に従って説
明する。尚、現在自動車1は基地局C(第1図)のサー
ビスエリアに存在しており、該基地局Cに応じた概略の
地図データMPCが固定局側から自動車1に送信されて
メモリに記憶され、基地局Cのサービスエリアの地図が
ナビゲーションシステム1bのディスプレイ族@31に
表示されているものとする。
図描画処理の流れ図であり、以下この流れ図に従って説
明する。尚、現在自動車1は基地局C(第1図)のサー
ビスエリアに存在しており、該基地局Cに応じた概略の
地図データMPCが固定局側から自動車1に送信されて
メモリに記憶され、基地局Cのサービスエリアの地図が
ナビゲーションシステム1bのディスプレイ族@31に
表示されているものとする。
自動車1の自動車電話端末1aは、所定時間毎に各基地
局からのページング波(常時送信されている)を受信し
、最も受信信号の強い基地局をサーチし、該基地局のチ
ャンネルに同調する(ステップ101)。
局からのページング波(常時送信されている)を受信し
、最も受信信号の強い基地局をサーチし、該基地局のチ
ャンネルに同調する(ステップ101)。
ついで、サーチした基地局が現基地局Cと異なるか、換
言すれば自動車が基地局Cに隣接する基地局のサービス
エリアに進入したかを以下の方法でチエツクする(ステ
ップ102)。すなわち、同調チャンネルで前記サーチ
した基地局からの位置情報(基地局ID情報)を受信し
て記憶すると共に、それまでの基地局Cからの位置情報
と比較し、一致してなければ隣接基地局のサービスエリ
ア(例えば基地局Bのサービスエリア)に進入したもの
と判断する。
言すれば自動車が基地局Cに隣接する基地局のサービス
エリアに進入したかを以下の方法でチエツクする(ステ
ップ102)。すなわち、同調チャンネルで前記サーチ
した基地局からの位置情報(基地局ID情報)を受信し
て記憶すると共に、それまでの基地局Cからの位置情報
と比較し、一致してなければ隣接基地局のサービスエリ
ア(例えば基地局Bのサービスエリア)に進入したもの
と判断する。
隣接エリアである基地局Bのサービスエリアに進入すれ
ば、自動車電話端末1aはその旨を基地局Bに送信する
と共に、ナビゲーションシステム1bから自動車の現在
位置データ(経緯度データx、y)を貰って基地局Bに
送信する(ステップ103)。
ば、自動車電話端末1aはその旨を基地局Bに送信する
と共に、ナビゲーションシステム1bから自動車の現在
位置データ(経緯度データx、y)を貰って基地局Bに
送信する(ステップ103)。
基地局Bは受信データを自動車電話交換局5に送信する
。これにより、自動車電話交換局5は位置データ(X、
Y)を基地局Bの地図上の座標(x’ 、y’ )に変
換すると共に(ステップ104)、基地局Bの概略地図
データをデータベース6から読み取り、該地図データと
座標(X’ 、 Y′)を基地局Bを介して自動車1に
伝送する(ステップ105)、尚、地図データは音声と
同一チャンネルを用い、周波数多重で伝送される。
。これにより、自動車電話交換局5は位置データ(X、
Y)を基地局Bの地図上の座標(x’ 、y’ )に変
換すると共に(ステップ104)、基地局Bの概略地図
データをデータベース6から読み取り、該地図データと
座標(X’ 、 Y′)を基地局Bを介して自動車1に
伝送する(ステップ105)、尚、地図データは音声と
同一チャンネルを用い、周波数多重で伝送される。
自動車電話端末1aは地図データ及び座標(X、Y′)
を受信すれば、これらデータをナビゲーションシステム
1bに転送し、ナビゲーションシステムのメモリ34a
(第2図)に記憶させる(ステップ106)。
を受信すれば、これらデータをナビゲーションシステム
1bに転送し、ナビゲーションシステムのメモリ34a
(第2図)に記憶させる(ステップ106)。
しかる後、ナビゲーションシステム1bのホストコント
ローラ34は、地図データに基づいて基地局Bのサービ
スエリアの地図面像を生成してディスプレイ装置!31
に描画すると共に、座標(X、Y′)の位置にロケーシ
ョンカーソルを表示しくステップ107)、ステップ1
01に戻る。
ローラ34は、地図データに基づいて基地局Bのサービ
スエリアの地図面像を生成してディスプレイ装置!31
に描画すると共に、座標(X、Y′)の位置にロケーシ
ョンカーソルを表示しくステップ107)、ステップ1
01に戻る。
尚1以上と並行してナビゲーションシステム1bハ自動
車の移動に従ってロケーションカーソルを地図に対して
相対的に移動させる。
車の移動に従ってロケーションカーソルを地図に対して
相対的に移動させる。
一方、ステップ102において、隣接エリアに進入して
なければ、操作部33より詳細な地図データの要求信号
が発生しているかチエツクしくステップ108)、要求
信号が発生していなければ、今までの地図表示を継続し
、ステップ101に戻る。もし、該要求信号が発生して
いれば、自動車電話端末1aは詳細な地図データのリク
エストデータと現在の自動車の位置データ(X、Y)を
基地局Bに送信する(ステップ1o9)。
なければ、操作部33より詳細な地図データの要求信号
が発生しているかチエツクしくステップ108)、要求
信号が発生していなければ、今までの地図表示を継続し
、ステップ101に戻る。もし、該要求信号が発生して
いれば、自動車電話端末1aは詳細な地図データのリク
エストデータと現在の自動車の位置データ(X、Y)を
基地局Bに送信する(ステップ1o9)。
基地局Bは受信データを自動車電話交換局5に送信する
。これにより、自動車電話交換局5は位置データ(X、
Y)を詳細な地図上の座標(x’Y′)に変換すると共
に(ステップ110)、詳細な地図データをデータベー
ス6から読み取り、該地図データと座標(X’ 、Y’
)を基地局Bを介して自動車lに伝送する(ステップ
111)。
。これにより、自動車電話交換局5は位置データ(X、
Y)を詳細な地図上の座標(x’Y′)に変換すると共
に(ステップ110)、詳細な地図データをデータベー
ス6から読み取り、該地図データと座標(X’ 、Y’
)を基地局Bを介して自動車lに伝送する(ステップ
111)。
自動車電話端末1aは地図データ及び座11(X、Y′
)を受信すれば、これらデータをナビゲーションシステ
ム1bに転送し、ナビゲーションシステムのメモリ34
aに記憶させる(ステップ112)。
)を受信すれば、これらデータをナビゲーションシステ
ム1bに転送し、ナビゲーションシステムのメモリ34
aに記憶させる(ステップ112)。
しかる後、ナビゲーションシステム1bのホストコント
ローラ34は、地図データに基づいて詳細な地図面像を
生成してディスプレイ装置131に描画すると共に、座
標(X’ 、Y’ )の位置にロケーションカーソルを
表示しくステップ113)、ステップ101に戻る。尚
、以上と並行してナビゲーションシステム1bは自動車
の移動に従ってロケーションカーソルを地図に対して相
対的に移動させる。
ローラ34は、地図データに基づいて詳細な地図面像を
生成してディスプレイ装置131に描画すると共に、座
標(X’ 、Y’ )の位置にロケーションカーソルを
表示しくステップ113)、ステップ101に戻る。尚
、以上と並行してナビゲーションシステム1bは自動車
の移動に従ってロケーションカーソルを地図に対して相
対的に移動させる。
以上では各サービスエリアの地図データを自動車電話交
換局5からアクセス可能な地図データベース6に記憶し
た場合であるが、地図データベース6の代わりに各基地
局2,3,4・・に記憶部2a、3a、4a・・ (第
1図点線参照)を設け、これらに自身のサービスエリア
の地図データ(概略地図データと詳細な地図データ)を
記憶させ、自動車が所定の基地局のサービスエリアに進
入した時、該基地局から直ちに概略の地図データを自動
車に送信するように構成し、又詳細の地図データのリク
エストがあった時、該基地局が直ちに詳細な地図データ
を自動車に送信するように構成してもよい。
換局5からアクセス可能な地図データベース6に記憶し
た場合であるが、地図データベース6の代わりに各基地
局2,3,4・・に記憶部2a、3a、4a・・ (第
1図点線参照)を設け、これらに自身のサービスエリア
の地図データ(概略地図データと詳細な地図データ)を
記憶させ、自動車が所定の基地局のサービスエリアに進
入した時、該基地局から直ちに概略の地図データを自動
車に送信するように構成し、又詳細の地図データのリク
エストがあった時、該基地局が直ちに詳細な地図データ
を自動車に送信するように構成してもよい。
〈発明の効果〉
以上本発明によれば、固定局側に各エリアの地図データ
を記憶し、自動車の移動により基地局が切り替わった時
、切り替わり後の新たな基地局に応じたエリアの地図デ
ータを固定局側から移動局である自動車に送信し、該地
図データに基づいて地図を表示するように構成したから
、CD−ROMti−設けなくても地図描画が可能であ
りコスト的に有利となり、しかも自動車のスペースを取
ることがなく、更には必要に応じて地図データの更新、
地図データの増加ができ常に最新の地図によるナビゲー
ションが可能となる。
を記憶し、自動車の移動により基地局が切り替わった時
、切り替わり後の新たな基地局に応じたエリアの地図デ
ータを固定局側から移動局である自動車に送信し、該地
図データに基づいて地図を表示するように構成したから
、CD−ROMti−設けなくても地図描画が可能であ
りコスト的に有利となり、しかも自動車のスペースを取
ることがなく、更には必要に応じて地図データの更新、
地図データの増加ができ常に最新の地図によるナビゲー
ションが可能となる。
更に、移動局である自動車側から詳細な地図の要求があ
った場合には、固定局側から詳細な地図データを移動局
である自動車に送信し、該地図データに基づいて地図を
表示するように構成したから、基地局に応じたエリアの
概略の地図によるナビゲーションだけでなく、詳細な地
図によるナビゲーションが可能となる。
った場合には、固定局側から詳細な地図データを移動局
である自動車に送信し、該地図データに基づいて地図を
表示するように構成したから、基地局に応じたエリアの
概略の地図によるナビゲーションだけでなく、詳細な地
図によるナビゲーションが可能となる。
第1図は本発明に係わるシステムのブロック図、第2図
は自動車側のブロック図、 第3図(a)及び(b)は本発明の処理の流れ図である
。 1・・自動車 1a・・自動車電話端末 ■b・・ナビゲーションシステム 2.3.4・・無線電話局(基地局) 5・・自動車電話交換局 6・・地図データベース
は自動車側のブロック図、 第3図(a)及び(b)は本発明の処理の流れ図である
。 1・・自動車 1a・・自動車電話端末 ■b・・ナビゲーションシステム 2.3.4・・無線電話局(基地局) 5・・自動車電話交換局 6・・地図データベース
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 自動車電話サービス区域を多数のエリアに細分化し、各
エリア毎に1つの無線電話局を設け、自動車の移動と共
に無線電話局を次々と切り換える方式の自動車電話端末
と自動車の走行軌跡を表示するナビゲーションシステム
とを備えた自動車のナビゲーション用地図描画方法にお
いて、 無線電話局側に各エリアの概略の地図データと詳細な地
図データを記憶し、自動車の移動により無線電話局が切
り替わった時、切り替わり後の新たな無線電話局に応じ
たエリアの概略の地図データを無線電話局側から移動局
である自動車に送信し、ナビゲーションシステムのディ
スプレイ装置に表示すると共に、移動局である自動車か
ら無線電話局に対して、詳細な地図データの要求があっ
た場合には、無線電話局から詳細な地図データを移動局
である自動車に送信し、ナビゲーションシステムのディ
スプレイ装置に表示することを特徴とするナビゲーショ
ン用地図描画方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34257789A JPH03203770A (ja) | 1989-12-29 | 1989-12-29 | ナビゲーション用地図描画方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34257789A JPH03203770A (ja) | 1989-12-29 | 1989-12-29 | ナビゲーション用地図描画方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03203770A true JPH03203770A (ja) | 1991-09-05 |
Family
ID=18354842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34257789A Pending JPH03203770A (ja) | 1989-12-29 | 1989-12-29 | ナビゲーション用地図描画方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03203770A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0580694A (ja) * | 1991-09-24 | 1993-04-02 | Nec Commun Syst Ltd | 地図表示システム |
JPH08278149A (ja) * | 1995-04-05 | 1996-10-22 | Kyocera Corp | Gpsシステム |
JPH09178833A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-11 | Sony Corp | 端末装置 |
WO1998021077A1 (fr) * | 1996-11-13 | 1998-05-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Dispositif de communication d'informations sur des vehicules et systeme de communication d'informations sur les vehicules |
EP1162433A1 (en) * | 2000-06-08 | 2001-12-12 | Navigation Technologies Corporation | Method and system for obtaining user feedback regarding geographic data |
US6338020B2 (en) | 1997-11-20 | 2002-01-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle information acquisition system including capability to obtain information in blind spots |
EP1172632A1 (en) | 2000-07-06 | 2002-01-16 | Pioneer Corporation | Server, method and program for updating road information in map information providing system, and recording medium with program recorded |
-
1989
- 1989-12-29 JP JP34257789A patent/JPH03203770A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0580694A (ja) * | 1991-09-24 | 1993-04-02 | Nec Commun Syst Ltd | 地図表示システム |
JPH08278149A (ja) * | 1995-04-05 | 1996-10-22 | Kyocera Corp | Gpsシステム |
JPH09178833A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-11 | Sony Corp | 端末装置 |
WO1998021077A1 (fr) * | 1996-11-13 | 1998-05-22 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Dispositif de communication d'informations sur des vehicules et systeme de communication d'informations sur les vehicules |
US6127947A (en) * | 1996-11-13 | 2000-10-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisa | Vehicle information communication device and vehicle information communication system |
US6338020B2 (en) | 1997-11-20 | 2002-01-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle information acquisition system including capability to obtain information in blind spots |
EP1162433A1 (en) * | 2000-06-08 | 2001-12-12 | Navigation Technologies Corporation | Method and system for obtaining user feedback regarding geographic data |
EP1172632A1 (en) | 2000-07-06 | 2002-01-16 | Pioneer Corporation | Server, method and program for updating road information in map information providing system, and recording medium with program recorded |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU775765B2 (en) | Method and system for location management and location information providing system | |
US6952643B2 (en) | Road traffic information output apparatus | |
EP1221271B1 (en) | Downloading geographical data to a mobile station and displaying a map | |
JP2004340864A (ja) | ナビゲーション装置およびナビゲーション装置における無線通信方法 | |
JPH09182143A (ja) | 端末装置 | |
JP2003156340A (ja) | ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステム用情報サーバ装置および通信端末装置、並びに、ナビゲーションシステムにおける移動体の変更方法および変更処理プログラム | |
JPH08190574A (ja) | 移動体設置型情報提供装置 | |
JP2001258062A (ja) | 移動局の移動データを決定する方法、移動無線ネットワークおよび移動局 | |
JP2001147121A (ja) | 地図データ配信センタ及びナビゲーション装置 | |
US6380872B1 (en) | Method for issuing a destination arrival alarm in a radio terminal | |
JPH03203770A (ja) | ナビゲーション用地図描画方法 | |
JPH10185595A (ja) | カーナビゲーションシステム | |
JPH1062200A (ja) | ナビゲーション装置及びシステム | |
JP2000213952A (ja) | 移動通信におけるナビゲ―ション方法およびシステム | |
JPH08221697A (ja) | 移動体通信網を利用した道案内システム | |
CN102467826B (zh) | 交通信息接收机以及交通信息取得方法 | |
JP2003168189A (ja) | リアルタイム道路状況情報提供装置 | |
JPH0336586A (ja) | ナビゲーション用地図描画方法 | |
JPH04266228A (ja) | 移動体用電話装置 | |
CN102694613A (zh) | 一种用于车载多媒体系统中的交通信息播报装置与方法 | |
JP2004343618A (ja) | 車載用電子機器およびそれを用いた無線通信方法 | |
JP2001304875A (ja) | 移動体の情報処理装置及びその情報処理方法 | |
JPH11201762A (ja) | 情報提供システム | |
JPH10285641A (ja) | 無線通信システム、運行管理システム及び記録媒体 | |
JP3734874B2 (ja) | 無線通信システム |