JPH10285641A - 無線通信システム、運行管理システム及び記録媒体 - Google Patents

無線通信システム、運行管理システム及び記録媒体

Info

Publication number
JPH10285641A
JPH10285641A JP10021152A JP2115298A JPH10285641A JP H10285641 A JPH10285641 A JP H10285641A JP 10021152 A JP10021152 A JP 10021152A JP 2115298 A JP2115298 A JP 2115298A JP H10285641 A JPH10285641 A JP H10285641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
wireless communication
communication terminal
relay base
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10021152A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Kenjo
博隆 見上
Toshihiko Ikemoto
俊彦 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T DATA KK
NTT Data Group Corp
Original Assignee
N T T DATA KK
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T DATA KK, NTT Data Corp filed Critical N T T DATA KK
Priority to JP10021152A priority Critical patent/JPH10285641A/ja
Publication of JPH10285641A publication Critical patent/JPH10285641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GPS装置等の測位システムを備えなくて
も、簡単に無線通信端末の位置を特定することができる
車両の運行管理システムを提供する。 【解決手段】 中継基地局の所在地情報を保持している
運行管理装置30は、既存の移動体通信網10で管理さ
れている、車両20に搭載された無線通信端末のIDと
中継基地局のIDとが対になった情報を取得する。この
中継基地局のIDに基づき、該当する中継基地局の所在
地情報を索出して、車両20の位置する領域を特定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば携帯電話無
線機やPHS(Personal Handy-phone System)端末等
の移動体通信端末を利用した、移動体の位置情報に基づ
いてその移動体の運行管理を効率的に行うシステムに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、広範に移動する移動体、例えば車
両の位置計測を行う手段として、GPS(Global Posit
ioning System:汎地球測位システム)等の衛星航法シス
テムが知られている。GPSは、地上において数メート
ルから数十メートル程度の誤差で測位が可能なため、道
路案内を目的とするカー・ナヴィゲーション・システム
等における測位方式として、広く利用されている。しか
し、車両の位置情報を得る目的は、必ずしも道路案内に
限られるものではない。例えば、トラック運送などを行
なう運輸事業者が、自己の管理するトラックの運行計画
を立てる際に、道路交通情報と併せて各トラックの現在
位置の情報を参考にすることが考えられる。また、バス
やタクシー等の公共交通機関の利用者が、その運行状況
を知るために、車両の位置情報が必要とされる場合もあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
車両の運行管理等に必要な移動体の位置情報を得るため
に、すべての車両にGPS装置を搭載するとなれば、コ
スト及び設置スペースの面で負担が大きい。一方、この
ような形態で利用される位置情報は、道路案内に利用さ
れる位置情報と同程度の精度が要求されるとは限らな
い。
【0004】そこで本発明の課題は、既存の無線通信設
備を利用することにより、GPS装置等の測位システム
を備えなくても、簡単に無線通信端末の位置を特定する
ことができる、改良された無線通信システムを提供する
ことにある。本発明の他の課題は、無線通信システムを
応用した車両の運行管理システムを提供することにあ
る。本発明の他の課題は、運行管理システムを構成する
上で必要となる運行管理装置を提供することにある。本
発明の他の課題は、運行管理装置をコンピュータで実現
するための記録媒体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の無線通信システムは、無線通信端末と、自局の受け
持ち領域内に存する前記無線通信端末の識別情報を取得
する中継基地局との存在を前提とし、前記中継基地局の
識別情報、当該中継基地局の所在地情報、及び当該中継
基地局の受け持ち領域内にある無線通信端末の識別情報
とを互いに対応付けて保持する情報保持手段と、前記中
継基地局より取得した無線通信端末の識別情報を鍵とし
て当該中継基地局の所在地情報を索出するとともに、索
出された所在地情報に基づいて前記無線通信端末の位置
する領域を特定する位置特定手段とを有することを特徴
とする。つまり、無線通信端末との通信を受け持つ中継
基地局がわかれば、その中継基地局の所在地情報から目
的の無線通信端末の所在地がわかる。このようにして、
当該無線通信端末の位置を特定するようにしたものであ
る。
【0006】このような無線通信システムを応用したの
が本発明の運行管理システムである。この運行管理シス
テムは、無線通信端末を搭載した移動体と、自局の受け
持ち領域内に存する前記無線通信端末の識別情報を取得
する中継基地局と、前記中継基地局が取得した無線通信
端末の識別情報及び当該中継基地局の識別情報に基づい
て前記移動体の運行管理を行なう運行管理装置とを含ん
で構成される。
【0007】前記運行管理装置は、前記中継基地局の識
別情報、当該中継基地局の所在地情報、及び当該中継基
地局の受け持ち領域内にある無線通信端末の識別情報を
互いに対応付けて保持する情報保持手段と、前記中継基
地局より取得した無線通信端末の識別情報を鍵として当
該中継基地局の所在地情報を索出するとともに、索出さ
れた中継基地局の所在地情報に基づいて前記無線通信端
末を搭載した移動体の位置する領域を特定する位置特定
手段とを有するように構成される。
【0008】運行管理装置では、例えば前記位置特定手
段によって特定された位置の履歴に基づいて移動体の移
動予測位置を特定する位置予測手段を設けることで、あ
る時間経過後の移動体の移動予測位置を知ることができ
る。
【0009】また、道路画像を含む地理画像を保持した
地理画像データベースと、表示装置と、前記位置特定手
段が特定した移動体の位置に対応する領域の地理画像を
前記地理画像データベースより取得して前記表示装置に
表示させる表示制御手段とを運行管理装置に備えること
で、地理画像上に移動体の位置を表示させることができ
るようになり、移動体の位置の確認が容易となる。この
場合の表示制御手段は、前記取得した地理画像と前記特
定された移動体の位置とをマッピングして実時間表示さ
せるマッピング手段、又は、前記移動体の運行履歴を表
示させるマッピング手段を有するように構成する。
【0010】上記他の課題を解決する本発明の記録媒体
は、所定の無線通信端末の識別情報を中継基地局を通じ
て取得するコンピュータに、下記の処理を実行させるた
めのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能
な記録媒体である。 (1)前記中継基地局の識別情報、当該中継基地局の所
在地情報、及び当該中継基地局の受け持ち領域内にある
無線通信端末の識別情報を互いに対応付けて保持する処
理、(2)前記中継基地局より取得した無線通信端末の
識別情報を鍵として当該中継基地局の所在地情報を索出
する処理、(3)索出された所在地情報に基づいて前記
無線通信端末を搭載した移動体の位置する領域を特定す
る処理。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の無線通信システム
を応用した運行管理システムの実施の形態を、図面を参
照して具体的に説明する。図1は、移動体の一例となる
車両の運行情報を管理する運行管理システム1の構成概
要図である。この運行管理システム1は、携帯電話無線
機等の無線通信端末を搭載した車両20と、本発明の運
行管理装置30と、複数の中継基地局を有して車両20
からの無線通信波を中継、あるいはデータ交換して運行
管理装置30に導く移動体通信網10とから構成され
る。
【0012】図2は、この移動体通信網10の詳細構成
図である。移動体通信網10は、ディジタル網D、共通
線信号網N、これらの網を結ぶ市内及び市外交換機E1
及びE2、各交換機に接続される加入電話T及び移動体
端末用接続装置C、車両20に搭載された無線通信端末
との間で通信を行なう公衆用基地局H、そして、共通信
号網Nと接続されて、移動体通信網10全体の管理情報
を保持する移動体端末サービス制御局SCとを含んで構
成される。
【0013】図3は、移動体通信網10の管理情報の一
である基地局ID(各公衆用基地局に固有の識別情報)
に関する情報が、どのようにして作成され管理されるか
を示す説明図である。図3において、無線通信端末21
は、自己の所在する領域を管理する公衆用基地局H1か
ら報知される基地局IDを受信し、これを記憶保持す
る。報知された基地局IDが、従来から記憶保持してい
る基地局IDと異なる場合、無線通信端末21は、自己
の端末ID(各無線通信端末に固有の識別情報)を当該
公衆用基地局H1に対して送出する。この無線通信端末
21のIDと公衆用基地局H1のIDは、いわゆる対情
報として、移動体端末サービス制御局SCに送られ、位
置制御情報dとして記憶される。
【0014】無線通信端末21が移動して、別の公衆用
基地局H2が管理する領域内に移ると、無線通信端末2
1に報知される基地局IDが変更される。すると、無線
通信端末21では、報知された基地局IDが、記憶保持
しているIDと異なることになるため、再度上記同様の
操作を繰り返す。このようにして、常に移動体端末サー
ビス制御局SCには、対になった端末IDと基地局ID
の最新の情報が記憶されることになり、他の通信端末よ
り当該無線通信端末との接続要求があった場合には、最
新の基地局IDから判断した公衆用基地局から呼び出し
を行なえるように準備されている。
【0015】上記のような条件の下で、運行管理装置3
0から、無線通信端末21の位置確認要求が移動体通信
網10に対して出される。この要求を受け、移動体通信
網10の移動体端末サービス制御局SCは、自己が管理
している該当基地局IDを運行管理装置30に通知す
る。
【0016】この間の動作について、運行管理装置30
が有する各機能ブロック構成例を図4、各機能ブロック
におけるデータ構造を図5及び図6、運行管理装置30
の端末位置管理部35が行なう処理の手順を図7、及
び、表示装置40に表示される画面の内容を図8及至図
10に示す。これらの図をも参照して、以下に詳細な説
明を加える。
【0017】本実施形態では、運行管理装置30をコン
ピュータと記録媒体で構成する。すなわち、OS(オペ
レーティングシステム)を搭載した汎用のコンピュータ
に記録媒体内の所定のプログラムを読み込みこませるこ
とにより、端末ID入力部31、基地局ID取得部3
2、移動履歴管理部33、予測演算部34、端末位置管
理部35、画像処理部36、表示制御部37、端末位置
情報格納部38、地理画像データベース39の機能ブロ
ックを形成させ、これにより運行管理装置30を構成す
る。なお、プログラムという場合は、実行形式のコンピ
ュータプログラム及びそのプログラムの実行に際して必
要となる各種パラメータを指す。
【0018】上記記録媒体は、通常は、コンピュータが
随時アクセス可能な内部記憶装置あるいは外部記憶装置
であるが、上記プログラム等がコンピュータに読み取ら
れることで上記機能ブロック31〜39の機能を付与し
得る形態であれば本発明を実施できるので、必ずしも内
部記憶装置等に限定されない。例えばコンピュータとは
分離可能な可搬性の記録媒体、例えばコンピュータ読み
取り可能なCD−ROM(コンパクトディスク型RO
M)やFD(フレキシブルディスク)等であってもよ
く、あるいは、コンピュータに接続された通信ネットワ
ークのような媒体であってもよい。これらの記録媒体の
場合は、使用時に、記録されたプログラム等を上記内部
記憶装置または外部記憶装置にインストールし、コンピ
ュータによって随時実行に供されるようにしておくこと
になる。
【0019】上記機能ブロック31〜39を有する運行
管理装置30において、操作者により、位置検出の対象
である車両20に搭載される無線通信端末21のID番
号が入力された場合は、図7に示すように、端末ID入
力部31から移動体通信網10に対して該当IDの問い
合せを行なう。(ステップS101;Yes,ステップS1
02)。この問い合せに対し、移動体端末サービス制御
局SCから基地局IDが送信されてくると(ステップS
103;Yes)、端末位置管理部35は、端末位置情報格
納部38内を検索する(ステップS104)。
【0020】端末位置情報格納部38は、図5に示した
内容をもつテーブル50を有しており、このテーブル5
0から、上記基地局ID51を鍵として、該当する公衆
用基地局Hの地図上の位置情報52と、通信可能領域の
半径である覆域53とを索出する。このようにして、運
行管理装置30における車両20の位置情報の取得が完
了する。
【0021】ステップS105以降は、画像処理部36
が地理画像データベース39より地理画像を取得して、
表示装置40に表示するまでの手順である。すなわち、
端末位置管理部35において、地図上の位置情報52を
鍵として、地理画像データベース39内の画像要素デー
タを検索する。図6は、地理画像データベース39の内
部構造図であり、図6(a)は図5における地図上の位
置52のレイヤ名に対応する各レイヤ(Aレイヤ〜Nレ
イヤ)、図6(b)は、図6(a)におけるメッシュ6
0のメッシュ番号と地図要素である図形データの対応関
係を示している。
【0022】各レイヤA〜Nには、例えばレイヤAが北
海道地方、レイヤBが東北地方北部等、広域の画像要素
が含まれている。各レイヤは、複数のメッシュ60が縦
横に並んで構成される。一階層のレイヤ内の各メッシュ
には、メッシュ番号(図5及び図6(b)におけるN
o.1〜のNo.n)が付されていて、索出された地図
上の位置52より、該当する図形データが画像処理部3
6に送られる(ステップS105)。画像処理部36で
は、上記図形データの上に、端末位置管理部35から送
られてくる地図上の位置情報52のX,Y各座標により
示される点を重ねて表示するマッピング処理を行なう。
【0023】このマッピング処理を行なった画像データ
を表示制御部37により、表示装置40の画面81に実
時間表示させた状態が図8であり、Aレイヤが表す広域
の画像要素82と、メッシュ番号及び前記座標により特
定される地域83の画像及びその拡大図84が示されて
いる。車両20の現在位置表示マーク85は、例えば前
記座標により特定される公衆用基地局Hの位置から直近
の道路上の地点にマッピングされている。
【0024】車両20の現在位置表示マーク85と共
に、過去に位置した地点の履歴マーク86をも画面に表
示した様子を示したのが図9である。これは、移動履歴
管理部33において、端末位置管理部35から送られて
きた時々刻々の車両の位置を記憶しておき、履歴情報を
作成することにより実現される(ステップS107)。
この作成された履歴情報に基づいて画像処理部36は、
履歴マーク86を表示装置40の画面上の該当地点にマ
ッピングして表示させている。
【0025】図10は、運行管理装置30が備える位置
予測手段によって、車両20の将来の位置を予測表示し
た場合の画面の表示形態である。位置予測手段は、具体
的には、予測演算部34が移動履歴管理部33に記憶さ
れた車両20の過去の位置の履歴に基づいて一定時間後
の車両20の位置を予測演算し、画像処理部36が、予
測演算された位置情報に基づいて予測位置マーク87を
画面上の該当地点にマッピングし、表示装置40に表示
させることにより実現される。
【0026】図11は、本発明の運行管理装置30を含
んで構成される総合的な運行管理システムの情報収集及
び配信のあり方の一例を示した図である。運行管理等に
利用される情報の多くは、公共の情報サービス機関等か
ら提供され得る。例えば、気象情報は気象庁から、主要
幹線道路及び高速道路の道路交通情報はVICSあるい
は道路交通情報センターから、それぞれ入手可能であ
る。しかし、幹線以外の道路やVICSサポート外の道
路の情報は上記機関からは提供されない。そこで本発明
の運行管理装置ないし運行管理システムを利用し、全国
各地を走行しているトラック等の車両からその位置情報
を効率的に収集し、収集した情報を利用することによ
り、道路の混雑状況や交通事故による渋滞情報等を作成
することが可能となる。また、それらの情報を優先的
に、あるいは補完的に用いて、より高度な車両運行管理
を実現することも可能になる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、中継基地局の識別情報と所在地情報、及び当
該中継基地局の受け持ち領域内にある無線通信端末の識
別情報とが互いに対応付けて保持されるため、無線通信
端末の識別情報を手がかりとして無線通信端末の位置す
る領域を特定することができるようになる。
【0028】また、本発明の運行管理装置及び運行管理
システムによれば、無線通信端末の識別情報を手がかり
として、それを搭載した車両の位置を特定することがで
きるようになる。また、特定された位置に基づき、表示
装置に表示された地理画像上に、実時間で、又は履歴の
形で移動体の位置を表示することができるので、移動体
の運行管理がより容易且つ一般的になる利点が生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る運行管理システムの構
成概要図。
【図2】本発明において用いられる移動体通信網の構成
図。
【図3】上記移動体通信網において、端末ID及び基地
局IDに関する管理情報が作成、管理されるまでの過程
を示す説明図。
【図4】運行管理装置内の各機能ブロック構成図。
【図5】端末位置情報格納部に格納されるテーブルの一
例を表わす図。
【図6】地理画像データベースの構成例を示す図であっ
て、(a)は図5におけるレイヤ名に対応する各レイヤ
の構成、(b)は(a)におけるメッシュの番号と地図
要素である図形データの対応関係を表す。
【図7】運行管理装置の端末位置管理部が行なう制御の
手順説明図。
【図8】移動体の位置を表示装置に実時間表示させた場
合の画面の表示例を示す図。
【図9】移動体の運行履歴を表示装置に表示させた場合
の画面の表示例を示す図。
【図10】移動体の予測位置を表示装置に表示させた場
合の画面の表示例を示す図。
【図11】総合的な運行情報の収集及び配信のあり方の
一例を示す図。
【符号の説明】
1 運行管理システム 10 移動体通信網 20 車両 21 無線通信端末 30 運行管理装置 31 端末ID入力部 32 基地局ID取得部 33 移動履歴管理部 34 予測演算部 35 端末位置管理部 36 画像処理部 37 表示制御部 38 端末位置情報格納部 39 地理画像データベース 40 表示装置 H 公衆用基地局

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信端末と、自局の受け持ち領域内
    に存する前記無線通信端末の識別情報を取得する中継基
    地局とを含んで構成される無線通信システムにおいて、 前記中継基地局の識別情報、当該中継基地局の所在地情
    報、及び前記無線通信端末の識別情報を互いに対応付け
    て保持する情報保持手段と、 前記中継基地局より取得した無線通信端末の識別情報を
    鍵として当該中継基地局の所在地情報を索出するととも
    に、索出された中継基地局の所在地情報に基づいて前記
    無線通信端末の位置する領域を特定する位置特定手段
    と、 を有することを特徴とする無線通信システム。
  2. 【請求項2】 無線通信端末を搭載した移動体と、自局
    の受け持ち領域内に存する前記無線通信端末の識別情報
    を取得する中継基地局と、前記中継基地局で取得した無
    線通信端末の識別情報及び当該中継基地局の識別情報に
    基づいて前記移動体の運行管理を行なう運行管理装置と
    を含み、 前記運行管理装置が、 前記中継基地局の識別情報、当該中継基地局の所在地情
    報、及び当該中継基地局の受け持ち領域内にある無線通
    信端末の識別情報を互いに対応付けて保持する情報保持
    手段と、 前記中継基地局より取得した無線通信端末の識別情報を
    鍵として当該中継基地局の所在地情報を索出するととも
    に、索出された所在地情報に基づいて前記無線通信端末
    を搭載した移動体の位置する領域を特定する位置特定手
    段とを有することを特徴とする運行管理システム。
  3. 【請求項3】 中継基地局から当該局の識別情報及び当
    該局の受け持ち領域内に存する無線通信端末の識別情報
    を取得して、前記無線通信端末を搭載した移動体の運行
    管理を行なう運行管理装置であって、 前記中継基地局の識別情報、当該中継基地局の所在地情
    報、及び当該中継基地局の受け持ち領域内にある無線通
    信端末の識別情報を互いに対応付けて保持する情報保持
    手段と、 前記中継基地局より取得した無線通信端末の識別情報を
    鍵として当該中継基地局の所在地情報を索出するととも
    に、索出された所在地情報に基づいて前記無線通信端末
    を搭載した移動体の位置する領域を特定する位置特定手
    段とを有することを特徴とする運行管理装置。
  4. 【請求項4】 前記位置特定手段によって特定された位
    置の履歴に基づいて当該移動体の移動予測位置を特定す
    る位置予測手段を有することを特徴とする請求項3記載
    の運行管理装置。
  5. 【請求項5】 道路画像を含む地理画像を保持した地理
    画像データベースと、表示装置と、前記位置特定手段が
    特定した移動体の位置に対応する領域の地理画像を前記
    地理画像データベースより取得して前記表示装置に表示
    させる表示制御手段とを有することを特徴とする請求項
    3記載の運行管理装置。
  6. 【請求項6】 前記表示制御手段は、前記取得した地理
    画像と前記特定された移動体の位置とをマッピングして
    実時間表示させる第1のマッピング手段を有することを
    特徴とする請求項5記載の運行管理装置。
  7. 【請求項7】 前記表示制御手段は、前記地理画像上
    に、前記移動体の運行履歴を表示させる第2のマッピン
    グ手段を有することを特徴とする請求項5記載の運行情
    報管装置。
  8. 【請求項8】 所定の無線通信端末の識別情報を中継基
    地局を通じて取得するコンピュータに、下記の処理を実
    行させるためのプログラムが記録されたコンピュータ読
    み取り可能な記録媒体。 (1)前記中継基地局の識別情報、当該中継基地局の所
    在地情報、及び当該中継基地局の受け持ち領域内にある
    無線通信端末の識別情報を互いに対応付けて保持する処
    理、(2)前記中継基地局より取得した無線通信端末の
    識別情報を鍵として当該中継基地局の所在地情報を索出
    する処理、(3)索出された所在地情報に基づいて前記
    無線通信端末を搭載した移動体の位置する領域を特定す
    る処理。
JP10021152A 1997-02-06 1998-02-02 無線通信システム、運行管理システム及び記録媒体 Pending JPH10285641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10021152A JPH10285641A (ja) 1997-02-06 1998-02-02 無線通信システム、運行管理システム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-24007 1997-02-06
JP2400797 1997-02-06
JP10021152A JPH10285641A (ja) 1997-02-06 1998-02-02 無線通信システム、運行管理システム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10285641A true JPH10285641A (ja) 1998-10-23

Family

ID=26358181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10021152A Pending JPH10285641A (ja) 1997-02-06 1998-02-02 無線通信システム、運行管理システム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10285641A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091682A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Hitachi Kokusai Electric Inc 移動販売支援システム
JP2003517220A (ja) * 1998-10-26 2003-05-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ドモティクス設備とデータ端末装置の間のデータ接続を構築するための方法およびドモティクス設備の遠隔操作のためのデータ端末装置
JP2003215228A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Hitachi Ltd 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法
JP2007048223A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力設備情報提供システム
JP2007248422A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Toshiba Corp 位置情報提供システム
CN100375410C (zh) * 2002-09-05 2008-03-12 中兴通讯股份有限公司 一种位置信息传输的方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517220A (ja) * 1998-10-26 2003-05-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ドモティクス設備とデータ端末装置の間のデータ接続を構築するための方法およびドモティクス設備の遠隔操作のためのデータ端末装置
JP2003091682A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Hitachi Kokusai Electric Inc 移動販売支援システム
JP2003215228A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Hitachi Ltd 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法
CN100375410C (zh) * 2002-09-05 2008-03-12 中兴通讯股份有限公司 一种位置信息传输的方法
JP2007048223A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電力設備情報提供システム
JP4684043B2 (ja) * 2005-08-12 2011-05-18 中国電力株式会社 電力設備情報提供システム
JP2007248422A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Toshiba Corp 位置情報提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1221271B1 (en) Downloading geographical data to a mobile station and displaying a map
KR100385819B1 (ko) 항법정보시스템,이동유닛및이이동유닛에안내데이터를제공하는방법
US6646569B2 (en) Navigation apparatus using radio communication device
US20030028312A1 (en) Road traffic information output apparatus
KR20020070648A (ko) 위치관리방법 및 시스템과 위치정보 제공시스템
KR101508136B1 (ko) 교통정보 수집 시스템, 그 유효표본 보정 장치 및 유효표본 보정 방법
JPH11506275A (ja) セルラー通信ネットワークにおける加入者のための個々に定められた個人ホームエリア
KR100726567B1 (ko) 위치정보와 지리정보에 기반한 정보 서비스 제공 방법
JPH098917A (ja) 移動通信端末を用いた情報提供方式
JP2007249918A (ja) 携帯型端末を用いたタクシー配車システム
JP2007043391A (ja) 車載通信装置
JP2000331284A (ja) グループ位置表示装置
EP0779013B1 (en) Method for guiding a user of a mobile station of a cellular radio system as well as a service centre for a telecommunications system
JPH10285641A (ja) 無線通信システム、運行管理システム及び記録媒体
JP2000213952A (ja) 移動通信におけるナビゲ―ション方法およびシステム
JPH08221697A (ja) 移動体通信網を利用した道案内システム
JP3670197B2 (ja) 顧客管理システム
JPH11201769A (ja) 通信型経路案内システムおよびそこで用いられる通信方法
EP0979016A1 (en) Positioning system for vehicles
WO2002050794A1 (fr) Systeme fournisseur d'informations d'avertissement sur les accidents de circulation, site fournisseur d'informations d'avertissement sur les accidents de circulation et dispositif de navigation
KR20120029212A (ko) 이동통신망을 이용한 교통정보 수집시스템, 그 유효 표본 보정 장치 및 속도 측정 방법, 이를 위한 기록매체
KR100775142B1 (ko) 지능형 교통망 시스템에서 지리정보 및 교통정보 제공방법 및 장치
CN101742404A (zh) 一种通信方法和通信系统
JP3744806B2 (ja) ナビゲーション装置
KR19980033511A (ko) 글로벌 위치설정 시스템과 페이저망을 이용한 택시 운행 장치및 방법