JP2003215228A - 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法 - Google Patents

位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法

Info

Publication number
JP2003215228A
JP2003215228A JP2002013645A JP2002013645A JP2003215228A JP 2003215228 A JP2003215228 A JP 2003215228A JP 2002013645 A JP2002013645 A JP 2002013645A JP 2002013645 A JP2002013645 A JP 2002013645A JP 2003215228 A JP2003215228 A JP 2003215228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
positioning
mobile terminal
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002013645A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tomita
仁志 冨田
Shintaro Hatsumoto
慎太郎 初本
Kenjiro Fujii
健二郎 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002013645A priority Critical patent/JP2003215228A/ja
Publication of JP2003215228A publication Critical patent/JP2003215228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ビル陰や屋内,地下施設のような位置測位が難
しい環境でも、利用者がリアルタイムに現在の位置を誤
差範囲明示によって視覚的に捉えることにある。 【解決手段】GPS受信機能を内蔵した表示端末装置の
位置をキャラクタ401で表示し、GPS信号により解
析された測位誤差と速度,進行方向に基づき、キャラク
タ401を中心に測位誤差円402,速度・進行方向矢
印403を表示する。表示端末装置は、現在の位置40
1,測位誤差402,速度と進行方向403以外にも、
現在までの端末装置の位置や誤差量,速度,進行方向な
どの情報を利用することで、今後予測されるGPS受信
装置若しくはGPS受信機能を内蔵した表示端末装置の
位置404,予測される測位誤差405,予測される速
度と進行方向406を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は位置表示機能付き移
動端末装置(人を含めて移動体に使う端末装置で携帯電
話やPDAを含む)及び位置表示方法に係り、特に位置
測位衛星からの信号を受信して位置測位を行う装置を利
用した端末装置とその利用方法並びに位置表示方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】位置を測位する技術として、衛星測位シ
ステムが知られている。衛星測位システムは、地球の衛
星軌道に配置された測位衛星と衛星を地上から制御する
制御局、測位衛星からの電波を地上で受信する受信装置
から構成される。
【0003】測位衛星からの電波を受信する受信装置
は、複数の測位衛星からの電波を利用して現在位置を計
算する。
【0004】具体的な測位方法として、まず各々の衛星
からの電波の到達時間に光速を乗じることにより、受信
装置から各測位衛星までの距離を求める。測位衛星には
誤差が非常に少ない原子時計が用いられているので、電
波の発射時刻は正確であるが、受信装置側では測位衛星
から送られてくる時刻信号によって時刻を合わせている
ものの、測位衛星程の時刻精度を持ってはいない。ま
た、電波が受信装置に到達する迄に電離層や対流圏,マ
ルチパスなどの影響を受けるために誤差を生じる可能性
がある。
【0005】これらの誤差要因のため、受信装置から各
測位衛星までの距離は必ずしも正確とは言えない。その
為、受信装置から各測位衛星までの距離を一般に擬似距
離とも呼び、従って測位結果にも誤差が生じる。
【0006】一般的に用いられている単独測位による精
度は、2000年5月にSA(Selectable Averabirit
y)が解除されるまで、100m程度の誤差があり、S
Aが解除された現在でも数十m程度の誤差がある。
【0007】尚、衛星を用いた位置測位には、他にもデ
ィファレンシャル方式やRTK(Real Time Kinemati)
方式などの相対測位方式も存在する。何れの測位方式
も、位置測位が可能なエリアは測位衛星が見える場所に
限られ、ビル陰や屋内,地下施設などでは測位が不可能
である。
【0008】また、無線通信網を利用し、複数の基地局
からの電波強度により、移動体の位置を特定する方式も
あるが、一般的に測位誤差が大きく、数十mから数百m
の測位誤差が発生する可能性がある。
【0009】ところで測位衛星を用いた測位方式におい
ては、近年、位置測位衛星からの電波を屋内などでも高
感度に受信することが可能になってきているが、その位
置測位精度は、位置測位衛星からの電波を受信装置で受
取る際の衛星の補足数や受信感度などに大きく依存し、
数十mから数百mの測位誤差が発生する。
【0010】GPS装置により取得された位置測位情報
の測位誤差を円で表示する方法が特開平7−28093
1号公報に開示されている。しかしながらこの方式で表
示する測位誤差円は、移動体が位置を測位したその場所
における測位誤差ではなくて、陸上の固定局で継続的に
測位している位置情報の平均と分散を計算し、この分散
を移動体の位置測位誤差として表示する方法である。ま
た、この方式では、移動体自体には表示装置が搭載され
ておらず、陸上の固定局が移動体より送られてきた位置
測位情報に、陸上の固定局で測位されている位置情報の
分散を移動体の誤差情報として付加し、陸上の固定局の
表示装置で移動体の位置と測位誤差を表示する方式であ
る。この方法では、移動体側での測位誤差が求められて
いるわけではないので、測位誤差の情報の信頼性が低
い。また、移動体側では自己の位置及び測位誤差の表示
ができなかった。
【0011】またGPSにより取得された位置測位情報
の測位誤差を円で表示する従来例として特開2000−
293784号公報記載のものがある。この方式は移動
体に搭載されたGPS内部の誤差情報を用いて、移動体
の位置情報の測位誤差を円で表示する方式である。しか
し移動体には表示装置が搭載されておらず、位置情報と
測位誤差が表示されるのは、移動体の位置情報と測位誤
差を無線通信を通して受取る事故車輌表示装置側の表示
装置であって、移動体側では自己の位置や測位誤差を知
ることはできない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】以上に述べた従来技術
では、測位情報及び測位誤差を移動体側で表示すること
はできず、移動体側で移動体の進行方向や進行速度を把
握することもできなかった。
【0013】また、ビル陰や屋内,地下施設のような位
置測位が難しい環境でも位置測位が望まれるが、この様
な環境では測位誤差が大きくなる為、利用者がリアルタ
イムに現在の位置を把握することが困難であった。
【0014】そこで本発明の目的は、屋内外の利用環境
下にあって、利用者の移動端末が当該端末の自己位置を
リアルタイムに測位し、これを誤差範囲と共に表示する
ことを目的とする。
【0015】誤差範囲は測位手法や測位環境などに依存
するが、数cm〜数百m程度である。また実際に誤差範囲
を表示する際は、表示スケールにも依存するが、50cm
〜100m程度の誤差を表示する。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の位置表示機能付
き移動端末装置は、(1)位置測位機能を内蔵し、表示
画面を備えた端末装置であって、該表示画面は、取得さ
れた位置情報を表示する際に、或いは(2)通信手段と
表示画面とを備えた端末装置であって、他の位置測位装
置で取得された位置データを受信することにより、該表
示画面は、取得された位置情報を表示する際に、推定精
度のレンジと関係の有る位置測位衛星信号の情報と現在
の速度情報とにより、現在位置の測位誤差を円乃至楕円
にて表示する表示画面であることを特徴とし、或いは更
に(3)内部の位置測位機能により取得された情報か外
部の位置測位装置により取得された情報と、端末内の記
憶装置に蓄積された情報とによって、今後の予測される
位置,予測される位置における測位誤差,予測される位
置における速度及び方位、のいずれかの予測表示をする
表示画面であることを特徴とする。
【0017】この本発明の端末装置の実施態様を挙げる
と、例えば次のようになる。現在位置表示と予測表示と
は画面切替えにより別画面とするか同じ表示画面上での
重ね表示とする。測位誤差表示に際して、推定精度のレ
ンジと関係のある位置測位衛星信号及び現在の速度情報
によって、現在位置の測位誤差の円乃至楕円の表示を連
続的に変更する。位置測位装置から当該端末装置への送
信信号の内容は、位置情報と共に、位置測位衛星信号の
情報を含む。取得された位置測位情報により、前記表示
画面には速度及び方位も矢印やベクトル記号などで併せ
て表示する。取得された位置測位情報を端末内に蓄積す
る記憶装置が内蔵されている。現在位置表示,現在位置
の測位誤差の円乃至楕円表示,現在の進行方向と速度の
表示,今後予測される位置における測位誤差の表示、並
びに予測される位置における速度及び方位の表示をいず
れも連続的に表示する。第三者から送信された第三者端
末の位置情報も表示する。
【0018】この第三者端末の表示は、望ましくは次の
態様となる。第三者端末の位置情報も測位誤差の円乃至
楕円表示で示される。第三者端末の位置表示にと該第三
者端末の移動先予測位置を含む。第三者端末は利用登録
条件の範囲で相互に位置表示を可能とする。指定された
半径内に存在する第三者の位置情報を表示する複数の第
三者端末とグループを形成して、当該グループ内で相互
構成メンバーの各該当端末の位置表示を行う。第三者に
関する位置以外の情報を位置情報に併せて表示する。こ
の位置以外の情報は、性別,年齢,血液型,名前の群か
ら選ばれる。
【0019】本発明の移動端末画面への位置表示方法
は、上記移動端末の各特長に従ってその画面に位置表示
をするものである。
【0020】更に本発明の端末装置の利用方法は、前記
各発明による端末の測位誤差の表示機能の当該端末への
追加、または該機能の拡張若しくは更新は、通信または
放送からのダウンロードによることを特徴とする。この
場合、望ましくはダウンロードごとに利用者の端末に課
金すること、位置表示機能の提供情報に信頼性の保証の
代償として利用者の端末に課金すること、が挙げられ
る。
【0021】本発明は、衛星測位装置で得た位置情報や
各種情報(測位衛星からの電波の受信感度,DOP値,
標準偏差,測位衛星数,受信装置の移動速度など)を使
用し、位置測位場所における測位誤差を計算し、表示装
置に表示することで、取得した位置情報の誤差範囲を視
覚的に捉えることを可能とする。
【0022】また、衛星測位装置で得た位置情報に、各
種情報(測位衛星からの電波の受信感度,DOP値,標
準偏差,測位衛星数,受信装置の移動速度など)を加
え、無線通信などにより送信することで、位置測位機能
を持たない他の表示装置端末でも位置情報と誤差情報と
を視覚的に捉えることが可能となる。
【0023】位置情報と測位誤差円に加え、矢印などの
マークにより進行方向を示し、速度に応じてマークのサ
イズを変えることで、使用者の直感的に自分の進行方向
と速度を把握することが可能となる。
【0024】そして衛星測位装置で得た位置情報や各種
情報(測位衛星からの電波の受信感度,DOP値,標準
偏差,測位衛星数,受信装置の移動速度など)を、それ
までの測位情報を使用することで、今後予想される位置
や予想される位置における測位誤差,速度や進行方向の
予測情報を視覚的に表示することが可能となり、利用者
が視覚的にこれらの情報を把握することが可能となる。
【0025】この他、本発明の特徴は本願請求の範囲に
記載の通りである。
【0026】ところで、先に述べたように、ビル陰や屋
内,地下施設のような位置測位が難しい環境でも、位置
測位が可能となりつつあるが、この様な環境では測位誤
差が大きくなる為、利用者がリアルタイムに現在の位置
の誤差を視覚的に捉えることが望ましい。また、現在の
技術では、今後予測される位置,予測される位置におけ
る測位誤差,予測される進行方向や進行速度を計算し表
示することができない為、例えば待ち合わせ場所の決定
などへの利用ができない。しかしこれらはいずれも本発
明によって解消されることになる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1から
12を用いて説明する。尚、位置測位システムとして、
以下にGPSを用いた単独測位による位置測位システム
を例にとるが、ディファレンシャル方式やRTK方式な
どの補正情報利用型の位置測位方式や無線基地局を利用
した位置測位方式に適用しても本発明の範疇である。ま
た、当然ながらGPS衛星以外の測位衛星を利用するも
のであっても差し支えない。更に、以下の実施例では移
動端末の例として、携帯電話やPDAのような表示部付
きの携帯通信端末を利用している。
【0028】図1に示すように、表示部付きの携帯端末
装置101は、GPS衛星102からのGPS信号を受
信するGPS受信機能を有するか、GPS受信装置10
3と連動して機能し、GPS受信装置103で受信した
信号を通信によって受取る機能を有する。また、携帯端
末装置101とGPS受信装置103は、放送や通信に
より、電子基準点104より位置補正情報を取得する機
能を有する場合もある。携帯端末装置101若しくはG
PS受信装置103は、図1にあるように屋内でも屋外
でも位置を測位し表示することが可能である。
【0029】屋内での位置の測位には、先に述べた無線
通信網による電界強度測位以外にも、屋内でGPS受信
装置が受けた微弱なGPS信号(受信端末で受けた信号
からでは位置の測位が不可能な信号を含む)をセンタ側
に送信し、逆に測位に必要な衛星情報や感度向上の為の
アシストデータ等をセンタ側から送信してもらう事で屋
内での測位を実現するA−GPS(Assisted GPS)
や、更に電界強度測位とA−GPSを組合せた測位手法
等が存在する。
【0030】図2により、GPS受信機能を有した表示
端末装置201の利用形態を説明する。表示端末装置2
01はGPSアンテナ203,GPS受信部204,制
御部205,表示部206,操作部207,通信I/F
208,データ処理部209,記憶部210より構成さ
れる(この図は端末内のシステム構成図を示している。
つまり実際の表示部206は透明基板を介して端末表面
に表示するディスプレー部分を含んでいるし、操作部2
07もテンキーやON,OFFキーなどが端末外面に露
出している。以下、図3,図10においても同様)。制
御部205はGPS受信部204,表示部206,操作
部207,通信I/F208,データ処理部209及び
記憶部210と回路的に繋がっている。
【0031】端末装置201はGPS衛星202からの
GPS信号をGPSアンテナ203で受け、GPS受信
部204で復調される。GPS受信部204で復調され
たGPS信号は、制御部205を通りデータ処理部20
9で信号処理され、現在位置,測位誤差,進行方向と速
度が計算される。このとき、測位誤差は、GPS衛星か
らの電波の受信感度,DOP値,標準偏差,測位衛星
数,表示装置の移動速度などにより決定される。データ
処理部209で算出された現在位置,測位誤差,進行方
向と速度が、制御部205を通して、表示部206に表
示されることになる。
【0032】GPSの世界では、測位誤差は2drms(tw
ice the distance root meansquare)として表されるの
が一般的である。この2drmsの半径内で正しい位置が存
在する可能性は95.45%〜98.16%である。水平
方向の測位誤差は、GPS受信装置で取得した誤差の標
準偏差に、位置を測位する過程で得られるHDOP(Ho
rizontal Dilution of Precision)値を掛け、得られた
値を2倍する事で得ることができる。誤差円を表示する
際の円の径を一番単純に決定するのであれば、この2dr
msの値を用いれば良い。進行方向は、一つ前の位置と現
在の位置を結ぶベクトルを求める事で得ることができ
る。またこの時、二点間を移動する距離と時間から速度
を求める事が可能である。DOPの説明や測位精度に関
しては、雑誌「測量」の2000年5月および6月に記
載されている「GPS基礎講座」の記事などが参考にな
る。
【0033】また、測位された情報や演算された情報
(位置,測位誤差,進行方向,速度,受信感度,DOP
値,標準偏差,測位衛星数,表示装置の移動速度など)
は、一定の期間、若しくは一定の測位回数が経過するま
で記憶部210に保全される。
【0034】尚、表示端末装置201は、表示装置を有
したGPS受信装置やGPS受信機能を有した携帯電
話,携帯情報端末(PDA,ノートPC),自動車の車
載端末などであっても良い。
【0035】図3によりGPS受信機能と位置情報機能
が分かれている場合の利用形態を説明する。GPS受信
装置301は、GPSアンテナ303,GPS受信部3
04,制御部305,操作部306,記憶部307,通
信I/F308,データ処理部309で構成される。ま
た表示端末装置310は、通信アンテナ311,受信部
312,制御部313,表示部314,操作部315,
データ処理部316,通信I/F317で構成される。
制御部305は、GPS受信部304,操作部306,
通信I/F308,データ処理部309,記憶部307
と回路的に繋がっている。また、制御部313は、受信
部312,表示部314,操作部315,通信I/F31
7,データ処理部316及び記憶部318と回路的に繋
がっている。
【0036】GPS受信装置301は、GPS衛星30
2からのGPS信号をGPSアンテナ303で受け、G
PS受信部304で復調される。GPS受信部304で
復調されたGPS信号は、制御部305を通り、データ
処理部309で信号処理されて現在位置,測位誤差,進
行方向と速度が計算される。このとき、測位誤差は、G
PS衛星302からの電波の受信感度,DOP値,標準
偏差,測位衛星数,表示端末装置の移動速度などにより
決定される。
【0037】データ処理部309で算出された、現在位
置,測位誤差,進行方向や速度、また、GPS衛星30
2からの電波の受信感度,DOP値,標準偏差,測位衛
星数,表示端末装置の移動速度などが、通信I/F30
8を通して、表示端末装置310の通信I/F317に
送信される。このとき、GPS受信装置301と表示端
末装置310間のデータ通信方法は、有線,無線のどち
らでも良い。
【0038】表示端末装置310の通信I/F308で
受信した現在位置,測位誤差,進行方向や速度が制御部
313を通して、表示部314に表示される。このと
き、現在位置,測位誤差,進行方向や速度の算出は、G
PS受信装置301では行わずに、GPS信号データ
を、表示端末装置310に送信し、表示端末装置310
側のデータ処理部316で算出しても良い。
【0039】また、GPS受信装置301で測位された
情報や演算された情報(位置,測位誤差,進行方向,速
度,受信感度,DOP値,標準偏差,測位衛星数,表示
端末装置の移動速度など)は、一定の期間、若しくは一
定の測位回数が経過するまでGPS受信装置の記憶部3
07若しくは表示端末装置310の記憶部318に保存
される。
【0040】尚、表示端末装置310は、携帯電話,携
帯情報端末(PDA,ノートPC),車載端末などであ
っても良い。
【0041】次に図4により表示端末装置の表示画面の
表示内容について例示する。図4は位置測位結果の表示
画面を表している。GPS受信装置若しくはGPS受信
機能を内蔵した表示端末装置の位置をキャラクタ401
で表示する。また、GPS信号により解析された測位誤
差と速度,進行方向に基づき、キャラクタ401を中心
に測位誤差円402,速度・進行方向矢印403を表示
する。速度・進行方向矢印403の矢印の長さは速度に
比例した長さで表示する。
【0042】尚、速度・進行方向矢印403は、矢印で
ある必要はなく、単なる棒や、文字情報などであっても
良いし、表示されなくても良い。また、位置401,測
位誤差402,速度と進行方向403は、屋内/屋外に
関わらず、GPS信号が受信できる環境下であれば、表
示することが可能であり、GPS信号の受信に従い、動
的に変化する。
【0043】表示端末装置は、現在の位置401,測位
誤差402,速度と進行方向403以外にも、現在まで
の端末装置の位置や誤差量,速度,進行方向などの情報
を利用することで、今後予測されるGPS受信装置若し
くはGPS受信機能を内蔵した表示端末装置の位置40
4,予測される測位誤差405,予測される速度と進行
方向406を表示する。このとき、予測された情報は、
現在とは異なる線種や色,キャラクタ等で表示される。
また、測位誤差円に関しては、過去の履歴以外にも地形
情報を考慮し、測位誤差円を表示しても良い。どの程度
先の情報を予測するかは、利用者の設定で自由に変更す
ることが可能であり、複数の未来予測を同時に表示する
ことも可能である。
【0044】図5により、GPS信号の受信から表示ま
でのフローを例示する。まずデータ受信のステップ50
1でGPS衛星よりGPS信号を受信する。次に位置・
速度・方向検出のステップ502では、受信したGPS
信号を元に端末の位置,端末の速度と進行方向を計算す
る。誤差量計算のステップ503では、受信したGPS信
号の中の受信感度情報やDOP値,標準偏差,衛星数の
情報を用いることで、位置の誤差量を計算する。GPS
信号を受信した端末が表示画面を持っているか持ってい
ないかは次の判断ステップ504で判断する。
【0045】表示画面を備えていればステップ505で
端末位置,端末位置の誤差,進行方向と速度を表示画面
に表示する。表示画面を持っていない場合は、ステップ
506で表示端末装置に端末位置,端末位置の誤差,進行
方向と速度の情報を送信し、ステップ507で表示端末
の画面に端末位置,端末位置の誤差,進行方向と速度を
表示する。ステップ506で送信するデータはGPS衛
星より受信したGPS信号そのものでも良い。その場
合、表示端末が端末位置,端末位置の誤差量,進行方向
と速度を計算して端末の画面に表示する。
【0046】図6にて、測位誤差円を画く為の誤差量の
決定方法を説明する。グラフの縦軸が推定誤差量であ
り、横軸がGPS信号の受信感度である。決められたモ
デルに従い、GPS信号の受信感度から誤差量を推定す
る。横軸はGPS信号の受信感度以外にも、GPS信号
に含まれるDOP値や標準偏差,衛星数,端末の速度で
あっても良い。また、これらのパラメータを組み合わせ
たモデルにより、誤差量を推定しても良い。
【0047】複数のパラメータを組合せて誤差量を計算
する場合、モデルを数式的に表現するのは非常に難しく
なる。そこで考えられるのが、想定されるあらゆる環境
下で取得したGPS受信データとGPSデータを受信し
た箇所での真値座標との測位誤差を観測データとし、多
次元混合正規分布により近似モデルを学習的に作成する
方法である。一般に、多次元混合正規分布のモデルパラ
メータ推定には、EM(Expectation Maximization)ア
ルゴリズムが用いられる。EMアルゴリズムの定式化に
はDempsterによって行われ、その論文が“Maximum like
lihood from incomple data via the EM algorithm,”
J. Roy. Statist. Soc. B, Vol.39, pp.1-38.にて公開
されている。事前に学習したモデルを、表示端末に組込
む事で、GPS受信機で取得したデータをモデルに入力
し、その出力値を誤差量兼円の径とすれば良い。
【0048】図7により、未来の端末位置,その端末位
置の誤差,進行方向と速度を予測し表示するフローを説
明する。
【0049】現在の情報を蓄積するステップ701で
は、GPS衛星より受けたGPS信号の情報やその情報
から得られた端末位置,端末位置の誤差量,進行方向,
速度,GPS信号の受信感度やDOP値,標準偏差,衛
星数などの情報をメモリなどの記憶部(装置)709に
記録しておく。未来予測値計算のステップ702では、
メモリ(記憶部)709に蓄えられた過去の履歴情報
や、内部若しくは外部に存在するデータベース710の
地形情報などを元に、未来予測情報を計算する。
【0050】未来予測情報は、一定時間分蓄積されたデ
ータから、ある時間分先の到達位置を予測し、その位置
における観測値を予測する方法を用いる。予測される誤
差量の推定には、予測された観測値から、現在地点にお
ける誤差量決定方法を用いる。過去のデータの蓄積時間
および、未来を予測する際の予測時間は、ユーザが任意
に設定した定数でも良いが、背景とする地図のスケール
や進行速度に応じて可変である事が望ましい。
【0051】ステップ703では、未来予測情報を元
に、予測端末位置,予測進行方向と速度を計算する。ス
テップ704では、未来予測情報を元に予測端末位置の
測位誤差量を計算する。次に、GPS信号を受信した端
末が表示画面を持っているか持っていないかはステップ
705で判断する。表示画面を持っていれば、ステップ
706で予測端末位置,予測端末位置での予測測位誤
差,予測進行方向と予測速度を表示画面に表示する。表
示画面を持っていない場合は、ステップ707で表示端
末装置に予測端末位置,予測端末位置での予測測位誤
差,予測進行方向と予測速度の情報を送信し、ステップ
708で表示端末の画面に予測端末位置,予測端末位置
での予測測位誤差,予測進行方向と予測速度を表示す
る。ステップ707で送信するデータはGPS衛星より受
信したGPS信号そのものでも良い。その場合は、表示
端末が予測端末位置,予測端末位置での予測測位誤差,
予測進行方向と予測速度を計算してその表示画面に表示
することになる。
【0052】図8と図9により同じ表示機能を有する機
器間での利用形態を説明する。図8の表示端末装置80
1は、表示装置(表示端末装置の機能を備えたもの。以
下、同じ)を有したGPS受信装置やGPS受信機能を
有した携帯電話,携帯情報端末(PDA,ノートPC),
車載端末などである。表示端末装置802もまた端末装
置801と同じ、若しくは同等の機能を有する。表示端
末装置801,802共に通信機能を備えており、互い
に位置情報と付加情報(測位誤差,速度,進行方向)及
び夫々の予測情報を送受信することができ、互いの情報
を表示することが可能である。
【0053】図9に、図8によって送られてきた相手の
位置情報と付加情報の表示について説明する。自己端末
装置がキャラクタ901で、自己端末位置の測位誤差が
誤差円902で、自己端末の速度と進行方向が矢印90
3で表示される。また、通信相手より送られてきた相手
端末位置がキャラクタ904で、相手端末位置の測位誤
差が誤差円905で、相手端末の速度と進行方向が矢印
906で夫々表示される。一方、相手端末の情報の表示
は、自己端末の表示と区別する為、異なった線種や色,
キャラクタで表示される。
【0054】更に、自己端末予測位置がキャラクタ90
7で、自己端末予測位置の予測測位誤差が誤差円908
で、自己端末の予測速度と予測進行方向が矢印909で
示され、通信相手より送られてきた相手端末予測位置が
キャラクタ910で、相手端末予測位置の予測測位誤差
が誤差円911で、相手端末の予測速度と予測進行方向
が矢印912で表示される。この場合も、自己端末と相
手端末の区別や現在情報と未来予測情報の区別がつくよ
う、異なった線種や色,キャラクタで表示される。相手
端末の未来位置予測は、相手端末が自己端末と同じ未来
予測機能を有し、相手端末側で処理した未来予測情報を
自己端末に送信するか、もしくは、相手端末の未来予測
に必要な情報を、相手端末から自己端末に送信してもら
い、自己端末側で予測処理を行う。相手端末の数は複数
でも良く、従って会員登録されている利用対象者の中
で、更に当該サービスを享受するメンバーとしてグルー
プ登録しておくことが便利であって、こうすれば3人以
上のメンバー間でもこのサービスが利用でき、つまり互
いの端末装置の画面に構成メンバー全員の位置など表示
されることになる。
【0055】尚、固定された一つの表示画面を仮定する
と、示されるエリアに限度があるから、登録メンバー全
員の位置情報は同時の画面表示されない可能性がある
が、この場合は、当該エリア(例えば操作する自己の端
末から見て所定半径など)に入ってから表示しても良い
し、或いは画面をスクロールなどして近隣のエリアを捜
索しても当該メンバーの端末位置が表示されるようにし
ておくことが望ましい。
【0056】図10と図11により、位置表示プログラ
ムのダウンロード及び課金の流れを説明する。図10の
表示装置1001は、GPSアンテナ1003,GPS
受信部1004,制御部1005,表示部1006,操
作部1007,通信I/F1008,データ処理部10
09,記憶部1010より構成される。表示端末装置1
001は、外部との通信機能通信I/F1008等を有
しており、外部に存在するダウンロードサーバ1011
にプログラムのダウンロードを要求する。ダウンロード
サーバ1011は、記憶部1014に保存されている位
置表示プログラムを制御部1013を通し、通信I/F
1012を通して表示装置に送信される。このとき、課
金サーバ1015は、ダウンロードするプログラムの使
用料を、表示端末装置の利用者に対し要求し、使用料を
受取る。表示端末装置1001とダウンロードサーバ1
011間の通信は、無線であるか有線であるかを問わな
い。尚、制御部1005はGPS受信部1004,通信
I/F(通信機能)1008,データ処理部1009,表示
部1006,操作部1007,記憶部1010と回路的
に繋がっており、制御部1013は通信I/F101
2,記憶部1014の他に課金処理部(課金サーバ)1
015と回路的に繋がっていることになる。
【0057】図11により、位置表示プログラムのダウ
ンロードの流れを説明する。表示端末装置は、ステップ
1101で、ダウンロードサーバに対して位置表示プロ
グラムのダウンロード要求を要求する。ステップ110
2で、ダウンロードサーバは、表示装置からの位置表示
プログラムのダウンロード要求を受信する。ステップ1
103で、ダウンロードサーバは、位置表示プログラム
の送信要求があった表示端末装置に対し、位置表示プロ
グラムを送信する。ステップ1104で、ダウンロード
サーバは、位置表示プログラムの送信要求があった表示
端末装置に対し、課金する。ステップ1105で、表示
端末装置は、位置表示プログラムを受信し、ステップ1
106で受信した当該プログラムを表示端末装置にイン
ストールし終了する。
【0058】図12にて、第三者から送られて来た位置
情報の表示例を説示する。自己位置1201とその誤差
円1202が表示されると共に、第三者への情報発信を
認めたデータ表示情報1203が表示される。この表示
情報1203は、例えば、性別や年齢,血液型,出身地
など、個人の特定ができない情報であることが望ましい
(或いはグループ登録メンバーの要求に従って個人特定
情報に置き換わる例もあり得るが。すなわち、本人が第
三者への個人情報の提供を認めておれば、名前やニック
ネーム,住所,電話番号,メールアドレスなどを表示し
ても良い)。また、これらの情報は常に表示されている
必要はなく、例えば第三者の位置キャラクタをポインタ
等で触れる、若しくはクリックしたときにのみ表示され
るようにしても良い。
【0059】更に事前にセンタ登録しておいた自己が所
属するグループの第三者の位置情報1204を同じキャ
ラクタや色で表示することも有効である。この際、表示
する範囲を、例えば半径10m以内などのように限定
し、そのエリアに存在する同じグループの第三者の位置
情報を表示しても良い。グループに所属しているからと
言って、必ずしも位置情報を常に発信する必要はなく、
必要に応じて発信と発信許否を端末側で切替えることも
できる。更に必要に応じて他のグループに属する第三者
の位置情報1205や1206も合わせて表示しても良
い。
【0060】以上説明した本発明の各実施例により、衛
星測位装置で取得した位置情報のみならず、測位衛星か
らの電波の受信感度,DOP値,標準偏差,測位衛星
数,受信装置の移動速度などの情報を活用することで、
現在位置,測位誤差,進行方向と速度を視覚的に瞬間に
捉えることが可能となる。
【0061】また、現在までの過去の位置情報,測位誤
差情報,速度情報,進行方向,移動距離などを利用する
ことで、今後予測される位置や予想される位置における
測位誤差,速度や進行方向を予測し、その結果を視覚的
に捉えることが可能である。
【0062】更に、位置測位装置の利用者は、現在の位
置,測位誤差,速度,進行方向,今後予想される位置や
予想される位置における測位誤差,予測速度や進行方向
などをリアルタイムに視覚的に把握することが可能とな
る。
【0063】また、第三者に位置情報と測位衛星からの
電波の受信感度,DOP値,標準偏差,測位衛星数,受
信装置の移動速度などの情報,速度と方向の情報及び各
々の予測情報を渡すことで、例えば待ち合わせなどで互
いの位置の確認や落ち合う場所の決定を容易にすること
が可能である。
【0064】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、屋
内外の利用環境下にあって、利用者の移動端末が当該端
末の自己位置をリアルタイムに測位し、これを誤差範囲
と共に表示することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の利用環境を説明する図である。
【図2】本発明の実施例に用いる表示端末装置の利用形
態例の説明図である。
【図3】本発明の実施例に用いる表示端末装置の利用形
態例の説明図である。
【図4】本発明の実施例の画面表示例である。
【図5】本発明の実施例の表示に至るフロー図である。
【図6】本発明の実施例における誤差円の決定方法の説
明図である。
【図7】本発明の実施例の表示に至るフロー図である。
【図8】本発明の実施例における端末間の連携のイメー
ジ図である。
【図9】本発明の実施例の画面表示例である。
【図10】本発明の実施例に用いる表示端末装置の利用
形態例の説明図である。
【図11】本発明の実施例の表示に至るフロー図であ
る。
【図12】本発明の実施例の画面表示例である。
【符号の説明】
101,201,310,801,802,1001…
端末装置、102,202…GPS衛星、103,30
1…GPS受信装置、104…電子基準点、203,3
03,1003…GPSアンテナ、204,304,10
04…GPS受信部、205,305,313,100
5,1013…制御部、206,314,1006…表示
部、207,306,315,1007…操作部、20
8,308,317,1008,1012…通信I/
F、209,309,316,1009…データ処理
部、210,307,709,1010,1014…記
憶部、311…通信アンテナ、312…受信部、401
…現在の位置、402,405…測位誤差、404…端
末位置、406,906…予測速度・進行方向、90
1,904,907,910…キャラクタ、902,9
05,908,911,1202…誤差円、903,90
9,912…速度・進行方向矢印、1011…ダウンロ
ードサーバ、1015…課金サーバ、1201…自己位
置、1203…表示情報、1204,1205,120
6…位置情報。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/10 G09B 29/10 A H04Q 7/34 H04B 7/26 106A (72)発明者 藤井 健二郎 千葉県習志野市東習志野七丁目1番1号 株式会社日立製作所産業機器グループ内 Fターム(参考) 2C032 HB08 HB22 HC08 HC26 HD03 HD04 2F029 AA02 AB07 AB13 AC02 AC08 AC09 AC14 AD02 AD04 5H180 AA01 BB04 BB05 CC30 FF04 FF07 FF22 FF27 FF32 5J062 AA05 AA09 AA12 BB01 BB05 CC07 DD24 EE03 FF01 HH01 HH07 5K067 BB04 BB36 DD20 EE02 EE12 FF03 FF23 HH21 HH23 JJ52 JJ56

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】位置測位機能を内蔵し、表示画面を備えた
    端末装置であって、該表示画面は、取得された位置情報
    を表示する際に、推定精度のレンジと関係の有る位置測
    位衛星信号の情報と現在の速度情報とにより、現在位置
    の測位誤差を円乃至楕円にて表示する表示画面であるこ
    とを特徴とする位置表示機能付き移動端末装置。
  2. 【請求項2】通信手段と表示画面とを備えた端末装置で
    あって、他の位置測位装置で取得された位置データを受
    信することにより、該表示画面は、取得された位置情報
    を表示する際に、推定精度のレンジと関係の有る位置測
    位衛星信号の情報と現在の速度情報とにより、現在位置
    の測位誤差を円乃至楕円にて表示する表示画面であるこ
    とを特徴とする位置表示機能付き移動端末装置。
  3. 【請求項3】位置測位機能を内蔵し、表示画面を備えた
    端末装置であって、該表示画面は、取得された位置情報
    を表示する際に、推定精度のレンジと関係の有る位置測
    位衛星信号の情報と現在の速度情報とにより、現在位置
    の測位誤差を円乃至楕円にて表示すると共に、端末内の
    記憶装置に蓄積された情報をベースに、今後の予測され
    る位置,予測される位置における測位誤差,予測される
    位置における速度及び方位、のいずれかの予測表示をす
    る表示画面であることを特徴とする位置表示機能付き移
    動端末装置。
  4. 【請求項4】通信手段と表示画面とを備えた端末装置で
    あって、他の位置測位装置で取得された位置データを受
    信することにより、該表示画面は、取得された位置情報
    を表示する際に、推定精度のレンジと関係の有る位置測
    位衛星信号の情報と現在の速度情報とにより、現在位置
    の測位誤差を円乃至楕円にて表示すると共に、前記位置
    測位装置により取得された情報とそれまでに取得して端
    末内の記憶装置に蓄積された情報とを元にして、今後の
    予測される位置,予測される位置における測位誤差,予
    測される位置における速度及び方位、のいずれかの予測
    表示をする表示画面であることを特徴とする位置表示機
    能付き移動端末装置。
  5. 【請求項5】請求項3または4において、現在位置表示
    と予測表示とは画面切替えにより別画面とすることを特
    徴とする位置表示機能付き移動端末装置。
  6. 【請求項6】請求項3または4において、現在位置表示
    と予測表示とは同じ表示画面上での重ね表示とすること
    を特徴とする位置表示機能付き移動端末装置。
  7. 【請求項7】請求項1乃至6のいずれかにおいて、前記
    表示画面は、測位誤差表示に際して、推定精度のレンジ
    と関係のある位置測位衛星信号及び現在の速度情報によ
    って、現在位置の測位誤差の円乃至楕円の表示を連続的
    に変更するものであることを特徴とする位置表示機能付
    き移動端末装置。
  8. 【請求項8】請求項2または4において、前記位置測位
    装置から当該端末装置への送信信号の内容は、位置情報
    と共に、位置測位衛星信号の情報を含むことを特徴とす
    る位置表示機能付き移動端末装置。
  9. 【請求項9】請求項1乃至8のいずれかにおいて、取得
    された位置測位情報により、前記表示画面には速度及び
    方位も併せて表示することを特徴とする位置表示機能付
    き移動端末装置。
  10. 【請求項10】請求項9において、前記速度及び方位の
    表示は矢印乃至ベクトル表示とすることを特徴とする位
    置表示機能付き移動端末装置。
  11. 【請求項11】請求項1または2において、取得された
    位置測位情報を端末内に蓄積する記憶装置が内蔵されて
    いることを特徴とする位置表示機能付き移動端末装置。
  12. 【請求項12】請求項3または4において、現在位置表
    示,現在位置の測位誤差の円乃至楕円表示,現在の進行
    方向と速度の表示,今後予測される位置における測位誤
    差の表示、並びに予測される位置における速度及び方位
    の表示をいずれも連続的に表示することを特徴とする位
    置表示機能付き移動端末装置。
  13. 【請求項13】請求項1乃至12のいずれかにおいて、
    前記表示画面は、第三者から送信された第三者端末の位
    置情報も表示するものであることを特徴とする位置表示
    機能付き移動端末装置。
  14. 【請求項14】請求項13において、前記第三者端末の
    位置情報も測位誤差の円乃至楕円表示で示されることを
    特徴とする位置表示機能付き移動端末装置。
  15. 【請求項15】請求項13または14において、前記第
    三者端末の位置表示にと該第三者端末の移動先予測位置
    を含むことを特徴とする位置表示機能付き移動端末装
    置。
  16. 【請求項16】請求項13乃至15のいずれかにおい
    て、前記第三者端末は利用登録条件の範囲で相互に位置
    表示を可能とすることを特徴とする位置表示機能付き移
    動端末装置。
  17. 【請求項17】請求項13乃至16のいずれかにおい
    て、指定された半径内に存在する第三者の位置情報を表
    示することを特徴とする位置表示機能付き移動端末装
    置。
  18. 【請求項18】請求項13乃至17のいずれかにおい
    て、複数の第三者端末とグループを形成して、当該グル
    ープ内で相互構成メンバーの各該当端末の位置表示を行
    うことを特徴とする位置表示機能付き移動端末装置。
  19. 【請求項19】請求項13乃至18のいずれかにおい
    て、第三者に関する位置以外の情報を位置情報に併せて
    表示することを特徴とする位置表示機能付き移動端末装
    置。
  20. 【請求項20】請求項19において、前記位置以外の情
    報は、性別,年齢,血液型,名前の群から選ばれること
    を特徴とする位置表示機能付き移動端末装置。
  21. 【請求項21】端末に内蔵された位置測位手段にて取得
    された位置情報を表示するに際し、推定精度のレンジと
    関係の有る位置測位衛星信号の情報と現在の速度情報と
    により、現在位置の測位誤差を円乃至楕円にて表示する
    ことを特徴とする移動端末画面への位置表示方法。
  22. 【請求項22】外部の位置測位装置で取得された位置デ
    ータを受信することにより、取得された位置情報を表示
    するに際し、推定精度のレンジと関係の有る位置測位衛
    星信号の情報と現在の速度情報とにより、現在位置の測
    位誤差を円乃至楕円にて表示することを特徴とする移動
    端末画面への位置表示方法。
  23. 【請求項23】端末に内蔵された位置測位手段にて取得
    された位置情報を表示するに際し、推定精度のレンジと
    関係の有る位置測位衛星信号の情報と現在の速度情報と
    により、現在位置の測位誤差を円乃至楕円にて表示する
    と共に、端末内の記憶装置に蓄積された情報をベース
    に、今後の予測される位置,予測される位置における測
    位誤差,予測される位置における速度及び方位、のいず
    れかの予測表示をすることを特徴とする移動端末画面へ
    の位置表示方法。
  24. 【請求項24】外部の位置測位装置で取得された位置デ
    ータを受信することにより、取得された位置情報を表示
    するに際し、推定精度のレンジと関係の有る位置測位衛
    星信号の情報と現在の速度情報とにより、現在位置の測
    位誤差を円乃至楕円にて表示すると共に、前記位置測位
    装置により取得された情報とそれまでに取得して端末内
    の記憶装置に蓄積された情報とを元にして、今後の予測
    される位置,予測される位置における測位誤差,予測さ
    れる位置における速度及び方位、のいずれかの予測表示
    をすることを特徴とする移動端末画面への位置表示方
    法。
  25. 【請求項25】請求項23または24において、現在位
    置表示と予測表示とは画面切替えにより別画面とするこ
    とを特徴とする移動端末画面への位置表示方法。
  26. 【請求項26】請求項23または24において、現在位
    置表示と予測表示とは同じ表示画面上での重ね表示とす
    ることを特徴とする移動端末画面への位置表示方法。
  27. 【請求項27】請求項21乃至26のいずれかにおい
    て、測位誤差表示に際して、推定精度のレンジと関係の
    ある位置測位衛星信号及び現在の速度情報によって、現
    在位置の測位誤差の円乃至楕円の表示を連続的に変更す
    ることを特徴とする移動端末画面への位置表示方法。
  28. 【請求項28】請求項22または24において、前記位
    置測位装置から当該表示端末への送信信号の内容は、位
    置情報と共に、位置測位衛星信号の情報を含むことを特
    徴とする移動端末画面への位置表示方法。
  29. 【請求項29】請求項21乃至28のいずれかにおい
    て、取得された位置測位情報により、前記表示画面には
    速度及び方位も併せて表示することを特徴とする移動端
    末画面への位置表示方法。
  30. 【請求項30】請求項29において、前記速度及び方位
    の表示は矢印乃至ベクトル表示とすることを特徴とする
    移動端末画面への位置表示方法。
  31. 【請求項31】請求項23または24において、現在位
    置表示,現在位置の測位誤差の円乃至楕円表示,現在の
    進行方向と速度の表示,今後予測される位置における測
    位誤差の表示、並びに予測される位置における速度及び
    方位の表示をいずれも連続的に表示することを特徴とす
    る移動端末画面への位置表示方法。
  32. 【請求項32】請求項21乃至31のいずれかにおい
    て、前記表示画面は、第三者から送信された第三者端末
    の位置情報も表示するものであることを特徴とする移動
    端末画面への位置表示方法。
  33. 【請求項33】請求項32において、前記第三者端末の
    位置情報も測位誤差の円乃至楕円表示で示されることを
    特徴とする移動端末画面への位置表示方法。
  34. 【請求項34】請求項32または33において、前記第
    三者端末の位置表示にと該第三者端末の移動先予測位置
    を含むことを特徴とする移動端末画面への位置表示方
    法。
  35. 【請求項35】請求項32乃至34のいずれかにおい
    て、前記第三者端末は利用登録条件の範囲で相互に位置
    表示を可能とすることを特徴とする移動端末画面への位
    置表示方法。
  36. 【請求項36】請求項32乃至35のいずれかにおい
    て、指定された半径内に存在する第三者の位置情報を表
    示することを特徴とする移動端末画面への位置表示方
    法。
  37. 【請求項37】請求項32乃至36のいずれかにおい
    て、複数の第三者端末とグループを形成して、当該グル
    ープ内で相互構成メンバーの各該当端末の位置表示を行
    うことを特徴とする移動端末画面への位置表示方法。
  38. 【請求項38】請求項32乃至37のいずれかにおい
    て、第三者に関する位置以外の情報を位置情報に併せて
    表示することを特徴とする移動端末画面への位置表示方
    法。
  39. 【請求項39】請求項38において、前記位置以外の情
    報は、性別,年齢,血液型,名前の群から選ばれること
    を特徴とする移動端末画面への位置表示方法。
  40. 【請求項40】請求項1乃至20のいずれかにおいて、
    前記測位誤差の表示機能の当該端末への追加、または該
    機能の拡張若しくは更新は、通信または放送からのダウ
    ンロードによることを特徴とする端末装置の利用方法。
  41. 【請求項41】請求項40において、前記ダウンロード
    ごとに利用者の端末に課金することを特徴とする端末装
    置の利用方法。
  42. 【請求項42】請求項40または41において、位置表
    示機能の提供情報に信頼性の保証の代償として利用者の
    端末に課金することを特徴とする端末装置の利用方法。
JP2002013645A 2002-01-23 2002-01-23 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法 Pending JP2003215228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002013645A JP2003215228A (ja) 2002-01-23 2002-01-23 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002013645A JP2003215228A (ja) 2002-01-23 2002-01-23 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003215228A true JP2003215228A (ja) 2003-07-30

Family

ID=27650551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002013645A Pending JP2003215228A (ja) 2002-01-23 2002-01-23 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003215228A (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106651A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mazda Motor Corp 車両用情報提供装置
JP2005106649A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mazda Motor Corp 車両用情報提供装置
JP2005106650A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mazda Motor Corp 車両用情報提供装置
JP2005202152A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Ixi Co Ltd 情報処理装置、携帯端末およびプログラム
WO2005095893A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Kyocera Corporation 移動式方位算出装置および方位補正方法
KR100687413B1 (ko) * 2005-05-26 2007-02-26 에스케이 텔레콤주식회사 친구 찾기 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2007155493A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Sharp Corp 通信端末
US7340343B2 (en) 2003-09-08 2008-03-04 Funai Electric Co., Ltd. RTK positioning system and positioning method therefor
JP2008287542A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Univ Nihon 端末認証システム及び端末認証方法及びプログラム及び記録媒体
JP2008293399A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Univ Nihon 端末認証システム及び端末認証方法及びプログラム及び記録媒体
US7486232B2 (en) 2004-05-13 2009-02-03 Seiko Epson Corporation Positioning apparatus, positioning method, positioning program, and computer-readable recording medium for recording positioning program
JP2009300355A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp 精度予測装置、精度予測方法及び精度予測プログラム
JP2010505299A (ja) * 2006-09-21 2010-02-18 トゥルーポジション・インコーポレーテッド 位置検出サービス品質インディケータ
JP2012089133A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Pantech Co Ltd 移動式タグを利用した拡張現実提供装置及び方法
JP2012221267A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Genetec Corp 居場所確認方法
WO2013146501A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 Ntn株式会社 回転機械部品の検査方法および検査システム
KR101317340B1 (ko) 2009-12-18 2013-10-11 한국전자통신연구원 시각 측정 정밀도 향상 방법 및 이를 채용한 위치 추적 장치
JP2014006077A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Yahoo Japan Corp ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム
JP2014009964A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Ntt Docomo Inc 移動端末、システム及び方法
CN103630130A (zh) * 2012-08-23 2014-03-12 环达电脑(上海)有限公司 基于位基服务的导航系统及其导航显示方法
JP2014523519A (ja) * 2011-05-23 2014-09-11 ザ・ボーイング・カンパニー 非gps補助pn&t信号を利用可能な標的受信機を活用してローカル誤差を特徴付けるディファレンシャル補正システム補強手段
JP2014222518A (ja) * 2014-06-23 2014-11-27 株式会社 ゼネテック 居場所確認方法
JP2015011620A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社日立製作所 進捗管理端末、進捗管理システム、進捗管理方法、および、進捗管理プログラム
WO2015012010A1 (ja) * 2013-07-23 2015-01-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援システム、方法およびプログラム
JP2015057613A (ja) * 2008-09-24 2015-03-26 デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド 車両探索システム及び車両探索方法
KR20150036691A (ko) * 2012-07-18 2015-04-07 마이크로소프트 코포레이션 이동 디바이스에서의 전력 절약을 위한 위치 예측
JPWO2015118753A1 (ja) * 2014-02-06 2017-03-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および記憶媒体
WO2021181687A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 三菱重工機械システム株式会社 予測モデル作成装置、予測モデル作成方法及びプログラム
WO2022176093A1 (ja) * 2021-02-18 2022-08-25 三菱重工機械システム株式会社 異常検知システム、車載器、異常検知方法、及びプログラム

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426177A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Furuno Electric Co Measured position display device
JPH034189A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Furuno Electric Co Ltd 測位位置表示装置
JPH05333132A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Hitachi Ltd Gps測位方法及び装置
JPH05333131A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Japan Radio Co Ltd 位置測定用受信装置
JPH06308219A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Suzuki Motor Corp 車両位置測定装置
JPH0791978A (ja) * 1993-07-27 1995-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置検出装置および位置測定方法
JPH0868651A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Nippondenso Co Ltd 車両用現在位置検出装置
JPH08184450A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Victor Co Of Japan Ltd 移動体の位置表示装置
JPH08280050A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Casio Comput Co Ltd 受信装置及び呼び出しシステム
JPH09257498A (ja) * 1996-03-18 1997-10-03 Sharp Corp ナビゲーション装置
JPH10145510A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Aiwa Co Ltd 通信端末装置
JPH10285641A (ja) * 1997-02-06 1998-10-23 N T T Data:Kk 無線通信システム、運行管理システム及び記録媒体
JP2000131449A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Samii:Kk Gps衛星による地震予知方法
JP2000293784A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 事故車両表示方式
JP2001059740A (ja) * 1999-08-25 2001-03-06 Denso Corp 移動体通信装置および移動体通信システム
WO2001058180A2 (en) * 2000-02-04 2001-08-09 Nokia Mobile Phones Limited Downloading of maps and location specific configuration information to gps-capable mobile communication terminal
JP2001325634A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Nec Corp 位置確認システム及び方法

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6426177A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Furuno Electric Co Measured position display device
JPH034189A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Furuno Electric Co Ltd 測位位置表示装置
JPH05333131A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Japan Radio Co Ltd 位置測定用受信装置
JPH05333132A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Hitachi Ltd Gps測位方法及び装置
JPH06308219A (ja) * 1993-04-20 1994-11-04 Suzuki Motor Corp 車両位置測定装置
JPH0791978A (ja) * 1993-07-27 1995-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置検出装置および位置測定方法
JPH0868651A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Nippondenso Co Ltd 車両用現在位置検出装置
JPH08184450A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Victor Co Of Japan Ltd 移動体の位置表示装置
JPH08280050A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Casio Comput Co Ltd 受信装置及び呼び出しシステム
JPH09257498A (ja) * 1996-03-18 1997-10-03 Sharp Corp ナビゲーション装置
JPH10145510A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Aiwa Co Ltd 通信端末装置
JPH10285641A (ja) * 1997-02-06 1998-10-23 N T T Data:Kk 無線通信システム、運行管理システム及び記録媒体
JP2000131449A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Samii:Kk Gps衛星による地震予知方法
JP2000293784A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 事故車両表示方式
JP2001059740A (ja) * 1999-08-25 2001-03-06 Denso Corp 移動体通信装置および移動体通信システム
WO2001058180A2 (en) * 2000-02-04 2001-08-09 Nokia Mobile Phones Limited Downloading of maps and location specific configuration information to gps-capable mobile communication terminal
JP2001325634A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Nec Corp 位置確認システム及び方法

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7340343B2 (en) 2003-09-08 2008-03-04 Funai Electric Co., Ltd. RTK positioning system and positioning method therefor
CN1595192B (zh) * 2003-09-08 2010-09-01 船井电机株式会社 Rtk定位系统和相应的定位方法
KR101073771B1 (ko) * 2003-09-08 2011-10-13 지엔에스에스 테크놀로지스 아이엔씨 알티케이 위치측정 시스템 및 그 위치측정 방법
DE102004043524B4 (de) 2003-09-08 2019-01-17 Gnss Technologies Inc. RTK-Positionierungssystem und Positionierungsverfahren dafür
JP2005106649A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mazda Motor Corp 車両用情報提供装置
JP2005106650A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mazda Motor Corp 車両用情報提供装置
JP2005106651A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Mazda Motor Corp 車両用情報提供装置
JP2005202152A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Ixi Co Ltd 情報処理装置、携帯端末およびプログラム
WO2005095893A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Kyocera Corporation 移動式方位算出装置および方位補正方法
US7814671B2 (en) 2004-03-31 2010-10-19 Kyocera Corporation Mobile bearing calculator and bearing correction method
US7486232B2 (en) 2004-05-13 2009-02-03 Seiko Epson Corporation Positioning apparatus, positioning method, positioning program, and computer-readable recording medium for recording positioning program
KR100687413B1 (ko) * 2005-05-26 2007-02-26 에스케이 텔레콤주식회사 친구 찾기 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2007155493A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Sharp Corp 通信端末
JP2010505299A (ja) * 2006-09-21 2010-02-18 トゥルーポジション・インコーポレーテッド 位置検出サービス品質インディケータ
JP2008287542A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Univ Nihon 端末認証システム及び端末認証方法及びプログラム及び記録媒体
JP2008293399A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Univ Nihon 端末認証システム及び端末認証方法及びプログラム及び記録媒体
JP2009300355A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp 精度予測装置、精度予測方法及び精度予測プログラム
JP2015057613A (ja) * 2008-09-24 2015-03-26 デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド 車両探索システム及び車両探索方法
KR101317340B1 (ko) 2009-12-18 2013-10-11 한국전자통신연구원 시각 측정 정밀도 향상 방법 및 이를 채용한 위치 추적 장치
JP2012089133A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Pantech Co Ltd 移動式タグを利用した拡張現実提供装置及び方法
JP2012221267A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Genetec Corp 居場所確認方法
JP2014523519A (ja) * 2011-05-23 2014-09-11 ザ・ボーイング・カンパニー 非gps補助pn&t信号を利用可能な標的受信機を活用してローカル誤差を特徴付けるディファレンシャル補正システム補強手段
WO2013146501A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 Ntn株式会社 回転機械部品の検査方法および検査システム
JP2013228352A (ja) * 2012-03-28 2013-11-07 Ntn Corp 回転機械部品の携帯端末利用検査方法・検査システムおよびそのサーバ
CN107727397A (zh) * 2012-03-28 2018-02-23 Ntn株式会社 旋转机械部件的检查方法和检查系统
JP2014006077A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Yahoo Japan Corp ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム
JP2014009964A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Ntt Docomo Inc 移動端末、システム及び方法
KR102030874B1 (ko) 2012-07-18 2019-10-10 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 이동 디바이스에서의 전력 절약을 위한 위치 예측
JP2018033140A (ja) * 2012-07-18 2018-03-01 マイクロソフト コーポレーションMicrosoft Corporation モバイル装置における電力節約のための位置予測
KR20150036691A (ko) * 2012-07-18 2015-04-07 마이크로소프트 코포레이션 이동 디바이스에서의 전력 절약을 위한 위치 예측
JP2015528258A (ja) * 2012-07-18 2015-09-24 マイクロソフト コーポレーション モバイル装置における電力節約のための位置予測
US9867132B2 (en) 2012-07-18 2018-01-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Prediction for power conservation in a mobile device
KR102063427B1 (ko) 2012-07-18 2020-01-07 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 이동 디바이스에서의 전력 절약을 위한 위치 예측
KR20190110640A (ko) * 2012-07-18 2019-09-30 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 이동 디바이스에서의 전력 절약을 위한 위치 예측
CN103630130A (zh) * 2012-08-23 2014-03-12 环达电脑(上海)有限公司 基于位基服务的导航系统及其导航显示方法
JP2015011620A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社日立製作所 進捗管理端末、進捗管理システム、進捗管理方法、および、進捗管理プログラム
WO2015012010A1 (ja) * 2013-07-23 2015-01-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援システム、方法およびプログラム
JP2015021918A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援システム、方法およびプログラム
US9791287B2 (en) 2013-07-23 2017-10-17 Aisin Aw Co., Ltd. Drive assist system, method, and program
JPWO2015118753A1 (ja) * 2014-02-06 2017-03-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および記憶媒体
JP2014222518A (ja) * 2014-06-23 2014-11-27 株式会社 ゼネテック 居場所確認方法
WO2021181687A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 三菱重工機械システム株式会社 予測モデル作成装置、予測モデル作成方法及びプログラム
JPWO2021181687A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16
JP7235931B2 (ja) 2020-03-13 2023-03-08 三菱重工機械システム株式会社 予測モデル作成装置、予測モデル作成方法及びプログラム
JP7467756B2 (ja) 2021-02-18 2024-04-15 三菱重工機械システム株式会社 異常検知システム、車載器、異常検知方法、及びプログラム
WO2022176093A1 (ja) * 2021-02-18 2022-08-25 三菱重工機械システム株式会社 異常検知システム、車載器、異常検知方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003215228A (ja) 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法
US6289279B1 (en) Positioning system, method, and device for obtaining information about a current position
KR100913881B1 (ko) 휴대통신단말기의 위치정보 제공시스템 및 방법
US7245256B2 (en) GPS position-finding system and method of finding position of GPS terminal
US6999779B1 (en) Position information management system
US8744802B2 (en) Mobile terminal and step length-calculating method
EP1760487A1 (en) Method and system for indoor positioning using mobile terminal
US20120150434A1 (en) Method for providing location service and mobile terminal
KR20150084927A (ko) 모바일 디바이스들 대신 특정 환경들에 대해 환경 및 기준 데이터 리포트들을 생성하기 위한 기술들
US9063223B2 (en) Navigation device and method
WO2008138403A1 (en) Navigation assistance using camera
US20080076449A1 (en) Mobile communication terminal for receiving position information service and method thereof
US20150302622A1 (en) Weather information display system, human navigation device, and method of displaying weather information
JP2002058057A (ja) 歩行者ナビゲーション方法およびシステム
SA04250133B1 (ar) جهاز وطريقة لتحديد موقع جغرافي بالنسبة لموقع جغرافي معين باستخدام جهاز اتثال نقال
JP2003254759A (ja) 情報処理装置、情報配信装置、ナビゲーション装置、地図情報表示方法、地図情報配信方法、電子地図データ、地図情報表示プログラムおよび地図情報配信プログラム
JP2004245657A (ja) 携帯端末装置及び情報提供システム
US20090201200A1 (en) Positioning method, positioning arrangement, bearing device and computer program product to be used in a positioning system
JP2003065780A (ja) 移動体情報提供サービスシステム及び該移動体情報提供サービスシステムの移動体通信端末及び使用料金決済方法
JP3899970B2 (ja) 移動端末、位置情報提供システム
CN102884815B (zh) 确定视线中的对象的方法和设备
TWI264230B (en) Method and system for monitoring mobile communication terminal position determination performance by using wireless communication network and A-GPS
JP2003287426A (ja) Gps測位装置及び位置情報表示方法
JP2003262534A (ja) 位置情報を利用した情報提供方法、情報提供装置、および情報提供プログラム
JP2002229884A (ja) 通信端末にネットワークから所在地情報を配信する方法、及びそのサービスシステム、その方法を実施するためのプログラム、移動可能な通信端末、所在地情報提供サーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516