JP2005106651A - 車両用情報提供装置 - Google Patents
車両用情報提供装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005106651A JP2005106651A JP2003340747A JP2003340747A JP2005106651A JP 2005106651 A JP2005106651 A JP 2005106651A JP 2003340747 A JP2003340747 A JP 2003340747A JP 2003340747 A JP2003340747 A JP 2003340747A JP 2005106651 A JP2005106651 A JP 2005106651A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- display
- occupant
- visually
- information providing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は、車両の乗員に、予め設定された対象物の位置情報を視覚的に提供する車両用情報提供装置1であって、車両の走行中、乗員が設定された対象物を視認可能であるか否かを判定する視認判定手段と、設定された対象物を視認可能であると判定されたときに、視認可能な対象物を示す画像情報を乗員が視認している現実の風景に重畳して表示することによって、乗員に対象物の風景内での見かけ上の位置を視覚的に知らせる位置情報表示手段と、対象物の特定精度を検出する精度検出手段と、特定精度が悪いと判定されたときには、画像情報の表示を禁止する表示禁止手段と、を備えている。
【選択図】 図1
Description
さらに、モニタ画面による表示では遠近感がつかみにくいため、モニタ画面上で確認した対象物を現実に視認している風景中では特定しにくかった。
このような構成によれば、表示が禁止されていることを乗員が知ることができる。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記表示禁止手段が、前記表示禁止に先だって対象物の特定精度の悪化に対応した表示態様の変更を実行する。
このような構成によれば、段階的に表示禁止に移行できるので、表示が禁止されたときに感じる乗員の違和感が抑制される。
このような構成によれば、表示禁止時であっても、乗員は対象物の位置に関する情報を得ることができる。
また、この車両用情報提供システムには、車両用情報提供装置1に対して情報の提供等を行う情報センタ(サーバ)2が設けられている。車両用情報提供装置1、各地域に設置された通信局3を経由して、インターネット4に接続可能であり、地図情報、バーチャル画像(画像情報)に関する情報を含む種々の情報を情報センタ2から受信できるように構成されている。
図2に示されているように、データベース12には、地図データ14、施設関連データ16、顧客データ18等が含まれる。地図データ12には、道路に関する情報の他、建物の大きさなどの三次元データが含まれている。従って、本実施形態では、この三次元データに基づいて、道路上の各位置から周囲の建物、風景がどのように見えるかを推定することができる。施設関連データ16には、本実施態様で位置情報が提供される「対象物」の位置、名称、特徴等のデータが含まれる。
また、顧客データ18には、情報提供を受ける車両の乗員に関するデータ、この乗員が設定した目的地、経路に関するデータ等が含まれる。顧客データ18は、さらに、この乗員が結んでいる情報配信の契約内容に関する情報配信契約データ20、この乗員が設定したバーチャル画像の形態等に関する仮想表示用データ22等を含んでいる。
また、車両用情報提供装置1は、地図情報、建物情報、バーチャル画像に関する情報等の各種の情報を情報センタ2からインターネット4を経由して受信し、且つ、種々の情報を車両側から情報センタ2に送信するための送受信装置32を備えている。この送受信装置32は、例えば、自動車電話、携帯電話あるいは専用の無線送受信機によって構成される。また、この送受信装置32は、複数台によるグループ走行時に、グループの他の車両との間で、音声・情報の送受信を行うコミュニケーション手段としても機能する。
運転席の近傍のAピラーには、スピーカ58が取付けられており、このスピーカ58により、乗員への音声ガイダンス、通知等が行われる。スピーカ58に隣接してマイク60が配置され、乗員(特に運転者)からの音声による指示を、CPU30に送ることができるように構成されている。
運転席シート62、助手シート64および図示しない他のシートには、乗員検知センサが組み込まれ、シート毎に乗員の有無を検出できるように構成されている。
バーチャル画像による情報提供を受けることを希望する乗員(例えば運転者)であるユーザは、事前に、自宅にパソコン6等から情報センタ2にアクセスすることにより、バーチャルインリアルシステムの情報提供の形態等を特定するイニシャル(初期)設定(ステップS1)を行う。このバーチャルインリアルシステムは、車載端末に無線通信で情報を提供する所謂「テレマティクス」の一態様であり、提供を受ける情報の量等に応じた料金をユーザが情報料として支払う有料のシステムである。尚、ユーザが、住所・氏名等の必要な個人情報の登録を既に行っているものとする。
次いで、「アイポジション登録」の項を選択すると、乗車時に、車載のアイカメラ50から得られた画像に基づいて車両のシートに着座した状態におけるユーザの目の位置が登録されることになる。なお、運転者に関しては、シートの位置およびルームミラーの角度から目の位置を推定する構成でもよい。
まず、「仮想物体表示」の項で「ON」または「OFF」のいずれかを選択して、バーチャル画像の表示を行うか否かを設定する。「OFF」の場合には、このシステムが作動しないこととなる。「ON」を選択したときには、「NAVI表示」、「伝言表示」、「広告表示」のそれぞれの項で、「ON」または「OFF」のいずれかを選択することにより、どのようなバーチャル画像の提供を受けるかを決定する。
また、所定の設定を行うことにより、図8に示されているように、設定された対象物である「ガソリンスタンド」、「レストラン」、「公園」がフロントガラス越しに視認可能な位置に到達すると、これらの対象物の画像(イラスト、写真等)が現実の風景中の「ガソリンスタンド」、「レストラン」、「公園」の見かけ上の位置に、現実の風景に重なるように表示され、さらに、各画像を差す矢印と、各対象物の関する情報「ガソリンスタンド」、「目的地のレストランです。残り13kmです」、「○△公園」が現実の風景に重ねて仮想表示される。対象物の画像を表示するか否か等の表示態様の設定は、以下の項目で行われる。
又、本実施態様では、「NAVI表示」、「伝言表示」、「広告表示」を、地域ごとに選択できるように構成されている。例えば、一般的に地元では、地理に明るいので「NAVI表示」は不要となるので、特定の地域でのみ、「NAVI表示」を「OFF」とできる。また、初めて行く目的地にドライブするとき、その目的地の周辺地域でのみ、「NAVI表示」を「ON」とすることもできる。「伝言表示」、「広告表示」についても、同様である。
また、「合計時間」は、視認可能となった対象物(富士山)が、道路が曲がっている等の理由で視認不可能となり、再度、視認可能となったときのような複数回の表示の合計時間を規制するものであり、図6の例では、「3分」が選択されている。したがって、図7の例では、走行中、矢印と「目的地の富士山です」のバーチャル画像を、最長で合計3分しか表示されない。
「音声案内の併用」をONとすると、図7の例で、「目的地の富士山です」とのバーチャル画像が表示されると同時、「目的地の富士山です」との音声ガイダンスが実行される。
また、本実施態様は、対象物の見かけ上の位置をバーチャル画像の矢印と名称で示す構成が基本であるが、「オブジェクト表示併用」をONとすると、図8のように、写真、イラスト等による「ガソリンスタンド」のバーチャル画像がオブジェクト表示として、現実の風景中のガソリンスタンドの位置に仮想表示され、このバーチャル画像(オブジェクト)を差す矢印と名称が表示される。
「目的地」をONとしておくと、経路誘導において設定された目的地が、バーチャル画像の表示対象となる。すなわち、「富士山」を目的地とした経路誘導中に、富士山が視認できるようなると、図7のようなバーチャル画像が仮想表示される。
「施設」をONとすると、ガソリンスタンド、コンビニエンスストア、レストラン、ホテル、温泉地、公共或いはその他の建物などの施設が、バーチャル画像が仮想表示される対象物として設定される。どのような施設に対して表示が行われるかは、他の項目で設定する。また、「施設」ONのときに、選択可能となる「詳細情報」をONとすると、各施設の詳細情報が、バーチャル画像の矢印に加えて、表示される。例えば、施設が温泉ホテルであれば、その温泉の泉質に関する情報が表示される。
「誘導矢印」をONとすると、バーチャル画像による矢印で、経路誘導が行われる。すなわち、現実の風景に重畳されるバーチャル画像の矢印によって、公知のナビゲーション装置のモニタ画面上に表示される矢印と同様の経路誘導が行われる。
「目印」をONとすると、経路誘導中に、経路上の目印となるような建物等が、バーチャル画像による矢印で指示される。
「登録施設」は、ユーザがマニュアルで別途、設定した施設を通知の対象として設定するための項である。この項を使って、例えば、目的地までの経路にあるレストランを登録しておくことができる。また、「コンビニ」、「ガソリンスタンド」では、詳細設定で、特定チェーン(例えば、セブンイレブン)のコンビニエンスストアや特定の石油会社(エネオス)のガソリンスタンドを設定可能となっている。また、「飲食関係」では、詳細設定で、フランス料理、和食、寿司、うどん等の提供される料理の種別を特定可能となっている。さらに、「イベント関係」、「名所」においても同様に、詳細なジャンルを特定可能とされている。
また、「合計時間」は、視認可能となったもの(ガソリンスタンド)が、道路が曲がっている等の理由で一旦、視認不可能となり、再度、視認可能となったときのような複数回の表示の合計時間を規制するものであり、図9の例では、「3分」が選択されている。
まず、グループ走行を行う他の車両に搭載されている車両用情報提供装置1のID(例えば0001、0002、00341、0055)を入力することにより、グループ走行を行うメンバーを特定する。次いで、グループ中のリーダを特定する。次いで、登録したグループ内で共通して表示する「グループメンバーで表示する施設」を設定する。この設定方法は、上記「表示施設設定」と同一である。ここで設定された施設に関する情報は、登録されているグループ全員に一律に提供されることになる。
本実施態様では、「情報が共有できる状態になったら通知する」、「通知しない」を選択し、「情報が共有できる状態になったら通知する」を選択したときには、通知方法として、表示の色が変わる「色」と、「全車両から富士山が見えるようになりました」等の音声ガイダンスが行われる「音声」のいずれかが選択される。
ユーザの車両の車両用情報提供装置1は、送信されてきた加工済みの地図データを受信し、これに基づいて、目的地への経路誘導を開始する(ステップS5)。
この際、乗員が複数いる場合には、各乗員の目の位置を検出し、乗員毎にバーチャル画像の表示位置を設定する構成であるのが好ましい。
さらに、バーチャル画像の大きさも設定される、大きさの設定は、図6に沿って説明した「拡大率」の項での設定等に基づいて行われる。
ステップS11では、例えば、図7および図8に示されているようなバーチャル表示がステップS1で設定に基づいて実行される。バーチャル画像が、友人等の他人からの伝言表示であったときには、伝言表示を実行した旨を情報センタ2を介して送り主の友人等に伝える機能を備えたものであってもよい。
さらに、ステップS14に進み、目的地に到着したか否かを判定し、目的地に到着したときは処理を終了し、到着していないときには、ステップS6に戻る。
この要因は、車両側の要因と、対象物側の要因に大別できる。車両側の要因としては、悪路走行によって車両が上下に振動したとき、ハンドル操作によって車両の向き(挙動)が変化しているとき、高速で走行しているとき、乗員が姿勢を変えて目の位置が変化したとき、GPS(GDOP)の精度不良により車両の現在位置特定精度が悪化したとき等がある。また、対象物側の要因としては、対象物が見かけ上小さく矢印がズレてしまうとき、表示すべき対象物が複数、隣接しているためどの矢印がどの対象物を差しているかが不明確になるとき等がある。
上記実施態様では、特定精度を「良い」、「悪い」、「極めて悪い」の三段階に分け、「極めて悪い」のときに表示禁止をする構成であったが、特定精度を「良い」、「悪い」の二段階に分け、「悪い」のときに表示禁止をする構成でもよい。
また、上記実施態様では、表示禁止時であっても経路誘導の目的地の表示は残す構成であったが、表示禁止時には、経路誘導の目的地の表示も行わない構成でもよい。さらに、表示禁止である旨の表示を行わない構成でも良い。
2:情報センタ
4:インターネット
10:ホストコンピュータ
12:データベース
30:CPU
32:送受信装置
50:アイカメラ
52:バーチャル画像表示装置
Claims (15)
- 車両の乗員に、予め設定された対象物の位置情報を視覚的に提供する車両用情報提供装置であって、
前記車両の走行中、前記乗員が前記設定された対象物を視認可能であるか否かを判定する視認判定手段と、
前記設定された対象物を視認可能であると判定されたときに、該視認可能な対象物を示す画像情報を前記乗員が視認している現実の風景に重畳して表示することによって、該乗員に前記対象物の前記風景内での見かけ上の位置を視覚的に知らせる位置情報表示手段と、
前記対象物の特定精度を検出する精度検出手段と、
前記特定精度が悪いと判定されたときには、前記画像情報の表示を禁止する表示禁止手段と、を備えている、
ことを特徴とする車両用情報提供装置。 - 前記精度検出手段が、車両の振動に基づいて前記特定精度を検出する、
請求項1に記載の車両用情報提供装置。 - 前記精度検出手段が、車両の挙動に基づいて前記特定精度を検出する、
請求項1または2に記載の車両用情報提供装置。 - 前記精度検出手段が、車両の乗員の姿勢変化に基づいて前記特定精度を検出する、
請求項1ないし3のいずれか1項に記載の車両用情報提供装置。 - 前記精度検出手段が、車両の現在位置特定精度に基づいて前記特定精度を検出する、
請求項1ないし4のいずれか1項に記載の車両用情報提供装置。 - 前記精度検出手段が、表示すべき複数の対象物の見かけ上の間隔に基づいて前記特定精度を検出する、
請求項1ないし5のいずれか1項に記載の車両用情報提供装置。 - 前記精度検出手段が、表示すべき対象物の見かけ上の大きさに基づいて前記特定精度を検出する、
請求項1ないし6のいずれか1項に記載の車両用情報提供装置。 - 前記精度検出手段が、表示すべき対象物までの距離に基づいて前記特定精度を検出する、
請求項1ないし7のいずれか1項に記載の車両用情報提供装置。 - 前記精度検出手段が、前記車両の操舵状態に基づいて前記特定精度を検出する、
請求項1ないし8のいずれか1項に記載の車両用情報提供装置。 - 前記精度検出手段が、前記車両の速度に基づいて前記特定精度を検出する、
請求項1ないし9のいずれか1項に記載の車両用情報提供装置。 - 前記表示が禁止されたとき、その旨の通知を行う通知手段を、更に備えている、
請求項1ないし10のいずれか1項に記載の車両用情報提供装置。 - 前記表示禁止手段が、前記表示禁止に先だって対象物の特定精度の悪化に対応した表示態様の変更を実行する、
請求項1ないし11に記載の車両用情報提供装置。 - 前記表示禁止時には、乗員が現実に視認している風景を縮小して表示する縮小表示を行い、該縮小表示に前記視認可能な対象物を示す画像情報を重畳して表示する補助表示手段を更に備えている、
請求項1ないし12のいずれか1項に記載の車両用情報提供装置。 - 車両の乗員に、予め設定された対象物の位置情報を視覚的に提供する車両用情報提供方法であって、
前記車両の走行中、前記乗員が前記設定された対象物を視認可能であるか否かを判定するステップと、
前記設定された対象物を視認可能であると判定されたときに、該視認可能な対象物を示す画像情報を前記乗員が視認している現実の風景に重畳して表示することによって、該乗員に前記対象物の前記風景内での見かけ上の位置を視覚的に知らせるステップと、
前記対象物の特定精度を検出するステップと、
前記特定精度が悪いと判定されたときには、前記画像情報の表示を禁止するステップと、を備えている、
ことを特徴とする車両用情報提供方法。 - 車両の乗員に、予め設定された対象物の位置情報を視覚的に提供する車両用情報提供装置を作動させるプログラムであって、
前記車両の走行中、前記乗員が前記設定された対象物を視認可能であるか否かを判定し、
前記設定された対象物を視認可能であると判定されたときに、該視認可能な対象物を示す画像情報を前記乗員が視認している現実の風景に重畳して表示することによって、該乗員に前記対象物の前記風景内での見かけ上の位置を視覚的に知らせ、
前記対象物の特定精度を検出し、
前記特定精度が悪いと判定されたときには、前記画像情報の表示を禁止する、ように車両用情報提供装置を作動させる、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003340747A JP3931339B2 (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | 車両用情報提供装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003340747A JP3931339B2 (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | 車両用情報提供装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005106651A true JP2005106651A (ja) | 2005-04-21 |
JP3931339B2 JP3931339B2 (ja) | 2007-06-13 |
Family
ID=34535552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003340747A Expired - Fee Related JP3931339B2 (ja) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | 車両用情報提供装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3931339B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007020840A1 (ja) * | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Adc Technology Inc. | 車載用画像表示装置 |
JP2007149053A (ja) * | 2005-10-24 | 2007-06-14 | Shimizu Corp | 道案内システムおよび道案内方法 |
JP2011022152A (ja) * | 2010-08-09 | 2011-02-03 | Tomtom Internatl Bv | ナビゲーションデバイス |
WO2011055722A1 (ja) * | 2009-11-05 | 2011-05-12 | クラリオン株式会社 | 情報端末装置、情報端末管理システム及びプログラムが格納された記憶媒体 |
JP2011169808A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Equos Research Co Ltd | 運転アシストシステム |
WO2013046428A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | パイオニア株式会社 | ヘッドアップディスプレイ、表示装置及び表示方法 |
US8423292B2 (en) | 2008-08-19 | 2013-04-16 | Tomtom International B.V. | Navigation device with camera-info |
WO2013088557A1 (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-20 | パイオニア株式会社 | 表示装置及び表示方法 |
WO2014038044A1 (ja) * | 2012-09-06 | 2014-03-13 | パイオニア株式会社 | 表示装置、表示方法、プログラム及び記録媒体 |
WO2016147355A1 (ja) * | 2015-03-18 | 2016-09-22 | 三菱電機株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP2017129406A (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 日本電気通信システム株式会社 | 情報処理装置、スマートグラスおよびその制御方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2017191490A (ja) * | 2016-04-14 | 2017-10-19 | 株式会社フジタ | 技能伝承システム及び方法 |
WO2020111036A1 (ja) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | 日本精機株式会社 | 表示装置 |
WO2020245977A1 (ja) * | 2019-06-06 | 2020-12-10 | 三菱電機株式会社 | 表示制御装置および表示制御方法 |
WO2021241496A1 (ja) * | 2020-05-26 | 2021-12-02 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0652492A (ja) * | 1992-07-31 | 1994-02-25 | Toyota Motor Corp | 車両用経路誘導装置 |
JPH0672186A (ja) * | 1992-08-25 | 1994-03-15 | Canon Inc | 情報表示装置 |
JPH06247184A (ja) * | 1993-03-01 | 1994-09-06 | Aisin Seiki Co Ltd | 車上表示装置 |
JPH0935177A (ja) * | 1995-07-18 | 1997-02-07 | Hitachi Ltd | 運転支援方法および運転支援装置 |
JPH09178506A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-11 | Honda Motor Co Ltd | 車両用走行誘導案内装置 |
JPH1191468A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-06 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 車両用安全確認装置 |
JP2000211452A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-08-02 | Toyota Motor Corp | 走路形状表示装置および地図デ―タベ―ス記録媒体 |
JP2000275057A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Denso Corp | 車両誘導装置 |
JP2001150977A (ja) * | 1999-11-25 | 2001-06-05 | Mazda Motor Corp | 車両の表示装置 |
JP2002267470A (ja) * | 2001-03-14 | 2002-09-18 | Toyota Motor Corp | 情報提示システム及び情報提示方法 |
JP2003215228A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-30 | Hitachi Ltd | 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法 |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003340747A patent/JP3931339B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0652492A (ja) * | 1992-07-31 | 1994-02-25 | Toyota Motor Corp | 車両用経路誘導装置 |
JPH0672186A (ja) * | 1992-08-25 | 1994-03-15 | Canon Inc | 情報表示装置 |
JPH06247184A (ja) * | 1993-03-01 | 1994-09-06 | Aisin Seiki Co Ltd | 車上表示装置 |
JPH0935177A (ja) * | 1995-07-18 | 1997-02-07 | Hitachi Ltd | 運転支援方法および運転支援装置 |
JPH09178506A (ja) * | 1995-12-27 | 1997-07-11 | Honda Motor Co Ltd | 車両用走行誘導案内装置 |
JPH1191468A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-06 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 車両用安全確認装置 |
JP2000211452A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-08-02 | Toyota Motor Corp | 走路形状表示装置および地図デ―タベ―ス記録媒体 |
JP2000275057A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Denso Corp | 車両誘導装置 |
JP2001150977A (ja) * | 1999-11-25 | 2001-06-05 | Mazda Motor Corp | 車両の表示装置 |
JP2002267470A (ja) * | 2001-03-14 | 2002-09-18 | Toyota Motor Corp | 情報提示システム及び情報提示方法 |
JP2003215228A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-30 | Hitachi Ltd | 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法 |
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8237580B2 (en) | 2005-08-19 | 2012-08-07 | Adc Technology Inc. | In-vehicle image display apparatus |
JP2007052719A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Adc Technology Kk | 車載用画像表示装置 |
US7847705B2 (en) | 2005-08-19 | 2010-12-07 | Adc Technology Inc. | In-vehicle image display apparatus |
US8456290B2 (en) | 2005-08-19 | 2013-06-04 | Adc Technology Inc. | In-vehicle image display apparatus |
US8446289B2 (en) | 2005-08-19 | 2013-05-21 | Adc Technology, Inc. | In-vehicle image display apparatus |
WO2007020840A1 (ja) * | 2005-08-19 | 2007-02-22 | Adc Technology Inc. | 車載用画像表示装置 |
JP4740689B2 (ja) * | 2005-08-19 | 2011-08-03 | エイディシーテクノロジー株式会社 | 車載用画像表示装置及び車載用装置 |
US8264367B2 (en) | 2005-08-19 | 2012-09-11 | Adc Technology, Inc. | In-vehicle image display apparatus |
US8022836B2 (en) | 2005-08-19 | 2011-09-20 | Adc Technology Inc. | In-vehicle image display apparatus |
JP2007149053A (ja) * | 2005-10-24 | 2007-06-14 | Shimizu Corp | 道案内システムおよび道案内方法 |
US8423292B2 (en) | 2008-08-19 | 2013-04-16 | Tomtom International B.V. | Navigation device with camera-info |
CN102667405A (zh) * | 2009-11-05 | 2012-09-12 | 歌乐株式会社 | 信息终端装置、信息终端管理系统及保存有程序的存储介质 |
JP2011099739A (ja) * | 2009-11-05 | 2011-05-19 | Clarion Co Ltd | 情報端末装置、情報端末管理システム及びプログラム |
WO2011055722A1 (ja) * | 2009-11-05 | 2011-05-12 | クラリオン株式会社 | 情報端末装置、情報端末管理システム及びプログラムが格納された記憶媒体 |
JP2011169808A (ja) * | 2010-02-19 | 2011-09-01 | Equos Research Co Ltd | 運転アシストシステム |
JP2011022152A (ja) * | 2010-08-09 | 2011-02-03 | Tomtom Internatl Bv | ナビゲーションデバイス |
WO2013046428A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | パイオニア株式会社 | ヘッドアップディスプレイ、表示装置及び表示方法 |
JPWO2013088557A1 (ja) * | 2011-12-15 | 2015-04-27 | パイオニア株式会社 | 表示装置及び表示方法 |
WO2013088557A1 (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-20 | パイオニア株式会社 | 表示装置及び表示方法 |
WO2014038044A1 (ja) * | 2012-09-06 | 2014-03-13 | パイオニア株式会社 | 表示装置、表示方法、プログラム及び記録媒体 |
WO2016147355A1 (ja) * | 2015-03-18 | 2016-09-22 | 三菱電機株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP2017129406A (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 日本電気通信システム株式会社 | 情報処理装置、スマートグラスおよびその制御方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2017191490A (ja) * | 2016-04-14 | 2017-10-19 | 株式会社フジタ | 技能伝承システム及び方法 |
WO2020111036A1 (ja) * | 2018-11-28 | 2020-06-04 | 日本精機株式会社 | 表示装置 |
JPWO2020111036A1 (ja) * | 2018-11-28 | 2021-11-04 | 日本精機株式会社 | 表示装置 |
JP7435465B2 (ja) | 2018-11-28 | 2024-02-21 | 日本精機株式会社 | 表示装置 |
WO2020245977A1 (ja) * | 2019-06-06 | 2020-12-10 | 三菱電機株式会社 | 表示制御装置および表示制御方法 |
WO2021241496A1 (ja) * | 2020-05-26 | 2021-12-02 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3931339B2 (ja) | 2007-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3972366B2 (ja) | 車両用情報提供装置 | |
JP3931336B2 (ja) | 車両用情報提供装置 | |
JP3931339B2 (ja) | 車両用情報提供装置 | |
JP4805763B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP3890596B2 (ja) | 車両用情報提供装置 | |
JP3890595B2 (ja) | 車両用情報提供装置 | |
JP3931338B2 (ja) | 車両用情報提供装置 | |
JP2005207781A (ja) | 車両用画像表示装置、車両用画像表示方法及び車両用画像表示プログラム | |
JP3931337B2 (ja) | 車両用情報提供装置 | |
JP3890594B2 (ja) | 車両用情報提供装置 | |
JP3651001B2 (ja) | 経路誘導装置、経路誘導方法、及び、経路誘導用プログラム | |
JP3650995B2 (ja) | 経路誘導装置、経路誘導方法、及び、経路誘導用プログラム | |
JP3931335B2 (ja) | 車両用情報提供装置 | |
JP3931334B2 (ja) | 車両用情報提供装置 | |
JP3704708B2 (ja) | 経路誘導装置、経路誘導方法及び経路誘導用プログラム | |
JP6667059B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP3931333B2 (ja) | 車両用情報提供装置 | |
JP3650998B2 (ja) | 経路誘導装置、経路誘導方法、及び、経路誘導用プログラム | |
JP3650997B2 (ja) | 経路誘導装置、経路誘導方法、及び、経路誘導用プログラム | |
JP2004037152A (ja) | 経路誘導装置、経路誘導方法、及び、経路誘導用プログラム | |
JP3651000B2 (ja) | 経路誘導装置、経路誘導方法、及び、経路誘導用プログラム | |
JP2023085925A (ja) | 情報提供装置及び情報提供方法 | |
JP3704707B2 (ja) | 経路誘導装置、経路誘導方法、及び、経路誘導用プログラム | |
JP2004069601A (ja) | 経路誘導装置、経路誘導方法、及び、経路誘導用プログラム | |
JP2004037150A (ja) | 経路誘導装置、経路誘導方法、及び、経路誘導用プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |