JPH08184450A - 移動体の位置表示装置 - Google Patents
移動体の位置表示装置Info
- Publication number
- JPH08184450A JPH08184450A JP33972594A JP33972594A JPH08184450A JP H08184450 A JPH08184450 A JP H08184450A JP 33972594 A JP33972594 A JP 33972594A JP 33972594 A JP33972594 A JP 33972594A JP H08184450 A JPH08184450 A JP H08184450A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- vehicle
- transceiver
- display
- traveling body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 複数車の安全走行等を目的とする。
【構成】 CD−ROM3から得られる地図デ−タと、
GSP受信幾5から得られる自車の位置情報と、特定小
電力トランシ−バ10から得られる他車の位置情とをC
PU(中央制御装置)20に夫々得て、自車と他車の相
対位置をディスプレイ2上に同時に表示する。
GSP受信幾5から得られる自車の位置情報と、特定小
電力トランシ−バ10から得られる他車の位置情とをC
PU(中央制御装置)20に夫々得て、自車と他車の相
対位置をディスプレイ2上に同時に表示する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動体の位置表示装置
に関し、特に、複数の車等に搭載されて好適な位置表示
装置に関する。
に関し、特に、複数の車等に搭載されて好適な位置表示
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、現在、一般的に用いられている
カ−ナビゲ−ション装置の一例を示したもので、CD−
ROM化された地図デ−タとGSP装置(グロ−バル・
ポジショニング・システム:衛星による位置測定装置)
とを組み合わせたものが、ごく一般的な装置となってい
る。基本的には、アンテナ6を通じてGSP受信機5に
入来した位置情報をCPU1に取り込み、この位置情報
に基づくデ−タをCD−ROM3から得られた地図デ−
タ上に重畳してディスプレイ2上に地図画像と共に表示
するようにしているものである。
カ−ナビゲ−ション装置の一例を示したもので、CD−
ROM化された地図デ−タとGSP装置(グロ−バル・
ポジショニング・システム:衛星による位置測定装置)
とを組み合わせたものが、ごく一般的な装置となってい
る。基本的には、アンテナ6を通じてGSP受信機5に
入来した位置情報をCPU1に取り込み、この位置情報
に基づくデ−タをCD−ROM3から得られた地図デ−
タ上に重畳してディスプレイ2上に地図画像と共に表示
するようにしているものである。
【0003】また、最近では、入力装置4により、目的
地と出発地とを入力すると、CPU1内で、地図デ−タ
を参照して目的地までの道順を設定し、この道順をディ
スプレイ2上に表示すると共に、音声により走行方向を
知らせるようにしているものも現れてきた。
地と出発地とを入力すると、CPU1内で、地図デ−タ
を参照して目的地までの道順を設定し、この道順をディ
スプレイ2上に表示すると共に、音声により走行方向を
知らせるようにしているものも現れてきた。
【0004】また、目的地の電話番号が分かっている場
合、電話番号を入力することにより、目的地の設定がで
きたり、GSP受信機5から得られる位置情報が地図上
の道路からズレている場合には、自動的に道路上に補正
してくれる機能等を有するものも現れてきた。
合、電話番号を入力することにより、目的地の設定がで
きたり、GSP受信機5から得られる位置情報が地図上
の道路からズレている場合には、自動的に道路上に補正
してくれる機能等を有するものも現れてきた。
【0005】また、一方、GSP装置5だけに頼らず、
ジャイロ8を利用した自立航法装置7とを組み合わせる
ことにより、GSP装置5の位置情報誤差を補正する装
置も知られている。
ジャイロ8を利用した自立航法装置7とを組み合わせる
ことにより、GSP装置5の位置情報誤差を補正する装
置も知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、仲間と連れ
立って複数の車で行楽地等に出かける機会も増え、この
ような場合、互いの車の位置を確認しあいつつ走行する
必要があり、バックミラーを介したり、わざわざ車を停
車させて追随車を確認しなければならず、運転者にとっ
てひじょうに負担となっていた。そこで、本願発明は、
運転者にこのような負担を強いることのない装置を提供
することにある。
立って複数の車で行楽地等に出かける機会も増え、この
ような場合、互いの車の位置を確認しあいつつ走行する
必要があり、バックミラーを介したり、わざわざ車を停
車させて追随車を確認しなければならず、運転者にとっ
てひじょうに負担となっていた。そこで、本願発明は、
運転者にこのような負担を強いることのない装置を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願発明の移動体の位置
表示装置は、上述した問題点を解決するために、装着さ
れる記録媒体から得られる地図デ−タと、表示すべき移
動体の少なくとも位置情報とを得て、表示手段上に前記
移動体の位置を地図画像と共に表示する移動体の位置表
示装置において、他の移動体からの少なくとも位置情報
を得て、前記移動体と前記他の移動体との相互位置とを
併せ表示させるための画像データ生成手段を設けたこと
を特徴とするものである。
表示装置は、上述した問題点を解決するために、装着さ
れる記録媒体から得られる地図デ−タと、表示すべき移
動体の少なくとも位置情報とを得て、表示手段上に前記
移動体の位置を地図画像と共に表示する移動体の位置表
示装置において、他の移動体からの少なくとも位置情報
を得て、前記移動体と前記他の移動体との相互位置とを
併せ表示させるための画像データ生成手段を設けたこと
を特徴とするものである。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例に
つき説明する。図1は、その一実施例に係る移動体の位
置表示装置の概略構成を示すブロック図である。尚、前
記従来装置と対応関係を明確にするために、同一構成要
素には同一符号を付してある。
つき説明する。図1は、その一実施例に係る移動体の位
置表示装置の概略構成を示すブロック図である。尚、前
記従来装置と対応関係を明確にするために、同一構成要
素には同一符号を付してある。
【0009】本実施例における装置は、特に、従来装置
に特定小電力トランシ−バ10等の簡易型の位置情報送
受信手段から、互いの位置情報を送受信できるようにし
て、自車の位置と相手車の位置とを同時に地図表示でき
るように構成したものである。
に特定小電力トランシ−バ10等の簡易型の位置情報送
受信手段から、互いの位置情報を送受信できるようにし
て、自車の位置と相手車の位置とを同時に地図表示でき
るように構成したものである。
【0010】本実施例では、例えば、2車間(自動車,
オートバイ等の移動体)に本実施例の装置が搭載されて
いる場合を想定して説明する。まず、互いの各装置にお
いて初期設定を行う。即ち、入力装置4により相手方の
特定小電力トランシ−バ10の暗証番号と、自車及び相
手車をディスプレイ2上に表示するための識別マ−ク
と、デ−タ交換周期(例えば、10秒〜数分)とを夫々
入力する。例えば、本実施例ではその識別マ−クを、自
車を◎印、相手車を○印として入力している。この識別
マ−クは、互いに識別ができれば、何でもよく、A,
B,C・・等でも良い。この設定が終了すると互いの装
置は、自動動作モ−ドとなる。
オートバイ等の移動体)に本実施例の装置が搭載されて
いる場合を想定して説明する。まず、互いの各装置にお
いて初期設定を行う。即ち、入力装置4により相手方の
特定小電力トランシ−バ10の暗証番号と、自車及び相
手車をディスプレイ2上に表示するための識別マ−ク
と、デ−タ交換周期(例えば、10秒〜数分)とを夫々
入力する。例えば、本実施例ではその識別マ−クを、自
車を◎印、相手車を○印として入力している。この識別
マ−クは、互いに識別ができれば、何でもよく、A,
B,C・・等でも良い。この設定が終了すると互いの装
置は、自動動作モ−ドとなる。
【0011】GSP受信機5より得られた自車の緯度、
経度情報、移動速度、及び移動方向等の各情報は、CP
U20内に設けられたMSKモデム等により音声情報に
変換され、この情報が特定小電力トランシ−バ10に供
給される。そして、この特定小電力トランシ−バ10は
初期設定で登録された相手方の車に対し、通話状態に移
行して前記各自車情報をアンテナ11を介して相手車に
伝送する。
経度情報、移動速度、及び移動方向等の各情報は、CP
U20内に設けられたMSKモデム等により音声情報に
変換され、この情報が特定小電力トランシ−バ10に供
給される。そして、この特定小電力トランシ−バ10は
初期設定で登録された相手方の車に対し、通話状態に移
行して前記各自車情報をアンテナ11を介して相手車に
伝送する。
【0012】また、相手車の各情報も、同様にしてアン
テナ11を通じて、この特定小電力トランシ−バ10に
入来しており、前述の図示しないMSKモデムにより復
調されたてCPU20内に取り込まれる。
テナ11を通じて、この特定小電力トランシ−バ10に
入来しており、前述の図示しないMSKモデムにより復
調されたてCPU20内に取り込まれる。
【0013】このCPU20内では、取り込まれた相手
車の現在位置、移動速度、及び移動方向等の各情報と、
GSP受信機5から得られている自車の現在位置、移動
速度及び移動方向等の各情報とから互いの距離を演算
し、ディスプレイ2上の適当な位置に表示できるよう
に、地図デ−タの縮尺を選定する。
車の現在位置、移動速度、及び移動方向等の各情報と、
GSP受信機5から得られている自車の現在位置、移動
速度及び移動方向等の各情報とから互いの距離を演算
し、ディスプレイ2上の適当な位置に表示できるよう
に、地図デ−タの縮尺を選定する。
【0014】地図デ−タは、一般的に緯度、経度、及び
縮尺情報により読み出すことができ、その縮尺が選定さ
れると、自車の現在位置がディスプレイ2上の中心で、
かつ、上方に、しかも、自車の進行方向が上方側となる
ように、CD−ROM3から地図デ−タが読み出され、
例えば、図2に示すように、互いの位置関係が分かるよ
うにディスプレイ2上に地図表示される。
縮尺情報により読み出すことができ、その縮尺が選定さ
れると、自車の現在位置がディスプレイ2上の中心で、
かつ、上方に、しかも、自車の進行方向が上方側となる
ように、CD−ROM3から地図デ−タが読み出され、
例えば、図2に示すように、互いの位置関係が分かるよ
うにディスプレイ2上に地図表示される。
【0015】この地図表示は、予め初期設定された周期
(10秒〜数分)毎に、デ−タ交換が行われ、これらの
デ−タに基づいて、地図表示が是正されるようになって
いる。デ−タ交換が行われない時には、それ以前のデ−
タに基づき、予測演算され予測表示されるようにしてい
る。
(10秒〜数分)毎に、デ−タ交換が行われ、これらの
デ−タに基づいて、地図表示が是正されるようになって
いる。デ−タ交換が行われない時には、それ以前のデ−
タに基づき、予測演算され予測表示されるようにしてい
る。
【0016】従って、デ−タ交換タイミングは、予測表
示することを考慮に入れれば、初期設定時の他に、交差
点を曲がった時等の、それ以降の進行がなるべく、予測
し易いタイミング時を狙って、デ−タ交換を行うと良
い。
示することを考慮に入れれば、初期設定時の他に、交差
点を曲がった時等の、それ以降の進行がなるべく、予測
し易いタイミング時を狙って、デ−タ交換を行うと良
い。
【0017】また、CPU2内では、予め相手方の送受
信手段の交信性能デ−タが格納されており、互いの車間
距離が演算される際、その性能以上に離れたり、互いの
電波状態等を検出して互いの車が離れすぎるような場合
には、ディスプレイ2或いはスピ−カ/マイク12等に
より“交信不能注意”等の注意を促すようにしている。
信手段の交信性能デ−タが格納されており、互いの車間
距離が演算される際、その性能以上に離れたり、互いの
電波状態等を検出して互いの車が離れすぎるような場合
には、ディスプレイ2或いはスピ−カ/マイク12等に
より“交信不能注意”等の注意を促すようにしている。
【0018】また、互いの車が地図上に表示するのに不
都合が生じるほど離れてしまうような場合にも、その旨
の表示を行わせるようにしている。
都合が生じるほど離れてしまうような場合にも、その旨
の表示を行わせるようにしている。
【0019】また、相手方の車が2台以上になる場合に
も、当然に全車を表示できるようにしており、その場合
には、前述のA,B,C・・等と言うような識別マ−ク
を用いれば良い。
も、当然に全車を表示できるようにしており、その場合
には、前述のA,B,C・・等と言うような識別マ−ク
を用いれば良い。
【0020】また、更に、本実施例において、従来例で
示したように、自立航法装置を備えることができ、この
場合には、GSP受信機からデ−タが得られないトンネ
ルの中等においても自動位置を表示でき、例えば、車輪
の回転数及びジャイロよりの移動方向情報を使って移動
量を演算することになる。
示したように、自立航法装置を備えることができ、この
場合には、GSP受信機からデ−タが得られないトンネ
ルの中等においても自動位置を表示でき、例えば、車輪
の回転数及びジャイロよりの移動方向情報を使って移動
量を演算することになる。
【0021】更に、また、送受信手段としは、通信コス
トが割り高にはなるが、携帯電話を使用できることは勿
論である。
トが割り高にはなるが、携帯電話を使用できることは勿
論である。
【0022】以上のように、本実施例の装置によれば、
不慣れな土地に複数車で出かけるような場合に、互いの
位置情報が一つのディスプレイ上で確認できるため、ミ
ラ−等により相手の車を確認しあったり、わざわざ車を
停車させて、互いの車の追随状況を確認する必要がな
く、便利で、かつ、安全運転に寄与できる装置を提供で
きる。
不慣れな土地に複数車で出かけるような場合に、互いの
位置情報が一つのディスプレイ上で確認できるため、ミ
ラ−等により相手の車を確認しあったり、わざわざ車を
停車させて、互いの車の追随状況を確認する必要がな
く、便利で、かつ、安全運転に寄与できる装置を提供で
きる。
【0023】
【発明の効果】本発明の装置によれば、複数車で出かけ
るような場合に、互いの位置情報が一つのディスプレイ
上で一目で確認できるため、運転者に不要な負担を強い
ることなく相手の車の位置が確認でき、便利で、かつ、
安全運転が行える等の効果を奏する。
るような場合に、互いの位置情報が一つのディスプレイ
上で一目で確認できるため、運転者に不要な負担を強い
ることなく相手の車の位置が確認でき、便利で、かつ、
安全運転が行える等の効果を奏する。
【図1】本発明の一実施例に係る移動体の位置表示装置
の概略ブロック図である。
の概略ブロック図である。
【図2】ディスプイ上の表示例を示す図である。
【図3】従来の位置表示装置の概略ブロック図である。
1,20 CPU(中央制御装置) 2 ディスプレイ 3 CD−ROM 4 入力装置 5 GSP受信幾 6 GSPアンテナ 10 特定小電力トランシ−バ 11 アンテナ 12 マイク/SP
Claims (1)
- 【請求項1】装着される記録媒体から得られる地図デ−
タと、表示すべき移動体の少なくとも位置情報とを得
て、表示手段上に前記移動体の位置を地図画像と共に表
示する移動体の位置表示装置において、 他の移動体からの少なくとも位置情報を得て、前記移動
体と前記他の移動体との相互位置とを併せ表示させるた
めの画像データ生成手段を設けたことを特徴とする移動
体の位置表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33972594A JPH08184450A (ja) | 1994-12-28 | 1994-12-28 | 移動体の位置表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33972594A JPH08184450A (ja) | 1994-12-28 | 1994-12-28 | 移動体の位置表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08184450A true JPH08184450A (ja) | 1996-07-16 |
Family
ID=18330223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33972594A Pending JPH08184450A (ja) | 1994-12-28 | 1994-12-28 | 移動体の位置表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08184450A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1096637A (ja) * | 1996-09-24 | 1998-04-14 | Mazda Motor Corp | ナビゲーション装置 |
JPH11257976A (ja) * | 1998-03-17 | 1999-09-24 | Sony Corp | ナビゲーションシステム |
JP2003215228A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-30 | Hitachi Ltd | 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法 |
JP2008157842A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Rohm Co Ltd | 位置表示装置 |
CN104867342A (zh) * | 2014-02-26 | 2015-08-26 | 厦门瑞忆科技有限公司 | 具有智能数据采集及云端讯息推送的电子装置 |
JP2017150957A (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 株式会社 ミックウェア | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム |
-
1994
- 1994-12-28 JP JP33972594A patent/JPH08184450A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1096637A (ja) * | 1996-09-24 | 1998-04-14 | Mazda Motor Corp | ナビゲーション装置 |
JPH11257976A (ja) * | 1998-03-17 | 1999-09-24 | Sony Corp | ナビゲーションシステム |
JP2003215228A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-30 | Hitachi Ltd | 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法 |
JP2008157842A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Rohm Co Ltd | 位置表示装置 |
CN104867342A (zh) * | 2014-02-26 | 2015-08-26 | 厦门瑞忆科技有限公司 | 具有智能数据采集及云端讯息推送的电子装置 |
JP2017150957A (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 株式会社 ミックウェア | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9026150B2 (en) | Mobile Tracking | |
EP2068120B1 (en) | Mobile tracking | |
US6708111B2 (en) | Route entry guiding device and method in a navigation system using a portable terminal | |
JP2001091278A (ja) | 位置データ間引き装置 | |
US20070115433A1 (en) | Communication device to be mounted on automotive vehicle | |
JPH08202995A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPH08184450A (ja) | 移動体の位置表示装置 | |
JP3511780B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPH07168996A (ja) | 走行位置表示装置 | |
JP4573287B2 (ja) | ナビゲーションシステム | |
JP3596139B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2000285381A (ja) | 車両追従システム | |
JPS62267900A (ja) | 自動車用走行指示装置 | |
JPH08166247A (ja) | 車載ナビゲーション装置 | |
JP2001004396A (ja) | 音声道路案内ナビゲーションシステム | |
JP3020267B2 (ja) | 車両経路誘導システム | |
JPH09210698A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPH06259694A (ja) | 緊急車両位置情報表示装置 | |
JP4521892B2 (ja) | 走行位置表示方法及び装置 | |
KR200221070Y1 (ko) | 지정 목적지의 도달을 표시하기 위한 기능의 위치 탐지기 | |
JP3687941B2 (ja) | 経路誘導装置 | |
KR200322347Y1 (ko) | 지리정보표시장치 | |
JP2818069B2 (ja) | 地図表示装置 | |
JPH1031417A (ja) | 移動体用ナビゲーション装置 | |
JP2002181556A (ja) | 位置データ間引き装置 |