JPH10145510A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH10145510A
JPH10145510A JP30499896A JP30499896A JPH10145510A JP H10145510 A JPH10145510 A JP H10145510A JP 30499896 A JP30499896 A JP 30499896A JP 30499896 A JP30499896 A JP 30499896A JP H10145510 A JPH10145510 A JP H10145510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position data
data
map
communication terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30499896A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yoshizumi
秀夫 吉住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP30499896A priority Critical patent/JPH10145510A/ja
Publication of JPH10145510A publication Critical patent/JPH10145510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】現在位置や目的位置を相手側に正確かつ容易に
伝える。 【解決手段】電話機100にナビゲーションシステム2
00を接続して通信端末装置を構成する。送信側の電話
機100は、システム200より現在位置や目的位置
(任意位置)を示す位置データを取得し、この位置デー
タを音声データと同様にして相手側に送信する。現在位
置データは、GPS衛星からの送信信号をアンテナ20
2で受信し、それを受信処理部203で処理して得るこ
とができる。また、受信側の電話機100は、送信され
てきた位置データを検出し、その位置データをシステム
200に送る。システム200では、表示部207に必
要な地図を表示し、その地図上に位置データで示される
位置を重ねて表示する。ファクシミリで地図を送る場合
のように、新たに手書き地図等を作成する等の煩わしさ
を伴わない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、携帯電話機等に
適用して好適な通信端末装置に関する。詳しくは、現在
位置や目的位置を示す位置データを送信し、あるいは送
信されてきた位置データで示される位置を地図上に重ね
て表示することによって、使い勝手の向上を図るように
した通信端末装置に係るものである。
【0002】
【従来の技術】電話で自分の位置を相手に伝える場合、
周りの建物や看板等の目印になるものを相手に伝える。
しかし、自分がその位置に初めてきたとき、あるいは相
手がその位置に一度も行ったことがないときは、自分の
位置を相手に伝えるのに大変苦労し、また相手に自分の
位置がうまく伝わったかどうか不安である。なお、ファ
クシミリを使用すれば自分の位置を相手に間違いなく伝
えることができるが、適当な地図を備えていないとき
は、新たに手書き地図等を作成して送信する必要があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、電話
で自分の位置を正確に相手に伝えることは容易なことで
はない。待ち合わせ場所等の目的位置を相手に伝える場
合にあっても同様である。また、正確を期すために、フ
ァクシミリを使用して自分の位置や目的位置を相手に伝
える場合にあっても、適当な地図がなければ、新たに手
書き地図等を作成する等の煩わしさを伴うものとなる。
【0004】そこで、この発明では、例えば現在位置や
目的位置を相手側に正確かつ容易に伝えることができる
通信端末装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る通信端末
装置は、位置データを送信する位置データ送信手段を備
えるものである。そして、この通信端末装置は、GPS
衛星の送信信号を処理して得られるGPSデータまたは
このGPSデータに対応する現在位置データを位置デー
タとして得るための受信処理手段や、表示手段に表示さ
れた地図の任意のマーク位置に対応した任意位置データ
を位置データとして出力する位置データ出力手段、例え
ばナビゲーションシステムをさらに備えるものである。
【0006】また、この発明に係る通信端末装置は、位
置データを受信する位置データ受信手段と、その位置デ
ータで示される位置を地図上に重ねて表示する表示手段
とを備えるものである。
【0007】この発明において、例えば送信側の通信端
末装置からは、位置データ送信手段によって現在位置や
目的位置(任意位置)を示す位置データが送信される。
これに対して、受信側の通信端末装置では、位置データ
受信手段によって送信されてきた位置データが受信さ
れ、表示手段によってその位置データで示される位置が
地図上に重ねて表示される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、この
発明の実施の形態について説明する。図1は、実施の形
態としての通信端末装置を示している。この通信端末装
置は、簡易型携帯電話機(PHS:Personal Handyphon
e System)100にケーブル300を使用してナビゲー
ションシステム200が接続されたものである。
【0009】最初に、簡易型携帯電話機100の構成を
説明する。
【0010】この電話機100は、システム全体を制御
するためのマイクロコンピュータ(以下、「マイコン」
という)101と、送受信用のアンテナ102と、この
アンテナ102で捕らえられた所定周波数の受信信号を
ダウンコンバートしてπ/4シフトQPSK(Quadratu
re Phase Shift Keying)信号を得ると共に、後述する
ディジタル変復調部より出力されるπ/4シフトQPS
K信号をアップコンバートして所定周波数の送信信号を
得るための無線部103と、この無線部103より出力
されるπ/4シフトQPSK信号に復調処理をして受信
データを得ると共に、後述するTDMA(Time Divisio
n Multiple Access)処理部より出力される送信データ
に変調処理をしてπ/4QPSK信号を得るディジタル
変復調部104とを有している。
【0011】また、電話機100は、ディジタル変復調
部104より出力される受信データ(複数スロットの時
分割多重データ)より予め設定された下りスロットのデ
ータを選択し、制御データおよび圧縮音声データに分離
すると共に、後述する音声コーデック部より出力される
圧縮音声データ(後述する位置データをモデム部でアナ
ログ信号に加工した後に音声信号と同様に圧縮符号化処
理したデータも含む)や、マイコン101より出力され
る制御データを予め設定された上りスロットに多重する
TDMA処理部105を有している。
【0012】また、電話機100は、TDMA処理部1
05より出力される圧縮音声データに対して復号化処理
(誤り訂正処理もを含む)をして受信音声信号を得ると
共に、送信音声信号に対して圧縮符号化処理(誤り訂正
符号の付加処理も含む)をして圧縮音声データを得るた
めの音声コーデック部106を有している。ここで、音
声コーデック部106は、位置データ(ディジタル信
号)の送信時にマイコン101より供給される位置デー
タをアナログ信号に加工すると共に、位置データの受信
時に復号化処理をして得られるアナログ信号を位置デー
タ(ディジタル信号)に復元するためのモデム部107
を内蔵している。
【0013】また、電話機100は、音声コーデック部
106より出力される受信音声信号が供給され、受話器
とし機能するスピーカ108と、音声コーデック部10
6に送信音声信号を供給し、送話器として機能するマイ
クロホン109とを有している。
【0014】また、電話機100は、発呼を指示したり
着信時に応答するための通話キー、通話を終了するため
の終話キー、電話帳登録モード等のモード変更を行うた
めの機能キー、電話番号等を入力するためのテンキー、
位置データの送信等を指示するためのキー等が配された
キー入力部110と、発呼時の相手側電話番号やシステ
ムの状態等を表示する液晶表示素子等で構成される表示
部111と、電話帳データやリダイヤルデータ等を記憶
しておくための不揮発性メモリ112と、着信時にマイ
コン101の制御によって呼出音を出力して着信を知ら
せるための呼出音出力部113とを有している。これ
ら、キー入力部110、表示部111、不揮発性メモリ
112および呼出音出力部113は、マイコン101に
接続されている。
【0015】また、電話機100は、ナビゲーションシ
ステム200との間で位置データを送受信するためのデ
ータ送受信部114を有している。このデータ送受信部
114は、マイコン101に接続されると共に、ケーブ
ル300が接続されるコネクタ115に接続される。こ
こで、位置データ送信時に、ナビゲーションシステム2
00よりデータ送受信部114に供給される位置データ
はマイコン101に供給される。そして、マイコン10
1で、図2に示すように、位置データにヘッダ等が付加
されて送信データが形成される。
【0016】次に、ナビゲーションシステム200の構
成を説明する。このシステム200は、システム全体を
制御するためのマイクロコンピュータ(以下、「マイコ
ン」という)201と、GPS(Global Positioning S
ystem)衛星からの送信信号を受信するアンテナ202
と、このアンテナ202で捕らえられた例えば4個のG
PS衛星からの送信信号に対して周波数変換や復調処理
をしてGPSデータ(各衛星の緯度、経度、高さのデー
タおよび電波の発射時刻のデータ)を得、さらにこのG
PSデータを使用して現在位置データを得る受信処理部
203を有している。受信処理部203の動作はマイコ
ン201によって制御され、この受信処理部203で得
られる現在位置データ(緯度、経度、高さのデータ)は
マイコン201に供給される。
【0017】また、システム200は、地図データを記
憶しておく地図データメモリ部204と、後述するよう
に電話機100に送信すべき現在位置データを記憶する
ためのメモリ205と、現在位置を地図上に表示させる
操作、地図上に目的位置をマークする操作等を行うため
の操作部206と、地図データに基づく地図や現在位置
を表示するための液晶表示素子等で構成される表示部2
07とを有している。これら、地図データメモリ部20
4、メモリ205、操作部206および表示部207
は、それぞれマイコン201に接続されている。
【0018】また、システム200は、簡易型携帯電話
機100との間で位置データを送受信するためのデータ
送受信部208を有している。このデータ送受信部20
8は、マイコン201に接続されると共に、ケーブル3
00が接続されるコネクタ209に接続される。ここ
で、簡易型携帯電話機100によって位置データが受信
されるとき、その位置データは電話機100よりデータ
送受信部208を介してマイコン201に供給される。
そして、マイコン201によって表示部207が制御さ
れ、位置データで示される位置が対応する地図上に重ね
て表示される。
【0019】以下、図1に示す通信端末装置の動作を説
明する。まず、簡易型携帯電話機100のみの動作につ
いて説明する。
【0020】電源オン時には、制御チャネルとの同期が
はずれた状態にあるので、基地局より送信される制御チ
ャネルを受信して制御チャネルとの同期確立が行われ
る。そしてその後に、その基地局のエリアにいるという
位置登録が行われる。この位置登録は通話チャネルを使
用して行われる。位置登録が終了した後は、制御チャネ
ルの受信状態に戻って待ち受け状態となる。
【0021】そして、キー入力部110のキー操作で相
手側の電話番号を入力し、あるいはリダイヤルデータや
電話帳データを検索した後に通話キーを操作すると、ま
ずマイコン101より制御データとして電話番号データ
等がTDMA処理部105に供給されて制御チャネルで
基地局に送信される。これにより、相手側との回線接続
が行われて通話可能状態となる。
【0022】ここで、通話は通話チャネルを使用して行
われるが、回線接続処理時に制御チャネルを使用して基
地局より通話チャネルの通信周波数およびスロット位置
のデータが制御データとして送信されてTDMA処理部
105よりマイコン101に供給される。マイコン10
1は、通信周波数データに基づいて無線部103を制御
して送受信周波数が通話チャネルの通信周波数と一致す
るようにすると共に、スロット位置データに基づいてT
DMA処理部105で選択されるスロットを設定する。
よって、通話は基地局より通知された通話チャネルを使
用して行われる。
【0023】また、制御チャネルを使用して基地局より
制御データとして呼出データが送信され、この呼出デー
タがTDMA処理部105よりマイコン101に供給さ
れて着信が検出されると、呼出動作が行われる。すなわ
ち、マイコン101の制御によって呼出音出力部113
が制御されて呼出音が出力される。
【0024】この呼び出し動作が行われている状態で、
通話キーが操作されて応答があると、マイコン101よ
り制御データとして応答データがTDMA処理部105
に供給されて基地局に制御チャネルで送信される。これ
により、相手側との回線接続が行われて通話可能状態と
なる。この場合も、通話は基地局より通知された通話チ
ャネルを使用して行われる。
【0025】通話状態では、通話チャネルで送信されて
きた圧縮音声データがTDMA処理部105より出力さ
れる。この圧縮音声データは音声コーデック部106に
供給されて復号化処理が行われた後にアナログ信号に変
換される。そして、音声コーデック部106より出力さ
れる受信音声信号がスピーカ108に供給され、このス
ピーカ108より音声が出力される。
【0026】また、マイクロホン109より出力される
送信音声信号は音声コーデック部106に供給されてデ
ィジタル信号に変換された後に圧縮符号化処理されて圧
縮音声データが形成される。そして、音声コーデック部
106より出力される圧縮音声データがTDMA処理部
105に供給され、通話チャネルで相手側に送信され
る。
【0027】次に、ナビゲーションシステム200のみ
の動作について説明する。操作部206によって現在位
置を地図上に表示させる操作が行われると、マイコン2
01は受信処理部203を制御してGPS信号より現在
位置データを得るようにする。そして、マイコン201
は、その現在位置データで示される位置を表示するため
に必要な地図データを地図データメモリ部204より読
み出し、その地図データによる地図を表示部207に表
示させる。そして、さらにマイコン201は、表示部2
07を制御し、地図上に現在位置データで示される位置
を重ねて表示させる。
【0028】また、操作部206によって所定の地図を
表示させる操作が行われると、マイコン201は地図デ
ータメモリ部204より必要なデータを読み出し、その
地図データによる地図を表示部207に表示させる。こ
の状態で、操作部206によって地図上の任意の位置を
マークする操作が行われると、マイコン201は表示部
207を制御し、地図上にマーク位置を重ねて表示させ
る。
【0029】次に、送信側および受信側に、図1に示す
通信端末装置が配されている場合において、位置データ
の送受信動作について説明する。
【0030】送信側の通信端末装置の動作を説明する。
位置データの送信は、簡易型携帯電話機100が相手側
との回線接続が行われている通話可能状態において、キ
ー入力部110によって位置データ送信が指示される場
合に行われる。この場合、ユーザは、位置データ送信を
指示する前に、ナビゲーションシステム200の操作部
206によって、上述したように現在位置を地図上に表
示させる操作、あるいは所定の地図上に任意の位置をマ
ークする操作が必要となる。
【0031】そして、電話機100のキー入力部110
が操作されて位置データ送信が指示されると、マイコン
101は、データ送受信部114、ケーブル300、デ
ータ送受信部208を介して、システム200のマイコ
ン201に位置データの送信を要求するコマンドを送信
する。これに対応して、マイコン201は、データ送受
信部208、ケーブル300、データ送受信部114を
介して、電話機100のマイコン101に位置データを
送信する。
【0032】ここで、現在位置を地図上に表示させる操
作が予め行われたときは、位置データとして、現在位置
データが送信される。この場合、現在位置は随時移動す
る可能性があることから、マイコン201は、送信すべ
き現在位置データをメモリ205に記憶し、このメモリ
205に記憶された現在位置データを読み出して送信す
る。なお、リアルタイムで現在位置データを逐次送信す
る場合は、メモリ205を介することなく、受信処理部
203で得られる現在位置データを直接送信するように
してもよい。一方、所定の地図上に任意の位置をマーク
する操作が予め行われたときは、位置データとして、マ
ークされた位置を示す任意位置データが送信される。
【0033】電話機100のマイコン101は、ナビゲ
ーションシステム200より位置データが供給される
と、図2に示すように、その位置データにヘッダ等を付
加して送信データを形成する。そして、この送信データ
は音声コーデック部106に供給され、モデム部107
でアナログ信号に加工され、音声信号と同様に圧縮符号
化処理された後にTDMA処理部105に供給されて通
話チャネルで相手側に送信される。
【0034】受信側の通信端末装置の動作を説明する。
通話可能状態において、音声コーデック部106で復号
化処理された後に得られるアナログ信号はモデム回路1
07を介してマイコン101に供給される。マイコン1
01は、位置データのヘッダを受け取ると、位置データ
受信モードに自動的に移行する。そして、モデム回路1
07よりヘッダに続いて供給される位置データを、デー
タ送受信部114、ケーブル300、データ送受信部2
08を介して、ナビゲーションシステム200のマイコ
ン201に送信する。
【0035】システム200のマイコン201は、電話
機100より位置データが供給されると、地図データメ
モリ部204より必要なデータを読み出し、その地図デ
ータによる地図を表示部207に表示させる。さらに、
マイコン201は、表示部207を制御して、表示され
ている地図上に位置データで示される位置を重ねて表示
させる。これにより、受信側の通信端末装置のナビゲー
ションシステム200の表示部207には、送信側の通
信端末装置の現在位置、あるいはマークした任意の位置
が地図上に重ねて表示されることとなる。
【0036】このように本実施の形態においては、新た
に手書き地図等を作成する等の煩わしさを伴うことな
く、現在位置や待ち合わせ場所等の目的位置を相手に正
確かつ容易に伝えることができる。
【0037】なお、上述実施の形態においては、現在位
置を示す位置データとして、ナビゲーションシステム2
00の受信処理部203で得られる現在位置データを送
信するものであるが、現在位置データを得る前の段階の
GPSデータ(各衛星の緯度、経度、高さのデータおよ
び電波の発射時刻のデータ)を送信し、受信側ではその
GPSデータより現在位置データを得て使用するように
してもよい。また、上述実施の形態においては、通信端
末装置として簡易型携帯電話機100にケーブル300
でナビゲーションシステム200を接続したものを示し
たが、電話機100にシステム200が一体的に組み込
まれたものであってもよい。また、上述実施の形態にお
いては、位置データの送信機能および受信機能のいずれ
をも有するものを示したが、いずれか一方のみを有する
ものも考えられる。
【0038】
【発明の効果】この発明によれば、現在位置や目的位置
を示す位置データを送信し、あるいは送信されてきた位
置データで示される位置を表示できるものであり、新た
に手書き地図等を作成する等の煩わしさを伴うことな
く、現在位置や待ち合わせ場所等の目的位置を相手に正
確かつ容易に伝えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態としての通信端末装置を示すブロッ
ク図である。
【図2】送信データの構成を示す図である。
【符号の説明】
100 簡易型携帯電話機 101,201 マイクロコンピュータ(マイコン) 102 送受信用のアンテナ 103 無線部 104 ディジタル変復調部 105 TDMA処理部 106 音声コーデック部 107 モデム部 108 スピーカ 109 マイクロホン 110 キー入力部 111,207 表示部 112 不揮発性メモリ 113 呼出音出力部 114,208 データ送受信部 115,209 コネクタ 200 ナビゲーションシステム 202 アンテナ 203 受信処理部 204 地図データメモリ 205 メモリ 206 操作部 300 ケーブル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置データを送信する位置データ送信手
    段を備えることを特徴とする通信端末装置。
  2. 【請求項2】 位置データを受信する位置データ受信手
    段と、 上記位置データで示される位置を地図上に重ねて表示す
    る表示手段とを備えることを特徴とする通信端末装置。
  3. 【請求項3】 上記位置データは、GPS衛星の送信信
    号を処理して得られる受信データまたはこの受信データ
    をさらに処理して得られる現在位置データであることを
    特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信端末装
    置。
  4. 【請求項4】 上記位置データは、任意の位置を示す任
    意位置データであることを特徴とする請求項1または請
    求項2に記載の通信端末装置。
  5. 【請求項5】 GPS衛星の送信信号よりGPSデータ
    またはこのGPSデータに対応する現在位置データを上
    記位置データとして得るための受信処理手段をさらに備
    えることを特徴とする請求項1に記載の通信端末装置。
  6. 【請求項6】 表示手段に表示された地図の任意のマー
    ク位置に対応した任意位置データを上記位置データとし
    て出力する位置データ出力手段をさらに備えることを特
    徴とする請求項1に記載の通信端末装置。
  7. 【請求項7】 上記位置データ出力手段は、ナビゲーシ
    ョンシステムであることを特徴とする請求項6に記載の
    通信端末装置。
JP30499896A 1996-11-15 1996-11-15 通信端末装置 Pending JPH10145510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30499896A JPH10145510A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30499896A JPH10145510A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10145510A true JPH10145510A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17939857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30499896A Pending JPH10145510A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10145510A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020057A2 (en) * 1997-10-10 1999-04-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Arrangement in a telecommunication system, especially a personal communication system
JP2001141474A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd カーナビゲーション装置
JP2003215228A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Hitachi Ltd 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法
WO2006054858A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Plustec Co., Ltd. Location share system using gps-handie talkie and, wireless and wired repeater
JP2006157695A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toshiba Corp 移動型通話装置及び通話方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999020057A2 (en) * 1997-10-10 1999-04-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Arrangement in a telecommunication system, especially a personal communication system
JP2001141474A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd カーナビゲーション装置
JP2003215228A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Hitachi Ltd 位置表示機能付き移動端末装置及び位置表示方法
WO2006054858A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Plustec Co., Ltd. Location share system using gps-handie talkie and, wireless and wired repeater
JP2006157695A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toshiba Corp 移動型通話装置及び通話方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2205581C (en) Incoming calling system
JP3437822B2 (ja) 無線通信端末
JP4019563B2 (ja) 移動体通信装置及び移動体通信方法
JP2003101812A (ja) 受信システムおよび携帯端末
JPH10145510A (ja) 通信端末装置
JP3758295B2 (ja) 画像表示部付携帯電話装置
WO1999043173A1 (fr) Systeme et terminal de communication
JP2002185600A (ja) 携帯電話機
EP1069753A2 (en) Communication terminal
JPH08265856A (ja) 無線インタフェースカード
JP2001094654A (ja) カーソル移動方法および装置、並びにそれを使用した通信端末装置
JP3959227B2 (ja) 位置情報送信システム
JPH11266329A (ja) 情報提供システムおよびそれに使用される通信端末装置
KR100356046B1 (ko) 양방향 무선데이터 통신을 위한 데이터 전송장치 및 그 방법
JP4980512B2 (ja) 移動通信端末
JP2001169033A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに通信端末装置
JP2001103143A (ja) カーソル移動方法および装置、並びにそれを使用した通信端末装置
JPH11215210A (ja) 通信端末装置
KR19990015986A (ko) 이동단말기에 내장된 사용 매뉴얼 검색시스템
JPH08317465A (ja) 携帯通信装置
JP3836006B2 (ja) 携帯電話装置
JP2001228957A (ja) 携帯端末装置およびキーボード
JP2001169000A (ja) 通信端末装置
JPH11191806A (ja) 通信端末装置
JP2002027034A (ja) 通信システム及び携帯用無線通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050118