JPH07262493A - 移動体用地図情報配布システム - Google Patents

移動体用地図情報配布システム

Info

Publication number
JPH07262493A
JPH07262493A JP6071368A JP7136894A JPH07262493A JP H07262493 A JPH07262493 A JP H07262493A JP 6071368 A JP6071368 A JP 6071368A JP 7136894 A JP7136894 A JP 7136894A JP H07262493 A JPH07262493 A JP H07262493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
map information
map
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6071368A
Other languages
English (en)
Inventor
Miki Nakayama
幹 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSK Corp
Original Assignee
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSK Corp filed Critical CSK Corp
Priority to JP6071368A priority Critical patent/JPH07262493A/ja
Publication of JPH07262493A publication Critical patent/JPH07262493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 移動体とセンター局とが移動体通信により移
動体の地図情報の通信を行ない、移動体の必要とする詳
細度に応じた地図情報を配布する移動体用地図情報配布
システムを提供する。 【構成】 移動体1とセンター局20とが移動体通信に
より通信を行う移動体用地図情報配布システムにおい
て、移動体1は地図情報記憶部2・移動側通信部4・出
力部5・入力部7及び制御部6を備え、センター局20
は関連情報記憶部21・センター側通信部22及び制御
部23を備える。移動体1の入力部7はセンター局20
に対して要求する情報種別及び/又は情報範囲及び/又
は複数に階別された地図情報の詳細度を入力する要求情
報入力部14を有する。センター局20の制御部23は
センター側通信部22により通信された詳細度等に基づ
き関連情報記憶部21により記憶された情報から移動体
1の要求する情報を選択してセンター側通信部22に出
力する要求情報選択部24を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車・鉄道・船舶・
航空機・人等の移動体とセンター局とが移動体の地図情
報や移動経路に関する情報を通信する移動体用地図情報
配布システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車・鉄道・船舶・航空機・人
等の移動体は、必要としている道路情報・海図・地形情
報等の地図情報を不特定多数の移動体用に発行された図
面・書籍あるいはCD−ROM等の電子媒体等を用いて
入手していた。あるいは移動体の保有する携帯用FAX
等を用いて移動体の必要とする情報の要求・入手を行な
う手段も提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のこ
のような地図情報の入手手段においては、必ずしも移動
体の必要とする情報が掲載・記憶されておらず、情報の
入手手段としては不完全なものが多かった。一方、移動
体の必要とする情報が掲載・記憶されている場合であっ
ても、逆に必要以上の情報が大量に添付されている場合
がほとんどであり、これら不要な情報によって必要な情
報の検索効率が大幅に阻害されるという問題があった。
さらに地図情報の一部が更新された場合において最新の
情報を入手するためには、刷新された入手手段を新たに
購入等する必要があるが、これら大部分は従来の情報と
重複し、ユーザは実質的に不要な情報までも代価を支払
って購入せざるを得ないという問題があった。
【0004】あるいは携帯用FAX等を用いた情報提供
手段においては、ユーザが必要とする情報を紙面により
特定する必要があるため非常に手間を要し、また情報供
給側においても紙面による情報を取扱わなければならな
いため手間を要していた。また、情報供給側においてコ
ンピュータを用いて地図情報をデジタル化し、これをデ
ータベースに記録して検索の効率を向上させることも可
能であるが、この場合においてもユーザの求める地図情
報をオペレータが的確に判断して供給することは、人間
の介在により意志疎通の際に情報がゆがめられる等のた
め非常に難しい。また紙面による情報では、この情報に
対して他の情報の付加や削除を行なうことが困難であ
り、ユーザ自身が情報を自由に取扱うことが困難であっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような従来の移動体
通信における問題点を解消するために本発明は、移動体
とセンター局とが移動体通信により通信を行う移動体用
地図情報配布システムにおいて、上記移動体は少なくと
も基本的な地図情報を記憶する地図情報記憶部と、上記
センター局と情報の通信を行なう移動側通信部と、上記
地図情報記憶部により記憶された地図情報及び/又は上
記移動側通信部により通信された上記移動体の移動経路
に関する情報を出力する出力部と、情報を入力する入力
部と、上記地図情報記憶部・位置特定部・移動側通信部
・出力部及び入力部を制御する制御部とを備え、上記セ
ンター局は上記移動体の地図情報及び移動経路に関する
関連情報を収集し記憶する情報記憶部と、上記移動体と
情報の通信を行なうセンター側通信部と、上記情報記憶
部及びセンター側通信部を制御する制御部とを備え、か
つ、上記移動体の入力部は上記センター局に対して要求
する情報種別及び/又は情報範囲及び/又は複数に階別
された地図情報の詳細度を入力する要求情報入力部を有
し、上記センター局の制御部は上記センター側通信部に
より通信された情報種別及び/又は情報範囲及び/又は
複数に階別された詳細度に基づいて上記情報記憶部によ
り記憶された上記移動体の地図情報及び移動経路に関す
る広範な情報から上記移動体の要求する情報を選択して
上記センター側通信部に出力する要求情報選択部を有す
ることを特徴として構成されている。
【0006】また上記請求項2記載の本発明は、上記請
求項1記載の本発明において上記移動体の制御部は上記
センター局に要求する地図情報を上記地図情報記憶部に
より記憶された地図情報以外の最小限の地図情報に限定
する最少情報限定部を有することを特徴として構成さ
れ、上記請求項3記載の本発明は、上記請求項1又は2
記載の本発明において上記移動体の制御部は上記センタ
ー局への地図情報要求時に上記センター局の保有する地
図情報の更新の有無を照会すると共に、この照会による
地図情報の更新有りとの判断に基づいて上記地図情報記
憶部により保有された地図情報を上記センター局の保有
する地図情報に更新する情報照会更新部を有することを
特徴として構成されている。
【0007】
【実施例】以下、本発明の移動体用地図情報配布システ
ムの一実施例について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明のブロック図である。この図1において本
発明は、移動体1とセンター局20とから構成されてい
る。まず上記移動体1の構成について説明する。2は地
図情報記憶部で磁気ディスク、CD−ROM・メモリー
カード(フラッシュメモリあるいはバックアップ電池付
きのRAM)・磁気バブルカセット・MOディスク等の
記憶媒体及びそのドライブ装置とを有し、幹線道路等の
基本地図情報と、必要に応じた詳細な地図情報及びその
他の付加情報を記憶する。
【0008】3は位置特定部でいわゆるGPSシステム
(現在位置特定システム)であり、GPSアンテナ8と
GPS受信器9とを有し、複数個の衛星から発せられる
信号を受信し移動体の現在位置を特定するものである。
なお、現在位置特定システムとしては、衛星利用測位シ
ステムとして上記のGPSの他にNNSS、GLONA
SS、ARGOS、COSPAS、SARSAT等があ
るほか、地上系の測位システムとしてジャイロ、方位
計、距離計を組合わせた閉じたシステムや、地上局のビ
ーコン信号を利用したシステム等が利用できる。
【0009】4は移動側通信部で移動側通信アンテナ1
0と移動側通信装置11とを有し、必要に応じて衛星回
線・デジタル無線回線等の移動体通信手段を介して上記
センター局20と移動体通信により情報の通信を行う。
この移動体通信手段としては衛星回線に限らずに地上系
の移動体通信サービスを利用することも可能であり、ま
た、電波に限らず音波、光も利用することができる。例
えば上記移動側通信装置11には、データ通信の可能な
デジタル携帯電話機(GPIB、RS232C等のイン
ターフェース内蔵型)等が用いられる。
【0010】5は出力部で表示部12と音声発信部13
とを有し、上記地図情報記憶部2により記憶された地図
情報及び上記位置特定部3により特定された現在位置及
び/又は上記移動側通信部4により通信された上記移動
体1の移動経路に関する情報を上記表示部12及び/又
は上記音声発信部13から出力する。上記表示部12は
CRT、プラズマディスプレイ、液晶ディスプレイ又は
TV等の画像出力装置を有し、入力された情報を文字や
図形として表示する。上記音声発信部13はスピーカと
言語変換部とを有し、入力された情報を言語音声に変換
し、あるいは警告音や特定メロディ等として出力する。
【0011】7は入力部で要求情報入力部14を有し、
情報を入力される。この要求情報入力部14はマウス、
ライトペン又はタッチパネル等のポインティングデバイ
スやキーボード又はマイクロホン等の音声入力装置から
なり、上記センター局20に対して要求する情報種別及
び/又は情報範囲及び/又は複数に階別された地図情報
の詳細度を入力する。この入力部7は必要に応じてリモ
コン等のマン・マシン・インターフェイスと連係するよ
うにしてもよい。
【0012】6は制御部で、最少情報限定部15と情報
照会更新部16とを有し、上記地図情報記憶部2・位置
特定部3・移動側通信部4・出力部5及び入力部7を制
御する。上記最少情報限定部15は、上記センター局2
0に要求する地図情報を上記地図情報記憶部2により記
憶された地図情報以外の最小限の地図情報に限定する。
上記情報照会更新部16は、上記センター局20への地
図情報要求時に上記センター局20の保有する基本的な
地図情報の更新の有無を照会すると共に、この照会によ
る基本的な地図情報の更新有りとの判断に基づいて上記
地図情報記憶部2により保有された基本的な地図情報を
上記センター局20の保有する基本的な地図情報に更新
する。
【0013】次に上記センター局20の構成について説
明する。21は情報記憶部で、道路公団・警察庁・気象
庁・民間の気象情報提供会社・空港の管制塔・海上保安
庁・漁業組合・建設庁等の情報源から上記移動体1の移
動経路に関する渋滞・規制・路面・事故・気象情報・飛
行状況・航行状況・漁業情報・海水温度・気温・気圧・
海流等の広範な情報を収集し記憶する。22はセンター
側通信部で、センター側通信アンテナ30とセンター側
通信装置31よりなり、前述の移動体通信サービスを活
用した移動体通信により上記移動体1と情報の通信を行
なう。このセンター側通信部22では、直接的に無線回
線等の移動体通信を行なうのではなく、電話線、光ファ
イバ等の有線回線を通じて、移動体通信サービスを利用
して移動体1との通信を行ってもよい。
【0014】23は制御部で要求情報選択部24を有
し、上記情報記憶部21及びセンター側通信部22を制
御する。また上記要求情報選択部24は上記センター側
通信部22により通信された上記移動体1の要求する情
報種別及び/又は情報範囲及び/又は複数に階別された
地図情報の詳細度に基づいて上記情報記憶部21により
記憶された上記移動体1の移動経路に関する広範な情報
から上記移動体1の要求する情報を選択して上記センタ
ー側通信部22に送信する。
【0015】28は入力部で、マウス・ライトペン又は
タッチパネル等のポインティングデバイスやキーボード
又はマイクロホン等の音声入力装置からなり、各種の情
報を入力される。29は出力部で、CRT・プラズマデ
ィスプレイ・液晶ディスプレイ又はTV等の画像出力装
置やスピーカ・言語変換部・プリンター等よりなり、各
種情報を表示・出力する。なお、図1ではセンター局2
0を一つのみ示しているが、地域毎に分散させネットワ
ークを介して相互に接続された複数のセンター局20、
20を有する形態をとってもよい。その場合、移動体1
は近傍のセンター局20にアクセスすることにより効率
的な運用ができる。更に、この場合、移動体1近傍のセ
ンター局20は自動的に選択されるようにすることが望
ましい。
【0016】本発明における上記移動体1は、自動車・
船舶・航空機・列車・人等の広範な移動物体のうちの任
意のものであってよいが、本実施例においては自動車を
対象として、また実際に上記出力部5の表示部12に表
示される画面の一実施例を示す図12及至図17に沿っ
て具体的に説明する。これら各図における画面の構成、
表示文字の内容や、説明において上記出力部5の音声発
信部13によって発声される音声の有無及び内容は移動
体1が自動車、船舶、航空機、列車、人等のいずれであ
るかによって、あるいは要求される上記移動体1の移動
経路に関する情報の種類によって大きく異なるものであ
り、必ずしも本実施例のものに限られるものではない。
【0017】本システムの起動の初期において、上記地
図情報記憶部2には少なくとも基本的な地図情報(概略
地図・高速道路網・主要国道等の密度の粗い情報。以
下、「基本地図情報」とする)が記憶されており、この
情報が上記出力部5の表示部12により表示されている
(図示は省略)。この状態において、本システムの操作
者が基本地図情報以外の情報、例えばある地区のより詳
細な地図等を欲した場合に、上記センター局20にその
情報を要求することができる。
【0018】この操作者のセンター局20に要求する情
報は、図18に示すように、詳細地図情報と付加情報に
大別されている。詳細地図情報とは基本地図情報に対し
てより詳細な地図情報であり、県道や市道等の詳細な道
路地図・市役所や警察署等の詳細な主要施設位置・名称
等で、情報の詳細度により数段に階別されている。一
方、付加情報とは保有されている地図情報に関連した付
加的かつ広範な情報であり、観光地・ガソリンスタンド
やレストラン等の店舗情報・渋滞や一方通行や交通規制
等の道路情報等である。この付加情報は、図18の付加
情報1、2のように詳細地図情報に対して複数保有さ
れ、あるいは付加情報3のように詳細地図情報に対して
唯一保有され、あるいは基本地図情報に直接対応して複
数あるいは唯一保有されている。このように詳細地図情
報や付加情報を必要に応じて上記センター局20に要求
するようにしたので、移動体1は常に操作者の欲する必
要最少限の情報を保有することとでき、システム内の情
報の検索作業の効率が向上すると共に、記憶容量も最少
限でよい。
【0019】これら詳細地図情報及び付加情報の要求動
作について説明する。この要求動作は、基本地図による
要求動作、地名(都道府県名、市区名)による要求動
作、地域(都道府県、市区)による要求動作、現在位置
による要求動作(この動作は上記位置特定部3を設けた
場合に選択可能とされる)のうちのいずれか任意の要求
動作を選択して行われる。
【0020】はじめに基本地図による要求動作について
説明する。図2に示すのは本動作のフロー図である。ま
ず上記入力部7を介して本動作を指示することにより、
図12に示す基本地図画面が表示される。基本地図画面
においては基本地図と該基本地図を細分化するブロック
分割線が表示され、また基本地図にオーバーラップして
主要道路(図示は省略)が表示されている。
【0021】この基本地図画面において要求ブロックを
指定する。すなわち本実施例においてはこの表示部12
上に上記入力部7がタッチパネルとして設けられてお
り、本システムの操作者がこのブロック分割線のうち要
求する地図情報の範囲のブロックに触れることにより、
要求する地図情報の範囲が特定される。このように視認
性に優れた画面において要求する地図情報の範囲を特定
できるようにしたので、特定作業が瞬時に行うことがで
き、操作者の移動体1の操作を阻害することがない。
【0022】このように地図情報の範囲を特定した後に
は、詳細地図情報の詳細度を指定する。すなわち上記図
12の画面で地図情報の範囲を指定することにより図1
6に示す画面へ移行する。この画面においては、詳細度
が粗い順に「粗い」・「1」・「2」・・・「細い」と
表示されており、要求する詳細度の部分に触れることに
より詳細度が特定される。なお、この詳細度の表示は上
記地図情報記憶部2の残りの記憶容量の範囲内で許容さ
れる詳細度のみが表示される。すなわち、地図情報の粗
密が密になるほど内包される情報量は増加するため、シ
ステムの記憶容量の許容する範囲で情報を入手すること
が可能である。このように要求する情報の詳細度を特定
するようにしたので、必要とする詳細度に応じた情報だ
けを要求でき、通信する情報量及び移動体1の保有する
情報量を最少限にすることができる。
【0023】この詳細度の特定後に、付加情報の要求の
有無を指示する。すなわち図6に示すのは付加情報選択
動作のフロー図、図17に示すのは付加情報選択画面で
あり、この画面において表示されている情報項目のうち
要求する情報項目に触れることにより要求する付加情報
が特定される。なお、この付加情報の情報項目は、上記
した詳細度と同様に上記地図情報記憶部2の残りの記憶
容量の範囲内で許容される情報項目のみが表示されるよ
うにシステムが制限を加えてもよい。また、許容され得
る容量の範囲内で選択しうる最大の項目数を明記し、操
作者がその範囲内で数種の情報を選択し得るようにする
のもよい。このように付加情報を特定し、あるいは付加
情報を必要としない旨の指示をすることによって、上記
入力部7・制御部6及び移動側通信部4を介して、上記
センター局に対して要求する情報種別及び/又は情報範
囲及び/又は複数に階別された地図情報の詳細度が送信
され、本要求動作が完了する。
【0024】次に地名(都道府県名)による要求動作に
ついて説明する。図3に示すのは本動作のフロー図であ
る。まず上記入力部7を介して本動作を指示することに
より、図13に示す地名画面が表示される。この地名画
面においては各都道府県名が緯度の高い順に表示されて
おり、この都道府県名のうち詳細地図情報を要求する地
図の都道府県名に触れると、その都道府県内の市町村名
が表示され(図示は省略)、さらにこの市町村名のうち
詳細地図情報を要求する地図の市町村名に触れることに
より要求する地図情報の範囲が特定される。これら都道
府県名や市町村名は緯度順でなくあいうえお順等、入力
者の任に配列自在とされている。なお、詳細度の特定や
付加情報の選択については、上記した基本地図による要
求動作と同様であり省略する。
【0025】次に地域(都道府県、市区)による要求動
作について説明する。図4に示すのは、本動作のフロー
図である。まず上記入力部7を介して本動作を指示する
ことにより、図14に示す地域画面が表示される。この
地域画面においては各地域の都道府県の地図が表示され
ており、この都道府県のうち詳細地図情報を要求する地
域の都道府県に触れると、その都道府県の市町村の地図
が表示され(図示は省略)、さらにこの市町村のうち詳
細地図情報を要求する市町村に触れることにより要求す
る地図情報の範囲が特定される。なお、詳細度の特定や
付加情報の選択については、上記した基本地図による要
求動作と同様であり省略する。
【0026】次に現在位置による要求動作について説明
する。図5に示すのは、本動作のフロー図である。まず
上記入力部7を介して本動作を指示することにより、図
15に示す現在位置画面が表示される。この現在位置画
面においては上記位置特定部3により特定された上記移
動体1の現在位置と、該現在位置を中心とする範囲円
(範囲円の径は予めデフォルトされた値に従う)と、範
囲円を任意に拡大又は縮小するための「拡大」キー・
「縮小」キーが表示されており、またこれらキーの間に
は、現在指示している範囲内の径がKm単位で表示され
ている。この現在位置画面において「拡大」キー・「縮
小」キーを用いて要求する詳細地図情報の範囲を指示す
ることにより要求する地図情報の範囲が特定される。な
お、詳細度の特定や付加情報の選択については、上記し
た基本地図による要求動作と同様であり省略する。ま
た、先に説明した基本地図による情報要求、地域(都道
府県市区)による情報要求において、現在位置をその情
報要求画面の中心となるようにしてもよい。
【0027】このように各種の要求動作によって要求さ
れた情報種別及び/又は情報範囲及び/又は複数に階別
された詳細度は、上記センター局20の上記センター側
通信部22を介して上記制御部23に到達する。そして
この制御部23の要求情報選択部24は、これら情報に
基づいて上記情報記憶部21により記憶された上記移動
体1の地図情報及び移動経路に関する広範な情報から上
記移動体1の要求する情報を選択する。
【0028】このように選択された情報は自動的に上記
センター側通信部22に出力され、上記移動体1の移動
側通信部4を介して自動的に上記移動体1の地図情報記
憶部2に記憶されると共に、上記出力部5により出力さ
れる。このように、移動体1の必要とする情報が要求動
作以降は自動的に行なわれるため、情報通信作業が移動
体1及びセンター局20の双方で容易となる。またこの
ようにして得た情報は、紙面による情報と異なり移動体
1によって容易に情報の付加や削除が行え、あるいは記
憶された地図情報の許容し得る範囲内で出力画像の拡大
・縮小及び詳細度の変更が可能となるので、情報取扱い
の自由度が向上する。さらに移動体1に自己の保有する
情報をセンター局20へ提供する情報手段を設けた場合
には、移動体1の保有する情報が有効に利用できセンタ
ー局20の保有する情報の信頼性も向上する。
【0029】上述したように地図情報、付加情報を移動
体1の操作者が必要に応じて本システムを操作して遂次
センター局20に要求してもよいが、移動体1の位置特
定部3によって得られる移動体1の現在位置に関する情
報および進行方向、目的地に関する情報、予め指定され
た詳細度、付加情報の種別等をもとに、移動体1が地図
情報記憶部2の保有する詳細な地図情報のエリアから外
れた場合に本システムが自動的にセンター局20に対し
て情報提供の要求を行うようにしてもよい。この場合、
提供される情報は現在位置を中心として予め指定された
範囲に関する情報をセンター局20に要求するようにし
てもよいが、移動体1の目的地、経路情報に応じ、その
方向に偏った情報を要求するようにしてもよい。例え
ば、事前に予定されている経路に関して、予め指定され
た左右数キロメートルの範囲の詳細な情報のみを自動的
にセンター局20に要求するなど、必要最小限の情報の
みをセンター局20に要求する。
【0030】また、多くの場合、移動体1が遠方の目的
地に移動する時、出発地点近傍から目的地近傍までの経
路は高速道路、国道等の主要幹線道により占められる。
通常、この間における詳細な地図情報は不要な情報であ
り、本システムにおいては高速自動車道、国道等の主要
幹線道に関する地図情報は基本地図として地図情報記憶
部2に必ず記憶されているため、この区間の地図情報に
対応するセンター局20における基本地図情報の更新が
生じた場合を除き、新たに必要とはしない。
【0031】すなわち、移動体1の出発地、目的地が明
らかで、その近傍までの途上は高速道路、国道等の主要
幹線道のみを利用する場合、出発地および目的地周辺の
詳細な地図情報のみをセンター局20に要求すればよ
い。この場合、操作者は出発地および目的地のみを詳細
地図情報および付加情報の要求動作と同様の操作をもっ
て指定することにより、出発地および目的地近傍の詳細
地図情報を本システムが自動的にセンター局20に要求
するようにしてもよい。また、移動途上において何らか
の理由により出発地、目的地近傍以外に詳細な地図情報
や付加情報が必要となった場合も、必要となった時点で
即時その詳細な地図情報や付加情報を入手することが可
能である。
【0032】次に基本地図情報の更新動作について説明
する。図7に示すのは基本地図情報の更新動作のフロー
図である。すなわち上記移動体1が上記センター局20
情報の要求を行なう場合において、上記センター局20
との通信回線が確保された後に、上記制御部6の情報照
会更新部16が上記センター局20の保有する基本地図
情報の更新の有無を照会し、この照会により基本地図情
報が更新されていると判断された場合には上記地図情報
記憶部2により保有された基本地図情報を上記センター
局の20保有する基本地図情報に更新する。
【0033】この更新動作において上記センター局20
の情報の更新有無判断は、上記センター局20に現在保
有されている基本地図情報と上記地図情報記憶部2によ
り保有されている基本地図情報とを比較し、相違点があ
れば更新されたものと判断することによって行なわれ
る。例えば、基本地図情報のヴァージョン、更新年月日
等のデータをリンケージさせた形で予め付加しておき、
その情報を比較することにより更新の有無を判断するこ
とができる。このように情報照会更新部16により情報
の更新を行なうことにより、上記移動体1の地図情報記
憶部2の情報が自動的に更新され、常に最新の基本地図
情報を保有できる。
【0034】基本地図情報以外にも詳細地図および付加
情報に関しても同様にセンター局20において該当する
情報の更新が行われた場合、上記地図情報記憶部2によ
り保有された情報の更新を行うようにしてもよい。ただ
し、この場合、詳細地図情報および付加情報は、基本地
図情報とは異なり、システムもしくは操作者が最新の情
報を必ずしも必要とはしない。すなわち、基本地図情報
は詳細地図情報もしくは付加情報の要求・検索を行う上
でセンター局20と各移動体1との間で情報の整合性を
常に確保する必要があるが、詳細地図情報および付加情
報に関しては操作者がその情報を欲した時点で最新の情
報であればよい。しかし、地図情報記憶部2の保有する
情報に加え、より詳細な情報が操作者もしくはシステム
から要求された場合は、保有する情報と追加される情報
との間の整合性を確保するため、同様に保有する情報の
更新を必要とする。
【0035】本実施例における情報の要求動作等は基本
的に上記した通りであるが、要求動作により特定された
詳細地図情報等の範囲や詳細度等によっては、既に移動
体1の地図情報記憶部2により記憶されている情報と重
複している場合があるため、要求動作により特定した範
囲の情報をそのまま上記センター局20に要求するので
はなく、上記最少情報限定部15による情報の限定動作
を経たのち上記センター局20に要求される。すなわち
上記移動体1の上記最少情報限定部15は、上記センタ
ー局20への情報要求時において、このセンター局20
に要求する地図情報と上記地図情報記憶部2により記憶
された情報とを比較し、このセンター局20に要求する
情報を上記地図情報記憶部2により記憶された地図情報
以外の最小限の地図情報に限定する。
【0036】例えば上記した情報の要求動作により「横
浜市」の詳細度「3」の情報を要求することが特定され
た場合において、上記地図情報記憶部2により「横浜
市」の詳細度「2」の情報が記憶されていれば、センタ
ー局20に要求する情報は「横浜市」の詳細度「2」の
情報と冗長しない追加分の情報に限定される。このよう
に上記最少情報限定部15により要求する情報を最小限
にすることにより、上記センター局20に必要な情報だ
けを要求して、送信される情報量を少なくできる。
【0037】上記説明したセンター局20への情報の要
求によって得た詳細地図情報や付加情報が上記移動体1
の地図情報記憶部2に記憶されることは前述の通りであ
るが、本実施例においてはこれら情報のうち必要なくな
った情報を特定して削除できるようにされている。以
下、この詳細地図情報及び付加情報の削除動作について
説明する。はじめに付加情報の削除動作について説明す
る。図8に示すのは付加情報の削除動作のフロー図であ
る。まず上記入力部7を介して本動作を指示することに
より、図17に示す付加情報選択画面が表示される。こ
の付加情報選択画面において表示されている情報項目の
うち削除する情報項目に触れることにより削除する付加
情報が特定される。
【0038】次に詳細地図情報の削除動作について説明
する。この削除動作は、基本地図による削除動作、地名
(都道府県名、市区名)による削除動作、地域(都道府
県、市区)による削除動作のうちのいずれか任意の動作
を選択して行われる。はじめに基本地図を基にした削除
動作について説明する。図2に示すのは本動作のフロー
図である。まず上記入力部7を介して本動作を指示する
ことにより、図12に示す基本地図画面が表示され、本
システムの操作者がこのブロック分割線のうち削除する
地図情報の範囲のブロックに触れることにより、削除す
る地図情報の範囲が特定される。
【0039】このように基本地図による削除動作は、上
記説明した基本地図による要求動作とほぼ共通の手順に
より行なわれるもので、詳細は省略するが地名(都道府
県名、市区名)による削除動作も図10のフロー図に基
づいて要求動作と共通の手順により行なわれ、、地域
(都道府県、市区)による削除動作も図11のフロー図
に基づいて要求動作と共通の手順により行なわれる。こ
のように情報の削除動作を行なうことにより、不要にな
った情報を容易に削除して上記移動体1の保有する情報
を必要な情報に限定でき、情報の検索効率を向上させる
と共に、必要な記憶容量を小さくできる。
【0040】
【発明の効果】上記したように本発明は、移動体とセン
ター局とが移動体通信により通信を行う移動体用地図情
報配布システムにおいて移動体は入力部・地図情報記憶
部・移動側通信部・出力部及び入力部を制御する制御部
を備えセンター局は情報記憶部・センター側通信部・制
御部を備え、移動体の入力部は要求する情報の複数に階
別された地図情報の詳細度を入力する要求情報入力部を
有すると共に、センター局の制御部は要求情報選択部を
有するので、多様な地図情報のうち必要な詳細度の、あ
るいは付加的な情報を入手でき不要な情報が混在しない
ので、情報の検索効率が向上すると共に、表示された情
報の視認性が向上するという効果がある。
【0041】しかも本発明は、移動体の入力部は複数に
階別された地図情報の詳細度を入力する要求情報入力部
を有すると共に、センター局の制御部は情報種別及び/
又は情報範囲及び/又は複数に階別された詳細度に基づ
いて情報を選択する要求情報選択部を有するので、必要
な情報を入手でき不要な情報を入手することがないの
で、移動体に必要とされる記憶容量が少なくなるという
効果がある。
【0042】しかもまた本発明は、移動体は入力部・地
図情報記憶部・移動側通信部・出力部及び入力部を制御
する制御部を備えセンター局は情報記憶部・センター側
通信部・制御部を備えるので、情報の通信動作等を自動
で行なうことができて情報通信作業の手間が省けるとい
う効果があり、また情報を紙面でなくデジタル信号等に
より通信できて情報を自由に取扱うことができるという
効果がある。
【0043】さらに本発明は、移動体の制御部がセンタ
ー局に要求する地図情報時を地図情報記憶部により記憶
された地図情報以外の最小限の地図情報に限定する最少
情報限定部を有するようにした場合には、移動体の必要
とする情報だけを通信でき、通信する情報の量を最少限
にすることができるという効果がある。
【0044】さらにまた本発明は、移動体の制御部はセ
ンター局の地図情報の更新の有無を照会すると共に、更
新有りとの判断に基づいて地図情報記憶部の地図情報を
更新する情報照会更新部を有するようにした場合には、
移動体の地図情報記憶部の情報が自動的に更新され、常
に最新の情報を保有できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の移動体用地図情報配布システムのブロ
ック図である。
【図2】基本地図による要求動作のフロー図である。
【図3】地名による要求動作のフロー図である。
【図4】地域による要求動作のフロー図である。
【図5】現在位置による要求動作のフロー図である。
【図6】付加情報の要求動作のフロー図である。
【図7】基本地図情報の更新動作のフロー図である。
【図8】付加情報の削除動作のフロー図である。
【図9】基本地図による削除動作のフロー図である。
【図10】地名による削除動作のフロー図である。
【図11】地域による削除動作のフロー図である。
【図12】基本地図による要求動作等における表示画面
である。
【図13】地名による要求動作等における表示画面であ
る。
【図14】地域による要求動作等における表示画面であ
る。
【図15】現在位置による要求動作等における表示画面
である。
【図16】詳細度特定時における表示画面である。
【図17】付加情報特定時における表示画面である。
【図18】基本地図情報及び詳細地図情報等の論理的な
構成図である。
【符号の説明】
1 移動体 2 地図情報記憶部 3 位置特定部 4 移動側通信部 5 出力部 6 制御部 7 入力部 8 GPSアンテナ 9 GPS受信器 10 移動側通信アンテナ 11 移動側通信装置 12 表示部 13 音声発信部 14 要求情報入力部 15 最少情報限定部 16 情報照会更新部 20 センター局 21 情報記憶部 22 センター側通信部 23 制御部 24 要求情報選択部 28 入力部 29 出力部 30 センター側通信アンテナ 31 センター側通信装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体とセンター局とが移動体通信によ
    り通信を行う移動体用地図情報配布システムにおいて、 上記移動体は少なくとも基本的な地図情報を記憶する地
    図情報記憶部と、上記センター局と情報の通信を行なう
    移動側通信部と、上記地図情報記憶部により記憶された
    地図情報及び/又は上記移動側通信部により通信された
    上記移動体の移動経路に関する情報を出力する出力部
    と、情報を入力する入力部と、上記地図情報記憶部・移
    動側通信部・出力部及び入力部を制御する制御部とを備
    え、 上記センター局は上記移動体の地図情報及び移動経路に
    関する関連情報を収集し記憶する情報記憶部と、上記移
    動体と情報の通信を行なうセンター側通信部と、上記情
    報記憶部及びセンター側通信部を制御する制御部とを備
    え、かつ、 上記移動体の入力部は上記センター局に対して要求する
    情報種別及び/又は情報範囲及び/又は複数に階別され
    た地図情報の詳細度を入力する要求情報入力部を有し、 上記センター局の制御部は上記センター側通信部により
    通信された情報種別及び/又は情報範囲及び/又は複数
    に階別された詳細度に基づいて上記情報記憶部により記
    憶された上記移動体の地図情報及び移動経路に関する広
    範な情報から上記移動体の要求する情報を選択して上記
    センター側通信部に出力する要求情報選択部を有するこ
    とを特徴とする移動体用地図情報配布システム。
  2. 【請求項2】 上記移動体の制御部は上記センター局に
    要求する地図情報を上記地図情報記憶部により記憶され
    た地図情報以外の最小限の地図情報に限定する最少情報
    限定部を有することを特徴とする上記請求項1記載の移
    動体用地図情報配布システム。
  3. 【請求項3】 上記移動体の制御部は上記センター局へ
    の地図情報要求時に上記センター局の保有する地図情報
    の更新の有無を照会すると共に、この照会による地図情
    報の更新有りとの判断に基づいて上記地図情報記憶部に
    より保有された地図情報を上記センター局の保有する地
    図情報に更新する情報照会更新部を有することを特徴と
    する上記請求項1又は2記載の移動体用地図情報配布シ
    ステム。
JP6071368A 1994-03-16 1994-03-16 移動体用地図情報配布システム Pending JPH07262493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6071368A JPH07262493A (ja) 1994-03-16 1994-03-16 移動体用地図情報配布システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6071368A JPH07262493A (ja) 1994-03-16 1994-03-16 移動体用地図情報配布システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07262493A true JPH07262493A (ja) 1995-10-13

Family

ID=13458497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6071368A Pending JPH07262493A (ja) 1994-03-16 1994-03-16 移動体用地図情報配布システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07262493A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09258944A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Sony Corp 表示装置及び方法、並びに情報伝送媒体
WO1999027323A1 (en) * 1997-11-20 1999-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information acquisition system for vehicle
JPH11257975A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置のデータ転送方法
US6052645A (en) * 1997-07-17 2000-04-18 Toyota Jodosha Kabushiki Kaisha Map data distribution system and map data acquisition device suitable for such system
US6075467A (en) * 1997-08-21 2000-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Map data selection supporting device, and map data processing system and map data processing device including the same
US6202025B1 (en) 1997-08-21 2001-03-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle-use map data processing device and method
JP2001153675A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Honda Motor Co Ltd 移動体用地図情報表示システム
WO2001065522A1 (de) * 2000-03-03 2001-09-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur übertragung von ortsbezogenen dateninformationen zwischen einer zentrale und einem mobilen endgerät, mobiles endgerät und zentrale
JP2002315059A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 J-Nextel Inc 通信ネットワークによる移動地点周辺の案内地図情報提供及び取得方法及びその通信システム並びにプログラム
EP1283407A2 (en) 2001-08-10 2003-02-12 Pioneer Corporation Map data providing apparatus, map data installing terminal device, and communication-type navigation apparatus
JP2003075174A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Pioneer Electronic Corp 通信型ナビゲーション装置およびサーバ装置
JP2003517799A (ja) * 1999-12-17 2003-05-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動無線端末のユーザが自身の無線品質に影響を与えることを可能とするシステム及び方法
JP2003247843A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Hitachi Ltd カーナビゲーション装置
US6636802B1 (en) 1998-11-24 2003-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data structure of digital map file
US6741930B2 (en) 2001-09-03 2004-05-25 Pioneer Corporation Communication navigation system and method, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
US6789102B2 (en) 1997-07-31 2004-09-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for retrieving information based on position of communication terminal
US6826474B2 (en) 2001-09-03 2004-11-30 Pioneer Corporation Communication navigation system and method, communication center apparatus, communication navigation terminal, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
US6947837B2 (en) 2001-09-03 2005-09-20 Pioneer Corporation Communication navigation system and method, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
KR100695027B1 (ko) * 1999-03-23 2007-03-14 소니 인터내셔널(유로파) 게엠베하 지리 정보 시스템들에 대한 지리위치 정보 및 관련 레퍼런스들을 자동 관리하는 시스템 및 방법
US8700312B2 (en) 1997-06-20 2014-04-15 Silver State Intellectual Technologies, Inc. Personal communication system to send and receive voice data positioning information
US9444868B2 (en) 2000-03-28 2016-09-13 Affinity Labs Of Texas, Llc System to communicate media
JP2017187723A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 株式会社デンソー 地図データ提供装置
JP2020052301A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社日立製作所 地図データ高詳細度化システム、そのサーバ、及びその方法

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09258944A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Sony Corp 表示装置及び方法、並びに情報伝送媒体
US8700312B2 (en) 1997-06-20 2014-04-15 Silver State Intellectual Technologies, Inc. Personal communication system to send and receive voice data positioning information
US9297657B2 (en) 1997-06-20 2016-03-29 Silver State Intellectual Technologies, Inc. Personal communication system to send and receive voice data positioning information
US6052645A (en) * 1997-07-17 2000-04-18 Toyota Jodosha Kabushiki Kaisha Map data distribution system and map data acquisition device suitable for such system
US6789102B2 (en) 1997-07-31 2004-09-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for retrieving information based on position of communication terminal
US6075467A (en) * 1997-08-21 2000-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Map data selection supporting device, and map data processing system and map data processing device including the same
US6202025B1 (en) 1997-08-21 2001-03-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle-use map data processing device and method
AU732687B2 (en) * 1997-11-20 2001-04-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information acquisition system for vehicle
US6338020B2 (en) 1997-11-20 2002-01-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle information acquisition system including capability to obtain information in blind spots
WO1999027323A1 (en) * 1997-11-20 1999-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information acquisition system for vehicle
JPH11257975A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置のデータ転送方法
US6636802B1 (en) 1998-11-24 2003-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data structure of digital map file
KR100695027B1 (ko) * 1999-03-23 2007-03-14 소니 인터내셔널(유로파) 게엠베하 지리 정보 시스템들에 대한 지리위치 정보 및 관련 레퍼런스들을 자동 관리하는 시스템 및 방법
JP2001153675A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Honda Motor Co Ltd 移動体用地図情報表示システム
JP2003517799A (ja) * 1999-12-17 2003-05-27 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 移動無線端末のユーザが自身の無線品質に影響を与えることを可能とするシステム及び方法
WO2001065522A1 (de) * 2000-03-03 2001-09-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur übertragung von ortsbezogenen dateninformationen zwischen einer zentrale und einem mobilen endgerät, mobiles endgerät und zentrale
US6960997B2 (en) * 2000-03-03 2005-11-01 Robert Bosch Gmbh Method for transmitting location-related data between a main station and a mobile terminal, mobile terminal and main station
US10341403B2 (en) 2000-03-28 2019-07-02 Affinity Labs Of Texas, Llc System to communicate media
US9923944B2 (en) 2000-03-28 2018-03-20 Affinity Labs Of Texas, Llc System to communicate media
US9621615B2 (en) 2000-03-28 2017-04-11 Affinity Labs Of Texas, Llc System to communicate media
US9444868B2 (en) 2000-03-28 2016-09-13 Affinity Labs Of Texas, Llc System to communicate media
JP2002315059A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 J-Nextel Inc 通信ネットワークによる移動地点周辺の案内地図情報提供及び取得方法及びその通信システム並びにプログラム
EP1283407A2 (en) 2001-08-10 2003-02-12 Pioneer Corporation Map data providing apparatus, map data installing terminal device, and communication-type navigation apparatus
EP1283407A3 (en) * 2001-08-10 2004-02-11 Pioneer Corporation Map data providing apparatus, map data installing terminal device, and communication-type navigation apparatus
US6868334B2 (en) 2001-08-10 2005-03-15 Pioneer Corporation Map data providing apparatus, map data installing terminal device, and communication-type navigation apparatus
JP2003075174A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Pioneer Electronic Corp 通信型ナビゲーション装置およびサーバ装置
US6947837B2 (en) 2001-09-03 2005-09-20 Pioneer Corporation Communication navigation system and method, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
US6826474B2 (en) 2001-09-03 2004-11-30 Pioneer Corporation Communication navigation system and method, communication center apparatus, communication navigation terminal, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
US6741930B2 (en) 2001-09-03 2004-05-25 Pioneer Corporation Communication navigation system and method, program storage device and computer data signal embodied in carrier wave
JP2003247843A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Hitachi Ltd カーナビゲーション装置
JP2017187723A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 株式会社デンソー 地図データ提供装置
JP2020052301A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 株式会社日立製作所 地図データ高詳細度化システム、そのサーバ、及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07262493A (ja) 移動体用地図情報配布システム
US6199015B1 (en) Map-based navigation system with overlays
JP4317000B2 (ja) 案内誘導装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
US5765123A (en) Navigation system
EP1528364B1 (en) Device, system and method for reporting a traffic condition.
CA2537388C (en) Off-board navigational system
JP3719313B2 (ja) 移動通信端末向け情報検索配信装置および移動通信端末
US20030156195A1 (en) Positional camera and GPS data interchange device
US20080068142A1 (en) Personal communication and positioning system
EP1464922A1 (en) Map information processing device for delivering update display data
US7451040B2 (en) Data structure of feature guidance information, recording medium storing feature guidance information, navigation device, navigation system, navigation method, navigation program and recording medium storing the navigation program
JP4013630B2 (ja) 事故多発位置報知装置、事故多発位置報知システム及び事故多発位置報知方法
JPH07225895A (ja) 移動体マルチメディア通信システム
US20030182057A1 (en) Method and system for vehicle proximity searching
JPH07225897A (ja) 移動体マルチメディア通信システム
US20040073563A1 (en) Recording medium storing hierarchical information, information retrieving device, information retrieving system, information retrieving method, information retrieving computer program, and recording medium storing such computer program
Dance et al. Vehicle Navigation Systems: Is America Ready?
JPH06317429A (ja) 知的トラベル・メイト
JP2910544B2 (ja) 電話自動発信機能を備えたナビゲーション装置
JP3436790B2 (ja) 移動体用経路情報配布システム
JPH0822246A (ja) 道路地図情報の提供方法及びこの方法を利用する車載ナビゲーション装置
JP3832105B2 (ja) 地図情報更新システム
JP3166155B1 (ja) ナビゲ―ション装置
French The evolving roles of vehicular navigation
JP5285538B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、保存データ削除方法