JP3496009B2 - 記録装置及びその制御方法及びプログラム - Google Patents

記録装置及びその制御方法及びプログラム

Info

Publication number
JP3496009B2
JP3496009B2 JP2001324054A JP2001324054A JP3496009B2 JP 3496009 B2 JP3496009 B2 JP 3496009B2 JP 2001324054 A JP2001324054 A JP 2001324054A JP 2001324054 A JP2001324054 A JP 2001324054A JP 3496009 B2 JP3496009 B2 JP 3496009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
recording
image
command
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001324054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003127472A (ja
Inventor
和幸 桝本
健太郎 矢野
顕季 山田
雅史 鎌田
弘光 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001324054A priority Critical patent/JP3496009B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to PCT/JP2002/010878 priority patent/WO2003035404A1/en
Priority to EP02802038.6A priority patent/EP1448396B1/en
Priority to KR10-2004-7005857A priority patent/KR20040049868A/ko
Priority to CNB02820848XA priority patent/CN1298549C/zh
Priority to AU2002334427A priority patent/AU2002334427B2/en
Priority to CA002462521A priority patent/CA2462521C/en
Publication of JP2003127472A publication Critical patent/JP2003127472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3496009B2 publication Critical patent/JP3496009B2/ja
Priority to US10/785,012 priority patent/US7430054B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/1822Analysing the received data before processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00172Digital image input directly from a still digital camera or from a storage medium mounted in a still digital camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00175Digital image input from a still image storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00177Digital image input from a user terminal, e.g. personal computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0013Arrangements for the control of the connected apparatus by the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラな
どの撮像装置或いはメモリ等から画像データを入力して
記録媒体に記録する記録装置及びその制御方法及びプロ
グラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、簡単な操作で画像を撮影してデジ
タル画像データに変換できるデジタルカメラ(撮像装
置)、所謂、デジカメが広く使用されるようになってき
ている。このようなカメラで撮影した画像を印刷して写
真として使用する場合には、通常、一旦、その撮影され
たデジタル画像データを、デジタルカメラからPC(コ
ンピュータ)に取り込み、そのPCで画像処理を行った
後、そのPCからカラープリンタに出力して印刷するの
が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これに対して最近は、
PCを介することなく、直接、デジタルカメラからカラ
ープリンタにデジタル画像データデータを伝送して印刷
することができるカラープリントシステムや、デジタル
カメラに搭載され、撮像した画像を記憶しているメモリ
カードを、直接、カラープリンタに装着し、そのメモリ
カードに記憶されている、撮影された画像を印刷でき
る、所謂フォトダイレクト(PD)プリンタ等も開発さ
れている。
【0004】このようなフォトダイレクト(PD)プリ
ンタに入力される画像データには、例えばJPG,BM
P,HTMLなどのフォーマットのデータや、テレビジ
ョン信号などのRGBデータ等各種データフォーマット
が存在し、またその様な画像データを入力するためのイ
ンターフェースとして、USB,IEEE1394,ブ
ルーツース(Bluetooth)など各種インターフェース使用
が存在している。従って、これらインターフェースやデ
ータフォーマットのいずれにも適用できるフォトダイレ
クト(PD)プリンタの出現が望まれていた。
【0005】
【0006】 本発明は上記従来例に鑑みてなされたも
ので、複数の画像データ源からの画像データを受信して
記録できる記録装置及びその制御方法及びプログラムを
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の記録装置は以下のような構成を備える。即
ち、複数の画像データ源からの画像データに基づいて画
像を記録する記録装置であって、記録データに基づいて
記録媒体に画像を記録する記録手段と、前記複数の画像
データ源の内の第1画像データ源から、前記複数の画像
データ源の内、画像データを受信可能な画像データ源を
指定するための指定情報を含む制御コマンドを受信して
解釈し、画像データを受信可能な画像データ源を判定す
るコマンド判定手段と、前記コマンド判定手段により判
定された前記第1画像データ源以外の他の画像データ源
からの画像データを受信して処理する画像処理手段と、
前記画像処理手段により処理された画像データに基づい
て記録データを生成して前記記録手段に出力して記録す
る記録制御手段とを有することを特徴とする。
【0008】 上記目的を達成するために本発明の記録
装置は以下のような構成を備える。即ち、複数の画像デ
ータ源からの画像データに基づいて画像を記録する記録
装置であって、記録データに基づいて記録媒体に画像を
記録する記録手段と、前記複数の画像データ源の内の第
1画像データ源から、前記複数の画像データ源のそれぞ
れを接続するためのインターフェースの切り替えを指示
するためのコマンドを含む制御コマンドを受信して解釈
するコマンド判定手段と、前記コマンド判定手段による
判定結果に基づいて、前記複数の画像データ源のそれぞ
れを接続するためのインターフェースを切り替えて画像
データ源からの画像データを受信して処理する画像処理
手段と、前記画像処理手段により処理された画像データ
に基づいて記録データを生成して前記記録手段に出力し
て記録する記録制御手段とを有することを特徴とする。
【0009】上記目的を達成するために本発明の記録装
置は以下のような構成を備える。即ち、複数の画像デー
タ源からの画像データに基づいて画像を記録する記録装
置であって、少なくとも2つの記憶手段を装着可能な、
それぞれ別々に設けられた第1及び第2インターフェー
ス手段と、記録データに基づいて記録媒体に画像を記録
する記録手段と、前記複数の画像データ源の内の第1画
像データ源からの制御コマンドを受信して解釈するコマ
ンド判定手段と、前記コマンド判定手段により、前記第
1インターフェース手段を介して前記記憶手段へのアク
セス要求であると判定された場合、前記第1インターフ
ェース手段を介して前記記憶手段へのアクセスが可能か
どうかを判断し、可能でない場合は前記第2インターフ
ェース手段を介して他の記憶手段へのアクセスに切り替
える切替手段と、前記第1画像データ源からのアクセス
要求に基づいて、前記切替手段により切り替えられた前
記他の記憶手段へのアクセスを制御する制御手段と、を
有することを特徴とする。
【0010】 上記目的を達成するために本発明の記録
装置の制御方法は以下のような工程を備える。即ち、
数の画像データ源からの画像データに基づいて画像を記
録する記録装置の制御方法であって、前記複数の画像デ
ータ源の内の第1画像データ源から、前記複数の画像デ
ータ源の内、画像データを受信可能な画像データ源を指
定するための指定情報を含む制御コマンドを受信して解
釈し、画像データを受信可能な画像データ源を判定する
コマンド判定工程と、前記コマンド判定工程で判定され
た前記第1画像データ源以外の他の画像データ源からの
画像データを受信して処理する画像処理工程と、前記画
像処理工程で処理された画像データに基づいて記録デー
タを生成して記録する記録制御工程と、を有することを
特徴とする。
【0011】 上記目的を達成するために本発明の記録
装置の制御方法は以下のような工程を備える。即ち、
数の画像データ源からの画像データに基づいて画像を記
録する記録装置の制御方法であって、前記複数の画像デ
ータ源の内の第1画像データ源から、前記複数の画像デ
ータ源のそれぞれを接続するためのインターフェースの
切り替えを指示するためのコマンドを含む制御コマンド
を受信して解釈するコマンド判定工程と、前記コマンド
判定工程の判定結果に基づいて、前記複数の画像データ
源のそれぞれを接続するためのインターフェースを切り
替えて画像データ源からの画像データを受信して処理す
る画像処理工程と、前記画像処理工程で処理された画像
データに基づいて記録データを生成して記録する記録制
御工程とを有することを特徴とする。
【0012】上記目的を達成するために本発明の記録装
置の制御方法は以下のような工程を備える。即ち、複数
の画像データ源からの画像データに基づいて画像を記録
する記録装置の制御方法であって、前記複数の画像デー
タ源の内の第1画像データ源からの制御コマンドを受信
して解釈するコマンド判定工程と、前記コマンド判定工
程により、第1インターフェース手段を介する記憶手段
へのアクセス要求であると判定された場合、前記第1イ
ンターフェース手段を介して前記記憶手段へのアクセス
が可能かどうかを判断し、可能でない場合は前記第2イ
ンターフェース手段を介して他の記憶手段へのアクセス
に切り替える切替工程と、前記第1画像データ源からの
アクセス要求に基づいて、前記切替工程で切り替えられ
た前記他の記憶手段へのアクセスを制御する制御工程
と、を有することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の実施の形態に係るフォト
ダイレクトプリンタ装置1000の概観斜視図である。
このフォトダイレクトプリンタは、ホストコンピュータ
(PC)からデータを受信して印刷する、一般的なのP
Cプリンタとしての機能と、メモリカードなどの記憶媒
体に記憶されている画像データを直接読取って印刷した
り、或いはデジタルカメラからの画像データを受信して
印刷する機能を備えている。
【0015】図1において、本実施の形態に係るフォト
ダイレクトプリンタ装置1000の外殻をなす本体は、
下ケース1001、上ケース1002、アクセスカバー
1003及び排出トレイ1004の外装部材を有してい
る。また、下ケース1001は、このプリンタ装置10
00の略下半部を、上ケース1002は本体の略上半部
をそれぞれ形成しており、両ケースの組合せによって内
部に後述の各機構を収納する収納空間を有する中空体構
造をなし、その上面部及び前面部にはそれぞれ開口部が
形成されている。さらに、排出トレイ1004は、その
一端部が下ケース1001に回転自在に保持され、その
回転によって下ケース1001の前面部に形成される開
口部を開閉させ得るようになっている。このため、記録
動作を実行させる際には、排出トレイ1004を前面側
へと回転させて開口部を開成させることにより、ここか
ら記録シートが排出可能となると共に、排出された記録
シートを順次積載し得るようになっている。また、排紙
トレイ1004には、2枚の補助トレイ1004a,1
004bが収納されており、必要に応じて各トレイを手
前に引き出すことにより、用紙の支持面積を3段階に拡
大、縮小させ得るようになっている。
【0016】アクセスカバー1003は、その一端部が
上ケース1002に回転自在に保持され、上面に形成さ
れる開口部を開閉し得るようになっており、このアクセ
スカバー1003を開くことによって本体内部に収納さ
れている記録ヘッドカートリッジ(不図示)あるいはイ
ンクタンク(不図示)等の交換が可能となる。なお、こ
こでは特に図示しないが、アクセスカバー1003を開
閉させると、その裏面に形成された突起がカバー開閉レ
バーを回転させるようになっており、そのレバーの回転
位置をマイクロスイッチなどで検出することにより、ア
クセスカバーの開閉状態を検出し得るようになってい
る。
【0017】また、上ケース1002の上面には、電源
キー1005が押下可能に設けられている。また、上ケ
ース1002の右側には、液晶表示部1006や各種キ
ースイッチ等を備える操作パネル1010が設けられて
いる。この操作パネル1010の構造は、図3を参照し
て詳しく後述する。1007は自動給送部で、記録シー
トを装置本体内へと自動的に給送する。1008は紙間
選択レバーで、記録ヘッドと記録シートとの間隔を調整
するためのレバーである。1009はカードスロット
で、ここにメモリカードを装着可能なアダプタが挿入さ
れ、このアダプタを介してメモリカードに記憶されてい
る画像データを直接取り込んで印刷することができる。
このメモリカード(PC)としては、例えばコンパクト
フラッシュ(登録商標)メモリ、スマートメディア、メ
モリスティック等がある。1011はビューワ(液晶表
示部)で、この装置本体に着脱可能であり、PCカード
に記憶されている画像の中からプリントしたい画像を検
索する場合などに、1コマ毎の画像やインデックス画像
などを表示するのに使用される。1012は後述するデ
ジタルカメラを接続するための端子、1013は、パー
ソナルコンピュータ(PC)を接続するためのUSBバ
スコネクタを示す。
【0018】図2は、本実施の形態に係るフォトダイレ
クトプリンタ装置1000の記録ヘッドの構成を示す概
観斜視図である。
【0019】この実施の形態における記録ヘッドカート
リッジ1200は、図2に示すようにインクを貯留する
インクタンク1300と、このインクタンク1300か
ら供給されるインクを記録情報に応じてノズルから吐出
させる記録ヘッド1301とを有し、記録ヘッド130
1は、キャリッジ1102に対して着脱可能に搭載され
る、いわゆるカートリッジ方式を採るものとなってい
る。そして記録に際しては、記録ヘッドカートリッジ1
200はキャリッジ軸に沿って往復走査され、それに伴
って記録シート上にカラー画像が記録される。ここに示
す記録ヘッドカートリッジ1301では、写真調の高画
質なカラー記録を可能とするため、インクタンクとし
て、例えば、ブラック、ライトシアン(LC)、ライト
マゼンタ(LM)、シアン、マゼンタ及びイエローの各
色独立のインクタンクが用意されており、それぞれが記
録ヘッド1301に対して着脱自在となっている。
【0020】なお、本実施の形態では、上述した6色の
インクを使用する場合で説明するが、本発明は、これら
6色のインクを用いる場合に限定されるものでなく、例
えばブラック、シアン、マゼンタ及びイエローの4色の
インクを使用して記録を行なうインクジェットプリンタ
であってもよい。その場合には、4色それぞれ独立のイ
ンクタンクが、それぞれ記録ヘッド1301に対して着
脱自在となっていても構わない。
【0021】図3は、本実施の形態に係る操作パネル1
010の概観図である。
【0022】図において、液晶表示部1006には、そ
の左右に印刷されている項目に関するデータを各種設定
するためのメニュー項目が表示される。ここでに表示さ
れる項目としては、印刷したい範囲の先頭写真番号、指
定コマ番号(開始/−指定)、印刷を終了したい範囲の
最後の写真番号(終了)、印刷部数(部数)、印刷に使
用する用紙(記録シート)の種類(用紙種類)、1枚の
用紙に印刷する写真の枚数設定(レイアウト)、印刷の
品位の指定(品位)、撮影した日付を印刷するかどうか
の指定(日付印刷)、写真を補正して印刷するかどうか
の指定(画像補正)、印刷に必要な用紙枚数の表示(用
紙枚数)等がある。これら各項目は、カーソルキー20
01を用いて選択、或いは指定される。2002はモー
ドキーで、このキー2002を押下する毎に、印刷の種
類(インデックス印刷、全コマ印刷、1コマ印刷等)を
切り替えることができ、これに応じてLED2003の
対応するLEDが点灯される。2004はメンテナンス
キーで、記録ヘッド1301のクリーニング等、プリン
タのメンテナンスを行わせるためのキーである。200
5は印刷開始キーで、印刷の開始を指示する時、或いは
メンテナンスの設定を確立する際に押下される。200
6は印刷中止キーで、印刷を中止させる時や、メンテナ
ンスの中止を指示する際に押下される。
【0023】次に図4を参照して、本実施の形態に係る
フォトダイレクトプリンタ装置1000の制御に係る主
要部の構成を説明する。尚、この図4において、前述の
図面と共通する部分は同じ記号を付与して、それらの説
明を省略する。
【0024】図4において、3000は制御部(制御基
板)を示している。3001はASIC(専用カスタム
LSI)を示し、その構成は図5のブロック図を参照し
て詳しく後述する。3002はDSP(デジタル信号処
理プロセッサ)で、内部にCPUを有し、後述する装置
全体の各種制御処理及び、輝度信号(RGB)から濃度
信号(CMYK)への変換、スケーリング、ガンマ変
換、誤差拡散等の画像処理等を担当している。3003
はメモリで、DSP3002のCPUの制御プログラム
を記憶するプログラムメモリ3003a、及び実行時の
プログラムを記憶するRAMエリア,画像データなどを
記憶するワークメモリとして機能するメモリエリア等を
有している。3004はプリンタエンジンで、ここで
は、複数色のカラーインクを用いてカラー画像を印刷す
るインクジェットプリンタのプリンタエンジンが搭載さ
れている。3005はデジタルカメラ3012を接続す
るためのポートとしてのUSBバスコネクタである。3
006はビューワ1011を接続するためのコネクタで
ある。3008はUSBバスハブ(USB HUB)で、このプ
リンタ装置1000がPC3010からの画像データに
基づいて印刷を行う際には、PC3010からのデータ
をそのままスルーし、USBバス3021を介してプリ
ンタエンジン3004に出力する。これにより、接続さ
れているPC3010は、プリンタエンジン3004と
直接、データや信号のやり取りを行って印刷を実行する
ことが出来る(一般的なPCプリンタとして機能す
る)。3009は電源コネクタで、電源3013によ
り、商用ACから変換された直流電圧を入力している。
PC3010は一般的なパーソナルコンピュータ、30
11は前述したメモリカード(PCカード)、3012
はデジタルカメラである。
【0025】尚、この制御部3000とプリンタエンジ
ン3004との間の信号のやり取りは、前述したUSB
バス3021又はIEEE1284バス3022を介し
て行われる。
【0026】図5は、ASIC3001の構成を示すブ
ロック図で、この図5においても、前述の図面と共通す
る部分は同じ記号を付与して、それらの説明を省略す
る。
【0027】4001はPCカードインターフェース部
で、装着されたPCカード3011に記憶されている画
像データを読取ったり、或いはPCカード3011への
データの書き込み等を行う。4002はIEEE128
4インターフェース部で、プリンタエンジン3004と
の間のデータのやり取りを行う。このIEEE1284
インターフェース部4002は、デジタルカメラ301
2或いはPCカード3011に記憶されている画像デー
タを印刷する場合に使用されるバスである。4003は
USBインターフェース部で、PC3010との間での
データのやり取りを行う。4004はUSBホストイン
ターフェース部で、デジタルカメラ3012との間での
データのやり取りを行う。4005は操作パネル・イン
ターフェース部で、操作パネル1010からの各種操作
信号を入力したり、表示部1006への表示データの出
力などを行う。4006はビューワ・インターフェース
部で、ビューワ1011への画像データの表示を制御し
ている。4007は各種スイッチやLED4009等と
の間のインターフェースを制御するインターフェース部
である。4008はCPUインターフェース部で、DS
P3002との間でのデータのやり取りの制御を行って
いる。4010はこれら各部を接続する内部バス(AS
ICバス)である。
【0028】図6は、本実施の形態に係るフォトダイレ
クトプリンタ装置1000のインターフェース及び画像
処理制御に係る機能構成を示す機能ブロック図である。
尚、この図6においても、前述の図面と共通する部分は
同じ記号を付与して、それらの説明を省略する。
【0029】6000は、このフォトダイレクトプリン
タ装置1000からみた場合でのホスト(画像データ
源)に該当しており、このホスト6000には、上述し
たホストコンピュータであるPC3010、デジタルカ
メラ3012、PCカード3011、更には不図示のゲ
ーム機やテレビジョン機器なども含まれる。このような
ホスト6000は、USBバス、IEEE1284、或
はIEEE1394等のインターフェースを介して接続
される。またこれ以外にもブルートゥース(Bluetooth)
等のインターフェースを用いても良い。
【0030】また前述した制御基板3000の有する機
能には、ASIC3001により実現されるデータ入力
及び格納処理部6001と、プリンタエンジン3004
にプリントデータを出力するプリンタインターフェース
部6004、そしてDSP3002により実行されるマ
ルチレンダラ処理6002、画像処理及びプロセス処理
6003が含まれる。
【0031】図7は、本実施の形態に係るフォトダイレ
クトプリンタ装置1000の画像処理制御に係る機能構
成をより詳しく示す機能ブロック図である。尚、この図
7においても、前述の図面と共通する部分は同じ記号を
付与して、それらの説明を省略する。
【0032】図7において、USBバスインターフェー
ス等のインターフェース部7005を介して入力された
PCカード3011、カメラ3012或はPC3010
からの画像データ或はJPEG圧縮された画像データ
は、一旦イメージバッファ7000に格納され、圧縮さ
れたデータの場合はJPEG解凍部7006により解凍
され、Y,Cb,Cr信号からRGB信号に変換された
後、RGBバッファ7001に格納される。7010は
X,Yスケーリング部で、RGBバッファ7001に格
納された画像データのX及び/又はY方向のサイズを変
換する。3D3(7007)は、ルックアップテーブル
7009を参照してRGBデータの色空間を変換する。
また3D6(7008)は、ルックアップテーブル70
09を参照して、RGB信号をC,M,Y,K,LC
(明るいシアン),LM(明るいマゼンタ)の6色の信
号に変換する。7011は1D出力部で、一次元テーブ
ル7012を参照してγ変換等の色処理を実行する。7
012は誤差拡散(ED)部で、多値画像データに対し
て誤差拡散処理を実行して、各色の2値画像データ(或
は多値データ)を生成する。こうして生成された2値
(或は多値)画像データは、EDバッファ7003に格
納される。7004はワークバッファで、各色のインク
を吐出する複数の記録ヘッドのそれぞれに対応する記録
データを記憶している。こうして作成された各記録ヘッ
ドに対応する記録データはプリンタインターフェース7
013を介してプリンタエンジン3004に送られて印
刷される。
【0033】上述したように本実施の形態に係るフォト
ダイレクトプリンタ装置1000では、DSP3002
が画像処理に加えて、装置の各部の制御をも実行してい
る。このDSP3002は並列処理機能も有しており、
上述した3D3,3D6,1D出力、誤差拡散等の処理
を並行して実行することができる。このDSP3002
は、例えばテキサスインストルメンツ(TI)社製のT
MS320DSPで、図4のプログラムメモリ3003
aに記憶された制御プログラムに従って後述する制御を
実行している。
【0034】この制御プログラムは、機能モジュールご
とにタスク化したマルチタスク形式で構成されており、
そのタスク構成の主なものを示すと図8のようになる。
【0035】図8において、8000はシステムコント
ロールタスクで、各タスク間でのイベント発行、エベン
トの終了に伴うシーケンス制御や排他処理等、システム
全体の調停を行っている。8001はキーイベントタス
クを示し、操作パネル1010のキー操作に基づいて、
押下されたキーの解析等を行う。8002はLCD表示
部1006への表示タスクを示し、表示部1006にお
けるUI制御或はメッセージ表示要求等が発生した時点
で起動され、表示部1006への表示制御を実行してい
る。8003はPCカード3011への読み書き、或は
IEEE1394、或はブルーツゥースなどによるデー
タの入出力により起動されるタスクを示す。8004は
USBバスを介して接続されるPC3010からのデー
タ転送により起動されるUSBプリンタタスクで、US
Bのプリンタ割り込みにより起動され、PCプリンタと
しての機能を実行する。8005は、システムコントロ
ールタスク8000により起動され、ファームウェアの
初期化を行う。またシステムコントロールタスク800
0からのメッセージに応じて、下位タスクであるUSB
コントロールタスク、USBバルクタスクの起動・終了
を行う。8006はUSBタスクにより起動され、US
Bを介して接続されるデジタルカメラ3012からのデ
ータの読込みや各種通信制御等を実行する。8007は
ファイルタスクで、ファイルのオープン、クローズ、リ
ード、ライト等の入出力制御を行う。8008はプリン
タエンジン3004と接続されるセントロニクス・イン
ターフェースから起動されるタスクで、印刷データのD
MA送信、ステータス応答等を実行する。8009は画
像処理タスクで、RGBデータを受取り、前述した3D
処理、四面体補完、色変換やスケーリング及び誤差拡散
処理などによりYMCKデータを作成し、最終的にプリ
ンタエンジン3004に出力するラスタイメージデータ
を作成する。8010はページ・クリエイトタスクで、
JPEGデータを伸長して画像データに変換したり、或
はBMP形式のデータからイメージデータを作成した
り、或はHTML文書からイメージデータを作成すると
ともに、フォトデータの補正、階調補正等の画像処理や
RGBデータの作成等を行っている。8011はビュー
ワタスクで、ビューワ1011が接続されている状態
で、ビューワ1011への表示制御を実行している。
【0036】[実施の形態1]次に図9乃至図18を参
照して、本実施の形態に係るフォトダイレクトプリンタ
装置1000のDSP3002による処理の概要につい
て説明する。尚、このDSP3002による処理はマル
チタスク形式で実行されているが、ここでは全体的な処
理の流れとして説明する。
【0037】図9は、本実施の形態1に係るDSP30
02によるコマンド及び画像データの受信・プリント処
理の概要を示すフローチャートである。
【0038】まずステップS1で、ホストとして機能し
ているPC3010、デジタルカメラ3012、或は他
のゲーム機やテレビジョン機器等からコマンドファイル
を受信したかどうかを判断する。尚、このコマンドファ
イルは、印刷枚数や印刷用紙サイズ、印刷品位などの印
刷条件をパラメータとして備えているものとする。ステ
ップS1でコマンドファイルを受信するとステップS2
に進み、その受信したコマンドファイルに含まれるコマ
ンドを解釈する。そしてステップS3に進み、そのコマ
ンドの解釈に基づいて、そのコマンドに基づく印刷が可
能かどうかを、そのコマンドを送信してきたホストに対
して返信する。この返信により印刷可能であることが通
知されたホストは、次に印刷すべき画像データを、この
フォトダイレクトプリンタ装置1000に対して送信す
る。
【0039】これによりステップS4で、そのホストか
ら送られてくるデータファイルを受信する。そしてステ
ップS5に進み、ホストから受信したデータを復号し、
その復号したデータをプリンタエンジン3004に適し
た記録データに変換した後、プリンタエンジン3004
に出力して記録動作を行なう。そしてステップS6で、
ホストからのデータファイルの全てを印刷を終了したか
どうかを判定し、終了すると、この受信・印刷処理を終
了し、終了していなければ再びステップS4に戻り、デ
ータファイルの受信・復号及び印刷処理を繰り返す。
【0040】図10は、上述したホストとフォトダイレ
クトプリンタ装置1000との間の通信手順を示す図で
ある。尚、上から下へ時間の経過を示す。
【0041】まず1100で、ホストからプリンタ装置
1000へコマンドが送信される。このコマンドを解釈
したプリンタ装置1000は、そのホストに対して、そ
のコマンドを受付け可能かどうかを示す返信を送信する
(1101)。このコマンドの返信を受け、そのコマン
ドの受付けが許可されたと判断すると、ホストはデータ
1をプリンタ装置1000へ送信する(1102)。こ
こでは、例えばJPEG形式で、A4サイズの1ページ
分の画像データを送信する。この画像データを受信する
とプリンタ装置1000は、そのデータを正常に受信で
きた旨をACKによりホストに通知する(1103)。
このACKを受けるとホストは、次のデータ(同じデー
タ形式)をプリンタ装置1000に送信し(110
4)、この画像データを受信するとプリンタ装置100
0は、そのデータを正常に受信できた旨をACKにより
ホストに通知する(1105)。このような1102,
1103〜1104,1105のデータ伝送を、印刷し
たい全ての画像データをホストから送信するまで繰り返
す。
【0042】これにより、ホストから、この実施の形態
1に係るフォトダイレクトプリンタ装置1000に対し
て画像データが送られて印刷が実行される。
【0043】図11は、図9のステップS2におけるコ
マンド解釈処理を示すフローチャートである。
【0044】まずステップS11で、ホストから受信し
たコマンドのタイプをチェックし、その受信したコマン
ドファイルのコマンド形式が、そのフォトダイレクトプ
リンタ装置1000で処理可能かどうか、即ち、適正か
どうかを判定する。適正でない時は、そのまま処理を終
了して、ステップS3(図9)で、そのコマンドを受付
けられない旨をホストに送信する。そうでない時はステ
ップS12に進み、印刷が指定されている用紙サイズ
を、そのコマンドファイルから読み出す。これにより印
刷する用紙のサイズが決定される。次にステップS13
に進んで印刷ページ数をそのコマンドファイルから読み
出し、次にステップS14で印刷方向の情報を読み出
す。これは印刷方向が用紙の縦方向か横方向かを指定す
るものである。次にステップS15に進み、用紙におけ
る余白の設定情報を読み出す。この設定情報は、用紙に
おける上下左右の余白の値を指定するものである。
【0045】なお、1ページの用紙に複数の画像を印刷
する場合には、オプションのパラメータとして、レイア
ウトについてのパラメータを読み出す。
【0046】こうして正常にコマンドファイルが解釈さ
れると、ステップS3(図9)で、そのコマンドを正常
に受付けた旨をホストに送信する。
【0047】図12は、図9のステップS5におけるデ
ータ処理を示すフローチャートである。
【0048】まずステップS21で、データファイルに
おけるデータタイプをチェックする。本実施の形態に係
るフォトダイレクトプリンタ装置1000では、JPE
Gコード、PNGコード、BMPコードの3つのコード
形式に対応可能であるものとする。このようなデータタ
イプをチェックする方法は、例えばファイルの拡張子を
チェックすることにより容易に実現できるが、この他に
も、例えばJPEGコードであれば、ファイル中のタグ
情報を調べることにより確認できる。
【0049】このステップS21で、データタイプがJ
PEGコードであると判断するとステップS22に進み
JPEGコードをデコードする。また、PNGコードで
あればステップS23に進み、PNGコードをデコード
し、またBMPコードであればステップS24に進み、
BMPコードのデコードを行なう。こうしてステップS
22,S23,S24のいずれかでデコードされた画像
データは、ステップS25において、プリンタエンジン
3004における印刷に適した記録データに展開され
る。そしてステップS26で、その展開した記録データ
を、IEEE1284インターフェースを介してプリン
タエンジン3004に出力して印刷を実行する。尚、本
実施の形態に係るフォトダイレクトプリンタ装置100
0における処理可能なコードデータの形式はこれらに限
定されるものではなく、これ以外にも例えばHTML形
式、pdf形式、gif形式,pic等のコード形式に
も適用可能にしても良い。
【0050】以上説明したように本実施の形態1によれ
ば、データの送信元であるホストでは、データファイル
の形式に応じた複雑なコマンドを送信することなく、こ
のフォトダイレクトプリンタ装置1000にコマンドフ
ァイルやデータファイルを送信して印刷を行なうことが
できる。
【0051】[実施の形態2]図13は、フォトダイレ
クトプリンタ装置1000に対してコマンドファイルを
送信するホストと、データファイルを送信するホストと
がそれぞれ別の装置である場合を示すブロック図であ
る。
【0052】この例では、ホスト1310からフォトダ
イレクトプリンタ装置1000にコマンドを出し、その
ホスト1310がプリンタ装置1000からコマンドの
返信を受け取り、そのコマンドが受信可能であれば、今
度はホスト1311からフォトダイレクトプリンタ装置
1000に対して画像データの送信を行って、そのコマ
ンドに従った印刷を指示しても構わない。
【0053】また図14に示すように、このフォトダイ
レクトプリンタ装置1000に対して画像データ送信す
るホストは複数あっても構わない。この場合には、予め
コマンドのパラメータとして、送信元に関する情報(例
えば、ホストのID情報や送信機器の数)をフォトダイ
レクトプリンタ装置1000に送信する。これによって
フォトダイレクトプリンタ装置1000は、このパラメ
ータに登録されていないホストからの画像データを受信
して処理することなく、指定されたホストからの画像デ
ータだけを受信して印刷できる。また、これら複数のホ
ストは、それぞれ異なった機種、即ち、パーソナルコン
ピュータ、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、ゲ
ーム機器等であっても良い。
【0054】ここで例えば、ホスト1400からのコマ
ンドにより、ホスト1401(ID=2)、ホスト14
02(ID=3)、ホスト1403(ID=4)の3台
のホストからのデータ受信が指示されているものとす
る。この場合、送信元であるホストの数は「3」であ
り、ホストのIDとして、「2」,「3」,「4」がパ
ラメータとして、ホスト1400からフォトダイレクト
プリンタ装置1000に送られる。これにより、フォト
ダイレクトプリンタ装置1000は、各ホストから送信
される画像データと一緒に送られるホストのIDを参照
して、その画像データを受信するか否かを判断する。従
って例えばこの場合、ホスト1404(ID=5)から
の画像データを受信しても、そのホストのIDは、ホス
ト1400からのコマンドにより、予めフォトダイレク
トプリンタ装置1000に登録されていないので、その
画像データはフォトダイレクトプリンタ装置1000に
より受信されて印刷されることはない。尚、フォトダイ
レクトプリンタ装置1000は、予め登録されているホ
ストからの画像データを受信した場合には、そのホスト
に対して印刷許可の応答を返送する。
【0055】尚、この場合は、フォトダイレクトプリン
タ装置1000は、ホスト1400からのコマンドによ
り指定された複数のホスト1401〜1403からの画
像データ受信専用モードになっているため、他のホスト
からの画像データを受信して印刷することはできない。
従って、これら指定されたホストからのデータを受信し
て印刷する印刷処理が完了すると、それら指定されてい
る複数のホストからの専用データ受信モードを終了し
て、他のホストからの画像データを受信して印刷できる
元のモードに戻る。
【0056】尚、これら指定されたホストからの画像デ
ータを受信して印刷する処理が完了すると、フォトダイ
レクトプリンタ装置1000から、そのコマンドの発信
元であるホスト1400に対して、その指定された複数
のホストによる専用受信モードの終了を通知しても良
い。
【0057】図15は、この実施の形態2に係るフォト
ダイレクトプリンタ装置1000によるホストよりの画
像データ受信及び印刷処理を示すフローチャートであ
る。
【0058】まずステップS51で、ホストからの画像
データを受信するとステップS52に進み、その画像デ
ータを送信したホストのIDが予め登録されているかど
うかを判定する。登録されていない場合はステップS5
3に進み、その画像データを受信せずに、非肯定応答
(NACK)を返送する。
【0059】一方ステップS52で、その画像データを
送信したホストのIDが予め登録されている場合はステ
ップS54に進み、そのデータを受信してACK信号を
返送し、ステップS55で、図9のステップS5と同様
にして、その受信したデータの処理及び印刷処理を実行
する。そしてステップS56に進み、そのホストからの
画像データの受信に伴う印刷処理が終了したかをみる。
終了していない時はステップS52に進み、前述の処理
を実行する。
【0060】これに対してステップS56で、その画像
データの受信に伴う印刷処理が終了するとステップS5
7に進み、ホスト1400からのコマンドにより、予め
登録されているIDを消去し、登録されていない他のホ
ストからのデータも受信して印刷できるようにする。そ
してステップS58に進み、ホストを登録するためのコ
マンドを送信したホスト1400に対して、登録してい
るホストからの画像データの受信及びその印刷処理が終
了したことを通知する。
【0061】尚、ステップS56からステップS57へ
の移行は、一つのホストから受信した画像データに基づ
く印刷処理が終了した後、所定時間を経過してから移行
するようにしても良く、或はホスト1400からのコマ
ンドにより指定されて登録されたホストが、このフォト
ダイレクトプリンタ装置1000に接続されている限り
は、この登録情報を保持するようにしても良い。
【0062】以上説明したように本実施の形態2によれ
ば、データの送信元とコマンドの送信元が異なっていて
も、コマンドの受信と印刷データの受信処理を行なうこ
とができる。また複数のデータ送信元(ホスト)からの
データを受信して印刷することができる。
【0063】[実施の形態3]図16は、ホストからの
コマンドを受信して、異なるI/Fからデータを受信し
てプリントを行う、実施の形態3に係るフォトダイレク
トプリンタ装置1000における制御処理を示すフロー
チャートである。
【0064】図17は、第1のホスト1600と第2の
ホスト1601が互いに異なるI/Fでフォトダイレク
トプリンタ装置1000に接続されている状態を示す図
である。即ち、図17では、ホスト1600とフォトダ
イレクトプリンタ装置1000にとはインターフェース
Aを介して接続されており、ホスト1600からのコマ
ンドを受信して、そのコマンドを受付け可能かどうかを
判断し、それに応じてコマンド返信を返送する。またホ
スト1601とはインターフェースBを介して接続され
ており、ホスト1601から送られてくる画像データを
受信し、ホスト1600からのコマンドに従って、ホス
ト1601から受信した画像データを処理して印刷を実
行する。
【0065】図16において、まずステップS31で、
ホスト1600からコマンドファイルを受信したかどう
かをみる。このコマンドファイルには、前述したよう
に、印刷枚数や印刷サイズなどの印刷条件がパラメータ
として設定されている。コマンドファイルを受信すると
ステップS32に進み、その受信したコマンドファイル
に含まれるコマンドを解釈する。次にステップS33に
進み、そのコマンドが適正であれば、そのホスト160
0に対して肯定応答(ACK)を返信する。この返信に
は、フォトダイレクトプリンタ装置1000が有する切
り替え可能なI/Fに関するパラメータが含まれてい
る。一方。そのコマンドが、このプリンタ装置1000
で実行不可能であれば、否定応答をホスト1600に対
して返送する。
【0066】次にステップS34に進み、ホスト160
0からのコマンドにより指定されたI/F、図17の例
ではインターフェースBに切り替える。この際、元のイ
ンターフェースAのIDを、このプリンタ装置1000
のメモリ1300に保存しておく。そしてステップS3
5に進み、その切り換えたインターフェースBを介して
ホスト1601からの画像データを受信し、ステップS
36で、前述の図9のステップS5と同様にして、受信
した画像データの処理及び印刷処理を行なう。このデー
タ処理では、画像データの復号を行い、その画像データ
をフォトダイレクトプリンタ装置1000のプリンタエ
ンジン3004に適した記録データに変換して記録動作
を行なう。この画像データの受信時には、他のインター
フェースを介して画像データを受信しても印刷は行わな
い。そしてステップS37に進み、そのホスト1601
からの画像データに基づく印刷処理を全て終了したかを
チェックし、全て終了していない時はステップS35に
戻って前述の処理を実行するが、終了するとステップS
38に進み、ステップS34で記憶した元のI/F(イ
ンターフェースA)のIDを参照して、そのインターフ
ェースAに切り替えを行って、スタンバイ状態に移行す
る。
【0067】以上説明したように本実施の形態3によれ
ば、コマンドの送信元と、画像データの送信元とのイン
ターフェースがそれぞれ異なる場合でも、コマンドの受
信及びそれに基づく印刷処理を実行することができる。
【0068】[実施の形態4]図18は、本発明の実施
の形態4に係るフォトダイレクトプリンタ装置1000
において、ホストからの画像データ受信してデータ処理
結果の出力を行う制御処理を示すフローチャートであ
る。ここでは、複数のメモリ手段を有するフォトダイレ
クトプリンタ装置1000の場合を示し、例えばPCカ
ードのI/F手段を2つ有し、2つのPCカードに画像
データを格納できるとともに、或は2つのPCカードの
それぞれからの画像データを読み出して印刷できる場合
で説明する。
【0069】まずステップS41で、ホストからコマン
ドファイルを受信したかどうかを判断する。このコマン
ドは、画像データの内容や画像サイズ、画像フォーマッ
トなどのパラメータを備えている。適正なコマンドファ
イルを受信すると肯定応答をホストに返送した後、ステ
ップS42に進み、PCカードのチェックを行う。な
お、ここでも前述の実施の形態と同様に、適正なコマン
ドファイルでない場合には、そのホストに対して否定応
答を返送する。そしてステップS43で、ステップS4
2におけるPCカードのチェック結果をホストに送信す
る。ここでは、そのホストから指定されたPCカード
が、フォトダイレクトプリンタ装置1000に装着され
ていないか、或はそのPCカードのメモリ残量が少ない
等の理由により、その指定されたPCカードにデータを
保存できない場合は、その旨をそのホストに通知し、代
りのPCカードがあることを通知する。
【0070】ここで、ホストが、その指定された代わり
のPCカードに保存すると判断した場合には、新たなコ
マンドが送られてくるので、ステップS44で、そのコ
マンドを受信する。そしてステップS45に進み、その
指定された、代用する第2のPCカードにI/Fを切り
替える。次にステップS46に進み、そのホストからの
画像データを受信し、ステップS47で、その代用する
PCカードに保存する(併せて、その画像データの理を
しても構わない)。次にステップS48に進み、保存及
び/或はデータ処理を全て終了したか否かをチェック
し、全て終了するとステップS49に進み、データ処理
リストを出力する。
【0071】この実施の形態4では、PCカードを複数
有する場合であったが、この他にも、メモリスティック
のインターフェースや、SDカードのインターフェース
などといった複数のインターフェースを有する形態であ
っても構わない。
【0072】以上説明したように本実施の形態4によれ
ば、受信したデータを代行して別のメモリに保存するこ
とができる。
【0073】なお本発明は、複数の機器(例えばホスト
コンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
【0074】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納された
プログラムコードを読み出し実行することによっても達
成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。また、コンピュータが読
み出したプログラムコードを実行することにより、前述
した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプロ
グラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働し
ているオペレーティングシステム(OS)などが実際の
処理の一部または全部を行い、その処理によって前述し
た実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0075】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれる。
【0076】以上説明したように本実施の形態によれ
ば、PC、メモリカード及びデジタルカメラを接続し、
それらよりの画像データを入力して印刷するプリンタ装
置において、その画像データ源となるホストを簡単に選
択でき、かつ種々のホストからの画像データを受信して
印刷することができる。
【0077】尚、本実施の形態では、撮像装置としてデ
ジタルカメラを例に挙げて説明したが本発明はこれに限
られるものではない。例えば、近年においては、撮像機
能と撮像して得られた画像データを保存する機能を備え
た携帯電話も知られており、本実施の形態で挙げたデジ
タルカメラの替わりに、そのような携帯電話を、接続ケ
ーブルを介して接続可能な構成としてもよい。
【0078】また、携帯可能な情報端末として、PDA
(Personal Digital Assistance)として、画像を表示
可能な液晶モニタや、撮像した画像を保存可能なメモリ
を備えたものも最近普及しつつあり、このようなPDA
を接続ケーブルで接続可能とし、上述の実施の形態のデ
ジタルカメラと同様に、保存されている画像データを記
録可能に構成してもよい。
【0079】また本実施の形態に係るフォトダイレクト
プリンタ装置によれば、一台のプリンタ装置で、PCプ
リンタ、カメラ用のプリンタ、及びメモリプリンタとし
ての機能を実現できる。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、種
々の画像データ源を接続し、各データ源からの画像デー
タを受信して印刷することができる。
【0081】また本発明によれば、複数の画像データ源
からの画像データを効率良く選択して印刷できるため、
例えば複数の機器やメモリが接続された場合でも、簡単
に所望の画像データ源からの画像データを印刷できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るフォトダイレクトプ
リンタ装置の概観斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るフォトダイレクトプ
リンタ装置の記録ヘッドの概観斜視図である。
【図3】本実施の形態に係るフォトダイレクトプリンタ
装置の操作パネルの概観図である。
【図4】本実施の形態に係るフォトダイレクトプリンタ
装置の制御に係る主要部の構成を示すブロック図であ
る。
【図5】本実施の形態に係るフォトダイレクトプリンタ
装置のASICの構成を示すブロック図である。
【図6】本実施の形態に係るフォトダイレクトプリンタ
装置のインターフェース及び画像処理制御に係る機能構
成を示す機能ブロック図である。
【図7】本実施の形態に係るフォトダイレクトプリンタ
装置の画像処理制御に係る機能構成をより詳しく示す機
能ブロック図である。
【図8】本実施の形態に係るフォトダイレクトプリンタ
装置の制御プログラムにおいて機能モジュールごとにタ
スク化されたマルチタスク構成を説明する図である。
【図9】本実施の形態1に係るDSPによるコマンド及
び画像データの受信・プリント処理の概要を示すフロー
チャートである。
【図10】実施の形態1における、ホストとフォトダイ
レクトプリンタ装置との間の通信手順を示す図である。
【図11】図9のステップS2における、本実施の形態
に係るコマンド解釈処理を示すフローチャートである。
【図12】図9のステップS5におけるデータ処理を示
すフローチャートである。
【図13】フォトダイレクトプリンタ装置に対してコマ
ンドファイルを送信するホストと、データファイルを送
信するホストとがそれぞれ別の装置である、本発明の実
施の形態2を説明するブロック図である。
【図14】実施の形態2に係るフォトダイレクトプリン
タ装置と複数のホストとの接続形態を説明する図であ
る。
【図15】実施の形態2に係るフォトダイレクトプリン
タ装置によるホストよりの画像データ受信及び印刷処理
を示すフローチャートである。
【図16】ホストからのコマンドを受信して、異なるI
/Fからデータを受信してプリントを行う、本発明の実
施の形態3に係るフォトダイレクトプリンタ装置におけ
る制御処理を示すフローチャートである。
【図17】第1のホストと第2のホストとが互いに異な
るI/Fでフォトダイレクトプリンタ装置に接続されて
いる、本発明の実施の形態3に係る状態を説明する図で
ある。
【図18】本発明の実施の形態4に係るフォトダイレク
トプリンタ装置において、ホストからの画像データ受信
してデータ処理結果の出力を行う制御処理を示すフロー
チャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鎌田 雅史 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 平林 弘光 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開2001−290615(JP,A) 特開2001−282470(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 5/30 B41J 29/38 G06F 3/12 H04N 5/76 H04N 5/907

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の画像データ源からの画像データに基
    づいて画像を記録する記録装置であって、 記録データに基づいて記録媒体に画像を記録する記録手
    段と、 前記複数の画像データ源の内の第1画像データ源から、
    前記複数の画像データ源の内、画像データを受信可能な
    画像データ源を指定するための指定情報を含む制御コマ
    ンドを受信して解釈し、画像データを受信可能な画像デ
    ータ源を判定するコマンド判定手段と、 前記コマンド判定手段により判定された前記第1画像デ
    ータ源以外の他の画像データ源からの画像データを受信
    して処理する画像処理手段と、 前記画像処理手段により処理された画像データに基づい
    て記録データを生成して前記記録手段に出力して記録す
    る記録制御手段と、 を有することを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】更に、前記指定情報により指定された画像
    データ源以外からの画像データの受信を禁止する禁止手
    段を有することを特徴とする請求項に記載の記録装
    置。
  3. 【請求項3】複数の画像データ源からの画像データに基
    づいて画像を記録する記録装置であって、 記録データに基づいて記録媒体に画像を記録する記録手
    段と、 前記複数の画像データ源の内の第1画像データ源から、
    前記複数の画像データ源のそれぞれを接続するためのイ
    ンターフェースの切り替えを指示するためのコマンドを
    含む制御コマンドを受信して解釈するコマンド判定手段
    と、 前記コマンド判定手段による判定結果に基づいて、前記
    複数の画像データ源のそれぞれを接続するためのインタ
    ーフェースを切り替えて画像データ源からの画像データ
    を受信して処理する画像処理手段と、 前記画像処理手段により処理された画像データに基づい
    て記録データを生成して前記記録手段に出力して記録す
    る記録制御手段と、 を有することを特徴とする記録装置。
  4. 【請求項4】前記複数の画像データ源は、少なくとも
    撮像した画像信号をデジタル信号で出力するデジタル撮
    像装置、画像データを記憶するメモリカード、及びコン
    ピュータ機器を含むことを特徴とする請求項乃至
    いずれか1項に記載の記録装置。
  5. 【請求項5】複数の画像データ源からの画像データに基
    づいて画像を記録する記録装置であって、 少なくとも2つの記憶手段を装着可能な、それぞれ別々
    に設けられた第1及び第2インターフェース手段と、 記録データに基づいて記録媒体に画像を記録する記録手
    段と、 前記複数の画像データ源の内の第1画像データ源からの
    制御コマンドを受信して解釈するコマンド判定手段と、 前記コマンド判定手段により、前記第1インターフェー
    ス手段を介して前記記憶手段へのアクセス要求であると
    判定された場合、前記第1インターフェース手段を介し
    て前記記憶手段へのアクセスが可能かどうかを判断し、
    可能でない場合は前記第2インターフェース手段を介し
    て他の記憶手段へのアクセスに切り替える切替手段と、 前記第1画像データ源からのアクセス要求に基づいて、
    前記切替手段により切り替えられた前記他の記憶手段へ
    のアクセスを制御する制御手段と、 を有することを特徴とする記録装置。
  6. 【請求項6】前記記憶手段はカードメモリであることを
    特徴とする請求項に記載の記録装置。
  7. 【請求項7】複数の画像データ源からの画像データに基
    づいて画像を記録する記録装置の制御方法であって、 前記複数の画像データ源の内の第1画像データ源から
    前記複数の画像データ源の内、画像データを受信可能な
    画像データ源を指定するための指定情報を含む制御コマ
    ンドを受信して解釈し、画像データを受信可能な画像デ
    ータ源を判定するコマンド判定工程と、 前記コマンド判定工程で判定された前記第1画像データ
    源以外の他の画像データ源からの画像データを受信して
    処理する画像処理工程と、 前記画像処理工程で処理された画像データに基づいて記
    録データを生成して記録する記録制御工程と、 を有することを特徴とする記録装置の制御方法。
  8. 【請求項8】複数の画像データ源からの画像データに基
    づいて画像を記録する記録装置の制御方法であって、 前記複数の画像データ源の内の第1画像データ源から、
    前記複数の画像データ源のそれぞれを接続するためのイ
    ンターフェースの切り替えを指示するためのコマンドを
    含む制御コマンドを受信して解釈するコマンド判定工程
    と、 前記コマンド判定工程の判定結果に基づいて、前記複数
    の画像データ源のそれぞれを接続するためのインターフ
    ェースを切り替えて画像データ源からの画像データを受
    信して処理する画像処理工程と、 前記画像処理工程で処理された画像データに基づいて記
    録データを生成して記録する記録制御工程と、 を有することを特徴とする記録装置の制御方法。
  9. 【請求項9】複数の画像データ源からの画像データに基
    づいて画像を記録する記録装置の制御方法であって、 前記複数の画像データ源の内の第1画像データ源からの
    制御コマンドを受信して解釈するコマンド判定工程と、 前記コマンド判定工程により、第1インターフェース手
    段を介する記憶手段へのアクセス要求であると判定され
    た場合、前記第1インターフェース手段を介して前記記
    憶手段へのアクセスが可能かどうかを判断し、可能でな
    い場合は前記第2インターフェース手段を介して他の記
    憶手段へのアクセスに切り替える切替工程と、 前記第1画像データ源からのアクセス要求に基づいて、
    前記切替工程で切り替えられた前記他の記憶手段へのア
    クセスを制御する制御工程と、 を有することを特徴とする記録装置の制御方法。
  10. 【請求項10】 請求項乃至のいずれか1項に記載
    の制御方法を実行することを特徴とするプログラム。
JP2001324054A 2001-10-22 2001-10-22 記録装置及びその制御方法及びプログラム Expired - Fee Related JP3496009B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324054A JP3496009B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 記録装置及びその制御方法及びプログラム
EP02802038.6A EP1448396B1 (en) 2001-10-22 2002-10-21 Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
KR10-2004-7005857A KR20040049868A (ko) 2001-10-22 2002-10-21 인쇄 장치, 이를 위한 제어 방법 및 저장 매체
CNB02820848XA CN1298549C (zh) 2001-10-22 2002-10-21 打印装置及其控制方法
PCT/JP2002/010878 WO2003035404A1 (en) 2001-10-22 2002-10-21 Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
AU2002334427A AU2002334427B2 (en) 2001-10-22 2002-10-21 Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
CA002462521A CA2462521C (en) 2001-10-22 2002-10-21 Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
US10/785,012 US7430054B2 (en) 2001-10-22 2004-02-25 Printing apparatus, control method therefor, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324054A JP3496009B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 記録装置及びその制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003127472A JP2003127472A (ja) 2003-05-08
JP3496009B2 true JP3496009B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=19140854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001324054A Expired - Fee Related JP3496009B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 記録装置及びその制御方法及びプログラム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7430054B2 (ja)
EP (1) EP1448396B1 (ja)
JP (1) JP3496009B2 (ja)
KR (1) KR20040049868A (ja)
CN (1) CN1298549C (ja)
AU (1) AU2002334427B2 (ja)
CA (1) CA2462521C (ja)
WO (1) WO2003035404A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1241106C (zh) 2001-10-09 2006-02-08 佳能株式会社 打印装置及其控制方法
JP4192608B2 (ja) * 2003-01-27 2008-12-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、プリントシステム、およびデータ伝送プログラム
JP4374926B2 (ja) * 2003-06-27 2009-12-02 セイコーエプソン株式会社 印刷設定装置及び印刷装置
US20040263522A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Goodfellow Anthony E B USB digital display system
JP2005047254A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Seiko Epson Corp 出力装置、無線通信器及び出力処理システム
JP2005047252A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Seiko Epson Corp 出力装置、無線通信器及び出力処理ユニット
JP2005066988A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Canon Inc 画像供給装置と記録装置及び記録システム及びその制御方法とプログラム
JP4504666B2 (ja) * 2003-12-09 2010-07-14 株式会社アイ・オー・データ機器 周辺装置、および再接続プログラム
JP4419614B2 (ja) * 2004-03-05 2010-02-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
WO2005109172A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of providing multimedia data for direct printing, direct printing method and apparatus thereof
KR100662452B1 (ko) * 2005-01-18 2007-01-02 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 데이터 출력 방법 및 이를 위한 이동통신 단말기
JP4710468B2 (ja) 2005-07-28 2011-06-29 セイコーエプソン株式会社 印刷要求装置、印刷システムおよび印刷要求方法
US7835041B2 (en) * 2005-09-22 2010-11-16 Lexmark International, Inc. Method and device for reducing a size of a scanning device
JP4222393B2 (ja) * 2006-08-09 2009-02-12 ソニー株式会社 画像記録システム
KR20080066226A (ko) 2007-01-11 2008-07-16 삼성전자주식회사 화상 형성 장치, 이에 연결된 호스트장치 및 호스트장치의직접인쇄 제어방법
JP5046844B2 (ja) * 2007-10-09 2012-10-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置および画像形成プログラム
JP4505762B2 (ja) 2007-12-27 2010-07-21 ブラザー工業株式会社 印刷方法、印刷システム、及び画像形成装置
JP2009190252A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法及びそのプログラム
JP2009232097A (ja) 2008-03-21 2009-10-08 Brother Ind Ltd 多機能周辺装置、およびネットワークシステム
KR20100082577A (ko) * 2009-01-09 2010-07-19 삼성전자주식회사 디지털 프린터의 이미지 처리 방법 및 장치
US9013750B2 (en) * 2009-06-25 2015-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing for processing image data in correspondence with each pixel of an image
US8976411B2 (en) 2009-07-01 2015-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing in correspondence with each pixel of an image
US8934134B2 (en) * 2009-07-02 2015-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing based on pixel and attribute values
US9635218B2 (en) * 2009-07-03 2017-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing based on a pixel value in image data
US9141574B2 (en) * 2009-09-09 2015-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and low power driving method thereof
KR101716332B1 (ko) 2015-12-01 2017-03-27 김병기 바텀 샤시의 경사형 측면 탭핑장치
JP6813959B2 (ja) 2016-04-05 2021-01-13 キヤノン株式会社 システムおよびその制御方法、画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP6863163B2 (ja) * 2017-07-31 2021-04-21 ブラザー工業株式会社 印刷装置、制御プログラム、及び制御方法
JP7303997B2 (ja) * 2019-03-29 2023-07-06 ブラザー工業株式会社 印刷装置、印刷処理プログラム、及び、印刷処理方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146574A (ja) 1984-01-11 1985-08-02 Hitachi Ltd カラ−プリンタ−の色変換回路
US5293481A (en) 1987-02-18 1994-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Data parallel processing apparatus
US5422738A (en) 1990-10-22 1995-06-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color image forming method and an apparatus employed therefor, and a correction factor determining method
JPH05318845A (ja) 1992-05-21 1993-12-03 Nec Niigata Ltd 印字装置
DE69621482D1 (de) 1995-02-09 2002-07-11 Canon Kk Druckersystem, Drucker, Datenverarbeitungsgerät und Charaktersatzspeicher-Herunterladungssteuerprogramm
JP3808923B2 (ja) 1995-11-27 2006-08-16 株式会社東芝 情報処理装置
JP3501611B2 (ja) * 1996-07-03 2004-03-02 キヤノン株式会社 画像形成方法とその装置
US6058465A (en) 1996-08-19 2000-05-02 Nguyen; Le Trong Single-instruction-multiple-data processing in a multimedia signal processor
DE69840972D1 (de) * 1997-02-14 2009-08-27 Canon Kk Vorrichtung, System und Verfahren zur Datenübertragung und Vorrichtung zur Bildverarbeitung
US6573927B2 (en) 1997-02-20 2003-06-03 Eastman Kodak Company Electronic still camera for capturing digital image and creating a print order
JPH10336705A (ja) 1997-06-02 1998-12-18 Canon Inc 複眼カメラ
JPH11314408A (ja) 1998-02-24 1999-11-16 Seiko Epson Corp プリンタ制御装置及びプリントシステム
US6552743B1 (en) 1998-04-08 2003-04-22 Hewlett Packard Development Company, L.P. Digital camera-ready printer
US6831755B1 (en) * 1998-06-26 2004-12-14 Sony Corporation Printer having image correcting capability
JP4329135B2 (ja) 1998-08-06 2009-09-09 ソニー株式会社 プリンタ装置
JP3861964B2 (ja) 1998-09-16 2006-12-27 セイコーエプソン株式会社 プリンタ及び該プリンタにおける画像データの処理方法
TW502172B (en) 1998-10-26 2002-09-11 Winbond Electronics Corp Digital camera to printer conversion device with USB structure
JP2000198240A (ja) 1998-11-06 2000-07-18 Seiko Epson Corp 印刷装置及びその制御方法
JP2000177210A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Olympus Optical Co Ltd ストレージ内蔵プリンタ
JP2001088374A (ja) 1999-07-16 2001-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd ストレージプリンタ
US6806974B1 (en) 1999-09-22 2004-10-19 Konica Corporation Print order receiving apparatus
JP2001177210A (ja) 1999-12-21 2001-06-29 Tokin Corp 圧電トランスの実装方法及び圧電トランスを用いた装置
EP1119177B1 (en) 1999-12-29 2004-04-07 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Method and system for receiving input-image data
JP2001282470A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Canon Inc 画像形成装置及び情報処理装置及び画像形成システムとそれらの制御方法
JP3478235B2 (ja) * 2000-04-10 2003-12-15 日本電気株式会社 プリンタ装置
JP3958068B2 (ja) 2002-02-22 2007-08-15 キヤノン株式会社 印刷装置及び印刷システムとその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040049868A (ko) 2004-06-12
WO2003035404A1 (en) 2003-05-01
CN1575235A (zh) 2005-02-02
AU2002334427B2 (en) 2006-05-18
EP1448396A4 (en) 2006-12-27
EP1448396B1 (en) 2017-03-29
CA2462521A1 (en) 2003-05-01
JP2003127472A (ja) 2003-05-08
EP1448396A1 (en) 2004-08-25
CA2462521C (en) 2009-03-24
US20040196484A1 (en) 2004-10-07
CN1298549C (zh) 2007-02-07
US7430054B2 (en) 2008-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3496009B2 (ja) 記録装置及びその制御方法及びプログラム
KR100549483B1 (ko) 기록 장치 및 기록 방법
KR100855801B1 (ko) 프린트 장치 및 그 제어 방법, 화상 제공 장치 및 그 제어방법
US20030231341A1 (en) Image sensing apparatus, printing system, and print control method
AU2002334427A1 (en) Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP2003143520A (ja) 撮像装置、撮像装置と記録装置とを有するシステム及びその制御方法
JP2003143515A (ja) 撮像装置、撮像装置と記録装置とを有するシステム及びその制御方法
EP1628464A1 (en) Image supply device and control method thereof and printing system
JP2004129221A (ja) デジタルカメラ及びプリンタ
JP3958068B2 (ja) 印刷装置及び印刷システムとその制御方法
JP4054555B2 (ja) 記録装置及びその制御方法及び記録媒体
JP4468120B2 (ja) 画像供給デバイス及び該デバイスの制御方法とそのプログラムと記憶媒体
JP2004072350A (ja) デジタルカメラおよびプリンタ
JP4047147B2 (ja) 記録装置およびその制御方法
JP4125018B2 (ja) 画像記録装置及び画像処理装置とその制御方法
JP2003200621A (ja) 記録装置及びその制御方法及び記録媒体
JP4709246B2 (ja) 画像供給デバイス及び該デバイスの制御方法及び印刷システム
JP4612822B2 (ja) 画像供給デバイス及び該デバイスの制御方法及び印刷システム
JP2003246120A (ja) 画像記録装置の制御方法及び画像記録システム
JP2006086588A (ja) 画像供給デバイス及び該デバイスの制御方法及び印刷システム
JP2006086587A (ja) 画像供給デバイス及び該デバイスの制御方法及び印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees