JP4710468B2 - 印刷要求装置、印刷システムおよび印刷要求方法 - Google Patents

印刷要求装置、印刷システムおよび印刷要求方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4710468B2
JP4710468B2 JP2005218388A JP2005218388A JP4710468B2 JP 4710468 B2 JP4710468 B2 JP 4710468B2 JP 2005218388 A JP2005218388 A JP 2005218388A JP 2005218388 A JP2005218388 A JP 2005218388A JP 4710468 B2 JP4710468 B2 JP 4710468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print request
printing
processing unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005218388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007034779A (ja
Inventor
義奈朗 北原
秀樹 両角
健二 作田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005218388A priority Critical patent/JP4710468B2/ja
Priority to US11/494,492 priority patent/US8432564B2/en
Publication of JP2007034779A publication Critical patent/JP2007034779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4710468B2 publication Critical patent/JP4710468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1215Improving printing performance achieving increased printing speed, i.e. reducing the time between printing start and printing end
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1226Discovery of devices having required properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1246Job translation or job parsing, e.g. page banding by handling markup languages, e.g. XSL, XML, HTML
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷要求装置、印刷システムおよび印刷要求方法に関するものである。
UPnPフォーラムにより、ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP(商標))上で印刷機能を実現する「PrintEnhanced」が提案されている(例えば非特許文献1,2参照)。「PrintEnhanced」は、HTML(HyperText Markup Language )−Printと、CSS(Cascading Style Sheet)PrintProfileにより印刷文書の内容およびレイアウトを記述するものである(例えば非特許文献1,2,3参照)。
他方、近年、ダイレクト印刷が可能なプリンタが増えている。ダイレクト印刷システムでは、パーソナルコンピュータを介さずに、デジタルスチルカメラなどをプリンタへ直接接続してデジタルスチルカメラ内の画像ファイルをプリンタへ転送し、そのファイルの画像データに基づく画像をプリンタに印刷させる。特に、「PictBridge」に準拠したプリンタ製品が多く販売されている。このようなダイレクト印刷方式では、印刷要求内で印刷条件(用紙種類、用紙サイズ、レイアウト、部数など)および印刷対象の画像ファイルが指定される。
"PrintEnhanced:1 Service Template Version 1.01"、[online]、2005年5月4日、UPnP Forum、[2005年7月12日検索]、インターネット<URL:http://www.upnp.org/standardizeddcps/ documents/Service_PrintEnhanced_v1_050504.pdf> "UPnP Device Architecture Version 1.0"、[online]、2000年6月8日、UPnP Forum、[2005年7月12日検索]、インターネット<URL:http://www.upnp.org/download/UPnPDA10_20000613.htm> "XHTML−Print"、[online]、2004年1月20日、W3C、[2005年7月12日検索]、インターネット<URL:http://www.w3.org/TR/xhtml-print/>
従来のダイレクト印刷システムには、デジタルスチルカメラなどをUSBケーブルでプリンタに接続する形態が多いが、最近では、IPネットワークを介して、ダイレクト印刷システムでの制御情報(要求、応答、通知など)を送受することが考えられる。
特に、PictBridgeの場合、制御情報を含むXMLスクリプトファイル、画像ファイルなどのファイルの送受にPTP(Photo Transfer Protocol )が使用されているが、PTP/IP(PTP over IP )により、IPネットワークを介してのダイレクト印刷システムが可能である。
また、上述の「PrintEnhanced」のように、HTMLと同等なXHTML(eXtensive HTML)などのマークアップ言語、HTMLのサブセットまたはスーパーセットなどといったHTML系データを解釈してそのHTML系文書を印刷するHTML系印刷方式では、HTML系データをHTTP(HyperText Transfer Protocol )によりIPネットワークを介しての印刷が簡単に可能である。例えば、「PrintEnhanced」では、下位レイヤにUPnP(商標)が使用されるため、IPネットワークを介しての印刷が前提となる。
このような状況下、今後、例えば家庭内LAN、オフィス内LANなどのコンピュータネットワークにおいて、ダイレクト印刷用のプリンタとHTML系印刷用のプリンタとが混在したり、ダイレクト印刷とHTML系印刷の両方に対応するプリンタが存在する可能性がある。また、DLNA(Digital Living Network Alliance)などにより、そのようなネットワークに、各種家電、モバイル機器などが接続され、パーソナルコンピュータ以外のそれらの機器からも上述のようなプリンタが利用されることが想定される。
したがって、ダイレクト印刷方式およびHTML系印刷方式の両方に対応した機器の場合、印刷時に適切なプリンタあるいは適切な印刷方式を選択する必要があるが、家電のユーザなどはプリンタについての知識が乏しく、そのようなユーザが適切なプリンタあるいは適切な印刷方式を選択することは困難である。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、適切なプリンタあるいは適切な印刷方式を自動的に選択して印刷を実行させることができる印刷要求装置、印刷システムおよび印刷要求方法を得ることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。
本発明に係る印刷要求装置は、印刷要求で指定された画像ファイルに基づく画像を印刷するダイレクト印刷方式のための印刷要求を生成する第1の印刷要求生成手段と、HTML系データを解釈して印刷をするHTML系印刷方式のための印刷要求を生成する第2の印刷要求生成手段と、印刷要求を生成する際に、第1の印刷要求生成手段および第2の印刷要求生成手段のいずれかを選択し、印刷要求を生成させる印刷制御手段とを備える。
これにより、適切なプリンタあるいは適切な印刷方式を自動的に選択して印刷を実行させることができる。
また、本発明に係る印刷要求装置は、上記の印刷要求装置に加え、次のようにしてもよい。つまり、その場合、アプリケーション処理手段は、少なくとも画像を所定の表示装置に表示させるとともに、印刷制御手段へ印刷指示を供給する。そして、印刷制御手段は、印刷指示に対応する印刷要求を生成する際に、アプリケーション処理手段の種類に応じて、第1の印刷要求生成手段および第2の印刷要求生成手段のいずれかを選択する。
これにより、各アプリケーションに対して最適なプリンタあるいは印刷方式を自動的に選択し印刷を実行させることができる。
また、本発明に係る印刷要求装置は、上記の印刷要求装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。つまり、その場合、レイアウト指定手段は、印刷時のレイアウトを指定する。そして、印刷制御手段は、レイアウト指定手段により指定されたレイアウトの種類に応じて、第1の印刷要求生成手段および第2の印刷要求生成手段のいずれかを選択する。
これにより、指定された印刷レイアウトに最適なプリンタあるいは印刷方式を自動的に選択し印刷を実行させることができる。
また、本発明に係る印刷要求装置は、上記の印刷要求装置に加え、次のようにしてもよい。つまり、その場合、印刷制御手段は、ダイレクト印刷方式において所定の数の既定レイアウトのいずれかを選択する選択情報がレイアウト情報である場合に、レイアウト指定手段により指定されたレイアウトがその既定レイアウトのいずれかに合致するときには、第1の印刷要求生成手段を選択する。
これにより、印刷要求内でのレイアウトの指定を簡単かつ迅速に行うことができる。
また、本発明に係る印刷要求装置は、上記の印刷要求装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。つまり、その場合、印刷制御手段は、印刷対象に文字が含まれるか否かに応じて、第1の印刷要求生成手段および第2の印刷要求生成手段のいずれかを選択する。
これにより、指定された印刷対象に最適なプリンタあるいは印刷方式を自動的に選択し印刷を実行させることができる。つまり、印刷対象に文字が含まれる場合、画像および文字を所望のレイアウトで印刷可能なHTML系印刷方式が選択され、印刷対象が適切に印刷される。
また、本発明に係る印刷要求装置は、上記の印刷要求装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。つまり、その場合、第1の印刷要求生成手段は、PictBridgeのための印刷要求を生成し、第2の印刷要求生成手段は、XHTML−Printのための印刷要求を生成する。
これにより、比較的高速なPictBridge、および画像と文字のレイアウトが可能なXHTML−Printのそれぞれの長所を生かすように適切に第1または第2の印刷要求生成手段が選択される。
本発明に係る印刷システムは、印刷要求を送信する上記の印刷要求装置のいずれかと、その印刷要求装置から印刷要求を受信しダイレクト印刷方式で印刷を行う第1の印刷手段と、その印刷要求装置から印刷要求を受信しHTML系印刷方式で印刷を行う第2の印刷手段とを備える。
これにより、適切なプリンタあるいは適切な印刷方式を自動的に選択して印刷を実行させることができる。
本発明に係る印刷要求方法は、印刷要求を生成する際に、HTML系データを解釈してそのHTML系文書を印刷するHTML系印刷方式、および印刷要求で指定された画像ファイルに基づく画像を印刷するダイレクト印刷方式のいずれかを選択するステップと、選択した印刷方式での印刷要求を生成するステップと、生成した印刷要求を送信し印刷を実行させるステップとを備える。
これにより、適切なプリンタあるいは適切な印刷方式を自動的に選択して印刷を実行させることができる。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る印刷システムの構成を示すブロック図である。図1において、ダイレクト印刷プリンタ1は、通信ネットワーク4に接続され、印刷要求を受信し、印刷要求で指定された画像ファイルに基づく画像を印刷するダイレクト印刷を実行するプリンタである。
また、XHTMLプリンタ2は、通信ネットワーク4に接続され、印刷要求を受信し、HTML系データを解釈してそのHTML系文書を印刷するHTML系印刷を実行するプリンタである。XHTML−PrintなどのHTML系印刷方式では、文字と画像を所望のレイアウトで印刷することが可能である。
また、印刷要求装置3は、通信ネットワーク4に接続され、印刷要求を送信する装置である。印刷要求装置3の形態としては、例えば、パーソナルコンピュータ、テレビジョン放送受像機、その他の家電、キオスク端末、携帯電話機などが考えられる。なお、図1では、印刷要求装置3は1台だけであるが、複数台の印刷要求装置3が通信ネットワーク4に接続されていてもよい。
PictBridgeなどのダイレクト印刷方式は、日付などの定型の文字を除き画像のみを印刷する印刷方式である。ダイレクト印刷方式の場合には、印刷条件でのレイアウトの指定は、1アップ、2アップなどといった項目を指定するだけでよく、数値によるレイアウトの指定は不要である。つまり、ダイレクト印刷方式の場合、ダイレクト印刷プリンタ1が、用紙サイズおよびレイアウト指定に合わせて、画像の印刷位置、印刷サイズ、縦横比などを計算して印刷する。
一方、XHTML−Printでは、印刷要求装置3が、XHTMLデータ内で、文字や画像の配置位置を数値で指定する必要がある。つまり、XHTML−Printの場合、印刷要求装置3が、レイアウトを数値で指定したレイアウト情報をXHTMLデータに含め、XHTMLプリンタ2は、そのレイアウト情報の数値で印刷内容をレイアウトする。したがって、XHTML−Printでのレイアウトの指定は、PictBridgeでのレイアウトの指定より詳細かつ複雑である。
また、通信ネットワーク4は、家庭内、オフィス内などのローカルエリアネットワーク(LAN)でもよいし、インターネットなどの広域ネットワーク(WAN)でもよい。また、通信ネットワーク4は、有線のネットワークでもよいし、無線のネットワークでもよいし、両者が混在していてもよい。この実施の形態1では、通信ネットワーク4は、IP(Internet Protocol )ネットワークとされる。
図2は、図1におけるダイレクト印刷プリンタ1の構成を示すブロック図である。図2に示すダイレクト印刷プリンタ1は、印刷制御部11、DP処理部12、PTP処理部13、PTP/IP処理部14およびネットワーク通信部15を有する。
印刷制御部11は、図示せぬ印刷機構を制御して、印刷用紙などに印刷を行う部分である。また、DP処理部12は、PictBridgeなどのダイレクト印刷プロトコルに基づき制御情報(要求、応答、通知など)を含むXML(eXtensive Markup Language )スクリプトを生成したり解釈したりする部分である。また、PTP処理部13は、PTPで、DP処理部12により生成されたXMLスクリプトのファイルを送信したり、DP処理部12により解釈されるXMLスクリプトのファイルおよび画像ファイルを受信したりする部分である。また、PTP/IP処理部14は、PTP処理部13により発行されるPTPのコマンドおよびレスポンスをIPパケットへ変換したり、IPパケットをPTPのコマンドおよびレスポンスへ変換したりする部分である。また、ネットワーク通信部15は、通信ネットワーク4に接続され、物理層、MAC(Medium Access Control )層、およびTCP/IP(Transmission Control Protocol/IP)層を含む部分である。
なお、印刷制御部11、DP処理部12、PTP処理部13、PTP/IP処理部14、およびネットワーク通信部15のTCP/IP層は、図示せぬマイクロプロセシングユニット(MPU)により、ROMなどの記録媒体に格納されたプログラムがRAMにロードされ実行されることで実現される。
図3は、図1におけるXHTMLプリンタ2の構成を示すブロック図である。図3に示すXHTML印刷プリンタ2は、印刷制御部21、XHTML処理部22、PE1処理部23、UPnP処理部24、HTTP処理部25およびネットワーク通信部26を有する。
印刷制御部21は、図示せぬ印刷機構を制御して、印刷用紙などに印刷を行う部分である。また、XHTML処理部22は、UPnP(商標)上のサービスであるPE1(PrintEnhanced:1)に基づき取得されたXHTMLデータを解釈する部分である。また、PE1処理部23は、UPnP(商標)上の印刷サービスをPE1(PrintEnhanced:1)に基づき提供する部分である。PE1処理部23は、印刷要求を受信すると、その印刷要求に含まれる印刷条件の情報を抽出したり、印刷対象のXHTMLデータを取得する。
なお、PE1では、PUSH型の印刷要求とPULL型の印刷要求があり、PE1処理部23は、PUSH型の印刷要求を受信すると、印刷対象のXHTMLデータを、HTTPのPOSTコマンドで送信する際の宛先URI(Universal Resource Identifier )を、印刷要求の送信元へ通知する。一方、PE1処理部23は、PULL型の印刷要求を受信すると、印刷要求に含まれるURIの示す場所から、印刷対象のXHTMLデータを、HTTP処理部25によるHTTPのGETコマンドで取得する。
UPnP処理部24は、自機へのIPアドレスの割り当て、通信相手への自機IPアドレスの通知などの接続処理を行う部分である。また、HTTP処理部25は、UPnP処理部24により送受されるコマンドおよびレスポンスをHTTPで送受する部分である。ネットワーク通信部26は、通信ネットワーク4に接続され、物理層、MAC層、およびTCP・UDP/IP(Transmission Control Protocol-User Datagram Protocol/IP )層を含む部分である。
なお、印刷制御部21、XHTML処理部22、PE1処理部23、UPnP処理部24、HTTP処理部25およびネットワーク通信部26のTCP・UDP/IP層は、図示せぬマイクロプロセシングユニット(MPU)により、ROMなどの記録媒体に格納されたプログラムがRAMにロードされ実行されることで実現される。
図4は、実施の形態1における印刷要求装置3の構成を示すブロック図である。図4に示す印刷要求装置3は、演算処理部31、ユーザインタフェース部32、記録媒体33およびネットワーク通信回路34を有する。
演算処理部31は、図示せぬCPU、MPUなどといった演算処理装置により、ROMなどの記録媒体に格納されたプログラムがRAMにロードされ実行されることで実現される。
IP処理部41は、TCP・UDP/IP層の処理を行う部分である。DP処理部42は、PictBridgeなどのダイレクト印刷プロトコルに基づき制御情報(要求、応答、通知など)を含むXMLスクリプトを生成したり解釈したりする部分である。DP処理部42は、ダイレクト印刷方式のための印刷要求を生成する第1の印刷要求生成手段として機能する。PTP処理部43は、PTPで、DP処理部42により生成されたXMLスクリプトファイルや画像ファイル33aを送信したり、DP処理部42により解釈されるXMLスクリプトファイルおよび画像ファイルを受信したりする部分である。また、PTP/IP処理部44は、PTP処理部43により発行されるPTPのコマンドおよびレスポンスをIPパケットへ変換したり、IPパケットをPTPのコマンドおよびレスポンスへ変換したりする部分である。これにより、PTPoverIPが実現される。
なお、実施の形態1では、ネットワーク通信回路34、IP処理部41、PTP/IP処理部44およびPTP処理部43により、第1の印刷手段としてのダイレクト印刷プリンタ1との間でダイレクト印刷方式の印刷要求を送受するための通信路を確立する第1の通信手段が構成される。
また、XHTML生成部46は、印刷対象を記述したXHTMLデータを生成する部分である。PE1処理部47は、UPnP(商標)上の印刷サービスをPE1(PrintEnhanced:1)に基づき提供する部分である。PE1処理部47は、HTML系印刷方式のための印刷要求を生成する第2の印刷要求生成手段として機能する。PE1では、印刷要求、印刷ジョブキャンセル、プリンタの状態情報の取得などの各種アクション、および印刷時の制御情報を表す各種パラメータなどが規定されている。PE1処理部47は、印刷時の制御情報(印刷要求など)を、PE1準拠のプリンタとの間で送受する。
なお、PE1では、PUSH型の印刷要求とPULL型の印刷要求があり、PE1処理部47は、PUSH型の印刷要求を使用する場合、宛先となるプリンタから通知されるURIに、印刷対象のXHTMLデータを、HTTP処理部49によるHTTPのPOSTコマンドで送信する。一方、PE1処理部47は、PULL型の印刷要求を使用する場合、印刷要求に、印刷対象のXHTMLデータの格納場所を示すURIを含める。また、PE1の場合、レイアウト情報はXHTMLデータに含められ、その他の印刷条件は、PE1のパラメータとして送受される。
UPnP処理部48は、自機へのIPアドレスの割り当て、通信相手への自機IPアドレスの通知などの接続処理などを行う部分である。また、HTTP処理部49は、UPnP処理部48により送受されるコマンドおよびレスポンスをHTTPで送受する部分である。
なお、実施の形態1では、ネットワーク通信回路34、IP処理部41、HTTP処理部49およびUPnP処理部48により、第2の印刷手段としてのXHTMLプリンタ2との間でXHTML系印刷方式の印刷要求を送受するための通信路を確立する第2の通信手段が構成される。
画像アプリケーション処理部51は、アプリケーションプログラムが実行されることで実現され、少なくとも画像ファイル33aを取り扱う処理部である。この実施の形態1では、画像アプリケーション処理部51は、HTMLブラウザとして機能する。
画像アプリケーション処理部52は、アプリケーションプログラムが実行されることで実現され、画像ファイル33aを取り扱う処理部である。この実施の形態1では、画像アプリケーション処理部52は、画像ビューワとして機能する。
印刷制御部53は、画像アプリケーション処理部51,52から印刷指示があると、ダイレクト印刷方式およびXHTML印刷方式のいずれかを選択し、選択した印刷方式で、その印刷指示に基づく内容を印刷させる処理を、プリンタ1,2のいずれかと連携して行う部分である。つまり、印刷制御部53は、印刷要求を生成する際に、DP処理部42およびPE1処理部46のいずれかを選択し、印刷要求を生成させる印刷制御手段として機能する。
また、ユーザインタフェース部32は、表示装置および入力装置を有し、ユーザに対して各種情報を呈示するとともに、ユーザによる操作を検出する。表示装置としては、ディスプレイ、インジケータなどが適宜使用される。入力装置としては、各種スイッチ、トラックパッド、リモートコントローラ(通信回路を含む)、キーボードなどが適宜使用される。なお、入力装置として音声認識システムを使用してもよい。
また、記録媒体33は、画像ファイル33aなどのデータを格納可能な半導体メモリ、ハードディスクドライブなどの磁気記録媒体、光記録媒体、光磁気記録媒体などの装置である。記録媒体33は、この装置3に固定されていてもよいし、着脱可能でもよい。画像ファイル33aは、JPEG(Joint Photographic Experts Group)形式、EXIF(EXchangeable Image File format)形式、TIFF(Tagged Image File Format)形式などの画像データを含むファイルである。
また、ネットワーク通信回路34は、通信ネットワーク4に接続され、物理層およびMAC層を有する回路である。
次に、上記印刷システムにおける各装置(主に印刷要求装置3)の動作について説明する。図5は、実施の形態1に係る印刷要求装置の動作について説明するフローチャートである。
印刷要求装置3の印刷制御部53は、画像アプリケーション処理部51,52等で印刷指示が発生したか否かを監視しており(ステップS1)、印刷指示が発生すると、その印刷指示に応じた処理を実行する。この印刷指示は、例えば、画像アプリケーション処理部51,52等によりユーザのユーザインタフェース部32への所定の操作(例えばGUI上の印刷ボタンの押下など)が検出されると発行される。
まず、印刷制御部53は、印刷指示が発生すると、印刷指示が発生した画像アプリケーション処理部51,52等の種類に応じて印刷方式を選択する(ステップS2)。
このとき、印刷制御部53は、HTMLブラウザとして機能する画像アプリケーション処理部51により印刷指示が発行された場合には、印刷方式としてXHTML印刷方式(印刷要求生成手段としてはPE1処理部47)を選択する。一方、印刷制御部53は、画像ビューワとして機能する画像アプリケーション処理部52により印刷指示が発行された場合には、印刷方式としてダイレクト印刷方式(印刷要求生成手段としてはDP処理部42)を選択する。
図6は、実施の形態1において画像アプリケーション処理部51に基づきユーザインタフェース部32の表示装置に表示されるウィンドウの一例である。図6に示すように、HTMLブラウザのウィンドウ101には、画像111と文字群112がレイアウトされて表示され、印刷時には、そのレイアウトを保持したまま印刷されるのが好ましい。
図7は、実施の形態1において画像アプリケーション処理部52に基づきユーザインタフェース部32の表示装置に表示されるウィンドウの一例である。図7に示すように、画像ビューワのウィンドウ201には、所望の1枚の画像211が表示されるため、印刷時には、その画像のみが印刷されればよい。
したがって、印刷制御部53は、HTMLブラウザとして機能する画像アプリケーション処理部51により印刷指示が発行された場合には、文字と画像の混在したレイアウトが可能なXHTML印刷方式を選択する。一方、印刷制御部53は、画像ビューワとして機能する画像アプリケーション処理部52により印刷指示が発行された場合には、文字の印刷が不要でありかつ詳細なレイアウトの指定が不要なため、XHTML印刷方式より高速なダイレクト印刷方式を選択する。なお、ダイレクト印刷方式は、画像印刷に特化しておりプリンタ側でデフォルトの印刷条件を予め用意しているため、XHTML印刷方式のようにレイアウトの指定を行ったりする必要がなく、画像のみを印刷する場合には、PictBridgeなどのダイレクト印刷方式のほうが高速となる。
次に、印刷制御部53は、印刷方式としてダイレクト印刷方式を選択した場合(つまり、DP処理部42を選択した場合)(ステップS3)、TCP/IPレイヤといった下位の通信レイヤでのダイレクト印刷プリンタ1との通信路の確立のための処理を開始させる(ステップS4)。このときの処理としては、例えば、IP処理部41とダイレクト印刷プリンタ1のネットワーク通信部15との間で、TCPの所定のポートでの通信が行われ、PTPのコマンドおよびレスポンスを送受するための通信路が確立され確保される。
そして、この処理と並行して、印刷制御部53は、DP処理部42に印刷要求を生成させる(ステップS5)。このとき、DP処理部42は、印刷指示に応じて、画像ファイル33aの指定および印刷条件(用紙サイズ、用紙種類、レイアウト選択、印刷部数)を含む印刷要求としてのXMLスクリプトを生成する。なお、このときの印刷条件は、デフォルトのものとしてもよいし、ユーザがユーザインタフェース部32を介して入力したものとしてもよい。
その後、PTPのコマンドおよびレスポンスをダイレクト印刷プリンタ1との間で送受可能な状態になると、まず、DP処理部42は、ダイレクト印刷プリンタ1のDP処理部12との間でコネクション処理を行い、2つのDP処理部12,42の一方は、互いに、ダイレクト印刷のプロトコルでの通信相手として他方を認識する。そして、DP処理部42は、生成した印刷要求をダイレクト印刷プリンタ1のDP処理部12へ送信する。
この印刷要求は、印刷要求装置3のPTP処理部43とダイレクト印刷プリンタ1のPTP処理部13との間で、1つのファイルとして送受される。その際、PTP上のデータは、PTP/IP処理部44,14による変換を通じて、IPネットワークである通信ネットワーク4上のIPパケットとして伝送される。その際、そのIPパケットは、IP処理部41により送信され、ネットワーク通信回路34および通信ネットワーク4を介して、ダイレクト印刷プリンタ1のネットワーク通信部15に到達する。
このようにして、印刷要求がダイレクト印刷プリンタ1のDP処理部12に受信されると、DP処理部12は、その印刷要求を解釈し、画像ファイル33aの指定および印刷条件を抽出し、その画像ファイル33aの送信要求をDP処理部42へ送信する。この送信要求は、上述の印刷要求と同一の経路を逆向きで伝送され、DP処理部42に到達し、指定された画像ファイル33aがPTP処理部43によりダイレクト印刷プリンタ1のPTP処理部13へ送信される(ステップS7)。
ダイレクト印刷プリンタ1のPTP処理部13により画像ファイル33aが受信されると、印刷制御部11は、その画像ファイルに対して、色変換処理、ハーフトーニング処理などを適宜施し、印刷制御用のデータを生成し、そのデータに基づいて図示せぬ印刷機構を制御して印刷用紙などに印刷を行う。
印刷あるいは画像データ33aの伝送が完了すると、完了の通知が、DP処理部12から送信され印刷要求装置3のDP処理部42により受信される(ステップS7)。印刷要求装置3のDP処理部42は、この完了通知を受信すると、処理を終了する。
一方、印刷制御部53は、印刷方式としてXHTML印刷方式を選択した場合(つまり、DP処理部42を選択した場合)(ステップS8)、UPnP(商標)でのXHTMLプリンタ1との通信路の確立のための処理を開始させる(ステップS9)。このときの処理としては、例えば、UPnP処理部48とXHTMLプリンタ1のUPnP処理部24との間でディスカバリ処理が行われ、PE1のコマンドおよびレスポンス、並びにXHTMLデータを送受するための通信路が確立され確保される。
そして、この処理と並行して、印刷制御部53は、XHTML生成部46にXHTMLデータを生成させる(ステップS10)。このとき、XHTML生成部46は、印刷指示に応じて、画像ファイル33aの指定、文字、およびレイアウト情報を含む印刷要求としてのXHTMLデータを生成する。
その後、PE1のコマンドおよびレスポンス並びにXHTMLデータをXHTMLプリンタ2との間で送受可能な状態になると、PE1処理部47は、印刷条件を指定した印刷要求を、XHTMLプリンタ2のXHTML処理部22へ送信する(ステップS11)。なお、このときの印刷条件は、デフォルトのものとしてもよいし、ユーザがユーザインタフェース部32を介して入力したものとしてもよい。
この印刷要求は、印刷要求装置3のUPnP処理部47とXHTMLプリンタ2のUPnP処理部24との間で送受される。この印刷要求は、下位レイヤのHTTP処理部49とXHTMLプリンタ2のHTTP処理部25との間でHTTPで送受される。その際、HTTP上のデータは、IPネットワークである通信ネットワーク4上のIPパケットとして伝送される。その際、そのIPパケットは、IP処理部41により送信され、ネットワーク通信回路34および通信ネットワーク4を介して、XHTMLプリンタ2のネットワーク通信部26に到達する。
このようにして、印刷要求がXHTMLプリンタ2のPE1処理部23に受信されると、PE1処理部23は、その印刷要求を解釈し、印刷条件を抽出するとともに、印刷対象のXHTMLデータを受信するか取得する。
PE1処理部23により、XHTMLデータが取得されると、XHTML処理部22は、そのXHTMLデータを解釈し、画像ファイル33aの指定、文字、およびレイアウト情報を抽出し、その画像ファイル33aの送信要求をHTTP処理部25によりHTTP処理部49へ送信させる。この送信要求は、上述の印刷要求と同一の経路を逆向きで伝送され、HTTP処理部49に到達し、指定された画像ファイル33aがHTTP処理部49によりXHTMLプリンタ2のHTTP処理部25へ送信される(ステップS12)。
XHTMLプリンタ2のHTTP処理部25により画像ファイル33aが受信されると、印刷制御部21は、その画像ファイルの画像、および印刷要求で指定された文字が、印刷要求で指定されたレイアウトで配置された印刷用中間データを生成し、その印刷用中間データに対して、色変換処理、ハーフトーニング処理などを適宜施し、印刷制御用のデータを生成し、そのデータに基づいて図示せぬ印刷機構を制御して印刷用紙などに印刷を行う。
印刷あるいは画像データ33aの伝送が完了すると、完了の通知が、PE1処理部23から送信され印刷要求装置3のPE1処理部47により受信される(ステップS12)。印刷要求装置3のPE1処理部47は、この完了通知を受信すると、処理を終了する。
以上のように、上記実施の形態1によれば、第1の印刷要求生成手段としてのDP処理部42は、印刷要求で指定された画像ファイルに基づく画像を印刷するダイレクト印刷方式のための印刷要求を生成し、第2の印刷要求生成手段としてのPE1処理部47は、HTML系データを解釈して印刷をするHTML系印刷方式のための印刷要求を生成する。そして、印刷制御手段としての印刷制御部53は、印刷要求を生成する際に、DP処理部42およびPE1処理部47のいずれかを選択し、印刷要求を生成させる。これにより、適切なプリンタあるいは適切な印刷方式を自動的に選択して印刷を実行させることができる。
また、上記実施の形態1によれば、アプリケーション処理手段としての画像アプリケーション処理部51,52は、少なくとも画像を所定の表示装置に表示させるとともに、印刷制御部53へ印刷指示を供給する。そして、印刷制御部53は、印刷指示に対応する印刷要求を生成する際に、画像アプリケーション処理部51,52の種類に応じて、DP処理部42およびPE1処理部47のいずれかを選択する。これにより、各アプリケーション処理手段に最適なプリンタあるいは印刷方式を自動的に選択し印刷を実行させることができる。
また、上記実施の形態1によれば、DP処理部42は、PictBridgeのための印刷要求を生成し、PE1処理部47は、XHTML−Printのための印刷要求を生成する。これにより、比較的高速なPictBridge、および画像と文字のレイアウトが可能なXHTML−Printのそれぞれの長所を生かすように適切に第1または第2の印刷要求生成手段が選択される。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2に係る印刷システムは、実施の形態1に係る印刷システムのプリンタ1,2の代わりに、ダイレクト印刷の機能とXHTML−Printの機能の両方を有するプリンタ5を設けたものである。
図8は、本発明の実施の形態2に係る印刷システムの構成を示すブロック図である。図8において、プリンタ5は、ダイレクト印刷方式で印刷する第1の印刷手段およびXHTML−Printで印刷する第2の印刷手段として機能するプリンタである。なお、印刷要求装置3および通信ネットワーク4は実施の形態1のものと同様であるので、その説明を省略する。
図9は、実施の形態2におけるプリンタ5の構成を示すブロック図である。図9において、印刷制御部61は、DP処理部63からのデータ、またはXHTML処理部66からのデータに基づいて、図示せぬ印刷機構を制御して、印刷用紙などに印刷を行う部分である。ネットワーク通信部62は、通信ネットワーク4に接続され、物理層、MAC層、およびTCP・UDP/IP層を含む部分である。
DP処理部63、PTP処理部64およびPTP/IP処理部65は、実施の形態1におけるDP処理部12、PTP処理部13およびPTP/IP処理部14とそれぞれ同様であるので、その説明を省略する。
また、XHTML処理部66、PE1処理部67、UPnP処理部68およびHTTP処理部69は、実施の形態1におけるXHTML処理部22、PE1処理部23、UPnP処理部24およびHTTP処理部25とそれぞれ同様であるので、その説明を省略する。
次に、上記印刷システムにおける各装置の動作について説明する。
実施の形態2においては、ダイレクト印刷の場合もXHTML−Printの場合も印刷要求装置3からプリンタ5へ印刷要求が送信される。
プリンタ5では、ダイレクト印刷方式の印刷要求は、ネットワーク通信部62からPTP/IP処理部65およびPTP処理部64を介してDP処理部63に供給される。一方、HXTML−Printの印刷要求は、ネットワーク通信部62からHTTP処理部69およびUPnP処理部68を介してPE1処理部67に供給される。例えば、ネットワーク通信部62は、上位レイヤのPTP/IP処理部65およびHTTP処理部69の通信データをそれぞれTCPまたはUDPの異なるポートで送受し、振り分ける。
なお、各装置のその他の動作については、実施の形態1の場合と同様であるので、その説明を省略する。
以上のように、上記実施の形態2によれば、実施の形態1の場合と同様の効果が得られる。
実施の形態3.
本発明の実施の形態3に係る印刷システムは、実施の形態2に係る印刷システムにおけるプリンタ5の内部構成を変更したものである。
図10は、実施の形態3におけるプリンタ5の構成を示すブロック図である。図10において、USB処理部71は、USBホストとして機能するUSBの通信回路である。また、PTP中継部72は、PTP/IP処理部65を介してPTPのコマンドおよびレスポンスを送受するPTPイニシエータ部と、USB処理部73を介してPTPのコマンドおよびレスポンスを送受するPTPレスポンダ部とを有しPTP/IP処理部65を介して受信するPTPのコマンドおよびレスポンスを、USB処理部73を介して送信したり、USB処理部73を介して受信するPTPのコマンドおよびレスポンスを、PTP/IP処理部65を介して送信したりする。USB処理部73は、USBデバイスとして機能するUSBの通信回路である。ハブ74は、USBハブであって、上位の1つのUSBホストと下位の1または複数のUSBデバイスとの間の通信を中継する回路である。ここでは、USB処理部71が上位のUSBホストとなり、USB処理部73、およびコネクタ75に接続されるUSB機器が下位のUSBデバイスとなる。コネクタ75は、USB機器がUSBケーブルを介して接続されるコネクタである。
なお、印刷要求装置3および通信ネットワーク4、並びに、プリンタ5内のその他の構成要素は実施の形態2のものと同様であるので、その説明を省略する。
次に、上記印刷システムにおける各装置の動作について説明する。
実施の形態3においては、ダイレクト印刷の場合もXHTML−Printの場合も印刷要求装置3からプリンタ5へ印刷要求が送信される。
プリンタ5では、ダイレクト印刷の印刷要求は、ネットワーク通信部62からPTP/IP処理部65、PTP中継部72、USB処理部73、ハブ74、USB処理部71、およびPTP処理部64を介してDP処理部63に供給される。一方、HXTML−Printの印刷要求は、ネットワーク通信部62からHTTP処理部69およびUPnP処理部68を介してPE1処理部67に供給される。ネットワーク通信部62は、上位レイヤのPTP/IP処理部65およびHTTP処理部69の通信データをそれぞれTCPまたはUDPの異なるポートで送受する。
この実施の形態3におけるプリンタ5では、例えば「PictBridge」に準拠したデジタルスチルカメラなどをUSBケーブルを介してコネクタ75に接続することで、そのデジタルスチルカメラとプリンタ5との間でダイレクト印刷が可能となる。この場合、ダイレクト印刷方式の印刷要求が、そのデジタルスチルカメラから、ハブ74、USB処理部71およびPTP処理部64を介してDP処理部63に供給される。
なお、各装置のその他の動作については、実施の形態2の場合と同様であるので、その説明を省略する。
以上のように、上記実施の形態3によれば、実施の形態2の場合と同様の効果が得られる。
なお、上述の各実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上述の各実施の形態において、画像アプリケーション処理部51(52)として、印刷時のレイアウトを指定する処理部を設けるようにしてもよい。その場合、レイアウト指定手段としての画像アプリケーション処理部51(52)が印刷制御部53に対して印刷時のレイアウトを指定する。そして、印刷制御部53は、画像アプリケーション処理部51(52)により指定されたレイアウトの種類に応じて、DP処理部42およびPE1処理部47のいずれかを選択する。これにより、指定された印刷レイアウトに最適なプリンタあるいは印刷方式を自動的に選択し印刷を実行させることができる。
特に、印刷制御部53は、ダイレクト印刷方式において所定の数の既定レイアウトのいずれかを選択する選択情報がレイアウト情報である場合に、レイアウト指定手段により指定されたレイアウトが、既定レイアウトのいずれかに合致するときには、DP処理部42を選択するようにしてもよい。
これにより、印刷要求内でのレイアウトの指定を簡単かつ迅速に行うことができる。例えば、PictBridgeなどのダイレクト印刷のプリンタは、CD−R印刷といった記録媒体レーベル印刷やラベル帳票印刷といったレイアウト印刷機能を予め有しているため、これらの特殊レイアウトが指定された場合には、DP処理部42、つまりダイレクト印刷方式が指定される。これにより、複雑なレイアウトの情報を有するXHTMLデータを生成するより簡単かつ高速に印刷を行うことができる。
また、上述の各実施の形態において、印刷制御部53は、印刷対象に文字が含まれるか否かに応じて、DP処理部42およびPE1処理部47のいずれかを選択するようにしてもよい。この場合、指定された印刷対象に最適なプリンタあるいは印刷方式を自動的に選択し印刷を実行させることができる。つまり、画像および文字を所望のレイアウトで印刷可能なHTML系印刷方式が選択され、印刷対象が適切に印刷される。
また、上述の各実施の形態では、HTML系印刷方式の一例としてXHTML−Printが挙げられているが、他のHTML系印刷方式でもよい。その場合にも、マークアップ言語で記述されたデータが印刷対象として、PE1またはそれに相当するプロトコルで、プリンタへ供給される。
また、上述の各実施の形態では、ダイレクト印刷方式の一例としてPictBridgeが挙げられているが、他のダイレクト印刷方式でもよい。他のダイレクト印刷方式としては、プリンタベンダ固有のダイレクト印刷方式がある。その場合にも、画像ファイルがそのままプリンタへ転送され、プリンタにおいて、画像ファイルの画像データに対して色変換などの画像処理が実行され印刷用データが生成される。
また、上述の各実施の形態において、印刷制御部53による選択に拘わらず、ユーザインタフェース部32に対するユーザ操作で強制的にDP処理部42およびPE1処理部47のいずれかが選択される機能を追加してもよい。
本発明は、例えば、家庭内LAN、オフィス内LANなどにおいて、ダイレクト印刷方式およびHTML系印刷方式の両方での印刷が可能である場合にプリンタへ印刷要求を送信する機器に適用可能である。
実施の形態1に係る印刷システムの構成を示す図である。 図1におけるダイレクト印刷プリンタの構成を示す図である。 図1におけるXHTMLプリンタの構成を示す図である。 実施の形態1における印刷要求装置の構成を示す図である。 実施の形態1に係る印刷要求装置の動作を説明する図である。 実施の形態1において表示されるウィンドウの一例である。 実施の形態1において表示されるウィンドウの一例である。 実施の形態2に係る印刷システムの構成を示す図である。 実施の形態2におけるプリンタの構成を示す図である。 実施の形態3におけるプリンタの構成を示す図である。
符号の説明
1 ダイレクト印刷プリンタ(第1の印刷手段)、2 XHTMLプリンタ(第2の印刷手段)、3 印刷要求装置、5 プリンタ(第1の印刷手段,第2の印刷手段)、33a 画像ファイル、42 DP処理部(第1の印刷要求生成手段)、47 PE1処理部(第2の印刷要求生成手段)、51,52 画像アプリケーション処理部(アプリケーション処理手段,レイアウト指定手段)、53 印刷制御部(印刷制御手段)

Claims (3)

  1. 印刷要求で指定された画像ファイルに基づく画像を印刷するPTPを用いたダイレクト印刷方式のための印刷要求を生成する第1の印刷要求生成手段と、
    HTML系データを解釈して印刷をするHTTPを用いたHTML系印刷方式のための印刷要求を生成する第2の印刷要求生成手段と、
    印刷要求を生成する際に、前記第1の印刷要求生成手段および前記第2の印刷要求生成手段のいずれかを選択し、印刷要求を生成させる印刷制御手段と、
    少なくとも画像を所定の表示装置に表示させるとともに、前記印刷制御手段へ印刷指示を供給するアプリケーション処理手段と備え、
    前記印刷制御手段は、前記印刷指示に対応する印刷要求を生成する際に、前記アプリケーション処理手段の種類が前記HTTPを用いたHTMLブラウザとして機能する画像アプリケーションか否かに応じて、前記第1の印刷要求生成手段および前記第2の印刷要求生成手段のいずれかを選択すること、
    を備えることを特徴とする印刷要求装置。
  2. 印刷要求を送信する、請求項1に記載の印刷要求装置と、
    前記印刷要求装置から印刷要求を受信し前記ダイレクト印刷方式で印刷を行う第1の印刷手段と、
    前記印刷要求装置から印刷要求を受信し前記HTML系印刷方式で印刷を行う第2の印刷手段と、
    を備えることを特徴とする印刷システム。
  3. 印刷要求を生成する際に、HTML系データを解釈してそのHTML系文書を印刷するHTTPを用いたHTML系印刷方式、および印刷要求で指定された画像ファイルに基づく画像を印刷するPTPを用いたダイレクト印刷方式のいずれかを選択するステップと、
    選択した印刷方式での印刷要求を生成するステップと、
    少なくとも画像を所定の表示装置に表示させるとともに、アプリケーションによって印刷指示を供給するステップと、
    生成した印刷要求を送信し印刷を実行させるステップと、
    を備え
    前記選択するステップは、前記印刷指示に対応する印刷要求を生成する際に、前記アプリケーションの種類が前記HTTPを用いたHTMLブラウザとして機能する画像アプリケーションか否かに応じて選択することを特徴とする印刷要求方法。
JP2005218388A 2005-07-28 2005-07-28 印刷要求装置、印刷システムおよび印刷要求方法 Active JP4710468B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005218388A JP4710468B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 印刷要求装置、印刷システムおよび印刷要求方法
US11/494,492 US8432564B2 (en) 2005-07-28 2006-07-28 Printing request apparatus, printing system and printing request method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005218388A JP4710468B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 印刷要求装置、印刷システムおよび印刷要求方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007034779A JP2007034779A (ja) 2007-02-08
JP4710468B2 true JP4710468B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=37693966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005218388A Active JP4710468B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 印刷要求装置、印刷システムおよび印刷要求方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8432564B2 (ja)
JP (1) JP4710468B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4222393B2 (ja) * 2006-08-09 2009-02-12 ソニー株式会社 画像記録システム
CN101553607A (zh) * 2006-09-01 2009-10-07 加利福尼亚大学董事会 热塑性聚合物微纤维、纳米纤维以及复合材料
JP4788006B2 (ja) * 2008-06-04 2011-10-05 Necアクセステクニカ株式会社 情報処理装置、プリンタ印刷方法、及びプログラム
US9700038B2 (en) 2009-02-25 2017-07-11 Genea Limited Cryopreservation of biological cells and tissues
KR101590034B1 (ko) * 2009-11-18 2016-02-01 삼성전자주식회사 인쇄 제어 단말장치, 화상형성장치, 화상형성시스템, 및 화상형성방법
KR101569037B1 (ko) * 2009-12-03 2015-11-16 삼성전자주식회사 컨트롤 포인트, 화상형성장치, 및 인쇄 제어 방법
KR101429521B1 (ko) * 2009-12-08 2014-08-14 삼성전자주식회사 컨트롤 포인트, 화상형성장치 및 이벤트 처리 방법
KR20110099490A (ko) * 2010-03-02 2011-09-08 삼성전자주식회사 컨트롤 포인트 및 인쇄 제어 방법
WO2011146998A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Sydney Ivf Limited Improved micromanipulation and storage apparatus and methods
JP6535284B2 (ja) 2013-01-07 2019-06-26 ジェネア アイピー ホールディングス ピーティーワイ リミテッド 改善されたマイクロマニピュレーション及び保存のための方法、システム並びに装置
KR102012371B1 (ko) 2013-07-10 2019-08-20 한온시스템 주식회사 클러치리스 압축기의 동력차단장치
KR101949716B1 (ko) 2013-07-10 2019-04-22 한온시스템 주식회사 클러치리스 압축기의 동력차단장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10302075A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Canon Inc 情報処理方法及び装置並びに記憶媒体
JP2004185106A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Canon Inc 情報処理装置
JP2007011979A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Canon Inc 電子機器およびその制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1985397A (en) * 1996-03-01 1997-09-16 Fmr Corp. Open systems printing
JP3496009B2 (ja) 2001-10-22 2004-02-09 キヤノン株式会社 記録装置及びその制御方法及びプログラム
JP4307167B2 (ja) * 2002-08-05 2009-08-05 キヤノン株式会社 デジタルカメラおよびプリンタ
JP4047147B2 (ja) 2002-11-27 2008-02-13 キヤノン株式会社 記録装置およびその制御方法
JP2004334522A (ja) 2003-05-07 2004-11-25 Canon Inc プリントシステム
JP4115375B2 (ja) * 2003-11-20 2008-07-09 キヤノン株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法
JP2005293358A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Seiko Epson Corp 出力デバイス及び入力デバイス
KR100612009B1 (ko) * 2004-04-22 2006-08-11 삼성전자주식회사 다이렉트 이미지 인쇄 방법 및 장치
JP4367929B2 (ja) * 2004-08-27 2009-11-18 キヤノン株式会社 携帯電話及び印刷システムとその制御方法
JP4534701B2 (ja) 2004-09-30 2010-09-01 セイコーエプソン株式会社 画像印刷装置、ダイレクトプリントシステムおよび印刷条件設定方法
JP2006289908A (ja) 2005-04-14 2006-10-26 Sharp Corp 印刷装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10302075A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Canon Inc 情報処理方法及び装置並びに記憶媒体
JP2004185106A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Canon Inc 情報処理装置
JP2007011979A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Canon Inc 電子機器およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070024903A1 (en) 2007-02-01
JP2007034779A (ja) 2007-02-08
US8432564B2 (en) 2013-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4710468B2 (ja) 印刷要求装置、印刷システムおよび印刷要求方法
JP4741768B2 (ja) ネットワーク制御装置、ネットワーク制御方法及びプログラム
JP6155607B2 (ja) 通信中継プログラム、及び、通信中継装置
JP6098423B2 (ja) 端末装置とプリンタ
EP1460529A2 (en) Mobile-printing desktop assistant
JP5641921B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置と外部装置を有するシステム、システムの制御方法、及びプログラム
JP2005292903A (ja) 制御システム、制御プログラム、制御方法及び制御装置
JP2005218036A (ja) ネットワークサーバ
CN107102826A (zh) 图像处理设备及其控制方法
JP6191523B2 (ja) 画像形成システム、中継装置およびプログラム
JP4774973B2 (ja) ネットワーク型プラグアンドプレイに対応したネットワーク中継制御
JP2008084312A (ja) リモート画像処理ジョブを第三者が制御するための方法およびシステム
JPWO2004099968A1 (ja) 印刷装置および印刷指示装置
KR101569075B1 (ko) Dlna 장치, 화상형성방법 및 화상형성시스템
JP5683218B2 (ja) 画像処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2007034886A (ja) 画像出力装置、画像出力方法およびネットワーク接続機器
JP2005182253A (ja) Asp印刷サービスシステム、方法、およびaspサーバー装置
JP2005006012A (ja) 画像入力装置、画像出力装置、および画像出力システム
JP4791240B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
KR100943743B1 (ko) 인쇄 작업을 위한 데이터 제공 방법, 인쇄 방법, 및 이를위한 장치
JP4479584B2 (ja) 印刷処理制御方法および近距離無線通信端末装置
US8537389B2 (en) DLNA device and image forming method thereof
JP2008102566A (ja) 印刷処理システムおよび印刷処理プログラム
JP5174126B2 (ja) 情報処理装置及びクライアント装置
JP2007044941A (ja) 画像出力装置、画像出力方法、画像出力要求装置およびネットワーク出力システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350