JP3451718B2 - 印画紙、その製造のための染料受容層形成用組成物及びそれらを使用する画像形成方法 - Google Patents

印画紙、その製造のための染料受容層形成用組成物及びそれらを使用する画像形成方法

Info

Publication number
JP3451718B2
JP3451718B2 JP10764794A JP10764794A JP3451718B2 JP 3451718 B2 JP3451718 B2 JP 3451718B2 JP 10764794 A JP10764794 A JP 10764794A JP 10764794 A JP10764794 A JP 10764794A JP 3451718 B2 JP3451718 B2 JP 3451718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
receiving layer
composition
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10764794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768925A (ja
Inventor
謙吾 伊東
典子 笠原
良夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP10764794A priority Critical patent/JP3451718B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to DE1994625986 priority patent/DE69425986T2/de
Priority to DE1994619211 priority patent/DE69419211T2/de
Priority to US08/271,761 priority patent/US5560996A/en
Priority to KR1019940016250A priority patent/KR100292307B1/ko
Priority to EP19970114289 priority patent/EP0813977B1/en
Priority to EP19940110596 priority patent/EP0633143B1/en
Publication of JPH0768925A publication Critical patent/JPH0768925A/ja
Priority to US08/684,039 priority patent/US6063836A/en
Priority to US08/967,558 priority patent/US6177501B1/en
Priority to US08/967,912 priority patent/US6281270B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3451718B2 publication Critical patent/JP3451718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/12Preparation of material for subsequent imaging, e.g. corona treatment, simultaneous coating, pre-treatments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S260/00Chemistry of carbon compounds
    • Y10S260/38Ink
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31975Of cellulosic next to another carbohydrate
    • Y10T428/31978Cellulosic next to another cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31975Of cellulosic next to another carbohydrate
    • Y10T428/31978Cellulosic next to another cellulosic
    • Y10T428/31982Wood or paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31975Of cellulosic next to another carbohydrate
    • Y10T428/31978Cellulosic next to another cellulosic
    • Y10T428/31986Regenerated or modified

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水溶性染料を含有する
水性インク組成物を使用して、定着性に優れた染料画像
を形成することができ、特にインクジェット記録に適し
インクジェット記録用印画紙に関する。また、その
ンクジェット記録用印画紙の染料受容層を形成するため
染料受容層形成用組成物、及びそのインクジェット記
録用印画紙に適したインク組成物、並びにこれらを使用
して画像を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピューター等で作成した
画像情報を、銀塩系写真と同様に、印画紙上に定着させ
る方法の一つとして、インクジェット記録方式により水
性インク組成物を使用して染料画像を印画紙上に形成す
る方法が有望視されている。
【0003】このようなインクジェット記録方式におい
ては、水溶性の染料、水、多価アルコールなどを含有す
る液状の水性インク組成物を、電界、熱あるいは圧力等
を駆動源としてノズルから、予め染料受容層が設けられ
た印画紙の当該染料受容層に吐出させ付着させて画像形
成するものである。
【0004】このようなインクジェット記録方式用の水
性インク組成物に用いられる水溶性染料としては、被記
録媒体として主に用いられている紙を構成するセルロー
スに対して十分な染着性を有し、また、単独でブラック
色を出せる水溶性の直接染料や酸性染料(以下、アニオ
ン染料と略する)が主として用いられている。従って、
一般に、アニオン染料に比べセルロースに対する染着性
が十分でなく、また、混色しなければブラック色を形成
することができないという欠点を有している塩基性染料
(以下、カチオン染料と称する)は、水性インク組成物
の染料として使用されていないのが現状である。
【0005】一方、このような水性インク組成物を用い
るインクジェット記録方式に使用する印画紙のインク受
容面には、水溶性インク組成物の滲みを抑制するため
に、染料との親和性に優れた水溶性高分子中に種々の添
加剤を分散してなる染料受容層が形成されている。
【0006】ところで、インクジェット記録方式に用い
られる従来の水溶性アニオン染料は、その染色理論によ
れば、染料受容層へ移行した後は染料受容層の構成成分
とのファンデルワールス力、水素結合等の相互作用によ
り染料受容層中に保持されている。従って、画像形成後
にそれらの染料に対してより親和性の高い溶媒や樹脂等
などの他の物体が接触した場合、あるいはこれらの相互
作用を打ち消すだけの熱エネルギーが供給された場合に
は、染料受容層から他の物体へ染料の溶出や移行が生
じ、そのために画像のボケが発生し、いわゆる銀塩系写
真のような完全な定着性を示さないという問題がある。
【0007】このような問題を解決する手段として、染
料と染料受容層を構成する化合物との間に化合結合を形
成することにより染料を染料受容層に化学的に定着保持
させることが提案されている(特公昭62ー798号広
報、同63−11158号広報、米国特許4,694,
302号明細書、特開平1ー225585号広報等)。
具体的には、インク組成物の染料成分として反応性染料
を用い、その反応性染料の反応性基と染料受容層中の活
性基と共有結合を形成することや、あるいはアニオン染
料と染料受容層中のカチオン性有機高分子もしくはカチ
オン性無機低分子との間にイオン結合を形成させること
が提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、化学結
合を形成することにより染料を染料受容層に化学的に定
着保持する従来の手段においては、染料や染料受容層の
反応性が高すぎてインクや印画紙自体や形成された画像
の保存性が十分でなかったり、銀塩系写真像の定着性に
匹敵しうるだけの定着性が実現できないという問題や、
逆に、反応性が十分でなく短時間で反応が完了せず、従
って安定な画像形成に長時間を要したりという問題があ
った。また、画像を定着するために加熱等の補助手段を
必要としたり、あるいは、染料の調製が困難であり、ま
た、使用可能な色相が限られるなどの問題もあった。更
に、これらの手段によって印画紙に形成された染料画像
に耐水性を付与したとしても、耐溶剤性あるいは耐光性
が不足し画像の定着性が不十分であるという問題があっ
た。
【0009】従って、従来のインクジェット記録方式に
より形成された画像を、高度に画像耐久性が求められる
分野、例えば、証明用写真や屋外展示用印刷物などに使
用できるようにするために、染料画像の定着性の改善が
強く要望されており、それとともに、画像の彩度、解像
性を高めてより高品位な画質を得ることも強く要望され
ている。
【0010】また、従来、インクジェット記録時に使用
する印画紙としては、予め染料受容層が設けられたイン
クジェット記録専用紙を用いる必要がある。このため、
オフィスや家庭などに常備している上質紙やアート紙、
あるいはOHPシートなどの染料受容層を持たない任意
の基材にインクジェット記録が行えるようにすることも
強く要望されている。
【0011】本発明は上述したような従来技術の課題を
解決しようとするものであり、銀塩系写真像に匹敵しう
る定着性を有する染料画像をインクジェット記録で印画
紙上に形成する際に、従来用いられていない水溶性カチ
オン染料や、用いられてはいたが十分な定着性を示さな
かった水溶性アニオン染料を含有する水性のインク組成
物を使用しても、高彩度且つ高解像度で形成できるよう
にすることを目的とする。
【0012】また、本発明は、染料受容層を持たない任
意の基材にインクジェット記録を行えるようにすること
も目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者は、水溶性カチ
オン染料又は水溶性アニオン染料が、水吸着性もしくは
膨潤性に優れ且つカチオン交換能又はアニオン交換能を
有する層間化合物の親水性の層間に、イオン交換作用に
基づくインターカレーション反応により強固に固定され
ることを利用し、このような層間化合物を印画紙の染料
受容層に存在させ、その染料受容層に対して、水溶性カ
チオン染料や水溶性アニオン染料を含有する水性のイン
ク組成物で描画することにより特に優れた定着性を有す
る染料画像が高解像度で得られ、更に、無色透明性に優
れた層間化合物とバインダー樹脂とを使用することによ
り染料画像の彩度を向上させることができることを見出
した。
【0014】また、本発明者は、染料受容層を持たない
任意の基材にインクジェット記録を行えるようにするに
は、層間化合物とバインダー樹脂と溶剤とからなる染料
受容層形成用組成物を、インクジェット記録の直前に基
材上に塗工するか、好ましくはスプレーノズルやインク
ジェットノズルなどの細孔ノズルから噴霧又は吐出させ
ればよいことを見出した。この場合、本発明者は、ノズ
ルから安定的に噴霧又は吐出させるには適した染料受容
層組成物としては、特定の溶剤を使用し、更に、それに
分散させるべき層間化合物の平均粒子径を特定の値以下
とすることが好ましいことを見出した。本発明者はこれ
らの知見に基づいて本発明を完成させるに至った。
【0015】即ち、本発明は、水溶性染料をイオン交換
作用に基づくインターカレーション反応により定着保持
することのできる層間化合物を含有するインクジェット
記録用印画紙において、該層間化合物が、交換性陽イオ
ン又は交換性陰イオンを有する層状無機高分子の当該交
換性陽イオン又は交換性陰イオンを、それぞれ、層間化
合物の層間距離を拡げしかも層間を部分的に疎水化でき
る有機陽イオン又は有機陰イオンで置換させた層状無機
高分子であることを特徴とするインクジェット記録用印
画紙を提供する。
【0016】また、本発明は、そのようなインクジェッ
ト記録用印画紙の染料受容層を形成するための染料受容
層形成用組成物あって、水溶性染料をイオン交換作用に
基づくインターカレーション反応により定着保持するこ
とのできる層間化合物とバインダー樹脂と溶剤とを含有
する染料受容層形成用組成物において、該層間化合物
が、交換性陽イオン又は交換性陰イオンを有する層状無
機高分子の当該交換性陽イオン又は交換性陰イオンを、
それぞれ、層間化合物の層間距離を拡げしかも層間を部
分的に疎水化できる有機陽イオン又は有機陰イオンで置
換させた層状無機高分子であることを特徴とする染料受
容層形成用組成物を提供する。
【0017】更に、本発明は、上述のインクジェット記
録用印画紙に適用するための少なくとも水と水溶性染料
を含有するインク組成物であって、該水溶性染料が特定
の水溶性カチオン染料であることを特徴とするインク組
成物を提供する。
【0018】また、本発明は、基材と染料受容層とから
なるインクジェット記録印画紙に、水溶性染料を含有す
上述のインク組成物を用いてインクジェット方式によ
り画像を形成する方法において、上述の染料受容層形成
用組成物を、基材上に、ノズルから噴霧又は吐出させる
ことにより染料受容層を形成し、その後、染料受容層に
画像を形成する画像形成方法を提供する。
【0019】以下、本発明の印画紙を図面を参照しなが
ら詳細に説明する。
【0020】図1〜3は、好ましい態様の本発明の印画
紙の断面図である。図1に示す態様は、基材1とその上
に形成された染料受容層2から構成されており、図2の
態様は、染料受容層2と基材1との間に接着剤層3を設
けたものであり、図3は、染料受容層2自体が基材とし
ても機能している場合である。
【0021】本発明においては、染料受容層2は、水溶
性染料をイオン交換作用に基づくインターカレーション
反応により定着保持することのできる層間化合物を含有
する。例えば、図1及び2の場合には、染料受容層2
は、層間化合物をバインダー樹脂中に均一に分散した構
造とすることができ、また図3の場合には、染料受容層
2は、叩解パルプと層間化合物とサイズ剤などを含む混
合物から製紙することにより紙のパルプ繊維間に担持さ
せた構造とすることができる。また、パルプに代えて合
成繊維を使用することもできる。
【0022】染料受容層2に含有させる層間化合物とし
ては、層状構造を有し、その親水性の層間に水溶性染料
とイオン交換しうる交換性イオンを有する層状無機高分
子を好ましく例示することができる。ここで、層状無機
高分子の交換性イオンとしては、水溶性染料が水溶性カ
チオン染料である場合にはナトリウムイオンなどの交換
性陽イオンであり、水溶性染料が水溶性アニオン染料で
ある場合にはカルボキシルアニオンなどの交換性陰イオ
ンとなる。
【0023】交換性陽イオンを有する層状無機高分子
(以下、カチオン交換性層間化合物と称する)として
は、天然もしくは合成層状珪酸塩又はそれらの焼成体を
例示することができ、代表的には3−八面体型スメクタ
イト構造を有する以下の式(1)で表される粘土鉱物の
一種であるモンモリロナイト群鉱物を好ましく使用する
ことができる。
【0024】
【化12】 (式中、XはAl、Fe(III)、Mn(III)ま
たはCo(III)であり、YはMg、Fe(II)、
Ni、Zn又はLiであり、ZはSi又はAlであり、
WはK、Na又はCaであり、HOは層間水であり、
そしてmは整数を表す)。
【0025】具体的には、XとYの組合せと置換数に応
じて、モンモリロナイト、マグネシアンモンモリロナイ
ト、鉄モンモリロナイト、鉄マグネシアンモンモリロナ
イト、バイデライト、アルミニアンバイデライト、ノン
トロナイト、アルミニアンノントロナイト、サポナイ
ト、アルミニアンサポナイト、ヘクトライト、ソーコナ
イト等の天然物や合成物を例示することができる。な
お、上記式(1)中のOH基がフッ素で置換されたもの
も使用することができる。
【0026】本発明においては、式(1)のモンモリロ
ナイト群鉱物の他にも、ナトリウムシリシックマイカ、
ナトリウムテニオライト、リチウムテニオライト等の雲
母群鉱物をカチオン交換性層間化合物として使用でき
る。
【0027】なお、合成粘土鉱物と同様に、層状構造を
有し且つ交換性陽イオンを有するカチオン交換性層間化
合物として、燐酸ジルコニウム等の酸性塩、層状含水酸
化チタン等がある。これらは光学的隠ぺい性もしくは固
有の色を有するので、透明性、光沢性、白色度が同時に
染料受容層に要求されない場合に使用することができ
る。
【0028】また、上述したようなカチオン交換性層間
化合物以外にもカチオン染料と強い親和性を示す合成珪
酸塩として無定形の合成シリカ等があるが、これらは水
等の高誘電率媒体中での染料定着能、即ち、イオン交換
能力がモンモリロナイト群鉱物に比べて十分でない。し
かし、高いイオン交換能力が要求されない場合には使用
することもできる。
【0029】上述したようなカチオン交換性層間化合物
として、夾雑物を含まない合成珪酸塩などの純白色を呈
する微粉末を使用した場合、その微粉末結晶そのものは
光学的に透明であるので、銀塩系写真に比較しうるよう
な高い彩度を実現する染料受容層を形成することが可能
となる。
【0030】本発明に用いるカチオン交換性層間化合物
の層間に存在させる交換性陽イオンとしては、水やアル
コール等の高誘電率媒体に溶媒和し易い無機陽イオン、
例えばLi、Na、K等のアルカリ金属イオン、
Mg2+などのアルカリ土類金属イオン、H(この場
合にはいわゆる粘土酸となる)などを使用することがで
きる。なお、アルカリ土類金属イオンのうちCa2+
Ba2+は上述した他の無機イオンに比べ溶媒和し難い
層間を与える傾向がある。
【0031】なお、後述するバインダー樹脂に対する層
間化合物の分散性を改善し、更に、アルコール等の非水
溶媒に対する膨潤性を改善するために、カチオン交換性
層間化合物の交換性無機陽イオンの一部を、層間距離を
拡げる効果(ピラー効果)や層間を部分的に疎水化する
という効果とを実現する有機陽イオンで置換する必要が
ある。そのような有機陽イオンとしては、第4級アンモ
ニウムイオンやホスホニウムイオン、例えばアルキルホ
スホニウムイオン、アリールホスホニウムイオン等を好
ましく使用することができる。ここで、第4級アンモニ
ウムイオンの場合、4つのアルキル基のうち少なくとも
3つは各々炭素数4以上、好ましくは8以上であること
が好ましい。長鎖アルキルの数が少ない場合にはピラー
効果が十分ではなく、定着座席(=交換性無機陽イオ
ン)としての層間を確保することが困難となる。例え
ば、n−オクチルトリメチルアンモニウムイオンを用い
ると定着座席を殆ど占めても層間隔は4オングストロー
ム程度以上には増大せず、しかも過度に疎水化された層
間を与えるので本発明には好ましくない
【0032】本発明において使用する交換性陰イオンを
有する層状無機高分子(以下、アニオン交換性層状化合
物と称する)としては、0:1型粘土鉱物の一種であ
り、AlO八面体シートからなる層状のハイドロタル
サイト群鉱物を好ましく例示することができる。このよ
うなハイドロタルサイト群鉱物の代表的なものとしては
式(2)
【0033】
【化13】 で表される天然のハイドロタルサイトを例示することが
できる。
【0034】なお、式(2)の天然のハイドロタルサイ
トの組成と若干異なるが、合成ハイドロタルサイトも商
業的に入手可能である。この合成ハイドロタルサイトの
微粉末は夾雑物を含まず純白色を呈するが、結晶自体は
光学的透明であるので、その微粉末を使用した場合、銀
塩系写真に比較しうるような高い彩度を実現する染料受
容層を形成することが可能となる。
【0035】なお、上述のハイドロタルサイト群鉱物以
外にも、アニオン交換性層間化合物として、チタンやジ
ルコニウム、ランタン、ビスマスなどの含水酸化物ある
いは水酸化リン酸塩などがあるが、これらは光学的隠ぺ
い性もしくは固有の色を有するので、透明性、光沢性、
白色度が同時に染料受容層に要求されない場合に使用す
ることができる。
【0036】本発明に用いるアニオン交換性層間化合物
の層間に存在させる交換性陰イオンとしては、水やアル
コール等の高誘電率媒体に溶媒和し易い無機陰イオン、
例えばNO 、SO 2−、ClO 、Fe(C
N) 4−、ヘテロポリリン酸イオンや、親水性有機ア
ニオン、例えば、低級カルボキシレートイオンなどを使
用することができる。なお、高級カルボキシレートイオ
ンは、上述の陰イオンに比べ溶媒和し難い層間を与える
傾向がある。
【0037】なお、後述するバインダー樹脂に対する層
間化合物の分散性を改善し、更に、アルコール等の非水
溶媒に対する膨潤性を改善するために、アニオン交換性
層間化合物の交換性陰イオンの一部を、層間距離を拡げ
る効果(ピラー効果)や層間を部分的に疎水化するとい
う効果とを実現する有機アニオンで置換する必要があ
る。そのような有機アニオンとしては、カルボン酸アニ
オン、スルホン酸アニオン、エステルアニオン、リン酸
エステルアニオンなどを例示することができる。
【0038】なお、このようなアニオンはアルキル基も
しくはアルケニル基を通常有するが、それらの炭素数が
少ない場合にはピラー効果が十分ではなく、定着座席
(=交換性無機イオン)としての層間を確保すること
が困難となる。また、多すぎると置換しにくくなるの
で、炭素数を5〜20とすることが好ましい。
【0039】本発明の印画紙においては、上述した層間
化合物(カチオン交換性層間化合物又はアニオン交換性
層間化合物)はバインダー樹脂中に分散保持される。こ
のようなバインダー樹脂としては、一般の熱可塑性樹脂
を使用することができるが、層間化合物が分散しやす
く、しかも水性インク組成物の溶媒である水やアルコー
ルなどが浸透する親水性樹脂を使用することが好まし
い。このようなバインダー樹脂としては、ポリビニルブ
チラール樹脂、ヒドロキシプロピルセルロース樹脂、ビ
ニルピロリドン−酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリビニル
アルコール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂などを好ま
しく例示することができる。この場合、バインダー樹脂
としては、層間化合物の染料定着性を阻害するような置
換基、例えば水溶性染料よりも相対的に層間にイオン交
換して保持され易い基や、層間化合物を凝集させやすく
するような基を実質的に含まないものを使用することが
好ましい。
【0040】なお、このような親水性樹脂をバインダー
樹脂として用いる場合、画像形成後の皮膜の耐水性を確
保するために、ウレタン系架橋剤などにより架橋させる
ことが好ましい。従って、バインダー樹脂としては、O
H基、カルボキシル基等の架橋反応に寄与できる置換基
を、層間化合物の染料定着性を阻害しない範囲で有する
ものを使用することが好ましい。
【0041】染料受容層2中の層間化合物の含有量は、
少なすぎると染料の定着効果が不足し、多すぎると相対
的にバインダー樹脂の含量が小さくなって染料受容層2
の柔軟性が低下するので、染料受容層2(固形分換算)
の好ましくは10〜90重量%、より好ましくは40〜
80重量%とする。
【0042】また、染料受容層2中のバインダー樹脂の
含有量は、少なすぎると染料受容層2が硬くなって成膜
性が低下し、多すぎると相対的に層間化合物の含量が小
さくなって染料の定着性が低下するので、好ましくは染
料受容層2(固形分換算)の好ましくは2〜50重量
%、より好ましくは5〜20重量%とする。
【0043】なお、層間化合物の染料定着性を阻害しな
い限り、バインダー高分子のガラス転移点Tgを制御す
るための可塑剤を染料受容層2に含有させてもよい。ま
た、撥水性制御のための撥水剤、耐光性改善のための紫
外線吸収剤あるいは画像品位改善のための蛍光増白剤な
どの種々の添加剤を含有させてもよい。
【0044】本発明において、図1又は図2の態様など
において使用する基材1としては、紙、合成紙、プラス
チックペーパー、金属板、金属箔、アルミニウムなどを
蒸着したプラスチックフィルム等から任意に選択でき
る。なお、OHP等の用途には光透過性であることが必
要である。
【0045】図2の態様で使用する接着剤層3として
は、従来からビデオ印画紙などの分野で使用されている
ような接着剤を適宜選択して使用することができ、例え
ば、ポリウレタン系接着剤などを使用することができ
る。
【0046】図3の態様の印画紙においては、前述した
ように、層間化合物は紙を構成するパルプなどの繊維間
に担持されている。この場合、染料の定着性や紙質など
の点から、紙の固形分中に、好ましくは10〜70重量
%、より好ましくは20〜50重量%の割合で含有させ
ることが好ましい。
【0047】本発明の印画紙は公知の方法により製造す
ることができる。
【0048】例えば、図1の態様の印画紙の場合には、
まず、染料受容層形成用組成物を調製し、その組成物を
基材1上に公知のコーティング法により塗工し、乾燥し
て染料受容層2を形成する。そして、その染料受容層2
上に、剥離シート、例えば、離型処理が施されたポリエ
チレンテレフタレートフィルムを重ねて熱圧着処理を行
い、染料受容層を基材1上に強固に接着させ、次いでポ
リエチレンテレフタレートフィルムを剥離することによ
り図1の印画紙を製造することができる。あるいは、染
料受容層形成用組成物を、スプレーノズルやインクジェ
ットノズルから基材1上に噴霧又は吐出させ、乾燥して
染料受容層を形成することにより印画紙を製造すること
もできる。
【0049】また、図2の態様の印画紙の場合、まず、
剥離処理が施されたポリエチレンテレフタレートフィル
ムなどの基材上に、染料受容層形成用組成物をドクター
ブレードなどにより塗工し、乾燥して染料受容層が形成
された染料受容層転写シート(図示せず)を作製する。
これとは別に、接着剤組成物を基材上に塗工して接着剤
層を形成する。そして、この接着剤層と染料受容層転写
シートの染料受容層とを重ね、熱圧着処理を行い、接着
剤層を介して染料受容層を基材1上に積層することによ
り図2の印画紙を製造することができる。
【0050】図3の態様の場合、叩解パルプと層間化合
物と、必要に応じてサイズ剤などの添加剤とを水に懸濁
させ、この懸濁液を漉き、脱水することにより印画紙を
製造することができる。
【0051】ここで、図1又は図2の印画紙を製造する
際に使用する本発明の染料受容層形成用組成物について
以下に説明する。
【0052】本発明の染料受容層形成用組成物は、水溶
性染料をイオン交換作用に基づくインターカレーション
反応により定着保持することのできる層間化合物とバイ
ンダー樹脂と溶剤と、必要に応じて架橋剤などの添加剤
とを含有する。この染料受容層形成用組成物は水溶性染
料を強固に定着することができる層間化合物を含有する
ので、水性のインク組成物を使用するインクジェット記
録用の印画紙の染料受容層を形成するために好ましく使
用することができる。ここで、染料受容層形成用組成物
に使用する層間化合物とバインダー樹脂とは、本発明の
印画紙で使用するものと同じものを使用することができ
る。
【0053】即ち、本発明の染料受容層形成用組成物に
使用する層間化合物としては、層間化合物が、交換性陽
イオン又は交換性陰イオンを有する層状無機高分子を使
用することができる。交換性陽イオンを有する層状無機
高分子としては、モンモリロナイト群鉱物を好ましく使
用することができ、代表的には前述した式(1)で表さ
れるものを使用することができる。交換性陰イオンを有
する層状無機高分子としては、ハイドロタルサイト群鉱
物を好ましく使用することができ、代表的には前述した
式(2)で表されるものを使用することができる。
【0054】また、染料受容層形成用組成物に使用する
バインダー樹脂としては、親水性樹脂を好ましく使用す
ることができ、例えば、ポリビニルブチラール樹脂、ヒ
ドロキシプロピルセルロース樹脂、ビニルピロリドン−
酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、
ポリビニルアセタール樹脂などを好ましく使用すること
ができる。
【0055】染料受容層形成用組成物に使用する層間化
合物の大きさは、組成物に安定的に分散しうる大きさで
あれば特に限定はないが、前述したようにノズルから噴
霧又は吐出させて染料受容層を形成する場合には、ノズ
ルの目詰まりを防止し、高度の分散安定性を得るため
に、平均粒子径が1μm以下、好ましくは0.01〜
0.5μmとすることが好ましい。
【0056】染料受容層形成用組成物に使用する溶剤と
しては、分散性確保のために高い誘電率の溶剤を使用す
ることが好ましい。このような溶剤としては、低級アル
コール、例えばイソプロパノール、エタノールなどを使
用することができる。
【0057】この染料受容層形成用組成物中の配合割合
は、染料の定着性、成膜性などを考慮すると、好ましく
は層間化合物が10〜80重量%、バインダー樹脂が5
0重量%以下及び溶剤が20〜60重量%となる。
【0058】次に、上述した、インクジェット記録に適
した本発明の印画紙に適したインク組成物を以下に説明
する。
【0059】本発明のインク組成物は、少なくとも水
と、染料受容層中の層間化合物にイオン交換作用に基づ
くインターカレーション反応により定着保持されるよう
な水溶性染料とを含有する。
【0060】水溶性染料としては水溶性カチオン染料
(水溶性塩基性染料)と水溶性アニオン染料(水溶性直
接染料又は水溶性酸性染料)を使用することができる。
【0061】水溶性カチオン染料としては、アミン塩ま
たは第4級アンモニウム基を有するアゾ染料、トリフェ
ニルメタン染料、アン染料、オキサジン染料、チアジ
ン染料等を使用することができる。具体的には、イエロ
ー系として、C.I.ベーシックイエロー1、同2、同
11、同13、同14、同19、同21、同25、同2
8、同32、同33、同34、同35又は同36;マゼ
ンタ系として、C.I.ベーシックレッド1、同2、同
9、同12、同13、同14、同15、同17、同1
8、同22、同23、同24、同27、同29、同3
2、同38、同39、同40、C.Iベーシックバイオ
レット7、同10、同15、同21、同25、同26、
同27又は同28;シアン系として、C.I.ベーシッ
クブルー1、同3、同5、同7、同9、同19、同2
1、同22、同24、同25、同26、同28、同2
9、同40、同41、同44、同45、同47、同5
4、同58、同59、同60、同64、同65、同6
6、同67、同68又は同75;ブラック系として、
C.I.ベーシックブラック2又は同8等を例示するこ
とができる。特に、好ましい染料としては、C.I.ベ
ーシックイエロー21、同36、同67、同73、式
(3)、式(4)
【0062】
【化14】 (式中、R、R、R、R、R、R、R
、R、R10、R11及びR12は、独立的に水
素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、シクロ
アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキ
シ基、アラルキル基、アラルコシキ基、アルケニル基、
アルケノキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルオキ
シ基又はアシル基であり、これらは置換されていてもよ
く、また、RとR、RとR、RとR、R
とR10、R10とR11、及びR11とR12とはそ
れぞれ互いに連結して環を形成してもよく、そしてZ
は対イオンである)、式(5)
【0063】
【化15】 (式中、R13、R14、R15及びR16は、独立的
に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、シ
クロアルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリール
オキシ基、アラルキル基、アラルコシキ基、アルケニル
基、アルケノキシ基、アルコキシカルボニル基、アシル
オキシ基又はアシル基であり、これらは置換されていて
もよく、そしてZは対イオンである)、式(6)
【0064】
【化16】 (式中、R17、R18、R19、R20及びR
21は、独立的に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、
アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アリー
ル基、アリールオキシ基、アラルキル基、アラルコシキ
基、アルケニル基、アルケノキシ基、アルコキシカルボ
ニル基、アシルオキシ基又はアシル基であり、これらは
置換されていてもよく、また、R20とR21とは互い
に連結してもよく、そしてZは対イオンである)、式
(7)
【0065】
【化17】 (式中、R22、R23、R24、R25及びR
26は、独立的に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、
アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アリー
ル基、アリールオキシ基、アラルキル基、アラルコシキ
基、アルケニル基、アルケノキシ基、アルコキシカルボ
ニル基、アシルオキシ基又はアシル基であり、これらは
置換されていてもよく、また、R25とR26とは互い
に連結してもよく、そしてZは対イオンである)、式
(8)
【0066】
【化18】 (式中、R27は置換もしくは非置換のアリール基又は
置換もしくは非置換のヘテロ環であり、R28及びR
29は、独立的に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、
アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アリー
ル基、アリールオキシ基、アラルキル基、アラルコシキ
基、アルケニル基、アルケノキシ基、アルコキシカルボ
ニル基、アシルオキシ基、アシル基又はアシルアミノ基
であり、これらは置換されていてもよく、R30は置換
もしくは非置換のアルキル基であり、R31及びR32
は、独立的に水素原子、置換そしくは非置換のアルキル
基又は置換もしくは非置換のアラルキル基であり、ある
いはR31とR32とは互いに連結してもよく、そして
は対イオンである)、式(9)
【0067】
【化19】 (式中、R33、R34、R35及びR36は、独立的
に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、シ
クロアルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリール
オキシ基、アラルキル基、アラルコシキ基、アルケニル
基、アルケノキシ基、アルコキシカルボニル基、アシル
オキシ基又はアシル基であり、これらは置換されていて
もよく、また、R35とR36とは互いに連結してもよ
く、そしてZは対イオンである)又は式(10)
【0068】
【化20】 (式中、R37、R38、R39及びR40は、独立的
に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、シ
クロアルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリール
オキシ基、アラルキル基、アラルコシキ基、アルケニル
基、アルケノキシ基、アルコキシカルボニル基、アシル
オキシ基又はアシル基であり、これらは置換されていて
もよく、また、R39とR40とは互いに連結してもよ
く、そしてZは対イオンである)で表される水溶性カ
チオン染料を例示することができる。
【0069】これらの水溶性カチオン染料は、通常、無
機アニオンを対イオンとして有し、その多くは強酸の塩
として存在する。従って、その水溶液は一般に酸性を示
すので、このような水溶性カチオン染料を含むインク組
成物と接触する金属部材の腐食を防ぐには塩基性塩で中
和することが好ましい。例えば、対イオンとしての無機
アニオンを、カルボン酸イオンなどの有機アニオンのソ
ーダ塩等で処理して有機アニオンに置換することが好ま
しい。この場合、層間化合物の水溶性カチオン染料に対
する親和性を減じないようにするために、有機アニオン
との造塩により層間化合物との親和性を減じないように
することが好ましい。
【0070】水溶性染料のうち水溶性アニオン染料とし
ては、発色団としてモノアゾ基、ジズアゾ基、アントラ
キノン骨格、トリフェニルメタン骨格などを有し、更に
分子中に1〜3個のスルホン酸基又はカルボキシル基な
どの陰イオン性の水溶性基を有するものを使用すること
ができる。具体的には、イエロー系直接染料として、
C.Iダイレクトイエロー1、同8、同11、同12、
同24、同26、同27、同28、同33、同39、同
44、同50、同58、同85、同86、同87、同8
8、同89、同98、同100、同110;マゼンタ系
の直接染料として、C.Iダイレクトレッド1、同2、
同4、同9、同11、同13、同17、同20、同2
3、同24、同28、同31、同33、同37、同3
9、同44、同46、同62、同63、同75、同7
9、同80、同81、同83、同84、同89、同9
5、同99、同113、同197、同201、同21
8、同220、同224、同225、同226、同22
7、同228、同229、同230、同321;シアン
系の直接染料として、C.Iダイレクトブルー1、同
2、同6、同8、同15、同22、同25、同41、同
71、同76、同77、同78、同80、同86、同9
0、同98、同106、同108、同120、同15
8、同160、同163、同165、同168、同19
2、同193、同194、同195、同196、同19
9、同200、同201、同202、同203、同20
7、同225、同226、同236、同237、同24
6、同248、同249;ブラック系の直接染料とし
て、C.Iダイレクトブラック17、同19、同22、
同32、同38、同51、同56、同62、同71、同
74、同75、同77、同94、同105、同106、
同107、同108、同112、同113、同117、
同118、同132、同133、同146;イエロー系
の酸性染料として、C.Iアシッドイエロー1、同3、
同7、同11、同17、同19、同23、同25、同2
9、同36、同38、同40、同42、同44、同4
9、同59、同61、同70、同72、同75、同7
6、同78、同79、同98、同99、同110、同1
11、同112、同114、同116、同118、同1
19、同127、同128、同131、同135、同1
41、同142、同161、同162、同163、同1
64、同165;マゼンタ系の酸性染料として、C.I
アシッドレッド1、同6、同8、同9、同13、同1
4、同18、同26、同27、同32、同35、同3
7、同42、同51、同52、同57、同75、同7
7、同80、同82、同83、同85、同87、同8
8、同89、同92、同94、同97、同106、同1
11、同114、同115、同117、同118、同1
19、同129、同130、同131、同133、同1
34、同138、同143、同145、同154、同1
55、同158、同168、同180、同183、同1
84、同186、同194、同198、同199、同2
09、同211、同215、同216、同217、同2
19、同249、同252、同254、同256、同2
57、同262、同265、同266、同274、同2
76、同282、同283、同303、同317、同3
18、同320、同321、同322;シアン系の酸性
染料として、C.Iアシッドブルー1、同7、同9、同
15、同22、同23、同25、同27、同29、同4
0、同41、同43、同45、同54、同59、同6
0、同62、同72、同74、同78、同80、同8
2、同83、同90、同92、同93、同100、同1
02、同103、同104、同112、同113、同1
17、同120、同126、同127、同129、同1
30、同131、同138、同140、同142、同1
43、同151、同154、同158、同161、同1
66、同167、同168、同170、同171、同1
75、同182、同183、同184、同187、同1
92、同199、同203、同204、同205、同2
29、同234、同236;ブラック系の酸性染料とし
て、C.Iアシッドブラック1、同2、同7、同24、
同26、同29、同31、同44、同48、同50、同
51、同52、同58、同60、同62、同63、同6
4、同67、同72、同76、同77、同94、同10
7、同108、同109、同110、同112、同11
5、同118、同119、同121、同122、同13
1、同132、同139、同140、同155、同15
6、同157、同158、同159、同191等を好ま
しく例示することができる。
【0071】これらの水溶性アニオン染料は、そのまま
インク組成物に含有させてもよいが、インク組成物の補
助的成分として用いられるアルコール類との相溶性を向
上させ、また、印画紙の染料受容層において滲みを防止
するために、それらの対カチオンの一部をオニウムイオ
ンなどの有機カチオンで置換してもよい。この場合、層
間化合物の水溶性アニオン染料に対する親和性を減じな
いようにするために、有機カチオンとの造塩により染料
を高度に疎水化しないようにすることが好ましい。
【0072】本発明のインク組成物は、上述したような
水溶性カチオン染料あるいは水溶性アニオン染料以外の
他の成分としては、従来からインクジェット記録用の水
性インク組成物において使用されているもの、例えば、
防カビ剤などを適宜使用することができる。
【0073】図1〜3に示したような本発明の印画紙
と、前述のインク組成物とを使用して画像形成する場合
には、例えば、バブル駆動ジェットノズルやピエゾ素子
駆動ジェットノズルなどを供えた通常のインクジェット
記録装置からインク組成物を本発明の印画紙の染料受容
層に画像信号に応じて選択的に吐出させればよい。
【0074】なお、本発明の染料受容層形成用組成物
を、スプレーノズルやインクジェットノズルから基材上
に噴霧又は吐出させ、乾燥して染料受容層を形成するこ
とにより印画紙を製造する場合、インクジェットプリン
ターにそのような染料受容層形成用組成物を噴霧又は吐
出させるノズルを設けることにより、画像形成時に染料
受容層を形成し更にインクジェット記録を行うことが可
能となる。このように、インクジェット記録の直前に染
料受容層を形成することを特徴とする画像形成方法によ
れば、インクジェット記録用の市販の専用紙を購入する
ことなく、オフィスや家庭で常備している上質紙やOH
Pシートなどの任意の基材にインクジェット記録染料画
像を形成することができる。この画像形成方法も本発明
の一部となる。
【0075】この画像形成方法に使用するプリンターの
一例を図4に示す。即ち、図4は所謂シリアル型インク
ジェット記録装置に染料受容層形成用組成物をノズルか
ら吐出させて染料受容層を形成する染料受容層形成手段
を設けた記録装置の全体図であり、図5は、図4の記録
装置のヘッド付近を断面方向からみた説明図であり、図
6はそのヘッドにおけるインクノズルの配置を表した説
明図である。
【0076】このようなシリアル型インクジェット記録
装置においては、図4及び図5に示したように、インク
を吐出するインクノズルを備えた印字ヘッド41が、
紙、プラスチックフィルム、布等の被記録媒体42の幅
方向(矢印x)に往復走査し、被記録媒体42が矢印y
方向に送られることにより印字がなされる。
【0077】この場合、印字ヘッド41はシャフト43
で支持され、ヘッド送りモータ44に巻き付けられたベ
ルト45により走査される。この印字ヘッド41として
は、所謂ピエゾ素子の変形によりインクの吐出圧力を得
るものや、発熱素子を用いてインクを沸騰させることに
より吐出圧力を得るもの等を使用することができる。ま
た、この印字ヘッド41には図6に示したように複数の
インクノズル46が配置されている。なお、このような
印字ヘッドには、通常、この例のように複数のインクノ
ズルが設けられるが、単数のノズルを設けてもよい。
【0078】被記録媒体42は、紙送りモータ47によ
って回転する紙送りローラ48により送られる。
【0079】この例においては、シリアル型インクジェ
ット記録装置の印字ヘッド41の走査方向に、染料受容
層を形成する染料受容層形成用組成物を吐出する吐出ノ
ズル49を備えた吐出ヘッド50が設けられている(図
6)。この吐出ノズル49は、インクを吐出するインク
ノズル46と位置的に1対1に対応した位置に設けられ
ている。
【0080】また、吐出ヘッド50や印字ヘッド41と
被記録媒体42の反対側には、吐出ヘッド50から吐出
された染料受容層形成用組成物や印字ヘッド41から吐
出されたインクの乾燥手段として、ランプ51aと反射
板51bからなるヒータ51が設けられている。なお、
このような乾燥手段はこの例において必ずしも必要では
なく、染料受容層形成用組成物やインクの乾燥速度がそ
のままでは遅い場合に必要に応じて設けられる。また、
このような乾燥手段を設ける場合に、その設置位置は、
図5では印字ヘッド41の真下にヒータ51が設けられ
ているが、必ずしも印字ヘッド41の真下に限られるも
のではない。
【0081】このような構造の記録装置(図4)は、本
発明のインク組成物と染料受容層形成用組成物とを記録
装置にセットすれば、本発明の画像形成方法に好ましく
適用できるようになる。
【0082】
【作用】水性のインク組成物でのインクジェット記録に
適した本発明の印画紙の染料受像層に含有される層間化
合物は、モンモリロナイト群鉱物に含まれる合成サポナ
イトを例にとると、正八面体を基本骨格とする3層構造
の繰り返しにより構成される層状構造を有し、各層70
の間には層間水とナトリウムイオン71とを保持してい
る(図7(a))。このときの層間距離をd1とする。
【0083】層間化合物のバインダー樹脂への分散性を
改善し、更に、アルコール等の非水溶媒に対する膨潤性
を改善するために、図7(b)に示したように合成サポ
ナイト70を水で膨潤させ、有機陽イオン、例えば、第
4級アンモニウムイオン72を添加する。それによりイ
オン交換反応が起こり、ナトリウムイオン71に代わっ
て第4級アンモニウムイオン72が層間に取り込まれ
る。このときの層間距離d2は、未処理の合成サポナイ
トの層間距離d1より大きくなる。
【0084】そして、図7(a)もしくは図7(b)に
示したような合成サポナイトあるいはそれらの焼成体を
含有する印画紙の染料受容層に対して、本発明のインク
組成物を供給すると、インク組成物中に含まれる水溶性
カチオン染料が、溶媒(水、アルコール等の高誘電率液
体)と共に染料受容層中の層間化合物の層間に速やかに
移行し、染料カチオンと層間のナトリウムイオン71又
は第4級アンモニウムイオン72とのイオン交換が起こ
り、図7(c)に示すように、水溶性カチオン染料73
が合成サポナイト70の層間に取り込まれる。
【0085】合成サポナイト70の層間に取り込まれた
水溶性カチオン染料73は、合成サポナイト70とイオ
ン結合を形成し、強固に染料受容層に定着される。
【0086】次に、カチオン交換性層間化合物である合
成サポナイトに代えて、アニオン交換性層間化合物の合
成ハイドロタルサイトを使用した場合を説明する。
【0087】ハイドロタルサイトは層間や層80を構成
する八面体の端部等に交換性陰イオン、例えば、炭酸イ
オン81を保持している。この時の層間距離をdとす
る(図8(a))。
【0088】合成ハイドロタルサイト80を水で膨潤さ
せて有機陰イオン、例えば高級脂肪酸イオン82を添加
すると、図8(b)に示すようイオン交換が起こり、炭
酸イオン81に代わってこの脂肪酸イオン82が層間に
取り込まれ、層間の柱として機能する。この時の層間距
離dは、未処理の合成ハイドロタルサイトの層間距離
より大きくなる。但し、染料の定着サイトを全て消
失させたり、吸水能力を非実用的な程度に減じないよう
に、この有機陰イオンによる置換を過度に行わないよう
にする必要がある。
【0089】上記イオン交換が成された合成ハイドロタ
ルサイトは、疎水鎖を有する脂肪酸イオン82を層間に
保持しているため、未処理の状態に比べてアルコール等
の非水溶媒への膨潤性が改善される。
【0090】そして、これらd及びdの層間距離を
示す合成ハイドロタルサイトあるいはそれらの焼成体を
熱可塑性樹脂中に分散して支持体上に塗布、乾燥して受
容層と成された印画紙に対して、直接染料、酸性染料を
含有するインク滴を吐出させて画像を形成すると、イン
ク組成物中に含まれる水溶性アニオン染料(直接染料又
は酸性染料)が溶媒(水、アルコール等の高誘電率液
体)とともに受容層中の層間化合物の層間に速やかに移
行し、染料アニオンと層間表面の炭酸イオン81との、
場合によっては脂肪酸イオン82との交換が起こり、図
8(c)に示すように、水溶性アニオン染料83が合成
ハイドロタルサイト80の層間に取り込まれる。
【0091】合成ハイドロタルサイト80の層間に取り
込まれた水溶性アニオン染料83は、合成ハイドロタル
サイト80とイオン結合を形成し、強固に受像層に定着
されることになる。尚、この作用は層間に限定されず類
似の挙動を示す表面でも期待される。
【0092】このように、本発明の印画紙とインク組成
物とを使用して画像を形成することにより、銀塩系写真
像に匹敵しうる定着性を有する染料画像を高解像度で形
成することが可能となる。この場合、透明性に優れた層
間化合物とバインダー樹脂とを使用すれば高彩度で画像
を形成することが可能となる。
【0093】また、水溶性染料は層間化合物の層間に取
り込まれて外光を直接的に受けることがないため、画像
の耐光性も著しく向上したものとなる。
【0094】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に
説明する。なお、実施例において「部」は重量部を意味
する。但し、実施例2〜6、10〜14、17及び19
は、層間化合物として、交換性陽イオン又は交換性陰イ
オンを有する層状無機高分子の当該交換性陽イオン又は
交換性陰イオンを、それぞれ、層間化合物の層間距離を
拡げしかも層間を部分的に疎水化できる有機陽イオン又
は有機陰イオンで置換させていない層状無機高分子を使
用している例であり、本発明に対する参考例として記載
されるものである。
【0095】実施例1(水溶性カチオン染料含有水性イ
ンク組成物の調製) 表1及び表2に示す成分をそれぞれ均一に配合すること
により、カラー画像形成のためのイエロー、マゼンタ、
シアン及びブラックの各色からなる水性インク組成物群
(I)及び(II)を調製した。
【0096】なお、水性インク組成物群(II)は、染料の
対イオンの一部を有機アニオン(パラトルエンスルホン
酸イオン)で置換して非水溶媒との親和性を高めて、非
水溶媒の含有率を高めた例である。
【0097】
【表1】 水性インク組成物群(I) 成分 配合量 染料 2部 イエロー C.I.ベーシックイエロー2 マゼンタ C.I.ベーシックレッド46 シアン C.I.ベーシックブルー3 ブラック C.I.ベーシックブラック2 グリセリン 2部 ジエチレングリコール 6部 水 30部
【0098】
【表2】 水性インク組成物群(II) 成分 配合量 染料 2部 イエロー C.I.ベーシックイエロー51 マゼンタ C.I.ベーシックレッド23 シアン C.I.ベーシックブルー75 ブラック C.I.ベーシックブラック2 パラトルエンスルホン酸ソーダ 1部 ジエチレングリコール 20部 ポリエチレングルコール 20部 水 50部 実施例2(水溶性カチオン染料受容性の印画紙の製造) 合成ヘクトライト(商品名 ラポナイト、日本シリカ工
業株式会社製)150gを、ポリビニルブチラール(商
品名 BL−1、積水化学工業株式会社製)を10wt
%含むエタノール溶液1Kgに投入し、ロールミルによ
る分散を2日間行うことにより懸濁液を得た。この懸濁
液を100μm厚の中性紙の片面にドクターブレードを
用いて塗布し、110℃の熱風にて1分間乾燥して固体
皮膜を得た。
【0099】次に、この固体皮膜面に50μm厚のポリ
エチレンテレフタレートフィルムを重ね、これを表面温
度120℃のローラー間を1cm/秒の速さで送りなが
ら加熱加圧した。室温にまで冷却した後に最上層のポリ
エチレンテレフタレートフィルムを剥離することによ
り、中性紙とその上に形成された透明で光沢性に富んだ
層とからなる印画紙を得た。
【0100】この印画紙をインクジェットプリンター
(商品名 デスクジェット505J、ヒュレットパッカ
ード社製)の給紙トレイに装着し、更に、水性インク組
成物群(I)を使用してインクジェット記録を行った。
【0101】記録後、印画紙を約5分間放置し、その画
像面を水中に24時間浸漬して染料が溶出するか否かの
耐水性(定着性)試験を行った。その結果、記録画像の
低濃度部から高濃度部全域にわたって、染料が水に溶出
する現象は全く認められず、極めて優れた耐水性を示し
た。
【0102】比較例1 合成ヘクトライトを使用しない以外は実施例2と同様に
して印画紙を得た。この印画紙に対して実施例2と同様
にインクジェット記録を行い、耐水性試験を行った。そ
の結果、水中に浸漬直後から記録画像から染料の溶出が
始まり、数時間後にはほぼ全量が溶出し、全く定着性を
示さなかった。
【0103】実施例3〜6(水溶性カチオン染料受容性
印画紙の製造) 叩解したパルプ3g(RESTIGOUCHE BLE
ACHED SULPHITEE;csf270cc)
含む100cc水懸濁液を、表3に示す量の合成サポナ
イト(商品名 スメクトンSA、クニミネ工業株式会社
製)を入れたビーカーに入れ、更に同量の水を加えた後
にスプーンを用いて軽く撹拌しながら、製紙後の水分に
よる伸縮を防ぐためのサイズ剤(商品名 マコーペル1
2、ディックハーキュレス社製)0.06g(固形分1
2.0%)と、パルプ間の(もしくは顔料との)接着を
促進するための定着剤(商品名 カイメン557−7、
ディックハーキュレス社製)0.12gを加えた。この
混合液をミキサーにて約2分間粉砕した後、抄紙機の水
槽に投入し、さらにメッシュ状撹拌機を用いて水槽内の
分散液を撹拌した。
【0104】次に、水槽内の水を一気に抜き、水槽下部
に積層したシート状成分の上に吸水紙を重ねて重石ロー
ラーにて押圧した。次に、吸水紙を外してから、底部に
形成されている原紙を最下部のスクリーンメッシュから
剥離して乾燥機にて160℃で脱水し、染料受容層が支
持体と一体となった印画紙を得た。
【0105】
【表3】 得られた印画紙に対し、水性インク組成物群(I)に比
べ非水溶媒の含有率の高い水性インク組成物群(II)を用
いて実施例2と同様にインクジェット記録を行ったとこ
ろ、水性インク組成物の印画紙への浸透性は良好であっ
た。
【0106】次に、得られた記録画像をエタノールに浸
漬して染料が溶出するか否かの耐溶剤性(エタノール)
の試験を行った。その結果、実施例3〜5の印画紙の場
合にはあらゆる濃度にて実質的に全く溶出せず、優れた
耐溶剤性(定着性)を示した。なお、実施例6の印画紙
の場合は、高濃度部にて染料の溶出がわずかに認められ
が実用上問題のない程度であった。以上より、層間化合
物の存在により耐溶剤(アルコール)性が大幅に改善さ
れた。
【0107】比較例2 合成サポナイトを使用しない以外は実施例3〜6と同様
にして印画紙を得た。この印画紙に対し、実施例3〜6
と同様にインクジェット記録を行い、画像の耐溶剤性試
験を行った。その結果、すべての画像濃度域で直ちに染
料が溶出し、耐溶剤性が十分ではなかった。
【0108】実施例7(水溶性カチオン染料受容性印画
紙の製造) 合成スメクタイト(商品名 SWN、コープケミカル社
製)20gを1リットルの水中に分散して膨潤させてお
き、この分散液に等量のエタノールを添加し、さらに撹
拌しながら200ccのエタノールに溶解した臭化テト
ラ−n−デシルアンモニウム0.65g(1mg当量)
を滴下した。これを1日放置したところ粒状の凝集・沈
降が生じた。この分散液から沈澱物を濾別し、これをエ
タノールで洗浄して未反応の第4級アンモニウム塩を除
去した。続いて、洗浄した沈澱物を70℃で乾燥し、純
白色の粉体を得た。
【0109】この粉体20gをヒドロキシプロピルセル
ロースを10wt%含むエタノール溶液120gに投入
し、ロールミルによる分散を2日間行うことにより懸濁
液を得た。この懸濁液に3官能イソシアネート(商品名
コロネートHL、日本ポリウレタン株式会社製)2g
及び紫外線吸収剤(商品名 シーソルブ101S、シプ
ロ化成株式会社製)1gを添加し混合した。この混合液
を、離型処理が施された6μm厚のポリエチレンテレフ
タレートフィルムの離型処理面上にワイヤバーを用いて
塗布し、120℃の熱風にて5分間乾燥し、5μm厚の
固体皮膜を得た。
【0110】次に、厚さ100μmの合成紙上に、ビニ
リデンクロリド−アクリロニトリル共重合体(アルドリ
ッチ社製)2部とMEK20部とからなる接着剤組成物
を50μm厚(湿潤時)で塗布後、乾燥して印画紙の基
材とした。
【0111】この基材の接着剤塗布面に、先の製造した
合成スメクタイトを含有する固体皮膜層を重ね合わせ、
これを120℃に加熱した金属ローラー間を3cm/秒
の速さで送りながら熱圧着した。室温にまで冷却した後
に最上層の離型処理したポリエチレンテレフタレートフ
ィルムを剥離することにより、染料受容層を有する光沢
性に富んだ純白色の印画紙を得た。
【0112】この印画紙と水性インク組成物群(II)を用
いて実施例2と同様なインクジェット記録を行った。そ
の結果、真円状のドット形状を有する高品位な画像が得
られた。得られた画像を一昼夜水中に浸漬した後に指で
強く押さえて摺動したが、染料の溶出は起こらず、優れ
た定着性を示した。また、層間化合物を含有する固体皮
膜の基材からの脱離も認められなかった。
【0113】得られた画像に対して、30℃、65%R
Hの雰囲気下でXe光を90000J/mで照射し
た。その結果、染料残存率は各色ともに80%以上を示
し、銀塩系写真のレベルに匹敵する耐光性が得られた。
【0114】実施例8(水溶性カチオン染料受容性OH
P用印画紙の製造) ポリアミド樹脂(商品名 バーサミド725、ヘンケル
白水社製)2部とMEK/IPA(1/1(重量比))
混合溶媒20部とからなる溶液を、裏面に滑性層を有す
る125μm厚の透明ポリエチレンテレフタレートフィ
ルム上に100μm厚(湿潤時)で塗布して乾燥し、O
HP用印画紙の透明基材を得た。
【0115】次に、この基材上に、実施例7と同様に染
料受容層を形成することにより透明で光沢あるOHP用
印画紙を得た。
【0116】得られた印画紙に対して、水性インク組成
物群(I)を用いて実施例2と同様にインクジェット記
録を行ったところ、透明性に富んだ高品位な天然色画像
が得られた。
【0117】この画像に対して、60℃、90%RHの
雰囲気下で2週間放置したところドットの滲みは全く認
められず、優れた定着性を示した。
【0118】比較例3 合成スメクタイトを使用しない以外は実施例8と同様に
OHP用印画紙を得、さらにインクジェット記録を行っ
た。その結果、得られた画像濃度は、各色について実施
例8の場合にくらべ約1/2〜1/4に減少し、しかも
ドットは明らかに拡大して画像のボケが認められ、画像
の定着性は不十分であった。
【0119】実施例9(水溶性アニオン染料含有水性イ
ンク組成物の調製) 表4、表5及び表6に示す成分をそれぞれ均一に配合す
ることにより、カラー画像形成のためのイエロー、マゼ
ンタ及びシアンの各色からなる水性インク組成物群(II
I )及び(IV)を調製した。
【0120】なお、水性インク,組成物群(IV)は、
染料の対イオンの一部を有機カチオン(テトラメチルア
ンモニウムイオン)で置換して非水溶媒との親和性を高
めて、非水溶媒の含有率を高めた例である。
【0121】
【表4】 水性インク組成物群(III ) 成分 配合量 染料 2部 イエロー C.I.アシッドイエロー23 マゼンタ C.I.アシッドレッド52 シアン C.I.アシッドブルー9 グリセリン 2部 ジエチレングリコール 6部 水 30部
【0122】
【表5】 水性インク組成物群(IV) 成分 配合量 染料 2部 イエロー C.I.アシッドイエロー23 マゼンタ C.I.アシッドレッド52 シアン C.I.アシッドブルー9 テトラメチルアンモニウムクロライド 1部 ジエチレングリコール 20部 ポリエチレングルコール 20部 水 50部
【0123】
【表6】 水性インク組成物群(V) 成分 配合量 染料 2部 イエロー C.I.ダイレクトイエロー87 マゼンタ C.I.ダイレクトレッド227 シアン C.I.ダイレクトブルー199 テトラメチルアンモニウムクロライド 1部 ジエチレングリコール 6部 ポリオキシエチレン系ノニオン界面活性剤 0.1部 水 30部 実施例10(水溶性アニオン染料受容性の印画紙の製
造) 合成ハイドロタルサイト(商品名 DHT−4A、協和
化学工業株式会社製)150gを、ポリビニルブチラー
ル(商品名 BL−1、積水化学工業株式会社製)を1
0wt%含むエタノール溶液1Kgに投入し、ロールミ
ルによる分散を2日間行うことにより懸濁液を得た。こ
の懸濁液を100μm厚の中性紙の片面にドクターブレ
ードを用いて塗布し、110℃の熱風にて1分間乾燥し
て固体皮膜を得た。
【0124】次に、この固体皮膜面に50μm厚のポリ
エチレンテレフタレートフィルムを重ね、これらを表面
温度120℃のローラー間を1cm/秒の速さで送りな
がら圧着した。室温にまで冷却した後に最上層のポリエ
チレンテレフタレートフィルムを剥離することにより、
中性紙とその上に形成された透明で光沢性に富んだ層と
からなる印画紙を得た。
【0125】この印画紙をインクジェットプリンター
(商品名 デスクジェット505J、ヒュレットパッカ
ード社製)の給紙トレイに装着し、更に、水性インク組
成物群(III )を使用してインクジェット記録を行っ
た。
【0126】記録後、印画紙を約5分間放置し、その画
像面を水中に24時間浸漬して染料が溶出するか否かの
耐水性(定着性)試験を行った。その結果、記録画像の
低濃度部から高濃度部全域にわたって、染料が水に溶出
する現象は全く認められず、極めて優れた耐水性を示し
た。
【0127】比較例4 合成ハイドロタルサイトを使用しない以外は実施例10
と同様にして印画紙を得た。この印画紙に対して実施例
10と同様にインクジェット記録を行い、耐水性試験を
行った。その結果、水中に浸漬直後から記録画像から染
料の溶出が始まり、数時間後にはほぼ全量が溶出し、全
く定着性を示さなかった。
【0128】実施例11〜14(水溶性アニオン染料受
容性印画紙の製造) 叩解したパルプ3g(RESTIGOUCHE BLE
ACHED SULPHITEE;csf270cc)
含む100cc水懸濁液を、表7に示す量の合成ハイド
ロタルサイト(商品名 DHT−4C、協和化学工業株
式会社製)を入れたビーカーに入れ、更に同量の水を加
えた後にスプーンを用いて軽く撹拌しながら、製紙後の
水分による伸縮を防ぐためのサイズ剤(商品名 マコー
ペル12、ディックハーキュレス社製)0.06g(固
形分12.0%)と、パルプ間の(もしくは顔料との)
接着を促進するための定着剤(商品名 カイメン557
−7、ディックハーキュレス社製)0.12gを加え
た。この混合液をミキサーにて約2分間粉砕した後、抄
紙機の水槽に投入し、さらにメッシュ状撹拌機を用いて
水槽内の分散液を撹拌した。
【0129】次に、水槽内の水を一気に抜き、水槽下部
に積層したシート状成分の上に吸水紙を重ねて重石ロー
ラーにて押圧した。次に、吸水紙を外してから、底部に
形成されている原紙を最下部のスクリーンメッシュから
剥離して乾燥機にて160℃で脱水し、染料受容層が支
持体と一体となった印画紙を得た。
【0130】
【表7】 得られた印画紙に対し、水性インク組成物群(III)
に比べ非水溶媒の含有率の高い水性インク組成物群(I
V)を用いて実施例10と同様にインクジェット記録を
行ったところ、実施例10の場合に比べわずかにドット
滲みが大きかったが実用上問題のある滲みではなかっ
た。また、水性インク組成物の印画紙への浸透性は良好
であった。
【0131】次に、得られた記録画像をエタノールに浸
漬して染料が溶出するか否かの耐溶剤性(エタノール)
の試験を行った。その結果、実施例11〜13の印画紙
の場合にはあらゆる濃度にて実質的に全く溶出せず、優
れた耐溶剤性(定着性)を示した。なお、実施例14の
印画紙の場合は、高濃度部にて染料の溶出がわずかに認
められるが実用上問題のない程度であった。以上より、
層間化合物の存在により耐溶剤(アルコール)性が大幅
に改善された。
【0132】比較例5 合成ハイドロタルサイトを使用しない以外は実施例11
〜14と同様にして印画紙を得た。この印画紙に対し、
実施例11〜14と同様にインクジェット記録を行い、
画像の耐溶剤性試験を行った。その結果、すべての画像
濃度域で直ちに染料が溶出し、耐溶剤性が十分ではなか
った。
【0133】実施例15(水溶性アニオン染料受容性印
画紙の製造) 合成ハイドロタルサイト(商品名 DHT−4C、協和
化学工業株式会社製)20gを1リットルの水中に分散
して膨潤させておき、この分散液に等量のエタノールを
添加し、さらに撹拌しながら200CCのエタノールに
溶解したデカン酸ソーダ(2mg当量)を滴下した。こ
れを1日放置したところ粒状の凝集・沈降が生じた。こ
の分散液から沈澱物を濾別し、これをエタノールで洗浄
して未反応の脂肪酸塩を除去した。続いて、洗浄した沈
澱物を70℃で乾燥し、純白色の粉体を得た。
【0134】この粉体20gをヒドロキシプロピルセル
ロースを10wt%含むエタノール溶液120gに投入
し、ロールミルによる分散を2日間行うことにより懸濁
液を得た。この懸濁液に3官能イソシアネート(商品名
コロネートHL、日本ポリウレタン株式会社製)2g
及び紫外線吸収剤(商品名 シーソルブ101S、シプ
ロ化成株式会社製)1gを添加し混合した。この混合液
を、離型処理が施された6μm厚のポリエチレンテレフ
タレートフィルムの離型処理面上にワイヤバーを用いて
塗布し、120℃の熱風にて5分間乾燥し、5μm厚の
固体皮膜を得た。
【0135】次に、厚さ100μmの合成紙上に、ビニ
リデンクロリド−アクリロニトリル共重合体(アルドリ
ッチ社製)2部とMEK20部とからなる接着剤組成物
を50μm厚(湿潤時)で塗布後、乾燥して印画紙の基
材とした。
【0136】この基材の接着剤塗布面に、先の製造した
合成ハイドロタルサイトを含有する固体皮膜層を重ね合
わせ、これを120℃に加熱した金属ローラー間を3c
m/秒の速さで送りながら熱圧着した。室温にまで冷却
した後に最上層の離型処理したポリエチレンテレフタレ
ートフィルムを剥離することにより、染料受容層を有す
る光沢性に富んだ純白色の印画紙を得た。
【0137】この印画紙と水性インク組成物群(Iv)を用
いて実施例11〜14と同様なインクジェット記録を行
った。その結果、真円状のドット形状を有する高品位な
画像が得られた。
【0138】また、得られた画像を一昼夜水中に浸漬し
た後に指で強く押さえて摺動したが、染料の溶出は起こ
らず、優れた定着性を示した。また、層間化合物を含有
する固体皮膜の基材からの脱離も認められなかった。
【0139】実施例16(水溶性アニオン染料受容性O
HP用印画紙の製造) ポリアミド樹脂(商品名 バーサミド725、ヘンケル
白水社製)2部とMEK/IPA(1/1(重量比))
混合溶媒20部とからなる溶液を、裏面に滑性層を有す
る125μm厚の透明ポリエチレンテレフタレートフィ
ルム上に100μm厚(湿潤時)で塗布して乾燥し、O
HP用印画紙の透明基材を得た。
【0140】次に、この基材上に、実施例15と同様に
染料受容層を形成することにより透明で光沢あるOHP
用印画紙を得た。
【0141】得られた印画紙に対して、水性インク組成
物群(III )を用いて実施例11〜14と同様にインク
ジェット記録を行ったところ、透明性に富んだ高品位な
天然色画像が得られた。
【0142】この画像に対して、60℃、90%RHの
雰囲気下で2週間放置したところドットの滲みは全く認
められず、優れた定着性を示した。
【0143】比較例6 合成ハイドロタルサイトを使用しない以外は実施例16
と同様にOHP用印画紙を得、さらにインクジェット記
録を行った。その結果、得られた画像濃度は、各色につ
いて実施例16の場合にくらべ約1/2〜1/4に減少
し、しかもドットは明らかに拡大して画像のボケが認め
られ、画像の定着性は不十分であった。
【0144】実施例17 本実施例は、水溶性カチオン染料受容層形成用組成物を
インクジェットノズルより市販再生紙に吐出させ、乾燥
して水溶性カチオン染料受容性の印画紙を製造する例で
ある。
【0145】まず、合成ヘクトライト(商品名 ラポナ
イト、日本シリカ工業株式会社製)150gを、ポリビ
ニルブチラール(商品名 BL−1、積水化学工業株式
会社製)及びプロピレングリコールをそれぞれ1wt%
含むイソプロパノール溶液3Kgに投入し、ロールミル
による分散を2日間行うことにより、合成ヘクトライト
の粒子径が1μm以下に調製された懸濁液を得た。
【0146】この懸濁液を、インクジェットプリンター
用カートリッジ(商品名 デスクジェットHP5162
6A、ヒューレットパッカード社製)の内容物を入れ替
え、このカートリッジをインクジェットプリンター(商
品名 505J、ヒューレットパッカード社製)に装着
し、この懸濁液を用いてA4サイズの市販再生紙にベタ
印字を行い、110℃の熱風にて乾燥して白色度の増し
た印画紙を得た。
【0147】この印画紙をインクジェットプリンター
(商品名 デスクジェット505J、ヒュレットパッカ
ード社製)の給紙トレイに装着し、更に、インクジェッ
トプリンター用カートリッジ(商品名 デスクジェット
HP51626A、ヒューレットパッカード社製)に水
溶性インク組成物群(I)を詰め換えてインクジェット
記録を行った。但し、水溶性インク組成物群(I)のう
ち、ブラックインク組成物は使用しなかった。
【0148】記録後、印画紙を約5分間放置し、その画
像面を蒸留水中に一昼夜浸漬して染料が溶出するか否か
の耐水性(定着性)試験を行った。その結果、記録画像
の低濃度部から高濃度部全域にわたって、染料が水に溶
出する現象は全く認められず、極めて優れた耐水性を示
した。
【0149】比較例7 合成ヘクトライトを使用しない以外は実施例17と同様
にして印画紙を得た。この印画紙に対して実施例17と
同様にインクジェット記録を行い、耐水性試験を行っ
た。その結果、水中に浸漬直後から記録画像から染料の
溶出が始まり、数十分後にはほぼ全量が溶出し、全く定
着性を示さなかった。
【0150】実施例18(水溶性カチオン染料受容性印
画紙の製造) 本実施例は、水溶性カチオン染料受容層形成用組成物を
吐出ノズルより市販再生紙に吐出させ、乾燥して水溶性
カチオン染料受容性の印画紙を製造する例である。
【0151】合成スメクタイト(商品名 SWN、コー
プケミカル社製)20gを1リットルの水中に分散して
膨潤させておき、この分散液に等量のエタノールを添加
し、さらに撹拌しながら200ccのエタノールに溶解
した臭化テトラ−n−デシルアンモニウム0.22g
(0.33mg当量)を滴下した。これを3日放置した
ところ粒状の凝集・沈降が生じた。この分散液から沈澱
物を濾別し、これをエタノールで洗浄して未反応の第4
級アンモニウム塩を除去した。続いて、洗浄した沈澱物
を70℃で乾燥し、純白色の粉体を得た。
【0152】この粉体12gを,ポリアミドを1wt%
含有するエタノール/トルエン混合溶液120gに投入
し、サンドミルによる分散をスメクタイトの粒子径がサ
ブミクロンオーダーになるまで行うことにより懸濁液を
得た。この懸濁液にエチレンカーボネート3g及び紫外
線吸収剤(商品名 シーソルブ101S、シプロ化成株
式会社製)0.03gを添加し混合した。この混合液
を、図4に示すようなシリアル型インクジェット記録装
置の吐出ヘッド50に充填し、水性インク組成物群(I
I)を印字ヘッド41に充填し、115μm厚のOHP
用PETフィルムにフルカラー印字を行った。その結
果、その結果、真円状のドット形状を有する高品位な画
像が得られ、透明性も実用上十分なものであった。
【0153】また、得られた画像に、エタノールを主成
分とする市販の帯電防止用スプレーを過剰に吹きかけた
が、画像の流出や滲みも生じず、優れた定着性を示し
た。
【0154】比較例8 合成スメクタイトを使用しない以外は実施例18を繰り
返してカラー画像を得た。その結果、インク浸透性が不
十分なため、その画像の淡色部では不定形のドット形状
を示していた。しかも、濃色部では染料受容層に一部の
インクが吸収されずに残り、表面を指で擦ると画像が流
れてしまった。
【0155】また、得られた画像に、エタノールを主成
分とする市販の帯電防止用スプレーを吹きかけたとこ
ろ、画像が流出してしまった。
【0156】実施例19 本実施例は、水溶性アニオン染料受容層形成用組成物
を、市販のエアーブラシを用いて市販再生紙に噴霧し、
乾燥して水溶性アニオン染料受容性の葉書を製造する例
である。
【0157】合成ハイドロタルサイト(商品名 DHT
−4A、協和化学工業株式会社製)150gとポリプロ
ピレングリコール300gを、ポリビニルブチラール
(商品名BL−S、積水化学工業株式会社製)を1.5
wt%含むエタノール溶液1Kgに投入し、ロールミル
による分散をハイドロタルサイトの粒子径がサブミクロ
ンオーダーになるまで2週間行うことにより懸濁液を得
た。
【0158】得られた懸濁液を、市販のエアーブラシの
溶液タンクに充填し、官製ドット再現性に優れた葉書の
裏面全体に5cc吹き掛け、室温で1分間放置して水溶
性アニオン染料受容性葉書を得た。
【0159】得られた葉書の染料受容層面に、インクジ
ェットプリンター(商品名 1200C、ヒューレット
パッカード社製)によりインクジェット記録を行ったと
ころ、ドット再現性に優れたシャープな画像が得られ
た。
【0160】この画像を60℃で90%RHの状況下で
2週間放置したが、若干の色あせがみとめられたものの
ドットの滲みは全く認められなかった。
【0161】比較例9 合成ヘスメクタイトを使用しない以外は実施例19を繰
り返すことによりインクジェット記録画像を得た。この
画像を60℃で90%RHの状況下で2週間放置したと
ころ、画像が滲み、また、退色が生じた。
【0162】実施例20 本実施例は、水溶性アニオン染料受容層形成用組成物を
吐出ノズルより市販再生紙に吐出させ、乾燥して水溶性
アニオン染料受容性の印画紙を製造する例である。
【0163】合成ハイドロタルサイト(商品名 DHT
−4C、協和化学工業株式会社製)20gを1リットル
の水中に分散して膨潤させておき、この分散液に等量の
エタノールを添加し、さらに撹拌しながら200ccの
エタノールに溶解したデンカン酸ソーダ(2mg当量)
を滴下した。これを1日放置したところ粒状の凝集・沈
降が生じた。この分散液から沈澱物を濾別し、これをエ
タノールで洗浄して未反応の脂肪酸塩を除去した。続い
て、洗浄した沈澱物を70℃で乾燥し、純白色の粉体と
して、デンカ酸処理ハイドロタルサイトを得た。
【0164】次に、デンカ酸処理ハイドロタルサイト2
部、ヒドロキシプロピルセルロース1部、ビニルピロピ
ドン−酢酸ビニル共重合体4部、酸化チタン1部、ポリ
エチレングリコール1部及びエタノール18部とを、ロ
ールミルで3週間分散して、平均粒径が0.3μmのデ
ンカ酸処理ハイドロタルサイトを含有する懸濁液を得
た。
【0165】得られた懸濁液を、実施例18で使用した
ものと同じシリアル型インクジェット記録装置の吐出ヘ
ッドに充填し、水性インク組成物群(V)を印字ヘッド
に充填し、まず、コンパクトディスク(CD)のレーベ
ル面(信号非記録面)上に吐出ヘッドから懸濁液を画像
的な走査吐出を行って白色の染料受容層を形成し、その
形成直後に、ビデオ画像信号に応じて画像記録を行っ
た。
【0166】得られた画像を数分間放置した後、画像に
光沢性と耐擦過性とを付与するために、画像全体に有機
溶剤を多量に含有する市販のラッカースプレーを噴霧し
たところ、画像の滲みや流れは生じなかった。
【0167】比較例10 合成ハイドロタルサイトを使用しない以外は実施例20
を繰り返すことによりインクジェット記録画像を得た。
この画像に実施例20と同様にラッカースプレーを噴霧
したところ、画像が滲んだり、流れてしまった。
【0168】
【発明の効果】本発明によれば、銀塩系写真に匹敵しう
る優れた定着性を有する画像を高解像度で形成すること
ができる。しかも、透明性に優れた層間化合物とバイン
ダー樹脂とを使用すれば高彩度で画像を形成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印画紙の断面図である。
【図2】本発明の印画紙の断面図である。
【図3】本発明の印画紙の断面図である。
【図4】シリアル型インクジェット記録装置の全体図で
ある。
【図5】図4の記録装置のヘッド付近の断面図である。
【図6】図4の記録装置のノズルの配置の説明図であ
る。
【図7】本発明にかかるインク定着原理の説明図であ
る。
【図8】本発明にかかるインク定着原理の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 基材 2 染料受容層 3 接着剤層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−150395(JP,A) 特開 昭61−116579(JP,A) 特開 平3−256785(JP,A) 特開 昭61−135785(JP,A) 特開 昭62−158084(JP,A) 特開 昭63−39372(JP,A) 特開 平3−43290(JP,A) 特開 平3−69387(JP,A) 特開 平5−124331(JP,A) 特開 平6−92010(JP,A) 特開 平6−99576(JP,A) 特開 平6−184998(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/00 B41M 5/38 - 5/40 C08D 11/00

Claims (28)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性染料をイオン交換作用に基づくイ
    ンターカレーション反応により定着保持することのでき
    る層間化合物を含有するインクジェット記録用印画紙に
    おいて、該層間化合物が、交換性陽イオン又は交換性陰
    イオンを有する層状無機高分子の当該交換性陽イオン又
    は交換性陰イオンを、それぞれ、層間化合物の層間距離
    を拡げしかも層間を部分的に疎水化できる有機陽イオン
    又は有機陰イオンで置換させた層状無機高分子であるこ
    とを特徴とするインクジェット記録用印画紙。
  2. 【請求項2】 層間化合物が、交換性陽イオンを有する
    層状無機高分子の当該交換性陽イオンを第四級アンモニ
    ウムイオンで置換させたものである請求項1記載のイン
    クジェット記録用印画紙。
  3. 【請求項3】 交換性陽イオンを有する層状無機高分子
    がモンモリロナイト群鉱物である請求項2記載のインク
    ジェット記録用印画紙。
  4. 【請求項4】 モンモリロナイト群鉱物が式(1) 【化1】 (式中、XはAl、Fe(III)、Mn(III)ま
    たはCo(III)であり、YはMg、Fe(II)、
    Ni、Zn又はLiであり、ZはSi又はAlであり、
    WはK、Na又はCaであり、HOは層間水であり、
    そしてmは整数を表す)で表される請求項3記載のイン
    クジェット記録用印画紙。
  5. 【請求項5】 層間化合物が、交換性陰イオンを有する
    層状無機高分子の当該交換性陰イオンを高級脂肪酸陰イ
    オンで置換させたものである請求項1記載のインクジェ
    ット記録用印画紙。
  6. 【請求項6】 交換性陰イオンを有する層状無機高分子
    がハイドロタルサイト群鉱物である請求項5記載のイン
    クジェット記録用印画紙。
  7. 【請求項7】 ハイドロタルサイト群鉱物が式(2) 【化2】 で表される請求項6記載のインクジェット記録用印画
    紙。
  8. 【請求項8】 印画紙が基材とその上に形成された染料
    受容層とからなり、該染料受容層に該層間化合物が含有
    されている請求項1〜7のいずれかに記載のインクジェ
    ット記録用印画紙。
  9. 【請求項9】 染料受容層が、該層間化合物とそれを分
    散保持するバインダー樹脂とからなる請求項8記載のイ
    ンクジェット記録用印画紙。
  10. 【請求項10】 層間化合物が染料受容層の固形分中に
    10〜90重量%の割合で含有されている請求項8又は
    9記載のインクジェット記録用印画紙。
  11. 【請求項11】 バインダー樹脂が親水性樹脂である請
    求項9又は10記載のインクジェット記録用印画紙。
  12. 【請求項12】 バインダー樹脂が、ポリビニルブチラ
    ール樹脂、ヒドロキシプロピルセルロース樹脂、ビニル
    ピロリドン−酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリビニルアル
    コール樹脂、又はポリビニルアセタール樹脂である請求
    項11記載のインクジェット記録用印画紙。
  13. 【請求項13】 印画紙が、互いに交絡した繊維とその
    繊維間に担持された層間化合物とからなる請求項1〜7
    のいずれかに記載のインクジェット記録用印画紙。
  14. 【請求項14】 層間化合物が印画紙中に、10〜70
    重量%の割合で含有されている請求項13記載のインク
    ジェット記録用印画紙。
  15. 【請求項15】 インクジェット記録用印画紙の染料受
    容層を形成するための染料受容層形成用組成物あって、
    水溶性染料をイオン交換作用に基づくインターカレーシ
    ョン反応により定着保持することのできる層間化合物と
    バインダー樹脂と溶剤とを含有する染料受容層形成用組
    成物において、該層間化合物が、交換性陽イオン又は交
    換性陰イオンを有する層状無機高分子の当該交換性陽イ
    オン又は交換性陰イオンを、それぞれ、層間化合物の層
    間距離を拡げしかも層間を部分的に疎水化できる有機陽
    イオン又は有機陰イオンで置換させた層状無機高分子で
    あることを特徴とする染料受容層形成用組成物。
  16. 【請求項16】 層間化合物が、交換性陽イオンを有す
    る層状無機高分子の当該交換性陽イオンを第四級アンモ
    ニウムイオンで置換させたものである請求項15記載の
    染料受容層形成用組成物。
  17. 【請求項17】 交換性陽イオンを有する層状無機高分
    子がモンモリロナイト群鉱物である請求項16記載の染
    料受容層形成用組成物。
  18. 【請求項18】 モンモリロナイト群鉱物が式(1) 【化3】 (式中、XはAl、Fe(III)、Mn(III)ま
    たはCo(III)であり、YはMg、Fe(II)、
    Ni、Zn又はLiであり、ZはSi又はAlであり、
    WはK、Na又はCaであり、HOは層間水であり、
    そしてmは整数を表す)で表される請求項17載の染料
    受容層形成用組成物。
  19. 【請求項19】 層間化合物が、交換性陰イオンを有す
    る層状無機高分子の当該交換性陰イオンを高級脂肪酸陰
    イオンで置換させたものである請求項15記載の染料受
    容層形成用組成物。
  20. 【請求項20】 交換性陰イオンを有する層状無機高分
    子がハイドロタルサイト群鉱物である請求項19記載の
    染料受容層形成用組成物。
  21. 【請求項21】 ハイドロタルサイト群鉱物が式(2) 【化4】 で表される請求項20記載の染料受容層形成用組成物。
  22. 【請求項22】 層間化合物が染料受容層形成用組成物
    の固形分中に10〜90重量%の割合で含有されている
    請求項15〜21のいずれかに記載の染料受容層形成用
    組成物。
  23. 【請求項23】 バインダー樹脂が親水性樹脂である請
    求項15〜22のいずれかに記載の染料受容層形成用組
    成物。
  24. 【請求項24】 バインダー樹脂が、ポリビニルブチラ
    ール樹脂、ヒドロキシプロピルセルロース樹脂、ビニル
    ピロリドン−酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリビニルアル
    コール樹脂、又はポリビニルアセタール樹脂である請求
    項23記載の染料受容層形成用組成物。
  25. 【請求項25】 溶剤が低級アルコールである請求項1
    5〜24記載のいずれかに記載の染料受容層形成用組成
    物。
  26. 【請求項26】 層間化合物10〜80重量%、バイン
    ダー樹脂50重量%以下及び溶剤20〜60重量%から
    なる請求項15〜25のいずれかに記載の染料受容層形
    成用組成物。
  27. 【請求項27】 層間化合物の平均粒子径が1μm以下
    である請求項15〜26のいずれかに記載の染料受容層
    形成用組成物。
  28. 【請求項28】 基材と染料受容層とからなる請求項8
    〜12のいずれかに記載のインクジェット記録用印画紙
    に、少なくとも水と水溶性染料を含有するインク組成
    物を用いてインクジェット方式により画像を形成する方
    法において、該水溶性染料が、C.I.ベーシックイエ
    ロー21、同36、同67、同73、式(3)、(4) 【化5】 (式中、R 、R 、R 、R 、R 、R 、R
    、R 、R 10 、R 11 及びR 12 は、独立的に水
    素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、シクロ
    アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキ
    シ基、アラルキル基、アラルコシキ基、アルケニル基、
    アルケノキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルオキ
    シ基又はアシル基であり、これらは置換されていてもよ
    く、また、R とR 、R とR 、R とR 、R
    とR 10 、R 10 とR 11 、及びR 11 とR 12 とはそ
    れぞれ互いに連結して環を形成してもよく、そしてZ
    は対イオンである)、式(5) 【化6】 (式中、R 13 、R 14 、R 15 及びR 16 は、独立的
    に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、シ
    クロアルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリール
    オキシ基、アラルキル基、アラルコシキ基、アルケニル
    基、アルケノキシ基、アルコキシカルボニル基、アシル
    オキシ基又はアシル基であり、これらは置換されていて
    もよく、そしてZ は対イオンである)、式(6) 【化7】 (式中、R 17 、R 18 、R 19 、R 20 及びR
    21 は、独立的に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、
    アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アリー
    ル基、アリールオキシ基、アラルキル基、アラルコシキ
    基、アルケニル基、アルケノキシ基、アルコキシカルボ
    ニル基、アシルオキシ基又はアシル基であり、これらは
    置換されていてもよく、また、R 20 とR 21 とは互い
    に連結してもよく、そしてZ は対イオンである)、式
    (7) 【化8】 (式中、R 22 、R 23 、R 24 、R 25 及びR
    26 は、独立的に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、
    アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アリー
    ル基、アリールオキシ基、アラルキル基、アラルコシキ
    基、アルケニル基、アルケノキシ基、アルコキシカルボ
    ニル基、アシルオキシ基又はアシル基であり、こ れらは
    置換されていてもよく、また、R 25 とR 26 とは互い
    に連結してもよく、そしてZ は対イオンである)、式
    (8) 【化9】 (式中、R 27 は置換もしくは非置換のアリール基又は
    置換もしくは非置換のヘテロ環であり、R 28 及びR
    29 は、独立的に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、
    アルキル基、シクロアルキル基、アルコキシ基、アリー
    ル基、アリールオキシ基、アラルキル基、アラルコシキ
    基、アルケニル基、アルケノキシ基、アルコキシカルボ
    ニル基、アシルオキシ基、アシル基又はアシルアミノ基
    であり、これらは置換されていてもよく、R 30 は置換
    もしくは非置換のアルキル基であり、R 31 及びR 32
    は、独立的に水素原子、置換もしくは非置換のアルキル
    基又は置換もしくは非置換のアラルキル基であり、ある
    いはR 31 とR 32 とは互いに連結してもよく、そして
    は対イオンである)、式(9) 【化10】 (式中、R 33 、R 34 、R 35 及びR 36 は、独立的
    に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、シ
    クロアルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリール
    オキシ基、アラルキル基、アラルコシキ基、アルケニル
    基、アルケノキシ基、アルコキシカルボニル基、アシル
    オキシ基又はアシル基であり、これらは置 換されていて
    もよく、また、R 35 とR 36 とは互いに連結してもよ
    く、そしてZ−は対イオンである)又は式(10) 【化11】 (式中、R 37 、R 38 、R 39 及びR 40 は、独立的
    に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、アルキル基、シ
    クロアルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリール
    オキシ基、アラルキル基、アラルコシキ基、アルケニル
    基、アルケノキシ基、アルコキシカルボニル基、アシル
    オキシ基又はアシル基であり、これらは置換されていて
    もよく、また、R 39 とR 40 とは互いに連結してもよ
    く、そしてZ は対イオンである)で表される水溶性カ
    チオン染料であり、かつ請求項15〜27のいずれかに
    記載の染料受容層形成用組成物を、ノズルから噴霧又は
    吐出させることにより基材上に染料受容層を形成し、そ
    の後、染料受容層に画像を形成するインクジェット記録
    画像形成方法。
JP10764794A 1993-07-08 1994-04-21 印画紙、その製造のための染料受容層形成用組成物及びそれらを使用する画像形成方法 Expired - Fee Related JP3451718B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10764794A JP3451718B2 (ja) 1993-07-08 1994-04-21 印画紙、その製造のための染料受容層形成用組成物及びそれらを使用する画像形成方法
DE1994619211 DE69419211T2 (de) 1993-07-08 1994-07-07 Druckpapier und Farbempfangsschicht bildende Zusammensetzung zu dessen Herstellung
US08/271,761 US5560996A (en) 1993-07-08 1994-07-07 Printing paper, dye-receiving layer forming composition for preparing it, ink composition suitable for it, and image forming method using them
KR1019940016250A KR100292307B1 (ko) 1993-07-08 1994-07-07 인화지,그제조를위한염료수용층형성용조성물,그것에적합한잉크조성물및그들을사용하는화상형성방법
EP19970114289 EP0813977B1 (en) 1993-07-08 1994-07-07 Method for ink jet printing
EP19940110596 EP0633143B1 (en) 1993-07-08 1994-07-07 Printing paper and dye-receiving layer forming composition for preparing it.
DE1994625986 DE69425986T2 (de) 1993-07-08 1994-07-07 Tintenstrahldruckverfahren
US08/684,039 US6063836A (en) 1993-07-08 1996-07-19 Printing paper, dye-receiving layer forming composition for preparing it, ink composition suitable for it, and image forming method using them
US08/967,558 US6177501B1 (en) 1993-07-08 1997-11-12 Printing paper, dye-receiving layer forming composition for preparing it, ink composition suitable for it, and image forming method using them
US08/967,912 US6281270B1 (en) 1993-07-08 1997-11-12 Printing paper, dye-receiving layer forming composition for preparing it, ink composition suitable for it, and image forming method using them

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19410993 1993-07-08
JP5-194109 1993-07-08
JP10764794A JP3451718B2 (ja) 1993-07-08 1994-04-21 印画紙、その製造のための染料受容層形成用組成物及びそれらを使用する画像形成方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003107711A Division JP2004002807A (ja) 1993-07-08 2003-04-11 インク組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0768925A JPH0768925A (ja) 1995-03-14
JP3451718B2 true JP3451718B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=26447673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10764794A Expired - Fee Related JP3451718B2 (ja) 1993-07-08 1994-04-21 印画紙、その製造のための染料受容層形成用組成物及びそれらを使用する画像形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (4) US5560996A (ja)
EP (2) EP0813977B1 (ja)
JP (1) JP3451718B2 (ja)
KR (1) KR100292307B1 (ja)
DE (2) DE69425986T2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3451718B2 (ja) 1993-07-08 2003-09-29 ソニー株式会社 印画紙、その製造のための染料受容層形成用組成物及びそれらを使用する画像形成方法
EP0732218A1 (en) * 1995-03-16 1996-09-18 Agfa-Gevaert N.V. Ink-receiving layers for ink-jet recording elements
JPH09183926A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Kao Corp 水系顔料インク
DE59605593D1 (de) * 1996-03-13 2000-08-17 Alusuisse Lonza Services Ag Verwendung eines Trägers zum Bedrucken mittels Laserdruck
JP3772403B2 (ja) * 1996-08-05 2006-05-10 ソニー株式会社 顔料およびこれを用いた顔料インク
EP0847867B1 (en) * 1996-12-13 2002-11-13 Showa Denko Kabushiki Kaisha Recording media and ink-jet recording sheets
JP3750245B2 (ja) * 1997-01-16 2006-03-01 ソニー株式会社 プリンタ用記録媒体
US6071368A (en) * 1997-01-24 2000-06-06 Hewlett-Packard Co. Method and apparatus for applying a stable printed image onto a fabric substrate
US6503604B1 (en) * 1998-06-10 2003-01-07 Konica Corporation Ink jet recording sheet
US6183079B1 (en) * 1998-06-11 2001-02-06 Lexmark International, Inc. Coating apparatus for use in an ink jet printer
JP3921824B2 (ja) * 1998-07-17 2007-05-30 ソニー株式会社 インクジェット方式のプリンタ用記録媒体
US6841204B2 (en) * 1998-07-17 2005-01-11 Sony Corporation Recording medium for printer
US6136080A (en) * 1999-04-26 2000-10-24 Eastman Kodak Company Cationic azo dye for ink jet ink
US6143061A (en) * 1999-04-26 2000-11-07 Eastman Kodak Company Delocalized cationic azo dye for ink jet ink
US6280026B1 (en) * 1999-07-30 2001-08-28 Eastman Kodak Company Ink jet printing process
US6280027B1 (en) * 1999-07-30 2001-08-28 Eastman Kodak Company Ink jet printing process
US6280028B1 (en) * 1999-07-30 2001-08-28 Eastman Kodak Company Ink jet printing process
CN1207463C (zh) 1999-09-08 2005-06-22 克拉瑞特金融(Bvi)有限公司 纸或纸板的表面加工及用于此目的的试剂
US6544631B1 (en) * 1999-11-16 2003-04-08 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Fixing agent for dye and ink-jet recording medium
US6364476B1 (en) * 2000-05-08 2002-04-02 Eastman Kodak Company Ink jet printing process
US6680108B1 (en) 2000-07-17 2004-01-20 Eastman Kodak Company Image layer comprising intercalated clay particles
US6555610B1 (en) 2000-07-17 2003-04-29 Eastman Kodak Company Reduced crystallinity polyethylene oxide with intercalated clay
US6534566B1 (en) 2000-08-22 2003-03-18 Eastman Kodak Company Ink jet ink composition
US6605653B1 (en) 2000-08-22 2003-08-12 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
EP1182240A3 (en) * 2000-08-22 2003-11-19 Eastman Kodak Company Ink jet ink composition
US6419354B1 (en) * 2000-08-22 2002-07-16 Eastman Kodak Company Ink jet printer method
US20050200675A1 (en) * 2004-02-09 2005-09-15 Jiann-Hsing Chen Method and apparatus for converting substrates bearing ink images on the substrate with a converting belt apparatus
JP2007090836A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Dainippon Printing Co Ltd 水圧転写用シート
JP2007098608A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 水圧転写方法
GB0625592D0 (en) * 2006-12-21 2007-01-31 Eastman Kodak Co Inkjet recording element
US7641728B2 (en) * 2007-04-23 2010-01-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink composition and method for forming the same
US7976147B2 (en) * 2008-07-01 2011-07-12 Eastman Kodak Company Inks for inkjet printing
EP3372641B1 (en) * 2015-11-04 2021-05-12 Kuraray Co., Ltd. Resin composition containing isobutylene-based copolymer, and molded object
JP2018044029A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 戸田工業株式会社 白色顔料溶剤系分散体、および、それを用いた塗膜体
JP2018053127A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 戸田工業株式会社 白色顔料水系分散体、および、それを用いた塗膜体

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2368157A (en) * 1941-10-18 1945-01-30 Rheem Mfg Co Printing process
US3578483A (en) * 1969-05-14 1971-05-11 Formica Corp Process for improving the printability of the surface of alpha-cellulose paper to be used as the decorative sheet in a decorative laminate
JPS5553591A (en) 1978-10-17 1980-04-19 Canon Inc Recording paper and recording method using thereof
US4446174A (en) * 1979-04-27 1984-05-01 Fuiji Photo Film Company, Ltd. Method of ink-jet recording
JPS55150395A (en) * 1979-05-14 1980-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd Sheet for ink jet recording
JPS5689595A (en) 1979-12-21 1981-07-20 Canon Inc Ink-jet recording method
US4412018A (en) * 1980-11-17 1983-10-25 Nl Industries, Inc. Organophilic clay complexes, their preparation and compositions comprising said complexes
DE3332491C2 (de) * 1983-09-08 1985-10-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung für Tintenschreibeinrichtungen zum Beschreiben eines Aufzeichnungsträgers
JPS61135785A (ja) * 1984-12-07 1986-06-23 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジエツト記録媒体
JPS62798A (ja) * 1985-03-28 1987-01-06 Nippon Denso Co Ltd 熱交換器
JPS61249755A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 Canon Inc 記録装置
JPS6279237A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Nisshinbo Ind Inc 多孔性の高い表面を有する合成紙の製造方法
US4694302A (en) * 1986-06-06 1987-09-15 Hewlett-Packard Company Reactive ink-jet printing
JPS6311158A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 林原 健 振動刺激装置
US4761180A (en) * 1986-08-27 1988-08-02 Hewlett-Packard Company Dyes containing tetramethylammonium cation for ink-jet printing inks
US4792487A (en) * 1987-03-12 1988-12-20 James River Corporation Of Virginia Ink jet recording medium comprising (a) water expansible colloidal clay (b) silica and (c) water insoluble synthetic binder
JPH01225585A (ja) 1988-03-04 1989-09-08 Canon Inc 被記録材及びそれを用いた記録方法
JP2573308B2 (ja) * 1988-05-24 1997-01-22 花王株式会社 層状鉱物・染料系層間化合物およびこれを用いた感熱記録材料
US5006862A (en) * 1989-10-27 1991-04-09 Hewlett-Packard Company Fixation of reactive dyes to paper by ink-jet printing
JPH058543A (ja) * 1990-11-08 1993-01-19 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JP3084776B2 (ja) * 1991-03-28 2000-09-04 ソニー株式会社 画像形成方法及びこれに用いるインクリボン並びに印画紙
US5287123A (en) * 1992-05-01 1994-02-15 Hewlett-Packard Company Preheat roller for thermal ink-jet printer
JP3177928B2 (ja) * 1992-06-24 2001-06-18 ソニー株式会社 被熱転写シート
JPH0640172A (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 Sony Corp 疎水化カチオン染料及びこれを用いた熱転写インクリボン
DE69322714T2 (de) 1992-09-10 1999-07-22 Canon Kk Verfahren und Vorrichtung für Tintenstrahlaufzeichnung
JP3271065B2 (ja) * 1993-05-19 2002-04-02 ソニー株式会社 熱転写画像受像層転着用シート
JP3451718B2 (ja) * 1993-07-08 2003-09-29 ソニー株式会社 印画紙、その製造のための染料受容層形成用組成物及びそれらを使用する画像形成方法
JPH0796603A (ja) 1993-07-31 1995-04-11 Sony Corp インクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6281270B1 (en) 2001-08-28
EP0633143A1 (en) 1995-01-11
KR100292307B1 (ko) 2001-09-17
DE69419211D1 (de) 1999-07-29
US6177501B1 (en) 2001-01-23
EP0633143B1 (en) 1999-06-23
JPH0768925A (ja) 1995-03-14
DE69425986T2 (de) 2001-03-01
US5560996A (en) 1996-10-01
DE69425986D1 (de) 2000-10-26
EP0813977A1 (en) 1997-12-29
KR960013685A (ko) 1996-05-22
EP0813977B1 (en) 2000-09-20
US6063836A (en) 2000-05-16
DE69419211T2 (de) 2000-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3451718B2 (ja) 印画紙、その製造のための染料受容層形成用組成物及びそれらを使用する画像形成方法
JP3772403B2 (ja) 顔料およびこれを用いた顔料インク
US20100233391A1 (en) Ink- Jet Recording Medium
JPH10264500A (ja) インクジェット用被記録媒体
JP2004002807A (ja) インク組成物
US6982069B2 (en) Dye fixing agent for water-color ink, ink jet recording medium and porous hydrotalcite compound
JP2000185459A (ja) インクジェット用被記録媒体
JP3921824B2 (ja) インクジェット方式のプリンタ用記録媒体
JP3809671B2 (ja) インクジェット記録用印画紙
JP3847073B2 (ja) 水性インク用染料定着剤、インクジェット記録媒体および多孔質ハイドロタルサイト化合物
JPH09277697A (ja) インクジェット用被記録媒体
JPH1178209A (ja) 画像形成材料
JP3353427B2 (ja) 熱転写用インク組成物、熱転写用インクリボン及び熱転写方法
JPH10291361A (ja) インクジェット用被記録媒体
JPH09309266A (ja) インクジェット用被記録媒体
JP2001270239A (ja) インクジェット記録媒体及び塗工液
JP2021154719A (ja) インクジェット記録材料の製造方法
JPH11227318A (ja) インクジェット用被記録媒体
JP2001113821A (ja) 画像形成方法
JPH11334198A (ja) インクジェット記録方法及び画像保護用ラミネートフィルム
JP2000211917A (ja) 染料定着性化合物及び印画シ―ト
JPH1067167A (ja) 記録方法
JP2621096B2 (ja) 記録媒体
JPH09314990A (ja) インクジェット用被記録媒体
JPH1158933A (ja) インクジェット記録用被記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees