JPH058543A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPH058543A
JPH058543A JP3313336A JP31333691A JPH058543A JP H058543 A JPH058543 A JP H058543A JP 3313336 A JP3313336 A JP 3313336A JP 31333691 A JP31333691 A JP 31333691A JP H058543 A JPH058543 A JP H058543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
protective layer
recording material
bis
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3313336A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Aihara
秀夫 相原
Tokuo Kurisu
徳夫 栗栖
Yoshifumi Noge
由文 野毛
Kazuhiro Takei
一博 武井
Hisahiro Shimada
久寛 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JPH058543A publication Critical patent/JPH058543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 感熱発色層に樹脂及び充填剤を主成分とする
保護層を設け、しかも保護層中の充填剤としてハイドロ
タルサイト類化合物を使用する。 【効果】 サーマルヘッドによる画像形成時に、サーマ
ルヘッドへのカス付着が少なく且つスティッキング性が
良好であり、また油や可塑剤に対するバリアー性が良好
であって、画像消色やにじみも少ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感熱記録材料に関し、更
に詳しくはロイコ染料と顕色剤との間の発色反応を利用
した感熱記録材料の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】感熱記録材料は、加熱により発色するい
わゆる感熱発色層を、紙、合成紙、樹脂フィルム等の支
持体上に形成した構造の記録材料であって、その発色の
ための加熱には、サーマルヘッドを内蔵したサーマルプ
リンター等が用いられている。このような記録材料は、
他の記録材料に比較して現像、定着等の煩雑な処理を施
すことなく比較的短時間で記録が得られること、騒音の
発生がないこと、比較的安価であること等の利点により
図書、文書などの複写は勿論のこと、電子計算機、ファ
クシミリ、テレックス、医療計測機等の種々の情報並び
に計測機器の記録材料、また駅務システムの乗車券や百
貨店、マーケット等のPOSシステムのラベルとしても広
く使用されている。
【0003】このようなラベルは、サーマルヘッドを有
するプリンターにより、商品名、価格等の文字及びバー
コードを発色記録し、剥離紙をはがして商品に貼付して
使用するものであり、商品の購入者に対し、価格等の情
報を与えるとともに商品の販売時点において、ラベル上
に記録されているバーコードを自動読取装置により読み
取り、バーコードに記録されている情報をコンピュータ
ーで処理することにより、それら商品の販売、在庫、発
注等の管理を行なうために使用するものである。また、
このような用途に使用される感熱記録材料には、油類を
含んだ食品あるいは食品を包装している可塑剤を含んだ
プラスチックフィルムに接触した際に、発色画像がにじ
んだり、消色したりなどしないことが要求される。
【0004】このような要求を満足するために、従来か
ら種々の提案がなされている。例えば、特公昭58-39078
号公報では、感熱発色層の上にポリビニルアルコール等
の樹脂及びフィラーからなる保護層を設けることによ
り、油、可塑剤の感熱発色層との接触を防止している。
しかし、このような樹脂を主成分とする保護層を設けた
場合には、サーマルヘッドにより印字する際に、サーマ
ルヘッド上にカスが生じ印字カスレとなったり、樹脂が
熱によりヘッドに粘着する現象、すなわちスティッキン
グが生じたりするという問題がある。
【0005】そこで、このような問題を解決するため
に、保護層中に有機及び無機の充填剤を添加することが
種々検討されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
保護層中に充填剤を添加する方法によると、カス付着性
への効果が不充分であったり、充填剤によりヘッド摩耗
を生じたり、あるいは油、可塑剤に対するバリアー性が
著しく劣化したりなどする場合があり、未だすべての要
求を満足する充填剤は見出されていない。
【0007】従って、本発明の目的は、前記のような感
熱記録材料に対する多要求を満足する感熱記録材料を提
供すること、特に詳しくは、保護層を改良することによ
り、油、可塑剤等に対して画像の安定性が維持され、し
かもサーマルヘッドによる印字時のカス付着性、スティ
ッキング性、ヘッド摩耗性等が改善された感熱記録材料
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
した結果、充填剤としてハイドロタルサイト類化合物を
含有した保護層が、上記目的に適合することを見出し、
本発明を完成するに至った。
【0009】すなわち、本発明によれば、支持体上にロ
イコ染料と顕色剤とを主成分とする感熱発色層を設け、
更に該感熱発色層上に樹脂及び充填剤を主成分とする保
護層を設けてなる感熱記録材料において、該保護層中の
充填剤としてハイドロタルサイト類化合物を用いたこと
を特徴とする感熱記録材料が提供される。
【0010】以下、本発明の感熱記録材料の構成につい
て、更に詳細に説明する。本発明においては、感熱発色
層上に設けられた保護層中で、充填剤としてハイドロタ
ルサイト類化合物が使用されるが、該化合物の具体例と
しては、一般的に使用されている次のものが挙げられ
る。もちろん、本発明ではこれらに限らず使用すること
ができる。 (1) [Mg6A12(OH)16][CO3・4H2O] (2) [Mg4A12(OH)12][CO3・3H2O]
【0011】なお、該化合物の粒子径としては、コール
ターカウント法による平均粒子径が、通常5μm以下のも
のが使用可能であるが、好ましくは1μm以下が良好であ
る。また該化合物の使用量は、保護層全固形分に対し5
〜90重量、特に好ましくは10〜50重量%である。
【0012】本発明において、保護層は樹脂及び充填剤
を主成分として形成されるが、この場合、使用する樹脂
としては、例えばゼラチン、酸粉、ヒドロキシエチルセ
ルロース、ポリアクリル酸、カルボキシエチルセルロー
ス、メトキシセルロース、ポリビニルアルコール及びこ
れらの変性品、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。
もちろん、これらに限定されるものではない。
【0013】また、充填剤としては、前記のハイドロタ
ルサイト類化合物を用いると共に、必要に応じ、他の充
填剤を混合して使用することもできる。この場合、併用
可能な充填剤の具体例としては、炭酸カルシウム、硫酸
バリウム、水酸化アルミニウム、硫酸バリウム、タル
ク、ロウ石、カオリン、焼成カオリン、酸化亜鉛、ケイ
ソウ土、(非晶質)シリカ、リトポン、酸化チタン、尿素
-ホルムアルデヒド樹脂、ポリエチレンフィラー等が挙
げられる。
【0014】また、本発明の保護層には、前記樹脂、充
填剤の他、必要に応じ、一般的な架橋剤(硬化剤)、離型
剤、ワックス、界面活性剤等を含有させることができ
る。この場合、架橋剤(硬化剤)の具体例としては、ポリ
エピクロルヒドリン、グリオキザール、グルタルアルデ
ヒド、メラミン化合物、ポリアミド・ポリ尿素樹脂、ア
ジリジン化合物、ジルコニウム化合物、ホウ酸等が挙げ
られるが、これらに限定されるものではない。なお、離
型剤の具体例としては、高級脂肪酸の金属塩が好まし
く、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウ
ム等が挙げられるし、またワックスの具体例としては、
ポリエチレンワックス、パラフィンワックス、マイクロ
クリスタリンワックス、カルナバワックス等が挙げられ
る。
【0015】本発明の感熱発色層において用いられるロ
イコ染料は単独又は2種以上混合して適用されるが、こ
のようなロイコ染料としては、この種の感熱材料に適用
されているものが任意に適用され、例えば、トリフェニ
ルメタン系、フルオラン系、フエノチアジン系、オーラ
ミン系、スピロピラン系、インドリノフタリド系等の染
料のロイコ化合物が好ましく用いられる。このようなロ
イコ染料の具体例としては、例えば、以下に示すような
ものが挙げられる。
【0016】3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−
フタリド、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6
−ジメチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレッ
トラクトン)、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)
−6−ジエチルアミノフタリド、3,3−ビス(p−ジメチル
アミノフェニル)−6−クロルフタリド、3,3−ビス(p−
ジブチルアミノフェニル)フタリド、3−シクロヘキシル
アミノ−6−クロルフルオラン、3−ジメチルアミノ−5,
7−ジメチルフルオラン、3-N-メチル-N-イソブチル-6-
メチル-7-アニリノフルオラン、3-N-エチル-N-イソアミ
ル-6-メチル-7-アニリノフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−7−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−メ
チルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7,8−ベンズフル
オラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフ
ルオラン、3−(N−エチル−N−p−トリル)−6−メチル
−7−アニリノフルオラン、3−(N−p−トリル−N−エチ
ルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ピ
ロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、2−{N
−(3'−トリフルオルメチルフェニル)アミノ}−6−ジ
エチルアミノフルオラン、2−{3,6−ビス(ジエチルア
ミノ)−9−(o−クロルアニリノ)キサンチル安息香酸ラ
クタム}、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(m−ト
リクロロメチルアニリノ)フルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−7−(o−クロルアニリノ)フルオラン、3−ジブチル
アミノ−7−(o−クロルアニリノ)フルオラン、3−N−メ
チル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−
メチル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−
6−メチル−7−アニリノフルオラン、3-ジエチルアミノ
-6-メチル-7-(2',4'-ジメチルアニリノ)フルオラン、3
−(N,N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(N,N−ジベ
ンジルアミノ)フルオラン、ベンゾイルロイコメチレン
ブルー、6'−クロロ−8'−メトキシ−ベンゾインドリノ
−スピロピラン、6'−ブロモ−3'−メトキシ−ベンゾイ
ンドリノ−スピロピラン、3−(2'−ヒドロキシ−4'−ジ
メチルアミノフェニル)−3−(2'−メトキシ−5'−クロ
ルフェニル)フタリド、3−(2'−ヒドロキシ−4'−ジメ
チルアミノフェニル)−3−(2'−メトキシ−5'−ニトロ
フェニル)フタリド、3−(2'−ヒドロキシ−4'−ジエチ
ルアミノフェニル)−3−(2'−メトキシ−5'−メチルフ
ェニル)フタリド、3−(2'−メトキシ−4'−ジメチルア
ミノフェニル)−3−(2'−ヒドロキシ−4'−クロル−5'
−メチルフェニル)フタリド、3−モルホリノ−7−(N−
プロピル−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン、3
−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルアニリノフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−ベンジ
ル−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン、3−ピロ
リジノ−7−(ジ−p−クロルフェニル)メチルアミノフル
オラン、3−ジエチルアミノ−5−クロル−7−(α−フェ
ニルエチルアミノ)フルオラン、3−(N−エチル−p−ト
ルイジノ)−7−(α−フェニルエチルアミノ)フルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−7−(o−メトキシカルボニルフ
ェニルアミノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−5−メ
チル−7−(α−フェニルエチルアミノ)フルオラン、3−
ジエチルアミノ−7−ピペリジノフルオラン、2−クロロ
−3−(N−メチルトルイジノ)−7−(p−n−ブチルアニリ
ノ)フルオラン、3-(N-メチル-N-イソプロピルアミノ)-6
-メチル-7-アニリノフルオラン、3-ジブチルアミノ-6-
メチル-7-アニリノフルオラン、3,6-ビス(ジメチルアミ
ノ)フルオレンスピロ(9,3')-6'-ジメチルアミノフタリ
ド、3−(N−ベンジル−N−シクロヘキシルアミノ)−5、
6−ベンゾ−7−α−ナフチルアミノ−4'−ブロモフルオ
ラン、3-ジエチルアミノ-6-クロル-7-アニリノフルオラ
ン、3-N-エチル-N-(2-エトキシプロピル)アミノ-6-メチ
ル-7-アニリノフルオラン、3-N-エチル-N-テトラヒドロ
フルフリルアミノ-6-メチル-7-アニリノフルオラン、3
−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノ−4'、5'
−ベンゾフルオラン、3-ジエチルアミノ-6-ジメチルア
ミノフルオレン-9-スピロ-3'-(6'-ジメチルアミノ)フタ
リド、3,6-ビス(ジエチルアミノ)フルオレン-9-スピロ-
3'-(6'-ジメチルアミノ)フタリド、3-ジブチルアミノ-6
-ジメチルアミノフルオレン-9-スピロ-3'-(6'-ジメチル
アミノ)フタリド、3-ジエチルアミノ-6-ジメチルアミノ
フルオレン-9-スピロ-3'-(6'-ジエチルアミノ)フタリ
ド、3,3-ビス{2-(p-ジメチルアミノフェニル)-2-(p-メ
トキシフェニル)エテニル}-4,5,6,7-テトラクロロフタ
リド、3-(4'-ジエチルアミノ-2'-メトキシフェニル)-3-
{4"-(p-ジエチルアミノフェニル)-4"-(p-クロロフェニ
ル)-1"-3"-ブタジエニル}-ベンゾ{α}フタリド等。
【0017】また、本発明の感熱発色層で用いる顕色剤
としては、前記ロイコ染料を接触時発色させる電子受容
性の種々の化合物、例えばフェノール性化合物、チオフ
ェノール性化合物、チオ尿素誘導体、有機酸及びその金
属塩等が好ましく適用され、その具体例としては以下に
示すようなものが挙げられる。
【0018】4,4'−イソプロピリデンビスフェノール、
4,4'−イソプロピリデンビス(o−メチルフェノール)、
4,4'−セカンダリーブチリデンビスフェノール4,4'−イ
ソプロピリデンビス(2−ターシャリーブチルフェノー
ル)、4,4'−シクロヘキシリデンジフェノール、4,4'−
イソプロピリデンビス(2−クロロフェノール)、2,2'−
メチレンビス(4−メチル−6−ターシャリーブチルフェ
ノール)、2,2'ーメチレンビス(4−エチル−6−ターシャ
リーブチルフェノール)、4,4'−ブチリデンビス(6−タ
ーシャリーブチル−2-メチルフェノール)、1,1,3−トリ
ス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−ターシャリブチルフ
ェニル)ブタン、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロ
キシ−5−シクロヘキシルフェニル)ブタン、4,4'−チオ
ビス(6−ターシャリーブチル−2−メチルフェノール)、
4,4'−ジフェノールスルホン、4-イソプロポキシ-4'-ヒ
ドロキシジフェニルスルホン、4-ベンジロキシ-4'-ヒド
ロキシジフェニルスルホン、4,4'−ジフェノールスルホ
キシド、P−ヒドロキシ安息香酸イソプロピル、P−ヒド
ロキシ安息香酸ベンジル、プロトカテキユ酸ベンジル、
没食子酸ステアリル、没食子酸ラウリル、没食子酸オク
チル、1,7−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−3,5−
ジオキサヘプタン、1,5−ビス(4−ヒドロキシフェニル
チオ)−3−オキサペンタン、1,3−ビス(4−ヒドロキシ
フェニルチオ)−プロパン、1,3−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニルチオ)−2−ヒドロキシプロパン、N,N'−ジフェニ
ルチオ尿素、N,N'−ジ(m−クロロフェニル)チオ尿素、
サリチルアニリド、5−クロロ−サリチルアニリド、2−
ヒドロキシ−3−ナフトエ酸、2−ヒドロキシ−1−ナフ
トエ酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、ヒドロキシナ
フトエ酸の亜鉛、アルミニウム、カルシウム等の金属
塩、ビス-(4-ヒドロキシフェニル)酢酸メチルエステ
ル、ビス-(4-ヒドロキシフェニル)酢酸ベンジルエステ
ル、1,3−ビス(4−ヒドロキシクミル)ベンゼン、1,4−
ビス(4−ヒドロキシクミル)ベンゼン、2,4'−ジフェノ
ールスルホン、3,4−ジヒドロキシ−4'−メチルジフェ
ニルスルホン、3,3'−ジアリル−4,4'−ジフェノールス
ルホン、α,α-ビス(4−ヒドロキシフェニル)-α-メチ
ルトルエン、チオシアン酸亜鉛のアンチピリン錯体、テ
トラブロモビスフェノールA、テトラブロモビスフェノ
ールS等。
【0019】本発明の感熱記録材料を製造するために、
ロイコ染料及び顕色剤を支持体上に結合支持させる場
合、慣用の種々の結合剤を適宜用いることができ、その
具体例としては、例えば、以下のものが挙げられる。
【0020】ポリビニルアルコ−ル、澱粉及びその誘導
体、ヒドロキシメチルセルロ−ス、ヒドロキシエチルセ
ルロ−ス、カルボキシメチルセルロ−ス、メチルセルロ
−ス、エチルセルロ−ス等のセルロ−ス誘導体、ポリア
クリル酸ソ−ダ、ポリビニルピロリドン、アクリルアミ
ド/アクリル酸エステル共重合体、アクリルアミド/アク
リル酸エステル/メタクリル酸三元共重合体、スチレン/
無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、イソブチレン/無
水マレイン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリルアミ
ド、アルギン酸ソ−ダ、ゼラチン、カゼイン等の水溶性
高分子の他、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、ポリアク
リル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、塩化ビニ
ル/酢酸ビニル共重合体、エチレン/酢酸ビニル共重合体
等のエマルジョンやスチレン/ブタジエン共重合体、ス
チレン/ブタジエン/アクリル系共重合体等のラテックス
等。
【0021】また、本発明の感熱発色層においては、前
記ロイコ染料及び顕色剤と共に、必要に応じ、この種の
感熱記録材料に慣用される補助添加成分、例えば、フィ
ラー、界面活性剤、熱可融性物質(又は滑剤)、圧力発色
防止剤等を併用することができる。この場合、フィラー
としては、例えば、炭酸カルシウム、シリカ、酸化亜
鉛、酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸化亜鉛、硫
酸バリウム、クレ−、タルク、表面処理されたカルシウ
ムやシリカ等の無機系微粉末の他、尿素−ホルマリン樹
脂、スチレン/メタクリル酸共重合体、ポリスチレン樹
脂等の有機系の微粉末を挙げることができる。
【0022】また、熱可融性物質としては、例えば、ス
テアリン酸、ベヘン酸等の脂肪酸類、ステアリン酸アミ
ド、パルミチン酸アミド等の脂肪酸アミド類、ステアリ
ン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カ
ルシウム、パルミチン酸亜鉛、ベヘン酸亜鉛等の脂肪酸
金属塩類、p-ベンジルビフェニル、ターフェニル、トリ
フェニルメタン、p-ベンジルオキシ安息香酸ベンジル、
β-ベンジルオキシナフタレン、β-ナフトエ酸フェニル
エステル、1-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸フェニルエステ
ル、1-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸メチルエステル、ジフ
ェニルカーボネート、テレフタル酸ジベンジルエステ
ル、テレフタル酸ジメチルエステル、1,4-ジメトキシナ
フタレン、1,4-ジエトキシナフタレン、1,4-ジベンジル
オキシナフタレン、1,2-ビス(フェノキシ)エタン、1,2-
ビス(3-メチルフェノキシ)エタン、1,2-ビス(4-メチル
フェノキシ)エタン、1,4-ビス(フェノキシ)ブタン、1,4
-ビス(フェノキシ)-2-ブテン、ジベンゾイルメタン、1,
4-ビス(フェニルチオ)ブタン、1,4-ビス(フェニルチオ)
-2-ブテン、1,3-ビス(2-ビニルオキシエトキシ)ベンゼ
ン、1,4-ビス(2-ビニルオキシエトキシ)ベンゼン、p-(2
-ビニルオキシエトキシ)ビフェニル、p-アリールオキシ
ビフェニル、p-プロパギルオキシビフェニル、ジベンゾ
イルオキシメタン、1,3-ジベンゾイルオキシプロパン、
ジベンジルジスルフィド、1,1-ジフェニルエタノール、
1,1-ジフェニルプロパノール、p-(ベンジルオキシ)ベン
ジルアルコール、1,3-ジフェノキシ-2-プロパノール、N
-オクタデシルカルバモイル-p-メトキシカルボニルベン
ゼン、N-オクタデシルカルバモイルベンゼン等が挙げら
れる。
【0023】なお、本発明の感熱記録材料に用いられる
支持体としては、紙が主として用いられるが、各種不織
布、プラスチックフィルム、合成紙、金属箔等あるいは
これらを組合せた複合シート等を任意に用いることがで
きる。
【0024】本発明の感熱記録材料は、例えば、前記し
た各成分を含む感熱発色層塗布液を、紙、合成紙、プラ
スチックフィルム等の適当な支持体の表面に塗布乾燥
し、その上に前記した各成分を含有する保護層塗布液を
塗布乾燥することによって製造される。
【0025】本発明の感熱記録材料は、前記したよう
に、支持体上に感熱発色層及びその上に保護層を設けた
構成からなるが、必要に応じ、支持体と感熱発色層との
間に発色性を向上する目的で中間層を設けたり、前記の
保護層を2層以上設けたり、あるいは従来から公知の樹
脂、充填剤等を組み合わせた保護層を併設したりするこ
とも可能である。
【0026】
【実施例】次に、本発明を実施例により更に詳細に説明
する。なお、以下において示す部及び%はいずれも重量
基準である。
【0027】実施例1〜4及び比較例1〜3 〔A液〕の調製 電子供与性染料として2-アニリノ-3メチル-6-ジエチル
アミノフルオラン20部を、2.5%ポリビニルアルコール
(クラレ社製:PVA117)水溶液80部と共にサンドグライン
ダーにて分散し、コールターカウンター法での平均粒子
径が約2μmとなるようにして、〔A液〕とした。
【0028】〔B液〕の調製 顕色剤として2,2'-ビス(p-ヒドロキシフェニル)プロパ
ン20部、熱可融性物質としてステアリン酸アミド20部、
ハイドロタルサイト[Mg6A12(OH)16][CO3・4H2O]20部を、
2%ポリビニルアルコール水溶液240部と共に、サンドグ
ラインダーにて分散し、コールターカウンター法での平
均粒子径が約2μmとなるようにして、〔B液〕とする。
【0029】〔C液〕の調製 〔A液〕:〔B液〕=1:3の重量比で混合して、感熱発色
層形成液を調製し、〔C液〕とした。
【0030】〔C液〕を坪量50g/m2の上質紙上にワイヤ
ーバーを用いて乾燥時重量が約5g/m2となるよう塗布、
乾燥し、感熱発色層形成済紙を得た。
【0031】〔D液〕の調製 保護層用充填剤としてハイドロタルサイト([Mg6A12(OH)
16][CO3・4H2O])5部を、5%ポリビニルアルコール水溶液1
00部と共に、サンドグラインダーにて分散し、〔D液〕
とした。
【0032】〔E液〕、〔F液〕の調製 ハイドロタルサイトの代わりに炭酸カルシウム又は二酸
化ケイ素(水沢化学社製:P-527)を用いた以外は、〔D
液〕と同様にして、それぞれ〔E液〕及び〔F液〕を調製
した。
【0033】上記〔D液〕、〔E液〕、〔F液〕及び10%ポ
リビニルアルコール水溶液を表1に示す重量比で混合
し、前記感熱発色層塗布済紙上に、ワイヤーバーを用い
乾燥時付着量が2g/m2となるように塗布、乾燥し、その
後キャレンダー処理してベック平滑度約600秒とするこ
とにより、本発明の感熱記録材料(実施例1〜4)及び比較
用の感熱記録材料(比較例1〜3)を得た。
【0034】
【表1】 *:10%ポリビニルアルコール水溶液のみ2g/m2
布。
【0035】以上得られた感熱記録材料について、カス
付着性、スティッキング性及び耐可塑剤性を以下の方法
にて試験した。それらの結果を表2に示す。
【0036】試験方法 (1) カス付着性 松下電子部品(株)製印字装置(薄膜製サーマルヘッド塔
載)にて、印加エネルギー0.60w/ドット、パルス巾、1.2
msecの印字条件で5m印字した後の、サーマルヘッドの発
熱抵抗体上のカス付着状態を以下のように評価した。 ○…カス付着ほとんどなし、 △…ややカス付着あり、 ×…カス付着あり。
【0037】(2) スティッキング カス付着性試験と同じ印字を行ない、印字音の大きさに
て、以下のように評価した。 ○…スティッキング音なし、 △…スティッキング音ややあり、 ×…スティッキング音あり。
【0038】(3) 耐可塑剤性 上記印字装置にて同条件で画像記録を行ない、得られた
画像上に可塑剤が含有されているポリマーラップを重
ね、100g/cm2の加重を加え24時間静置し、耐可塑剤性を
以下のように評価した。 ○…画像がほとんど消えない、 △…やや画像が消える、 ×…画像が消える。
【0039】
【表2】
【0040】表2から、本発明の感熱記録材料は、比較
例の感熱記録材料と比較して、カス付着性、スティッキ
ング性及び耐可塑剤性において優れていることが分か
る。
【0041】
【発明の効果】本発明の感熱記録材料は、前述したよう
に、保護層中に充填剤としてハイドロタルサイト類化合
物を用いるという構成にしたことから、サーマルヘッド
による画像形成時に、サーマルヘッドへのカス付着が少
なく且つスティッキング性が良好であり、また油や可塑
剤に対するバリアー性が良好であって、それらによる画
像消色やにじみの少ない、極めて実用性の高いものであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武井 一博 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 島田 久寛 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 支持体上にロイコ染料と顕色剤とを主成
    分とする感熱発色層を設け、更に該感熱発色層上に樹脂
    及び充填剤を主成分とする保護層を設けてなる感熱記録
    材料において、該保護層中の充填剤としてハイドロタル
    サイト類化合物を用いたことを特徴とする感熱記録材
    料。
JP3313336A 1990-11-08 1991-11-01 感熱記録材料 Pending JPH058543A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30285290 1990-11-08
JP2-302852 1990-11-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058543A true JPH058543A (ja) 1993-01-19

Family

ID=17913876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3313336A Pending JPH058543A (ja) 1990-11-08 1991-11-01 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058543A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633143A1 (en) * 1993-07-08 1995-01-11 Sony Corporation Printing paper dye-receiving layer forming composition for preparing it, ink composition suitable for it, and image forming method using them
JP2013094968A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633143A1 (en) * 1993-07-08 1995-01-11 Sony Corporation Printing paper dye-receiving layer forming composition for preparing it, ink composition suitable for it, and image forming method using them
US5560996A (en) * 1993-07-08 1996-10-01 Sony Corporation Printing paper, dye-receiving layer forming composition for preparing it, ink composition suitable for it, and image forming method using them
US6063836A (en) * 1993-07-08 2000-05-16 Sony Corporation Printing paper, dye-receiving layer forming composition for preparing it, ink composition suitable for it, and image forming method using them
US6177501B1 (en) 1993-07-08 2001-01-23 Sony Corporation Printing paper, dye-receiving layer forming composition for preparing it, ink composition suitable for it, and image forming method using them
US6281270B1 (en) 1993-07-08 2001-08-28 Sony Corporation Printing paper, dye-receiving layer forming composition for preparing it, ink composition suitable for it, and image forming method using them
JP2013094968A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176941B2 (ja) 感熱記録材料
JPH02175281A (ja) 感熱記録材料
JP3919151B2 (ja) 感熱記録材料
JP2003276334A (ja) 感熱記録材料
JP3161774B2 (ja) 感熱記録材料
JPH058543A (ja) 感熱記録材料
JP3520648B2 (ja) 感熱記録材料
JP3426050B2 (ja) 感熱記録材料
JP4230641B2 (ja) 感熱記録材料
JP3768954B2 (ja) 感熱記録材料
JPH06115255A (ja) 感熱記録材料
JPH07164742A (ja) 感熱記録材料
JPH0524353A (ja) 感熱記録紙
JPH1158949A (ja) 感熱記録材料
JPH05185726A (ja) 感熱記録材料
JP2003025731A (ja) 感熱記録材料
JP3670474B2 (ja) 感熱記録材料
JP3119725B2 (ja) 感熱記録材料
JPH06127129A (ja) 感熱記録材料
JP3559113B2 (ja) 感熱記録材料
JPH08310131A (ja) 感熱記録材料
JPH0596854A (ja) 感熱記録材料
JPH07172057A (ja) 感熱記録材料
JPH07156548A (ja) 感熱記録材料
JPH05131747A (ja) 感熱記録材料