JPH0524353A - 感熱記録紙 - Google Patents

感熱記録紙

Info

Publication number
JPH0524353A
JPH0524353A JP3208551A JP20855191A JPH0524353A JP H0524353 A JPH0524353 A JP H0524353A JP 3208551 A JP3208551 A JP 3208551A JP 20855191 A JP20855191 A JP 20855191A JP H0524353 A JPH0524353 A JP H0524353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
recording paper
bis
methyl
sensitive recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3208551A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Noge
由文 野毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3208551A priority Critical patent/JPH0524353A/ja
Publication of JPH0524353A publication Critical patent/JPH0524353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サーマルヘッドとのマッチング性が良好で、
ヘッドカス付着、スティッキング、ブロッキングが少な
く、しかも保存中における地肌かぶりが少ない感熱記録
紙を提供する。 【構成】 透明又は半透明のフィルム又は合成紙等の支
持体上に、ロイコ染料と顕色剤とを主成分とする感熱発
色層を設けた感熱記録紙において、該感熱層上に、塩化
ケイ素の高温加水分解法により得られるシリカのシラノ
ール基がオルガノシランで封鎖された粉体(殊に、BH
T法比表面積が80m2/g以上)を含有する保護層を
設けたことを特徴とする感熱記録紙。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感熱記録紙に関し、特に
サーマルヘッドとのマッチング性に優れ、地肌かぶりが
少なく、しかもブロッキングの少ない感熱記録紙に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近、情報の多様化並びに増大、省資
源、無公害化等の社会の要請に伴って情報記録分野にお
いても種々の記録材料が研究・開発され実用に供されて
いるが、中でも感熱記録材料は、(1)単に加熱するだ
けで発色画像が記録され煩雑な現像工程が不要であるこ
と、(2)比較的簡単でコンパクトな装置を用いて製造
できること、更に得られた記録材料の取扱いが容易で維
持費が安価であること、(3)支持体として紙が用いら
れる場合が多く、この際には支持体コストが安価である
のみでなく、得られた記録物の感触も普通紙に近いこと
等の利点故に、コンピューターのアウトプット、電卓等
のプリンター分野、医療計測用のレコーダー分野、低並
びに高速ファクシミリ分野、自動券売機分野、感熱複写
分野等において広く用いられている。
【0003】上記感熱記録材料は、通常紙の支持体上に
加熱によって発色反応を起し得る発色成分含有層を設
け、サーマルヘッド等で加熱することにより発色画像が
記録される。しかし、サーマルヘッドに記録紙の熱溶融
物がガスとなり付着したり、また記録紙とサーマルヘッ
ド間に接着力が発生するという所謂スティッキングがお
こったり、記録紙とサーマルヘッドとのマッチング性は
依然として問題として挙っている。また記録紙に圧力を
かけ積ねて保存しておくと記録紙表面とこれと接する面
が接着力をもってしまうという所謂ブロッキングの問題
もある。
【0004】これら問題に対して、従来より様々なフィ
ラーの添加が提案されており、使用されるフィラーとし
たは、例えば炭酸カルシウム、カオリン、タルク、シリ
カ、酸化チタン、アルミナ等が挙げられるが、これらの
中でも特にシリカはヘッドマッチング性、ブロッキング
性に効果のあることが知られている。シリカの特性とし
て一般的に吸油量の大きい程、ヘッドマッチング性、ブ
ロッキング性に効果はあるが、吸油量が大きくなるにつ
れ、比表面積も大きくなる傾向にあり、粒子の表面活性
量も増大するという傾向にある。このため、マッチング
性、ブロッキング性改善のためにシリカを含有させると
地肌かぶりを生じやすいという副作用が発生する。従っ
て、地肌かぶりの副作用が少ない範囲でマッチング性、
ブロッキング性の改善を図ろうという発明が開示されて
いる(特開昭59−26292、特開昭59−2279
4、特開昭61−211083など)。ただし、これら
の発明では地肌かぶりとマッチング性、ブロッキング性
を両立できる範囲がせまいという欠点がある。
【0005】近年印字装置のコンパクト化、印字スピー
ドの高速化が増々要求されてくると、より低い熱エネル
ギーで適正な印字画像を得られるよう、また、高速化の
結果、ヘッドのより耐久性、向上要求、また、ヘッドと
接している時間が短かくなり、短時間で、ヘッドから記
録紙へ熱エネルギーを伝えようとするためのヘッドへの
負荷が大きくなる等、地肌かぶりとマッチング性、ブロ
ッキング性を両立できる範囲を広くすることが求められ
てきている。しかし従来の方法のように、比表面積量が
一定範囲以内のシリカでは、満足のいく品質が得られに
くいという不具合がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、感熱記録紙
とサーマルヘッドとのマッチング性の改良、即ち、ヘッ
ドカス付着、スティッキング、ブロッキング及び地肌か
ぶりの少ない感熱記録紙を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、支持体
上に、ロイコ染料と顕色剤とを主成分とする感熱発色層
を設け、更にその上に保護層を設けた感熱記録紙におい
て、該保護層中に塩化ケイ素の高温加水分解法により得
られるシリカのシラノール基がオルガノシランで封鎖さ
れた粉体を含有させたことを特徴とする感熱記録紙が提
供され、また、前記粉体のBHT法比表面積が80m2
/g以上であることを特徴とする前記感熱記録紙が提供
される。
【0008】従来のシリカはマッチング性、ブロッキン
グ性に対する効果を高めるために、高い吸油量のシリカ
を用いることが望ましく、そのためには比表面積の大き
なシリカを用いることが望ましいとされていた。しかし
この結果、シリカ粒子のシラノール基量が増大し表面の
活性量が増え、感熱発色層中の発色反応が促進され、地
肌かぶり等の不具合いが生じやすい傾向にあった。
【0009】本発明者は、塩化ケイ素の高温加水分解法
により得られるシリカのシラノール基をオルガノシラン
で封鎖した粉体を用いることで、地肌かぶりが少なく、
しかもマッチング性、ブロッキング性に効果のあること
を見い出した。
【0010】前記粉末を用いることにより地肌かぶりが
少ないのは塩化ケイ素の高温加水分解法により得られる
シリカにおいて、シラノール基がオルガノシランで封鎖
されているためであり、粒子の表面活性量がきわめて少
ないことによるものと考えられる。このような粉体にお
いては、地肌かぶりのために比表面積が規定されること
はなく、逆に、マッチング性、ブロッキング性の効果を
より大きくするために比表面積は大きい方が望ましい傾
向にある。該粉体のBET法で測定される比表面積が8
0m2/g以上であるとマッチング性、ブロッキング性
に対する効果が顕著である。比表面積が80m2/g未
満であると、マッチング性、ブロッキング性の効果が充
分に発揮されない。
【0011】この塩化ケイ素の高温加水分解法によるシ
リカは、一般に気相法シリカと呼ばれるものであり、該
気相法シリカのシラノール基をオルガノシランで封鎖す
る方法としては、ジメチルジクロルシランのようなシラ
ン類で処理する方法が適用できる。
【0012】本発明の感熱記録紙は、支持体上に、ロイ
コ染料と該ロイコ染料を加熱接触時発色せしめる顕色剤
を主成分とする感熱発色層を設けたものである。本発明
において用いられるロイコ染料としては、一般にこの種
のロイコ系記録材料において知られているロイコ染料が
単独又は2種以上混合して適用され、例えば、トリフエ
ニルメタン系、フルオラン系、フエノチアジン系、オー
ラミン系、スピロピラン系、インドリノフタリド系等の
染料のロイコ化合物が好ましく用いられる。このような
ロイコ染料の具体例としては、例えば、以下に示すよう
なものが挙げられる。3,3−ビス(p−ジメチルアミ
ノフエニル)−フタリド、3,3−ビス(p−ジメチル
アミノフエニル)−6−ジメチルアミノフタリド(別名
クリスタルバイオレツトラクトン)、3,3−ビス(p
−ジメチルアミノフエニル)−6−ジエチルアミノフタ
リド、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−
6−クロルフタリド、3,3−ビス(p−ジブチルアミ
ノフエニル)フタリド、3−シクロヘキシルアミノ−6
−クロルフルオラン、3−ジメチルアミノ−5,7−ジ
メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−クロロフ
ルオラン、3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−7,8−ベンズフルオラン、
3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオラ
ン、3−(N−p−トリル−N−エチルアミノ)−6−
メチル−7−アニリノフルオラン、3−ピロリジノ−6
−メチル−7−アニリノフルオラン、2−{N−(3'
−トリフルオルメチルフエニル)アミノ}−6−ジエチ
ルアミノフルオラン、2−{3,6−ビス(ジエチルア
ミノ)−9−(o−クロルアニリノ)キサンチル安息香
酸ラクタム}、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−
(m−トリクロロメチルアニリノ)フルオラン、3−ジ
エチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フルオラ
ン、3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)
フルオラン、3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−
メチル−7−アニリノフルオラン、3−N−メチル−N
−シクロヘキシルアミノ−6−メチル−7−アニリノフ
ルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニ
リノフルオラン、3−(N,N−ジエチルアミノ)−5
−メチル−7−(N,N−ジベンジルアミノ)フルオラ
ン、ベンゾイルロイコメチレンブル−、6'−クロロ−
8'−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピリロスピラン、
6'−ブロモ−3'−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピリ
ロスピラン、3−(2'−ヒドロキシ−4'−ジメチルア
ミノフエニル)−3−(2'−メトキシ−5'−クロルフ
エニル)フタリド、3−(2'−ヒドロキシ−4'−ジメ
チルアミノフエニル)−3−(2'−メトキシ−5'−ニ
トロフエニル)フタリド、3−(2'−ヒドロキシ−4'
−ジエチルアミノフエニル)−3−(2'−メトキシ−
5'−メチルフエニル)フタリド、3−ジエチルアミノ
−6−メチル−7−(2',4'−ジメチルアニリノ)フ
ルオラン、3−(2'−メトキシ−4'−ジメチルアミノ
フエニル)−3−(2'−ヒドロキシ−4'−クロル−
5'−メチルフエニル)フタリド、3−モルホリノ−7
−(N−プロピル−トリフルオロメチルアニリノ)フル
オラン、3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルアニ
リノフルオラン、3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7
−(N−ベンジル−トリフルオロメチルアニリノ)フル
オラン、3−ピロリジノ−7−(ジ−p−クロルフエニ
ル)メチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−5
−クロル−7−(α−フエニルエチルアミノ)フルオラ
ン、3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−(α−
フエニルエチルアミノ)フルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−7−(o−メトキシカルボニルフエニルアミノ)フ
ルオラン、3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α
−フエニルエチルアミノ)フルオラン、3−ジエチルア
ミノ−7−ピペリジノフルオラン、 2−クロロ−3
−(N−メチルトルイジノ)−7−(pーn−ブチルア
ニリノ)フルオラン、3−(N−ベンジル−N−シクロ
ヘキシルアミノ)−5、6−ベンゾ−7−α−ナフチル
アミノ−4´−ブロモフルオラン、3−ジエチルアミノ
−6−メチル−7−メシチジノ−4´、5´−ベンゾフ
ルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−
(2',4'−ジメチルアニリノ)フルオラン等。3−
(p−ジメチルアミノフェニル)−3−{1,1−ビス
(p−ジメチルアミノフェニル)エチレン−2−イル}
フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−
{1,1−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)エチレ
ン−2−イル}−6−ジメチルアミノフタリド、3−
(p−ジメチルアミノフェニル)−3−(1−p−ジメ
チルアミノフェニル−1−フェニルエチレン−2−イ
ル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル)−
3−(1−p−ジメチルアミノフェニル−1−p−クロ
ロフェニルエチレン−2−イル)−6−ジメチルアミノ
フタリド、3−(4'−ジメチルアミノ−2'−メトキ
シ)−3−(1''−p−ジメチルアミノフェニル−1''
−p−クロロフェニル−1'',3''−ブタジエン−4''
−イル)ベンゾフタリド、3−(4'−ジメチルアミノ
−2'−ベンジルオキシ)−3−(1''−p−ジメチル
アミノフェニル−1''−フェニル−1'',3''−ブタジ
エン−4''−イル)ベンゾフタリド、3−ジメチルアミ
ノ−6−ジメチルアミノ−フルオレン−9−スピロ−
3'−(6'−ジメチルアミノ)フタリド、3,3−ビス
{2−(p−ジメチルアミノフェニル)−2−(p−メ
トキシフェニル)エテニル}−4,5,6,7−テトラ
クロロフタリド、3−ビス{1,1−ビス(4−ピロリ
ジノフェニル)エチレン−2−イル}−5,6−ジクロ
ロ−4,7−ジブロモフタリド、ビス(p−ジメチルア
ミノスチリル)−1−ナフタレンスルホニルメタン、3
(N−メチル−N−プロピルアミノ)−6−メチル−7
−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、3,6−ビス(ジメチル
アミノ)フルオランスピロ(9,3′)−6′−ジメチ
ルアミノフタリド、3−ジエチルアミノ−6−クロル−
7−アニリノフルオラン、3−N−エチル−N−(2−
エトキシプロピル)アミノ−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン、3−N−エチル−N−テトラヒドロフルフ
リルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3
−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノ−
4′,5′−ベンゾフルオラン、3−N−メチル−N−
イソブチル−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3
−N−エチル−N−イソアミル−6−メチル−7−アニ
リノフルオラン等。
【0013】また本発明においては顕色剤として電子受
容性の種々の化合物、例えばフェノール性化合物、チオ
フェノール性化合物、チオ尿素誘導体、有機酸及びその
金属塩等を適用することができ、その具体例としては以
下に示すようなものが挙げられる。4,4'−イソプロピ
リデンビスフェノール、3,4'−イソプロピリデンビス
フェノール、4,4'−イソプロピリデンビス(o−メチ
ルフェノール)、4,4'−セカンダリーブチリデンビス
フェノール 4,4'−イソプロピリデンビス(o−ターシャリーブチ
ルフェノール)、4,4'−シクロヘキシリデンジフェノ
ール、4,4'−イソプロピリデンビス(2−クロロフェ
ノール)、2,2'−メチレンビス(4−メチル−6−タ
ーシャリーブチルフェノール)、2,2'ーメチレンビス
(4−エチル−6−ターシャリーブチルフェノール)、
4,4'−ブチリデンビス(6−ターシャリーブチル−2
−メチル)フェノール、1,1,3−トリス(2−メチル
−4−ヒドロキシ−5−ターシャリブチルフェニル)ブ
タン、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ
−5−シクロヘキシルフェニル)ブタン、4,4'−チオ
ビス(6−ターシャリーブチル−2−メチル)フェノー
ル、4,4'−ジフェノールスルホン、4,2'−ジフェノ
ールスルホン、4−イソプロポキシ−4'−ヒドロキシ
ジフェニルスルホン、4−ベンジロキシ−4'−ヒドロ
キシジフェニルスルホン、4,4'−ジフェノールスルホ
キシド、P−ヒドロキシ安息香酸イソプロピル、P−ヒ
ドロキシ安息香酸ベンジル、プロトカテキユ酸ベンジ
ル、没食子酸ステアリル、没食子酸ラウリル、没食子酸
オクチル、1,7−ビス(4−ヒドロキシフェニルチ
オ)−3,5−ジオキサヘプタン、1,5−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニルチオ)−3−オキサペンタン、1,3
−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−プロパン、
2,2'−メチレンビス(4−エチル−6−ターシャリブ
チルフェノール)、1,3−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニルチオ)−2−ヒドロキシプロパン、N,N'−ジフェ
ニルチオ尿素、N,N'−ジ(m−クロロフェニル)チオ
尿素、サリチルアニリド、5−クロロ−サリチルアニリ
ド、サリチル−o−クロロアニリド、2−ヒドロキシ−
3−ナフトエ酸、チオシアン酸亜鉛のアンチピリン錯
体、2−アセチルオキシ−3−ナフトエ酸の亜鉛塩、2
−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸、1−ヒドロキシ−2−
ナフトエ酸、ヒドロキシナフトエ酸の亜鉛、アルミニウ
ム、カルシウム等の金属塩 ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸メチルエステ
ル、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸ベンジルエ
ステル、4−{β−(p−メトキシフェノキシ)エトキ
シ}サリチル酸、1,3−ビス(4−ヒドロキシクミ
ル)ベンゼン、1,4−ビス(4−ヒドロキシクミル)
ベンゼン、2,4'−ジフェノールスルホン、3,3'−ジ
アリル−4,4'−ジフェノールスルホン、α,α−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)−α−メチルトルエン、チ
オシアン酸亜鉛のアンチピリン錯体、テトラブロモビス
フェノールA、テトラブロモビスフェノールS、4,4'
−チオビス(2−メチルフェノール)、3,4−ヒドロ
キシ−4′−メチル−ジフェニルスルホン、4,4'−チ
オビス(2−クロロフェノール)等。
【0014】本発明の感熱発色層を得るために、ロイコ
染料、顕色剤及び補助成分を支持体上に結合支持させれ
ばよい。この場合の結合剤としては、慣用の種々の結合
剤を適宜用いることができる。このような結合剤の具体
例を挙げると、例えば、以下のものが挙げられる。ポリ
ビニルアルコール、澱粉及びその誘導体、メトキシセル
ロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース等
のセルロース誘導体、ポリアクリル酸ソーダ、ポリビニ
ルピロリドン、アクリルアミド/アクリル酸エステル共
重合体、アクリルアミド/アクリル酸エステル/メタク
リル酸三元共重合体、スチレン/無水マレイン酸共重合
体アルカリ塩、イソブチレン/無水マレイン酸共重合体
アルカリ塩、ポリアクリルアミド、アルギン酸ソーダ、
ゼラチン、カゼイン等の水溶性高分子の他、ポリ酢酸ビ
ニル、ポリウレタン、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸
エステル、ポリメタクリル酸エステル、ポリブチルメタ
クリレート、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、エチレ
ン/酢酸ビニル共重合体等のエマルジョンやスチレン/
ブタジエン共重合体、スチレン/ブタジエン/アクリル
系共重合体等のラテックス類。
【0015】また、本発明により感熱発色層を得る場合
は、感度向上剤として種々の熱可融性物質を使用するこ
とができ、その具体例としては次の化合物が挙げられ
る。ステアリン酸、ベヘン酸等の脂肪酸類、ステアリン
酸アミド、パルミチン酸アミド等の脂肪酸アミド類、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリ
ン酸カルシウム、パルミチン酸亜鉛、ベヘン酸亜鉛等の
脂肪酸金属塩類、p−ベンジルビフェニル、ターフェニ
ル、トリフェニルメタン、p−ベンジルオキシ安息香酸
ベンジル、β−ベンジルオキシナフタレン、β−ナフト
エ酸フェニルエステル、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸
フェニルエステル、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸メ
チルエステル、ジフェニルカーボネート、テレフタル酸
ジベンジルエステル、テレフタル酸ジメチルエステル、
1,4−ジメトキシナフタレン、1,4−ジエトキシナフタレ
ン、1,4−ジベンジルオキシナフタレン、1,2−ビス(フ
ェノキシ)エタン、1,2−ビス(3−メチルフェノキ
シ)エタン、1,2−ビス(4−メチルフェノキシ)エタ
ン、1,4−ビス(フェノキシ)ブタン、1,4−ビス(フェ
ノキシ)−2−ブテン、1,2−ビス(4−メトキシフェ
ニルチオ)エタン、ジベンゾイルメタン、1,4−ビス
(フェニルチオ)ブタン、1,4−ビス(フェニルチオ)
−2−ブテン、1,2−ビス(4−メトキシフェニルチ
オ)エタン、1,3−ビス(2−ビニルオキシエトキシ)
ベンゼン、1,4−ビス(2−ビニルオキシエトキシ)ベ
ンゼン、p−(2−ビニルオキシエトキシ)ビフェニ
ル、p−アリールオキシビフェニル、p−プロパギルオ
キシビフェニル、ジベンゾイルオキシメタン、1,3−ジ
ベンゾイルオキシプロパン、ジベンジルジスルフィド、
1,1−ジフェニルエタノール、1,1−ジフェニルプロパノ
ール、p−(ベンジルオキシ)ベンジルアルコール、1,
3−ジフェノキシ−2−プロパノール、N−オクタデシ
ルカルバモイル−p−メトキシカルボニルベンゼン、N
−オクタデシルカルバモイルベンゼン、蓚酸ジベンジル
エステル、1,5−ビス(p−メトキシフェニルオキシ)
−3−オキサペンタン等。
【0016】また、本発明においては、必要に応じ、こ
の種感熱記録材料に慣用される補助添加成分、例えば、
填料、界面活性剤、滑剤等を併用することができる。こ
の場合、填料としては、例えば、炭酸カルシウム、シリ
カ、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸
化亜鉛、硫酸バリウム、クレー、タルク、表面処理され
たカルシウムやシリカ等の無機系微粉末の他、尿素−ホ
ルマリン樹脂、スチレン/メタクリル酸共重合体、ポリ
スチレン樹脂、塩化ビニリデン樹脂等の有機系の微粉末
を挙げることができ、滑剤としては、高級脂肪酸及びそ
の金属塩、高級脂肪酸アミド、高級脂肪酸エステル、動
物性、植物性、鉱物性又は石油系の各種ワックス類等が
あげられる。
【0017】本発明において、ロイコ染料、顕色剤、増
感剤の使用量はロイコ染料1重量部に対して、顕色剤
0.5〜10.0重量部、増感剤0.5〜10.0重量
部、好ましくは1〜5重量部が好ましい。
【0018】本発明において感熱記録紙の支持体として
は、合成紙、プラスチックフィルム等を任意に用いるこ
とができる。
【0019】本発明の保護層は、前記塩化ケイ素の高温
加水分解法により得られるシリカのシラノール基がオル
ガノシランで封鎖された粉体を結合剤を用いて、感熱発
色層上に設けることにより得られる。該結合剤として
は、感熱発色層において使用されるものを同様に使用す
ることができ、熱可融性物質、界面活性剤等も同様に使
用することができる。
【0020】また、層構成に関しては、単層でも多層で
もよく、必要に応じてアンダー層、バック層を設けるこ
とができる。
【0021】なお、支持体上への感熱発色層用塗布液の
塗布、感熱発色層上への保護層用塗布液の塗布等の塗布
方法としては、ブレード塗布法、エアナイフ塗布法、グ
ラビア塗布法、ロールコーティング塗布法、スプレー塗
布法、ティップ塗布法、バー塗布法、エクストルージョ
ン塗布法等、従来公知の塗布方法が利用できる。
【0022】
【実施例】次に、本発明を実施例により更に詳細に説明
する。なお、以下に示す部及び%は何れも重量基準であ
る。実施例及び比較例で用いるシリカ粉末、他の無機粉
末を下記表1に示す。
【表1】
【0023】表1に示した粉末A〜Gを用いて下記に示
す成分から成る混合物をサンドグラインダーで、30分
間分散して分散液(A)〜(G)を得た。 (A)〜(G)液: 粉体A〜G 20% 10%ポリビニルアルコール水溶液 20% 水 60% ここで得られた分散液(A)〜(G)を用いて下記に示
す成分から成る混合物を充分撹拌し、保護層形成液
(A)〜(G)を得た。 保護層形成液(A)〜(G): 分散液(A)〜(G) 10% 10%ポリビニルアルコール水溶液 20% 水 70% また下記に示す成分から成る混合物をサンドグラインダ
ーで2時間分散して、染料及び顕色剤の分散液(S)及
び(K)を得た。 (S)液: 3−(N−メチル−N−シクロヘキシル)アミノ− 20% 7−アニリノフルオラン 10%ポリビニルアルコール水溶液 20% 水 60% (K)液 p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル 20% 10%ポリビニルアルコール水溶液 20% 水 60% ここで得られた分散液(S)、(K)および分散液
(G)を用い下記に示す成分から成る混合物を充分撹拌
し、感熱層形成液(L)を得た。 感熱層形成液(L): (S)液 20% (K)液 60% (G)液 20% ここで得られた感熱層形成液(L)を坪量52g/m2
の市販上質紙に乾燥時付着量3g/m2となるように塗
布・乾燥し、さらにその上に保護層を(表2)に示すよ
うに塗布・乾燥しベック平滑度500〜1000秒にな
るようにキャレンダー処理して実施例1〜3及び比較例
1〜6の製品を得た。
【0024】これらの感熱記録紙について、その発色感
度とヘッドマッチング性を評価するために松下電子部品
(株)製の薄膜ヘッドを有する感熱印字実験装置によっ
てヘッド電力0.45W/dot、1ライン記録時間2
0msec/line、走査線密度8×3.85dot
/mmの条件でパルス巾1.2msec、200lin
eの印字を行ない、その際の発色濃度と地肌濃度を22
℃、60%RHに1週間保存後の地肌濃度をマクベス濃
度計RD−514(フィルターV−106)で測定し、
また、印字の際のヘッドへのカス付着量をランク付けし
た。(○…カス無、△…カス少しあり、×…カス有
り)。また、感熱記録紙5枚を積ね、これに、0.5k
gf/cm2の圧力をかけた状態で24時間保存し、そ
の後、感熱記録紙表面と裏面の接着程度を観察すること
によりブロッキング性の評価を行なった。(○…接着な
し、△…弱い接着あり、×…強い接着あり)。以下の結
果を下記表2に示す。
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】本発明の感熱記録紙は、サーマルヘッド
とのマッチング性が改良され、ヘッドカス付着、スティ
ッキング、ブロッキングが少なく、しかも保存中におけ
る地肌かぶりが少ないという効果がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に、ロイコ染料と顕色剤とを主
    成分とする感熱発色層を設け、更にその上に保護層を設
    けた感熱記録紙において、該保護層中に塩化ケイ素の高
    温加水分解法により得られるシリカのシラノール基がオ
    ルガノシランで封鎖された粉体を含有させたことを特徴
    とする感熱記録紙。
  2. 【請求項2】 前記粉体のBHT法比表面積が80m2
    /g以上であることを特徴とする請求項1記載の感熱記
    録紙。
JP3208551A 1991-07-25 1991-07-25 感熱記録紙 Pending JPH0524353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208551A JPH0524353A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 感熱記録紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3208551A JPH0524353A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 感熱記録紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0524353A true JPH0524353A (ja) 1993-02-02

Family

ID=16558063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3208551A Pending JPH0524353A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 感熱記録紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524353A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302815B1 (en) 1997-09-22 2001-10-16 Molten Corporation Ball for a ball game
US7585813B2 (en) 2003-06-25 2009-09-08 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive recording medium, label and member, and image processing apparatus and method
US10098376B2 (en) 2003-11-07 2018-10-16 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Tobacco compositions
US10945454B2 (en) 2003-11-07 2021-03-16 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Tobacco compositions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302815B1 (en) 1997-09-22 2001-10-16 Molten Corporation Ball for a ball game
US7585813B2 (en) 2003-06-25 2009-09-08 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive recording medium, label and member, and image processing apparatus and method
US10098376B2 (en) 2003-11-07 2018-10-16 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Tobacco compositions
US10765140B2 (en) 2003-11-07 2020-09-08 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Tobacco compositions
US10945454B2 (en) 2003-11-07 2021-03-16 U.S. Smokeless Tobacco Company Llc Tobacco compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0524353A (ja) 感熱記録紙
JPH07164750A (ja) 感熱記録型ライナーレスラベルシート
JP4184017B2 (ja) 感熱記録材料
JPH02258289A (ja) 感熱記録材料
JPH01113282A (ja) 感熱記録材料
JPH06115255A (ja) 感熱記録材料
JPH05185726A (ja) 感熱記録材料
JPH06127129A (ja) 感熱記録材料
JPH05570A (ja) 感熱記録材料
JPH05131747A (ja) 感熱記録材料
JP3891466B2 (ja) 感熱記録材料
JPH08156406A (ja) 感熱記録材料
JP3557036B2 (ja) 感熱記録材料
JPH09267563A (ja) 感熱記録材料
JPH08310131A (ja) 感熱記録材料
JPH04282290A (ja) 感熱記録材料
JPS61242881A (ja) 感熱記録材料
JPH04221680A (ja) 感熱記録材料
JPH10230679A (ja) 感熱記録材料
JPH05147354A (ja) 感熱記録材料
JPH04219278A (ja) 感熱記録材料
JPH074971B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0920077A (ja) 感熱記録材料
JPH03182393A (ja) 感熱記録材料
JPH05116462A (ja) 感熱記録材料