JPH1067167A - 記録方法 - Google Patents

記録方法

Info

Publication number
JPH1067167A
JPH1067167A JP8228555A JP22855596A JPH1067167A JP H1067167 A JPH1067167 A JP H1067167A JP 8228555 A JP8228555 A JP 8228555A JP 22855596 A JP22855596 A JP 22855596A JP H1067167 A JPH1067167 A JP H1067167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
recording
recording method
receiving layer
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8228555A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiko Kusano
道子 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8228555A priority Critical patent/JPH1067167A/ja
Publication of JPH1067167A publication Critical patent/JPH1067167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 染料受容層が形成された被記録材の染料受容
層に水溶性染料含有の記録液を被着させる記録方法につ
いて、その画像耐久性が著しく向上した記録方法を提供
する。 【解決手段】 層間化合物として交換性陰イオンを有
し、イオン交換作用に基づくインターカレーション反応
により染料を定着保持させるハイドロタルサイト群鉱物
等を含有する染料受容層を備える被記録材の染料受容層
に、水溶性染料としてC.I.ダイレクトイエロー13
2群化合物または酸染料染料であるC.I.アシッドレ
ッド249群化合物を含有する記録液を被着させること
により記録を行う記録方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録方法に関し、
詳しくは、支持体上に少なくとも層間化合物を含有する
染料受容層が形成されてなる被記録材の染料受容層に、
少なくとも水溶性染料を含有する記録液を被着させるこ
とにより記録を行う記録方法に関するものである。特
に、層間化合物と染料の構成について改良した記録方法
を提供するものである。本発明は、少なくとも水溶性染
料を含有する記録液により被記録材(記録媒体)上に画
像(文字画像も含み、また、可視画像に限られない)を
形成する各種の記録技術について、適用することができ
る。
【0002】
【従来の技術】水溶性染料を含有する記録液により記録
媒体上に記録を行う技術は広範な分野で採用されてお
り、近年は、与えられた画像情報に従って像様に記録液
を記録媒体上に付着させて記録を行う技術の進展が著し
い。この種の技術としては、たとえばインクを用いたイ
ンクジェット記録技術があり、これは近年、各種の分野
で多用されるに至っている。たとえば、近年のパーソナ
ルコンピュータ等の普及に伴い、該パーソナルコンピュ
ータの表示画像等を銀塩写真と同じように印画紙等のシ
ート状媒体に表示することが要求されており、この場合
に、インクジェット記録技術が代表的な表示記録手段の
一つとして、採用されている。インクジェット記録技術
における画像形成(印刷)の手段としては、一般に、電
界、熱、または圧力等を駆動源としてノズル等の吐出口
から液状のインクをシート状媒体である記録紙上に与え
て、このインクにより画像を形成している。
【0003】上記インクジェット記録技術においては、
インクとして水溶性染料を含有する水性インクを使用
し、被記録材としては、支持体上に染料等の色素を受容
する染料受容層を形成した記録紙を使用するのが、一般
的である。
【0004】また一般に、インクジェット記録技術にお
いては、上記水性インクとして、水溶性染料、水、多価
アルコール等を含有するものが、主として使われてい
る。この場合、水溶性染料としては、記録紙の構成材料
として一般的なセルロース系材料に対して十分な染着性
を有し、かつ、単独でブラック色が出せる水溶性直接染
料や、水溶性酸性染料が主に使用されている。以下本明
細書中、「水溶性直接染料及び水溶性酸性染料」を、単
に、「水溶性アニオン染料」と総称することもある。
【0005】また、上記記録紙の染料受容層は、染料と
の親和性にすぐれた水溶性高分子中に、種々の添加剤が
分散された層として形成されるのが通常であり、たとえ
ば、水溶性高分子に、有機もしくは無機填料、その他補
助的物質が、染料の浸透性や、画像のにじみを制御する
ために配合されたものが使用される。
【0006】上記のようなインクジェット記録技術にお
いて使用される染料は、代表的な水溶性アニオン染料の
染色理論によれば、染料受容層に移行した後において
は、染料受容層成分とのファンデルワールス力、水素結
合等の相互結合作用によって、染料受容層に保持され
る。
【0007】したがって、水溶性アニオン染料を含む染
料により形成される画像に対して、より親和力の高い溶
剤や樹脂が接した場合、あるいは、染料と染料受容層と
の相互作用を打ち消すだけの熱エネルギが供給されたよ
うな場合には、染料の溶出や移行が誘発されたり、画像
のボケが発生することがある。このような状況になる
と、上記水溶性アニオン染料により形成された画像にお
いては、銀塩写真のような完全な定着性を確保すること
ができない。
【0008】上記問題点の解決のため、たとえば特公昭
62−798号公報に示すように、水性インク用染料と
して反応性染料を用い、染料受容層中の活性基と共有結
合を形成する方法、あるいは米国特許第4694302
号に示すように、染料アニオンと染料受容層中の有機高
分子カチオン間にイオン結合を形成させる方法、特公昭
63−11158号公報に示すように、染料アニオンと
染料受容層中の無機低分子カチオン間にイオン結合を形
成させる方法等のような、化学結合に基づく手段が提案
されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような手法では、インクや染料受容層中の反応性が非
常に高くなり、インクあるいは染料受容層の形成された
記録紙上に記録された画像の保存性が十分でなく、やは
り銀塩写真ほどの定着性を確保することは困難である。
【0010】また、染料と染料受容層の反応が短時間で
は終了しないため、画像が安定に形成されるまで、長時
間を要する、もしくは、安定に画像が形成するためには
加熱を要するといった、不都合も生じている。
【0011】上記したような事情から、従来は、インク
ジェット記録技術により形成される画像は、証明写真
や、屋外展示用印刷物等の、高度に画像耐久性が要求さ
れる分野においては、実用が難しいとされている。しか
し、このような分野においても、インクジェット記録方
技術により形成される画像を実現できるように、その画
像の耐久性を高めることが要求されている。
【0012】本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされ
たもので、インクジェット記録等として適用可能な、染
料受容層が形成された被記録材の染料受容層に水溶性染
料含有の記録液を被着させる記録方法について、その画
像耐久性が向上した記録方法を提供することを目的とす
るものであり、たとえば、銀塩写真に匹敵し得る耐久性
を有する記録方法を提供しようとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る記録方法
は、支持体上に少なくとも層間化合物を含有する染料受
容層が形成されてなる被記録材の染料受容層に、少なく
とも水溶性染料を含有する記録液を被着させることによ
り記録を行う記録方法において、層間化合物が交換性陰
イオンを有し、イオン交換作用に基づくインターカレー
ション反応により染料を定着保持させるものであり、か
つ、水溶性染料が直接染料であるC.I.ダイレクトイ
エロー132群化合物または酸染料染料であるC.I.
アシッドレッド249群化合物であることを特徴とする
ものである。本発明においては、水溶性染料としてC.
I.ダイレクトイエロー132群化合物の少なくとも1
種を含有するのでも、C.I.アシッドレッド249群
化合物の少なくとも1種を含有するのでも、両群の化合
物をそれぞれ少なくとも1種を含有するのでもよい。ま
た、記録液は他の任意の染料を含有してもよいことは当
然であり、たとえば、適宜シアン染料、ブラック染料を
含有して、フルカラーの画像の形成用に供してよく、ま
た、他のイエロー染料、マゼンタ染料を含有してもよ
い。
【0014】本明細書中、「層間化合物」とは、層状を
なす分子(一般に高分子化合物分子)が2以上の層を構
成して、その層間に交換性陰イオンを有しうるようにな
っているものを称する。本明細書中、「インターカレー
ション反応」とは、層間での相互反応を言い、本発明に
おいては、層間での相互イオン交換作用を示す反応を言
う。本明細書中、「C.I.ダイレクトイエロー132
群化合物」とは、C.I.ダイレクトイエロー、及びこ
れと発色団を共通にする化合物群を称する。本明細書
中、「C.I.アシッドレッド249群化合物」とは、
C.I.アシッドレッド249、及びこれと発色団を共
通にする化合物群を称する。
【0015】本発明の記録方法によれば、交換性陰イオ
ンを有し、イオン交換作用に基づくインターカレーショ
ン反応により染料を定着保持させる層間化合物を含有す
る染料受容層に、水溶性染料を含有する記録液を被着さ
せることにより記録を行うとともに、水溶性染料が特定
の化合物、すなわち、C.I.ダイレクトイエロー13
2群化合物、及び/またはC.I.アシッドレッド24
9群化合物であるので、これらの化合物群の性質とし
て、これらの化合物は層間化合物により染料受容層中に
強固に定着され、形成される画像の保存性、定着性が良
好になって、画像の耐久性が良好になる。
【0016】この発明は、本発明者による次のような知
見に基づいて、なされたものである。すなわち、本発明
者が鋭意検討した結果、水溶性アニオン染料が、水吸着
もしくは水に対する膨潤性にすぐれ、かつアニオン交換
能を有する層間に、イオン交換作用に基づくインターカ
レーション反応により強固に固定されることを利用し、
その中でも特定の水溶性アニオン染料を記録液(インク
等)中に含有させて、この記録液を染料受容層に被着さ
せると、保存性及び定着性が良好で、耐久性の良い画像
が形成されることを見出した。この発明は、この知見に
基づいて、完成されたものである。
【0017】本発明において、染料受容層中の層間化合
物の含有量は、染料受容層中の固形分の10重量%〜9
0重量%であることが好ましい。層間化合物の含有量が
染料受容層中の固形分の10重量%以上であれば、染料
固定の作用効果が十分で、保存性及び定着性が良くな
り、画像の耐久性が向上するという効果を確実かつ十分
に発揮できる。一方、層間化合物の含有量を90重量%
以下とすることにより、染料受容層の柔軟性の低下を防
ぐことができる。
【0018】染料受容層中に特定の層間化合物を含有さ
せることにより、本発明の効果をいっそう高めることが
できる。すなわち、層間化合物が、層間に交換性有機陰
イオンを有する層状無機高分子材料であることは、本発
明の好ましい一つの実施の態様である。
【0019】特に、層間化合物が、0:1型粘土鉱物の
AlO6 八面体シートからなる層状塩であるハイドロタ
ルサイト群鉱物であることが好ましい。中でも、以下の
式で示される構造を有するものが好ましい。
【0020】
【化2】Mg0.7 Al0.3 1.15
【0021】また、染料受容層中に、樹脂が含有されて
いることが好ましい。染料受容層中に樹脂が含有される
ことにより、染料受容層中の層間化合物の分散性を高め
ることができる。
【0022】この場合の樹脂が、親水性樹脂であること
は好ましい態様である。記録液の、たとえば溶媒が浸透
しやすい親水性樹脂であることが好ましいからであ
る。。
【0023】記録液中の水溶性染料が、C.I.ダイレ
クトイエロー132であることは、好ましい態様であ
る。
【0024】また記録液中の水溶性染料が、下記式で表
される構造を有するC.I.アシッドレッド249であ
ることは、好ましい態様である。
【0025】
【化3】
【0026】記録液中に、水溶性有機溶剤を含有してい
ることは、好ましい態様である。この水溶性有機溶剤と
しては、脂肪族一価アルコール、多価アルコール、また
は多価アルコール誘導体のいずれか少なくとも1種であ
ることが好ましい。
【0027】脂肪族一価アルコールは、記録液が被記録
材の染料受容層に付着したときの滲みを均一とする作用
があり、また、被記録材を形成するたとえば紙への浸透
能力にすぐれ、かつ蒸散能力を促進する効果を有する。
多価アルコール、及び多価アルコール誘導体は、一般に
高沸点溶媒であり、吸湿性があり、記録液吐出部である
たとえばノズルの目詰まりを防止する役割を果たすこと
ができ、また、記録液としてインクを形成した場合の保
存性を高める効果も有する。
【0028】記録液中に、界面活性剤、粘度調整剤、消
泡剤、防腐剤、pH調節剤のうち、いずれか少なくとも
1種を含有する構成とすることは好ましく、これらすべ
てを含有する構成にすることもできる。
【0029】界面活性剤は、これにより、記録液として
インクを形成した場合の表面張力を制御することがで
き、また、記録液としてインクを形成した場合の保存性
を高める効果を有する。粘度調整剤は、記録液滴の吐出
安定性を高める効果を有する。消泡剤は、記録液の吐出
安定性を高める効果を有する。防腐剤は、記録液として
インクを形成した場合の保存性を高める効果を有する。
pH調節剤は、使用する記録装置を保護するために用い
ることができ、また、記録液としてインクを形成した場
合の保存性を高める効果を有する。
【0030】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態について
さらに詳細に説明し、また、本発明の好ましい実施の形
態の具体滴実施例について、説明する。但し当然のこと
ではあるが、本発明は以下説明する実施の形態例に限定
されるものではない。
【0031】本発明の記録方法においては、支持体上に
少なくとも層間化合物を含有する染料受容層が形成され
てなる被記録材の染料受容層に、少なくとも水溶性染料
を含有する記録液を被着させることにより記録を行う記
録方法において、層間化合物が交換性陰イオンを有し、
イオン交換作用に基づくインターカレーション反応によ
り染料を定着保持させるものであり、かつ、水溶性染料
が直接染料であるC.I.ダイレクトイエロー132群
化合物または酸染料染料であるC.I.アシッドレッド
249群化合物である構成をとるものである。
【0032】上記被記録材の支持体としては、たとえ
ば、記録紙等のシート状記録媒体の支持体として一般的
に常用される任意の材料を挙げることができ、たとえば
普通紙、合成紙等の紙類、あるいは、ポリエチレンテレ
フタレート等のプラスチックフィルム、さらには、紙類
上にプラスチック類をコーティングしたレジンコート紙
のごときものを使用することができる。
【0033】水溶性直接染料及び水溶性酸性染料である
水溶性アニオン染料は、一般に、水吸着もしくは水に対
する膨潤性にすぐれ、かつアニオン交換能を有する層間
化合物の層間に、イオン交換作用に基づくインターカレ
ーション反応により強固に固定されるものであるが、直
接染料であるC.I.ダイレクトイエロー132群化合
物や、酸染料染料であるC.I.アシッドレッド249
群化合物は、特にこのように固定・定着される作用が著
しい。
【0034】したがって、本発明の記録方法において
は、水溶性アニオン染料であるC.I.ダイレクトイエ
ロー132群化合物や、C.I.アシッドレッド249
群化合物が、層間化合物により染料受容層に強固に定着
され、この特定の染料により形成された画像は、その保
存性、定着性が良好で、耐久性も良好となる。
【0035】これらのことから、本発明の記録方法によ
り形成された画像は、その画像耐久性が向上した、良好
な耐久性を有するもので、たとえば銀塩写真に匹敵し得
る耐久性を有するものとなる。よって、高度に保存性、
耐久性が要求されるたとえば証明写真や、屋外展示用印
刷物としても、十分に使用し得るものとなる。
【0036】上記染料受容層中の層間化合物の含有量
は、染料受容層中の固形分の10重量%〜90重量%で
あることが好ましく、40重量%〜80重量%であるこ
とがより好ましい。層間化合物の含有量を染料受容層中
の固形分の10重量%以上とすることにより、染料固定
の作用効果を十分にできて、保存性及び定着性を良くで
きる。よって、画像の耐久性を向上させるという効果を
確実かつ十分に発揮できる。一方、層間化合物の含有量
を90重量%以下とすることにより、染料受容層の柔軟
性の低下を防ぐことができる。層間化合物の含有量が多
くなりすぎると、染料受容層中の他の成分、たとえば後
述の樹脂の含有量が相対的に小さくなり、染料受容層の
柔軟性が低下する傾向が生じるなど、好ましくない場合
がでてくる。
【0037】すなわち、被記録材を製造する場合、支持
体上に層間化合物、樹脂等を含有する染料受容層形成溶
液を塗布し、皮膜を形成して染料受容層とし、被記録材
を製造するが、層間化合物の含有量が余りに多いと、染
料受容層に柔軟性を与えるために染料受容層形成溶液中
に添加される樹脂等の含有量が相対的に小さくなり、柔
軟性に富んだ皮膜を形成することが困難となる。染料受
容層形成溶液の溶媒としては、水や、脂肪族1価アルコ
ールたとえばイソプロピルアルコールまたはエタノー
ル、またはこれらを混合したものを使用することができ
る。溶媒量は、固形分が5〜25重量%、さらに好まし
くは8〜15重量%になるように添加することが好まし
い。染料受容層の乾燥厚さは、2〜40μmが好まし
く、より好ましくは4〜15μmである。
【0038】層間化合物としては、層間に交換性有機陰
イオンを有する層状無機高分子材料であることが好まし
い。中でも、ハイドロタルサイト群鉱物を用いることは
好ましい実施の態様のひとつである。その場合、前記し
た式で表されるハイドロタルサイト群鉱物であることが
好ましい。
【0039】他の好ましい層間化合物としては、たとえ
ば前記した式で表されるようなハイドロタルサイト群鉱
物である天然鉱物のほか、似たような組成の合成品を挙
げることができる。若干組成の異なる合成品が知られて
おり、この合成品の微粉末は、天然品と違って、夾雑物
を含まず、純白色を呈し、結晶そのものが光学的に透明
である。したがって、このような合成品の微粉末を層間
化合物として被記録材の染料受容層中に含有させて本発
明の記録方法に使用すれば、たとえば銀塩写真に匹敵し
得る耐久性を有する画像を形成することが十分可能であ
る。
【0040】さらには、好ましい層間化合物として、ハ
イドロタルサイト群鉱物のイオン交換部位に、水やアル
コール等の高誘電率媒体に溶媒和し易い無機イオンを有
するもの、たとえばNO3 - 、SO4 2- 、ClO4 -
Fe(CN)6 4- 、ヘテロポリリン酸イオン、あるいは
低級カルボキシレートイオンのような親水性有機アニオ
ンを有するものを挙げることができる。なお、高級カル
ボキシレートイオンを有するものも採用できるが、これ
は上記イオンに比べ、溶媒和がやや難しい層間を与える
傾向がある。
【0041】さらに、用いうる層間化合物として、後述
の樹脂への分散性を改善するとともに、アルコールなど
の非水溶媒に対する膨潤性を改善するために、交換性陰
イオンの一部を有機アニオンで置換させ、層間距離を広
げる効果(ピラー効果)を呈するものや、層間を部分的
に疎水化する効果を付与しているものを挙げることがで
きる。この有機アニオンとして好適なものは、リンゴ酸
イオン等のカルボン酸アニオン類、スルホン酸アニオン
類、エステルアニオン類、リン酸エステルアニオン類を
挙げることができる。
【0042】上記ハイドロタルサイト群鉱物以外で用い
得る交換性陰イオンを有する層間化合物としては、チタ
ンやジルコニウム、ランタン、ビスマス等の金属の含水
酸化合物、あるいは水酸化リン酸塩が挙げられるが、こ
れらは光学的隠蔽性、もしくは固有の着色があり、よっ
て、透明性、光沢性、白色性が同時に要求されるのでな
い被記録材の染料受容層に含有させるものとして、使用
できる。
【0043】また、上記記録方法に使用される被記録材
においては、染料受容層中に樹脂が含有されていること
が好ましい。染料受容層中の樹脂は、染料受容層中の層
間化合物の分散性を高める作用を有する。使用する記録
液の溶媒と親和性のある樹脂が望ましく、使用する水溶
性染料を含有する記録液(水性インク等)の溶媒である
水や、アルコール等が浸透する親水性樹脂が含有されて
いることが好ましい。染料受容層中の樹脂の含有量は、
染料受容層中の固形分の10重量%〜90重量%である
ことが好ましく、20重量%〜60重量%であることが
より好ましいが、この場合、層間化合物と樹脂との比
は、使用する樹脂の種類等により、適宜最適値を決め
る。
【0044】上記樹脂としては、一般的な熱可塑性樹脂
を挙げることができる。たとえば、ポリアミド樹脂、ポ
リビニルピロリドン樹脂やポリビニルピロリドン−酢酸
ビニル共重合体などのポリビニルピロリドン系樹脂、ポ
リビニルブチラール樹脂などのビニルアルコールのアセ
タール化物、ヒドロキシプロピルセルロース樹脂などの
セルロース系樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリビ
ニルアセタール樹脂等を挙げることができる。このと
き、上記樹脂中に凝集を引き起こしたり、画像の定着作
用を阻害するような置換基、たとえば、水溶性染料より
も相対的に層間にイオン交換しやすく、保持されやすい
基を含むものは好ましくない。
【0045】また、上記のような親水性樹脂を使用する
場合、上述のような親水性樹脂のほかに、画像形成後の
皮膜の耐水性を確保するため、ウレタン系架橋剤等によ
り架橋させることが好ましい。したがって、樹脂として
は、水酸基、カルボキシル基等の、架橋反応に寄与でき
る置換基を、層間化合物の染料定着性を阻害しない範囲
で有するものを使用することが好ましい。
【0046】さらに、本発明で使用する水溶性染料のう
ち、好ましい直接染料として、C.I.ダイレクトイエ
ロー132を挙げることができる。
【0047】さらきまた、本発明で使用する水溶性染料
のうち、好ましい酸性染料として、C.I.アシッドレ
ッド249を挙げることができる。これは、下記式で表
されるものである。
【0048】
【化4】
【0049】使用する記録液中に、水溶性有機溶剤を含
有することは好ましく、たとえばこの水溶性有機溶剤と
しては、脂肪族一価アルコール、多価アルコール、また
は多価アルコール誘導体のいずれか少なくとも1種を好
ましく用いることができる。
【0050】脂肪族一価アルコールは、記録液が被記録
材の染料受容層に付着したときの滲みを均一とする作用
があり、また、被記録材を形成するたとえば紙への浸透
能力にすぐれ、かつ蒸散能力を促進する効果を有する。
脂肪族一価アルコールとしては、エチルアルコール、イ
ソプロピルアルコール、M−ブチルアルコール等が、使
用しやすさという点で好ましく、なかでもイソプロピル
アルコールは、他のアルコールに比して適度な乾燥性を
有し、臭気も少なく、ドット形成を向上させることが可
能であって、好ましい。また、この脂肪族一価アルコー
ルの含有量としては、記録液全体量に対してたとえば1
重量%以上であれば効果を示す。好ましい含有量の上限
としては、たとえば記録液としてインクを使用した場合
では、そのインクの粘性及び乾燥性を考えれば、総量で
40重量%程度であり、総量で5重量%〜30重量%と
することが好ましい。
【0051】上記多価アルコール、及び多価アルコール
誘導体は、一般に高沸点溶媒であり、吸湿性があり、記
録液吐出部であるたとえばノズルの目詰まりを防止する
効果を有する。多価アルコールのうち、ジエチレングリ
コールやグリセリン等は、染料のすぐれた溶剤ともな
る。さらに、多価アルコール、及び多価アルコール誘導
体は、たとえば記録液としてインクを形成する場合に、
母体となる水の氷点を低下させて、インクの保存性を高
める効果も有する。多価アルコール誘導体としては、た
とえば、ジエチレングリコールモノメチルエーテルを挙
げることができる。多価アルコール、及び多価アルコー
ル誘導体の含有量としては、記録液全体量に対してたと
えば1重量%以上であれば効果を示す。好ましい含有量
の上限としては、たとえば記録液としてインクを使用し
た場合では、そのインクの粘性及び乾燥性を考えれば、
総量で40重量%程度であり、総量で5重量%〜30重
量%とすることが好ましい。
【0052】記録液中に、界面活性剤、粘度調整剤、消
泡剤、防腐剤、pH調節剤のうち、いずれか少なくとも
1種を含有する構成とすることは好ましく、これらすべ
てを含有する構成にすることもできる。
【0053】界面活性剤は、これにより、記録液として
インクを形成した場合の表面張力を制御することがで
き、また、記録液としてインクを形成した場合の保存性
を高める効果を有する。界面活性剤としては、アルキル
硫酸エステル塩等のアニオン界面活性剤、ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレン脂肪酸
エステル類等のノニオン界面活性剤を挙げることができ
る。使用目的により、その1種、または2種以上を用い
ればよい。上記、界面活性剤の含有量としては、界面活
性剤の種類により種々異なり、一般的には、記録液全体
量に対してたとえば0.01重量%〜5重量%であるこ
とが好ましい。
【0054】上記粘度調整剤は、記録液滴の吐出安定性
を高める効果を有する。この粘度調整剤としては、一般
的に常用されるものを用いればよい。
【0055】上記消泡剤は、たとえば記録液であるイン
ク中に気泡が発生すると、記録液の吐出安定性に影響が
及ぼされて、最悪の場合、吐出不可能となってしまうこ
とも無しとしないので、気泡の発生を抑えて、記録液の
吐出安定性を高めるために添加する。消泡剤としては、
一般的に常用されるものを用いればよい。
【0056】上記防腐剤は、記録液としてたとえばイン
クを形成した場合の腐敗を防止し、かつ、カビの発生を
防止して、保存性を高める効果を有する。防腐剤として
は、一般的に常用されるものを用いればよい。あるい
は、界面活性剤等に抗菌作用を有するものを用いて、こ
れに防腐剤の役割を兼ねさせてもよい。
【0057】上記pH調節剤は、記録液のpHが、該記
録液の接する部分の材料に及ぼす影響を無くし、使用さ
れる記録装置を保護する効果を有し、また、記録液とし
てたとえばインクを形成した場合の保存性を高める効果
を有する。pH調節剤としては、一般的に常用されるも
のを用いればよい。pH調節剤は、記録液が、たとえ
ば、pH7.0〜11.0の範囲になる程度、さらに
は、pH7.5〜9.0の範囲になる程度の、一般にや
やアルカリ性を示すようになる程度に添加することが好
ましい。
【0058】
【実施例】以下、本発明を適用した好適な具体的実施例
について、実験結果に基づいて説明する。
【0059】実施例1 本実施例では、次のような実験を行った。すなわち、被
記録材として、記録紙を用意し、水溶性染料として直接
染料を含有した記録液として、インクジェット記録技術
に適用できるインクを用意し、これらを用いて、本発明
の記録方法により形成した画像の耐久性を調べた。
【0060】サンプルは、以下のように作成した。 〔記録紙実施サンプル〕エチルアルコール64gと水1
4gとの混合溶媒中に、層間化合物として、有機酸処理
ハイドロサルタイト(協和化学工業株式会社製のハイド
ロサルタイト(商品名KW2200)の16gに、リン
ゴ酸10mgを当量吸収させたもの)と、樹脂として、
ポリアミド(商品名:M−1276、プラーテ・ボン社
製)/ポリビニルピロリドン(商品名:K−90、BA
SF株式会社製)8g(ポリアミド:ポリビニルピロリ
ドン配合比=7:3)を加えて、ビーズミルで8時間分
散させて、懸濁溶液を得た。なお上記使用したハイドロ
サルタイトは、前記化学式で与えられた構造のものであ
る。
【0061】続いて、支持体として、厚さ125μmの
透明ポリエステルフィルム(商品名:ルミラートT−6
0、東レ株式会社製)を用意して、この上に上記懸濁溶
液を乾燥厚さ6μmとなるようにワイヤーバーを用いて
塗布し、100℃、1分の条件で乾燥することにより、
染料受容層を形成して、記録紙を製造し、記録紙実施サ
ンプルとした。
【0062】〔記録紙比較サンプル〕記録紙実施サンプ
ルで使用した懸濁溶液中から、有機酸処理ハイドロサル
タイトを除いた懸濁溶液を用意し、記録紙実施サンプル
と同様にして、透明ポリエステルフィルムに塗布して記
録紙を製造し、記録紙比較サンプルとした。
【0063】〔インクサンプル1〕下記に示すような配
合のインクサンプルを用意した。なお、染料としては、
C.I.ダイレクトイエロー132を用意して、これを
用いてインクサンプルを調製した。 (インク配合) 染料 5部 水 80.98部 ジエチレングリコール 4.5部 ジエチレングリコールモノメチルエーテル 9.5部 非イオン界面活性剤(LB−120,ボロンインターナショナル製) 0.02部 (配合を示す部は、重量部である。特に断らない限り、本明細書において同じ。 ) 上記のジエチレングリコール、及びジエチレングリコー
ルモノメチルエーテルは、記録液の溶媒をなす多価アル
コール、及び多価アルコール誘導体であるが、ジエチレ
ングリコール4.5部、イソプロピロアルコール9.5
部を使用し、その他の構成は上記と同じにした場合につ
いても試験したところ、同様な結果を得た。またここで
は、上記非イオン界面活性剤として使用するLB−12
0には抗菌効果があるので、これに防腐剤の役割を兼ね
させた。インクサンプルのpHは、8.0程度に調整し
た。
【0064】次に、以下のとおり、画像耐久性試験を行
った。すなわち、上記のようにして得られたインクサン
プル1と記録紙サンプルとを用いて、印字サンプルの記
録を行ない、得られた印字サンプルの耐光性及び耐水性
を調べた。
【0065】まず、上記のようにして得られたインクサ
ンプル1をエプソン社のプリンター(MJ−800C)
のインクと詰め替えておき、これを使用して、記録紙実
施サンプル及び記録紙比較サンプルに印字サンプルを記
録し、画像を形成した。
【0066】次に、耐光性を調べるため、記録紙実施サ
ンプル及び記録紙比較サンプルに、インクサンプル1に
より記録された各印字サンプルの濃度を、マクベス社製
濃度計(機種名:TR−924)により測定した。
【0067】次に、上記記録紙実施サンプル及び記録紙
比較サンプルに、キセノンアークフェードメーター(ア
トラス試験機)により、72時間かけて、90kJ/m
2 のエネルギーを照射した。
【0068】続いて、エネルギー照射後の記録紙実施サ
ンプル及び記録紙比較サンプルのインクサンプル1によ
り記録された各印字サンプルの濃度を、上述のように、
測定した。エネルギー照射後の印字サンプルにおける濃
度残存率を、下記式1により、求めた。
【0069】
【数1】 濃度残存率=(照射後の印字サンプルの濃度/照射後の印字サンプルの濃度) ×100 ・・・式1
【0070】式1により求めた濃度残存率の結果を、下
記の表1に示す。
【0071】
【表1】
【0072】表1の結果から、少なくとも層間に交換性
陰イオン(ここではリンゴ酸イオン)を有する層間化合
物であるハイドロサルタイト群鉱物を含有する染料受容
層が支持体上に形成されている記録紙実施サンプルに、
少なくとも特定構造を有する直接染料を含有するインク
サンプル1を使用して記録した印字サンプルにおいて
は、染料受容層中に層間化合物を含有しない記録紙比較
サンプルにインクサンプルを使用した印字サンプルより
も、濃度残存率が大幅に向上していることが確認され
た。
【0073】次に、耐水性を調べるため、以下の実験を
行った。すなわち、印字サンプルの記録された記録紙実
施サンプル及び記録紙比較サンプルを、画像形成面が水
に接するように蒸留水中に10分間浸漬させた。このと
き、染料の溶出が無く、画像の滲みも生じていないもの
を○、水中への染料の溶出が生じているものを×とし
て、評価した。結果を、下記の表2に示す。
【0074】
【表2】
【0075】表2の結果から、少なくとも層間に、陰イ
オンを有する層間化合物であるハイドロサルタイト群鉱
物を含有する染料受容層が支持体上に形成されている記
録紙実施サンプルに、少なくとも特定構造を有する直接
染料を含有するインクサンプル1を使用して記録した印
字サンプルにおいては、染料受容層中に層間化合物を含
有しない記録紙比較サンプルにインクサンプルを使用し
た印字サンプルよりも、耐水性が大幅に向上しているこ
とが確認された。
【0076】上記の結果から、上記のごとく、記録紙実
施サンプルの染料受容層のハイドロサルタイト群鉱物
が、インクサンプルに含有される特定構造を有する直接
染料を、イオン交換作用に基づくインターカーション反
応により定着保持し、よってこれにより直接染料が層間
化合物により染料受容層中に強固に定着されることが確
認された。
【0077】したがって、本発明の記録方法によれば、
画像の保存性、定着性が良好となり、耐久性も良好とな
ることが確認された。
【0078】また、本発明の記録方法により形成された
画像は、銀塩写真に匹敵し得る耐久性を有するものとな
り、証明写真や、屋外展示物等として、十分に使用し得
るものとなることが確認された。
【0079】実施例2 本実施例では、次のような実験を行った。すなわち、被
記録材として、記録紙を用意し、水溶性染料として酸性
染料を含有した記録液として、インクを用意し、これら
を用いて、本発明の記録方法により形成した画像の耐久
性を調べた。
【0080】サンプルは、以下のように作成した。まず
記録紙としては、実施例1で用いたのと同じ記録紙実施
サンプルと、記録紙比較サンプルを用意した。
【0081】インクとしては、実施例1におけるインク
サンプル1に用いた染料の代わりに、ここではC.I.
アシッドレッド249を含有させて、その他はインクサ
ンプル1と同様に調製したインクサンプル2を用意し
て、これを用いた。
【0082】次に、以下のとおり、実施例1と同様にし
て、画像耐久性試験を行った。すなわち、上記インクサ
ンプル2と記録紙サンプルとを用いて、印字サンプルの
記録を行ない、得られた印字サンプルの耐光性及び耐水
性を調べて、画像の耐久性を評価した。
【0083】すなわち、上記のようにして得られたイン
クサンプル2をエプソン社のプリンター(MJ−800
C)のインクと詰め替えておき、これを使用して、記録
紙実施サンプル及び記録紙比較サンプルに印字サンプル
を記録し、画像を形成した。
【0084】上記記録紙実施サンプル及び記録紙比較サ
ンプルにインクサンプル2を用いて記録された各印字サ
ンプルについて、その耐光性及び耐水性を、実施例1と
同じ手法を用いて調べた。耐光性の結果を表3に示し、
耐水性の結果を表4に示す。
【0085】
【表3】
【0086】
【表4】
【0087】表3及び表4の結果から、少なくとも層間
に陰イオンを有する層間化合物であるハイドロサルタイ
ト群鉱物を含有する染料受容層が支持体上に形成されて
いる記録紙実施サンプルに、少なくとも特定構造を有す
る酸性染料を含有するインクサンプル2を使用して記録
した印字サンプルにおいては、染料受容層中に層間化合
物を含有しない記録紙比較サンプルにインクサンプルを
使用した印字サンプルよりも、耐水性が大幅に向上して
いることが確認された。
【0088】上記の結果から、上記のごとく、記録紙実
施サンプルの染料受容層のハイドロサルタイト群鉱物
が、インクサンプルに含有された特定構造を有する酸性
染料を、イオン交換作用に基づくインターカーション反
応により定着保持し、よってこれにより酸性染料が層間
化合物により染料受容層中に強固に定着されることが確
認された。
【0089】発明の記録方法によれば、画像の保存性、
定着性が良好となり、耐久性も良好となることが確認さ
れた。
【0090】また、本発明の記録方法により形成された
画像は、銀塩写真に匹敵し得る耐久性を有するものとな
り、証明写真や、屋外展示物等として、十分に使用し得
るものとなることが確認された。
【0091】以上の説明からも明らかなように、本発明
の記録方法においては、交換性陰イオンを有し、イオン
交換作用に基づくインターカレーション反応により染料
を定着保持させる層間化合物が染料受容層中に含有され
ていて、このような染料受容層中に、直接染料または酸
性染料を含有する記録液を被着させることにより記録を
行うので、直接染料または酸性染料である水溶性染料
が、層間化合物によって染料受容層に強固に定着され、
形成される画像の保存性、定着性が良好になり、耐久性
も良好となる。
【0092】以上のことから、本発明の記録方法により
形成された画像は、銀塩写真に匹敵し得る耐久性を有す
るものとなり、証明写真や、屋外展示物等として、十分
に使用し得るものとなり、その工業的価値は、非常に高
い。
【0093】
【発明の効果】本発明によれば、インクジェット記録等
として適用可能な、染料受容層が形成された被記録材の
染料受容層に水溶性染料含有の記録液を被着させる記録
方法について、その画像耐久性が著しく向上した記録方
法を提供するができた。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に少なくとも層間化合物を含有す
    る染料受容層が形成されてなる被記録材の染料受容層
    に、少なくとも水溶性染料を含有する記録液を被着させ
    ることにより記録を行う記録方法において、 層間化合物が交換性陰イオンを有し、イオン交換作用に
    基づくインターカレーション反応により染料を定着保持
    させるものであり、 かつ、水溶性染料が直接染料であるC.I.ダイレクト
    イエロー132群化合物または酸染料染料であるC.
    I.アシッドレッド249群化合物であることを特徴と
    する記録方法。
  2. 【請求項2】染料受容層中の層間化合物の含有量は、染
    料受容層中の固形分の10重量%〜90重量%であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の記録方法。
  3. 【請求項3】層間化合物が、層間に交換性有機陰イオン
    を有する層状無機高分子材料であることを特徴とする請
    求項1に記載の記録方法。
  4. 【請求項4】層状無機高分子材料が、ハイドロタルサイ
    ト群鉱物であることを特徴とする請求項3に記載の記録
    方法。
  5. 【請求項5】染料受容層中に、樹脂が含有されているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の記録方法。
  6. 【請求項6】樹脂が、親水性樹脂であることを特徴とす
    る請求項5に記載の記録方法。
  7. 【請求項7】記録液中の水溶性染料が、C.I.ダイレ
    クトイエロー132であることを特徴とする請求項1に
    記載の記録方法。
  8. 【請求項8】記録液中に、水溶性有機溶剤を含有してい
    ることを特徴とする請求項7に記載の記録方法。
  9. 【請求項9】水溶性有機溶剤が、脂肪族一価アルコー
    ル、多価アルコール、または多価アルコール誘導体のい
    ずれか少なくとも1種であることを特徴とする請求項8
    に記載の記録方法。
  10. 【請求項10】記録液中に、界面活性剤、粘度調整剤、
    消泡剤、防腐剤、pH調節剤のうち、いずれか少なくと
    も1種を含有することを特徴とする請求項8に記載の記
    録方法。
  11. 【請求項11】記録液中の水溶性染料が、下記式で表さ
    れる構造を有するC.I.アシッドレッド249である
    ことを特徴とする請求項1に記載の記録方法。 【化1】
  12. 【請求項12】記録液中に、水溶性有機溶剤を含有して
    いることを特徴とする請求項11に記載の記録方法。
  13. 【請求項13】水溶性有機溶剤が、脂肪族一価アルコー
    ル、多価アルコール、または多価アルコール誘導体のい
    ずれか少なくとも1種であることを特徴とする請求項1
    1に記載の記録方法。
  14. 【請求項14】記録液中に、界面活性剤、粘度調整剤、
    消泡剤、防腐剤、pH調節剤のうち、いずれか少なくと
    も1種を含有することを特徴とする請求項11に記載の
    記録方法。
JP8228555A 1996-08-29 1996-08-29 記録方法 Pending JPH1067167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8228555A JPH1067167A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8228555A JPH1067167A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1067167A true JPH1067167A (ja) 1998-03-10

Family

ID=16878216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8228555A Pending JPH1067167A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1067167A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1008483A2 (en) 1998-12-07 2000-06-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for a hybrid vehicle
JP2003080821A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Konica Corp インクジェット画像記録方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1008483A2 (en) 1998-12-07 2000-06-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for a hybrid vehicle
JP2003080821A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Konica Corp インクジェット画像記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3451718B2 (ja) 印画紙、その製造のための染料受容層形成用組成物及びそれらを使用する画像形成方法
JP3772403B2 (ja) 顔料およびこれを用いた顔料インク
WO1997035730A1 (fr) Materiau d'impression pour impression par jets d'encre
JP2932615B2 (ja) インクジェット記録方法及び記録液
JPH1067167A (ja) 記録方法
JP3750245B2 (ja) プリンタ用記録媒体
JP3690505B2 (ja) 記録媒体及び水系記録インク
JPH0986036A (ja) 記録方法
JPH10315612A (ja) 記録方法
JPH03211080A (ja) インクジェット記録方法
JPH09316374A (ja) 記録液およびこれを用いた記録方法
JPH1128857A (ja) 記録方法
US20030049419A1 (en) Inkjet recording material having improved light fastness
JPH1060336A (ja) 水性記録液
JPH10264504A (ja) 記録方法
JP3921824B2 (ja) インクジェット方式のプリンタ用記録媒体
JP2000355158A (ja) インクジェット式記録方法及び記録装置
JP3809671B2 (ja) インクジェット記録用印画紙
JPH10181193A (ja) バックプリント記録媒体
JPH1178209A (ja) 画像形成材料
JPS5845990A (ja) インクジエツト記録方法
JP3874017B2 (ja) プリンタ用記録媒体
JP4019237B2 (ja) インクジェット用記録媒体
DE60108450T2 (de) Tintenstrahl-druckverfahren
JP2003200659A (ja) インクジェット記録要素