JPH09277697A - インクジェット用被記録媒体 - Google Patents

インクジェット用被記録媒体

Info

Publication number
JPH09277697A
JPH09277697A JP8113284A JP11328496A JPH09277697A JP H09277697 A JPH09277697 A JP H09277697A JP 8113284 A JP8113284 A JP 8113284A JP 11328496 A JP11328496 A JP 11328496A JP H09277697 A JPH09277697 A JP H09277697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
dye
receiving layer
binder resin
inkjet according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP8113284A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Sasaki
太郎 佐々木
Kengo Ito
謙吾 伊東
Tetsuo Kozumi
鉄夫 古積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8113284A priority Critical patent/JPH09277697A/ja
Publication of JPH09277697A publication Critical patent/JPH09277697A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水溶性染料をインターカレーション反応によ
り受容保持する層間化合物とバインダー樹脂とからなる
染料受容層のバインダー樹脂を架橋させることにより染
料受容層のインク吸収性とインク定着性とを損なうこと
なく耐水性と耐光性とを向上させる。 【解決手段】 基材1上に、水溶性染料をインターカレ
ーション反応により受容保持する層間化合物とバインダ
ー樹脂とからなる染料受容層2が形成されてなるインク
ジェット用被記録媒体において、染料受容層2のバイン
ダー樹脂を架橋させる。特にバインダー樹脂として紫外
線吸収能を有するものを使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターカレーシ
ョン反応によりインクジェット用水性インク中の水溶性
染料を受容保持する層間化合物を含有する染料受容層を
有するインクジェット用被記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピューターやワードプロ
セッサーなどにより作成した画像情報や文字コード情報
を、紙やOHPなどの被記録媒体に出力させる方法の一
つとして、水溶性染料を含有する水性インキを電界、
熱、圧力等を駆動源とする記録ノズルから被記録媒体に
吐出させて画像形成を行うインクジェット記録方式が挙
げられる。
【0003】このインクジェット記録方式は、記録時の
騒音が小さく、ランニングコストが低く、普通紙に画像
形成可能であり、しかもインクリボンなどの廃棄物が伴
わないという利点を有するために、オフィス内や家庭内
において、近年その利用が拡大している。
【0004】ところで、インクジェット記録方式により
被記録媒体に定着した画像を構成する水溶性染料は、一
般にファンデルワールス力や水素結合により被記録媒体
に保持されている。このため、水溶性染料に対して親和
性の高い水などの溶媒が画像に接触した場合、画像を構
成する水溶性染料が溶媒に溶出して画像のボケが発生す
るという問題がある。また、画像を構成する水溶性染料
と被記録媒体との間のファンデルワールス力や水素結合
とを打ち消すに足る熱エネルギーや水蒸気が被記録媒体
に供給された場合にも、染料が移動して画像のボケが生
ずるという問題がある。更に、画像を構成する水溶性染
料が紫外線等の高エネルギー光線に暴露された場合に
は、染料自体の分解により画像の退色、変色あるいは画
像濃度の低下が生ずるという問題もある。
【0005】そこで、このようなインクジェット記録方
式におけるインク定着性を向上させるために、被記録媒
体の染料受容層にインターカレーション反応により水溶
性染料を保持することができる層間化合物を、ポリビニ
ルピロリドン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ヒドロ
キシプロピルセルロース樹脂あるいはポリビニルアルコ
ール樹脂などの親水性のバインダー樹脂とともに配合す
ることが提案されている(特開平7−69725号公
報)。
【0006】また、画像の耐光性を高めるために、染料
の分子構造を改変することが試みられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、層間化
合物を使用した前述したような従来のインクジェット用
被記録媒体は良好なインク吸収性やインク定着性を有し
ているが、染料受容層のバインダー樹脂が非常に親水性
であるために、インクドット径が大きくなり過ぎたり、
インクドットのエッジがぼやけるなどの問題や、被記録
媒体が誤って水に浸漬されると染料受容層が基材から剥
離するなどの耐水性の問題もあった。
【0008】また、染料の分子構造を改変して画像の耐
光性を向上させる試みについては、未だ十分な結果が得
られていないというのが現状である。
【0009】本発明は、以上の従来技術の課題を解決し
ようとするものであり、水溶性染料をインターカレーシ
ョン反応により受容保持する層間化合物とバインダー樹
脂とからなる染料受容層が形成されてなるインクジェッ
ト用被記録媒体に対し、その良好なインク吸収性とイン
ク定着性とを損なうことなく、優れた耐水性を付与し、
更に、インクジェット用被記録媒体に形成された画像の
耐光性を向上させることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、水溶性染料
をインターカレーション反応により受容保持する層間化
合物とバインダー樹脂とからなる染料受容層のバインダ
ー樹脂を架橋させることにより染料受容層のインク吸収
性とインク定着性とを損なうことなく耐水性と耐光性と
を向上させることができ、特にバインダー樹脂として紫
外線吸収能を有する樹脂を使用することにより画像の耐
光性を大きく改善できることを見出し、本発明を完成さ
せるに至った。
【0011】即ち、本発明は、基材上に、水溶性染料を
インターカレーション反応により受容保持する層間化合
物とバインダー樹脂とからなる染料受容層が形成されて
なるインクジェット用被記録媒体において、バインダー
樹脂が架橋剤により架橋されていることを特徴とするイ
ンクジェット用被記録媒体を提供する。
【0012】また、本発明は、そのインクジェット用被
記録媒体の好ましい態様として、染料受容層に形成され
た画像の耐光性を向上させるために、バインダー樹脂と
して紫外線吸収能を有する樹脂を使用することを特徴と
するインクジェット用被記録媒体を提供する。
【0013】また、本発明は、かかるインクジェット用
被記録媒体の製造方法であって、基材上に、水溶性染料
をインターカレーション反応により受容保持する層間化
合物とバインダー樹脂と架橋剤と、必要に応じて架橋反
応開始剤とを含有する染料受容層形成用組成物を塗布す
ることにより染料受容層を形成することを特徴とする製
造方法、あるいは基材上に、水溶性染料をインターカレ
ーション反応により受容保持する層間化合物とバインダ
ー樹脂と架橋剤とを含有する染料受容層形成用組成物を
塗布し、その上に架橋反応開始剤組成物を塗布すること
により染料受容層を形成することを特徴とする製造方
法、又は基材上に、水溶性染料をインターカレーション
反応により受容保持する層間化合物とバインダー樹脂と
架橋反応開始剤とを含有する染料受容層形成用組成物を
塗布し、その上に架橋剤組成物を塗布することにより染
料受容層を形成することを特徴とする製造方法を提供す
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0015】図1は本発明のインクジェット用被記録媒
体の断面図であり、その被記録媒体は、基材1上に染料
受容層2が形成された構造となっている。ここで、染料
受容層2は、水溶性染料をインターカレーション反応に
より受容保持する層間化合物がバインダー樹脂中に分散
している構造となっており、しかもそのバインダー樹脂
が架橋剤により架橋されている。このように、バインダ
ー樹脂が架橋剤により架橋されていることにより、染料
受容層のインク吸収性とインク定着性とを損なうことな
く、染料受容層の耐水性を向上させることができる。
【0016】本発明において、染料受容層2のバインダ
ー樹脂としては、インク吸収性に優れた樹脂から構成す
ることが好ましく、例えば、水性インクを使用する場合
にはヒドロキシプロピルセルロース系高分子、ポリアミ
ド系高分子、ポリビニルピロリドン系高分子、ポリビニ
ルアルコール系高分子、ポリエチレンオキサイド系高分
子等をそれぞれ単独でもしくは混合して使用することが
できる。更に、必要に応じて、これらのインク吸収性樹
脂よりもインク吸収性が劣るが耐水性に優れた樹脂(例
えば、ポリビニルブチラール等)を併用してもよい。
【0017】なお、染料画像の耐光性をより向上させる
ためには、バインダー樹脂として紫外線吸収能を有する
樹脂を使用することが好ましく、例えば、有機ホウ素高
分子、特に、ジグリセリンホウ酸エステル系高分子又は
ジグリセリンホウ酸エステル−ポリビニルアルコール共
重合体を使用することが好ましい。
【0018】このような染料受容層2の層厚としては、
特に制限はなく、必要に応じて適宜決定することができ
る。
【0019】本発明において、染料受容層2には必要に
応じて、従来の染料受容層において用いられている各種
添加剤(例えば、架橋剤、可塑剤、紫外線吸収剤、蛍光
増白剤、他の親水性樹脂等)を配合することができる。
【0020】本発明において、染料受容層2中の層間化
合物とバインダー樹脂との重量比率は、層間化合物が少
な過ぎると、インターカレーション反応により保持され
る水溶性染料の量が低下して画像のボケが生じ、多過ぎ
ると相対的にバインダー樹脂の量が減少して層間化合物
の分散性が低下するので、好ましくは1:0.1〜1、
より好ましくは1:0.3〜0.7である。
【0021】本発明において、染料受容層2に含有させ
る層間化合物としては、層状構造を有し、その親水性の
層間に水溶性染料とイオン交換しうる交換性イオンを有
する層状無機高分子を好ましく例示することができる。
【0022】ここで、層状無機高分子の交換性イオンと
しては、水溶性染料が水溶性カチオン染料である場合に
はナトリウムイオンなどの交換性陽イオンであり、水溶
性染料が水溶性アニオン染料である場合にはカルボキシ
ルアニオンなどの交換性陰イオンとなる。
【0023】交換性陽イオンを有する層状無機高分子
(以下、カチオン交換性層間化合物と称する)として
は、天然もしくは合成層状珪酸塩又はそれらの焼成体を
例示することができ、代表的には3−八面体型スメクタ
イト構造を有する以下の式(1)で表される粘土鉱物の
一種であるモンモリロナイト群鉱物を好ましく使用する
ことができる。
【0024】
【化3】 (X,Y)2〜3Z4O10(OH)2・mH2O・(W1/3) (1) (式中、XはAl、Fe(III)、Mn(III)又はCo(III)であり、
YはMg、Fe(II)、Ni、Zn又はLiであり、ZはSi又はAlであ
り、WはK、Na又はCaであり、H2Oは層間水であり、そし
てmは整数を表す。)。
【0025】具体的には、XとYとの組合せと置換数に応
じて、モンモリロナイト、マグネシアンモンモリロナイ
ト、鉄モンモリロナイト、鉄マグネシアンモンモリロナ
イト、バイデライト、アルミニアンバイデライト、ノン
トロナイト、アルミニアンノントロナイト、サポナイ
ト、アルミニアンサポナイト、ヘクトライト、ソーコナ
イト等の天然物や合成物を例示することができる。な
お、上記式(1)中のOH基がフッ素で置換されたもの
も使用することができる。
【0026】本発明においては、式(1)のモンモリロ
ナイト群鉱物の他にも、ナトリウムシリシックマイカ、
ナトリウムテニオライト、リチウムテニオライト等の雲
母群鉱物をカチオン交換性層間化合物として使用でき
る。
【0027】なお、合成粘土鉱物と同様に、層状構造を
有し且つ交換性陽イオンを有するカチオン交換性層間化
合物として、リン酸ジルコニウム等の酸性塩、層状含水
酸化チタン等がある。これらは光学的隠ぺい性もしくは
固有の色を有するので、透明性、光沢性、白色度が同時
に染料受容層2に要求されない場合に使用することがで
きる。
【0028】また、上述したようなカチオン交換性層間
化合物以外にもカチオン染料と強い親和性を示す合成珪
酸塩として無定形の合成シリカ等があるが、これらは水
等の高誘電率媒体中での染料定着能、即ち、イオン交換
能力がモンモリロナイト群鉱物に比べて十分でない。し
かし、高いイオン交換能力が要求されない場合には使用
することもできる。
【0029】上述したようなカチオン交換性層間化合物
として、夾雑物を含まない合成珪酸塩などの純白色を呈
する微粉末を使用した場合、その微粉末結晶そのものは
光学的に透明であるので、銀塩系写真に比較しうるよう
な高い彩度を実現する染料受容層を形成することが可能
となる。
【0030】本発明に用いるカチオン交換性層間化合物
の層間に存在させる交換性陽イオンとしては、水やアル
コール等の高誘電率媒体に溶媒和し易い無機陽イオン、
例えばLi+、Na+、K+等のアルカリ金属イオン、Mg2+など
のアルカリ土類金属イオン、H+(この場合にはいわゆる
粘土酸となる)などを使用することができる。なお、ア
ルカリ土類金属イオンのうちCa2+やBa2+は上述した他の
無機イオンに比べ層間を溶媒和し難くする傾向がある。
【0031】なお、バインダー樹脂に対するカチオン交
換性層間化合物の分散性を改善し、更に、アルコール等
の非水溶媒に対する膨潤性を改善するために、カチオン
交換性層間化合物の交換性無機陽イオンの一部を、層間
距離を拡げる効果(ピラー効果)や層間を部分的に疎水
化するという効果とを実現する有機陽イオンで置換して
もよい。そのような有機陽イオンとしては、第4級アン
モニウムイオンやホスホニウムイオン、例えばアルキル
ホスホニウムイオン、アリールホスホニウムイオン等を
好ましく使用することができる。ここで、第4級アンモ
ニウムイオンの場合、4つのアルキル基のうち少なくと
も3つは各々炭素数4以上、好ましくは8以上であるこ
とが好ましい。長鎖アルキルの数が少ない場合にはピラ
ー効果が十分ではなく、定着座席(=交換性無機陽イオ
ン)としての層間を確保することが困難となる。例え
ば、n−オクチルトリメチルアンモニウムイオンを用い
ると定着座席を殆ど占めても層間隔は4オングストロー
ム程度以上には増大せず、しかも過度に疎水化された層
間を与えるので本発明には好ましくない。
【0032】本発明において使用する交換性陰イオンを
有する層状無機高分子(以下、アニオン交換性層状化合
物と称する)としては、0:1型粘土鉱物の一種であ
り、AlO6八面体シートからなる層状のハイドロタルサイ
ト群鉱物を好ましく例示することができる。このような
ハイドロタルサイト群鉱物の代表的なものとしては式
(2)
【0033】
【化4】 Mg6Al2(OH)16・CO3・4H20 (2) で表される天然のハイドロタルサイトを例示することが
できる。
【0034】なお、式(2)の天然のハイドロタルサイ
トの組成と若干異なるが、合成ハイドロタルサイトも商
業的に入手可能である。この合成ハイドロタルサイトの
微粉末は夾雑物を含まず純白色を呈するが、結晶自体は
光学的透明であるので、その微粉末を使用した場合、銀
塩系写真に比較しうるような高い彩度を実現する染料受
容層2を形成することが可能となる。
【0035】なお、上述のハイドロタルサイト群鉱物以
外にも、アニオン交換性層間化合物として、チタンやジ
ルコニウム、ランタン、ビスマスなどの含水酸化物ある
いは水酸化リン酸塩などがあるが、これらは光学的隠ぺ
い性もしくは固有の色を有するので、透明性、光沢性、
白色度が同時に染料受容層2に要求されない場合に使用
することができる。
【0036】本発明に用いるアニオン交換性層間化合物
の層間に存在させる交換性陰イオンとしては、水やアル
コール等の高誘電率媒体に溶媒和し易い無機陰イオン、
例えばNO3 -、SO4 2-、ClO4 -、Fe(CN)6 4-、ヘテロポリリ
ン酸イオンや、親水性有機アニオン、例えば、低級カル
ボキシレートイオンなどを使用することができる。な
お、高級カルボキシレートイオンは、上述の陰イオンに
比べ層間を溶媒和し難くする傾向がある。
【0037】なお、バインダー樹脂に対するアニオン交
換性層間化合物の分散性を改善し、更に、アルコール等
の非水溶媒に対する膨潤性を改善するために、アニオン
交換性層間化合物の交換性陰イオンの一部を、層間距離
を拡げる効果(ピラー効果)や層間を部分的に疎水化す
るという効果とを実現する有機アニオンで置換してもよ
い。そのような有機アニオンとしては、カルボン酸アニ
オン、スルホン酸アニオン、エステルアニオン、リン酸
エステルアニオンなどを例示することができる。
【0038】なお、このようなアニオンはアルキル基も
しくはアルケニル基を通常有するが、それらの炭素数が
少ない場合にはピラー効果が十分ではなく、定着座席
(=交換性無機陽イオン)としての層間を確保すること
が困難となる。また、多すぎると置換しにくくなるの
で、炭素数を5〜20とすることが好ましい。
【0039】なお、染料受容層2の層厚としては、通常
2〜40μm、好ましくは4〜15μmである。
【0040】本発明のインクジェット用被記録媒体にお
いて、基材1としては、紙、合成紙、プラスチックペー
パー、金属板、金属箔、アルミニウムなどを蒸着したプ
ラスチックフィルム等から任意に選択できる。なお、O
HP等の用途には光透過性であることが必要である。
【0041】本発明のインクジェット用被記録媒体は、
次のようにして製造することができる。
【0042】即ち、層間化合物とバインダー樹脂と架橋
剤とを溶媒中で均一に分散させて染料受容層形成用組成
物を調製し、その組成物を基材上に塗布し、乾燥し架橋
させて染料受容層を形成することにより製造することが
できる。その際、架橋反応開始剤を架橋剤とともに染料
受容層形成用組成物に配合することもできる。
【0043】また、架橋剤と架橋反応開始剤とを同時に
含有する染料受容層形成用組成物から染料受容層を形成
するのではなく、例えば、層間化合物とバインダー樹脂
と架橋剤とを含有する染料受容層形成用組成物を基材上
に塗布し、更にその上に架橋反応開始剤を溶媒に溶解又
は分散させた架橋反応開始剤組成物を塗布することによ
り染料受容層を形成してもよい。あるいは、層間化合物
とバインダー樹脂と架橋反応開始剤とを含有する染料受
容層形成用組成物を基材上に塗布し、更にその上に架橋
剤を溶媒に溶解又は分散させた架橋剤組成物を塗布する
ことにより染料受容層を形成することもできる。
【0044】ここで、架橋剤としては、使用するバイン
ダー樹脂の種類等に応じて、従来公知の架橋剤の中から
適宜選択することができ、例えば、ジアルデヒド系架橋
剤(グリオキザール等)やイソシアネート系架橋剤(ト
リレンジイソシアネート等)などを使用することができ
る。
【0045】また、架橋反応開始剤としては、使用する
架橋剤の種類等により異なるが、p−トルエンスルホン
酸、リン酸、酢酸、塩酸等を使用することができる。
【0046】なお、インクジェット用被記録媒体を製造
する際に使用する溶媒については、使用するバインダー
樹脂、架橋剤、架橋反応開始剤等の種類や使用量等に応
じて公知の溶媒の中から選択して使用することができ
る。
【0047】本発明のインクジェット用被記録媒体は、
従来のインクジェット用被記録媒体と同様に使用するこ
とができる。
【0048】
【実施例】以下、この発明を実施例に基づいて具体的に
説明する。
【0049】実施例1 エチルアルコール64gと水16gとの混合溶媒中に、
ポリアミド樹脂(AQ−NYLON A90,東レ社
製)6.7gを添加して溶解させ、更に層間化合物とし
て、有機酸処理ハイドロタルサイト(ハイドロタルサイ
ト(KW−2200,協和化学社製)にリンゴ酸10m
g当量吸着処理したもの)13.3gをサンドミル(K
N−200,金田理化工業社製)で8時間分散処理した
ものに、架橋剤としてグリオキザール(日本合成化学社
製)1.7gを均一に混合することにより乳白色の染料
受容層形成用分散液を調製した。
【0050】この分散液を乾燥厚4μmとなるように1
25μm厚の透明ポリエステルフィルム基材(ルミラー
T−60、東レ社製)にワイヤーバーにて塗布し、乾燥
した。更に、この上に、架橋反応開始剤としてp−トル
エンスルホン酸ナトリウム1.7gをエタノール47.
5gと水47.5gとの混合溶媒に溶解させた架橋反応
開始剤組成物をワイヤーバー#5にて塗布し含浸させ、
乾燥した後に120℃のオーブン中で2分間加熱するこ
とにより架橋反応を生じさせて染料受容層を形成するこ
とによりインクジェット用被記録媒体を作製した。
【0051】実施例2 ポリアミド樹脂に代えてポリビニルアルコール樹脂(ゴ
ーセノールGL−05,日本合成化学社製)を使用して
染料受容層形成用溶液を調製する以外は、実施例1と同
様の操作によりインクジェット用被記録媒体を作製し
た。
【0052】実施例3 エチルアルコール64gと水16gとの混合溶媒中に、
ヒドロキシプロピルセルロース樹脂(HPC−L,日本
曹達社製)6.7gを添加して溶解させ、更に層間化合
物として、有機酸処理ハイドロタルサイト(ハイドロタ
ルサイト(KW−2200,協和化学社製)にリンゴ酸
10mg当量吸着処理したもの)13.3gを加え、サ
ンドミル(KN−200,金田理化工業社製)で8時間
分散処理し、これに、架橋剤としてグリオキザール(日
本合成化学社製)1.7gを均一に混合した。この混合
物に、架橋反応開始剤としてp−トルエンスルホン酸ナ
トリウム1.7gをエタノール47.5gと水47.5
gとの混合溶媒に溶解させた溶液を添加することにより
染料受容層形成用分散液を調製した。
【0053】この分散液を乾燥厚4μmとなるように1
25μm厚の透明ポリエステルフィルム基材(ルミラー
T−60、東レ社製)にワイヤーバーにて塗布し、12
0℃のオーブン中で2分間加熱して乾燥させながら架橋
反応を生じさせて染料受容層を形成することによりイン
クジェット用被記録媒体を作製した。
【0054】実施例4 エチルアルコール45gと水45gとの混合溶媒中に、
ポリビニルピロリドン樹脂(ルビスコールK−90,B
ASF社製)6.7gを添加して溶解させ、更に層間化
合物として、有機酸処理ハイドロタルサイト(ハイドロ
タルサイト(KW−2200,協和化学社製)にリンゴ
酸10mg当量吸着処理したもの)13.3gを加え、
サンドミル(KN−200,金田理化工業社製)で8時
間分散処理し、これに、架橋剤としてイソシアネート系
架橋剤(コロネートL−50EBT,日本ポリウレタン
社製)1.7gを均一に混合することにより染料受容層
形成用分散液を調製した。
【0055】この分散液を乾燥厚4μmとなるように1
25μm厚の透明ポリエステルフィム基材(ルミラーT
−60、東レ社製)にワイヤーバーにて塗布し、120
℃のオーブン中で2分間加熱して乾燥させながら架橋反
応を生じさせて染料受容層を形成することによりインク
ジェット用被記録媒体を作製した。
【0056】実施例5 ポリアミド樹脂に代えてポリエチレンオキサイド樹脂
(アクアコーク、住友精化社製)を使用する以外は実施
例1と同様にしてインクジェット用被記録媒体を作製し
た。
【0057】実施例6 イソプロピルアルコール80g中にジグリセリンホウ酸
エステル高分子化合物(DLG−1100K,ボロンイ
ンターナショナル社製)2.2gとヒドロキシプロピル
セルロース樹脂(HPC−L,日本曹達社製)4.5g
とを溶解し、更に層間化合物として、有機酸処理ハイド
ロタルサイト(ハイドロタルサイト(KW−2200,
協和化学社製)にリンゴ酸10mg当量吸着処理したも
の)13.3gを加え、サンドミル(KN−200,金
田理化工業社製)で8時間分散処理し、これに、架橋剤
としてグリオキザール(日本合成化学社製)1.7gを
均一に混合することにより染料受容層形成用分散液を調
製した。
【0058】この分散液を乾燥厚4μmとなるように1
25μm厚の透明ポリエステルフィルム基材(ルミラー
T−60、東レ社製)にワイヤーバーにて塗布し乾燥
し、更に、その上に、架橋反応開始剤としてp−トルエ
ンスルホン酸ナトリウム1.7gをエタノール47.5
gと水47.5gとの混合溶媒に溶解させた架橋反応開
始剤組成物をワイヤーバー#5にて塗布し含浸させ、乾
燥した後に120℃のオーブン中で2分間加熱すること
により架橋反応を生じさせて染料受容層を形成すること
によりインクジェット用被記録媒体を作製した。
【0059】比較例1 エチルアルコール64gと水16gとの混合溶媒中に、
ポリアミド樹脂(AQ−NYLON A90,東レ社
製)6.7gを添加して溶解させ、更に層間化合物とし
て、有機酸処理ハイドロタルサイト(ハイドロタルサイ
ト(KW−2200,協和化学社製)にリンゴ酸10m
g当量吸着処理したもの)13.3gを加え、これをサ
ンドミル(KN−200,金田理化工業社製)で8時間
分散処理することにより染料受容層形成用分散液を調製
した。
【0060】この分散液を乾燥厚4μmとなるように1
25μm厚の透明ポリエステルフィルム基材(ルミラー
T−60、東レ社製)にワイヤーバーにて塗布し乾燥し
て染料受容層を形成することにより、架橋剤及び架橋反
応開始剤を使用せずに比較のためのインクジェット用被
記録媒体を作製した。
【0061】比較例2 ポリアミド樹脂に代えてポリビニルアルコール樹脂(ゴ
ーセノールGL−05,日本合成化学社製)を使用する
以外は、比較例1と同様の操作により比較のためのイン
クジェット用被記録媒体を作製した。
【0062】比較例3 ポリアミド樹脂に代えてヒドロキシプロピルセルロース
(HPC−L,日本曹達社製)を使用する以外は、比較
例1と同様の操作により比較のためのインクジェット用
被記録媒体を作製した。
【0063】比較例4 エチルアルコール45gと水45gとの混合溶媒中に、
ポリビニルピロリドン樹脂(ルビスコールK−90,B
ASF社製)6.7gを添加して溶解させ、更に層間化
合物として、有機酸処理ハイドロタルサイト(ハイドロ
タルサイト(KW−2200,協和化学社製)にリンゴ
酸10mg当量吸着処理したもの)13.3gを加え、
これをサンドミル(KN−200,金田理化工業社製)
で8時間分散処理することにより染料受容層形成用分散
液を調製した。
【0064】この分散液を乾燥厚4μmとなるように1
25μm厚の透明ポリエステルフィルム基材(ルミラー
T−60、東レ社製)にワイヤーバーにて塗布し乾燥し
て染料受容層を形成することにより、架橋剤及び架橋反
応開始剤を使用せずに比較のためのインクジェット用被
記録媒体を作製した。
【0065】比較例5 ポリアミド樹脂に代えてポリエチレンオキサイド樹脂
(アクアコーク、住友精化社製)を使用する以外は、比
較例1と同様の操作により比較のためのインクジェット
用被記録媒体を作製した。
【0066】比較例6 イソプロピルアルコール80g中にジグリセリンホウ酸
エステル高分子化合物(DLG−1100K,ボロンイ
ンターナショナル社製)2.2gとヒドロキシプロピル
セルロース樹脂(HPC−L,日本曹達社製)4.5g
とを溶解し、更に層間化合物として、有機酸処理ハイド
ロタルサイト(ハイドロタルサイト(KW−2200,
協和化学社製)にリンゴ酸10mg当量吸着処理したも
の)13.3gを加え、これをサンドミル(KN−20
0,金田理化工業社製)で8時間分散処理することによ
り染料受容層形成用分散液を調製した。
【0067】得られた分散液を乾燥厚4μmとなるよう
に125μm厚の透明ポリエステルフィルム基材(ルミ
ラーT−60、東レ社製)にワイヤーバーにて塗布し乾
燥して染料受容層を形成することにより、架橋剤及び架
橋反応開始剤を使用せずに比較のためのインクジェット
用被記録媒体を作製した。
【0068】(評価)得られた実施例1〜6及び比較例
1〜6のインクジェット用被記録媒体に対し、インクジ
ェット記録プリンター(HP1200C,ヒューレット
パッカード社製)にてテストパターン画像を形成し、
「インク吸収性」、「耐水性」、「インク定着性」及び
「耐光性」を以下に説明するように評価した。
【0069】「インク吸収性」画像形成の際に、インク
が染料受容層中に浸透して吸収されるか否かを目視によ
り、以下の評価基準に従って評価した。その結果を表1
に示す。
【0070】 インク吸収性評価基準 ランク:内容 ○ :インクが染料受容層中に浸透して吸収された場合 × :インクが染料受容層中に浸透せず、吸収されない場合
【0071】「耐水性」試験 画像が形成された被記録媒体の全体を水中に10分間浸
漬した後、水中から引上げ、染料受容層の変化を目視に
て観察し、以下の評価基準に従って評価した。その結果
を表1に示す。
【0072】 耐水性評価基準 ランク:内容 ○ :染料受容層に変化がみられない場合 × :染料受容層が基材から剥離するか、あるいは溶けてしまって被記録 媒体としての利用が不可能な場合
【0073】「インク定着性」試験 耐水性試験の際の画像の変化を目視にて観察し、以下の
評価基準に従って評価した。その結果を表1に示す。
【0074】 インク定着性評価基準 ランク:内容 ○ :画像が変化しないか、変化したとしても実用上問題のない場合 × :画像が著しく流れたり、滲んでいる場合
【0075】「耐光性」試験 染料画像に、光照射試験機(WEL-25 AX-HC-B-EC ,スガ
試験機社製)で30000kJの光エネルギーを照射
し、照射後のイエロー(Y)、マゼンタ(M)及びシア
ン(C)の各色の画像濃度を、照射前の画像濃度で除し
て濃度残存率(%)を求めた。この場合、濃度残存率が
高いほど耐光性が優れたものとなる。その結果を表2に
示す。なお、画像濃度はマクベス濃度計(TR924)
を使用して測定した。
【0076】
【表1】
【0077】
【表2】
【0078】表1から、染料受容層のバインダー樹脂を
架橋させた実施例1〜6のインクジェット用被記録媒体
は、いずれの評価項目についても優れた結果を示した
が、バインダー樹脂を架橋させていない比較例1〜6の
インクジェット用被記録媒体は、耐水性の点で問題があ
ることがわかる。
【0079】また、表2から、実施例1〜6のインクジ
ェット用被記録媒体は、それぞれ対応する比較例1〜6
のインクジェット用被記録媒体に比べ、耐光性(濃度保
存率)が改善されていることがわかる。
【0080】なお、バインダー樹脂として紫外線吸収能
を有するものを使用した実施例6のインクジェット用被
記録媒体は、紫外線吸収能の点で劣るバインダー樹脂を
使用した実施例1〜5のインクジェット用被記録媒体に
比べ、大きく耐光性が向上していることがわかる。
【0081】
【発明の効果】本発明によれば、水溶性染料をインター
カレーション反応により受容保持する層間化合物とバイ
ンダー樹脂とからなる染料受容層が形成されてなるイン
クジェット用被記録媒体に対し、バインダー樹脂を架橋
させることにより、インク吸収性やインク定着性を損な
うことなく、画像に優れた耐水性を付与することができ
る。しかも画像の耐光性も向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェット用被記録媒体の断面図
である。
【符号の説明】
1…基材 2…染料受容層

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材上に、水溶性染料をインターカレー
    ション反応により受容保持する層間化合物とバインダー
    樹脂とからなる染料受容層が形成されてなるインクジェ
    ット用被記録媒体において、バインダー樹脂が架橋剤に
    より架橋されていることを特徴とするインクジェット用
    被記録媒体。
  2. 【請求項2】 該バインダー樹脂が、ヒドロキシプロピ
    ルセルロース系高分子、ポリアミド系高分子、ポリビニ
    ルピロリドン系高分子、ポリビニルアルコール系高分子
    及びポリエチレンオキサイド系高分子からなる群より選
    択される少なくとも一種である請求項1記載のインクジ
    ェット用被記録媒体。
  3. 【請求項3】 該バインダー樹脂が、紫外線吸収能を有
    する樹脂である請求項1記載のインクジェット用被記録
    媒体。
  4. 【請求項4】 紫外線吸収能を有する樹脂が、有機ホウ
    素高分子である請求項3記載のインクジェット用被記録
    媒体。
  5. 【請求項5】 有機ホウ素高分子が、ジグリセリンホウ
    酸エステル系高分子又はジグリセリンホウ酸エステル−
    ポリビニルアルコール共重合体である請求項4記載のイ
    ンクジェット用被記録媒体。
  6. 【請求項6】 架橋剤がジアルデヒド系架橋剤又はイソ
    シアネート系架橋剤である請求項1〜5のいずれかに記
    載のインクジェット用被記録媒体。
  7. 【請求項7】 層間化合物が交換性陽イオンを有する層
    状無機高分子である請求項1〜6のいずれかに記載のイ
    ンクジェット用被記録媒体。
  8. 【請求項8】 交換性陽イオンを有する層状無機高分子
    がモンモリロナイト群鉱物である請求項7記載のインク
    ジェット用被記録媒体。
  9. 【請求項9】 モンモリロナイト群鉱物が式(1) 【化1】 (X,Y)2〜3Z4O10(OH)2・mH2O・(W1/3) (1) (式中、XはAl、Fe(III)、Mn(III)又はCo(III)であり、
    YはMg、Fe(II)、Ni、Zn又はLiであり、ZはSi又はAlであ
    り、WはK、Na又はCaであり、H2Oは層間水であり、そし
    てmは整数を表す。)で表される請求項8記載のインク
    ジェット用被記録媒体。
  10. 【請求項10】 層間化合物が交換性陰イオンを有する
    層状無機高分子である請求項1〜6記載のいずれかに記
    載のインクジェット用被記録媒体。
  11. 【請求項11】 交換性陰イオンを有する層状無機高分
    子がハイドロタルサイト群鉱物である請求項10記載の
    インクジェット用被記録媒体。
  12. 【請求項12】 ハイドロタルサイト群鉱物が式(2) 【化2】 Mg6Al2(OH)16・CO3・4H20 (2) で表される請求項11記載のインクジェット用被記録媒
    体。
  13. 【請求項13】 請求項1記載のインクジェット用被記
    録媒体の製造方法において、基材上に、水溶性染料をイ
    ンターカレーション反応により受容保持する層間化合物
    とバインダー樹脂と架橋剤とを含有する染料受容層形成
    用組成物を塗布することにより染料受容層を形成するこ
    とを特徴とする製造方法。
  14. 【請求項14】 染料受容層形成用組成物が更に架橋反
    応開始剤を含有する請求項13記載の製造方法。
  15. 【請求項15】 請求項1記載のインクジェット用被記
    録媒体の製造方法において、基材上に、水溶性染料をイ
    ンターカレーション反応により受容保持する層間化合物
    とバインダー樹脂と架橋剤とを含有する染料受容層形成
    用組成物を塗布し、その上に架橋反応開始剤組成物を塗
    布することにより染料受容層を形成することを特徴とす
    る製造方法。
  16. 【請求項16】 請求項1記載のインクジェット用被記
    録媒体の製造方法において、基材上に、水溶性染料をイ
    ンターカレーション反応により受容保持する層間化合物
    とバインダー樹脂と架橋反応開始剤とを含有する染料受
    容層形成用組成物を塗布し、その上に架橋剤組成物を塗
    布することにより染料受容層を形成することを特徴とす
    る製造方法。
JP8113284A 1996-04-09 1996-04-09 インクジェット用被記録媒体 Abandoned JPH09277697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113284A JPH09277697A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 インクジェット用被記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113284A JPH09277697A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 インクジェット用被記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09277697A true JPH09277697A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14608287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8113284A Abandoned JPH09277697A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 インクジェット用被記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09277697A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0972652A2 (en) * 1998-07-17 2000-01-19 Sony Corporation Ink-receptor sheet for ink-jet recording containing a dye-fixation layer
JP2019104167A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 コニカミノルタ株式会社 インクジェット用記録媒体、画像形成方法およびフィルム積層物の製造方法
JP2019156939A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 船井電機株式会社 インク受容層形成用コーティング液およびインク受容層形成用コーティング液の製造方法
CN114953801A (zh) * 2022-06-15 2022-08-30 乐凯胶片股份有限公司 喷墨打印材料及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0972652A2 (en) * 1998-07-17 2000-01-19 Sony Corporation Ink-receptor sheet for ink-jet recording containing a dye-fixation layer
EP0972652A3 (en) * 1998-07-17 2001-09-19 Sony Corporation Ink-receptor sheet for ink-jet recording containing a dye-fixation layer
JP2019104167A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 コニカミノルタ株式会社 インクジェット用記録媒体、画像形成方法およびフィルム積層物の製造方法
JP2019156939A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 船井電機株式会社 インク受容層形成用コーティング液およびインク受容層形成用コーティング液の製造方法
CN114953801A (zh) * 2022-06-15 2022-08-30 乐凯胶片股份有限公司 喷墨打印材料及其制备方法
CN114953801B (zh) * 2022-06-15 2024-05-07 乐凯胶片股份有限公司 喷墨打印材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3451718B2 (ja) 印画紙、その製造のための染料受容層形成用組成物及びそれらを使用する画像形成方法
KR100425356B1 (ko) 메소포러스 실리카, 그 합성방법 및 용도
EP2261046B1 (en) Ink jet recording medium and production process thereof
JP3772403B2 (ja) 顔料およびこれを用いた顔料インク
JPH09277697A (ja) インクジェット用被記録媒体
EP0847867B1 (en) Recording media and ink-jet recording sheets
US20100233391A1 (en) Ink- Jet Recording Medium
JPH09309266A (ja) インクジェット用被記録媒体
JP3797796B2 (ja) インク受容層付記録用シートおよびインク受容層形成用塗布液
JPH10264500A (ja) インクジェット用被記録媒体
JP2000185459A (ja) インクジェット用被記録媒体
JP3750245B2 (ja) プリンタ用記録媒体
JPH09314990A (ja) インクジェット用被記録媒体
JP3921824B2 (ja) インクジェット方式のプリンタ用記録媒体
EP2106923A1 (en) Inkjet recording medium and method of producing the same
JP2003165269A (ja) インクジェット用記録材料、およびその製造方法
JPH10291361A (ja) インクジェット用被記録媒体
JPH11227318A (ja) インクジェット用被記録媒体
US7727602B2 (en) Recording sheet with ink receptive layer and coating liquid for forming ink receptive layer
JP3809671B2 (ja) インクジェット記録用印画紙
JP3874017B2 (ja) プリンタ用記録媒体
JPH11334198A (ja) インクジェット記録方法及び画像保護用ラミネートフィルム
JP2000296664A (ja) インクジェット用被記録媒体
JP2000247019A (ja) インクジェット用被記録媒体
JPH1158933A (ja) インクジェット記録用被記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050708