JP3449159B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3449159B2
JP3449159B2 JP06914897A JP6914897A JP3449159B2 JP 3449159 B2 JP3449159 B2 JP 3449159B2 JP 06914897 A JP06914897 A JP 06914897A JP 6914897 A JP6914897 A JP 6914897A JP 3449159 B2 JP3449159 B2 JP 3449159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
transfer
positioning
attachment
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06914897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1078737A (ja
Inventor
祐一 青山
真 小夫
正樹 廣居
勝明 宮脇
信彦 梅澤
正己 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP06914897A priority Critical patent/JP3449159B2/ja
Priority to US08/832,364 priority patent/US5848329A/en
Publication of JPH1078737A publication Critical patent/JPH1078737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449159B2 publication Critical patent/JP3449159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • G03G21/185Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted parallel to the axis of the photosensitive member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00538Modular devices, i.e. allowing combinations of separate components, removal or replacement of components
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1603Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for multicoloured copies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリ、プリンター等の画像形成装置に係り、詳しくは保
守点検等の際に着脱可能なユニットまたは部材を備えた
画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】来、この種の画像形成装置として、像
担持体や帯電装置等からなる画像形成ユニット(プロセ
スユニット)を装置本体に対して着脱可能に備えたもの
が知られている。例えば、高速処理能力が優れていると
いう理由により、装置本体に対して着脱可能な複数の画
像形成ユニットを直線的に並べて配置し、例えば転写ベ
ルトなどからなる転写搬送手段により、各画像形成ユニ
ットの像担持体表面に対向する複数の転写位置を通過す
るように、該画像形成ユニットの配列方向に沿って転写
材を直線的に搬送するような画像形成装置がある。特
に、この種の画像形成装置は、多色のマルチカラーある
いはフルカラーの画像形成装置として種々開発されてき
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の画像形成装
置においては、複数の画像形成ユニットが直線的に配置
されているため、装置本体に対する支持方法に関して制
約が多く工夫が必要であった。更に、この種の画像形成
ユニットの駆動系は通常のユーザ操作側とは反対の後側
に配置され、画像形成ユニットの装置本体に対する着脱
は装置本体の前側から行うことが普通であったので、装
置本体の前側板には画像形成ユニット着脱用の大きな開
口が形成されている場合が多かった。
【0004】 従って、上記画像形成ユニットを装置本体
に支持する支持手段や装置本体に対して位置決めする位
置決め手段は、上記開口を避けるように画像形成ユニッ
トの中心から離れた位置や、画像形成ユニット間の強度
の弱い側板に設けられていた(例えば、特開昭59−6
2879号公報、実開昭63−29148号公報参
照)。このため、画像形成ユニットの位置精度が低下し
て色ずれの原因となり、また支持強度が不十分であるこ
とによりジターが発生しやすかった。更に、実開昭63
−29148号公報に開示されているように、画像形成
ユニット間の側板に固定する場合は、その固定のための
スペースが必要となり、画像形成ユニットピッチが大き
くなり、装置の小型化を図ることが難しかった。
【0005】 そこで、従来、上記色ずれ、ジター及び装
置の大型化という不具合を解決するために、各画像形成
ユニットを装置本体に対して一体的に支持するものが知
られているが(例えば、特開昭62−299977号公
報、実開昭63−185151号参照)、1つの画像形
成ユニットを着脱する際に他の画像形成ユニットも装置
本体からはずれてしまい、非常に操作性が悪かった。ま
た、着脱作業中、他の画像形成ユニットが支持されてい
ないため、位置精度が劣化してしまうおそれもあった
【0006】本 発明は以上の背景に鑑みなされたもので
あり、その目的は、各画像形成ユニットを装置本体に対
して高精度且つ高強度に位置決めして支持することがで
き、着脱時の操作性にも優れている画像形成装置を提供
することである
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、少なくとも像担持体を有し且つ
該像担持体の軸方向に移動させてそれぞれ単独に装置本
体に対して着脱可能な複数の画像形成ユニットを、該像
担持体の軸に直交する方向に直線的に並べて配置し、各
画像形成ユニットの像担持体表面に対向する複数の転写
位置を通過するように、該画像形成ユニットの配列方向
に沿って転写材を直線的に搬送する転写搬送手段と、各
画像形成ユニットの着脱操作側の端部とは反対の端部を
装置本体に対して位置決めする装置本体側位置決め手段
とを備えた画像形成装置において、装置本体に装着され
た各画像形成ユニットの着脱操作側の端部を支持するた
めの複数の支持部材を、各画像形成ユニットの着脱移動
経路を避けて上記転写材の直線的な搬送経路に対してほ
ぼ平行に設け、各画像形成ユニットの着脱操作側の端部
を上記支持部材に対して位置決めする着脱操作側位置決
め手段を設けたことを特徴とするものである
【0008】請求項2の発明は、少なくとも像担持体を
有し且つ該像担持体の軸方向に移動させてそれぞれ単独
に装置本体に対して着脱可能な複数の画像形成ユニット
を、該像担持体の軸に直交する方向に直線的に並べて配
置し、各画像形成ユニットの像担持体表面に対向する複
数の転写位置を通過するように、該画像形成ユニットの
配列方向に沿って転写材を直線的に搬送する転写搬送手
段と、各画像形成ユニットの着脱操作側の端部とは反対
の端部を装置本体に対して位置決めする装置本体側位置
決め手段とを備えた 画像形成装置において、装置本体に
装着された各画像形成ユニットの着脱操作側の端部を支
持するための複数の支持部材を、各画像形成ユニットの
着脱移動経路を避けて上記転写材の直線的な搬送経路に
対してほぼ平行に設け、各画像形成ユニットの着脱操作
側の端部を該支持部材に対して位置決めする着脱操作側
位置決め手段を設け、上記画像形成ユニットの着脱操作
側とは反対側の装置本体側を中心として、上記転写搬送
手段を回動自在に構成し、該支持部材に対して、該転写
搬送手段の着脱操作側の端部の位置決めを行う位置決め
手段を設け、該画像形成ユニットの着脱操作側位置決め
手段を、該支持部材側に設けられた被係合部と、該被係
合部に係合するように該画像形成ユニット側に設けられ
た係合部とにより構成し、該転写搬送手段側の該支持部
材に対する位置決め用被係合部として、該支持部材側の
被係合部を共用したことを特徴とするものである。
【0009】請求項3の発明は、少なくとも像担持体を
有し且つ該像担持体の軸方向に移動させてそれぞれ単独
に装置本体に対して着脱可能な複数の画像形成ユニット
を、該像担持体の軸に直交する方向に直線的に並べて配
置し、各画像形成ユニットの像担持体表面に対向する複
数の転写位置を通過するように、該画像形成ユニットの
配列方向に沿って転写材を直線的に搬送する転写搬送手
段と、各画像形成ユニ ットの着脱操作側の端部とは反対
の端部を装置本体に対して位置決めする装置本体側位置
決め手段とを備えた画像形成装置において、装置本体に
装着された各画像形成ユニットの着脱操作側の端部を支
持するための複数の支持部材を、各画像形成ユニットの
着脱移動経路を避けて上記転写材の直線的な搬送経路に
対してほぼ平行に設け、各画像形成ユニットの着脱操作
側の端部を該支持部材に対して位置決めする着脱操作側
位置決め手段を設け、上記画像形成ユニットの着脱操作
側とは反対側の装置本体側を中心として、上記転写搬送
手段を回動自在に構成し、該支持部材に対して、該転写
搬送手段の着脱操作側の端部の位置決めを行う位置決め
手段を設け、該支持部材に対して位置決めされた該転写
搬送手段の着脱操作側の端部をロックするロック機構
を、該支持部材の外側に設けたことを特徴とするもので
ある。
【0010】 請求項の発明は、請求項1、2又は3
画像形成装置において、上記複数の支持部材を一体成型
したことを特徴とするものである。
【0011】 請求項の発明は、請求項1、2又は3
画像形成装置において、上記複数の支持部材のうち少な
くとも一つをパイプ形状に形成したことを特徴とするも
のである。
【0012】 請求項の発明は、請求項1、2又は3
画像形成装置において、上記支持部材に対して、各画像
形成ユニットの着脱操作側の端部を個別に位置調整する
位置調整手段を設けたことを特徴とするものである。
【0013】 請求項の発明は、請求項1、2又は3の
画像形成装置において、一様帯電された像担持体表面に
画像に対応した光を照射して該像担持体に潜像を書き込
む光書き込み装置を、各画像形成ユニット本体とは個別
に設け、上記着脱操作側位置決め手段、各画像形成ユ
ニット本体に対して光書き込み装置の着脱操作側の端部
を位置決めする位置決め手段として兼用したことを特徴
とするものである。
【0014】 請求項の発明は、請求項の画像形成装
置において、各画像形成ユニット本体に対して、各光書
き込み装置の着脱操作側の端部を個別に位置調整する位
置調整手段を設けたことを特徴とするものである
【0015】
【発明の実施の形態】〔実施形態1〕以下、本 発明を4組の画像形成ユニットを備えたカラー
画像形成装置に適用した実施形態について説明する。図
2は、本実施形態に係るカラー画像形成装置の概略構成
図である。このカラー画像形成装置において、給紙ユニ
ット1により給紙された転写材としての転写紙は、横レ
ジストユニット2により横方向の位置が調整された後、
先端レジストセンサ3による検知位置を通過する。像担
持体としての感光体ドラムを有する画像形成ユニットと
してのプロセスユニット4は、該感光体ドラムの軸に直
交する方向に直線的に並べて配置されている。本実施形
態では、上記プロセスユニットの配置方向を上下方向す
なわち鉛直方向に設定している。各プロセスユニット4
においては、上記先端レジストセンサ3の出力に基づい
て設定された所定のタイミングに合わせて、光書き込み
ユニット5により像担持体としての感光体ドラム上に画
像データに基づいて静電潜像が書き込まれ、それぞれ作
像動作を開始する。上記先端レジストセンサ3による検
知位置を通過した転写紙は、転写搬送手段としての転写
搬送ベルト6に静電的に吸着搬送され、各プロセスユニ
ット4と対向する転写位置を通過する。この転写位置通
過時に、転写手段としての転写ローラ7により、各プロ
セスユニット4の感光体ドラム上に形成された画像が転
写紙に転写される。その後、分離チャージャ8により転
写搬送ベルト6から分離した転写紙は、定着ユニット9
における熱及び圧力によって画像が定着し、搬送ユニッ
ト10へ送られる。そして、切り替えガイド板11によ
り排紙トレイ12又は両面ユニット13が選択され、転
写紙が排出される。ここで、両面ユニット13が選択さ
れた場合、転写紙はスイッチバックされ、数枚スタック
された後、再び上記転写搬送ベルト6上に給紙される。
【0016】 上記構成の画像形成装置において、上記プ
ロセスユニット4の交換する場合、画像形成装置本体の
手前側にプロセスユニット4を引き出す必要がある。そ
こで、本実施形態では、図1(a)に示すように装置本
体に装着された各プロセスユニット4の着脱操作側の端
部(手前側端部)を支持するための複数の支持部材14
a,14bを、各プロセスユニット4の着脱移動経路を
避けて転写搬送ベルト6による転写紙の直線的な搬送経
路に対してほぼ平行に設けている。
【0017】 上記2つの支持部材14a,14bとして
は、図3に示すように高精度に製作することができる一
体成型したものを用いてもよい。この場合には、経時的
にも精度を維持することができる。また、支持部材14
の強度を向上させるために、図4(a),(b)に示す
ように支持部材14の端部を折り曲げた折り曲げ部14
cを形成し、その端部の裏側に補強部材15を取り付け
てパイプ形状に形成しても良い。図4の例に示したもの
の他に、支持部材14の端部を折り曲げずに裏側にパイ
プ形状の部材あるいはパイプの一部が欠けた部材を取り
付けるように構成した場合も、支持部材14の強度を向
上させることができる。
【0018】 また、本実施形態では、各プロセスユニッ
ト4の着脱操作側の端部を上記支持部材14a,14b
に対して位置決めする着脱操作側位置決め手段としての
位置決め機構を設けている。この位置決め機構は、図1
(b)に示すように、上記支持部材14a,14b側に
設けられた被係合部としての位置決め穴16と、この位
置決め穴16に係合するようにプロセスユニット4の位
置決め面板17上に設けられた係合部としての位置決め
ピン18により構成されている。ここで、位置決めピン
18及び位置決め穴16は着脱可能なようにスキマばめ
になっており、多少のがたがある。そこで、図1(b)
に示すように、プロセスユニット4側の位置決め面板1
7を一方向に押さえつける押え部材19を、支持部材1
4bに設けている。この押え部材17でプロセスユニッ
ト4を一方向に押さえつけることにより、プロセスユニ
ット4を着脱しても常に同じ位置に位置決めすることが
できる。
【0019】 上記構成の画像形成装置において、プロセ
スユニット4の側板に設けられたガイド部材29がスラ
イドレール30を介して装置本体側に設けられたガイド
レール31にガイドされながら、プロセスユニット4を
装置本体にセットされる。そして、プロセスユニット4
の奥側では、感光体ドラムの駆動軸が装置本体の後側板
によって支持される。一方、着脱操作側では、支持部材
14a,14bによって、装置本体に装着された各プロ
セスユニット4の着脱操作側の端部が支持され、上記位
置決め機構によって、各プロセスユニット4の着脱操作
側の端部が、支持部材14a,14bに対して位置決め
される。
【0020】 以上、本実施形態によれば、支持部材14
a,14bによって、装置本体に装着された各プロセス
ユニット4の着脱操作側の端部を支持し、上記位置決め
機構によって、各プロセスユニット4の着脱操作側の端
部を、各ユニット4の感光体ドラム軸の近傍で支持部材
14a,14bに対して位置決めすることができるの
で、各プロセスユニット4を、装置本体に対して高精度
に位置決めして支持することができる。また、各プロセ
スユニット4の着脱操作側端部の位置決めに用いる支持
部材14a,14bを、転写材搬送方向の両端部で装置
本体構造体に固定することができるため、各プロセスユ
ニット4を装置本体に対して高強度に位置決めして支持
することができる。また、装置本体に装着された各プロ
セスユニット4の着脱操作側の端部を独立に支持できる
ため、着脱したいプロセスユニットのみを独立に着脱で
き、着脱作業時の操作性に優れている。また、各プロセ
スユニット4を支持するための支持部材14a,14b
を、プロセスユニット4間に設ける必要がなく、プロセ
スユニット4間の間隙(ピッチ)を小さくすることがで
き、装置の小型化を図ることができる。
【0021】 なお、上記実施形態において、上記着脱操
作側の位置決め機構に、上記支持部材14a,14bに
対して、各プロセスユニット4の着脱操作側の端部を個
別に位置調整する位置調整手段を設けてもよい。この場
合には、プロセスユニット4の位置ずれによる色ずれを
簡単に補正することができる。この位置調整手段は、例
えば図5に示すように、上記位置決め面板17の位置決
めピン18よりも十分に大きな直径を有する位置決め穴
16が形成されている支持部材14a,14bの側面に
設けられたケース20と、該ケース20内に一方向に移
動可能な状態で納められ且つ上記位置決め面板17の位
置決めピン18が係合する穴21aを有する位置調整用
移動部材21と、該ケース20内で移動部材21を一方
向に付勢するスプリング22と、該スプリング22によ
る付勢力に抗して移動部材21を押圧しながら該移動部
材21の位置を調整する調整ネジ23とにより構成する
ことができる。
【0022】 また、上記実施形態において、上記着脱操
作側の位置決め機構が、各プロセスユニット4本体に対
して光書き込みユニット5の着脱操作側の端部を位置決
めする位置決め手段として位置決め機構を兼用するよう
に構成しても良い。この場合には、少ない部品点数で確
実にプロセスユニット4と光書き込みユニット5とを高
精度に支持して位置決めし、また着脱による微妙なずれ
も最小限にとどめることができる。この光書き込みユニ
ット5の位置決め機構は、例えば図6(a),(b)に
示すように、プロセスユニット4の位置決め面板17に
位置決めピン18と共に設けられた位置決めピン24
と、この位置決めピン24が通過するように形成された
支持部材14bの貫通穴25と、貫通穴25を通過して
きた位置決めピン24と係合するように光書き込みユニ
ット5の側面に形成された位置決め穴26とにより構成
することができる。図6(a),(b)において、プロ
セスユニット4が装置本体にセットされると、上記プロ
セスユニット4の位置決め面板17の位置決めピン24
が、支持部材14bの貫通穴25を通過して光書き込み
ユニット5の位置決め穴26に係合することにより、光
書き込みユニット5を支持して位置決めすることができ
る。ここで、光書き込みユニット5の着脱操作側とは反
対の奥側については、光書き込みユニット5の奥側に設
けられたピン27,28が図示しない本体後側板に係合
することにより位置決めが行われる。
【0023】 また、上記光書き込みユニット5の位置決
め機構を設けた構成において、図5と同様に、上記位置
決めピン24に係合する位置調整用の移動部材を設け、
プロセスユニット4と光書き込みユニット5との間の相
対的な位置関係を調整できるように構成しても良い。
【0024】 また、上記実施形態では、4つのプロセス
ユニット4を上下方向すなわち鉛直方向に直線的に並べ
て配置した画像形成装置について説明したが、本発明
は、複数のプロセスユニットを鉛直方向から傾いた方向
に直線的に並べた画像形成装置についても適用できるも
のである。
【0025】 〔実施形態2〕 次に、本発明の他の実施形態について説明する。本実施
形態に係るカラー画像形成装置の全体構成は上記実施形
態1と同様であるので、同様な部材などには同じ符号を
付してそれらの説明は省略する。本実施形態では、プロ
セスユニット4の着脱操作側とは反対側の装置本体側を
中心として、転写搬送ベルト6及びその駆動手段等が一
体構成された転写搬送手段としての転写ユニット32を
回動自在に構成している点が、上記実施形態1と異な
る。以下、本実施形態の特徴部である転写ユニット32
及びその周辺の構成等について説明する
【0026】 図7及び図8(a),(b)は、本実施形
態に係る画像形成装置の転写ユニット32周辺の構成を
示す正面図及び平面図である。この転写ユニット32
は、ヒンジ33を介して装置本体の後側板34に締結さ
れ、プロセスユニット4の着脱操作側とは反対側の装置
本体側を中心として、図8(b)の矢印Bで示すように
回動可能に構成されている。ここで、転写ユニット32
は、転写搬送ベルト6と、該ベルト6を回動自在に支持
する駆動ローラ35及び複数の従動ローラ36a,b,
cと、各プロセスユニット4の感光体ドラム37に対応
させて設けられた転写ローラ7と、転写搬送ベルト6の
残留電位を除去する除電チャージャ38と、ケーシング
39とからなり、図7に示すように転写搬送ベルト6を
クリーニングするクリーニング装置40を含む場合もあ
る。
【0027】 以上、本実施形態によれば、プロセスユニ
ット4の着脱操作側とは反対側の装置本体側を中心とし
て、図8(b)に示すように転写ユニット32を回動さ
せることにより、ジャムなどの異常時に、転写ユニット
32とプロセスユニット4との間に存在する転写紙を容
易に除去できる。
【0028】 なお、上記実施形態2において、プロセス
ユニット4と転写ユニット32との間の位置決めを高精
度に行って高画質の画像を形成するために、転写ユニッ
ト32の位置決め手段としての位置決め機構を設けても
良い。例えば図9及び図10に示すように、上記位置決
め機構を、プロセスユニット4を支持しプロセスユニッ
ト4と装置本体との位置決めを行う位置決めピン41を
有する前側の支持部材14aの上下両端部に、転写ユニ
ット32の位置決めを行うためのピン42を設け、この
ピン42に係合する位置決めブロック43を転写ユニッ
ト32のケーシング39に設け、転写ユニット32の位
置決めを上記プロセスユニット4の支持部材を用いて行
うように構成することができる。
【0029】 また例えば、図11及び図12に示すよう
に、上記位置決め機構を、駆動ローラ35の軸上で、支
持部材14aに設けられた転写ユニット32の位置決め
ピン42と、位置決めブロック43が係合するように構
成しても良い。より具体的には、図12に示すように位
置決めブロック43と転写ユニット32のケーシング3
9とを嵌合締結させ、更にその位置決めブロック43
に、駆動ローラ35の軸を支持する軸受け44を嵌合さ
せるように構成する。このように構成することにより、
位置決めピン42と位置決めブロック43が係合する際
に、駆動ローラ35の軸に転写ユニット32の荷重がか
からない状態で、装置本体と駆動ローラ35との間の位
置決めを行うことができるようになる。
【0030】 また例えば、図13に示すように、プロセ
スユニット4の位置決めピン41を転写ユニット32の
位置決めピン42として共用するように、上記位置決め
機構を構成しても良い。
【0031】 また、図14(a),(b)に示すよう
に、上記転写ユニット32の位置決めピン42と位置決
めブロック43との係合をロックするロック機構を設け
て良い。このロック機構は、位置決めブロック43上に
設けられたロック爪支持ピン45を回転中心にして、ロ
ック爪46が回転可能に構成されている。そして、転写
ユニット32をセットする際に、図14(a)に示すよ
うに位置決めピン42がロック爪46の先端部46aを
押し上げ、位置決めブロック43と位置決めピン42が
完全に係合すると図14(b)に示すようにスプリング
47の付勢力によってロック爪46と位置決めピン42
が噛み合い、位置決めブロック43が位置決めピン42
から抜けなくなるようになってロックされる。なお、ロ
ック機構の解除動作については、説明を省略する。
【0032】 また、上記ロック機構は、図15(a)の
ように支持部材14aの内側に設けたり、図15(b)
のように支持部材14aの外側に設けたりすることがで
きるが、装置の小型化を図るという観点から、図15
(b)のように支持部材14aの外側に上記ロック機構
を設けるのが好ましい。図15(a)に示すように支持
部材14aの内側に上記ロック機構を設けると、転写ユ
ニット32のケーシング39の前側端部から手前側に必
要以上に離れた位置に支持部材14aを設けなければな
らない。一方、図15(b)に示すように支持部材14
aの外側に上記ロック機構を設けると、装置本体の後側
板(不図示)と前側板としての支持部材14aとの距離
を短くすることができ、装置本体をよりコンパクトに構
成することができる。
【0033】 なお、上記各実施形態では、プロセスユニ
ット4を鉛直方向に配置した例を示したが、本発明は、
プロセスユニット4を水平方向に配置した場合にも適用
できるものである
【0034】
【発明の効果】請求項1乃至の発明によれば、各画像
形成ユニットの着脱移動経路を避けて転写材の直線的な
搬送経路に対してほぼ平行に設けられた複数の支持部材
により、装置本体に装着された各画像形成ユニットの着
脱操作側の端部を支持し、着脱操作側位置決め手段によ
り、各画像形成ユニットの着脱操作側の端部を、各画像
形成ユニットの近傍、特に像担持体の軸の近傍で該支持
部材に対して位置決めすることができるので、各画像形
成ユニットを装置本体に対して高精度に位置決めして支
持することができる。また、上記着脱操作側位置決め手
段による各画像形成ユニットの着脱操作側端部の位置決
めに用いる支持部材を、転写材搬送方向の両端部で装置
本体構造体に固定することができるため、各画像形成ユ
ニットを装置本体に対して高強度に位置決めして支持す
ることができる。更に、装置本体に装着された各画像形
成ユニットの着脱操作側の端部を独立に支持できるた
め、着脱したい画像形成ユニットのみを独立に着脱で
き、着脱作業時の操作性に優れている。更に、各画像形
成ユニットを支持するための支持部材を、画像形成ユニ
ット間に設ける必要がなく、画像形成ユニット間の間隙
(ピッチ)を小さくすることができ、装置の小型化を図
ることができる。更に、上記画像形成ユニットの着脱操
作側とは反対側の装置本体側を中心として、上記転写搬
送手段を回動させることにより、ジャムなどの異常時
に、転写搬送手段と画像形成ユニットとの間に存在する
転写材を容易に除去できる。更に、位置決め手段によ
り、上記画像形成ユニットの位置決めに用いる支持部材
に対して、上記転写搬送手段の着脱操作側の端部の位置
決めを行うので、画像形成ユニットと転写搬送手段との
間の位置決めを従来より高精度に行うことができ、従来
より高画質の画像を形成することができる。
【0035】特に、請求項1の発明によれば、上記支持
部材に対する上記転写搬送手段の位置決めを、転写材を
吸着して搬送する転写搬送ベルトの駆動ローラの軸上で
行うことにより、該駆動ローラと画像形成ユニットの像
担持体との間の位置精度が高精度になる。これにより、
像担持体に対する転写搬送ベルトの当接圧を像担持体軸
方向全体にわたって均一にするとともに、像担持体及び
転写搬送ベルトの線速を等しくすることができるので、
濃度ムラ及び画像ずれ(カラー画像形成装置の 場合は色
ずれ)のない画像を得ることができる。
【0036】また特に、請求項2の発明によれば、上記
転写搬送手段側の該支持部材に対する位置決め用被係合
部として、上記画像形成ユニットの着脱操作側の位置決
めに用いる支持部材側の被係合部を共用することによ
り、画像形成ユニットと転写搬送手段との間の位置決め
を更に高精度に行うことができる。
【0037】また特に、請求項3の発明によれば、上記
支持部材に対して位置決めされた上記転写搬送手段の着
脱操作側の端部をロックするロック機構を、該支持部材
の外側に設けることにより、装置本体の着脱操作側とは
反対側の側板と、着脱操作側の側板としての支持部材と
の間の間隔を小さくすることができ、装置本体の小型化
を図ることができる。
【0038】また 特に、請求項の発明によれば、上記
複数の支持部材を一体成型することにより、該支持部材
を高精度に製作することができ、経時的にも精度を維持
することができる。
【0039】 また特に、請求項の発明によれば、上記
複数の支持部材のうち少なくとも一つをパイプ形状に形
成することにより、該支持部材の強度が向上し、各画像
形成ユニットを更に高精度に位置決めして支持すること
ができる。
【0040】 また特に、請求項の発明によれば、位置
調整手段を用いて、上記支持部材に対して、各画像形成
ユニットの着脱操作側の端部を個別に位置調整すること
ができるので、簡単に画像ずれを補正できる。
【0041】 また特に、請求項の発明によれば、上記
着脱操作側位置決め手段、各画像形成ユニット本体に
対して光書き込み装置の着脱操作側の端部を位置決めす
る位置決め手段として兼用するので、少ない部品点数の
位置決め手段で、画像形成ユニットとともに光書き込み
装置を高精度に支持でき、また、着脱による微妙なずれ
も最小限に抑えることができる。
【0042】 また特に、請求項の発明によれば、位置
調整手段を用いて、各画像形成ユニット本体に対して、
各光書き込み装置の着脱操作側の端部を個別に位置調整
することができるので、簡単に画像ずれ(カラー画像形
成装置の場合は色ずれ)を補正できる
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は実施形態1に係る画像形成装置のプロ
セスユニット周辺の拡大斜視図。 (b)は同プロセスユニットの位置決め機構の断面図。
【図2】同画像形成装置の内部構造を示す概略構成図。
【図3】変形例に係る支持部材の斜視図。
【図4】(a)は他の変形例に係る支持部材の斜視図。 (b)は図4(a)のA−A方向から見た断面図。
【図5】更に他の変形例に係るプロセスユニットの位置
決め機構の断面図。
【図6】(a)は更に他の変形例に係るプロセスユニッ
ト及び光書き込みユニットの位置決め機構の斜視図。 (b)は同位置決め機構の断面図。
【図7】実施形態2に係る画像形成装置における転写ユ
ニット周辺の正面図。
【図8】(a)は同転写ユニットの回転前の平面図。 (b)は同転写ユニットの回転後の平面図。
【図9】変形例に係る転写ユニットの位置決め機構を備
えた画像形成装置における転写ユニット周辺の正面図。
【図10】同位置決め機構の平面図。
【図11】他の変形例に係る転写ユニットの位置決め機
構を備えた画像形成装置における転写ユニット周辺の正
面図。
【図12】同位置決め機構の平面図。
【図13】更に他の変形例に係る転写ユニットの位置決
め機構を備えた画像形成装置における転写ユニット周辺
の正面図。
【図14】(a)及び(b)は、更に他の変形例に係る
転写ユニットの位置決め機構の位置決め前後の正面図。
【図15】(a)及び(b)はそれぞれ、更に他の変形
例に係る転写ユニットの位置決め機構の平面図
【符号の説明】 プロセスユニット 5 光書き込みユニット 6 転写搬送ベルト 7 転写ローラ 14 支持部材 15 補強部材 16 位置決め穴 17 位置決め面板 18 位置決めピン 19 押え部材 20 ケース 21 位置調整用移動部材 22 スプリング 23 調整ネジ 24 位置決めピン 25 貫通穴 26 位置決め穴 32 転写ユニット 33 ヒンジ 34 後側板 35 駆動ローラ 36 従動ローラ 37 感光体ドラム 39 ケーシング 41 位置決めピン 42 位置決めピン 43 位置決めブロック 44 軸受け 45 ロック爪支持ピン 46 ロック爪 47 スプリン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願平8−108489 (32)優先日 平成8年4月3日(1996.4.3) (33)優先権主張国 日本(JP) (72)発明者 宮脇 勝明 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 梅澤 信彦 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 平松 正己 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (56)参考文献 特開 昭64−84263(JP,A) 特開 平6−332270(JP,A) 特開 昭64−40848(JP,A) 実開 昭63−185151(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/00 550 G03G 21/16 - 21/18 G03G 15/01 - 15/01 117 G03G 21/00 315 - 352 G03G 21/06 - 21/08

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも像担持体を有し且つ該像担持体
    の軸方向に移動させてそれぞれ単独に装置本体に対して
    着脱可能な複数の画像形成ユニットを、該像担持体の軸
    に直交する方向に直線的に並べて配置し、各画像形成ユ
    ニットの像担持体表面に対向する複数の転写位置を通過
    するように、該画像形成ユニットの配列方向に沿って転
    写材を直線的に搬送する転写搬送手段と、各画像形成ユ
    ニットの着脱操作側の端部とは反対の端部を装置本体に
    対して位置決めする装置本体側位置決め手段とを備えた
    画像形成装置において、 装置本体に装着された各画像形成ユニットの着脱操作側
    の端部を支持するための複数の支持部材を、各画像形成
    ユニットの着脱移動経路を避けて上記転写材の直線的な
    搬送経路に対してほぼ平行に設け、 各画像形成ユニットの着脱操作側の端部を支持部材に
    対して位置決めする着脱操作側位置決め手段を設け 上記画像形成ユニットの着脱操作側とは反対側の装置本
    体側を中心として、上記転写搬送手段を回動自在に構成
    し、 該支持部材に対して、該転写搬送手段の着脱操作側の端
    部の位置決めを行う位置決め手段を設け、 該転写搬送手段に、転写材を吸着して搬送するための転
    写搬送ベルトと該転写搬送ベルトを駆動する駆動ローラ
    とを備え、 該支持部材に対する該転写搬送手段の位置決めを、該駆
    動ローラの軸上で行う ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】少なくとも像担持体を有し且つ該像担持体
    の軸方向に移動させてそれぞれ単独に装置本体に対して
    着脱可能な複数の画像形成ユニットを、該像担持体の軸
    に直交する方向に直線的に並べて配置し、各画像形成ユ
    ニットの像担持体表面に対向する複数の転写位置を通過
    するように、該画像形成ユニットの配列方向に沿って
    写材を直線的に搬送する転写搬送手段と、各画像形成ユ
    ニットの着脱操作側の端部とは反対の端部を装置本体に
    対して位置決めする装置本体側位置決め手段とを備えた
    画像形成装置において、装置本体に装着された各画像形成ユニットの着脱操作側
    の端部を支持するための複数の支持部材を、各画像形成
    ユニットの着脱移動経路を避けて上記転写材の直線的な
    搬送経路に対してほぼ平行に設け、 各画像形成ユニットの着脱操作側の端部を該支持部材に
    対して位置決めする着脱操作側位置決め手段を設け、 上記画像形成ユニットの着脱操作側とは反対側の装置本
    体側を中心として、上記転写搬送手段を回動自在に構成
    し、 該支持部材に対して、該転写搬送手段の着脱操作側の端
    部の位置決めを行う位置決め手段を設け、 該画像形成ユニットの着脱操作側位置決め手段を、該支
    持部材側に設けられた被係合部と、該被係合部に係合す
    るように該画像形成ユニット側に設けられた係合部とに
    より構成し、 該転写搬送手段側の該支持部材に対する位置決め用被係
    合部として、該支持部材側の被係合部を共用した ことを
    特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】少なくとも像担持体を有し且つ該像担持体
    の軸方向に移動させてそれぞれ単独に装置本体に対して
    着脱可能な複数の画像形成ユニットを、該像担持体の軸
    に直交する方向に直線的に並べて配置し、各画像形成ユ
    ニットの像担持体表面に対向する複数の転写位置を通過
    するように、該画像形成ユニットの配列方向に沿って転
    写材を直線的に搬送する転写搬送手段と、各画像形成ユ
    ニットの着脱操作側の端部とは反対の端部を装置本体に
    対して位置決めする装置本体側位置決め手段とを備えた
    画像形成装置において、装置本体に装着された各画像形成ユニットの着脱操作側
    の端部を支持するための複数の支持部材を、各画像形成
    ユニットの着脱移動経路を避けて上記転写材の直線的な
    搬送経路に対してほぼ平行に設け、 各画像形成ユニットの着脱操作側の端部を該支持部材に
    対して位置決めする着 脱操作側位置決め手段を設け、 上記画像形成ユニットの着脱操作側とは反対側の装置本
    体側を中心として、上記転写搬送手段を回動自在に構成
    し、 該支持部材に対して、該転写搬送手段の着脱操作側の端
    部の位置決めを行う位置決め手段を設け、 該支持部材に対して位置決めされた該転写搬送手段の着
    脱操作側の端部をロックするロック機構を、該支持部材
    の外側に設けた ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】請求項1、2又は3の画像形成装置におい
    て、上記複数の支持部材を一体成型した ことを特徴とする画
    像形成装置。
  5. 【請求項5】請求項1、2又は3の画像形成装置におい
    て、上記複数の支持部材のうち少なくとも一つをパイプ形状
    に形成した ことを特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】請求項1、2又は3の画像形成装置におい
    て、上記支持部材に対して、各画像形成ユニットの着脱操作
    側の端部を個別に位置調整する位置調整手段を設けた
    とを特徴とする画像形成装置。
  7. 【請求項7】請求項1、2又は3の画像形成装置におい
    て、一様帯電された像担持体表面に画像に対応した光を照射
    して該像担持体に潜像を書き込む光書き込み装置を、各
    画像形成ユニット本体とは個別に設け上記着脱操作側位置決め手段を、各画像形成ユニット本
    体に対して光書き込み装置の着脱操作側の端部を位置決
    めする位置決め手段として兼用した ことを特徴とする画
    像形成装置。
  8. 【請求項8】請求項7の画像形成装置において、各画像形成ユニット本体に対して、各光書き込み装置の
    着脱操作側の端部を個 別に位置調整する位置調整手段を
    設けた ことを特徴とする画像形成装置
JP06914897A 1996-04-03 1997-03-05 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3449159B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06914897A JP3449159B2 (ja) 1996-04-03 1997-03-05 画像形成装置
US08/832,364 US5848329A (en) 1996-04-03 1997-04-02 Image forming apparatus having a mounting/dismounting mechanism

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-87791 1996-04-03
JP8-108489 1996-04-03
JP10848996 1996-04-03
JP8779196 1996-04-10
JP13645396 1996-05-30
JP8-136453 1996-05-30
JP8-199618 1996-07-10
JP19961896 1996-07-10
JP06914897A JP3449159B2 (ja) 1996-04-03 1997-03-05 画像形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003149005A Division JP2003345221A (ja) 1996-04-03 2003-05-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1078737A JPH1078737A (ja) 1998-03-24
JP3449159B2 true JP3449159B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=27524163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06914897A Expired - Fee Related JP3449159B2 (ja) 1996-04-03 1997-03-05 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5848329A (ja)
JP (1) JP3449159B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264561A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Canon Inc 現像装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1124530A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Oki Data:Kk 画像形成装置
JP4537509B2 (ja) * 1998-05-07 2010-09-01 株式会社リコー 画像形成装置
JP3768706B2 (ja) * 1998-12-28 2006-04-19 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP2001125332A (ja) 1999-06-24 2001-05-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3617389B2 (ja) * 1999-11-02 2005-02-02 株式会社日立製作所 画像形成装置
ATE353046T1 (de) * 2000-05-17 2007-02-15 Eastman Kodak Co Austauschbare zylinderelemente an elektrographischen druckeinheiten
US6484003B2 (en) 2000-06-21 2002-11-19 Konica Corporation Color image forming apparatus with rack having detachable units
US6498916B2 (en) * 2000-07-27 2002-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a plurality of image forming stations
JP4375699B2 (ja) 2000-09-14 2009-12-02 株式会社リコー タンデム作像装置およびそれを備える画像形成装置、ならびに作像手段の配置方法
US6301456B1 (en) * 2000-09-22 2001-10-09 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for inserting a cartridge into an image forming apparatus
JP3652246B2 (ja) * 2000-12-21 2005-05-25 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3688616B2 (ja) * 2001-09-27 2005-08-31 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP2003263092A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Ricoh Co Ltd 作像手段位置決め方法、画像形成装置、および位置決め治具
JP2004077799A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Brother Ind Ltd 画像形成装置
EP1452931A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus using installable process cartridge
JP4485759B2 (ja) * 2003-06-27 2010-06-23 株式会社リコー 異常発生予測方法、状態判定装置及び画像形成装置
US7184674B2 (en) * 2003-09-17 2007-02-27 Ricoh Company, Limited Detecting device for an image forming apparatus
US7110917B2 (en) 2003-11-14 2006-09-19 Ricoh Company, Ltd. Abnormality determining method, and abnormality determining apparatus and image forming apparatus using same
JP4378299B2 (ja) * 2004-02-20 2009-12-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2006058705A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ及びそのプロセスカートリッジを有する画像形成装置
JP2006187901A (ja) 2005-01-04 2006-07-20 Funai Electric Co Ltd プリンタ装置およびレーザビームプリンタ装置
JP4669358B2 (ja) 2005-09-13 2011-04-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7844202B2 (en) * 2006-02-21 2010-11-30 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus
JP4148530B2 (ja) 2006-12-08 2008-09-10 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP5145947B2 (ja) * 2008-01-07 2013-02-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5181756B2 (ja) * 2008-03-19 2013-04-10 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および駆動力伝達装置
JP5235702B2 (ja) * 2008-03-28 2013-07-10 キヤノン株式会社 カートリッジの組み立て方法及び再組み立て方法
JP2011196450A (ja) 2010-03-18 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 駆動装置および画像形成装置
JP5282061B2 (ja) * 2010-03-23 2013-09-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
EP2390104B1 (en) 2010-05-25 2012-09-26 Ricoh Company, Limited Rotary Drive Device and Image Forming Apparatus Including the Same
JP2012073288A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP5887815B2 (ja) * 2011-10-07 2016-03-16 富士ゼロックス株式会社 着脱ユニットおよび画像形成装置
JP5512874B1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-04 シャープ株式会社 処理装置及び画像形成装置
JP6245514B2 (ja) 2013-12-02 2017-12-13 株式会社リコー 画像形成装置
JP6544982B2 (ja) 2014-05-29 2019-07-17 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3329714A1 (de) * 1982-08-17 1984-02-23 Canon K.K., Tokyo Arbeitseinheit und damit ausgestattetes mehrfarben-abbildungsgeraet
JP2556481B2 (ja) * 1986-08-08 1996-11-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH0361960A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
GB2238758B (en) * 1989-12-06 1994-01-12 Ricoh Kk Image recording apparatus constituting of selectable units
JP3169234B2 (ja) * 1990-10-25 2001-05-21 株式会社リコー 画像形成装置
JP3467061B2 (ja) * 1993-06-25 2003-11-17 株式会社リコー 操作部及び画像形成装置
JP3319819B2 (ja) * 1993-06-25 2002-09-03 株式会社リコー 画像形成装置管理システム
JP3235342B2 (ja) * 1994-05-16 2001-12-04 富士ゼロックス株式会社 多色画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264561A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Canon Inc 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1078737A (ja) 1998-03-24
US5848329A (en) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3449159B2 (ja) 画像形成装置
US5802426A (en) Unit positioning member for an image forming apparatus
JP2005189664A (ja) 転写ベルトユニット及び画像形成装置
JP2000275987A (ja) 画像形成装置
US7076189B2 (en) Image forming apparatus with simplified removal of components
JP2001075374A (ja) 画像形成装置
US4990966A (en) Image forming apparatus
JPH06332270A (ja) 画像形成装置
US4456363A (en) Paper feeding arrangement for copying apparatus
US5172175A (en) Image forming device for pressure-contacting an endless belt on an image carrier for image transferring
JP3926734B2 (ja) ユニット支持装置および画像形成装置
US7280784B2 (en) Image forming apparatus with conveyance guide member
JP3397591B2 (ja) 画像形成装置
JPH0535008A (ja) 画像形成装置
JP2000259009A (ja) 画像形成装置
JPH0466963A (ja) 画像形成装置
JP2007188050A (ja) 画像形成装置
US8155561B2 (en) Image forming apparatus
JP2698135B2 (ja) 画像形成装置
JP4216429B2 (ja) 電子写真装置
JP2019094211A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
EP0871078B1 (en) Integral drive roll bearing assembly
US11009827B2 (en) Image forming apparatus having guide members for print head
JP2000298386A (ja) 画像形成装置
JPH10142874A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees