JPH0361960A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH0361960A
JPH0361960A JP1196773A JP19677389A JPH0361960A JP H0361960 A JPH0361960 A JP H0361960A JP 1196773 A JP1196773 A JP 1196773A JP 19677389 A JP19677389 A JP 19677389A JP H0361960 A JPH0361960 A JP H0361960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
electrode
recording medium
recording
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1196773A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Shoji
尚史 庄司
Makoto Kobu
真 小夫
Hidetoshi Yano
英俊 矢野
Shinsuke Kikui
菊井 伸介
Junichi Terai
純一 寺井
Tomoko Ogawa
朋子 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1196773A priority Critical patent/JPH0361960A/ja
Priority to US07/559,210 priority patent/US5051760A/en
Publication of JPH0361960A publication Critical patent/JPH0361960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/34Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner
    • G03G15/344Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array
    • G03G15/346Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array by modulating the powder through holes or a slit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • B41J2/41Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for electrostatic printing
    • B41J2/415Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for electrostatic printing by passing charged particles through a hole or a slit
    • B41J2/4155Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for electrostatic printing by passing charged particles through a hole or a slit for direct electrostatic printing [DEP]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、粉体トナーを利用した画像記録装置に関する
ものであり、特に普通紙などの記録体に直接トナー像を
形成する装置に関する。
〔従来の技術〕
粉体トナーによってハードコピーを作成する装置は、従
来より多くのものが知られている。このうち1代表的な
ものは、電子写真法による複写機やプリンターである。
これらは、光導電性を有する像担持体(感光体)に帯電
を施し、光照射によって像露光を行ない、得られた静電
潜像を粉体状のトナーで現像し、得られたトナー像を普
通紙などの記録体に転写し、さらに転写トナー像を記録
体に定着することによって記録物を作成する。複写機の
場合には、像露光が原稿から直接反射(あるいは透過)
した光で行なわれ、プリンターの場合には、像露光はデ
ジタル信号によって変調されたレーザ光やLED光など
で行なわれる。これらの電子写真法によるハードコピー
は、高濃度、高解像力という画像上の特徴に加えて、様
々な記録体を用いることができること、さらには高速で
記録が可能であることなどの多くの長所を有する。
しかしながら、複雑で精密な構成であることが要求され
る光学系、さまざまな物性的な特性を管理しなければな
らない感光体、記録体の搬送・記録体へのトナー像の転
写・感光体クリーニングなどの機構、さらには装置全体
を高精度で廃動させることが要求される機構などのため
に、装置が複雑、大型化し、高価にならざるを得ないと
いう欠点があった。
これに対し、トナー像を選択的に記録体に転移させるこ
とにより、直接トナー像を形成し、光学系、感光体、転
写手段などを不要にすることを狙ったr直接記録法」が
従来より提案されている。
その中で、特開昭58−176655号公報では、針状
の記録電極、開口を有する制御板、トナー担持体をこの
順序でぞれぞれ間隙を保って配置し、裏面が記録電極に
近接または接触するように記録体を搬送し、制御板とト
ナー担持体との間に振動電界を形成してトナーを活性化
させ、記録電極に信号電圧を印加することにより、活性
化トナーを選択的に制御板の開口部を通過させて記録体
に転移させる装置が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の公報でいう「活性化された」トナーとは、振動電
界によってトナー担持体と制御板との間を往復運動して
いるトナーのことであると考えられる。このような状態
を実現するためには、振動電界は相当強いものである必
要がある。しかし、この状態のトナーの運動を制御して
記録体へ転移させ、S/N比の大きい画像を得るために
は、その振動電界に打ち勝つだけの強い電界を形成する
必要がある。このため、制御電極に印加する電圧値は大
きくなり、隣接する制御電極間で放電が起こりやすくな
る。これを避けるために、その間隔を大きくしなければ
ならない、したがって、この方式によって得られる記録
画像の解像力は大きく制約される。
反対に、強い振動電界を避けて、トナー担持体と制御板
との間を往復運動とない程度の振動電界した発生させな
ければ、トナーはトナー担持体に留まったままであり、
「活性化された」状態とはいえず、上の場合と同様に、
トナーを記録体に飛翔させるためには大きな電界を形成
する必要がある。
いずれにしても、上記公報に記載されている構成では、
小さなエネルギーで高解像力の記録画像を得ることは非
常に困難である。
本発明の課題は、記録体に転移する前のトナーを十分に
活性化し、もってナトーの記録体への飛翔の制御を容易
とし、簡単な構成でかつ小さなエネルギーで高解像力の
トナー像を形成することである。) 〔課題を解決するための手段〕 上記の課題は1本発明により、画像記録装置に、現像剤
を担持しながら一方向に搬送する現像剤担持手段、現像
剤担持手段と近接し、現像剤担持手段との間隔が現像剤
が搬送されるにつれて増加するように設置された面状の
電極、前記現像剤担持手段と前記面状電極との間に振動
電圧を印加する電源、前記面状電極上の現像剤担持手段
から最も離れた位置に、面状電極と電気的に絶縁され、
現像剤搬送方向に対して垂直な方向に並ぶ多数の記録電
極からなる制御電極、各記録電極に画像信号に基づいた
電圧を印加する画像信号印加手段、記録体を前記制御電
極に近接または接触した位置に搬送する記録体搬送手段
を設けることにより解決される。
〔作 用〕
第1図ないし第3図を参照しながら、本発明の原理を説
明する。
第1図において、電極1と電極2との間に振動電圧が印
加されている。ある時刻において1点線で示すような同
心円状の電気力線が形成される。
荷電粒子であるトナー3はこの方向に沿って静電気力を
受ける。いま、トナーが電極2の側に引き付けられるよ
うな力を受けている場合を考える。
トナーは、電界による作用を受けて電気力線の方向に力
Fgを受ける。そのため、電気力線に沿って移動し、そ
の結果、電気力線のに対して凸方向に遠心力Fcを受け
る。力FcとFgの合力Frがトナーに作用することに
なり、その結果、トナーは電気力線の同心円からはずれ
、外側に向って移動する成分を有することになる。4は
、交流電源である。
電極1.2間に形成される電界が振動するものであれば
、力FcとFg、すなわちFrは時々刻々変化するが、
Frが同心円の外側に向かうことは変わりがない。この
ため、トナーは振動しながら除々に電極1.2間隔が広
がる方向へ移動する。
第2図は電極1.2間におかれたトナーの軌跡を示した
ものである。電極1.2が狭いところでは、印加される
電圧がそれほど大きくなくても、生じる電界は強くなる
ので1、トナーは各電極にぶつかる状況が容易に実現で
きる。このようなトナーは、上述の原理により、電極間
が広くなる方向へ移動していく、この場合、両電極間に
印加する振動電圧の大きさを選択することにより、トナ
ーが電極1,2間を往復しながら移動し、又はトナーが
両電極間の少くとも1部の領域で面電極に衝突せずに移
動するように出来る。後者の場合、電極間隔が大きくな
り電界の強さがある程度以下になると、トナーが一方の
電極に達する前に逆方向へ引き戻されるようになり、ト
ナーは電極に衝突することはなくなるが、依然として電
極間を振動しながらさらに電極間が大きくなる方向へ移
動していく。
第3図は本発明の基本構成の断面を示したものである。
トナー3は1方の電極を形成する現像剤担持体1上に担
持され、一方向に搬送されている。
面状の電極2が現像剤担持体1に対して傾斜をなして設
置され、トナーの搬送方向に沿って次第に離れるように
なっている。その後端側には、制御電極5が面状電極2
とは絶縁されて設けられている。制御電極5は5図面に
対して垂直方向に長手に伸びたものになっている。制御
電極5の現像剤担持体1とは反対側の近傍に、記録体6
が置かれる。現像剤担持体1と電極2との間には、振動
電圧が与えられている。
現像剤担持体1と面状電極2に囲まれた空間に搬送され
たトナー3は、前述のような原理により。
現像剤担持体の面と垂直方向に振動しながら現像剤担持
体1と電極2との間隔が広がる方向に移動する。印加す
る振動電圧の大きさに従い、トナー2は現像剤担持体l
と面状電極2との間を往復し。
又は上記間隔がある程度床がると、空間を振動しながら
浮遊するようになる。このようにして、制御電極近傍に
は、現像剤担持体の面に対して垂直の方向に振動し、ク
ラウド化したトナーが存在するようになっている。
この状態において、制御電極5にトナーを引き寄せ、さ
らにはそこを通過して記録体6に転移させるような信号
電圧を画像信号印加装置7により制御電極5に印加する
。トナー3はクラウド状態になっているので、比較的小
さい信号電圧によって制御電極5を通過させ、記録体6
の表面な付着させることができる。長手方向に並んだ多
数の記録電極に選択的に電圧を印加し、1ライン分のト
ナーの記録体6への飛翔を制御し、記録体6を所定の速
度で面移動させながらこれを繰り返すことにより、記録
体6上に直接トナー像を形成することができる。
記録体6に転移しなかったトナーは、壁8と現像剤担持
体1の間に移動し、最終的にこの領域の外部に搬出それ
る。
上述せる本発明の作用を要約すると、次のごとくである
■現像剤担持体に対して傾斜させた面状の電極を設け、
現像剤担持体と面状電極に振動電圧を与えることによっ
て、その間の空間に徐々に弱くなる振動電界を形成する
ことができる。
■トナーをその中に搬送することにより、振動しながら
活性化されたトナー状態を作り出すことができる。
■電界のバランスを崩すことにより、活性化されたトナ
ーの飛翔を制御できるようになる。
〔実施例〕
実施例工 第4図に示す本発明に基づく画像記録装置において、普
通紙などの記録体6がローラやベルトなどの搬送手段に
より1図のように、給紙部からトナー像形成部9、定着
部10を通って外部に排紙される。トナー像形成部では
、トナーが像状に記録体に飛翔する。定着部では、電子
写真複写機などでよく知られているような方法で、熱や
圧力などによって記録体上のトナー像が記録体に定着さ
れる。
トナー像形成部9は、現像剤担持体である回転する現像
ローラ11と、現像ローラ11の移動方向に沿って間隔
が大きくなるように設置された第一の面状の電極12と
、面状電極12が現像ローラ11から最も離れた端部の
近傍に他の電極とは絶縁された制御電極15と、トナー
が搬送されるさらに下流側に徐々に現像ローラ11に近
づくようにして設置された第二の面状電極13とから構
成されている。第一の面状電極12と現像ローラ11と
の間には振動電圧が印加され、第二の面状電極 13は現像ローラ11と同電位になるように電気的に接
続されている。また、制御電極15近傍は一関口部14
となっている。開口部14の、現像ローラ11とは反対
側に面する位置に、記録体6が搬送される。トナーは開
口部14から飛翔して記録体に像を形成する。16は、
トナーを収容するホッパである。
制御電極15は、画像の1ライン分の画素に対応して並
んだ記録電極群からなり、図面に対して垂直方向に延在
して配置されている。第5図に、その配置態様を示す、
第5図において、各記録電極は、開口部14の間隙を挟
んで対(151a。
151b)になっていて、それらは導通しており、画像
信号に基づく電圧が印加される。各列の記録電極の間は
絶縁体17によってMllされている。
図においては、斜線部分が電極である。一方、画像信号
18は外部の入力装置からシリアルに入力され、シリア
ル/パラレル変換回路152により1ライン(主走査ラ
イン)ごとにパラレルに変換される。その回路の出力は
各記録電極に直結している。
次に、この装置の動作を説明する。
ホッパ16内のトナーは、現像ローラ11上に層状にな
って搬送され、入口19から面状の電極12と現像ロー
ラ11の間とに囲まれた領域に入り込み、第1図ないし
第3図について説明した原理に従って、第一の面状電極
12と現像ローラ11との間で両者に衝突しながら現像
ローラ11の移動方向に進む。トナーは振動しているう
ちに凝集が破壊され、クラウド状態となって制御電極1
5に近づく。
ついで5画像信号に応じて制御電極15の各記録電極1
51a、151bに電圧が印加される。
制御電極15付近のトナーは、クラウド状態になってい
るので、各記録電極に印加される信号電圧が比較的弱く
ても、トナーを容易に開口部14へ移動させ、さらには
記録体6に至らせることができる。
現像ローラ11と第一の面状電極12との間に印加され
る振動電圧の大きさをある値以上にすると、トナーは現
像ローラと第一の面状電極とに衝突しながら往復し、両
者の間の空間を徐々に移動する。前記振動電圧をある値
以下か又はその周波数がある値以上にすると、トナーの
移動振幅が小さくなり、制御電極15付近では、トナー
は現像ローラ11や電極12には衝突しなくなり、両者
の間の空間を現像ローラ11の面と垂直方向に振動しな
がら徐々に前進するようになる。この場合。
トナーは電界のバランスによって空間に浮遊している。
この状態において、画像信号に応じた電圧が制御電極1
5の各記録電極に印加されると、それによって電界のバ
ランスが崩れるので、トナーの運動をより容易に制御す
ることが出来る。
制御電極15付近の領域へ搬送されたトナーは。
現像ローラ11の回転による推進力や振動電界側こよる
推進力を受けている。これらは、いずれも同じ方向に働
いている。このとき、制御電極の記録電極に対してトナ
ーを記録させないような信号が与えられると、トナーは
開口部14へ移動するような電気的力を受けず、上記の
推進力によって慣性が働くのみである。この結果、トナ
ーは引続き同じ方向(現像ローラ11の移動方向)に移
動し。
第二の面状電極13、の影響下に入る。この電極は現像
ローラと同電位なので、トナーの振動は止み、現像ロー
ラ11の移動に従って出口20より搬出される。
以上のようにして、トナー像形成部9にはトナーの流れ
からみた定常状態が形成されている。
以下に、好ましい実施条件を示す。
・現像剤:絶縁性トナーは、AC電圧で電極間を振動し
ても除電されないように、高抵抗のトナーであることが
望ましい、さらには、現像ローラ11上の現像剤層をな
るべく薄層にする方がよく、このためには、−成分現像
剤であることが望ましい。
・現像ローラ11と面状電極12.13との毘離:最も
近い位W(現像剤の入口19および出口20)で50〜
500 p m、最も遠い位I!(開口部14)で20
0〜1OOOμm。
・現像ローラ11と記録体との距離=300〜3000
μm ・各記録電極間のピッチ:50〜300μm・記録体移
動速度: 50〜300 m/sec・現像ローラ11
の線速度: 30〜500++a/sec・現像ローラ
11への印加電圧: OV (DC)および0.5〜3
kv(pp) 、1〜5kHz (AC)(上記のDC
電圧値は、トナーの帯電極性が正であれば+、負であれ
ば−とする。) ・第一面状電極12への印加電圧: OV (DC)・
記録電極への印加電圧:記録時−10〜10■非記録時
10〜50V (上記のDC電圧値は、トナーの帯電極性が正であるこ
とを前提とした。負であれば電圧の極性を逆にする。
実施例2 第4図の画像記録装置において、第二の面状電極13と
現像ローラ11との間に、トナーを現像ローラ11に移
動させるようなりC電圧を与える。
すなわち、第二の面状電極13に対し、 ACrI!、
分は現像ローラと同じで、DC成分が100〜5oov
i像ローラ11より大きい電圧を印加する。
この結果、開口部14から記録体16に飛翔しなかった
トナーは、第二の面状電極13の影響下に入り、振動が
停止し、現像ローラ11上に移動する方向に電気的な力
を受ける。このため、トナー像形成部9においてトナー
の飛散などが起こらず、安定にトナーを搬送することが
できる。
実施例3 第4図の画像記録装置において、制御電極15を第6図
のようなものにする。第5図と同様に斜線部分が電極を
示し、その他の部分は絶縁体である。
制御電極15は、開口部14の間隙を挟んで対になって
いる2列の電極155,156からなる。
片側は常に一定の電位の共通電極155で、他方の側は
、第5図のものと同様に1画像の1ライン分の画素に対
応して並んだ記録電極群からなる。
各記録電極156に対しては1、画像信号に基づく電圧
が印加される0画像信号の入力経路は第5図と同じであ
る。
制御電極15付近には、実施例1と同様にして、トナー
が現像ローラと第一の面状電極との間を往復し又は両者
の間の空間に浮遊してトナークラウドが形成される0次
いで、トナーを記録体に転移させる場合には、前記共通
電極155と記録電極156とをほぼ同電位にしてトナ
ーに対して静電気力を作用させないようにし、トナーを
記録体に転移させない場合には、トナーの進行方向と同
じ向きに静電気力を与えるように記録電極上56に電圧
を印加する6例えば、現像ローラの下流側が記録電極で
あれば、非記録の時は、トナーを引き寄せるような電圧
を記録電極156に印加するのが好ましい。
このようにすれば、トナーの転移の制御を、トナーの振
動方向と垂直な方向へ外力を与えることによって、より
小さなエネルギーで行なうことができる。
実施例1と同じ条件の下では、共通電極155に対して
Ov、記録電極156に対しては、記録時にはOv、非
記録時には10〜30V程度の直流電圧をそれぞれ印加
することが好ましい。
実施例4 第7図は本発明に基づく画像記録装置の他の例である。
第4図に示した画像記録装置と異なる点は、第二の面状
電極13の代わりに、同様な形状の絶縁性部材21を設
けたことである。他の点は第4図の装置と同じ構成であ
る。
トナーは、実施例1と同様に、現像ローラ11と面状電
極12との間の空間tt現現像−ラ11の面と垂直方向
に振動しながら除々に前進し、制御電極15に近づき、
制御電極15の記録電極によって電界のバランスが崩れ
ると、開口部14を経て記録体に達し、開口部14へ移
動させるような電気的力を受けなければ、現像ローラ1
1の移動方向にさらに進む、この結果、トナーは絶縁性
部材21と現像ローラ11の間の空間に入るが、面状電
極の影響下から外れるため、振動は止み、現像ローラ1
1の移動方向へ搬送されて出口20より外部に出される
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構成されているので、次
のような効果を奏する。
小さなエネルギーでトナーの記録体への転移を制御し、
記録体に直接トナー像を形成することができる。
第二の面状電極をトナーの搬送される下流に置くことに
より、トナーを現像剤担持体に戻し、飛散を防ぐことが
できる。
また、上記第二の面状電極の代わりに、絶縁性部材を置
くことによっても、同様の効果が得られる。
トナーを、II!II性とすることにより、振動中に電
荷を失なうことなく、トナーの運動をよりよく制御する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第工図ないし第3図は本発明の詳細な説明図、第4図は
本発明により構成した画像記録装置の図式図、第5図は
第4図の装置に用いる制御1!極の説明図、第6図は制
御電極の別の変形例を示す説明図、第7@は本発明によ
る画像記録装置の別の実施例を示す図式図である。 4・・・交流電源 6・・・記録体 7・・・画像信号印加装置 9・・・トナー像形成部 11・・・現像ローラ(現像剤担持手段)12・・・第
一の面状電極 13・・・第二の面状電極 14・・・開口部 15・・・制御電極 2工・・・絶縁性部材 151a。 151b・・・記録電極 155・・−共通電極 156・・・記録電極 第 1 図 第 図 第 図 @4 巳 0 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像剤を担持しながら一方向に搬送する現像剤担
    持手段、 現像剤担持手段と近接し、現像剤担持手段との間隔が現
    像剤が搬送されるにつれて増加するように設置された面
    状の電極、 前記現像剤担持手段と前記面状電極との間に振動電圧を
    印加する電源、 前記面状電極上の現像剤担持手段から最も離れた位置に
    、面状電極と電気的に絶縁され、現像剤搬送方向に対し
    て垂直な方向に並ぶ多数の記録電極からなる制御電極、 各記録電極に画像信号に基づいた電圧を印加する画像信
    号印加手段、 記録体を前記制御電極に近接または接触した位置に搬送
    する記録体搬送手段、 から構成される画像記録装置。
  2. (2)前記現像剤担持手段と面状電極との間に印加され
    る振動電圧が、現像剤を前記現像剤担持手段と面状電極
    との間で往復させる大きさである請求項1記載の画像記
    録装置。
  3. (3)前記現像剤担持手段と面状電極との間に印加され
    る振動電圧が、現像剤を少なくとも1部の領域で前記現
    像剤担持体と面状電極との間を衝突させずに振動させる
    大きさである請求項1記載の画像記録装置。
JP1196773A 1989-07-31 1989-07-31 画像記録装置 Pending JPH0361960A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1196773A JPH0361960A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 画像記録装置
US07/559,210 US5051760A (en) 1989-07-31 1990-07-30 Direct image recording apparatus using toner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1196773A JPH0361960A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0361960A true JPH0361960A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16363391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1196773A Pending JPH0361960A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 画像記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5051760A (ja)
JP (1) JPH0361960A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007268354A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Ntn Corp パターン修正装置およびその塗布ユニット

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3449159B2 (ja) * 1996-04-03 2003-09-22 株式会社リコー 画像形成装置
EP0895867A3 (en) * 1997-08-07 1999-03-31 Agfa-Gevaert N.V. A device for direct electrostatic printing with an edge electrode and an AC-field on the surface of the toner delivery means
JP2001125332A (ja) 1999-06-24 2001-05-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4375699B2 (ja) 2000-09-14 2009-12-02 株式会社リコー タンデム作像装置およびそれを備える画像形成装置、ならびに作像手段の配置方法
JP2003295599A (ja) 2002-02-04 2003-10-15 Ricoh Co Ltd 現像剤担持体、現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4485759B2 (ja) * 2003-06-27 2010-06-23 株式会社リコー 異常発生予測方法、状態判定装置及び画像形成装置
US20050058474A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Kazuhiko Watanabe Cleaning device, process cartridge, and image forming apparatus
JP4509519B2 (ja) * 2003-09-22 2010-07-21 株式会社リコー クリーニング装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP4451668B2 (ja) * 2004-01-27 2010-04-14 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2006106307A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7672604B2 (en) * 2005-03-16 2010-03-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming method using electrostatic transport and hopping
US8032055B2 (en) * 2007-08-08 2011-10-04 Ricoh Company, Ltd. Developing device, process cartridge including developing device, and image forming apparatus including process cartridge
JP5545101B2 (ja) * 2010-03-17 2014-07-09 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7613401A (nl) * 1976-12-01 1978-06-05 Stork Brabant Bv Inrichting voor het bedrukken van materialen.
US4431296A (en) * 1981-04-27 1984-02-14 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Developing method and apparatus therefor
US4717926A (en) * 1985-11-09 1988-01-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electric field curtain force printer
JPH01179177A (ja) * 1988-01-08 1989-07-17 Minolta Camera Co Ltd 現像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007268354A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Ntn Corp パターン修正装置およびその塗布ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US5051760A (en) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5095322A (en) Avoidance of DEP wrong sign toner hole clogging by out of phase shield bias
US5287127A (en) Electrostatic printing apparatus and method
KR100299640B1 (ko) 정전사식단일-패스다단프린터
US5400062A (en) Electrostatic printing apparatus and method
US4810604A (en) Combination xerographic and direct electrostatic printing apparatus for highlight color imaging
JPH0361960A (ja) 画像記録装置
US20020037182A1 (en) Image forming apparatus
JPH02226261A (ja) 直接静電プリンタ
JPH07504043A (ja) デジタル制御形トナー供給方法及び装置
US5761591A (en) Developing apparatus with means for carrying developer by utilizing the action of electric field curtain
US4515106A (en) Developing apparatus
US6134412A (en) Method for loading dry xerographic toner onto a traveling wave grid
US6219515B1 (en) Vibrating travel wave grid
JPH03142480A (ja) 直接静電印刷装置および方法
US6175707B1 (en) Integrated toner transport/toner charging device
US5809385A (en) Reproduction machine including and acoustic scavengeless assist development apparatus
US6137979A (en) Toner transport using superimposed traveling electric potential waves
JP2002307740A (ja) 静電搬送装置、現像装置、画像形成装置及びトナー供給装置
US6070036A (en) Multizone method for xerographic powder development: voltage signal approach
JPS63136058A (ja) 粉体画像記録装置
US6112044A (en) Integrated toner transport/toner charging device
JP2003098826A (ja) 粉体搬送装置及び画像形成装置
JP4307753B2 (ja) 静電搬送装置、現像装置及び画像形成装置
JP4138263B2 (ja) 静電搬送装置、現像装置及び画像形成装置
JP2009223082A (ja) 画像形成装置及び現像剤供給装置