JPH10142874A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH10142874A
JPH10142874A JP8293655A JP29365596A JPH10142874A JP H10142874 A JPH10142874 A JP H10142874A JP 8293655 A JP8293655 A JP 8293655A JP 29365596 A JP29365596 A JP 29365596A JP H10142874 A JPH10142874 A JP H10142874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
image forming
forming apparatus
reinforcing member
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8293655A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Kawachi
国弘 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP8293655A priority Critical patent/JPH10142874A/ja
Publication of JPH10142874A publication Critical patent/JPH10142874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 画像形成装置の両側を補強する側方支持部材
を設けると共に、更に、記録紙搬送通路を設けても、画
像形成装置全体が大型化しないようにし、また、画像形
成装置の両側を補強する側方支持部材を設け、更に、記
録紙搬送通路を設けても、画像形成装置の製造原価を安
価にする。 【解決手段】 画像形成手段と、該画像形成手段に記録
紙を供給する給紙手段を有する画像形成装置100に於
いて、原稿載置台と、該原稿載置台の下部に配置した光
学ユニットと、該光学ユニットの下部に設けられた画像
形成ユニット100Aと、該画像形成ユニットの下部に
設けられた給紙ユニットとを各々支持する前面支持部材
及び背面支持部材と、前記前面支持部材300,301
及び背面支持部材302間に補強部材303,312を
設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置を形
成する各支持部材と、補強支持部材の構成に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、画像形成装置の構成は、最上
部に原稿載置台が設けられており、原稿を露光する光学
ユニットと、ドラム状の感光体を中心に配置された画像
を形成する画像形成手段が設けられており、画像形成手
段の最下部に給紙装置を配置することで画像形成装置全
体を略正方形の形状となるように構成している。前記の
ように画像形成装置は、精密に組み立てられた光学ユニ
ットと、感光体を中心に構成した画像形成手段は、感光
体の露光及び現像と、記録紙の転写が行われており、前
記装置の一部はユニット化されているが、良好な画像を
得るため、画像形成手段の作動時に振動しないように堅
牢な支持部材で構成され、各部材をネジによる固定、又
は、溶着することにより露光時と現像時の作動時に、給
紙又は各機能の始動による振動の影響により、画像ムラ
が発生しないように堅固に構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のように、堅牢で
強い支持部材で構成した複写機等の画像形成装置は、光
学ユニットをはじめ画像形成手段及び給紙装置が支持部
材に保持固定されることで各機能が正確に作動し、且つ
振動による影響を与えないが、一方、画像形成装置で
は、ユニット化した画像形成手段は、メンテナンスを行
う時と、給紙装置に記録紙を補給するため、カセット状
にした記録紙給紙装置を画像形成装置本体前方より引き
出す必要がある。従って、前面支持部材には引出すため
の引出用空間が広く必要となる。
【0004】更に、画像形成装置を形成している背面支
持部材の外側にも駆動系等が設けられており、該駆動系
より前記画像形成手段、定着装置等に連動するため多数
の孔、又は空間が必要となる。このように、支持部材全
体を堅牢化するには画像形成装置の両側を補強する側方
支持部材を堅牢に製作すれば、前記前面支持部材と、背
面支持部材の結合と共に支持部材全体を堅牢にすること
が可能である。
【0005】しかるに複写装置等の画像形成装置は、特
に設置面積を小さくするため、記録紙の給紙装置と、両
面複写用ユニットを画像形成手段の下部位置に配置する
ことで小型化を可能にしているため、記録紙は必然的に
画像形成装置の両側に記録紙搬送通路を形成することに
なる。
【0006】前記のように画像形成装置の両側を補強す
る側方支持部材を設け、更に、記録紙通路用の記録紙案
内機構を設けると、画像形成装置の両側面積が大きくな
る。即ち、画像形成装置の設置面積が広くなる欠点があ
る。又、両側の記録紙搬送通路は、記録紙案内板と、搬
送手段が必要であり構造も複雑となるため製造原価が高
くなる欠点がある。
【0007】本発明は、前記の問題を解決するため特に
考えられたものである。即ち、本発明は、画像形成装置
の両側を補強する側方支持部材を設けると共に、更に、
記録紙搬送通路を設けても、画像形成装置全体が大型化
しないようにしたことを目的とするものである。
【0008】第2の目的は、画像形成装置の両側を補強
する側方支持部材を設け、更に、記録紙搬送通路を設け
ても、画像形成装置の製造原価を安価にする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的のた
め、請求項1に於いて、画像形成手段と、該画像形成手
段に記録紙を供給する給紙手段を有する画像形成装置に
於いて、原稿載置台と、該原稿載置台の下部に配置した
光学ユニットと、該光学ユニットの下部に設けられた画
像形成ユニットと、該画像形成ユニットの下部に設けら
れた給紙ユニットとを各々支持する前面支持部材及び背
面支持部材と、前記前面支持部材及び背面支持部材間に
補強部材を設けたこと。
【0010】請求項2に於いて、前面支持部材及び背面
支持部材間の両側に前記補強部材が設けられているこ
と。
【0011】請求項3に於いて、前記補強部材には、記
録紙案内面が設けられ、補強と共に記録紙案内を兼ねて
いること。
【0012】請求項4に於いて、前記補強と、記録紙案
内とを兼ねた前記補強部材と、該補強部材と対向して設
けた開放可能の記録紙案内部材により、記録紙を案内搬
送するように構成したことにより達成する。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明に於ける画像形成装
置100に於ける全体構成を示す正面図を示す。
【0014】前記画像形成装置100の構成は、該画像
形成装置100内に設けた感光体101の外周に、帯電
器102、現像装置103、転写器104、分離器10
5、クリーニング装置106が各々動作順に配置され、
画像形成ユニット100Aとして感光体101、帯電器
102、現像装置103、クリーニング装置106が一
体に形成されている。ドラム状に形成した前記感光体1
01面に前記帯電器102で電荷を付与した後、画像形
成装置100の最上部に設けた原稿載置板200Cに載
置された原稿(図示せず)を、画像形成装置100内の
上部位置に配置した光学ユニット200を形成した光学
フレーム200A内に設けた露光ランプ201により露
光を開始し、露光ランプ201と一体に移動するミラー
202と、該ミラー202の移動距離の2分の1の距離
を移動するV型に配置したミラー203,204と、結
像レンズ205を介してV型に配置したミラー206,
207と、前記感光体101に画像を照射するミラー2
08により矢印方向より露光して前記感光体101面に
静電潜像を形成する。
【0015】前記露光ランプ201、ミラー202と共
に、V型に配置したミラー203,204、結像レンズ
205、V型に配置したミラー206,207、画像を
照射するミラー208は前記光学ユニット200内に全
て配置されており、更に、光学ユニット200は、画像
形成装置100を構成する底板100Bに各々固定され
た前面支持枠体300,301と、背面支持枠体302
により所定位置に支持固定されている。
【0016】次に画像形成ユニット100A内の現像装
置103で前記静電潜像を現像して感光体101面にト
ナー画像による可視画像を形成する。
【0017】更に、画像形成装置100内の下方上下位
置に各々両面複写用給紙ユニット107と、給紙ユニッ
ト108が配置されており、今、給紙ユニット108内
に収納された記録紙Pを給紙ローラ109にて一枚のみ
給紙し、案内ローラ110により搬送する。一方、前記
前面支持枠体300,301と、背面支持枠体302間
に記録紙案内面303Aを備えた第1補強部材303が
設けられており、更に背面支持枠体302に開放自在に
設けられた第2記録紙案内部材305と、第1補強部材
303の記録紙案内面303A間で搬送通路306が形
成されている。そして前記第1補強部材303に記録紙
案内部材304が設けられ、前記案内ローラ110によ
り搬送された記録紙Pを搬送通路306に案内する。
【0018】次に、第1補強部材303と、第2記録紙
案内部材305に設けた案内ローラ307と、第2記録
紙案内部材305の上部と画像形成装置100に設けた
第2案内ローラ308で前記トナー画像が形成された感
光体101方向に記録紙Pを搬送する。記録紙Pは画像
形成装置100に設けたレジストローラ111で一旦停
止し、感光体101に形成されたトナー画像と記録紙P
が一致するように給紙を開始する。
【0019】次に感光体101のトナー画像が転写器1
04により記録紙Pに転写され、分離器105で記録紙
Pが感光体101面より分離し、搬送装置114で定着
装置115に搬送される。該定着装置115は熱定着ロ
ーラ116と圧着ローラ117より構成され、記録紙P
のトナー画像が熱定着ローラ116に圧接して記録紙P
に定着される。定着を完了した記録紙Pは排紙案内ロー
ラ118により排紙され、片面複写の場合は排紙切換部
材119が下降し、そのまま排紙ローラ120で排紙ト
レイ121に記録紙Pが排紙される。
【0020】両面複写の場合は、排紙切換部材119が
図示のように上昇し、記録紙案内部122が開放され、
記録紙Pは点線矢印の方向に搬送される。更に搬送ロー
ラ123により記録紙Pは下方に搬送され、前記前面支
持枠体300と背面支持体302間に開放可能に設けら
れた第3記録紙案内部材311の案内部309と、記録
紙切換案内部材310の外面に搬送される。又、前記前
面支持枠体300と背面支持体302間には第2補強部
材312が設けられており、第3記録紙案内部材31
1、及び記録紙ガイド板318(図3参照)との間に記
録紙案内部313が形成されている。そして記録紙Pは
更に記録紙案内部313を第2補強部材312に設けた
搬送ローラ314により搬送され、底板100Bと、第
2補強部材312の先端部315まで記録紙Pが搬送さ
れ、前記録紙切換案内部材310の位置を記録紙Pの後
端が通過した時、記録紙Pを停止させた後、記録紙Pを
反転して搬送させる。
【0021】反転した記録紙Pは、前記録紙切換案内部
材310の内面で案内搬送され、前記両面複写用給紙ユ
ニット107内に搬送される。記録紙Pは両面複写用給
紙ユニット107に設けられ搬送ベルト124で給紙方
向に移動し、更に、記録紙後端押圧部材125で所定位
置まで移動さる。移動終了後、給紙ローラ126で記録
紙Pを再給紙し、搬送ローラ127と前記第1補強部材
303に設けた記録紙案内部材316により、記録紙P
を搬送通路306に案内する。再び前記のように感光体
101方向に記録紙Pを搬送し、記録紙Pの裏面にトナ
ー画像を転写し、定着装置115で定着した後、排紙ロ
ーラ120で排紙トレイ121に排紙する。
【0022】更に、画像形成装置100の下部に例えば
オプションである給紙ユニット400を追加して設置す
ることも可能である。給紙ユニット400の構成は省略
するが、該給紙ユニット400より記録紙Pが上方に給
紙搬送されると、記録紙Pを画像形成装置100の下部
より進入させる記録紙受口317が前記搬送通路306
に接続されており、給紙ユニット400の記録紙Pにト
ナー画像を形成することが出来る。尚前記記録紙案内部
材304,316は揺動自在に設けられており、記録紙
Pの通過時には内方に排除されるように構成されてい
る。500は手差し給紙装置を示す。
【0023】画像形成装置100は以上のように構成さ
れ、記録紙Pにトナー画像を得ている。
【0024】図2は、画像形成装置100を構成する枠
体より画像形成ユニット100Aを取り出した状態と、
画像形成ユニット100Aを、画像形成装置100に取
り付ける取付手段を各々示す。
【0025】該画像形成ユニット100Aは、枠体12
8,129で組み立てられ、感光体101を中心に帯電
器102、現像装置103、クリーニング装置106よ
りなり、前記枠体128にはネジ固定孔130と、挿入
孔131が形成され、一方、枠体129を貫通して感光
体101軸と一体に形成した挿入ピン132と、枠体1
29には複挿入ピン133が形成されている。
【0026】更に、前記画像形成装置100の上部に設
けた光学フレーム200Aの下部に画像形成ユニット取
付部材134を固定し、該画像形成ユニット取付部材1
34には、前記ネジ固定孔130と対峙するネジ孔13
5と、前記挿入孔131と対峙して挿入ピン136が各
々設けられている。一方、前記背面支持枠体302に
は、前記感光体101軸と一体に形成した挿入ピン13
2を挿入する支持孔318と、複挿入ピン133を挿入
する複支持孔317が形成されている。前記背面支持枠
体302は、前記光学ユニット200と正確に位置決め
され、固定されている。
【0027】更に、画像形成ユニット100Aを画像形
成装置100内に挿入案内するため、案内部材319,
320が前記背面支持枠体302と、前面支持枠体30
1、光学ユニット200の下部等に固定して設けられて
いる。以上のように画像形成装置100が構成されてい
る。
【0028】又、前記図1で説明したように、前面支持
枠体300,301と前記背面支持枠体302間に第1
補強部材303が設けられており、該第1補強部材30
3の記録紙案内面303Aと、第2記録紙案内部材30
5間に記録紙案内通路306が形成されている。即ち、
前記第1補強部材303の一側面を記録紙案内面303
Aとして利用することで画像形成装置100を小型化し
ている。図2に示すように、第2記録紙案内部材305
を第1補強部材303より開放することにより、前記記
録紙案内通路306が開放され、ジャム紙を取り出すこ
とが出来る。又、図示のように、第1補強部材303に
は、図1の両面複写用給紙ユニット107と、給紙ユニ
ット108より給紙された記録紙Pを、前記記録紙案内
通路306に案内する記録紙案内部材316,304が
設けられている。
【0029】次に図3は前記図1に示す第2補強部材3
12と、両面複写用の記録紙案内部313の構成を拡大
して示す断面図である。
【0030】前記のように、第2補強部材312は図2
に示すように、前面支持枠体300と、背面支持枠体3
02間に固定して設けられており、且つ、前記両面複写
用給紙ユニット107に片面記録した記録紙を再給紙す
るための記録紙案内部313を前記第2補強部材312
の一側面を利用して形成している。
【0031】記録紙Pを案内するため、第2補強部材3
12と対向して前記第3記録紙案内部材311に記録紙
ガイド板318が設けられており、片面記録された記録
紙Pが定着装置115で定着された後、排紙案内ローラ
118を通過し、図1に示す排紙切換部材119により
記録紙Pは第2補強部材312の第2記録紙案内面31
2Aと、記録紙ガイド板318で形成された記録紙案内
部313で案内される。
【0032】次に、第2補強部材312と記録紙ガイド
板318に設けられた搬送ローラ314により、更に、
第2補強部材312と一体に設けた先端部315と、底
板100Bで形成された前記記録紙案内部313を一定
距離搬送された後停止し、記録紙Pは反転して前記両面
複写用給紙ユニット107に給紙される。
【0033】このように、両面複写用の記録紙案内部3
13と、搬送ローラ314の設置を、第2補強部材31
2の一部を利用して設けたので、その分、画像形成装置
100を小型化出来る。
【0034】第3記録紙案内部材311は、画像形成装
置100の排紙側の外枠で、上部外枠311Aと共に開
放可能に設けられ、前記排紙案内ローラ118と、排紙
ローラ120を上部外枠311Aに設け、記録紙Pのジ
ャム時に開放することが出来る。
【0035】図4は、前記図3を斜視図で示したもの
で、前面支持枠体300と、背面支持枠体302間に第
2記録紙案内面312Aを設けた第2補強部材312が
固定して設けられ、更に、第2補強部材312と対向し
て、第3記録紙案内部材311に記録紙ガイド板318
が設けられ、記録紙案内部313が形成されている。更
に、背面支持枠体302と、第2補強部材312の上部
に光学ユニット200形成した光学フレーム200A
と、下部には底板100Bが設けられている。
【0036】図5は、前記図1、図2に示す第1補強部
材303と、給紙装置及び記録紙案内通路の関係を示す
断面図である。
【0037】前記第1補強部材303は、画像形成装置
100を形成した前面支持枠体301と背面支持枠体3
02で形成された画像形成装置100を更に補強するこ
とにより、強固な枠体を形成しているが、図示のよう
に、給紙ユニット108と両面複写用給紙ユニット10
7より給紙する記録紙Pを案内する機能を備えている。
【0038】即ち、給紙ユニット108より給紙された
記録紙Pを、搬送通路306に案内する記録紙案内部材
304を、第1補強部材303に回動自在に設け、該記
録紙案内部材304には記録紙Pを搬送通路306に円
滑に案内するガイド304Aが形成されており、該カイ
ド部304Aにより、第2記録紙案内部材305で形成
された搬送通路306へ記録紙Pが円滑に案内され、第
1補強部材303と第2記録紙案内部材307に設けた
案内ローラ307で記録紙Pを搬送通路306内に搬送
する。一方、下方の記録紙受入口317より記録紙Pが
搬送された時は、第1補強部材303、及び記録紙案内
部材304の背面が記録紙案内面を兼ねている。
【0039】更に、前記両面複写用給紙ユニット107
より再給紙された記録紙Pを、搬送通路306に案内す
る記録紙案内部材316を、第1補強部材303に回動
自在に設け、該記録紙案内部材316には記録紙Pを搬
送通路306に円滑に案内するガイド部316Aが形成
されており、記録紙Pを該カイド部316Aにより搬送
通路306へ記録紙Pが円滑に案内され、第2記録紙案
内部材305に設けた案内ローラ308で記録紙Pが搬
送される。又、下方より記録紙Pが搬送された時は、第
1補強部材303、及び記録紙案内部材316の背面が
記録紙案内面を兼ねている。
【0040】このように、第1補強部材303に記録紙
案内部材を設けると共に、且つ、搬送通路を前記第1補
強部材303の一側面に形成した記録紙案内面303A
で兼用したので、画像形成装置100の全体構成を小型
化と、部品点数の削減を可能とすることが出来た。
【0041】又、前記第2記録紙案内部材305を搬送
通路306より矢印方向に開放すると、前記記録紙案内
部材304,316も同時に外方に開放され、ジャム紙
を簡単に取り出すことが出来る。
【0042】
【発明の効果】請求項1に於いて、画像形成手段と、該
画像形成手段に記録紙を供給する給紙手段を有する画像
形成装置に於いて、原稿載置台と、該原稿載置台の下部
に配置した光学ユニットと、該光学ユニットの下部に設
けられた画像形成ユニットと、該画像形成ユニットの下
部に設けられた給紙ユニットとを各々支持する前面支持
部材及び背面支持部材と、前記前面支持部材及び背面支
持部材間に補強部材を設けたことにより、画像形成装置
の各機能を確実に保持すると共に装置全体を小型化する
ことが出来ると共に、部品点数の削減が可能となった。
【0043】請求項2に於いて、前面支持部材及び背面
支持部材間の両側に前記補強部材が設けられているの
で、特に補強部材の一部を記録紙案内手段とすることが
可能となり、装置全体の小型化と共に、部品点数の削減
が可能となった。
【0044】請求項3に於いて、前記補強部材には、記
録紙案内面が設けられ、補強と共に記録紙案内を兼ねて
いることにより、装置全体の小型化と共に、部品点数が
大幅に削減され、原価低減することが可能となった。
【0045】請求項4に於いて、補強と、記録紙案内と
を兼ねた前記補強部材と、該補強部材と対向して設けた
開放可能の記録紙案内部材により、記録紙を案内搬送す
るように構成したことにより、部品点数が大幅に削減さ
れ、原価低減することが可能となり、且つ、ジャム紙の
取り出しも容易となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の全体構成を示す正面
図。
【図2】本発明の画像形成装置に於ける枠体と画像形成
ユニットを取り出した状態の斜視図。
【図3】本発明の画像形成装置に於ける補強部材と、両
面複写用の記録紙案内部の構成を拡大して示す断面図。
【図4】本発明の画像形成装置に於ける補強部材と、両
面複写用の記録紙案内部の構成を示す斜視図。
【図5】本発明の画像形成装置に於ける補強部材と、給
紙装置及び記録紙案内通路の関係を示す断面図。
【符号の説明】
100 画像形成装置 100A 画像形成ユニット 101 感光体 102 帯電器 103 現像装置 106 クリーニング装置 107 両面複写用給紙ユニット 108 給紙ユニット 109 給紙ローラ 115 定着装置 119 排紙切換部材 121 排紙トレイ 200 光学ユニット 200A 光学フレーム 202,208 ミラー 203,204,206,207 V型に配置したミラ
ー 300,301 前面支持枠体 302 背面支持枠体 303 第1補強部材 303A,312A 記録紙案内面 305 第2記録紙案内部材 306 搬送通路 313 記録紙案内部 311 第3記録紙案内部材 312 第2補強部材 304,316 記録紙案内部材 304A,316A ガイド部 400 給紙ユニット 500 手差し給紙装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成手段と、該画像形成手段に記録
    紙を供給する給紙手段を有する画像形成装置に於いて、 原稿載置台と、該原稿載置台の下部に配置した光学ユニ
    ットと、該光学ユニットの下部に設けられた画像形成ユ
    ニットと、該画像形成ユニットの下部に設けられた給紙
    ユニットとを各々支持する前面支持部材及び背面支持部
    材と、前記前面支持部材及び背面支持部材間に補強部材
    を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前面支持部材及び背面支持部材間の両側
    に前記補強部材が設けられていることを特徴とする請求
    項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記補強部材には、記録紙案内面が設け
    られ、補強と共に記録紙案内を兼ねていることを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 補強と、記録紙案内とを兼ねた前記補強
    部材と、該補強部材と対向して設けた開放可能の記録紙
    案内部材により、記録紙を案内搬送するように構成した
    ことを特徴とする請求項1、2又は3記載の画像形成装
    置。
JP8293655A 1996-11-06 1996-11-06 画像形成装置 Pending JPH10142874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8293655A JPH10142874A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8293655A JPH10142874A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10142874A true JPH10142874A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17797538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8293655A Pending JPH10142874A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10142874A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6475677B1 (en) 1999-04-30 2002-11-05 Kabushiki Kaisha Ohara Glass-ceramic composite electrolyte and lithium secondary cell
JP2008090042A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 被搬送物搬送装置及び画像形成装置
CN100462851C (zh) * 2005-11-07 2009-02-18 夏普株式会社 具有单元收容许可机构的图像形成设备
JP2013184811A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6475677B1 (en) 1999-04-30 2002-11-05 Kabushiki Kaisha Ohara Glass-ceramic composite electrolyte and lithium secondary cell
CN100462851C (zh) * 2005-11-07 2009-02-18 夏普株式会社 具有单元收容许可机构的图像形成设备
JP2008090042A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 被搬送物搬送装置及び画像形成装置
JP2013184811A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02305058A (ja) プリンター装置
JPH02305057A (ja) プリンター装置
JPH086336A (ja) 画像形成装置
JPH10142874A (ja) 画像形成装置
JPH10120203A (ja) 画像形成装置
JP3465701B2 (ja) 複写機
JPH04166956A (ja) 画像形成装置
JP2622048B2 (ja) 循環式原稿供給装置を備える複写機
JP2002258564A (ja) 画像形成装置
JPH04182234A (ja) 記録装置の給紙装置
JP2770321B2 (ja) 画像形成装置
JPH10133538A (ja) 画像形成装置
JP2004191550A (ja) 画像形成装置
JP2003233288A (ja) 画像形成装置
JPH05165264A (ja) 画像形成装置の外装部材
JPH08123119A (ja) 画像形成装置
JPH0413263B2 (ja)
JPH1179430A (ja) 大容量給紙装置及び画像形成装置
JPH10129880A (ja) 駆動装置を有する画像形成装置
JPH10139182A (ja) 画像形成装置
JP2890365B2 (ja) 画像形成装置
JP2000062978A (ja) シート給送装置
JP2001061037A (ja) 画像読取装置および画像読取装置を備えた装置
JP3806066B2 (ja) 画像形成装置
JPH09146190A (ja) 画像形成装置