JP3385036B2 - ウォータージェット推進式船外機 - Google Patents

ウォータージェット推進式船外機

Info

Publication number
JP3385036B2
JP3385036B2 JP55901299A JP55901299A JP3385036B2 JP 3385036 B2 JP3385036 B2 JP 3385036B2 JP 55901299 A JP55901299 A JP 55901299A JP 55901299 A JP55901299 A JP 55901299A JP 3385036 B2 JP3385036 B2 JP 3385036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outboard motor
internal space
hull
lower opening
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP55901299A
Other languages
English (en)
Inventor
栄一 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Co Ltd filed Critical Ishigaki Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3385036B2 publication Critical patent/JP3385036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/01Marine propulsion by water jets having means to prevent foreign material from clogging fluid passage way
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/04Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps
    • B63H11/08Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/10Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water having means for deflecting jet or influencing cross-section thereof
    • B63H11/107Direction control of propulsive fluid
    • B63H11/11Direction control of propulsive fluid with bucket or clamshell-type reversing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/10Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water having means for deflecting jet or influencing cross-section thereof
    • B63H11/107Direction control of propulsive fluid
    • B63H11/113Pivoted outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/04Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps
    • B63H11/08Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type
    • B63H2011/081Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type with axial flow, i.e. the axis of rotation being parallel to the flow direction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、ウォータージェット推進式船外機の改良
に関する。
背景技術 特開平9−309492号公報には、水中から吸引した水を
羽根車で加圧し水面上に噴射して推進力を得るウォータ
ージェット推進式船外機の一例が記載されている。
ところが、従来のウォータージェット推進式船外機
は、船外機の全長が長くなる傾向にあるため、船尾に重
心が移動して船首が持ち上がった状態となり易い。この
ため、航走時の直進性が悪く、蛇行し易くなり、高速滑
走時の航走安定性が損なわれる恐れがある。
特開平9−309492号公報に記載された船外機では、航
走時に船尾で盛り上がる水流が船体のトランサムボード
と船外機との間の空隙に流入することによって、航走抵
抗が発生する。また、船外機の下部側面にも水流が当た
り、抵抗が発生する。そして、これらの抵抗は、操舵性
を損ねる一因となる。
また、実開平5−65795号公報には、吸水口の前後に
前方及び後方の可動スクリーンを備えたウォータージェ
ット推進機の一例が記載されている。スクリーンは、ゴ
ミ等の浮遊物が吸水口から流入するのを阻止する。スク
リーンを吸水口から開くことにより、スクリーンに付着
した浮遊物が水流によって取り除かれる。
ところが、スクリーンの閉移動時間が長いと、吸水口
から浮遊物が流入する恐れがある。また、開かれた後方
スクリーンの内側は航走中の水流を受けるため浮遊物が
付着し易く、後方スクリーンの内側に浮遊物が付着した
ままスクリーンが閉じられると、浮遊物が吸水口から流
入する。また、閉移動する前方スクリーンは、後方スク
リーンとの間に浮遊物を押し込み易い。従って、停船中
にスクリーンに絡み付いた浮遊物を取り除く必要があ
る。
発明の開示 本発明は、前述のごとき従来の諸問題に鑑みてなされ
たもので、その目的は、コンパクトで、良好な直進航走
性を有し、航走しながらでもスクリーンに付着した浮遊
物の取り除きが可能なウォータージェット推進式船外機
を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の第1の態様に係る
ウォータージェット推進式船外機は、前端の下開口と、
後端の横開口と、下開口から斜め上後方へ延びる第1内
部空間と、第1内部空間の後端から横開口までほぼ水平
に延びる第2内部空間とを有するケーシング部材と、ケ
ーシング部材から上方に延びて船体に取り付けられる架
台と、架台上に搭載されたエンジンと、第2内部空間の
横前方で且つ下開口のほぼ鉛直上方に配置されたギヤケ
ースと、エンジンから下方へ延びてギヤケースに挿入さ
れる駆動縦軸と、第2内部空間から横前方向へ延びてギ
ヤケースに挿入される従動横軸と、ギヤケース内に設け
られ、駆動縦軸と従動横軸とを連結する動力伝達機構
と、第2内部空間内に配置され、従動横軸によって回転
され、水を前記下開口から吸引し加圧して横開口から噴
出させる羽根車と、下開口の前方縁に対して回転自在に
支持され、下開口を覆う閉位置と下開口から下方へ外れ
た開位置との間を移動するスクリーンと、スクリーンを
閉位置に付勢する付勢部材と、ケーシング部材に対して
前後方向に回転自在に支持された操作シャフトと、スク
リーンと共に移動する第1係合部と、操作シャフトと共
に移動する第2係合部と、を備え、操作シャフトが前方
の第1位置から後方の第2位置へ移動するとき、第2係
合部は、第1係合部と係合してスクリーンを閉位置から
開位置へ移動させ、操作シャフトが第2位置を越えたと
き、第1係合部は第2係合部から外れ、スクリーンは付
勢部材によって開位置から閉位置へ戻されることを特徴
とするものである。
上記構成では、エンジンから延びる駆動縦軸と羽根車
を回転させるための従動横軸とが、ギヤケース内の動力
伝達機構で連結され、ギヤケースが、第2内部空間の横
前方で且つ下開口のほぼ鉛直上方に配置されている。こ
のため、従動横軸を短くすることができ、船外機の船体
後方への突出量を低減できる。
従って、船尾に重心が移動して船首が持ち上がった状
態となり難く、航走時の直進性及び高速滑走時の航走安
定性が向上する。
塵芥等の浮遊物の多い場所を航走する場合には、スク
リーンに浮遊物が絡まる可能性が高い。このため、操作
シャフトを第1位置から航走方向後方へ適宜傾き移動さ
せる。これにより、第2係合部が第1係合部と係合し、
スクリーンが付勢部材の付勢力に逆らって閉位置から開
移動し、下開口が開放される。このとき、スクリーン
は、後方から開く。操作シャフトが第2位置を越える
と、第1係合部が第2係合部から外れ、スクリーンが付
勢部材の付勢力によって瞬間的に閉位置へ移動する。操
作シャフトを航走方向前方に移動させて第1位置に戻し
た後、再び後方に移動させれば、スクリーンは下開口を
開放する。このように、スクリーンは、下開口をゆっく
りと開放した後、急激に閉位置へ移動するという挙動を
示す。
従って、スクリーンがゆっくりと開移動する間に、ス
クリーンに絡んだ浮遊物が水流によって確実に押し流さ
れ、スクリーンが洗浄される。また、スクリーンは、開
位置から閉位置へ急激に戻るので、スクリーンの閉移動
中に下開口へ浮遊物が流入し難い。また、スクリーンの
開位置から閉位置へ急激に戻る挙動によって、スクリー
ンに絡んだ浮遊物を払い落とす効果が増長され、スクリ
ーンの洗浄がより良好に行われる。さらに、開閉を複数
回繰り返すことによって、スクリーンの洗浄効果は一段
と高まる。なお、スクリーンの間を通過した小さい浮遊
物は広い羽根車の間を通り、横開口から加圧水とともに
排出される。
動力伝達機構は、ギヤケースに対して固定され駆動縦
軸を回転自在に支持する上軸受と、駆動縦軸の下端に固
定された上ベベルギヤと、ギヤケースに対して固定され
横従動軸の前端を回転自在に支持する横軸受と、横従動
軸に固定され上ベベルギヤと噛み合う横ベベルギヤと、
を備えた構成としても良い。
上記構成では、横従動軸の前端を横軸受によって支持
しているので、横従動軸の支持強度が増大し、横従動軸
のぶれが発生し難い。
操作シャフトが第1位置から第2位置まで移動すると
きの第1係合部の移動領域が、スクリーンが閉位置から
開位置まで移動するときの第2係合部の移動領域と重な
るように、第1及び第2係合部を配置することもでき
る。
操作シャフトにケーブルを連結し、ケーブルを船体の
操縦席まで延ばし、操作シャフトを操縦席からケーブル
を介してから操作可能としても良い。
これにより、スクリーンの開閉操作を操縦席から容易
に行うことができる。
本発明の第2の態様は、前記第1の態様の船外機であ
って、羽根車は、第2内部空間の周面に近接する外周縁
部と第1内部空間に向かって延びる外周先端部とを有す
る螺旋状の羽根を備えたことを特徴とするものである。
上記構成によれば、螺旋状の羽根は第1内部空間に向
かって延びる外周先端部を有するので、羽根車の吸い込
み部分を広く形成することができる。このため、スクリ
ーンを通過した浮遊物は、羽根車に絡まり難く、横開口
から加圧水とともに容易に排出される。
本発明の第3の態様は、上記第1の態様の船外機であ
って、架台が船体に取り付けられた状態で船体のトラン
サムボードの下端部に密着する前方接触壁と、前方接触
壁の下端と前記下開口の前方周縁との間に形成された連
続面と、をさらに備えたことを特徴とするものである。
前方接触壁の外面に、トランサムボードと接する密着
板を貼り付けても良い。
上記構成によれば、航走時に船尾で盛り上がる水流が
船体のトランサムボードと船外機との間に流入しないの
で、無駄な航走抵抗の発生を抑えることができる。ま
た、盛り上がる水流が船外機の周辺に当たり難くなり、
これに起因する渦流の発生が防止される。従って、航走
時に船底下方に乱流が発生することがなく、航走時の直
進性が向上し、操船を容易に行うことができる。さら
に、下開口の下方で船底水流が円滑に流れるので、下開
口内への吸水効率が向上する。
また、下開口を、架台が船体に取り付けられた状態で
船体の後方底面とほぼ同一の平面上に位置させても良
い。
これにより、下開口の下方で船底水流がさらに円滑に
流れるので、航走時の直進性及び下開口内への吸水効率
がさらに向上する。
本発明の第4の態様は、上記第1の態様の船外機であ
って、下開口の周縁には、鍔形状を有する整流板が設け
られ、整流板は、船体の後方底面からの水流が上方へ移
動するのを抑えることを特徴とするものである。
上記構成によれば、整流板によって、航走時の水流が
船外機の下部側面に当たり難く、また下開口の下方の水
流が一層整流化される。従って、航走時の直進性及び下
開口内への吸水効率がさらに向上する。また、整流板
は、船外機を船体に装着して着水させるとき、下開口を
水面に密着させるのに役立つ。
本発明の第6の態様は、上記第1の態様の船外機であ
って、或いは前端の下開口と、後端の横開口と、前記下
開口から斜め上後方へ延びる第1内部空間と、前記第1
内部空間の後端から前記横開口までほぼ水平に延びる第
2内部空間とを有するケーシング部材と、前記ケーシン
グ部材から上方に延びて船体に取り付けられる架台と、
前記架台上に搭載されたエンジンと、前記第2内部空間
の横前方で且つ前記下開口のほぼ鉛直上方に配置された
ギヤケースと、前記エンジンから下方へ延びて前記ギヤ
ケースに挿入される駆動縦軸と、前記第2内部空間から
横前方向へ延びて前記ギヤケースに挿入される従動横軸
と、前記ギヤケース内に設けられ、前記駆動縦軸と前記
従動横軸とを連結する動力伝達機構と、前記第2内部空
間内に配置され、前記従動横軸によって回転され、水を
前記下開口から吸引し加圧して前記横開口から噴出させ
る羽根車と、を備えるウォータージェット推進式船外機
であって、架台は、雌ねじ穴を有し船体に対して固定さ
れるクランプと、クランプの雌ねじ穴と螺合すると共に
架台に対して回転自在に連結されたジャッキボルトと、
によって船体に対して昇降自在に取り付けられることを
特徴とするものである。
上記構成によれば、船外機の上下位置を、船体の姿勢
に応じて調節できる。すなわち、航走時に船底水流が円
滑に流れ、効率よく吸水される位置に、船外機を適宜設
定することができる。従って、ポンプの水流抵抗の発生
やキャビテーションの発生が防止され、効率良く航走す
ることができる。
図面の簡単な説明 図1は、この発明の第1実施例に係る船外機を配設し
た船体の概略側面図である。
図2は、図1の船外機の一部を縦断面で示した側面図
である。
図3は、図1の船外機の底面図である。
図4は、図1の船外機の動力伝達機構を縦断面で示し
た側面図である。
図5は、図1の船外機の羽根車の斜視図である。
図6は、この発明の第2実施例に係る船外機の一部を
縦断面で示した側面図である。
図7は、図6の要部を示す一部断面図である。
図8は、この発明の第3実施例に係る船外機を縦断面
で示した側面図である。
発明を実施するための最良の形態 以下、この発明の実施の形態の例を、図面を用いて詳
細に説明する。なお、以下の説明において、前方とは、
航走方向前方を意味し、後方とは、航走方向後方を意味
する。
第1実施例 図1に示すように、ウォータージェット推進式船外機
1は、船体2の船尾に取り付けられている。
図2に示すように、船外機1は、ケーシング部材50と
架台10とエンジン11とギヤケース13と垂直駆動軸(駆動
縦軸)12と水平従動軸(従動横軸)14と動力伝達機構15
と羽根車5とを備えている。
ケーシング部材50は、吸込ケーシング3とポンプケー
シング4と吐出ケーシング6とから構成されている。吸
込ケーシング3の一端には、吸水口(下開口)3aが形成
され、他端には、ポンプケーシング4が一体的に設けら
れている。吸水口3aからポンプケーシング4内には、斜
め上後方へ延びる第1内部空間51が形成されている。吐
出ケーシング6の一端はポンプケーシング4に連結さ
れ、その他端には噴出口6aが形成されている。両ケーシ
ング4,6の内部には、第1内部空間51から噴出口6aまで
水平方向へ延びる第2内部空間52が形成されている。ポ
ンプケーシング4内には、羽根斜5が設けられている。
吸込みケーシング3の下方の水は、吸水口3aから吸引
され、第1内部空間51を通り、ポンプケーシング4内の
羽根車5で加圧され、吐出ケーシング6の噴出口6aから
噴射される。この加圧水の噴射により、船体2が推進さ
れる。
第2内部空間52内の羽根車5の後方には、羽根車5で
加圧された旋回流を整流化して直線流とするための案内
羽根7が設けられている。噴出口6aの外側には航走方向
切り替え用のデフレクター8が、デフレクター8の外側
には後進用のリバーサー9がそれぞれ設けられている。
吸込みケーシング3の上部には、箱型状の架台10が上
方へ延びるように設けられている。架台10の上端には、
エンジン11が搭載されている。架台10の前方上端は、図
示外の固定部材によって、船体の船尾に固定されてい
る。
吸込ケーシング3の下部には、下方に開口する箱体状
の台座部54が設けられている。台座部54の周壁は、吸水
口3aの周縁を囲んでいる。架台10を船体2に固定した状
態で、台座部54の前壁(前方接触壁)54aは、船体2の
トランサムボード31の下部と密着状態で面接触し、前壁
54aの下端は船体2の後方底面2aとほぼ同じ位置に達す
る。また、図3に示すように、台座部54の周壁と吸水口
3aの周縁との間には、鍔形状を有する整流板37が取り付
けられている。架台10が船体2に取り付けられた状態
で、吸水口3aは船体2の後方底面2aとほぼ同一面上に位
置し、整流板37の前部外面は前壁54aの下端と吸水口3a
の前方周縁との間に連続面を形成する。
ギヤケース13は、ポンプケーシング4の横前方で、且
つ吸水口3aのほぼ鉛直上方に配置されている。ギヤケー
ス13は、吸込ケーシング13に固定されている。垂直駆動
軸12は、エンジンからほぼ鉛直下方へ延びて、ギヤケー
ス13内に挿入されている。水平従動軸14は、ポンプケー
シング4内からほぼ水平前方へ延び、吸込みケーシング
3の傾斜する肩部から突出して、ギヤケース13に挿入さ
れている。水平従動軸14の後端には、羽根車5が同軸に
固定されている。ギヤケース13内では、垂直駆動軸12と
水平従動軸14が動力伝達機構15を介して連結されてい
る。これにより、エンジン11の駆動力は、垂直駆動軸1
2、動力伝達機構15、及び水平従動軸14を介して、羽根
車5に入力される。
図4に示すように、ギヤケース13は、水平従動軸14が
突出する吸込みケーシング3の外周側壁に固定されてい
る。動力伝達機構15は、上軸受16、上ベベルギヤ17、横
軸受18、及び横ベベルギヤ19によって構成されている。
上軸受16はギヤケース13の内部上方に固定され、垂直駆
動軸12の下部は上軸受16によって回転自在に支持されて
いる。上ベベルギヤ17は、垂直駆動軸12の下端に嵌め込
まれて固定されている。横軸受18はギヤケース13の前方
に固定され、水平従動軸14の前端は横軸受18によって回
転自在に支持されている。横ベベルギヤ19は、水平従動
軸14の前端の近傍に嵌め込まれて固定されている。上ベ
ベルギヤ17は、横ベベルギヤ19と噛み合っている。な
お、ギヤケース13の最上部と後部とには、それぞれ上方
と横方向の補助軸受55,56が設けられている。
図5に示すように、羽根車5は、水平従動軸14の後端
に同軸に固定されたハブ58と、ハブ58から突出する複数
枚の螺旋状の羽根59を有する。羽根59の基端部は、周方
向に位相をずらして取り付けられている。羽根59の外周
縁部59aは、羽根車5の容積効率及びバランス効率の向
上のため、ポンプケーシング4の内周面に近接して配置
されている。羽根59の前方(水の流入側)の外周先端部
59bは、吸込みケーシング3の方向(前方)に延びてい
る。これにより、広い吸水口が形成される。
第1実施例によれば、エンジン11から延びる垂直駆動
軸12と羽根車5を回転させるための水平従動軸14とが、
ギヤケース13内の動力伝達機構15で連結され、ギヤケー
ス13が、第2内部空間52の横前方で且つ吸水口3aのほぼ
鉛直上方に配置されている。このため、水平従動軸14を
短くすることができ、船外機1の船体2の後方への突出
量を低減できる。
従って、船尾に重心が移動して船首が持ち上がった状
態となり難く、船体2の航走時の直進性及び高速滑走時
の航走安定性が向上する。
水平従動軸14の前端を横軸受18によって支持している
ので、水平従動軸14の支持強度が増大し、水平従動軸14
のぶれが発生し難い。
台座部54の前壁54aを船体2のトランサムボード31の
下部に密着させたので、航走時に船尾で盛り上がる水流
が船体2のトランサムボード31と船外機1との間に流入
しない。このため、無駄な航走抵抗の発生を抑えること
ができる。また、盛り上がる水流が船外機1の周辺に当
たり難くなり、これに起因する渦流の発生が防止され
る。また、架台10が船体2に取り付けられた状態で、吸
水口3aは船体2の後方底面2aとほぼ同一の平面上に位置
し、且つ、整流板37の前部外面により前壁54aの下端と
吸水口3aの前方周縁との間に連続面が形成される。これ
により、下開口の下方で船底水流がさらに円滑に流れ
る。さらに、整流板37によって、航走時の水流が船外機
1の下部側面に当たり難く、また吸水口3aの下方の水流
が一層整流化される。
従って、航走時に船底下方に乱流が発生することがな
く、航走時の直進性が向上し、操船を容易に行うことが
できる。また、吸水口3aの下方で船底水流が円滑に流れ
るので、吸水口3aへの吸水効率が向上する。
また、整流板37は、船外機1を船体2に装着して着水
させるとき、吸水口3aを水面に密着させるのに役立つ。
さらに、螺旋状の羽根59は第1内部空間51に向かって
延びる外周先端部59bを有するので、羽根車5の吸い込
み部分を広く形成することができる。このため、吸水口
3aから流入した浮遊物は、羽根車5に絡まり難く、噴出
口6aから加圧水とともに容易に排出される。
第2実施例 次に、第2実施例について、図6及び図7に基づき説
明する。なお、第1実施例と同様の部分については、同
一の符号を付してその説明を省略する。
この実施例の船外機70には、吸水口3aへの浮遊物の流
入防止用のスクリーン21が設けられている。スクリーン
21は、吸水口3aを閉じた位置(閉位置)から開放した位
置(開位置)まで移動自在である。
また、台座部54(図2参照)は設けられておらず、架
台60の周壁(前壁61及び後壁62のみ図示する)の下端が
吸水口3aとほぼ同位置まで延びている。架台60の前壁61
の下部(前方接触壁)61aは、トランサムボード31に密
着状態で接触している。
図6及び図7に示すように、吸込みケーシング3の吸
水口3aには、スクリーン21が設けられている。前壁61の
下部61aには支持板24が固定され、支持板24には回転軸2
2が回転自在に支持されている。スクリーン21の前縁部
と作動シャフト23の基部とは、回転軸22の外周に固定さ
れ、作動シャフト23を前後に揺動させると、スクリーン
21が吸込みケーシング3の吸水口3aを開閉する。作動シ
ャフト23と支持板24との間には、ばね(付勢部材)25が
設けられている。ばね25によって、作動シャフト23は常
時船体2側に引っ張られ、スクリーン21は吸水口3aを覆
う閉位置に付勢される。
回転軸27は、吸込みケーシング3の下端外周側壁に回
転自在に支持されている。操作シャフト26の基部は、回
転軸27の外周に固定され、船体2の前後方向に揺動自在
である。操作シャフト26の中間部には、L状のフック28
の中央部が回転自在に支持されている。フック28の前端
部28aと操作シャフト26との間には、補助用のばね29が
設けられている。ばね29により、フック28は、操作シャ
フト26に対してほぼ一定の交叉角度に維持されるように
付勢される。操作シャフト26の上部には、プッシュブル
ケーブル38が連結され、プッシュプルケーブル38は操縦
席まで延びている。
作動シャフト23の上端には、作動シャフト23の移動方
向と交叉する方向に突出する突起30(第1係合部)が設
けられている。操作シャフト26の揺動に伴うフック28の
後端面(第2係合部)28bの移動領域と、作動シャフト2
3の揺動に伴う突起30の移動領域とは、スクリーン21が
閉位置にあるときに充分に重なり合い、スクリーン21が
開移動するにつれて徐々にずれてその重なり部分が減少
する。スクリーン21が充分に開いた開位置に達すると、
突起30はフック28の後端面28bの移動領域から下方へ完
全に外れる。これにより、操作シャフト26が第1位置
(図7中実線で示す)から航走方向後方に傾き移動する
と、突起30がフック28の後端面28bと係合して押され、
作動シャフト23が後方へ傾き移動し、ばね25の弾力的に
逆らってスクリーン21が開移動を開始する。さらに、操
作シャフト26の後方への傾き移動が進み、第2位置(図
7中2点鎖線で示す)を越え、突起30がフック28の移動
領域から完全に外れると、フック28の後端面28bと突起3
0との係合状態が解除される。この瞬間に、突起30はフ
ック28の下側に入り込み、作動シャフト23はばね25によ
って船尾側に瞬間的に戻され、スクリーン21は閉位置へ
瞬時に戻る。その後、操作シャフト26を前方の第1位置
へ引き戻すと、フック28の後端面28b側の部分が突起30
を乗り越え、ばね29の弾性力によってフック28が初期状
態に戻る。作動シャフト23を前後に複数回揺動させるこ
とにより、スクリーン21は吸水口3aを間歇的に開閉す
る。スクリーン21の開閉速さは、開放時はゆっくりであ
り、閉止時には急速である。
第2実施例によれば、浮遊物の多い場所を航走する場
合には、操作シャフト26を後方へ適宜傾き移動させる。
これにより、スクリーン21は吸水口3aを開放した後に閉
じる。このとき、スクリーン21は、吸水口3aをゆっくり
と開放した後、急激に閉位置へ移動するという挙動を示
す。従って、スクリーン21がゆっくりと開移動する間
に、スクリーン21に絡んだ塵芥等の浮遊物が水流によっ
て確実に押し流され、スクリーン21が洗浄される。ま
た、スクリーン21は、開位置から閉位置へ急速に戻るの
で、スクリーン21の閉移動中に吸水口3aへ浮遊物が流入
し難い。また、スクリーン21の閉位置から開位置へ急激
に戻る挙動によって、スクリーン21に絡んだ浮遊物を払
い落とす効果が増長され、スクリーン21の洗浄がより良
好に行われる。さらに、開閉を複数回繰り返すことによ
って、スクリーン21の洗浄効果は一段と高まる。
また、操作シャフト26にプッシュプルケーブル38を連
結し、プッシュプルケーブル38を船体2の操縦席まで延
ばしているので、スクリーン21の開閉操作を操縦席から
容易に行うことができる。
第3実施例 次に、第3実施例について、図8に基づき説明する。
なお、第1及び第2実施例と同様の部分については、同
一の符号を付してその説明を省略する。
この実施例の船外機71は、船体2に対して昇降自在に
取り付けられている。
図8に示すように、架台60の前壁61は、下部61aと、
下部61aよりも後方の上部61cと、下部61aと上部61cとの
間に屈曲形成されたほぼ水平状の段部61bとを備えてい
る。前壁61の下部61aの外面にはゴム製の密着板36が貼
り付けられ、密着板36は船体2のトランサムボード31の
外面と密着状態で面接触している。
トランサムボード31の上端部には、クランプ32が取り
付けねじ33によって固定されている。クランプ32の船尾
後方に突出した部分には雌ねじ穴32aが形成され、雌ね
じ穴32aと噛み合ってジャッキボルト34が下方へ延びて
いる。ジャッキボルト34の下端は、架台60の前壁61の段
部61b上に固定された軸受63に連結されている。ジャッ
キボルト34の上端には、ハンドル35が固定されている。
ハンドル35を回転することにより、ジャッキボルト34が
全体的に上下し、吊り下げられた船外機71が船体2に対
して昇降する。
第3実施例によれば、船外機71の上下位置を、船体2
の姿勢に応じて調節できる。すなわち、航走時に船底水
流が円滑に流れ、効率よく吸水される位置に、船外機71
を適宜設定することができる。従って、ポンプの水流抵
抗の発生やキャビテーションの発生が防止され、効率良
く航走することができる。
なお、上記各実施例では、螺旋状の羽根59を有する羽
根車5を用いたが、これに代えて、スクリュープロペラ
を用いることもできる。
産業上の利用の可能性 以上のように、本発明によれば、従動横軸を短くする
ことができ、船外機の船体後方への突出量を低減でき
る。この結果、船尾に重心が移動して船首が持ち上がっ
た状態となり難く、航走時の直進性及び高速滑走時の航
走安定性が向上する。従って、ウォータージェット推進
式船外機として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B63H 20/14 B63H 11/01 B63H 11/08 B63H 20/02 B63H 20/08

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前端の下開口と、後端の横開口と、前記下
    開口から斜め上後方へ延びる第1内部空間と、前記第1
    内部空間の後端から前記横開口までほぼ水平に延びる第
    2内部空間とを有するケーシング部材と、 前記ケーシング部材から上方に延びて船体に取り付けら
    れる架台と、 前記架台上に搭載されたエンジンと、 前記第2内部空間の横前方で且つ前記下開口のほぼ鉛直
    上方に配置されたギヤケースと、 前記エンジンから下方へ延びて前記ギヤケースに挿入さ
    れる駆動縦軸と、 前記第2内部空間から横前方向へ延びて前記ギヤケース
    に挿入される従動横軸と、 前記ギヤケース内に設けられ、前記駆動縦軸と前記従動
    横軸とを連結する動力伝達機構と、 前記第2内部空間内に配置され、前記従動横軸によって
    回転され、水を前記下開口から吸引し加圧して前記横開
    口から噴出させる羽根車と、 前記下開口に対して回転自在に支持され、前記下開口を
    覆う閉位置と前記下開口から下方へ外れた開位置との間
    を移動するスクリーンと、 前記スクリーンを前記閉位置に付勢する付勢部材と、 前記ケーシング部材に対して回転自在に支持された操作
    シャフトと、 前記スクリーンと共に移動する第1係合部と、 前記操作シャフトと共に移動する第2係合部と、 を備え、 前記操作シャフトが第1位置から第2位置へ移動すると
    き、前記第2係合部は、前記第1係合部と係合して前記
    スクリーンを前記閉位置から前記開位置へ移動させ、 前記操作シャフトが前記第2位置を越えたとき、前記第
    1係合部は前記第2係合部から外れ、前記スクリーンは
    前記付勢部材によって前記開位置から前記閉位置へ戻さ
    れる ことを特徴とするウォータージェット推進式船外機。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の船外機であって、 前記動力伝達機構は、前記ギヤケースに対して固定され
    前記駆動縦軸を回転自在に支持する上軸受と、前記駆動
    縦軸の下端に固定された上ベベルギヤと、前記ギヤケー
    スに対して固定され前記横従動軸の前端を回転自在に支
    持する横軸受と、前記横従動軸に固定され前記上ベベル
    ギヤと噛み合う横ベベルギヤと、 を備えたことを特徴とするウォータージェット推進式船
    外機。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の船外機であって、 前記操作シャフトは、前記船体の操縦席から操作される
    ことを特徴とするウォータージェット推進式船外機。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の船外機であって、 前記羽根車は、前記第2内部空間の周面に近接する外周
    縁部と前記第1内部空間に向かって延びる外周先端部と
    を有する螺旋状の羽根を備えたことを特徴とするウォー
    タージェット推進式船外機。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の船外機であって、 前記架台が前記船体に取り付けられた状態で前記船体の
    トランサムボードの下端部に密着する前方接触壁と、 前記前方接触壁の下端と前記下開口の前方周縁との間に
    形成された連続面と、 をさらに備えたことを特徴とするウォータージェット推
    進式船外機。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の船外機であって、 前記下開口は、前記架台が前記船体に取り付けられた状
    態で前記船体の後方底面とほぼ同一の平面上に位置する
    ことを特徴とするウォータージェット推進式船外機。
  7. 【請求項7】請求項1に記載の船外機であって、 前記下開口の周縁には、鍔形状を有する整流板が設けら
    れ、 前記整流板は、前記船体の後方底面からの水流が上方へ
    移動するのを抑えることを特徴とするウォータージェッ
    ト推進式船外機。
  8. 【請求項8】請求項1に記載の船外機であって、 前記架台は、雌ねじ穴を有し前記船体に対して固定され
    るクランプと、前記クランプの雌ねじ穴と螺合すると共
    に前記架台に対して回転自在に連結されたジャッキボル
    トと、によって前記船体に対して昇降自在に取り付けら
    れることを特徴とするウォータージェット推進式船外
    機。
  9. 【請求項9】前端の下開口と、後端の横開口と、前記下
    開口から斜め上後方へ延びる第1内部空間と、前記第1
    内部空間の後端から前記横開口までほぼ水平に延びる第
    2内部空間とを有するケーシング部材と、 前記ケーシング部材から上方に延びて船体に取り付けら
    れる架台と、 前記架台上に搭載されたエンジンと、 前記第2内部空間の横前方で且つ前記下開口のほぼ鉛直
    上方に配置されたギヤケースと、 前記エンジンから下方へ延びて前記ギヤケースに挿入さ
    れる駆動縦軸と、 前記第2内部空間から横前方向へ延びて前記ギヤケース
    に挿入される従動横軸と、 前記ギヤケース内に設けられ、前記駆動縦軸と前記従動
    横軸とを連結する動力伝達機構と、 前記第2内部空間内に配置され、前記従動横軸によって
    回転され、水を前記下開口から吸引し加圧して前記横開
    口から噴出させる羽根車と、 を備え、 前記架台は、雌ねじ穴を有し前記船体に対して固定され
    るクランプと、前記クランプの雌ねじ穴と螺合すると共
    に前記架台に対して回転自在に連結されたジャッキボル
    トと、によって前記船体に対して昇降自在に取り付けら
    れる ことを特徴とするウォータージェット推進式船外機。
JP55901299A 1998-05-28 1998-10-01 ウォータージェット推進式船外機 Expired - Fee Related JP3385036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-146445 1998-05-28
JP14644598 1998-05-28
JP10-185504 1998-07-01
JP10-185505 1998-07-01
JP18550598 1998-07-01
JP18550498 1998-07-01
PCT/JP1998/004434 WO1999061312A1 (en) 1998-05-28 1998-10-01 Water jet propulsion type outboard motor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3385036B2 true JP3385036B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=27319186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55901299A Expired - Fee Related JP3385036B2 (ja) 1998-05-28 1998-10-01 ウォータージェット推進式船外機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6283805B1 (ja)
EP (1) EP1000853A4 (ja)
JP (1) JP3385036B2 (ja)
KR (1) KR100399300B1 (ja)
AU (1) AU746253B2 (ja)
CA (1) CA2295806C (ja)
TW (1) TW572842B (ja)
WO (1) WO1999061312A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2406909C (en) * 2001-02-21 2005-07-05 Ishigaki Company Limited Water jet propulsion outboard engine
US6776674B2 (en) * 2001-08-11 2004-08-17 Bombardier Recreational Products Inc. Axial-flow outboard jet propulsion unit
JP3730163B2 (ja) * 2001-11-29 2005-12-21 本田技研工業株式会社 小型滑走艇の検査装置
CN2578229Y (zh) * 2002-08-30 2003-10-08 侯洁 设置有水喷式动力装置的艇
US20050159054A1 (en) * 2002-09-16 2005-07-21 Doen Marine Pty Ltd Marine jet propulsion arrangement
AU2002951410A0 (en) * 2002-09-16 2002-09-26 Doen Marine Pty Ltd marine jet propulsion arrangement
US6991499B2 (en) * 2003-09-16 2006-01-31 Honeywell International, Inc. Waterjet propulsion apparatus
US7056168B2 (en) * 2003-09-23 2006-06-06 Roos Paul W Outboard waterjet
US7552551B2 (en) * 2005-12-12 2009-06-30 Kohutko Richard J Suction head for sediment dredge
CN104044722B (zh) * 2014-07-04 2016-03-30 苏州百胜动力机器股份有限公司 舷外机涡流推进器
US10618619B2 (en) * 2016-08-19 2020-04-14 Waimed Enterprises, LLC Closed tunnel system and directional device for outboard jet motors
US11649027B2 (en) * 2016-08-19 2023-05-16 Waimed Enterprises, LLC Acceptor device for outboard jet motors
US10919608B1 (en) 2018-06-29 2021-02-16 Bombardier Recreational Products Inc. Jet propulsion system for a watercraft
US11097821B1 (en) 2019-01-09 2021-08-24 James F. Schultz Debris protective fitting for a jet intake of an outboard jet motor
US11046406B1 (en) 2019-01-30 2021-06-29 Bombardier Recreational Products Inc. Watercraft and venturi unit
TWI700215B (zh) * 2019-04-18 2020-08-01 般若科技股份有限公司 船用推進器
KR102611633B1 (ko) 2022-01-17 2023-12-08 (주)한국알앤드디 보조 프로펠러가 구비된 선외기
KR102500099B1 (ko) * 2022-06-30 2023-02-16 (주)한국알앤드디 로우워 유닛 회동식 선외기

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2631799A (en) * 1949-07-01 1953-03-17 Francis A Poulin Adjustable mount for outboard motors
US2928631A (en) * 1957-07-22 1960-03-15 Cletus G Hartman Supporting assembly for outboard motors
US3082732A (en) * 1960-12-29 1963-03-26 Richard C Stallman Water jet motor for boats
US3253567A (en) * 1963-09-04 1966-05-31 Jr Roy A Patton Mechanism for use in conjunction with the intake opening of a water jet propelled vehicle
US3249083A (en) * 1963-12-16 1966-05-03 Outboard Marine Corp Marine jet propulsion
US3207116A (en) * 1964-03-30 1965-09-21 France Arnold Attachment of jet propulsion units to water-borne craft and means for steering the unit
DE1225984B (de) * 1964-05-14 1966-09-29 Willy Rabald Reinigungsvorrichtung fuer ein am Boden eines Wasserfahrzeuges mit Wasserstrahl-Rueckstossantrieb angeordnetes Schutzgitter
US3343368A (en) * 1965-12-27 1967-09-26 Castoldi Luigi Grid for a water intake opening, especially the water intake opening of a water jet propelled boat
US3727574A (en) * 1971-08-30 1973-04-17 Volvo Penta Ab Outboard drive for a boat
US3807344A (en) * 1972-05-15 1974-04-30 Sira Outboard motor having a water jet impellor unit
US4055140A (en) * 1976-01-15 1977-10-25 Kirchhan James J Jet drive boat cover
JPS52141994A (en) * 1976-05-21 1977-11-26 Yamaha Motor Co Ltd Water jet propulsion system
US4459117A (en) * 1977-04-25 1984-07-10 Jordan Robert L Liquid jet propulsion
FR2416162A1 (fr) * 1978-02-01 1979-08-31 Mouraret Michel Propulseur a jet d'eau pour embarcation
US4437841A (en) * 1981-11-04 1984-03-20 Stallman Richard C Outboard jet drive steering mechanism
US4850909A (en) * 1987-09-24 1989-07-25 Hampton Douglas R Outboard jet foot protector
JP2698091B2 (ja) * 1988-03-17 1998-01-19 三信工業株式会社 ウォータジェット推進船
NO166629C (no) * 1988-04-29 1994-02-04 Ulstein Propeller Anordning ved asimut-propelldrivinnretninger for skip
JPH0565795A (ja) 1991-09-06 1993-03-19 Penta Ocean Constr Co Ltd シールドトンネル掘削機の掘進制御方法
JPH079758Y2 (ja) 1992-02-19 1995-03-08 森田ポンプ株式会社 ウォータージェット推進機における吸水口のゴミ除去装置
JPH0789489A (ja) 1993-09-22 1995-04-04 Sanshin Ind Co Ltd 水噴射推進装置
AU692706B2 (en) * 1995-04-28 1998-06-11 Ishigaki Company Limited Water jet propulsion machine for marine vessels
JPH09309492A (ja) 1996-05-22 1997-12-02 Fumio Nagata ウォータージェット船外機
US5752863A (en) * 1996-10-10 1998-05-19 Baker; Jeffrey Lowell Outboard motor with improved jet propulsion unit
US5791954A (en) * 1997-06-24 1998-08-11 Johnson, Jr.; Nils V. Vertically adjustable stern mounted marine drive
US5964627A (en) * 1998-07-08 1999-10-12 Detwiler Industries Incorporated Variable height outboard motor mount
US6083063A (en) * 2000-01-13 2000-07-04 Outbound Marine Corporation Pump jet apparatus with articulating weed grate clean-out system

Also Published As

Publication number Publication date
AU9281598A (en) 1999-12-13
US6283805B1 (en) 2001-09-04
AU746253B2 (en) 2002-04-18
WO1999061312A1 (en) 1999-12-02
TW572842B (en) 2004-01-21
KR100399300B1 (ko) 2003-10-10
EP1000853A4 (en) 2003-01-02
CA2295806A1 (en) 1999-12-02
KR20010022311A (ko) 2001-03-15
EP1000853A1 (en) 2000-05-17
CA2295806C (en) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3385036B2 (ja) ウォータージェット推進式船外機
RU2673932C1 (ru) Морская пропульсивная установка
US3279414A (en) Clearing device for the protective intake grille on a water-jet propelled water craft
WO2002062659A1 (en) Outboard motor
US3064616A (en) Propulsion of outboard engine driven boats or other marine craft
US6796858B2 (en) Stator vane and impeller-drive shaft arrangements and personal watercraft employing the same
EP0527251B1 (en) Water jet propulsion apparatus
US20120132125A1 (en) Sponsons for a watercraft
JP3334034B2 (ja) 船舶のウォータージェット推進装置
JPH09309492A (ja) ウォータージェット船外機
JP3767726B2 (ja) 潜水艇
JP2768480B2 (ja) 小型ジェット推進艇のウォータロック装置
JP3528641B2 (ja) ウォータージェット推進式船外機
JP3468037B2 (ja) ウォータージェット推進装置のリバーサ
JP3902424B2 (ja) ウオータージェット推進式船外機
JPH0615831Y2 (ja) ウオ−タジエツト推進装置のガ−ドグリツド構造
JP3090303U (ja) 動力舟艇用の推進設備
JP2005132263A (ja) ウォータージェット推進型の小型滑走艇
JP4054946B2 (ja) 船舶の船内外機並びに船舶
JP2756434B2 (ja) モーターボート用後進装置
JP3395885B2 (ja) ウォータージェット船外機におけるジェット水の吸込口部分のカバー装置
JPS58139895A (ja) 水ジエツト推進船
JP2525387B2 (ja) 小型ジェット推進艇の表示装置
JPH02127187A (ja) ウォータビークル
JPH11286296A (ja) ウォータージェット推進船における吸込塵芥の破砕装 置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees