JPH0789489A - 水噴射推進装置 - Google Patents

水噴射推進装置

Info

Publication number
JPH0789489A
JPH0789489A JP5257491A JP25749193A JPH0789489A JP H0789489 A JPH0789489 A JP H0789489A JP 5257491 A JP5257491 A JP 5257491A JP 25749193 A JP25749193 A JP 25749193A JP H0789489 A JPH0789489 A JP H0789489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hull
water injection
impeller
unit
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5257491A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Nanami
正善 名波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP5257491A priority Critical patent/JPH0789489A/ja
Priority to US08/310,667 priority patent/US5536187A/en
Publication of JPH0789489A publication Critical patent/JPH0789489A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/14Transmission between propulsion power unit and propulsion element
    • B63H20/22Transmission between propulsion power unit and propulsion element allowing movement of the propulsion element about at least a horizontal axis without disconnection of the drive, e.g. using universal joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/04Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps
    • B63H11/08Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/08Means enabling movement of the position of the propulsion element, e.g. for trim, tilt or steering; Control of trim or tilt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/14Transmission between propulsion power unit and propulsion element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B17/00Vessels parts, details, or accessories, not otherwise provided for
    • B63B17/0018Arrangements or devices specially adapted for facilitating access to underwater elements, e.g. to propellers ; Externally attached cofferdams or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/30Mounting of propulsion plant or unit, e.g. for anti-vibration purposes
    • B63H21/305Mounting of propulsion plant or unit, e.g. for anti-vibration purposes with passive vibration damping

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 船内スペースを広く確保できるとともに、イ
ンテークダクトに詰まった異物を容易に除去できるよう
にすること。 【構成】 船尾部の船体11の外方に設置されたエンジ
ンユニット15と、船体後部に設置されて、インペラ1
7を収容するインテークダクト32を備えた水噴射ユニ
ット19とを有し、水噴射ユニットが可動プレート42
に固定されて、船体後部に対し上下方向に傾動可能に設
けられるとともに、エンジンユニットが、ユニバーサル
ジョイント38により折曲げ可能な第1シャフト31及
び第2シャフト37を介して水噴射ユニットのインペラ
シャフト33に動力を伝達可能とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、水噴射推進装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】インペラを回転させて水を噴射させ、船
体を走行させる水噴射推進装置には、実開昭 51-134086
号公報記載の考案(従来例)のように、インペラを収容
するインテークダクトを船底後部に設置し、エンジンを
船尾部の船体外方に配置したものがある。エンジンを船
体外方に配置することにより、船体内のスペースを広く
確保している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
水噴射推進装置では、インテークダクトが船底に設置さ
れているので、インテークダクトに異物が詰まったと
き、この異物を除去する作業が困難となってしまう。
【0004】この発明は、上述の事情を考慮してなされ
たものであり、船内スペースを広く確保できるととも
に、インテークダクトに詰まった異物を容易に除去でき
る水噴射推進装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、水を噴射さ
せて船体を走行させる水噴射推進装置において、船尾部
の船体外方に設置されたエンジンユニットと、上記船体
後部に設置されて、インペラを収容するインテークダク
トを備えた水噴射ユニットと有し、上記水噴射ユニット
が上記船体後部に対し上下方向に傾動可能に設けられる
とともに、上記エンジンユニットが、折曲げ可能なシャ
フトを介して上記水噴射ユニットのインペラシャフトに
動力を伝達可能とするようにしたものである。
【0006】
【作用】従って、この発明に係る水噴射推進装置によれ
ば、エンジンユニットが船体内部でなく、船体外方に設
置されたので、船体内のスペースを広く確保することが
できる。また、水噴射ユニットが船体後部に対し上下方
向に傾動可能に構成され、且つ、この水噴射ユニットが
折曲げ可能なシャフトを介してエンジンユニットに連結
されたので、水噴射ユニットのみを船体に対し傾動させ
れば、水噴射ユニットのインテークダクトに詰まった異
物を容易に除去できる。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、この発明に係る水噴射推進装置の一実
施例を適用した水噴射推進艇を示し、(A)がその平面
図であり、(B)がその側面図である。図2は、図1の
水噴射推進装置を拡大して示す断面図である。図3は、
図2の水噴射推進装置において異物を除去する状態を示
す断面図である。
【0008】図1(A)及び(B)に示すように、水噴
射推進艇10は船体11を有し、この船体11の長手方
向略中央部にステアリングホイール12が回転可能に軸
支される。船体11には、ステアリングホイール12の
後方及び船尾部に座席13が設置される。船体11の後
部にテーブル14が配置されることもある。
【0009】船体11の船尾部における船体外方にエン
ジンユニット15が、マウント16を介して装着され
る。また、船体11の船底後部に、インペラ17を備え
た水噴射ユニット19が配置される。エンジンユニット
15の駆動力により、後述のようにインペラ17が回転
し、水が噴射されてスラスト力が発生し、水噴射推進艇
10が推進する。
【0010】上記エンジンユニット15は、図2に示す
ように2気筒2ストロークエンジンであり、シリンダ2
0内にピストン21が収容され、クランクケース22内
のクランク室23にクランクシャフト24が貫通され、
このクランクシャフト24がコンロッド25を介してピ
ストン21に連結して構成される。
【0011】クランクケース22に吸気系26が接続さ
れて、クランク室23内へ混合気が供給される。また、
シリンダ20の壁面には、図示しない排気ポート及び掃
気ポートが開口される。掃気ポートは、掃気通路(図示
せず)を経てクランク室23に連通され、シリンダ20
内に混合気(掃気)を供給する。また、シリンダ20内
は、ピストン21との間で燃焼室27が形成され、この
燃焼室27に点火プラグ28が設置される。点火プラグ
28により燃焼室27内の混合気が燃焼し、排気が上記
排気ポートから排気系29を経て水中へ排気される。
【0012】上記混合気の燃焼によってピストン21が
往復運動し、コンロッド25を介してクランクシャフト
24が回転運動して、駆動力が発生する。クランクシャ
フト24は、ベベルギア30A及び30Bを介して第1
ドライブシャフト31に連結され、クランクシャフト2
4の回転により第1ドライブシャフト31が回転する。
上述のようにしてエンジンユニット15が構成される。
【0013】前記水噴射ユニット19は、インテークダ
クト32内にインペラシャフト33を介して、インペラ
17が回転自在に収容される。インテークダクト32に
吸込口34及び噴射ノズル35が備えられる。インペラ
シャフト33は、ベベルギア36A及び36Bを介して
第2ドライブシャフト37に連結される。この第2ドラ
イブシャフト37がユニバーサルジョイント38を介し
て第1ドライブシャフト31に連結される。
【0014】従って、エンジンユニット15にて発生し
た駆動力は、第1ドライブシャフト31からユニバーサ
ルジョイント38及び第2ドライブシャフト37等を介
してインペラシャフト33へ伝達され、インペラ17が
回転する。このインペラ17の回転により、吸込口34
からインテークダクト32内へ水が吸込まれ、このイン
テークダクト32内の水は、案内板43によって整流さ
れ、噴射ノズル35から噴流となって噴射される。この
噴流によって、スラスト力が発生する。
【0015】また、インテークダクト32の噴射ノズル
35には操向ノズル39が、船体11に対し左右方向に
揺動可能に支持される。この操向ノズル39は、図示し
ないステアリングケーブル等を介して前記ステアリング
ホイール12に連結され、このステアリングホイール1
2の回転により揺動されて、水噴射推進艇10の向きを
変更する。また、図2中の符号40はリバース用バケッ
トであり、操向ノズル39から噴射された噴流の向き
を、前進時と反対方向にして、水噴射推進艇10を後進
させるものである。
【0016】さて、船体11の後部には、図3にも示す
ように、支点41を中心に回転可能に可動プレート42
が支持される。上記水噴射ユニット19は、この可動プ
レート42に固定される。また、第1ドライブシャフト
31及び第2ドライブシャフト37は、ユニバーサルジ
ョイント38により折曲げ可能に設けられる。従って、
水噴射ユニット19は、船体11に対し上下方向に傾動
可能に構成される。
【0017】上記実施例によれば、エンジンユニット1
5が船体11の内部ではなく、船体11の外方に設置さ
れたので、船体11内のスペースを広く確保できる。例
えば、座席13を数多く配置でき、更にテーブル14を
配置するスペースも確保できる。
【0018】また、水噴射ユニット19が可動プレート
42によって、船体11の後部に対し水平方向に傾動可
能に構成され、且つ、この水噴射ユニット19がユニバ
ーサルジョイント18により折曲げ可能な第1及び第2
シャフト31及び37を介してエンジンユニット19に
連結されたので、水噴射ユニット19のみを船体11に
対し傾動させることができる。この結果、水噴射ユニッ
ト19のインテークダクト32に異物が詰まっても、水
噴射ユニット19を傾動させれば、船底10の乗組員が
船体11内部にいてもインテークダクト32内の異物を
除去でき、異物の除去を容易に実施できる。
【0019】
【発明の効果】以上のように、この発明にかかる水噴射
推進装置によれば、船内スペースを広く確保できるとと
もに、インテークダクトに詰まった異物を容易に除去で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明に係る水噴射推進装置の一実
施例を適用した水噴射推進艇を示し、(A)がその平面
図であり、(B)がその側面図である。
【図2】図2は、図1の水噴射推進装置を拡大して示す
断面図である。
【図3】図3は、図2の水噴射推進装置において異物を
除去する状態を示す断面図である。
【符号の説明】
11 船体 15 エンジンユニット 17 インペラ 19 水噴射ユニット 31 第1ドライブシャフト 32 インテークダクト 33 インペラシャフト 37 第2ドライブシャフト 38 ユニバーサルジョイント 41 支点 42 可動プレート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水を噴射させて船体を走行させる水噴射
    推進装置において、 船尾部の船体外方に設置されたエンジンユニットと、上
    記船体後部に設置されて、インペラを収容するインテー
    クダクトを備えた水噴射ユニットと有し、 上記水噴射ユニットが上記船体後部に対し上下方向に傾
    動可能に設けられるとともに、上記エンジンユニット
    が、折曲げ可能なシャフトを介して上記水噴射ユニット
    のインペラシャフトに動力を伝達可能とすることを特徴
    とする水噴射推進装置。
JP5257491A 1993-09-22 1993-09-22 水噴射推進装置 Withdrawn JPH0789489A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5257491A JPH0789489A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 水噴射推進装置
US08/310,667 US5536187A (en) 1993-09-22 1994-09-22 Outboard jet drive for watercraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5257491A JPH0789489A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 水噴射推進装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0789489A true JPH0789489A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17307030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5257491A Withdrawn JPH0789489A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 水噴射推進装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5536187A (ja)
JP (1) JPH0789489A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000255491A (ja) * 1999-03-03 2000-09-19 Yamaha Motor Co Ltd 小型船舶用エンジンのエンジンマウント構造
US6283805B1 (en) 1998-05-28 2001-09-04 Ishiqaki Company Limited Water jet propulsion type outboard motor
US6821167B2 (en) 2001-02-08 2004-11-23 Ishigaki Company Limited Outboard motor

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5713768A (en) * 1996-09-23 1998-02-03 Brunswick Corp. Intake housing for personal watercraft
AU724220B2 (en) 1996-11-11 2000-09-14 Barry John Davies Water jet propulsion unit for use in water borne craft
US6152792A (en) * 1999-03-09 2000-11-28 Bird-Johnson Company Steering and reversing apparatus for waterjet propulsion systems
US6071156A (en) * 1998-10-30 2000-06-06 Bird-Johnson Company Surface vessel with a fully submerged waterjet propulsion system
US6004173A (en) * 1998-11-30 1999-12-21 Brunswick Corporation Marine propulsion system with bypass eductor
US6132269A (en) * 1999-03-09 2000-10-17 Outboard Marine Corporation Cantilever jet drive package
AU772787B2 (en) * 1999-08-18 2004-05-06 William Lawson Outboard jet drive boat
ATE356746T1 (de) * 2002-10-04 2007-04-15 Karl-Josef Becker Wasserstrahlantrieb für wasserfahrzeuge
US7220154B2 (en) * 2003-11-13 2007-05-22 Sword Marine Technology, Inc. Outboard jet drive marine propulsion system
BRPI0511200A (pt) * 2004-05-25 2007-11-27 Sword Marine Technology Inc bomba a jato para um motor de propulsão marinho fora do barco, sistema de propulsão marinho de propulsor a jato fora do barco que tem um invólucro e uma saìda de água formada dentro do dito invólucro, sistema marinho de propulsão a jato fora do barco para um barco e controle de alavanca para um sistema marinho de propulsão a jato fora do barco para um barco
US7335075B2 (en) * 2004-12-28 2008-02-26 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Outboard motor with cowling
CA2774397A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Consortium De Recherche Brp-Universite De Sherbrooke S.E.N.C. Inlet grate cleaning system for a water jet propulsion system
GB201410476D0 (en) * 2014-06-12 2014-07-30 Beachy Head Michael A Outboard motor
NO346005B1 (en) * 2021-03-23 2021-12-20 Sleipner Motor As Retractable thruster

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2917019A (en) * 1955-02-16 1959-12-15 Fred C Krueger Propeller housing attachments
US2975750A (en) * 1959-05-13 1961-03-21 Smith Laird Motorboat propelling and steering unit
US3112610A (en) * 1961-02-27 1963-12-03 Joseph J Jerger Constant pressure shrouded propeller
US3283737A (en) * 1963-05-03 1966-11-08 Aerojet General Co Jet propulsion device for water vehicle
US3702485A (en) * 1970-12-07 1972-11-14 Chris Craft Ind Inc Outboard motorboat with inboard mount
US3807344A (en) * 1972-05-15 1974-04-30 Sira Outboard motor having a water jet impellor unit
JPS572442B2 (ja) * 1973-06-05 1982-01-16
US4437841A (en) * 1981-11-04 1984-03-20 Stallman Richard C Outboard jet drive steering mechanism
JP2839561B2 (ja) * 1989-07-11 1998-12-16 ヤマハ発動機株式会社 ジェット推進艇の艇体構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6283805B1 (en) 1998-05-28 2001-09-04 Ishiqaki Company Limited Water jet propulsion type outboard motor
JP2000255491A (ja) * 1999-03-03 2000-09-19 Yamaha Motor Co Ltd 小型船舶用エンジンのエンジンマウント構造
US6821167B2 (en) 2001-02-08 2004-11-23 Ishigaki Company Limited Outboard motor

Also Published As

Publication number Publication date
US5536187A (en) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0789489A (ja) 水噴射推進装置
US4371348A (en) Mounting for marine propulsion device located aft of boat transom
JPH09184462A (ja) 小型ジェット推進艇
JP3724823B2 (ja) 水上滑走艇
JP2000302093A (ja) 船舶及びジェット推進装置
JP4614853B2 (ja) 過給機の取付構造
JPH10175592A (ja) 船艇の内燃機関振動減衰装置
JP2006002633A (ja) 水ジェット推進艇
JPH11245894A (ja) 小型滑走艇
JP3245293B2 (ja) 水上滑走艇
US6283809B1 (en) Outboard motor exhaust system
US5741165A (en) Marine propulsion system
JPH03246193A (ja) 船外機
US5967865A (en) Outboard splash plate arrangement
US6135832A (en) Propulsion system for personal watercraft
JPH03139496A (ja) 船舶推進機
JP3992205B2 (ja) 船艇の推進装置における燃料供給手段への水吸入防止構造
JPH10238357A (ja) 小型船舶の排気構造
EP1101696B1 (en) Outboard motor with supporting structure
JP4269029B2 (ja) 小型滑走艇用エンジン
JPH115592A (ja) 船艇における燃料ポンプの配置構造
US5697820A (en) Outboard marine propulsion system
JP2001097283A (ja) 小型滑走艇用4サイクル多バルブエンジン
JP3449705B2 (ja) 小型船
JPS6026179Y2 (ja) 小型船舶におけるエンジン等の冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128