JPH09184462A - 小型ジェット推進艇 - Google Patents

小型ジェット推進艇

Info

Publication number
JPH09184462A
JPH09184462A JP7343916A JP34391695A JPH09184462A JP H09184462 A JPH09184462 A JP H09184462A JP 7343916 A JP7343916 A JP 7343916A JP 34391695 A JP34391695 A JP 34391695A JP H09184462 A JPH09184462 A JP H09184462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
cylinder
hull
jet propulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7343916A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Nakase
良一 中瀬
Naoki Kato
直樹 加藤
Shigeyuki Ozawa
重幸 小澤
Masayoshi Nanami
正善 名波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP7343916A priority Critical patent/JPH09184462A/ja
Priority to US08/777,484 priority patent/US5902158A/en
Publication of JPH09184462A publication Critical patent/JPH09184462A/ja
Priority to US09/305,899 priority patent/US6200178B1/en
Priority to US09/733,621 priority patent/US6425789B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/007Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B34/00Vessels specially adapted for water sports or leisure; Body-supporting devices specially adapted for water sports or leisure
    • B63B34/10Power-driven personal watercraft, e.g. water scooters; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for outboard marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/20Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/20Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by means for preventing vapour lock
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/462Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down
    • F02M69/465Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down of fuel rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1808Number of cylinders two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/04Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with simple crankcase pumps, i.e. with the rear face of a non-stepped working piston acting as sole pumping member in co-operation with the crankcase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/0052Details on the fuel return circuit; Arrangement of pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】燃料タンク内に燃料ポンプを配置する簡単な構
造で、しかも確実に燃料ポンプのエア吸い込みを防止す
るとともに、エンジン性能を向上させる。 【解決手段】船底に開口した水吸い込み口から吸い込ん
だ水を後方に噴射する水ジェット推進機9と、燃料タン
ク10と、この燃料タンク10から供給された燃料によ
って駆動されるエンジン11とを搭載した小型ジェット
推進艇1において、エンジン11に燃料を噴射する燃料
噴射弁46と、燃料タンク10内に配置され燃料噴射弁
46に燃料を供給する燃料ポンプ49とを備え、この燃
料ポンプ49の燃料吸い込み口57を、燃料タンク10
の底部10aかつ水吸い込み口16aの左右両側端の幅
内に開口している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術的分野】この発明は、燃料噴射式の
エンジンを搭載した小型ジェット推進艇に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】小型ジェット推進艇には、例えば船底に
開口した水吸い込み口から吸い込んだ水を後方に噴射す
る水ジェット推進機と、燃料タンクと、この燃料タンク
から供給された燃料によって駆動されるエンジンとを搭
載したものがあり、排気ガスの浄化等の見地から、かか
るエンジンに燃料噴射弁によって燃料を噴射することが
考えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、小型ジェッ
ト推進艇は、旋回のときに艇体が傾斜し、燃料タンク内
の燃料量が少なくなった際に艇体を傾斜させると、燃料
ポンプの吸い込み口が空気中に露出し易くなる。このた
め、燃料ポンプがエアを吸い込んで空転して発熱し、燃
料ポンプの耐久性が低下し、また燃料にエアが混入して
エンジン性能が低下する等の問題がある。
【0004】この発明は、かかる実情に鑑みてなされた
もので、燃料タンク内に燃料ポンプを配置する簡単な構
造で、しかも確実に燃料ポンプのエア吸い込みを防止す
るとともに、エンジン性能を向上させた小型ジェット推
進艇を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、かつ
目的を達成するために、請求項1記載の発明は、船底に
開口した水吸い込み口から吸い込んだ水を後方に噴射す
る水ジェット推進機と、燃料タンクと、この燃料タンク
から供給された燃料によって駆動されるエンジンとを搭
載した小型ジェット推進艇において、前記エンジンに燃
料を噴射する燃料噴射弁と、前記燃料タンク内に配置さ
れ前記燃料噴射弁に燃料を供給する燃料ポンプとを備
え、この燃料ポンプの燃料吸い込み口を、前記燃料タン
クの底部かつ水吸い込み口の左右両側端の幅内に開口し
たことを特徴としている。燃料噴射弁は、例えばエンジ
ンの各気筒に燃料を噴射し、各気筒のシリンダ内に燃料
を直接噴射する場合はもちろん、各気筒に連通する吸気
通路、あるいはクランク室に燃料を噴射する場合も含
む。燃料ポンプの配置については、燃料ポンプ自体が、
水吸い込み口の左右両側端の外側に位置してもよい。
【0006】小型ジェット推進艇は、旋回のときに艇体
が傾斜し、この旋回のときに水吸い込み口が水面上に露
出すると、エアを吸い込むために水ジェット推進機の水
力が低下する、いわゆるエアドローが生じる。一方、燃
料タンク内の燃料量が少なくなった際に艇体が傾斜する
と、燃料ポンプの燃料吸い込み口が空気中に露出し易く
なるが、燃料ポンプの燃料吸い込み口を水吸い込み口の
左右両側端の幅内に開口したので、エアドローが生じな
い角度に艇体を傾斜させるようにすれば、燃料が少なく
なっても、燃料ポンプの燃料吸い込み口をほぼ常時油面
下に位置させることができる。
【0007】すなわち、燃料タンク内の燃料量が少ない
際に、燃料ポンプの燃料吸い込み口が空気中に露出した
ことを、エアドロ一が生じたことでほぼ把握できること
になる。したがって、旋回時に燃料ポンプがエアを吸い
込んで空転し、発熱することを防止でき、燃料ポンプの
耐久性を向上させることができる。また、燃料にエアが
混入することが防止でき、エンジン性能が向上する。
【0008】請求項2記載の発明は、前記燃料タンクの
底部にドレン孔を設けるとともに、このドレン孔よりも
鉛直方向上方に前記燃料ポンプの前記燃料吸い込み口を
開口したことを特徴としている。燃料タンクのドレン孔
を開くことによって燃料タンク内に混入した海水を簡単
に排出でき、燃料ポンプあるいは燃料噴射弁が塩分によ
って錆びることを防止できる。
【0009】請求項3記載の発明は、前記燃料タンクの
底部に凹部を設け、この凹部内に燃料吸い込み口を開口
したことを特徴としている。燃料タンクの底部に設けた
凹部内に燃料吸い込み口が開口しており、旋回時にも確
実に燃料を燃料吸い込み口から吸引することができる。
【0010】請求項4記載の発明は、前記燃料ポンプを
駆動するための一対のバッテリを設け、このバッテリを
艇体長手方向の中心線の両側に振り分けて配置したこと
を特徴としている。燃料ポンプを駆動するための一対の
バッテリが艇体長手方向の中心線の両側に振り分けて配
置されており、一対のバッテリによって艇体の左右バラ
ンスを維持しつつ、燃料ポンプを駆動するための充分な
電力を確保することができる。
【0011】請求項5記載の発明は、前記エンジンの出
力軸とインペラ軸との連結部と、前記エンジンの後端面
との間に位置して前記エンジンの出力軸上に、発電機を
駆動するための動力取り出し部を設けたことを特徴とし
ている。エンジンの出力軸は、クランク軸そのものはも
ちろん、クランク軸に連結された回転軸も含む。
【0012】エンジンの出力軸とインペラ軸との連結部
と、エンジンの後端面との間のデッドスペースを利用し
て動力取り出し部を配置したので、エンジンの大型化を
招くことなく発電機を駆動するための動力取り出し部を
設けることが可能になるとともに、エンジンの出力軸と
インペラ軸との連結部には発電機を駆動するための駆動
トルクがかかることがなく、連結部の耐久性を維持でき
る。
【0013】請求項6記載の発明は、前記エンジンが、
クランク軸が艇体長手方向に延在するように艇体に搭載
される一方、前記艇体長手方向に延在して前記燃料噴射
弁が連結されたデリバリパイプを備え、このデイバリパ
イプには艇体の後方から前方に向かって燃料を流すよう
に構成したことを特徴としている。
【0014】小型ジェット推進艇は、運転時、艇体前部
が艇体後部に比べて高くなったトリム姿勢を維持する。
したがって、デリバリパイプ内の燃料は低所から高所に
向かって流れることになり、燃料内に混入した空気を確
実に除去することができる。
【0015】請求項7記載の発明は、前記エンジンが、
クランク軸が艇体長手方向に延在するように艇体に搭載
される一方、艇体長手方向に延在して前記燃料噴射弁が
連結されたデリバリパイプを備え、このデイバリパイプ
には艇体の前方から後方に向かって燃料を流すように構
成したことを特徴としている。
【0016】小型ジェット推進艇は、運転時、艇体前部
が艇体後部に比べて高くなったトリム姿勢を維持する。
したがって、デリバリパイプ内の燃料は高所から低所に
向かって流れることになり、その重力によってデリバリ
パイプ内をスムーズに流れる。したがって、燃料ポンプ
の吐出能力が小さくても燃料噴射弁に迅速に燃料を供給
することができるから、吐出能力が小さい燃料ポンプを
搭載した小型ジェット推進艇にとって好ましいものとな
る。
【0017】請求項8記載の発明は、前記エンジンが、
各気筒をクランク軸心を含む鉛直面の一側に傾斜させ、
各気筒に連通する吸気管を前記鉛直面の他側に延在さ
せ、各気筒に連通する排気管を前記気筒と吸気管とに狭
まれた空間に配置し、前記燃料噴射弁に燃料を供給する
デリバリパイプを、前記吸気管と前記排気管とに挟まれ
た空間に配置したことを特徴としている。
【0018】吸気管と排気管とに挟まれた空間にデリバ
リパイプを配置したので、吸気管と排気管とが離隔さ
れ、吸気管内を流れる吸気が排気熱によって熱せられる
ことを防止して吸気効率を向上でき、高出力エンジンに
好ましいものとなる。
【0019】請求項9記載の発明は、前記エンジンが、
各気筒をクランク軸心を含む鉛直面の一側に傾斜させ、
各気筒に連通する吸気管を前記鉛直面の他側に延在さ
せ、各気筒に連通する排気管を前記気筒と前記吸気管と
に挟まれた空間に配置し、前記燃料噴射弁に燃料を供給
するデリバリパイプを、前記吸気管を挟んで前記排気管
と反対側の空間に配置したことを特徴としている。
【0020】吸気管を挟んで排気管と反対側の空間にデ
リバリパイプを配置したので、デリバリパイプ内を流れ
る燃料が排気熱によって熱せられることを防止でき、燃
料ポンプの吐出能力が小さく燃料の循環スピードが低い
エンジンに好ましいものとなる。
【0021】請求項10記載の発明は、前記エンジン
が、クランク軸が艇体長手方向に延在するように船体に
搭載される一方、艇体幅方向に延在するとともに上流に
行くに従って上方に位置するように傾斜した吸気管が各
気筒に接続され、この吸気管と各気筒とに挟まれた空間
に、前記燃料噴射弁に燃料を供給するデリバリパイプを
配置したことを特徴としている。
【0022】艇体内空間でハル近傍の部分は、航走領域
の水温が低いと低温になるが、デリバリパイプを、上流
に行くに従って上方に位置するように傾斜した吸気管と
各気筒とに挟まれた空間に配置したので、吸気管によっ
てデリバリパイプが過冷却されることが防止され、水温
が低い所を航走しても燃料噴射弁から噴射される燃料の
霧化を促進でき、水温が低い領域で使う頻度が多い艇に
とって好ましいものとなる。
【0023】請求項11記載の発明は、前記エンジン
が、シート下方にクランク軸が艇体長手方向に延在する
ように搭載される一方、艇体幅方向に延在するとともに
上流に行くに従って上方に位置するように傾斜した吸気
管が各気筒に接続され、この吸気管の外側の空間に、前
記燃料噴射弁に燃料を供給するデリバリパイプを配置し
たことを特徴としている。
【0024】デリバリパイプを、吸気管の外側の空間に
配置したので、デリバリパイプが邪魔になることなく、
吸気管を気筒に近づくように大きく傾斜させてシート幅
を小さくすることができ、旋回時に体を大きく傾けて急
旋回を行うことが可能になる。
【0025】請求項12記載の発明は、前記エンジン
が、クランク軸が艇体長手方向に延在するように搭載さ
れる一方、前記エンジンの各気筒には、艇体幅方向に延
在する吸気管が接続され、前記燃料噴射弁に燃料を供給
するデリバリパイプが前記各気筒に沿って配置され、こ
のデリバリパイプの燃料出口に接続された燃料戻し管
を、前記吸気管を挟んで前記気筒と反対側の空間に配置
したことを特徴としている。
【0026】デリバリパイプの燃料出口に接続された燃
料戻し管を、吸気通路を挟んで気筒と反対側の空間に配
置したので、燃料戻し管内を流れる燃料が気筒によって
熱せられることを防止でき、燃料ポンプの吐出能力が小
さく燃料の循環スピードが低いエンジンに好ましいもの
となる。
【0027】請求項13記載の発明は、前記エンジン
が、各気筒をクランク軸心を含む鉛直面の一側に傾斜さ
せ、各気筒に連通する吸気管を、上流に行くに従って上
方に位置するように前記鉛直面の他側に延在させたこと
を特徴としている。
【0028】エンジンの各気筒をクランク軸心を含む鉛
直面の一側に傾斜させ、各気筒に連通する吸気管を、上
流に行くに従って上方に位置するように鉛直面の他側に
延在させれた空間に配置したので、吸気通路の外側に大
きな空間が形成される。そして、そこに燃料戻し管を配
置したので、燃料戻し管の配管が容易になるとともに、
燃料戻し管内を流れる燃料が気筒によって熱せられるこ
とを確実に防止できる。
【0029】請求項14記載の発明は、前記燃料噴射弁
が、ECUによって噴射時期と噴射量が制御され、この
ECUとイグニッションコイルとを、艇体長手方向の中
心線の両側に振り分けて配置したことを特徴としてい
る。
【0030】ECUとイグニッションコイルとを、艇体
長手方向の中心線の両側に振り分けて配置したので、イ
グニッションコイルで発生したノイズがECUに影響を
及ぼすことを確実に防止できる。
【0031】請求項15記載の発明は、前記燃料噴射弁
が、ECUによって噴射時期と噴射量が制御され、この
ECUとイグニッションコイルとを、艇体の前部と後部
とに振り分けて配置したことを特徴としている。
【0032】ECUとイグニッションコイルとを、艇体
の前部と後部とに振り分けて配置したので、イグニッシ
ョンコイルで発生したノイズがECUに影響を及ぼすこ
とを確実に防止できる。
【0033】請求項16記載の発明は、開閉自在なシー
トを備え、このシートの下方に前記燃料噴射弁の噴射時
期と噴射量を制御するECUを配置したことを特徴とし
ている。開閉自在なシートは、着脱自在な場合も含む。
開閉自在なシートの下方にECUを配置したので、シー
トを開くことでECUの点検整備が容易になる。
【0034】請求項17記載の発明は、前記エンジンを
配置したエンジン室が、ほぼ水密に形成され、このエン
ジン室に外気を導入する前後一対のダクトが設けられ、
前記燃料噴射弁の噴射時期と噴射量を制御するECUを
前ダクトと後ダクトの間に配置したことを特徴としてい
る。
【0035】エンジン室に外気を導入する前後一対の前
ダクトと後ダクトは、それぞれ複数本設けられていても
よい。ECUは、前ダクトあるいは後ダクトから導入さ
れた外気によって冷却されるので、ECUの耐久性が向
上する。
【0036】請求項18記載の発明は、前記エンジン
が、2サイクルエンジンであって、排気ガス中の酸素濃
度を検出するO2センサと、シリンダブロックとシリン
ダヘッドからなるシリンダ列の一側面からクランク軸と
直交する方向に延在する排気管と、前記シリンダ列の他
側面からクランク軸と直交する方向に延在する吸気管と
を有し、一端が各気筒内に開口したガス採取通路の他端
を、前記シリンダ列を貫通させて排気管及び吸気管の前
記シリンダ列への接続部よりもクランク軸方向外側の空
間に導き、その導出部に前記O2センサを臨ませて配置
したことを特徴としている。
【0037】排気管及び吸気管のシリンダ列への接続部
よりもクランク軸方向外側の比較的広いデッドスペース
にO2センサを配置したので、O2センサの配置が容易に
なってその点検整備を容易に行なうことができる。
【0038】請求項19記載の発明は、前記エンジン
が、2サイクルエンジンであって、排気ガス中の酸素濃
度を検出するO2センサと、シリンダブロックとシリン
ダヘッドからなるシリンダ列の同側面にクランク軸と直
交する方向に延在する排気管と、吸気管とを接続し、一
端が各気筒内に開口したガス採取通路の他端を、前記排
気管及び前記吸気管を接続したシリンダ列の前記同側面
を除く側面を貫通させ、ガス採取通路の前記他端に上記
2センサを臨ませて配置したことを特徴としている。
【0039】シリンダ列の同側面に排気管と吸気管を接
続したので、この側面を除く側面の周囲は広い空間が確
保でき、そこに各気筒内に開口したガス採取通路の他端
を開口させてO2センサを臨ませたので、O2センサの配
置が容易になってその点検整備を行なうことができる。
【0040】請求項20記載の発明は、前記エンジン
が、船体長手方向に延在するとともに、後端にインペラ
軸が連結されたクランク軸を有し、前記ガス採取通路の
他端はシリンダ列の後端面を貫通しており、このガス採
取通路の他端に臨ませた前記O 2センサはシリンダ列の
後端面から後方に向って延在していることを特徴として
いる。
【0041】インペラ軸上方のデッドスペースを利用し
てO2センサを配置したので、O2センサの点検整備をす
る際に他の部品が邪魔になることを防止でき、O2セン
サの点検整備が一層容易になる。
【0042】
【発明の実施の形態】以下、この発明の小型ジェット推
進艇の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。まず、
図1乃至図8は小型ジェット推進艇の第1実施例を示
し、図1は小型ジェット推進艇の断面図、図2は小型ジ
ェット推進艇の側面図、図3は小型ジェット推進艇の燃
料系の系統図、図4は小型ジェット推進艇の平面図、図
5は小型ジェット推進艇の電装系及び制御系の配置を示
す平面図、図6は図1のVI-VI線に沿う燃料タンクにお
ける横断面図、図7は図6において艇体が傾斜した状態
を示す図、図8は図1のVIII-VIII線に沿う断面図であ
る。
【0043】小型ジェット推進艇1の船体2は、ハル3
とデッキ4から構成されている。デッキ4には、操向ハ
ンドル5が備えられ、この操向ハンドル5の後方にはシ
ート台4aに開閉自在なシート6が設けられている。ハ
ル3には、図2に示すようにシート両側の位置に左右一
対のステップ7が設けられ、このステップ7は身体を前
後に大きく移動できるようにシート前方まで延びて、エ
ンジン11の両側方にも位置している。
【0044】ハル3とデッキ4によりエンジン室8が略
水密に形成されている。小型ジェット推進艇1の船体2
には、水ジェット推進機9と、FRP製の燃料タンク1
0と、この燃料タンク10から供給された燃料によって
駆動されるエンジン11とが搭載されている。エンジン
室8に、燃料タンク10とエンジン11が収容され、エ
ンジン11は左右前後の支持部12,13によってハル
3にマウントされている。燃料タンク10は、エンジン
11の前方に配置され、同様に左右前後の支持部14,
15によってハル3にマウントされている。
【0045】水ジェット推進機9は、ハル3に形成され
た凹部3aに配置され、水ジェット推進機9の水吸い込
みダクト16がハル3の凹部3aにボルト17により取
り付けられている。水ジェット推進機9のインペラ軸1
8は、エンジン11のクランク軸26にカップリング2
0を介して連結され、連結部90が構成されている。水
ジェット推進機9の外水を導入する水吸い込みダクト1
6は、水吸い込み口16aが下方に開口し、後部には、
操向ノズル22が設けられている。そして、水ジェット
推進機9は、不図示のインぺラの回転により水吸い込み
口16aから水を吸い込み、この水を操向ノズル22か
ら後方に噴射して推進力を得る。
【0046】この小型ジェット推進艇1の燃料系は、図
3に示すように構成される。エンジン11は、2サイク
ル2気筒エンジンであり、図8に示すように、クランク
ケース23、シリンダブロック24及びシリンダヘッド
25を有している。エンジン11のクランク軸26とピ
ストン27がコンロッド28で連結され、ピストン27
の往復動でクランク軸26が回転する。また、エンジン
11には、各気筒98に応じて点火プラグ29が図示し
ない燃焼室に臨むように設けられている。点火プラグ2
9は、ECU30で作動するイグニッションコイル31
に生じる高電圧によってスパークする。
【0047】クランク軸26の後端には、発電機21が
設けられ、発電機21の駆動でバッテリ32に充電され
る。クランク軸26の前端には、フライホィールマグネ
ト110が設けられ、フライホィールマグネト110に
対向してエンジン回転検出センサ33が設けられ、エン
ジン回転検出センサ33からエンジン回転数情報がEC
U30に送られる。
【0048】エンジン11には、吸気通路35が形成さ
れている。また、エンジン11には、排気管34が接続
され、排気管34には排気膨張室36が設けられてい
る。排気ガスは、排気膨張室36に配置した触媒600
によって浄化される。さらに、排気膨張室36に接続し
た排気管37は、エンジン11上方で曲がって後方に伸
び、ウォータロック38に接続されている。ウォータロ
ック38は、水ジェット推進機9の一方側に配置され、
ウォータロック38には排気管39が接続されている。
排気管39は、水ジェット推進機9の上方位置を跨ぎ他
方側の凹部3aに開口している。排気管39は、水ジェ
ット推進機9の上方位置を跨ぐことで水が侵入すること
を防止し、仮に排気管39に外部の水が浸入してもこの
水はウォータロック38に溜り、排気管37からエンジ
ン側に入ることが防止される。ウォータロック38に溜
まる水は、排気により排気管39を通って外部に排出さ
れ、またウォータロック38により排気音が軽減され
る。
【0049】吸気通路35にはリード弁40を介して吸
気管41が接続されている。吸気管41には、スロット
ル装置42が接続され、さらにスロットル装置42に吸
気チャンバ43が接続されている。スロットル装置42
にはスロットル弁44が設けられ、スロットル弁44の
開度によって吸入空気量が調節される。また、スロット
ル装置44にはスロットル開度検出センサ45が設けら
れ、スロットル開度検出センサ45からスロットル開度
情報がECU30に送られる。
【0050】吸気管41には燃料噴射弁46が設けら
れ、燃料噴射弁46は、ECU30によって噴射時期と
噴射量が制御される。燃料噴射弁46にはデリバリパイ
プ47により燃料が供給され、デリバリパイプ47は、
燃料供給配管48により燃料ポンプ49に接続され、ま
た燃料戻し管50により燃料タンク10に接続されてい
る。燃料タンク10は、防錆処理を施した鋼板から形成
されている。燃料タンク10内に配置された燃料ポンプ
49の駆動により燃料供給配管48を介してデリバリパ
イプ47に燃料が供給される。燃料供給配管48には、
高圧フィルタ51が配置され、燃料に混入する異物を除
去する。燃料戻し管50には、燃料圧力調整器52が配
置され、余分な燃料を燃料タンク10に戻して燃料圧力
を一定にする。
【0051】燃料噴射弁46は、エンジン11に燃料を
噴射するが、例えばエンジン11の各気筒に燃料を噴射
する場合、各気筒のシリンダ内に燃料を直接噴射する場
合はもちろん、各気筒に連通する吸気通路35、あるい
はクランク室53に燃料を噴射する場合も含む。
【0052】燃料タンク10には、燃料注入管54が接
続され、燃料注入管54に設けられた給油キャップ55
を外して燃料の補給が行なわれる。燃料タンク10の内
部には、燃料ポンプ49が配置され、この燃料ポンプ4
9はバッテリ32により駆動されて燃料噴射弁46に燃
料を供給する。燃料タンク10の底部10aに凹部56
を設け、この凹部56内に燃料ポンプ49の燃料吸い込
み口57が開口している。燃料タンク10の底部10a
には、凹部56に対応する位置にドレン孔58が設けら
れ、ドレン孔58に接続された排出弁59により凹部5
6に溜るドレンが排出される。凹部56は、底部10a
の一部を凹ませて形成してもよく、また一部を徐々に凹
ませて形成してもよい。
【0053】燃料ポンプ49の燃料吸い込み口57は、
図4に示すように、水吸い込み口16aの左右両側端1
6L,16Rの延長線L1,L2の間に開口、すなわち
図6に示すように水吸い込み口16aの左右両側端16
L,16Rを通る鉛直面E1,E2の間に開口し、燃料
タンク10の底部10aかつ水吸い込み口の左右両側端
16L,16Rの幅内に開口している。
【0054】燃料ポンプ49は、図4に2点鎖線で示す
ように水吸い込み口16aの左右両側端の延長線L1,
L2の外側に配置し、かつ図6に2点鎖線で示すように
水吸い込み口16aの左右両側端を通る鉛直面E1,E
2の外側に配置してもよい。燃料吸い込み口57が、水
吸い込み口16aの左右両側端16L,16Rの延長線
L1,L2の間に開口していればよく、燃料ポンプ49
自体が、水吸い込み口16aの左右両側端16L,16
Rの外側に位置してもよい。
【0055】小型ジェット推進艇1は、通常の航走時図
6に示すような状態であるが、旋回のときは図7に示す
ように艇体が傾斜し、この旋回のときに水吸い込み口1
6aが水面W上に露出すると、水吸い込み口16aから
エアを吸い込むために水ジェット推進機9の推力が低下
する、いわゆるエアドローが生じる。一方、燃料タンク
10内の燃料量が少なくなった際に艇体が傾斜すると、
燃料ポンプ49の燃料吸い込み口57が空気中に露出し
易くなる。燃料吸い込み口57が、図7に2点鎖線で示
すように、水吸い込み口16aの左右両側端を通る鉛直
面E1,E2よりも外側に設けると、燃料タンク10内
の残量が少ない場合エアドローが生じる前に燃料吸い込
み口57から空気を吸い込む可能性が高いが、燃料吸い
込み口57を水吸い込み口16aの左右両側端の幅内に
開口したので、エアドローが生じない角度に艇体を傾斜
させるようにすれば、燃料が少なくなっても、燃料ポン
プ49の燃料吸い込み口57をほぼ常時油面W2下に位
置させることができる。
【0056】すなわち、燃料タンク10内の燃料量が少
ない際に、燃料ポンプ49の燃料吸い込み口57が空気
中に露出したことを、エアドロ一が生じたことでほぼ把
握できることになる。したがって、旋回時に燃料ポンプ
49がエアを吸い込んで空転し、発熱することを防止で
き、燃料ポンプ49の耐久性を向上させることができ
る。また、燃料にエアが混入することが防止でき、エン
ジン性能が向上する。
【0057】また、燃料タンク10の底部10aに設け
た凹部56内に燃料吸い込み口57が開口しており、旋
回時にも確実に燃料を燃料吸い込み口57から吸引する
ことができる。
【0058】また、燃料タンク10のドレン孔58より
も鉛直方向上方に燃料ポンプ49の燃料吸い込み口57
を開口している。海水は燃料よりも比重が高いために燃
料タンク10の底部に溜まっており、排出弁59により
ドレン孔を開くことによって燃料タンク10内に混入し
た海水を簡単に排出でき、燃料ポンプ49あるいは燃料
噴射弁46が塩分によって錆びることを防止できる。
【0059】操向ハンドル5と開閉自在なシート6との
間のデッキ4には、開口部60が形成され、この開口部
60には着脱自在な蓋61が設けられている。蓋61を
開くことで開口部60からエンジン室8に搭載された燃
料タンク10、エンジン11の点検整備が行なわれる。
【0060】開閉自在なシート6は、デッキ4に着脱自
在な場合も含み、シート6の下方のデッキ4には、開口
部62が形成されている。開口部62の開口周縁とシー
ト6の底板6aとの間にシール材63が設けられてい
る。シート6の下方にECU30及びバッテリ32が配
置され、シート6を開くことでECU30及びバッテリ
32の点検整備が容易になる。
【0061】また、バッテリ32は、図4に2点鎖線で
示すように、一対のバッテリ32を艇体長手方向の中心
線L3の両側に振り分けて配置してもよく、一対のバッ
テリ32によって艇体の左右バランスを維持しつつ、燃
料ポンプ49を駆動するための充分な電力を確保するこ
とができる。
【0062】デッキ4には、ほぼ水密に形成されたエン
ジン室8に外気を導入する前後一対のダクト65,66
が設けられ、前ダクト65の上開口部はデッキ4に設け
たカバー67で覆われ、後ダクト66の上開口部はシー
ト10により覆われて水が入ることが防止されている。
前後一対の前ダクト65と後ダクト66は、艇体長手方
向の中心線L3上に配置されているが、それぞれ複数本
設けてもよい。ECU30及びバッテリ32は前ダクト
65と後ダクト66の間に配置され、ECU30及びバ
ッテリ32は、前ダクト65あるいは後ダクト66から
導入された外気によって冷却されるので、ECU30及
びバッテリ32の耐久性が向上する。また、高回転では
エンジン11の消費空気量が多くなるので、後ダクト6
6を介して外気が取り入れられ、それ以外の回転域では
エンジン室8内の空気が船外に導かれ、エンジン室8内
が換気される。このように、後ダクト66を介して空気
が出入りする。
【0063】ECU30は、図5に示すように艇体長手
方向の中心線L3上に配置され、イグニッションコイル
31は電装ボックス68に収納されている。電装ボック
ス68は、エンジン11の前側に位置し、イグニッショ
ンコイル31の他に、リレー等点火用の電装品が収納さ
れている。ECU30とイグニッションコイル31は、
艇体の前部と後部とに振り分けて配置されており、イグ
ニッションコイル31で発生したノイズがECU30に
影響を及ぼすことが確実に防止できる。
【0064】また、ECU30は、シート下方ではなく
図5に2点鎖線で示すように艇体長手方向の中心線L3
の一側に配置してもよく、この場合イグニッションコイ
ル31はエンジ11の前側の位置ではなく、ECU30
に対向した2点鎖線で示す艇体長手方向の中心線L3の
他側に配置してもよい。このように、ECU30とイグ
ニッションコイル31とを、艇体長手方向の中心線L3
の両側に振り分けて配置したので、イグニッションコイ
ル31で発生したノイズがECU30に影響を及ぼすこ
とを確実に防止できる。
【0065】また、エンジン11の出力軸であるクラン
ク軸26とインペラ軸18との連結部90と、エンジン
11の後端面との間に位置してエンジン11の出力軸上
に、発電機21を駆動するための動力取り出し部91を
設けている。この動力取り出し部91によって、バッテ
リ32に充電する発電機21が駆動される。エンジン1
1の出力軸は、クランク軸26そのものはもちろん、ク
ランク軸26に連結された回転軸も含む。エンジン11
の出力軸とインペラ軸18との連結部90と、エンジン
11の後端面との間のデッドスペースを利用して動力取
り出し部91を配置したので、エンジン11の大型化を
招くことなく発電機21を駆動するための動力取り出し
部91を設けることが可能になるとともに、エンジン1
1の出力軸とインペラ軸18との連結部90には発電機
21を駆動するための駆動トルクがかかることがなく、
連結部90の耐久性を維持できる。
【0066】また、エンジン11は、図1、図3及び図
4に示すようにクランク軸26が艇体長手方向に延在す
るように艇体に搭載される一方、艇体長手方向に延在し
て燃料噴射弁46が連結されたデリバリパイプ47を備
え、このデイバリパイプ47には艇体の前方から後方に
向かって燃料を流すように構成している。小型ジェット
推進艇1は、運転時、艇体前部が艇体後部に比べて高く
なったトリム姿勢を維持する。したがって、デリバリパ
イプ47内の燃料は高所から低所に向かって流れること
になり、その重力によってデリバリパイプ47内をスム
ーズに流れる。したがって、燃料ポンプ49の吐出能力
が小さくても燃料噴射弁46に迅速に燃料を供給するこ
とができる。
【0067】また、エンジン11は、シート下方にクラ
ンク軸26が艇体長手方向に延在するように搭載される
一方、図8に示すように艇体幅方向に延在するとともに
上流に行くに従って上方に位置するように傾斜した吸気
管41が各気筒98に接続され、この吸気管41の外側
の空間に、燃料噴射弁46に燃料を供給するデリバリパ
イプ47を配置している。デリバリパイプ47を、吸気
管41の外側の空間に配置したので、デリバリパイプ4
7が邪魔になることなく、吸気管41を気筒98に近づ
くように大きく傾斜させてシート幅を小さくすることが
でき、旋回時に体を大きく傾けて急旋回を行うことが可
能になる。
【0068】また、エンジン11は、クランク軸26が
艇体長手方向に延在するように搭載される一方、エンジ
ン11の各気筒98には、艇体幅方向に延在する吸気管
41が接続され、燃料噴射弁46に燃料を供給するデリ
バリパイプ47が各気筒98に沿って配置されている。
デリバリパイプ47の燃料出口に接続された燃料戻し管
50は、吸気管41を挟んで気筒98と反対側の空間に
配置している。このため、燃料戻し管50内を流れる燃
料が気筒98によって熱せられることを防止でき、燃料
ポンプ49の吐出能力が小さく燃料の循環スピードが低
いエンジンに好ましいものとなる。
【0069】図9乃至図11は小型ジェット推進艇の第
2実施例を示し、図9は小型ジェット推進艇の断面図、
図10は図9のX-X線に沿う断面図、図11はエンジン
の平面図である。小型ジェット推進艇1は、図1乃至図
8と同じ符号を付した部材は同様に構成されるから説明
を省略する。この小型ジェット推進艇の第2実施例は、
第1実施例に対して、デリバリパイプ47内の燃料の流
れる方向と、デリバリパイプ47の位置を変更するとと
もに、O2センサ100を設けている。
【0070】即ち、エンジン11は、図9に示すよう
に、クランク軸26が艇体長手方向に延在するように艇
体に搭載される一方、艇体長手方向に延在して燃料噴射
弁46が連結されたデリバリパイプ47を備え、エンジ
ン11の後方側に高圧フィルタ51が配置され、前方側
に燃料圧力調整器52が配置され、デイバリパイプ47
には艇体の後方から前方に向かって燃料を流すように構
成している。
【0071】小型ジェット推進艇1は、運転時、艇体前
部が艇体後部に比べて高くなったトリム姿勢を維持す
る。したがって、デイバリパイプ47には艇体の後方か
ら前方に向かって燃料を流すことで、デリバリパイプ4
7内の燃料は低所から高所に向かって流れることにな
り、燃料内に混入した空気を燃料噴射弁46側に流れな
いように確実に除去することができる。
【0072】また、エンジン11は、クランク軸26が
艇体長手方向に延在するように船体に搭載される一方、
図10及び図11に示すように、艇体幅方向に延在する
とともに上流に行くに従って上方に位置するように傾斜
した吸気管41が各気筒98に接続され、この吸気管4
1と各気筒98とに挟まれた空間に、燃料噴射弁46、
燃料噴射弁46に燃料を供給するデリバリパイプ47、
燃料戻し管50が配置されている。吸気管41は、ケラ
ンクケース23に接続されており、その接続部23aに
リード弁40が設けられている。燃料噴射弁46は、リ
ード弁40に向かって燃料を噴射する。
【0073】艇体内空間でハル近傍の部分は、航走領域
の水温が低いと低温になるが、デリバリパイプ47を、
上流に行くに従って上方に位置するように傾斜した吸気
管41と各気筒98とに挟まれた空間に配置したので、
吸気管41によってデリバリパイプ47が過冷却される
ことが防止され、水温が低い所を航走しても燃料噴射弁
46から噴射される燃料の霧化を促進でき、水温が低い
領域で使う頻度が多い艇にとって好ましいものとなる。
【0074】また、エンジン11は、2サイクルエンジ
ンであって、図11に示すように排気ガス中の酸素濃度
を検出するO2センサ100が備えられている。また、
エンジン11は、図10に示すようにシリンダブロック
24とシリンダヘッド25からなるシリンダ列の一側面
からクランク軸26と直交する方向に延在する排気管3
4と、シリンダ列の他側面からクランク軸26と直交す
る方向に延在する吸気管41とを有し、一端が各気筒9
8内に開口したガス採取通路101aの他端を、シリン
ダ列を貫通させて排気管34及び吸気管41のシリンダ
列への接続部よりもクランク軸26方向外側の空間に導
き、その導出部にO2センサ100を臨ませたガス採取
室101を配置している。
【0075】ガス採取室101は、シリンダブロック2
4に固定されている。また、この実施例では、シリンダ
内から排気ガスを採取しているが、これに代えてシリン
ダヘッド25に形成された燃焼室から排気ガスを採取し
てもよく、この場合ガス採取室101はシリンダヘッド
25に固定される。
【0076】このように、排気管34及び吸気管41の
シリンダ列への接続部よりもクランク軸26方向外側の
比較的広いデッドスペースにO2センサ100を配置し
たので、O2センサ100の配置が容易になってその点
検整備を容易に行なうことができる。
【0077】また、ガス採取通路101aの他端はシリ
ンダ列の後端面を貫通しており、ガス採取室101に臨
ませたO2センサ100はシリンダ列の後端面から後方
に向って延在している。このように、インペラ軸上方の
デッドスペースを利用してO 2センサ100を配置した
ので、O2センサ100の点検整備をする際に他の部品
が邪魔になることを防止でき、O2センサ100の点検
整備が一層容易になる。
【0078】図12乃至図13は小型ジェット推進艇の
第3実施例を示し、図12は小型ジェット推進艇のエン
ジンの後側を切断して前方を視た図9に対応する断面
図、図13はエンジンの平面図である。小型ジェット推
進艇1は、図1乃至図8と同じ符号を付した部材は同様
に構成されるから説明を省略する。この小型ジェット推
進艇の第3実施例は、第1実施例に対して、搭載するエ
ンジン11を各気筒98をクランク軸26を含む鉛直面
E3の一側に傾斜させた点、気筒98と吸気管41とに
挟まれた空間に排気管34を配置した点及びデリバリパ
イプ47の配置位置の点を変更している。
【0079】即ち、エンジン11は、クランク軸26が
艇体長手方向に延在するように船体に搭載される一方、
艇体幅方向に延在するとともに上流に行くに従って上方
に位置するように傾斜した吸気管41が各気筒98に接
続されている。このエンジン11は、各気筒98をクラ
ンク軸心を含む鉛直面E3の一側に傾斜させ、各気筒9
8に連通する吸気管41を鉛直面E3の他側に延在さ
せ、各気筒98に連通する排気管34を気筒98と吸気
管41とに狭まれた空間に配置している。即ち、排気管
34は、シリンダブロック24とシリンダヘッド25か
らなるシリンダ列から鉛直面E3の他側に導出された
後、シリンダ列の前方を通ってシリンダ列を挟んで反対
側に導かれている。また、燃料噴射弁46に燃料を供給
するデリバリパイプ47を、吸気管41と排気管34と
に挟まれた空間に配置している。デリバリパイプ47の
燃料出口に接続された燃料戻し管50は、吸気管41を
挟んで気筒98と反対側の空間に配置されている。
【0080】このように、吸気管41と排気管34とに
挟まれた空間にデリバリパイプ47を配置したので、吸
気管41と排気管34とが離隔され、吸気管41内を流
れる吸気が排気熱によって熱せられることを防止して吸
気効率を向上でき、高出力エンジンに好ましいものとな
る。
【0081】また、エンジン11の各気筒98をクラン
ク軸心を含む鉛直面E3の一側に傾斜させ、各気筒98
に連通する吸気管41を、上流に行くに従って上方に位
置するように鉛直面E3の他側に延在させたので、吸気
管41の外側に大きな空間が形成される。そして、そこ
に燃料戻し管50を配置したので、燃料戻し管50の配
管が容易になるとともに、燃料戻し管50内を流れる燃
料が気筒98によって熱せられることを確実に防止でき
る。
【0082】図14は小型ジェット推進艇の第4実施例
を示し、図14は小型ジェット推進艇のエンジンの後側
を切断して前方を視た図9に対応する断面図である。小
型ジェット推進艇1は、図1乃至図8と同じ符号を付し
た部材は同様に構成されるから説明を省略するが、この
小型ジェット推進艇の第4実施例は、第3実施例に対し
て、デリバリパイプ47の位置を変更しているだけであ
る。
【0083】即ち、エンジン11は、各気筒98をクラ
ンク軸心を含む鉛直面E3の一側に傾斜させ、各気筒9
8に連通する吸気管41を鉛直面E3の他側に延在さ
せ、各気筒98に連通する排気管41を気筒98と吸気
管41とに挟まれた空間に配置し、燃料噴射弁46に燃
料を供給するデリバリパイプ47を、吸気管41を挟ん
で排気管34と反対側の空間に配置している。このよう
に、吸気管41を挟んで排気管34と反対側の空間にデ
リバリパイプ47を配置したので、デリバリパイプ47
内を流れる燃料が排気熱によって熱せられることを防止
でき、燃料ポンプ49の吐出能力が小さく燃料の循環ス
ピードが低いエンジンに好ましいものとなる。
【0084】
【発明の効果】前記したように、請求項1記載の発明
は、エンジンに燃料を噴射する燃料噴射弁と、燃料タン
ク内に配置され燃料噴射弁に燃料を供給する燃料ポンプ
とを備え、この燃料ポンプの燃料吸い込み口を、燃料タ
ンクの底部かつ水吸い込み口の左右両側端の幅内に開口
したから、エアドローが生じない角度に艇体を傾斜させ
るようにすれば、燃料が少なくなっても、燃料ポンプの
燃料吸い込み口をほぼ常時油面下に位置させることがで
き、旋回時に燃料ポンプがエアを吸い込んで空転し、発
熱することを防止でき、燃料ポンプの耐久性を向上させ
ることができ、また、燃料にエアが混入することが防止
でき、エンジン性能が向上する。
【0085】請求項2記載の発明は、燃料タンクのドレ
ン孔を開くことによって燃料タンク内に混入した海水を
簡単に排出でき、燃料ポンプあるいは燃料噴射弁が塩分
によって錆びることを防止できる。
【0086】請求項3記載の発明は、燃料タンクの底部
に設けた凹部内に燃料吸い込み口を開口したから、旋回
時にも確実に燃料を燃料吸い込み口から吸引することが
できる。
【0087】請求項4記載の発明は、燃料ポンプを駆動
するための一対のバッテリを艇体長手方向の中心線の両
側に振り分けて配置したから、一対のバッテリによって
艇体の左右バランスを維持しつつ、燃料ポンプを駆動す
るための充分な電力を確保することができる。
【0088】請求項5記載の発明は、エンジンの出力軸
とインペラ軸との連結部と、エンジンの後端面との間の
デッドスペースを利用して動力取り出し部を配置したか
ら、エンジンの大型化を招くことなく発電機を駆動する
ための動力取り出し部を設けることが可能になるととも
に、エンジンの出力軸とインペラ軸との連結部には発電
機を駆動するための駆動トルクがかかることがなく、連
結部の耐久性を維持できる。
【0089】請求項6記載の発明は、小型ジェット推進
艇は、運転時、艇体前部が艇体後部に比べて高くなった
トリム姿勢を維持することができ、デリバリパイプ内の
燃料は低所から高所に向かって流れることになり、燃料
内に混入した空気を確実に除去することができる。
【0090】請求項7記載の発明は、小型ジェット推進
艇が、運転時、艇体前部が艇体後部に比べて高くなった
トリム姿勢を維持するから、デリバリパイプ内の燃料は
高所から低所に向かって流れることになり、その重力に
よってデリバリパイプ内をスムーズに流れ、燃料ポンプ
の吐出能力が小さくても燃料噴射弁に迅速に燃料を供給
することができるから、吐出能力が小さい燃料ポンプを
搭載した小型ジェット推進艇にとって好ましいものとな
る。
【0091】請求項8記載の発明は、吸気管と排気管と
に挟まれた空間にデリバリパイプを配置したから、吸気
管と排気管とが離隔され、吸気管内を流れる吸気が排気
熱によって熱せられることを防止して吸気効率を向上で
き、高出力エンジンに好ましいものとなる。
【0092】請求項9記載の発明は、吸気管を挟んで排
気管と反対側の空間にデリバリパイプを配置したから、
デリバリパイプ内を流れる燃料が排気熱によって熱せら
れることを防止でき、燃料ポンプの吐出能力が小さく燃
料の循環スピードが低いエンジンに好ましいものとな
る。
【0093】請求項10記載の発明は、デリバリパイプ
を、上流に行くに従って上方に位置するように傾斜した
吸気管と各気筒とに挟まれた空間に配置したから、吸気
管によってデリバリパイプが過冷却されることが防止さ
れ、水温が低い所を航走しても燃料噴射弁から噴射され
る燃料の霧化を促進でき、水温が低い領域で使う頻度が
多い艇にとって好ましいものとなる。
【0094】請求項11記載の発明は、デリバリパイプ
を、吸気管の外側の空間に配置したから、デリバリパイ
プが邪魔になることなく、吸気管を気筒に近づくように
大きく傾斜させてシート幅を小さくすることができ、旋
回時に体を大きく傾けて急旋回を行うことが可能にな
る。
【0095】請求項12記載の発明は、デリバリパイプ
の燃料出口に接続された燃料戻し管を、吸気通路を挟ん
で気筒と反対側の空間に配置したから、燃料戻し管内を
流れる燃料が気筒によって熱せられることを防止でき、
燃料ポンプの吐出能力が小さく燃料の循環スピードが低
いエンジンに好ましいものとなる。
【0096】請求項13記載の発明は、エンジンの各気
筒をクランク軸心を含む鉛直面の一側に傾斜させ、各気
筒に連通する吸気管を、上流に行くに従って上方に位置
するように鉛直面の他側に延在させれた空間に配置した
から、吸気通路の外側に大きな空間が形成され、そこに
燃料戻し管を配置したので、燃料戻し管の配管が容易に
なるとともに、燃料戻し管内を流れる燃料が気筒によっ
て熱せられることを確実に防止できる。
【0097】請求項14記載の発明は、ECUとイグニ
ッションコイルとを、艇体長手方向の中心線の両側に振
り分けて配置したから、イグニッションコイルで発生し
たノイズがECUに影響を及ぼすことを確実に防止でき
る。
【0098】請求項15記載の発明は、ECUとイグニ
ッションコイルとを、艇体の前部と後部とに振り分けて
配置したから、イグニッションコイルで発生したノイズ
がECUに影響を及ぼすことを確実に防止できる。
【0099】請求項16記載の発明は、開閉自在なシー
トの下方にECUを配置したから、シートを開くことで
ECUの点検整備が容易になる。
【0100】請求項17記載の発明は、ECUを前ダク
トと後ダクトの間に配置したから、ECUが、前ダクト
あるいは後ダクトから導入された外気によって冷却され
るので、ECUの耐久性が向上する。
【0101】請求項18記載の発明は、排気管及び吸気
管のシリンダ列への接続部よりもクランク軸方向外側の
比較的広いデッドスペースにO2センサを配置したか
ら、O2センサの配置が容易になってその点検整備を容
易に行なうことができる。
【0102】請求項19記載の発明は、シリンダ列の同
側面に排気管と吸気管を接続したから、この側面を除く
側面の周囲は広い空間が確保でき、そこに各気筒内に開
口したガス採取通路の他端を開口させてO2センサを臨
ませたので、O2センサの配置が容易になってその点検
整備を行なうことができる。
【0103】請求項20記載の発明は、インペラ軸上方
のデッドスペースを利用してO2センサを配置したの
で、O2センサの点検整備をする際に他の部品が邪魔に
なることを防止でき、O2センサの点検整備が一層容易
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】小型ジェット推進艇の第1実施例の断面図であ
る。
【図2】小型ジェット推進艇の第1実施例の側面図であ
る。
【図3】小型ジェット推進艇の第1実施例の燃料系の系
統図である。
【図4】小型ジェット推進艇の第1実施例の平面図であ
る。
【図5】小型ジェット推進艇の第1実施例の電装系及び
制御系の配置を示す平面図である。
【図6】図1のVI-VI線に沿う燃料タンクにおける横断
面図である。
【図7】図6において艇体が傾斜した状態を示す図であ
る。
【図8】図1のVIII-VIII線に沿う断面図である。
【図9】小型ジェット推進艇の第2実施例の断面図であ
る。
【図10】図9のX-X線に沿う断面図である。
【図11】第2実施例のエンジンの平面図である。
【図12】小型ジェット推進艇の第3実施例のエンジン
の後側を切断して前方を視た図9に対応する断面図であ
る。
【図13】第3実施例のエンジンの平面図である。
【図14】小型ジェット推進艇の第4実施例のエンジン
の後側を切断して前方を視た図9に対応する断面図であ
る。
【符号の説明】
1 小型ジェット推進艇 9 水ジェット推進機 10 燃料タンク 10a 燃料タンク10の底部 11 エンジン 16a 水吸い込み口 46 燃料噴射弁 49 燃料ポンプ 57 燃料吸い込み口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 名波 正善 静岡県磐田市新貝2500番地 ヤマハ発動機 株式会社内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】船底に開口した水吸い込み口から吸い込ん
    だ水を後方に噴射する水ジェット推進機と、燃料タンク
    と、この燃料タンクから供給された燃料によって駆動さ
    れるエンジンとを搭載した小型ジェット推進艇におい
    て、前記エンジンに燃料を噴射する燃料噴射弁と、前記
    燃料タンク内に配置され前記燃料噴射弁に燃料を供給す
    る燃料ポンプとを備え、この燃料ポンプの燃料吸い込み
    口を、前記燃料タンクの底部かつ水吸い込み口の左右両
    側端の幅内に開口したことを特徴とする小型ジェット推
    進艇。
  2. 【請求項2】前記燃料タンクの底部にドレン孔を設ける
    とともに、このドレン孔よりも鉛直方向上方に前記燃料
    ポンプの前記燃料吸い込み口を開口したことを特徴とす
    る請求項1記載の小型ジェット推進艇。
  3. 【請求項3】前記燃料タンクの底部に凹部を設け、この
    凹部内に燃料吸い込み口を開口したことを特徴とする請
    求項1記載の小型ジェット推進艇。
  4. 【請求項4】前記燃料ポンプを駆動するための一対のバ
    ッテリを設け、このバッテリを艇体長手方向の中心線の
    両側に振り分けて配置したことを特徴とする請求項1記
    載の小型ジェット推進艇。
  5. 【請求項5】前記エンジンの出力軸とインペラ軸との連
    結部と、前記エンジンの後端面との間に位置して前記エ
    ンジンの出力軸上に、発電機を駆動するための動力取り
    出し部を設けたことを特徴とする請求項1記載の小型ジ
    ェット推進艇。
  6. 【請求項6】前記エンジンは、クランク軸が艇体長手方
    向に延在するように艇体に搭載される一方、前記艇体長
    手方向に延在して前記燃料噴射弁が連結されたデリバリ
    パイプを備え、このデイバリパイプには艇体の後方から
    前方に向かって燃料を流すように構成したことを特徴と
    する請求項1記載の小型ジェット推進艇。
  7. 【請求項7】前記エンジンは、クランク軸が艇体長手方
    向に延在するように艇体に搭載される一方、艇体長手方
    向に延在して前記燃料噴射弁が連結されたデリバリパイ
    プを備え、このデイバリパイプには艇体の前方から後方
    に向かって燃料を流すように構成したことを特徴とする
    請求項1記載の小型ジェット推進艇。
  8. 【請求項8】前記エンジンは、各気筒をクランク軸心を
    含む鉛直面の一側に傾斜させ、各気筒に連通する吸気管
    を前記鉛直面の他側に延在させ、各気筒に連通する排気
    管を前記気筒と吸気管とに狭まれた空間に配置し、前記
    燃料噴射弁に燃料を供給するデリバリパイプを、前記吸
    気管と前記排気管とに挟まれた空間に配置したことを特
    徴とする請求項1記載の小型ジェット推進艇。
  9. 【請求項9】前記エンジンは、各気筒をクランク軸心を
    含む鉛直面の一側に傾斜させ、各気筒に連通する吸気管
    を前記鉛直面の他側に延在させ、各気筒に連通する排気
    管を前記気筒と前記吸気管とに挟まれた空間に配置し、
    前記燃料噴射弁に燃料を供給するデリバリパイプを、前
    記吸気管を挟んで前記排気管と反対側の空間に配置した
    ことを特徴とする請求項1記載の小型ジェット推進艇。
  10. 【請求項10】前記エンジンは、クランク軸が艇体長手
    方向に延在するように船体に搭載される一方、艇体幅方
    向に延在するとともに上流に行くに従って上方に位置す
    るように傾斜した吸気管が各気筒に接続され、この吸気
    管と各気筒とに挟まれた空間に、前記燃料噴射弁に燃料
    を供給するデリバリパイプを配置したことを特徴とする
    請求項1記載の小型ジェット推進艇。
  11. 【請求項11】前記エンジンは、シート下方にクランク
    軸が艇体長手方向に延在するように搭載される一方、艇
    体幅方向に延在するとともに上流に行くに従って上方に
    位置するように傾斜した吸気管が各気筒に接続され、こ
    の吸気管の外側の空間に、前記燃料噴射弁に燃料を供給
    するデリバリパイプを配置したことを特徴とする請求項
    1記載の小型ジェット推進艇。
  12. 【請求項12】前記エンジンは、クランク軸が艇体長手
    方向に延在するように搭載される一方、前記エンジンの
    各気筒には、艇体幅方向に延在する吸気管が接続され、
    前記燃料噴射弁に燃料を供給するデリバリパイプが前記
    各気筒に沿って配置され、このデリバリパイプの燃料出
    口に接続された燃料戻し管を、前記吸気管を挟んで前記
    気筒と反対側の空間に配置したことを特徴とする請求項
    1記載の小型ジェット推進艇。
  13. 【請求項13】前記エンジンは、各気筒をクランク軸心
    を含む鉛直面の一側に傾斜させ、各気筒に連通する吸気
    管を、上流に行くに従って上方に位置するように前記鉛
    直面の他側に延在させたことを特徴とする請求項12記
    載の小型ジェット推進艇。
  14. 【請求項14】前記燃料噴射弁は、ECUによって噴射
    時期と噴射量が制御され、このECUとイグニッション
    コイルとを、艇体長手方向の中心線の両側に振り分けて
    配置したことを特徴とする請求項1記載の小型ジェット
    推進艇。
  15. 【請求項15】前記燃料噴射弁は、ECUによって噴射
    時期と噴射量が制御され、このECUとイグニッション
    コイルとを、艇体の前部と後部とに振り分けて配置した
    ことを特徴とする請求項1記載の小型ジェット推進艇。
  16. 【請求項16】開閉自在なシートを備え、このシートの
    下方に前記燃料噴射弁の噴射時期と噴射量を制御するE
    CUを配置したことを特徴とする請求項1記載の小型ジ
    ェット推進艇。
  17. 【請求項17】前記エンジンを配置したエンジン室は、
    ほぼ水密に形成され、このエンジン室に外気を導入する
    前後一対のダクトが設けられ、前記燃料噴射弁の噴射時
    期と噴射量を制御するECUを前ダクトと後ダクトの間
    に配置したことを特徴とする請求項1記載の小型ジェッ
    ト推進艇。
  18. 【請求項18】前記エンジンは、2サイクルエンジンで
    あって、排気ガス中の酸素濃度を検出するO2センサ
    と、シリンダブロックとシリンダヘッドからなるシリン
    ダ列の一側面からクランク軸と直交する方向に延在する
    排気管と、前記シリンダ列の他側面からクランク軸と直
    交する方向に延在する吸気管とを有し、一端が各気筒内
    に開口したガス採取通路の他端を、前記シリンダ列を貫
    通させて排気管及び吸気管の前記シリンダ列への接続部
    よりもクランク軸方向外側の空間に導き、その導出部に
    前記O2センサを臨ませて配置したことを特徴とする請
    求項1記載の小型ジェット推進艇。
  19. 【請求項19】前記エンジンは、2サイクルエンジンで
    あって、排気ガス中の酸素濃度を検出するO2センサ
    と、シリンダブロックとシリンダヘッドからなるシリン
    ダ列の同側面にクランク軸と直交する方向に延在する排
    気管と、吸気管とを接続し、一端が各気筒内に開口した
    ガス採取通路の他端を、前記排気管及び前記吸気管を接
    続したシリンダ列の前記同側面を除く側面を貫通させ、
    ガス採取通路の前記他端に上記O2センサを臨ませて配
    置したことを特徴とする請求項1記載の小型ジェット推
    進艇。
  20. 【請求項20】前記エンジンは、船体長手方向に延在す
    るとともに、後端にインペラ軸が連結されたクランク軸
    を有し、前記ガス採取通路の他端はシリンダ列の後端面
    を貫通しており、このガス採取通路の他端に臨ませた前
    記O2センサはシリンダ列の後端面から後方に向って延
    在していることを特徴とする請求項18または請求項1
    9記載の小型ジェット推進艇。
JP7343916A 1995-12-28 1995-12-28 小型ジェット推進艇 Pending JPH09184462A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7343916A JPH09184462A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 小型ジェット推進艇
US08/777,484 US5902158A (en) 1995-12-28 1996-12-30 Small watercraft
US09/305,899 US6200178B1 (en) 1995-12-28 1999-05-05 Small watercraft
US09/733,621 US6425789B2 (en) 1995-12-28 2000-12-08 Small watercraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7343916A JPH09184462A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 小型ジェット推進艇

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09184462A true JPH09184462A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18365239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7343916A Pending JPH09184462A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 小型ジェット推進艇

Country Status (2)

Country Link
US (3) US5902158A (ja)
JP (1) JPH09184462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9056664B2 (en) 2011-07-06 2015-06-16 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Water jet propulsion watercraft
JP2016503742A (ja) * 2013-01-18 2016-02-08 カヤゴ ゲーエムベーハーCayago Gmbh 冗長型エネルギー貯蔵部を含む船艇

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPN139995A0 (en) 1995-02-27 1995-03-16 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Improvements relating to internal combustion engines
JPH09184462A (ja) 1995-12-28 1997-07-15 Yamaha Motor Co Ltd 小型ジェット推進艇
JPH09175493A (ja) 1995-12-28 1997-07-08 Yamaha Motor Co Ltd 小型船舶
JP4188432B2 (ja) * 1996-12-28 2008-11-26 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶
US6244915B1 (en) * 1996-12-30 2001-06-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel system and arrangement for small watercraft
US6263851B1 (en) * 1997-03-07 2001-07-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Air inlet device for watercraft engine
JPH115592A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Yamaha Motor Co Ltd 船艇における燃料ポンプの配置構造
JP3963288B2 (ja) 1997-12-26 2007-08-22 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶
US6604494B2 (en) * 1998-11-24 2003-08-12 Bombardier Motor Corporation Of America Water-cooled engine control
JP2000159191A (ja) 1998-11-30 2000-06-13 Yamaha Motor Co Ltd 小型船舶の換気構造
JP2001088790A (ja) 1999-09-28 2001-04-03 Yamaha Motor Co Ltd 小型滑走艇の吸気消音構造
US6551155B2 (en) 2000-06-22 2003-04-22 Bombardier Inc. Personal watercraft having an improved exhaust system
JP2002002593A (ja) 2000-06-28 2002-01-09 Sanshin Ind Co Ltd 小型滑走艇のウォータロック構造
US6551156B2 (en) 2000-07-11 2003-04-22 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Induction system for personal watercraft
US20020025742A1 (en) * 2000-08-24 2002-02-28 Yves Berthiaume Vehicle having improved fuel, lubrication and air intake systems
JP3821671B2 (ja) * 2001-07-13 2006-09-13 本田技研工業株式会社 小型滑走艇用エンジンのセンサ配置構造
JP4267887B2 (ja) * 2002-01-14 2009-05-27 本田技研工業株式会社 小型滑走艇
US7118431B2 (en) * 2002-09-10 2006-10-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Watercraft steering assist system
JP2004197692A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd 小型滑走艇
JP4057412B2 (ja) * 2002-12-24 2008-03-05 川崎重工業株式会社 小型滑走艇
JP2007510094A (ja) * 2003-10-27 2007-04-19 ウエスタートビーク コーポレーション 排気物質の低減のためのエンジン制御システム
US7112110B1 (en) * 2004-09-01 2006-09-26 Brunswick Corporation Fuel system container for a marine vessel
JP2007062495A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
US20080236471A1 (en) * 2006-04-25 2008-10-02 Robby Mott Powered kayak-like boat
JP2009091981A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Yamaha Motor Co Ltd 水ジェット推進艇
JP2009103103A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Yamaha Motor Co Ltd 水ジェット推進艇
CN102121477B (zh) * 2011-03-31 2012-12-26 宁波巨神制泵实业有限公司 大型潜水排污泵

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2808892A (en) 1952-12-02 1957-10-08 Walker Brooks Vehicle fuel tanks
US3981321A (en) 1974-09-24 1976-09-21 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Vehicle fuel system
US4722708A (en) 1985-04-26 1988-02-02 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device fuel distribution system
JPH0774034B2 (ja) 1985-11-26 1995-08-09 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶
JPS62279191A (ja) 1986-05-27 1987-12-04 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 舶用減速逆転機
JPH079209B2 (ja) 1986-07-28 1995-02-01 三信工業株式会社 船外機用多気筒2サイクルエンジン
JPH0667755B2 (ja) 1988-06-21 1994-08-31 本田技研工業株式会社 小型水上乗り物
US4951465A (en) 1988-07-01 1990-08-28 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust system for multi-cylinder engine
US4930476A (en) 1989-07-19 1990-06-05 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Governor for vertical v-type engine
EP0422887B1 (en) 1989-10-13 1996-12-11 Kabushiki Kaisha Machida Seisakusho Bending device
JP3066648B2 (ja) 1990-04-12 2000-07-17 三信工業株式会社 小型滑走艇の排気装置
US5103793A (en) * 1991-01-15 1992-04-14 Brunswick Corporation Vapor separator for an internal combustion engine
US5404858A (en) * 1991-10-18 1995-04-11 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha High pressure fuel feeding device for fuel injection engine
US5146901A (en) * 1992-02-03 1992-09-15 General Motors Corporation Vapor suppressing fuel handling system
US5309885A (en) * 1992-02-13 1994-05-10 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device including a fuel injected, four-cycle internal combustion engine
US5375578A (en) * 1992-03-05 1994-12-27 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha High pressure fuel feeding device for fuel injection engine
US5389245A (en) * 1993-08-10 1995-02-14 Brunswick Corporation Vapor separating unit for a fuel system
US5363827A (en) * 1993-10-14 1994-11-15 Carter Automotive Company, Inc. Fuel pump assembly
US5482021A (en) * 1993-11-11 1996-01-09 Walbro Corporation Air/fuel handling system for fuel injection engine
US5536189A (en) 1993-11-23 1996-07-16 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust system for watercraft
US5368001A (en) * 1994-01-21 1994-11-29 Walbro Corporation Fuel handling system
JPH07237587A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Sanshin Ind Co Ltd 水上滑走艇
US5562509A (en) * 1995-02-27 1996-10-08 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Watercraft catalytic exhaust system
JPH09184462A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Yamaha Motor Co Ltd 小型ジェット推進艇

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9056664B2 (en) 2011-07-06 2015-06-16 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Water jet propulsion watercraft
JP2016503742A (ja) * 2013-01-18 2016-02-08 カヤゴ ゲーエムベーハーCayago Gmbh 冗長型エネルギー貯蔵部を含む船艇

Also Published As

Publication number Publication date
US6200178B1 (en) 2001-03-13
US20020009933A1 (en) 2002-01-24
US5902158A (en) 1999-05-11
US6425789B2 (en) 2002-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09184462A (ja) 小型ジェット推進艇
US6371819B1 (en) Throttle position sensor mounting arrangement for personal watercraft engine
JP4091692B2 (ja) 小型船舶用エンジンの冷却装置
US6244915B1 (en) Fuel system and arrangement for small watercraft
JPH09175493A (ja) 小型船舶
JPH10196394A (ja) 小型船舶
JPH10194195A (ja) 小型船舶
US6612885B2 (en) Exhaust system for watercraft
US6681750B2 (en) Blow-by gas ventilation system for engine
JP3960648B2 (ja) 小型船艇の推進装置
US6190221B1 (en) Crankcase ventilating system for personal watercraft
US6068530A (en) Oxygen sensor arrangement for watercraft
JPH11245894A (ja) 小型滑走艇
US6210243B1 (en) Fuel pump arrangement for watercraft
US6135832A (en) Propulsion system for personal watercraft
US6830029B2 (en) Fuel supply device for outboard motor
JP3992205B2 (ja) 船艇の推進装置における燃料供給手段への水吸入防止構造
US6312300B1 (en) 2-cycle engine and a watercraft having the 2-cycle engine installed therein
JP3904275B2 (ja) 小型船舶の燃料供給装置
JP4221037B2 (ja) 小型船舶におけるo2センサ取付構造
US6533624B1 (en) Four cycle lubricating system for watercraft
JP4221036B2 (ja) 小型船舶におけるo2センサ取付構造
JP2535143B2 (ja) 小型船舶のエンジン
JP2003003919A (ja) 小型滑走艇
JPH11247663A (ja) 小型滑走艇用エンジンの燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060609