JP3376266B2 - シート処理装置及びこれを備える画像形成装置 - Google Patents

シート処理装置及びこれを備える画像形成装置

Info

Publication number
JP3376266B2
JP3376266B2 JP36909597A JP36909597A JP3376266B2 JP 3376266 B2 JP3376266 B2 JP 3376266B2 JP 36909597 A JP36909597 A JP 36909597A JP 36909597 A JP36909597 A JP 36909597A JP 3376266 B2 JP3376266 B2 JP 3376266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unit
conveying
discharging
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36909597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11193174A (ja
Inventor
克明 平井
克人 加藤
正昭 佐藤
康司 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP36909597A priority Critical patent/JP3376266B2/ja
Priority to US09/174,424 priority patent/US6374077B1/en
Publication of JPH11193174A publication Critical patent/JPH11193174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3376266B2 publication Critical patent/JP3376266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やLBP等
によるシート面への画像形成において、画像形成後のシ
ートの仕分けを含む後処理のためのシート処理装置、及
び該シート処理装置を備える画像形成装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種の画像形成装置に装着
して用いられるシート処理装置としては、複数の収納部
(ビン)に対して、該各ビン数相当に画像形成後のシー
ト束を仕分けして排出積載すると共に、各ビンのシート
束に対してステープル等の所要処理を行うソータ装置が
知られており、また、1つの収納部(処理トレイ)に対
して、同様なシート束を一時的に仕分けして排出積載し
た後に、ステープル等の所要の処理を行い、かつこれを
他の収納部(積載トレイ)に排出して順次にシート束を
作成してゆくフィニッシャ装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
ソータ装置に関しては、作成可能なシート束数がビン数
に依存することで排出容量が少なくなる点、それに加え
て、全シートの排出後に処理動作を行うため、途中でシ
ート束を確認することができず、さらには、全体的な処
理時間についても、全シート束に対して処理するための
時間を必要以上に要してしまうという欠点がある。
【0004】また、後者のフィニッシャ装置に関して
は、1束ずつ処理動作を行うため、その間、本体からの
シートの排出を一時的に停止させる必要があり、その分
相当に処理時間がかかってしまうという欠点がある。
【0005】一方、後者のフィニッシャ装置の場合に
は、処理時間の短縮のために、処理トレイと積載トレイ
のほかにも、該処理トレイと画像形成装置との間に一時
収納トレイを設けて並列積載方式としておき、処理トレ
イでの処理中は一時収納トレイに排出させるようにする
バッファリング手段も講じられてはいるが、この場合に
あっても、バッファリング後のシート束移動が必ずしも
速やかにはなされず、しかも、装置全体が大型化してし
まうという好ましくない問題点があった。
【0006】本発明は、このような従来の問題点を解消
するためになされたもので、その目的とするところは、
上記並列積載方式でのバッファリング後のシート束移動
を簡単な手段で迅速に行い得るようにしたシート処理装
置及びこれを備える画像形成装置を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る請求項1に記載の発明は、シート面に
画像形成を行う画像形成部と、前記画像形成部で画像形
成されたシートを搬送するシート搬送部と、前記シート
搬送部から分岐する第1の搬送路の搬送端側に配された
第1のシート排出部と、前記シート搬送部から分岐する
第2の搬送路の搬送端側に配された第2のシート排出部
と、前記第1及び第2の各シート搬送部から搬送されて
くるシートを積載するシート積載部と、前記シート積載
部以外に配されて、積載されたシート束を収納するシー
ト束収納部とを設け、前記第1のシート排出部から前記
シート積載部上へのシートの排紙積載後、シート束を前
記シート束収納部へ排出完了するまでの間、前記第2の
シート排出部から前記シート積載部上へのシートの排紙
積載を行うモードを有するシート処理装置において、前
記第2の搬送路内のシート搬送速度を、その上流側のシ
ート搬送速度、及び前記シート搬送部から前記第1の排
出部までのシート搬送速度よりも速くする搬送速度規制
手段を備えることを特徴としている。
【0008】従って、本請求項1のシート処理装置で
は、第2の搬送路内のシート搬送速度を、その上流側の
シート搬送速度、及びシート搬送部から第1の排出部ま
でのシート搬送速度よりも速くすることによって、シー
ト束収納動作の完了後に、第2の排出部からシート排出
後、第1の排出部からシートを排出するまでの時間を増
加させて第1の排出部へのシート束移動を可能にし、こ
れによって装置自体の高生産性が達成される。
【0009】また、本発明に係る請求項2に記載の発明
は、シート面に画像形成を行う画像形成部と、前記画像
形成部で画像形成されたシートを搬送するシート搬送部
と、前記シート搬送部から分岐する第1の搬送路の搬送
端側に配された第1のシート排出部と、前記シート搬送
部から分岐する第2の搬送路の搬送端側に配された第2
のシート排出部と、前記第1及び第2の各シート搬送部
から搬送されてくるシートを積載するシート積載部と、
前記シート積載部以外に配されて、積載されたシート束
を収納するシート束収納部とを設け、前記第1のシート
排出部から前記シート積載部上へのシートの排紙積載
後、シート束を前記シート束収納部へ排出完了するまで
の間、前記第2のシート排出部から前記シート積載部上
へのシートの排紙積載を行うモードを有するシート処理
装置において、前記第1および第2の各排出部からのシ
ートの積載時にあって、該シートの先端部規制を行うべ
くシート積載面に沿って移動可能な移動ストッパ手段
と、前記第1及び第2の何れか一方の排出部からのシー
トの積載時にあって、該シートの先端部規制を行うべく
シート積載面に対して固定された固定ストッパ手段と、
前記第2の搬送路内のシート搬送速度を、その上流側の
シート搬送速度、及び前記シート搬送部から前記第1の
排出部までのシート搬送速度よりも速くする搬送速度規
制手段とを備えることを特徴としている。
【0010】従って、本請求項2のシート処理装置で
は、上記請求項1の構成に加えて、第1および第2の各
排出部からのシートの積載時にシートの先端規制を行う
べくシート積載面に沿って移動可能な移動ストッパ手段
と、第1及び第2の何れか一方の排出部からのシートの
積載時にシートの先端規制を行うべくシート積載面に対
して固定された固定ストッパ手段とを設けることで、こ
こでも比較的簡単な構成でローコストかつ高生産性な装
置が得られる。前記シート面に画像形成を行う画像形成
部を設けた。
【0011】また、本発明に係る請求項3に記載の発明
は、シート面に画像を転写する画像転写手段と、前記転
写された画像を定着処理する定着手段とを少なくとも有
し、前記シート面に画像形成を行う画像形成部を設けた
画像形成装置において、前記画像形成装置で画像形成さ
れたシートを処理して排出するための前記請求項1また
は2の何れか1項に記載のシート処理装置を備えること
を特徴としている。
【0012】従って、本請求項3の画像形成装置では、
シート処理装置における上記作用に伴い、装置全体の生
産性が向上する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るシート処理装
置及びこれを備える画像形成装置の好ましい実施形態例
につき、図面を参照して詳細に説明する。
【0014】図1は、本実施形態例によるシート処理装
置を適用した画像形成装置システムの概略構成を示す全
体断面図である。
【0015】この図1の装置構成において、本画像形成
装置システムは、画像形成部100と、原稿搬送装置2
00と、第1及び第2の各給紙部300,400と、フ
ィニッシャ部500とを有している。
【0016】前記画像形成部100は、第1の給紙部3
00もしくは第2の給紙部400から選択的に給送され
る転写材としてのシートに対して画像を転写する。
【0017】前記原稿搬送装置200は、原稿トレイ上
に積載されている原稿束から1枚づつを分離し、画像形
成部100の天面に設ける画像読み取り部101に分離
された原稿を搬送する。一方、第1及び第2の各給紙部
300,400は、内部にセットされている各シートカ
セット上のシート束から1枚ずつを分離し、画像形成部
100の図中右側部分を経由した上で、感光体ドラム1
10aを主体構成部とする画像転写部110に分離され
たシートを搬送する。
【0018】画像転写部110で画像形成されたシート
は、さらに、下流側の画像定着部120において転写画
像が定着処理された後に、本体排出部、ここでは、第1
の本体排出部130から機外に配備した排紙トレイ(積
載トレイ)140上へ排出して積載される。
【0019】そして、シートの両面に画像形成する場合
には、画像定着部120の下流側に形成されるシート偏
向部160で分岐されるスイッチバックパス150、及
び該スイッチバックパス150内の受渡しローラ対15
1により、一面側に画像形成したシートをスイッチバッ
ク反転させた上で、反転パス170を経由して再度、装
置の右側部分から画像転写部110に給送させ、以後、
同様な処理を繰り返すことで、シートの他面側に対して
も画像形成させ、最終的に排紙トレイ140上へ排出す
る。
【0020】ここで、前記スイッチバックパス150の
下流部は、本発明の特徴部分であるフィニッシャ部50
0との連結部を兼ねており、機外への第2の本体排出部
を構成する。該フィニッシャ部500は、処理トレイ部
500aと積載トレイ部500bとの組み合せで構成さ
れ、この場合、処理トレイ部500aは、画像形成部1
00の下方側で、第1の給紙部300と第2の給紙部4
00との間に配されている。
【0021】次に、前記フィニッシャ部500に関し
て、図2〜図10をもとにして詳細に説明する。
【0022】まず、主要各部の構成について述べる。
【0023】図2は、本実施の形態によるシート処理装
置システムの概略構成を示す全体断面図であり、図3
は、同上装置システムの主要部の構成を拡大して示す断
面詳細図、図4は、同上装置システム主要部の部分平面
詳細図である。また、図5〜図10は、同上装置システ
ムでの所要各部の詳細構成をそれぞれに示す説明図であ
る。
【0024】《処理トレイ部500a》本処理トレイ部
500aにおいて、前記画像形成したシートの搬送経路
は、前記スイッチバックパス150を経て搬送されてく
るシートを第1のシート排出部Iからシート積載ガイド
517上の排出部側(図3で左方側)に一旦、シートを
排出して積載させ、該第1のシート排出部Iでの処理終
了後に、あらためて積載トレイ部500bに束搬送する
第1の経路と、該第1の経路による第1のシート排出部
Iでのシートの排出、積載及び処理後の積載トレイ部5
00bへの束排出までの間に、搬送されてくる転写材を
一時ストックするため、該搬送されてくるシートをバッ
ファパス部III から第2のシート排出部IIを経てシート
積載ガイド517上の非排出部側(図3で右方側)に一
旦、排出して積載させ、第1のシート排出部Iでの処理
が終了した後、該第1のシート排出部Iヘシート積載ガ
イド517に沿って束搬送する第2の経路とによって構
成される。
【0025】この場合、シートの搬送手段は、第1のシ
ート排出部I側ヘシートを排出するための第1排出ロー
ラ対となる主排出ローラ510,及び詳細については後
述するように該主排出ローラ510に対して選択的に切
り替えて当接可能にされる可動排出ローラ550と、排
出されてくるシートをシート積載ガイド517上での排
出部側に確実に積載させるための第1掃き寄せパドル5
14と、排出されたシートを整合するための整合板対5
31,532とを有する。
【0026】また、それぞれに搬送路でもある第1のシ
ート排出部Iとバッファパス部IIIとを切り替えるため
の切替えフラッパ511と、バッファパス部III 内での
中継ローラ対512と、バッファパス部III から第2の
シート排出部IIヘシートを排出させる第2排出ローラ対
513と、第2のシート排出部IIに排出されてくるシー
トをシート積載ガイド517上での非排出部側に確実に
積載するための第2掃き寄せパドル515と、第2のシ
ート排出部IIから排出されるシートの端縁を一時的に規
制する固定ストッパ524とを有する。
【0027】さらに、第1のシート排出部Iでのシート
の端縁を規制すると共に、積載完了シート束を処理位置
へ束搬送し、かつ第2のシート排出部IIのシート束を束
搬送するプッシャ521と、綴じ処理位置でシート束を
狭持して保持し、かつ綴じ処理後に、該シート束を積載
トレイ500b上へ排出するための束排出ローラ対を構
成する束排出ローラ556と、それに、前記と同様に、
該束排出ローラ556に対して選択的に切り替えて当接
可能にされる前出の可動排出ローラ550とからなって
いる。
【0028】一方、第1のシート排出部Iの近傍には、
シート積載ガイド517上でのシート束を処理するため
のシート処理部が配されており、該シート処理部は、こ
の場合、ステープラ540と整合板対531,532と
で構成されている。
【0029】ここで、ステープラ540の動作位置は、
第1のシート排出部Iから排出されるシートの積載領域
内で、かつ第2のシート排出部IIから排出されるシート
の積載領域外にあって、該第2のシート排出部IIからの
シートの積載領域と積載トレイ部500bとの間に配さ
れる。また、整合板対531,532は、第1のシート
排出部Iからのシートの積載領域内でのシートに対して
作用し、かつ第2のシート排出部IIからのシートの積載
領域内でのシートに対しては作用しない位置に配されて
おり、ステープル動作中の積載束の乱れを防止するた
め、シート整合を行っている際に第2のシート排出部II
から排出されたシートが不要な拘束を受けて不具合が発
生しないように考慮されている。
【0030】〔主要各部の詳細構成〕前記可動排出ロー
ラ550は、先にも述べた如く、主排出ローラ510と
束排出ローラ556間に介在されて、これらの両ローラ
510と556とに選択的に切え替え当接させてそれぞ
れにローラ対を形成するもので、図5及び図6に示す切
替え機構を備えて構成される。
【0031】すなわち、これらの図5及び図6の構成に
おいて、本切替え機構は、前記可動排出ローラ550を
保持するための左右1組の揺動側板553,554を有
しており、各揺動側板553,554には、先端部に放
射方向の第1長溝553a,554aを、中間部に周方
向の第2長溝553b,554bをそれぞれ形成させる
と共に、第1駆動モータM1を駆動源にもつ揺動軸55
5を支点に可揺動的に枢支させてある。そして、前者の
第1長溝553a,554a内には、第1駆動モータM
1によって回転駆動される中間軸551上での1組の揺
動カム552,552の軸ピン552a,552aを係
合させ、かつ後者の第2長溝553b,554bに対し
て可動排出ローラ550を保持させた上で、第1駆動モ
ータM1の駆動伝達部内に適宜、一方向クラッチを内蔵
して介在させることにより、シート搬送時に駆動解除さ
れ、かつ逆方向への回転時にのみカム部に駆動が伝達さ
れるようになっている。
【0032】この場合、各揺動カム552,552のカ
ム停止位置については、シート排出時に、可動排出ロー
ラ550が主排出ローラ510に当接する位置(図5の
実線位置)と束排出ローラ556に当接する位置(図5
の一点鎖線位置)とを選択できるように制御される。こ
こで、可動排出ローラ550は、シート束の排出時にあ
って、その束厚に対応してニップ間が自動調整されるよ
うにするため、束排出ローラ556側に向け不図示の弾
性部材等で付勢されている。
【0033】前記バッファパス部III には、図3及び図
7に示されているように、中継ローラ対512及び第2
排出ローラ対513に駆動伝達するための第2駆動モー
タM2と、第1のシート排出部I側とバッファパス部II
I 側とを選択的に切り替える切替えフラッパ511を駆
動するための第1駆動ソレノイドSL1とをそれぞれに
設けてある。また、第1及び第2の各排出部I,IIの近
傍に配されるそれぞれの各掃き寄せパドル514,51
5は、不図示の第2及び第3の各駆動ソレノイドSL
2、SL3により1回転駆動される。
【0034】前記プッシャ521は、図3及び図4に示
されているように、第3駆動モータM3を駆動源にして
駆動軸522と従動軸523に張架された搬送ベルト5
20上にあって、移動方向と並列に2個所に設けられて
おり、該搬送ベルト520が反時計方向に走行する際
(シート束を左方へ束搬送する際)には、ベルトに対し
て固定され、かつ時計方向に走行する際(一時ストック
されたシート束の先端に移動する際)には、シート積載
面から適宜に退避し得るように、不図示の機構構成を有
している。
【0035】前記整合板対531,532の内で、一方
の側の整合板531については、図8に示されているよ
うに、中央基準で排出されるシートを綴じモード及びシ
ートサイズに応じてリニアに移動できるようにするた
め、第4駆動モータM4によって駆動可能にされてお
り、他方の側の整合板532については、綴じモード及
びシートサイズに応じて後述の3値に移動できるように
するために、各リンク板533,534を介して第4及
び第5の各駆動ソレノイドSL4,SL5により選択的
に切り替え駆動可能にされている。
【0036】すなわち、一層詳細に述べると、それぞれ
の綴じモードが、全シートサイズでのシートコーナー綴
じの場合と、A4及びA3サイズシートの2個所綴じの
場合とには、第4及び第5の各駆動ソレノイドSL4,
SL5を共にOFFのままにしておくことで、一方の整
合板531と他方の整合板532とを図8中の実線の位
置に保持させており、また、LTR及びLDRサイズシ
ートの2個所綴じの場合には、第4駆動ソレノイドSL
4をON、第5駆動ソレノイドSL5をOFFにするこ
とで、一方の整合板531の移動に追従して他方の整合
板532を図8中の2点鎖線の位置に移動して保持させ
るようにし、さらに、B4及びB5サイズシートの2個
所綴じの場合には、第4駆動ソレノイドSL4をON、
第5駆動ソレノイドSL5をONにすることで、同様
に、他方の整合板532を図8中の1点鎮線の位置に移
動して保持させるようになっている。
【0037】次に、ステープラ540は、図9及び図1
0に示されているように、第1ブラケット541に固定
させてあり、該第1ブラケット541は、第2ブラケッ
ト543に枢支された水平方向の支軸542を支点に上
下方向位置(図10の一点鎖線位置)へ反転回動自在に
されている。そして、該第2ブラケット543は、不図
示の本体フレームに対してシート搬送方向に直交する方
向(前後方向、図9で紙面の上下方向、図10で紙面に
直交する方向に相当)へ1組の各ガイドレール部54
8,548に沿って移動可能にされた第3ブラケット5
44との間に、上下方向の支軸547を介して水平方向
位置(図9でd部相当の一点鎖線位置)へ回動自在に保
持させてある。さらに、第3ブラケット544上には、
第5駆動モータM5が配されており、本体フレームに固
定されたラックギア546に対して該第5駆動モータM
5の最終段ギア545を噛合回転させることで所定量相
当に移動可能にしてある。
【0038】ここで、前記ステープラ540の場合、図
9中の(a)設定位置をホームポジション位置とし、該
(a)設定位置に対して(b)と(c)の各設定位置が
2個所綴じ時の手前位置と奥位置とを占め、同様に
(d)設定位置がコーナー綴じ時の位置を占めており、
ここでは、(c)設定位置から(d)設定位置に移動す
る際に、不図示のカム手段により第2ブラケット543
が所定角度だけ水平方向に回動されることで、該第2ブ
ラケット543上のステープラ540をシート束に対し
て斜め位置(コーナー綴じ位置に該当)に姿勢変更させ
る。また、ステープラ540内の針カートリッジを交換
ないし補充する際には、ホームポジションの(a)設定
位置にて、ユーザーが第1ブラケット541、ひいては
ステープラ540を手動的に反転回動(図10の一点鎖
線)させることで、該ステープラ540のカートリッジ
補給口が上面になるよう構成されている。
【0039】さらに、前記ステープラ540に協働して
綴じ動作を行うアンビル549は、該ステープラの各停
止設定位置毎、すなわち、2個所綴じ位置549(1)
及び549(2)の2個所と、コーナー綴じ位置549
(3)の1個所の計3個所にそれぞれに設けられ、かつ
相対する位置ずれに対して個々に調整可能なようにされ
ており、2個所綴じ位置549(1)及び549(2)
該当の各アンビル位置については、コーナー綴じ位置5
49(3)該当のアンビル位置よりも、ステープラ54
0との距離を設計上、近くなるように設定させること
で、これらの各アンビル549を固定する不図示のステ
イがステープル時に生ずる撓み相当分を補正するように
なっている。
【0040】《積載トレイ部500b》本積載トレイ部
500bは、積載されるシート束に追従させて、順次に
昇降動作(不図示の第6駆動モータM6によって昇降可
能)を行うことで排出時の積載面を一定に保つと共に、
積載束の各束毎の識別を可能にするため、排出方向に直
交して交互にオフセット動作(不図示の第6駆動ソレノ
イドSL6により駆動)を行う。
【0041】《動作制御用の各センサ類》本動作制御用
の各センサ類としては、前記第1のシート排出部Iの下
流に配された第1センサS1と、前記第2のシート排出
部IIの下流に配された第2センサS2と、それに、シー
ト束排出部の下流に配された第3センサS3とを有して
おり、さらに、前記各駆動モータに配されて、その回転
量を検知するそれぞれの各回転量検知センサとで構成さ
れる。
【0042】引続き、上記装置構成の作用につき、図1
ないし図16を参照して述べる。
【0043】ここで、図11〜16は、本実施形態例で
の装置システムにおける動作の概略を説明するための動
作フロー図である。
【0044】《シート排出動作(図11の動作フローに
対応)》本シート排出動作では、第1駆動ソレノイドS
L1による切替えフラッパ511が第1のシート排出部
I側に選択切り替えされ、かつ可動排出ローラ550が
主排出ローラ510に選択当接されており、この状態
で、第1駆動モータM1をONし、排出されてくる画像
形成したシートを第1のシート排出部Iからシート積載
ガイド517上での排出部側に導いて積載させると共
に、該シートの後端を第1センサS1で検知することに
よって、第2駆動ソレノイドSL2をONして第1掃き
寄せパドル514を動作させ、同時に整合板対531,
532を駆動してシート整合を行った後に、次シートの
排出に備えさせる。
【0045】《バッファシート排出動作(図12の動作
フローに対応)》本バッファシート排出動作では、第1
駆動ソレノイドSL1による切替えフラッパ511がバ
ッファパス部III 側に選択切り替えされ、かつ可動排出
ローラ550が主排出ローラ510に選択当接されてお
り、この状態で、第2駆動モータM2をONし、排出さ
れてくる画像形成したシートをバッファパス部III 側か
ら第2のシート排出部IIを経てシート積載ガイド517
上での非排出部側に導いて積載させる共に、該シートの
後端を第1センサS1で検知することによって、第3駆
動ソレノイドSL3をONして第2掃き寄せパドル51
5を動作させ、シートの先端を固定ストッパ524に突
き当てて受け入れた後に、次のシートの排出に備えさせ
るもので、切り替え前のシートの場合には、掃き寄せパ
ドルは動作させないで、その切り替え時間を短縮する。
【0046】そしてこのとき、バッファパス部III の中
継ローラ対512及び第2排出ローラ対513の各回転
速度、つまり、シートの搬送速度は、スイッチバックパ
ス150内の受渡しローラ対151の回転速度よりも幾
分か速めに設定され、順次に搬送されてくるシート相互
の間隔が広くなるように配慮すると共に、受渡しローラ
対151の駆動伝達部には、ワンウェイクラッチが内蔵
されていて、搬送途上のシートが該受渡しローラ対15
1と中継ローラ対512間に跨って挟持される際に、該
中継ローラ対512で容易に引き抜き得るようにされ
る。
【0047】《バッファ切り替え動作(図13の動作フ
ローに対応)》本バッファへの切り替え動作に際して
は、最終原稿シートであった場合、第1駆動ソレノイド
SL1をONし、切替えフラッパ511を第1のシート
排出部I側からバッファパス部III 側へ動作させること
でシート搬送経路を切り替えた後、前記《バッファシー
ト排出動作》を行い、同時に合わせて、第1のシート排
出部Iでの処理動作を実行する。
【0048】《ステープラによるシート綴じ操作の準備
動作》綴じモードが選択されている場合、あらかじめス
テープラ540を第5駆動モータM5の駆動で該当位置
へ移動させておく。
【0049】ついで、整合位置にシート束を保持してい
るプッシャ521を第3駆動モータM3で駆動させるこ
とにより、該シート束を所定の綴じ位置まで移動させ
る。ここで、プッシャ521の整合位置に関しては、排
出時のシートの後端が一定になるように、そのシートサ
ィズにより異ならせるが、綴じ位置に関しては、シート
サイズによらずに一定で、綴じモードによって変更させ
るようにしている。具体的には、針端面とシート端面と
の距離がコーナー綴じの場合と2個所綴じの場合とでは
異なることから、これを均一化するために、ステープラ
540に対するシート束の進入量を異ならせるようにし
ているのである。
【0050】また、プッシャ521の移動後、第1駆動
モータM1を逆転させることによって、可動排出ローラ
550を束排出位置側へ揺動させ、束排出ローラ556
に当接させてシート束を狭持する。ここで、シート束を
綴じる前にプッシャ521と束排出部との間でシート束
の受け渡しを行うことにより、その処理時間を短縮して
いる。
【0051】該シート束の受け渡し後、プッシャ521
は、第2のシート排出部IIに積載されているシート束を
移動させるため、固定ストッパ524の位置まで退避し
た後に、該固定ストッパ524の代わりに第2のシート
排出部IIでの排出されるシートの先端部の規制を行う。
【0052】一方、第1のシート排出部Iから排出され
るシート束に対しては、ステープル動作を行った後(綴
じモードでない場合にはスキップ)に、第1駆動モータ
M1を正転させて束排出動作(図16の動作フロー)を
行い、その排出動作完了後に再度、逆転させて、一旦、
可動排出ローラ550を排出位置へ揺動させ、かつ直ち
に正転させた後、第1駆動ソレノイドSL1をOFFし
て切替えフラッパ511を第1のシート排出部I側に戻
し、該第1のシート排出部Iへのシート排出動作を可能
な状態にする。
【0053】第2のシート排出部IIでの排出終了後、プ
ッシャ521は、該第2のシート排出部IIでのシート束
を第1のシート排出部Iでのシート積載位置まで束移動
し、次の第1のシート排出部Iからのシート束排出動作
に備える。
【0054】《ステープル動作(図14の動作フローに
対応)》本ステープル動作時には、整合板対531,5
32の動作で綴じ衝撃によるシート束の乱れを防止する
ようにしており、ステープラ540内のクリンチモータ
動作中は整合板対531,532を整合位置へ移動させ
る。
【0055】《積載トレイ昇降動作(図15の動作フロ
ーに対応)》シート束の排出面を一定にするため、束排
出完了後に不図示の第6駆動モータM6によって積載ト
レイ500bのトレイ面を一定量を下降させ、かつ再度
不図示の紙面検知センサS4がONする位置まで上昇さ
せる。また、次のシート束が偶数束目かどうかによって
該積載トレイ500bの位置をオフセット位置とホーム
位置とに切り替える。
【0056】《シートサイズに応じた各動作フロー》 〔A4及びLTR等のハーフサイズシートの場合〕本実
施形態例においては、ハーフサイズシートのみに対し、
上記《バッファ切り替え動作》を行っており、その動作
フローとしては、図13に示すように、第1のシート排
出部Iへの排出積載が完了した後、シート束に対してス
テープル等の処理動作を実施する一方で、画像形成部本
体からのシートは、第2のシート排出部IIヘ一時的に排
出積載する。処理動作及びトレイヘの束排出完了後、第
2のシート排出部IIのシート束を第1のシート排出部I
へ束搬送し、かつ残りのシートについては、第1のシー
ト排出部Iにて排出積載する。上記の動作を最終シート
の排出まで繰り返してジョブを終了する。
【0057】〔A3及びLDR等のラージサイズシート
の場合〕上記《シート排出動作》終了後、シート処理装
置の不図示の制御部から画像形成装置の不図示の制御部
へ“画像形成一時停止信号”を出力し、画像形成部本体
からのシート搬送を一時停止させる一方で、シート束に
対して上記《ステープル動作》及び《束排出動作》を実
行する。
【0058】そして、処理動作及び積載トレイヘの束排
出動作の完了後、“画像形成再開始信号”を出力し、再
び第1の排出部Iへ排出積載するための上記《シート排
出動作》を実行する。
【0059】《コピーモードに応じた各動作フロー》 〔片面コピーモードの場合〕上記《シートサイズに応じ
た各動作フロ一》と同様であるから省略する。
【0060】〔両面コピーモードの場合〕先に述べた通
り、画像形成部におけるシート両面への画像形成につい
ては、片面側への画像形成をなした上で、スイッチバッ
クパス、反転パス、を経由して他面側への画像形成をな
し、その後、このようにして両面に画像形成したシート
が処理トレイ部に搬送されてくるので、各シート間の間
隔が長くなる。よって、上記《バッファ切り替え動作》
をあらためて行う必要がないため(先行するシートと後
続するシート間で処理動作を行えるため)にシートサイ
ズにかかわらないことになり、上記〔A3及びLDR等
のラージサイズシートの場合〕と同様な動作フローで排
出する。
【0061】上記各動作における一連のタイミングにつ
いて、ここでは、〔シートサイズ:A4、綴じモード:
2個所、原稿枚数:5枚、値数:3〕で行った場合のタ
イミングチャートの概略を図17に示してある。
【0062】
【発明の効果】以上、実施の形態によって詳述したよう
に、本発明によれば、画像形成装置における生産性を十
分に活用した上で、より一層の高生産性によるシート処
理装置が得られるのであり、特に、高生産性が要求され
るハーフサイズシートにのみ対応する装置構成にするこ
とで、装置自体の一層の小型高性能化を可能とし、併せ
て、最適なシート束搬送シーケンスを行うことにより、
装置内の無駄を効果的に排除できて低コスト化をも実現
できる等の優れた特徴がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるシート処理装置を適
用した画像形成装置システムでの概略構成を示す全体断
面図。
【図2】同上本実施の形態によるシート処理装置システ
ムでの概要構成を示す全体断面図。
【図3】同上シート処理装置における主要部構成を拡大
して示す断面詳細図。
【図4】同図3の主要部分を示す平面詳細図。
【図5】同上シート処理装置での可動排紙ローラの切替
え機構を示す平面説明図。
【図6】同図5の主要部分を示す拡大側面図。
【図7】同上シート処理装置での切替えフラッパを含む
バッファパス部を示す平面説明図。
【図8】同上シート処理装置での整合板対の作動態様を
示す平面説明図。
【図9】同上シート処理装置でのステープラの作動態様
を示す平面説明図。
【図10】同図9の主要部分を示す拡大側面図。
【図11】同上シート排出動作の動作フロー図。
【図12】同上バッファシート排出動作の動作フロー
図。
【図13】同上バッファ切り替え動作の動作フロー図。
【図14】同上ステープル動作の動作フロー図。
【図15】同上積載トレイ昇降動作の動作フロー図。
【図16】同上束排出動作の動作フロー図。
【図17】同上装置システム全体の動作タイミングを説
明するタイミングチャート。
【符号の説明】
100 画像形成部 101 画像読み取り部 110 画像転写部 110a 感光体ドラム 120 画像定着部 130 第1の本体排出部 140 排出トレイ(積載トレイ) 150 スイッチバックパス 151 受渡しローラ対 160 シート偏向部 170 反転パス 200 原稿搬送装置 300 第1の給紙部 400 第2の給紙部 500 フィニッシャ部 500a 処理トレイ部 500b 積載トレイ部 I 第1のシート排出部 II 第2のシート排出部 III バッファパス部 510 主排出ローラ 511 切替えフラッパ 512 中継ローラ対 513 第2排出ローラ対 514 第1掃き寄せパドル 515 第2掃き寄せパドル 517 シート積載ガイド 520 搬送ベルト 521 プッシャ 522 駆動軸 523 従動軸 524 固定ストッパ 531,532 整合板対 533,534 リンク板 540 ステープラ 541 第1ブラケット 542 支軸 543 第2ブラケット 544 第3ブラケット 545 最終段ギア 546 ラックギア 547 支軸 548 ガイドレール部 549 アンビル 550 可動排出ローラ 551 中間軸 552 1組の揺動カム 552a 1組の揺動カムの軸ピン 553,554 1組の揺動側板 553a,554a 第1長溝 553b,554b 第2長溝 555 揺動軸 556 束排出ローラ M1〜M6 第1〜第6の駆動モータ SL1〜SL6 第1〜第6の駆動ソレノイド S1〜S4 第1〜第4のセンサ
フロントページの続き (72)発明者 福山 康司 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−238620(JP,A) 特開 平6−16323(JP,A) 特開 平9−188448(JP,A) 特開 平8−301504(JP,A) 特開 平1−127556(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 37/04 B41J 13/00 B65H 29/60 G03G 15/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート面に画像形成を行う画像形成部
    と、 前記画像形成部で画像形成されたシートを搬送するシー
    ト搬送部と、 前記シート搬送部から分岐する第1の搬送路の搬送端側
    に配された第1のシート排出部と、 前記シート搬送部から分岐する第2の搬送路の搬送端側
    に配された第2のシート排出部と、 前記第1及び第2の各シート搬送路から搬送されてくる
    シートを積載するシート積載部と、 前記シート積載部以外に配されて積載されたシート束を
    収納するシート束収納部とを設け、 前記第1のシート排出部から前記シート積載部上へのシ
    ートの排出積載後、シート束を前記シート束収納部へ排
    出完了するまでの間、前記第2のシート排出部から前記
    シート積載部上へのシートの排出積載を行うモードを有
    する、 シート処理装置において、 前記第2の搬送路内のシート搬送速度を、その上流側の
    シート搬送速度、及び前記シート搬送部から前記第1の
    排出部までのシート搬送速度よりも速くする搬送速度規
    制手段を、備える、 ことを特徴とするシート処理装置。
  2. 【請求項2】 シート面に画像形成を行う画像形成部
    と、 前記画像形成部で画像形成されたシートを搬送するシー
    ト搬送部と、 前記シート搬送部から分岐する第1の搬送路の搬送端側
    に配された第1のシート排出部と、 前記シート搬送部から分岐する第2の搬送路の搬送端側
    に配された第2のシート排出部と、 前記第1及び第2の各シート搬送路から搬送されてくる
    シートを積載するシート積載部と、 前記シート積載部以外に配されて積載されたシート束を
    収納するシート束収納部とを設け、 前記第1のシート排出部から前記シート積載部上へのシ
    ートの排出積載後、シート束を前記シート束収納部へ排
    出完了するまでの間、前記第2のシート排出部から前記
    シート積載部上へのシートの排出積載を行うモードを有
    する、 シート処理装置において、 前記第1及び第2の各排出部からのシートの積載時にあ
    って、該シートの先端部規制を行うべくシート積載面に
    沿って移動可能な移動ストッパ手段と、 前記第1及び第2の何れか一方の排出部からのシートの
    積載時にあって、該シートの先端部規制を行うべくシー
    ト積載面に対して固定された固定ストッパ手段と、 前記第2の搬送路内のシート搬送速度を、その上流側の
    シート搬送速度、及び前記シート搬送部から前記第1の
    排出部までのシート搬送速度よりも速くする搬送速度規
    制手段と、を備える、 ことを特徴とするシート処理装置。
  3. 【請求項3】 シート面に画像を転写する画像転写手段
    と、 前記転写された画像を定着処理する定着手段とを、少な
    くとも有して、 前記シート面に画像形成を行う画像形成部を設けた、 画像形成装置において、 前記画像形成部で画像形成されたシートを処理して排出
    するための前記請求項1または2の何れか1項に記載の
    シート処理装置、を備える、 ことを特徴とする画像形成装置。
JP36909597A 1997-10-17 1997-12-27 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置 Expired - Fee Related JP3376266B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36909597A JP3376266B2 (ja) 1997-12-27 1997-12-27 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
US09/174,424 US6374077B1 (en) 1997-10-17 1998-10-19 Sheet processing apparatus and image forming apparatus having this

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36909597A JP3376266B2 (ja) 1997-12-27 1997-12-27 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11193174A JPH11193174A (ja) 1999-07-21
JP3376266B2 true JP3376266B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=18493553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36909597A Expired - Fee Related JP3376266B2 (ja) 1997-10-17 1997-12-27 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3376266B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5304340B2 (ja) * 2009-03-11 2013-10-02 株式会社リコー 転写装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11193174A (ja) 1999-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3680404B2 (ja) シート後処理装置
JP3316654B2 (ja) シート後処理装置
JP3610527B2 (ja) シート後処理装置
JP2000072320A (ja) シート後処理装置及び画像形成装置
JP3376266B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JPH08137151A (ja) シート後処理装置
JP3409221B2 (ja) シート仕分け装置
JP4280747B2 (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3458199B2 (ja) シート後処理装置
JP2000211805A (ja) 後処理装置及び画像形成システム
JP3491236B2 (ja) シート後処理装置
JP3296136B2 (ja) 画像形成システム及びフィニッシャ
JP3371268B2 (ja) 記録紙後処理装置
JP2002145517A (ja) 後処理装置および画像形成システム
JPH11202574A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3289170B2 (ja) シート後処理装置
JPH09244482A (ja) シート後処理装置
JP2005350269A (ja) シート後処理装置
JPH07228413A (ja) 後処理装置
JP2002226129A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3663839B2 (ja) シート後処理装置
JP2002348034A (ja) 用紙後処理方法、用紙後処理装置及び画像形成装置
JP3610525B2 (ja) シート後処理装置
JP3633770B2 (ja) 用紙後処理装置
JPH09227014A (ja) シート後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131129

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees