JP3353302B2 - インクジェットプリンタのカートリッジおよびインクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットプリンタのカートリッジおよびインクジェットプリンタ

Info

Publication number
JP3353302B2
JP3353302B2 JP50829997A JP50829997A JP3353302B2 JP 3353302 B2 JP3353302 B2 JP 3353302B2 JP 50829997 A JP50829997 A JP 50829997A JP 50829997 A JP50829997 A JP 50829997A JP 3353302 B2 JP3353302 B2 JP 3353302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
ink
jet printer
waste ink
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50829997A
Other languages
English (en)
Inventor
邦彦 松橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3353302B2 publication Critical patent/JP3353302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0081Sheet-storing packages, e.g. for protecting the sheets against ambient influences, e.g. light, humidity, changes in temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink collection from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • B41J2/1728
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/195Ink jet characterised by ink handling for monitoring ink quality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、印刷対象物を収容すると共にインクジェッ
トプリンタに着脱自在に装着されるインクジェットプリ
ンタのカートリッジ、およびこのカートリッジが装着さ
れるインクジェットプリンタに関するものである。
背景技術 従来の一般的なインクジェットプリンタでは、紙など
の印刷対象物に対し、搭載されている印刷ヘッドを左右
方向(主走査方向)に移動させると共に、印刷対象物を
前後方向に(副走査方向)に送って、印刷(印刷)を行
うようになっている。その際 印刷ヘッドの複数本のイ
ンクノズルからは印刷対象物に向かって適宜、インク滴
が吐出されて印刷が為される。一方、印刷動作を行わな
いときには、インクノズルが乾燥して目詰まりを起こし
たり、塵が付着したりするため、印刷ヘッドを印刷動作
範囲から外れた位置に移動させて、ヘッドキャップに臨
ませるようにしている。
ヘッドキャップでは、印刷ヘッドの先端を密封すると
共に、インク液滴の吸引(クリーニング)を行い、また
印刷動作の開始に先だって、印刷ヘッドの全インクノズ
ルからインク滴を吐出させるようにしている。さらに、
印刷動作の途中で2〜3秒間印刷を休止した場合も、乾
燥による目詰まりを防止するため、印刷ヘッドをヘッド
キャップに臨ませて、印刷ヘッドの全インクノズルから
インク液滴を吐出させる(フラッシング)ようにしてい
る。
このようにして、印刷ヘッドから吸引あるいは吐出さ
せた廃インクは、廃インクポンプによりヘッドキャップ
から廃インクタンク(廃インク回収部)に導かれ、これ
に貯留される。廃インクタンクは、満杯になったときに
廃インクを廃棄できるように、インクジェットプリンタ
に着脱可能に搭載されているが、一般的な廃インクタン
クの容量は、廃棄を前提とせず、インクジェットプリン
タの耐用年数に基づいて設計されている(300cc〜500cc
程度)。
一方、上記の廃インクタンクをインクカートリッジに
併設したものも知られている(例えば、特開平2−1929
53号公報、同4−364960号公報)。これは、印刷ヘッド
にインクを供給するインクカートリッジ(印刷ヘッドに
直結)の一部に、廃インクタンク(数十cc程度)を作り
込んだものであり、インクカートリッジの交換に伴って
随時、廃インクを廃棄できるようになっている。
このような従来のインクジェットプリンタでは、廃イ
ンク回収部(廃インクタンク)のためのスペースが、イ
ンクジェットプリンタの小型化にとって大きな障害とな
っていた。すなわち、耐用年数に基づいて設計された廃
インクタンクは、耐用年数に応じた廃インク量を貯留す
るため、インクジェトプリンタ内に大きなスペースを必
要とする。また、インクカートリッジに併設した廃イン
クタンクでも、それ自体の容量は小さくても、印刷ヘッ
ドと共に移動する分のスペースが必要となるため、廃イ
ンクタンクのためのスペースは大きいものとなってい
た。
また、従来のフラッシング動作では、印刷動作の途中
で印刷ヘッドをヘッドキャップの位置まで移動させる必
要があるため、時間的なロスが大きく、印刷時間の短縮
に対し障害となっていた。
したがって本発明は、印刷機能に支障を生ずることな
く、直接的にまたは間接的に廃インク回収部の容量を小
さくすることができるインクジェットプリンタのカート
リッジ、およびこのカートリッジが装着されるインクジ
ェットプリンタを、また印刷機能に支障を生ずることな
く、印刷時間の短縮することができるにインクジェット
プリンタを、提供することにある。
発明の開示 請求項1のカートリッジの発明は、印刷対象物を収納
すると共に、インクジェットプリンタに着脱自在に装着
されるインクジェットプリンタのカートリッジにおい
て、カートリッジケース内に、インクジェットプリンタ
に生じた廃インクを貯留するための廃インク回収部を備
えたことを特徴とする。この構成によれば、インクジェ
ットプリンタ側に廃インク回収部が不要となり、かつカ
ートリッジ側では、カートリッジに交換に伴って随時、
廃インクを廃棄することができる。このため、カートリ
ッジの廃インク回収部の大きさは、カートリッジの交換
頻度に基づいて決定されることになり、極めて小さいも
のとすることができる。
好ましくは、廃インク回収部は、カートリッジケース
内に分割して設けた複数の分割回収部から成る。この構
成によれば、廃インク回収部を、複数個に分割してカー
トリッジケース内に収容することができ、カートリッジ
ケースの空きスペースを利用して、廃インク回収部を設
けることが可能になる。このため、廃インク回収部のた
めに、カートリッジ自体を大型化させる必要性が少なく
なる。
好ましくは、インクジェットプリンタは、印刷ヘッド
による印刷可能領域を、印刷対象物より広い領域にまで
設定可能なはみ出し印刷を行い得るように構成されてお
り、かつインクジェットプリンタに生ずる廃インクに
は、このはみ出し印刷により印刷対象物から外れた位置
に吐出されたもの、印刷ヘッドのクリーニングにより生
ずるもの、および印刷ヘッドのフラッシングにより生ず
るものがあり、廃インク回収部は、クリーニングによる
廃インクおよびフラッシングによる廃インクを貯留する
ための第1分割回収部と、はみ出し印刷による廃インク
を貯留するための第2分割回収部との、2つの分割回収
部とから成る。この構成によれば、クリーニングによる
廃インクおよびフラッシングによる廃インクを、プリン
タ側で纏めて第1分割回収部に送ればよく、はみ出し印
刷による廃インクは直接、第2分割回収部で受けること
も可能になる。
好ましくは、インクジェットプリンタは、印刷ヘッド
による印刷可能領域を、印刷対象物より広い領域にまで
設定可能なはみ出し印刷を行い得るように構成されてお
り、かつインクジェットプリンタに生ずる廃インクに
は、このはみ出し印刷により印刷対象物から外れた位置
に吐出されたもの、印刷ヘッドのクリーニングにより生
ずるもの、および印刷ヘッドのフラッシングにより生ず
るものがあり、廃インク回収部は、クリーニングによる
廃インクを貯留するための第1分割回収部と、フラッシ
ングによる廃インクおよびはみ出し印刷による廃インク
を貯留するための第2分割回収部との、2つの分割回収
部とから成る。この構成によれば、クリーニングによる
廃インクを、プリンタ側から第1分割回収部に送ればよ
く、フラッシングによる廃インクおよびはみ出し印刷に
よる廃インクは直接、第2分割回収部で受けることも可
能になる。また、第1分割回収部および第2分割回収部
に貯留する廃インクを、量的にバランスさせることがで
きる。すなわち、クリーニングによる廃インクの量に比
して、フラッシングによる廃インクの量は極端に少ない
ため、フラッシングによる廃インクに、はみ出し印刷に
よる廃インクを加えることで、廃インクの量がクリーニ
ングインク回収部とフラッシングインク回収部との間で
バランスする。
好ましくは、カートリッジケースには、インクジェッ
トプリンタに装着した状態における印刷ヘッドの移動経
路に対応する位置に、廃インク回収窓が形成されてお
り、第2分割回収部は、廃インク回収窓に臨んでいる。
この構成によれば、印刷ヘッドから吐出された廃イン
ク、すなわちフラッシングおよびはみ出し印刷に伴う廃
インクを、第2分割回収部に直接回収することができ
る。
好ましくは、インクジェットプリンタに装着した状態
において印刷対象物は、カートリッジケースから繰り出
された後印刷ヘッドの移動経路を横断して先方に送り出
されるようになっており、カートリッジケースには、繰
出しから送出しに至る印刷対象物の走行を案内する、案
内部が設けられている。この構成によれば、印刷対象物
を、カートリッジケースから繰り出した後印刷ヘッドの
移動経路を横断して先方に送り出すまでの間の案内手段
を、インクジェットプリンタ側に構成する必要がなくな
る。インクジェットプリンタ側に案内手段を構成する
と、カートリッジの着脱に伴って、印刷対象物と案内手
段とを係脱させる必要があり、構造が複雑になる。ま
た、案内部をカートリッジケースに設ければ、案内部の
製作や組付けなどが容易になる。
好ましくは、案内部は、カートリッジケースのケース
外壁であって、間隙に印刷対象物を案内する二重壁で構
成されている。この構成によれば、カートリッジケース
のケース外壁を二重壁構造にすることで、案内部をカー
トリッジケースに一体にかつ簡単に形成することができ
る。
好ましくは、カートリッジケースには、インクジェッ
トプリンタに装着した状態において、インクジェットプ
リンタの固定ローラとの間に印刷対象物を挟み込んで、
固定ローラと協働してこれを繰り出すと共に先方に送る
可動ローラが設けられており、可動ローラは、固定ロー
ラに対する離接方向に移動自在に構成されると共に、カ
ートリッジケースに設けた付勢部材により接触方向に付
勢されている。この構成によれば、カートリッジ内にお
いて印刷対象物を可動ローラの位置まで引き出しておけ
ば、カートリッジをインクジェットプリンタに装着する
だけで、可動ローラと固定ローラとの間に印刷対象物が
挟み込まれ、印刷対象物の送り準備が完了する。すなわ
ち、カートリッジをインクジェットプリンタに装着すれ
ば、直ちに印刷を開始することができる。
好ましくは、カートリッジケースには、可動ローラの
周面に印刷対象物を挟み込んだ状態で当接して、付勢部
材による可動ローラの移動端位置を規制する規制部が設
けられている。この構成によれば、カートリッジをイン
クジェットプリンタから離脱させると、可動ローラは印
刷対象物を挟み込んだ状態で規制部に当接する。これに
より、印刷対象物の先端がカートリッジケース内に引き
戻されることがなく、可動ローラの位置に保持される。
したがって、再度カートリッジを使用する場合でも、上
記の印刷対象物の送り準備に支障を生ずることがない。
好ましくは、可動ローラは、その軸方向の少なくとも
1箇所に小径部を有し、且つカートリッジケースは、可
動ローラの送り方向の先方に印刷対象物の巻き癖方向の
面を案内する送り方向案内部材を有し、送り方向案内部
材の可動ローラ側の先端部は、小径部に臨むように延設
されている。この構成によれば、送りを開始した印刷対
象物の先端は、可動ローラから送り方向案内部材にかけ
てつかえることなく移送される。したがって、可動ロー
ラの位置を印刷対象物(の先端)のホームポジションと
することができ、印刷対象物にその先端から印刷を行う
ことができる。印刷対象物がテープ状のものである場合
には、印刷対象物が無駄に消費されるのを防止すること
ができる。
好ましくは、印刷対象物が、ロール状に巻回したテー
プ状のものである。この構成によれば、カートリッジケ
ースの隅部に廃インク回収部を設け易く、廃インク回収
部のために、カートリッジケースを大型化させる必要性
がなくなる。
請求項24のインクジェットプリンタの発明は、請求項
1ないし23のいずれかに記載のインクジェットプリンタ
のカートリッジが装着されることを特徴とする。この構
成によれば、廃インク回収部をカートリッジ側に設ける
ことができるため、その分、インクジェットプリンタを
小型化することができ、また廃インク回収部自体もコン
パクトなもので済む。
請求項25のインクジェットプリンタの発明は、請求項
1に記載のインクジェットプリンタのカートリッジが装
着されるインクジェットプリンタにおいて、廃インクを
廃インク回収部に送出する廃インク送出手段を備えたこ
とを特徴とする。この構成によれば、インクジェットプ
リンタに生じた廃インクを、内部に貯留する必要がな
く、その分インクジェットプリンタ自体を小型にするこ
とができると共に、インクジェットプリンタに生じた廃
インクを廃インク回収部に適切に送出することができ
る。
好ましくは、廃インク送出手段は、上流端をヘッドキ
ャップに接続され下流端を廃インク回収部に接続される
廃インクチューブと、廃インクチューブを介して、ヘッ
ドキャップの廃インクを廃インク回収部に送出する廃イ
ンクポンプと、廃インクチューブの下流端を、装着され
たカートリッジの廃インク回収部に離接させるチューブ
接続機構とを有する。この構成によれば、ヘッドキャッ
プの設置位置に拘らず、ヘッドキャップからの廃インク
をカートリッジの廃インク回収部に確実に送出すること
ができる。また、カートリッジの非装着時などおいて、
廃インクの送出を停止するなどの制御を容易に行うこと
ができる。さらに、カートリッジの着脱の際に、廃イン
ク送出手段が邪魔になることがない。
好ましくは、チューブ接続機構は、廃インクチューブ
の下流端を保持し、カートリッジの装着動作に連動して
下流端を廃インク回収部に接続すると共に、カートリッ
ジの離脱動作に連動して下流端を廃インク回収部から離
間させる連動機構を有する。この構成によれば、カート
リッジのインクジェットプリンタへの着脱に連動して、
廃インクチューブの下流端を廃インク回収部に離接させ
ることができるため、廃インクチューブの離接のための
操作が不要になり、取扱いが煩雑になることがない。ま
た、連動機構をリンク機構などで構成すれば、カートリ
ッジの着脱に要する人的な力を利用して、廃インクチュ
ーブの離接を行わせることも可能になる。
請求項28のインクジェットプリンタの発明は、請求項
1に記載のインクジェットプリンタのカートリッジが装
着されるインクジェットプリンタにおいて、装着された
カートリッジの廃インク回収部に対し、廃インクの満杯
状態を検出する満杯検出手段を備えたことを特徴とす
る。この構成によれば、廃インクの量が想定を越える場
合に、廃インク回収部から廃インクが溢れるのを防止す
ることができる。これにより、カートリッジ内やカート
リッジ内の印刷対象物、或いはインクジェットプリンタ
の内部が、溢れ出た廃インクで汚れるのを防止すること
ができる。
好ましくは、カートリッジは、カートリッジケースに
廃インク回収部の上端部に連通する貫通孔を形成したも
のであり、満杯検出手段は、装着したカートリッジの貫
通孔から廃インク回収部の上端部に臨むセンサと、セン
サに接続された廃インク検出回路と、センサを貫通孔に
対し着脱させるセンサ着脱機構とを有する。この構成に
よれば、廃インクの満杯状態を確実に検出することがで
きると共に、カートリッジの着脱の際に、満杯検出手段
が邪魔になることがない。
好ましくは、カートリッジが装着されるカートリッジ
装着部を開閉する開閉蓋を、更に備え、センサ着脱機構
は、センサを保持し、開閉蓋の閉塞動作に連動してセン
サを貫通孔に装着すると共に、開閉蓋の開放動作に連動
してセンサを貫通孔から離脱させる連動機構を有する。
この構成によれば、開閉蓋のインクジェットプリンタへ
の着脱に連動して、センサを貫通孔に着脱させることが
できるため、センサの着脱のための操作が不要になり、
取扱いが煩雑になることがない。また、連動機構をリン
ク機構などで構成すれば、構造を単純化することができ
る。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明の第1実施形態に係るインクジェッ
トプリンタの外観斜視図である。
第2図は、第1実施形態に係るインクジェットプリン
タの断面図である。
第3図は、第1実施形態に係るインクジェットプリン
タの内部装置の斜視図である。
第4図は、第1実施形態に係るインクジェットプリン
タの内部装置の平面図である。
第5図は、第1実施形態に係るインクジェットプリン
タのヘッドキャップ廻りの断面図である。
第6図は、廃インク処理部の構成を表した説明図であ
る。
第7図は、チューブ接続機構廻りの斜視図である。
第8図は、テープカートリッジの構造図である。
第9図は、テープカートリッジの他の実施形態の断面
図である。
第10図は、テープカートリッジの他の実施形態に対応
するチューブ接続機構廻りの斜視図である。
第11図は、廃インク回収部の満杯検出手段のテープカ
ートリッジ側の構成を表した概略構造図である。
第12図は、廃インク回収部の満杯検出手段の検出回路
側の構成を表した説明図である。
第13図は、本発明の第2実施形態に係るインクジェッ
トプリンタのテープカートリッジの構造図である。
第14図は、第2実施形態に係るインクジェットプリン
タの制御系のブロック図である。
第15図は、本発明の第3実施形態に係るインクジェッ
トプリンタの単票紙カートリッジ廻りの斜視図である。
発明を実施するための最良の形態 以下、添付図面を参照して、本発明の一実施形態に係
るインクジェットプリンタについて説明する。
このインクジェットプリンタは、キー入力した所望の
文字などを、印刷対象物であるテープにインクジェット
形式でカラー印刷(印刷)を行い、このテープの印刷し
た部分を切断してラベルを作成するものである。テープ
は、印刷が為されると共に裏面に粘着層を有する基材テ
ープと、基材テープの粘着層を覆う剥離紙とから成り、
印刷部分を切断した後はこの剥離紙を剥すとにより、基
材テープの部分がラベルとして書類ファイルなどに粘着
される。
第1図の外観斜視図に示すように、インクジェットプ
リンタ1はテープTを収容するテープカートリッジ2
と、テープカートリッジ2が着脱自在に装着されるプリ
ンタ本体3とで構成されている。プリンタ本体3は、本
体ケース4によりその外殻が形成され、前部にはキーボ
ード5と、電源ボタンや印刷ボタンなどから成るボタン
群6とが配設され、右後部には液晶ディスプレイ7が配
設されている。
本体ケース4の後面には、テープカートリッジ2が装
着されるテープカートリッジ装着部8に面して開口が形
成され、この開口には第1開閉蓋9が取り付けられてい
る。また、第1開閉蓋9の上側に位置して本体ケース4
の後面には、印刷済みのテープTを外部に排出するスリ
ット状のテープ排出口10が形成されている。さらに、本
体ケース4の下面には、後述するインクカートリッジ41
を装着するカートリッジホルダ11に面して開口が形成さ
れ、この開口には第2開閉蓋12が取り付けられている。
一方、プリンタ本体3の内部には、第2図に示すよう
に、全部に電源供給部13および情報処理部14が、中間部
にインクカートリッジ41を含むインク供給部15、インク
供給部15に連なる印刷ヘッド16がおよび印刷ヘッド16を
インク供給部15と共に移動させるヘッド駆動部17が、そ
して後部にテープカートリッジ2を含むテープ供給部1
8、印刷後のテープTを外部に送り出すテープ排出部19
および廃インクを排出する廃インク処理部20が、それぞ
れ配設されている。また、これらインク供給部15、印刷
ヘッド16、ヘッド駆動部17、テープ供給部18、テープ排
出部19および廃インク処理部20はベースフレーム21に支
持され、ユニット化された状態でプリンタ本体2の内部
に組み込まれている。
電源供給部13は、ニッケルカドミウム電池などの電池
31と、電源ユニット32とを備え、情報処理部14、ヘッド
駆動部17などを始めとして、各内部装置に電源を供給す
る。情報処理部14は、キーボート5やボタン群6などか
らの入力を処理する制御回路を備え、ヘッド駆動部17や
液晶ディスプレイ7を始めとする各内部装置を制御す
る。
テープ供給部18のテープカートリッジ2から前方に繰
り出されたテープTは、上方にターンした後印刷ヘッド
16の印刷位置を通過し、さらに後方にターンしてテープ
排出部19から外部に送り出されてゆく。このテープTの
走行に伴って印刷ヘッド16は、インク供給部15からイン
クの供給を受けながら、ヘッド駆動部17により左右方向
に往復動を繰り返し、適宜、インク滴を吐出してテープ
Tに印刷を行う。すなわち、印刷ヘッド16の移動方向を
主走査方向とし、テープTの送り方向を副走査方向とし
てテープTに印刷が行われる。一方、印刷動作が停止ま
たは休止している状態では、印刷ヘッド16の先端(イン
クノズル)のインク滴が乾燥して凝固することがあるた
め、廃インク処理部20において、停止状態では印刷ヘッ
ド16のクリーニングが、また休止状態(2〜3秒以上)
では印刷ヘッド16のフラッシングが行われる。このた
め、印刷動作の停止または休止の際には、ヘッド駆動部
17が駆動して印刷ヘッド16を廃インク処理部20に臨ませ
る。
第2図および第3図に示すように、インク供給部15
は、一端で印刷ヘッド16を保持すると共にヘッド駆動部
17のキャリッジ64上に載置されたカートリッジホルダ11
と、カートリッジホルダ11の内部に収容したインクカー
トリッジ41とで構成されている。インクカートリッジ41
は3つのインクタンク42を有して一体に形成されてお
り、3つのインクタンク42には、それぞれシアン、マゼ
ンタ、イエローの3色のインクが貯留されている。カー
トリッジホルダ11はその背板11aにより、装着したイン
クカートリッジ41を、その各インク供給口43が印刷ヘッ
ド16側に押圧されるように保持している。
各インクタンク42内にはインク吸収材44が充填されて
おり、インクはこのインク吸収材44に吸収させた状態で
貯留されている。また、各インクタンク42内のインク供
給口43側には、インク吸収材44に接してタンク側フィル
タ45が内蔵されている。一方、印刷ヘッド16には、各イ
ンク供給口45が嵌入するインク導入口52を形成した受け
部材51が設けられると共に、各受け部材51の周囲には環
状のシール部材53が設けられている。インクカートリッ
ジ41は、受け部材51にインク供給口43を嵌入した状態で
印刷ヘッド16側に押圧され、インク供給口43の先端がシ
ール部材53を押し潰すようにして、印刷ヘッド16側に液
密に装着されている。また、インク導入口52はヘッド側
フィルタ54を介して、印刷ヘッド16のインク通路55に連
通しており、インクタンク42内のインクは、インク供給
口43およびインク導入口52を通って、印刷ヘッド16のイ
ンク通路55に供給される。
ヘッド駆動部17は、キャリッジモータ61と、一対のプ
ーリ62a,62b、と、一対のプーリ62a,62b間に掛け渡した
無端のタイミングベルト63と、上記のカートリッジホル
ダ11を支持するキャリッジ64と、キャリッジ64の移動を
案内するキャリッジガイド軸65とを備えている。キャリ
ッジガイド軸65は、その両端をベースフレーム21の両側
板21a,21aに支持されており、キャリッジ64は、その前
部を、キャリッジガイド軸65にスライド自在に取り付け
られると共に、その後部を、下面に突設した図外のスラ
イド突起によりベースフレーム21の底板21bにスライド
自在に載置されている。
キャリッジモータ61は、ベースフレーム21の側板21a
から水平に延びるモータ取付け板66上に固定されており
(第4図参照)、その下方に突出した出力軸67には主動
側のプーリ62aが取り付けられている。主動側のプーリ6
2aに対し従動側のプーリ62bは、ベースフレーム21の幅
方向に距離を隔てて配設されると共に、ベースフレーム
21に支持されたテンションレバー68の先端に回転自在に
取り付けられている(第4図参照)。両プーリ62a,62b
間に掛け渡したタイミングベルト63には、印刷ヘッド16
から延びる固定片69が連結されており、タイミングベル
ト63の走行に伴って、印刷ヘッド16およびカートリッジ
ホルダ11が移動する。すなわち、キャリッジモータ61の
正逆回転に伴ってタイミングベルト63が正逆走行し、キ
ャリッジ64に搭載された印刷ヘッド16およびカートリッ
ジホルダ11が、キャリッジガイド軸65およびベースフレ
ーム21の底板21bに案内されて、左右方向に往復動す
る。
第4図は、印刷ヘッド16の往復動範囲を示している。
印刷を行う場合の印刷ヘッドの往復動範囲は、往動開始
位置P2と復動開始位置(折返し位置)P3との間であり、
往復動範囲の中間位置にテープカートリッジ2が臨むと
共に、往動開始位置P2の外側にホーム位置P1が設定され
ている。また、往動開始位置P2と復動開始位置P3との間
において、往動開始位置P2と往動定速位置P4との間、お
よび復動開始位置P3と復動定速位置P5との間が、それぞ
れ加減速範囲となる。さらに、往動定速位置P4と復動定
速位置P5との間は、往動印刷開始位置P6と復動印刷開始
位置P7が設定され、往動印刷開始位置P6と復動印刷開始
位置P7との間が印刷可能範囲となる。そして、往動定速
位置P4と往動印刷開始位置P6との間、および復動定速位
置P5と復動印刷開始位置P7との間が、それぞれ印刷ヘッ
ドが定速で移動する空走範囲となる。
印刷ヘッド16は、ホーム位置P1に待機しており、印刷
指令により往動開始位置P2から加速してゆき、往動定速
位置P4で所定の移動速度に達し、往動印刷開始位置P6か
ら往動方向の印刷動作を開始する。さらに、印刷ヘッド
16が復動印刷開始位置P7に達すると往動方向の印刷動作
が終了し、復動定速位置P5を経て復動開始位置P3に停止
する。次の瞬間今度は、印刷ヘッド16の往動方向の移動
が開始され、復動印刷開始位置P7から往動印刷開始位置
P6の間で復動方向の印刷動作が行われ、往動開始位置P2
に停止する。このように印刷ヘッド16が往復動を繰り返
すことにより、テープTへの印刷が進行してゆく。
なお、第3図中の符号70は、ベースフレーム21の側板
21aに取り付けたホトインタラプタなどから成る位置検
出センサであり、キャリッジ64から突設した遮光板71が
これに臨むと、キャリッジモータ61が停止するようにな
っている。すなわち、移動してきた印刷ヘッド16がホー
ム位置P1に達すると、この位置検出センサ70がこれを検
出し、キャリッジモータ61を介して印刷ヘッド16をホー
ム位置P1に停止させる。ホーム位置P1は、印刷ヘッド16
の待機位置であると共に、上記のP2からP7の各位置の基
準位置となる。すなわち、位置検出センサ70により、キ
ャリッジモータ61のゼロ点(ホーム位置P1)が常に補正
され、このゼロ点から所定のステップ数(P2からP7)キ
ャリッジモータ61が回転して、印刷ヘッド16をP2からP7
の各位置に精度良く移動させる。
印刷ヘッド16には、シアン、マゼンタ、イエローの3
色のインクに対応して、横方向に3列のインクノズル群
を有し、各インクノズル群には、縦方向に複数本のイン
クノズル22が等間隔に配設されている。(第2図参
照)。この場合、テープTの同一ポイントに、シアン、
マゼンタ、イエローの3色のインクを適宜吐出して、所
望の色彩のドットを得るようにしている。
このように構成された印刷ヘッド16は、このインクジ
ェットプリンタ1が電源OFF状態でのときには、ホーム
位置P1に移動していて廃インク処理部20に臨んでいる。
また、インクジェットプリンタ1が電源ON状態であって
も、その印刷動作を一定時間休止した場合には、印刷ヘ
ッド16をホーム位置P1に移動させて廃インク処理部20に
臨ませる。そして、前者の状態では、廃インク処理部20
において、印刷ヘッド16のインクノズル22からインクを
吸引するクリーニングが行われ、後者の状態では、廃イ
ンク処理部20において、印刷ヘッド16の全インクノズル
22からインクを吐出するフラッシングが行われる。
第5図および第6図に示すように、廃インク処理部20
は、印刷ヘッド16に対峙するヘッドキャップ81と、ヘッ
ドキャップ81を進退させるキャップ移動機構82と、ヘッ
ドキャップ81内の廃インクを、後述する廃インク回収部
113に送出する廃インクポンプ83とを備えている。詳細
は後述するが廃インク回収部113は、テープカートリッ
ジ2に内蔵されており、ヘッドキャップ81と廃インク回
収部113とは、送インクチューブ84で接続されている。
また、ヘッドキャップ81には先端を大気に開放した通気
チューブ85が接続され、通気チューブ85の途中にはバル
ブユニット86が介在している。
上述したクリーニングにおいては、キャップ移動機構
82によりヘッドキャップ81を印刷ヘッド16に密着させ、
廃インクポンプ83を駆動してインクの吸引が行われる。
吸引が行われた後は、ヘッドキャップ81と印刷ヘッド16
との密着状態が保持され、印刷ヘッド16のインクノズル
22が、インクの凝固(乾燥)や埃の付着から保護され
る。また、フラッシングにおいては、印刷ヘッド16に対
しヘッドキャップ81を離間させた状態にしておき、印刷
ヘッド16からヘッドキャップ81に向かってインクの吐出
が行われる。
ヘッドキャップ81は、印刷ヘッド16に対峙する開口部
87を形成したキャップケース88内にインク吸収体89を充
填して、構成されている。開口部87はキャップケース88
から突出すると共に、全てのインクノズル22を包含する
広さを有しており、その縁部を印刷ヘッド16に押し当て
ることにより、印刷ヘッド16とキャップケース88との間
隙を封止する。キャップ移動機構82は、ベースフレーム
21から切り起こした支持板90に取り付けられており、ク
リーニングの際に、先端に取り付けたヘッドキャップ81
を前進させて印刷ヘッド16に押し当てる。
廃インクポンプ83は、テープカートリッジ装着部8の
左側に配設されており、チューブポンプ91と、チューブ
ポンプ91を回転させるポンプモータ92と、ポンプモータ
92の動力をチューブポンプ91に伝達するポンプ歯車列93
とで構成されている(第4図参照)。ポンプモータ92
は、これに巻回した送インクチューブ84をしごくように
回転して、ヘッドキャップ81内の廃インクを吸引する。
この吸引の形式には、クリーニング時の本吸引と、単純
にヘッドキャップ81内に溜まった廃インクを吸引する空
吸引とがある。本吸引では印刷ヘッド16からインクの吸
引を行うため、バルブユニット86を作動させ通気チュー
ブ85を閉状態する。一方、空吸引では、バルブユニット
86を作動させ通気チューブ85を開状態する。
また、テープカートリッジ装着部8には、送インクチ
ューブ84の下流端をテープカートリッジ2の廃インク回
収部113に離接させるチューブ接続機構94が設けられて
いる。チューブ接続機構94は、第7図に示すように、中
間位置で水平軸95を介して、ベースフレーム96に回動自
在に取り付けられた「L」字状の回動アーム97を備えて
いる。送インクチューブ84の下流端は、回動アーム97の
一方の端部に設けたホルダ部98に取り付けられており、
水平軸を中心とする回動アーム97の回動により、廃イン
ク回収部113に対し離接する。回動アーム97の他方の端
部には、テープカートリッジ2の着脱方向に沿った斜面
が形成されており(図示省略)、また図示しないが回動
アーム97は、ばねなどにより、送インクチューブ84を接
続方向に回動付勢されている。
テープカートリッジ2を装着すると、回動アーム97の
斜面がテープカートリッジ2に係合し、回動アーム97が
送インクチューブ84を接続方向に回動させる。逆に、テ
ープカートリッジ2を離脱させると、テープカートリッ
ジ2と斜面との係合が解かれ、回動アーム97は送インク
チューブ84を非接続方向に回動させる。これにより、テ
ープカートリッジ2の装着に連動して、送インクチュー
ブ84と廃インク回収部113とが接続され、廃インクの廃
インク回収部113への送出が可能になる。
次に、第2図および第8図を参照してテープ供給部18
について説明する。テープ供給部18は、テープTを収容
した使捨て形式のテープカートリッジ2と、テープカー
トリッジ2が装着されるテープカートリッジ装着部8
と、テープTを走行させる駆動ローラ(固定ローラ)10
1とを備えている。テープカートリッジ装着部8は、プ
リンタ本体3に形成したポケット形式の収容部であり、
後方からテープカートリッジ2を装着し第1開閉蓋9を
閉塞すると、テープカートリッジ2は、前後および左右
方向に位置決めされた状態で収容される。そして、位置
決めされたテープカートリッジ2の正面には、左右方向
に往復動する印刷ヘッド16が近接して対峙するようにな
っている。
駆動ローラ101は、印刷ヘッド16の下方に配設され、
後述するテープ排出部19のテープ送りモータ144を動力
源として回転する(第3図参照)。駆動ローラ101は、
テープカートリッジ装着部8に装着したテープカートリ
ッジ2の従動ローラ(後述する)115に接触し、これと
協働して、テープTをテープカートリッジ2から繰り出
して印刷ヘッド16に臨ませると共に、さらに先方に送り
出す。すなわち、駆動ローラ101と従動ローラ115とによ
りテープ送りローラ100が構成され、テープ送りローラ1
00により、テープTを印刷ヘッド16の移動(往復動)方
向に直交する方向に送ることで、印刷ヘッド16の印刷動
作における副走査方向の走査が行われる。
第8図に示すように、テープカートリッジ2は、直方
体形状のカートリッジケース111を有し、その内部にテ
ープTがテープリール112に巻回した状態で且つ起立す
るようにして、収容されている。また、カートリッジケ
ース111内において、巻回したテープTの前側にはイン
ク吸収材114を充填した廃インク回収部113が形成され、
さらに廃インク回収部113の下側には従動ローラ(可動
ローラ)115が配設されている。テープリール112は、カ
ートリッジケース111の両側壁に回転自在に取り付けら
れており、これに巻回したテープTは、従動ローラ(お
よび駆動ローラ101)115により、下側から前方に繰り出
された後、カートリッジケース111の前壁部分に沿って
上方に導かれ、さらに斜め後方に位置するテープ排出部
19に導かれる。
従動ローラ115は同図(b)に示すように、軸方向に
おいて最も太径となる一対のローラ本体116と、両ロー
ラ本体116の間に位置する細径の中間細径部117と、各ロ
ーラ本体116の外側に位置する一対の外側細径部118と、
各外側細径部118の更に外側に位置する最も細径となる
一対の軸部119とで、一体に形成されている。従動ロー
ラ115は、この一対の軸部119がカートリッジケース111
の両側壁に形成した軸孔120にそれぞれ支持されるよう
にして取り付けられている。軸孔120は前後方向に延び
る長孔であり、従動ローラ115は、軸孔120により回転自
在にかつ前後方向に移動自在に支持されている。また、
従動ローラ115の中間細径部117には、基端部を上記の廃
インク回収部113を構成するケース内壁121に固定した板
ばね(付勢部材)122が当接しており、従動ローラ115は
前方、すなわち駆動ローラ101側に付勢されている。
一方、カートリッジケース111には、従動ローラ115の
前方に位置して水平に、且つカートリッジケース111の
幅いっぱいに延びる繰出し窓123が形成されており、従
動ローラ115はこの繰出し窓123から突出し、テープTを
挟み込んだ状態で駆動ローラ101に接触する。具体的に
は、テープカートリッジ2をテープカートリッジ装着部
8に適切に装着すると、従動ローラ115がテープTを挟
み込んだ状態で駆動ローラ101に当接し、板ばね122に抗
して従動ローラ115がカートリッジケース111側にわずか
に押し戻された状態になる。また、この状態からテープ
カートリッジ2をテープカートリッジ装着部8から引き
抜くと、従動ローラ115は、駆動ローラ101から離れると
同時に、板ばね122により、テープTを挟み込んだ状態
で繰出し窓123を構成する下側の窓縁部(規制部)124に
押し当てられる。
この場合、印刷待機状態におけるテープTの先端は、
切断された後引き戻されて従動ローラ(テープ送りロー
ラ100)115と印刷ヘッド16の中間位置にある。したがっ
て、テープTを従動ローラ115と下側の窓縁部124との間
で挟持することにより、テープTがカートリッジケース
111内に引き戻されるのを防止することができ、且つテ
ープカートリッジ2を装着することにより、テープTを
自動的に印刷待機状態にすることができる。
カートリッジケース111の前壁125は、繰出し窓123か
ら上側の部分が二重壁構造になっており、その前外壁12
5aと前内壁125bとにより、テープの走行を案内するガイ
ド通路(案内部)126が構成されている。前外壁125a
は、印刷ヘッド16に対峙する部分が切除されて、繰出し
窓123と同様にカートリッジケース111の幅いっぱいに印
刷窓127が形成されている。すなわち、印刷窓127を挟ん
で、上側の前外壁125aと前内壁125bとの間に上ガイド通
路126aが構成され、下側の前外壁125aと前内壁125bとの
間に下ガイド通路126bが構成されている。テープTは、
上ガイド通路126aおよび下ガイド通路126bにより、印刷
ヘッド16との離間寸法(前後方向)および幅方向(左右
方向)の位置が規制された状態で、走行するようになっ
ている。
また、下ガイド通路126bを構成する前内壁125bには、
下ガイド通路126bを従動ローラ115側に延設するように
一対のガイド板(送り方向案内部材)128が取り付けら
れており、各ガイド板128の先端は、従動ローラ115の各
外側細径部118にそれぞれ臨んでいる。これにより、印
刷待機状態にあるテープTの先端が従動ローラ115の近
傍にあっても、テープTはガイド板118を介して下ガイ
ド通路126bに適切に導かれる。したがって、巻き癖を持
ってテープリール112から繰り出されるテープTの先端
が、従動ローラ115に沿って、カートリッジケース111内
に送り込まれてしまうのを防止することができる。
さらに、下ガイド通路126bを構成する前外壁125aの前
面には、下ガイド通路126bを印刷ヘッド16側に延設する
ように押えガイド板129が取り付けられており、押えガ
イド板129の先端は、印刷ヘッド16のインクノズル22位
置の近傍まで延びている。押えガイド板129は、弾力性
を有し、印刷窓124において、走行するテープTをその
弾力性により前内壁125bに向かって軽く押さえている。
これにより、印刷ヘッド16のインクノズル22と、これに
臨むテープTとの離間寸法が精度よく保持される。
一方、カートリッジケース111の前壁125の内側には、
廃インク回収部113が設けられている、廃インク回収部1
13は、前内壁125bと上記のケース内壁121とで区画され
た部分に、カートリッジケース111の両側壁間に亘って
形成されている。また、側壁には、前記送インクチュー
ブ84の先端が臨む接続孔130が形成され(第7図参
照)、送インクチューブ84が接続状態にある場合には、
その先端が接続孔130を介して、廃インク回収部113に充
填したインク吸収材114の上部に接触するようになって
いる。また、前内壁125bにおける印刷ヘッド16のインク
ノズル22に対峙する部分には、左右一対の廃インク回収
窓131が形成されている。
ここで、この左右一対の廃インク回収窓131の意義に
ついて説明する。本実施形態のインクジェットプリンタ
1では、カラープリンタであることを利用して、テープ
Tに背景色を印刷(べた塗り)できるようになってい
る。かかる場合に、テープTの幅方向の両外端でも、塗
り残しなく確実に背景色を印刷できるように、このイン
クジェットプリンタ1では、上記の印刷可能範囲(P6か
らP7の間)をテープ幅より大きく設定している。すなわ
ち、テープTの幅方向の外端から数ドット分はみ出した
位置から、印刷(はみ出し印刷)が開始できるようにな
っている。
すなわち、上記の一対の廃インク回収窓131は、この
はみ出し印刷によりテープTの外端からはみ出したイン
ク滴を、廃インク回収部113に直接導くための開口であ
り、各廃インク回収窓131は、インク滴を確実に受け得
るように、その外側の端がカートリッジケース111の側
壁の位置まで延びている。なお、各廃インク回収窓131
は、人の指が入らない大きさとすることが好ましい。
このように構成されたテープカートリッジ2では、印
刷ヘッド16のインクノズル22から吐出されたインク滴
は、印刷窓127を介してテープTに着弾すると共に、テ
ープTからはみ出したインク滴は、印刷窓127および廃
インク回収窓131を介してインク吸収材114の表面に着弾
する。したがって、はみ出し廃インクを回収する廃イン
ク回収部113をプリンタ本体3側に形成する必要がなく
なり、印刷窓127廻りの構造を単純化することができ
る。
一方、テープカートリッジ装着部8に装着したテープ
カートリッジ2には、これをテープカートリッジ装着部
8の適切な位置に位置決めする少なくとも2本の位置決
めピン132が嵌合するようになっている。この位置決め
ピン132に対応してテープカートリッジ2の下端部に位
置する前壁部分には、少なくとも2本の嵌合孔133が形
成されている。各位置決めピン132はプリンタ本体3側
に取り付けられたフランジ部132aと、テープカートリッ
ジ装着部8側に突出するピン本体132bとから成り、ピン
本体132bが嵌合孔133に嵌合することにより、テープカ
ートリッジ2の左右方向の位置決めが為され、フランジ
部132aに嵌合孔133を構成する嵌合孔縁部が当接するこ
とにより、テープカートリッジ2の前後方向の位置決め
が為される。
次に、第2図および第3図を参照して、テープ排出部
19について説明する。テープ排出部19は、テープTをカ
ートリッジ2の上側から斜め後方にテープ排出口10まで
導くものであり、テープ排出通路140を構成する上下の
案内板141a,141bと、下側の案内板141bに形成した開口
からテープ排出通路140に臨む排出ローラ142と、排出ロ
ーラ142を回転させる駆動機構143とを備えている。ま
た、図示しないが、テープカートリッジ2と案内板141
a,141bとの間に位置させて、テープTを切断するカッタ
を備えている。なお、カッタは、テープカートリッジ2
の上ガイド通路126aの上下の中間部分に、配設するよう
にしてもよい。
駆動機構143は、第3図に示すように、ベースフレー
ム21の側板21aの内側に取り付けられたテープ送りモー
タ144と、テープ送りモータ144の動力を排出ローラ142
に伝達する減速歯車列145とを有し、減速歯車列145は、
ベースプレート21の側板21aの外側に配設されている。
上述したように減速歯車列145からは、駆動ローラ101に
も動力が分岐して伝達されるようになっており、テープ
送りモータ144の回転により、排出ローラ142および駆動
ローラ(テープ送りローラ100)101が同時に回転して、
テープTを走行させる。
そして、1回の印刷動作が終了すると、テープTはそ
の走行を停止し、カッタにより切断される。次に、切断
位置から下流側に位置するテープTは、排出ローラ142
によりテープ排出口10から外部に送り出される。また、
切断位置から上流側に位置するテープTは、テープ送り
ローラ100により、先端がその近傍位置に達するまで引
き戻され、印刷待機状態となる。
以上説明したように、本例のインクジェットプリンタ
1においては、テープカートリッジ2に廃インク回収部
113を内蔵し、ここに、ヘッドキャップ81を介して廃イ
ンクを回収すると共に、はみ出し印刷持の廃インク滴も
回収するようにしている。したがって、回収した廃イン
クを貯留するための部分をプリンタ本体3内に予め設け
ておく必要がない。よって、インクジェットプリンタ1
の小型化、コンパクト化にとって有利となる。一方、テ
ープカートリッジ2に形成した廃インク回収部113は、
テープカートリッジ2の交換(テープを使いきる)頻度
を考慮した容量でよく、具体的には、6cc程度の廃イン
ク量を保持できればよい。
次に、第9図および第10図を参照して、テープカート
リッジ2の他の実施形態について説明する。上述したよ
うに、このインクジェットプリンタ1では、テープカー
トリッジ2の廃インク回収部113に回収される廃インク
として、ヘッドキャップ81に生ずるクリーニングおよび
フラッシングに伴う廃インクと、はみ出し印刷に伴う廃
インクとがある。ヘッドキャップ81の廃インクは、廃イ
ンクポンプ83により廃インク回収部113に導かれ、はみ
出し印刷に伴う廃インクは、印刷ヘッド16から直接廃イ
ンク回収部113に導かれる。
そこで、この実施形態では、第9図に示すように、テ
ープカートリッジ2に第1廃インク回収部(第1分割回
収部)113aと第2廃インク回収部(第2分割回収部)11
3bとの2つの廃インク回収部113を設け、第1廃インク
回収部113aでヘッドキャップ81の廃インクを回収し、第
2廃インク回収部113bではみ出し印刷の廃インクを回収
するようにしている。第2廃インク回収部113bは、前記
の実施形態の廃インク回収部113と同一の位置に配設さ
れ、前記の実施形態に比してインク吸収材114bが少なく
充填されている。また、第1インク回収部113aは、カー
トリッジケース111の後部下側の隅部の部分を仕切壁151
で区画して形成されている。そして、第1インク回収部
113aの内部にも、インク吸収材114aが充填されている。
このような構成では、第10図に示すように、カートリ
ッジケース111の第1廃インク回収部113aに面する部分
には、送インクチューブ84の先端が臨む接続口130が形
成されている。また、前記の実施形態と同様に、送イン
クチューブ84の下流端をテープカートリッジ2の第1廃
インク回収部113aに離接させるチューブ接続機構94が設
けられている。このチューブ接続機構94は、中間位置で
鉛直軸161を介して、ベースフレーム21に回動自在に取
り付けられた「L」字状の回動アーム162を備えてい
る。送インクチューブ84の下流端は、回動アーム162の
一方の端部に設けたホルダ部163に取り付けられてお
り、鉛直軸161を中心とする回動アーム162の回動によ
り、第1廃インク回収部113aに対し離接する。この場合
にも、回動アーム162の他方の端部には、テープカート
リッジ2の着脱方向に沿った斜面が形成されており、
(図示省略)、また図示しないが回動アーム162は、ば
ねなどにより、送インクチューブ84の接続方向に回動付
勢されている。
このように、廃インク回収部113を第1廃インク回収
部113aと第2廃インク回収部113bとに分離することによ
り、各部分のレイアウト上、インク吸引チューブ84との
接続位置を、テープカートリッジ2の前壁側に形成でき
ない等の制約がある場合に有効である。また、カートリ
ッジケース111内の空きスペースを有効に活用すること
ができる。
なお、第1廃インク回収部113aは、クリーニングに伴
う廃インクを回収するため、第2廃インク回収部113bに
比して廃インクの回収量が多くなる。特に、マニアル操
作によりクリーニング機能を多用すると、第1廃インク
回収部113aから廃インクが溢れる可能性がある。そこ
で、この実施形態では、第1廃インク回収部113aの満杯
状態を検出する満杯検出手段171が設けられている。
第11図および第12図に示すように、カートリッジケー
ス111の後壁には、第1廃インク回収部113aに面して2
個の検出孔172が形成されており、この2個の検出孔172
には、満杯検出手段171のセンサである一対の接触子173
が着脱自在に臨むようになっている。満杯検出手段171
は、この一対の接触子173と、一対の接触子173が接続さ
れたインク検出回路174と、一対の接触子173を2個の検
出孔172に対し着脱させる接触子着脱機構175とを備えて
いる。
接触子着脱機構175は、テープカートリッジ装着部8
を開閉する第1開閉蓋9と、第1開閉蓋9の内側に設け
られた接触子ホルダ176とで構成されており、一対の接
触子173はこの接触子ホルダ176に保持されている。テー
プカートリッジ装着部8にテープカートリッジ2を装着
した後、第1開閉蓋9閉塞すると、一対の接触子173が
それぞれ検出孔172に挿入され、第1廃インク回収部113
aのインク吸収材114aに接触する。また、第1開閉蓋9
を開放すると、一対の接触子173がそれぞれ検出孔172か
ら引き抜かれる。
一方、インク検出回路174は、一対の接触子173間のイ
ンク吸収材114aの抵抗値を検出しており、インク吸収材
114aに廃インクが満杯状態まで吸収され、インク吸収材
114aの抵抗値が所定の値に達すると、満杯信号を後述す
る制御回路191に出力する。これにより、制御回路191を
介して、例えば液晶ディスプレイ7に第1廃インク回収
部113aが満杯であることが表示され、或いは印刷動作が
停止する。なお、上述のようにテープカートリッジ2に
は、接続口130や検出口172などが形成されているが、イ
ンク吸収材114が廃インクを吸収できる状態では、これ
ら開口からインクが漏れることはない。
このように、第1廃インク回収部113aの満杯状態を検
出するようにしているので、廃インクが第1廃インク回
収部113aから溢れるのを防止でき、テープカートリッジ
2やテープカートリッジ装着部8が廃インクで汚れるな
どの支障を生ずることがない。
次に、本発明の第2実施形態に係るインクジェットプ
リンタ1について説明する。このインクジェットプリン
タ1は、第1実施形態のインクジェットプリンタ1がヘ
ッドキャップ81に対してフラッシングを行うのに対し
て、はみ出し印刷と同様に、テープカートリッジ2の廃
インク回収部113に直接、フラッシングを行うようにな
っている。なお、以下の第2実施形態の説明では、第1
実施形態との相違する部分のみ説明することとする。
第13図は、第1実施形態の第8図に対応するものであ
り、このインクカートリッジ2の廃インク回収部113に
は、廃インク回収窓131を介して、印刷ヘッド16からは
み出し印刷に伴う廃インクと、フラッシングに伴う廃イ
ンクとが直接吐出されるようになっている。同図(b)
に示すように、テープ幅(テープ幅の公差を含む)Twの
外側に、左右のはみ出し領域Ta,Taがあり、さらに各は
み出し領域Taの外側に左右のフラッシング領域Tb,Tbが
設定されている。この場合、両はみ出し領域Ta,Taの間
が上述した印刷可能範囲(P6からP7)となっており、フ
ラッシング領域Tbはその外側に設定されている。各はみ
出し領域Taは、例えば0.5mm(数ドット分)程度であ
り、各フラッシング領域Tbは、例えば1.0mm(数十ドッ
ト分)程度である。
なお、はみ出し印刷は、テープTの幅方向のみならず
テープTの長さ方向においても可能である。すなわち、
テープTの先端に対し、その外れた位置から印刷を開始
するように、設定することも可能である。かかる場合に
は、左右一対の廃インク回収窓113を連結して帯状の回
収窓とする。そして、この帯状の回収窓には、テープT
の先端を案内できるようにブリッジ部材などを設けるこ
とが、好ましい。また、廃インク回収窓131を第1実施
形態(のテープカートリッジの他の実施形態)のよう
に、第1インク回収窓131aと第2インク回収窓131bとに
分割するようにしてもよい。
ところで、第1実施形態におけるテープカートリッジ
2でも全く同様であるが、テープカートリッジ2には、
収容されているテープTの幅が異なる数種類のものが用
意されている。かかる場合には、テープTの幅に応じて
印刷可能範囲などを自動設定する必要がある。そこで、
テープカートリッジ2の種別を判別するカートリッジ判
別手段181が設けられている。
カートリッジ判別手段181は、カートリッジケース111
の下端部の前壁部分に形成した複数個の小孔182と、こ
の小孔182の有無を検出すべくプリンタ本体3側に配設
した複数個の検出突起183とを、有している。複数個の
検出突起183はテープカートリッジ(テープ幅)2の種
類数にもよるが、例えば6個、横並びにかつ等間隔に設
けられている。各検出突起183は、図示しないがそれぞ
れプッシュスイッチのスイッチ端に取り付けられてお
り、対応する小孔182に挿入されるとプッシュスイッチ
が「OFF」し、対応する小孔182が無いとプッシュスイッ
チが押されて「ON」する。
一方、カートリッジケース111の複数個の小孔182は、
6個の検出突起183に対応する位置に、適宜6個以下の
数で形成されている。すなわち、小孔182の数および小
孔182の形成位置により、カートリッジケース111の種別
を6ビットのビットパターンで表現できるようになって
いる。すなわち、テープカートリッジ2をテープカート
リッジ装着部8に装着すると、6個スイッチのON−OFF
状態により、テープカートリッジ2の種別が検出できる
ようになっている。なお、このカートリッジ判別手段18
1を用いれば、テープTの幅以外にも、テープTの材質
の判別なども可能である。
ここで、インクジェットプリンタ1の主制御系につい
て簡単に説明する。第14図に示すように、191はマイク
ロコンピュータから構成される制御回路であり、この入
力側には、インクジェットプリンタ1のキーボード5や
ボタン釦群6などから構成される入力部192が接続され
ている。また、テープ幅を検出するための検出部193が
接続されている。制御回路191の出力側には、各種の表
示を行うための液晶ディスプレイ7などの表示部194、
印刷ヘッド16による印刷動作を制御するためのプリンタ
コントローラ195、各モータを駆動制御するためのモー
タドライバ196,197が接続されている。制御回路191のRO
M内に予め格納された制御プログラムに基づき、この制
御回路191の制御の下に、装着されたテープカートリッ
ジ2に収納されているテープ幅に対応した印刷範囲が設
定される。また、テープ幅よりも広い範囲の印刷範囲が
設定されて、上記のはみ出し印刷動作およびフラッシン
グ動作が行われる。
以上説明したように、本例のインクジェットプリンタ
1においては、装着されたテープ幅よりも左右に広い印
刷可能範囲を設定して、テープ全幅へのベタ塗り印刷を
行うようにすると共に、べた塗り印刷においてテープT
の外端からはみ出したインク滴を廃インク回収部113に
よって回収するようにしている。さらには、フラッシン
グにおいても、そのインク滴を廃インク回収部113によ
って回収するようにしている。
したがって、第2実施形態のインクジェットプリンタ
1によれば、フラッシング駆動のために、印刷ヘッド16
をヘッドキャップ81の位置(第4図のP1)まで移動させ
る必要がなく、フラッシングのための印刷ヘッド16の移
動時間を短縮することができる。したがって、全体とし
て印刷時間を短縮することができる。
また、第1実施形態と同様に、廃インク回収部113を
テープカートリッジ2側に設けるようにしているので、
回収した廃インクを貯留するための部分をプリンタ本体
3内に予め設けておく必要がない。よって、インクジェ
ットプリンタ1の小型化、コンパクト化にとって有利と
なる。
なお、第2実施形態における廃インク回収部113を、
プリンタ本体3側に設けたテープTの印刷位置を規定す
る案内部材などに配設してもよい。この場合には、案内
部材として、表面にはインクを吸収通過可能なインクフ
ィルタを配置し、その裏面にはインク吸収体を配置して
おき、インクフィルタを介してインクを吸収保持するよ
うに構成すればよい。
また、廃インク回収部113としては、印刷ヘッド16と
共に一体となって移動する形式のものを採用してもよ
い。例えば、ポスター等の幅の広い印刷対象物に印刷を
行う形式のプリンタにおいては、その印刷範囲は広いの
で、その左右あるいは前後の縁端を越える位置でのはみ
出し印刷を行なうためには、その印刷範囲に渡って廃イ
ンク回収部を配置する必要がある。しかし、これでは廃
インク回収部の設置場所が大きくなってしまい不経済で
ある。そのために、印刷ヘッドと一体となって移動する
廃インク回収部を採用してもよく、かかる場合には、廃
インク回収部を小さなものにすることができる。
次に、第15図を参照して、本発明の第2実施形態に係
るインクジェットプリンタ1について説明する。このイ
ンクジェットプリンタ1は、葉書などの単票紙Tbに印刷
を行うものであり、詳細な構成は省略するが、単票紙Tb
は単票紙カートリッジ201に多数枚重ねるようにして収
容されている。
この場合には、単票紙カートリッジ201の後端に廃イ
ンク吸収部202を付設し、この中にインク吸収材203を内
蔵すればよい。また、廃インク回収部202の一方の端を
横方向に突出させて、その部分に、送インクチューブ20
4の先端を差し込むための接続口205を形成しておけばよ
い。なお、この場合には、単票紙カートリッジ201の単
票紙Tbの繰出し口206の側に、用紙分離ローラ207を配置
しておいて、収容されている単票紙Tbを上側から一枚づ
つ繰り出すようにする。
このような単票紙カートリッジ201に対して本発明を
適用した場合にも、上記のテープカートリッジ2の場合
も同様な効果が得られる。このような単票紙Tbの場合に
は、インクジェットプリンタ1の使用年限の間に消費さ
れるインク量は非常に多い。したがって、この場合に、
プリンタ本体内に廃インク回収部を設置するとなると、
極めて多量の廃インクを回収可能なものにする必要があ
り、大きなスペースが必要となる。しかし、本発明のよ
うに、単票紙カートリッジ201内に廃インク回収部202を
設置しておけば、単票紙カートリッジ201を使い終わる
までに発生する廃インク量は少ないので、プリンタ本体
側の省スペース化も図ることができる。
一方、本発明を提供可能なインクジェットプリンタと
しては、上記の例におけるように、シアン、マゼンタ、
イエローの3色のカラー印刷を行う形式のもので無くて
も適用できる。例えば、ブラックのインクのみを用いる
インクジェットプリンタにも適用でき、4色以上のイン
クジェットプリンタに対しても適用できる。
産業上の利用可能性 以上のように、本発明のインクジェットプリンタのカ
ートリッジおよびこれを備えたインクジェットプリンタ
は、カートリッジに廃インク回収部を設けることで、プ
リンタの小型化に適している。また、印刷時間を短縮す
るのに適している。

Claims (30)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷対象物を収納すると共に、インクジェ
    ットプリンタに着脱自在に装着されるインクジェットプ
    リンタのカートリッジにおいて、 カートリッジケース内に、前記インクジェットプリンタ
    に生じた廃インクを貯留するための廃インク回収部を備
    えたことを特徴とするインクジェットプリンタのカート
    リッジ。
  2. 【請求項2】前記廃インク回収部は、前記カートリッジ
    ケース内に分割して設けた複数の分割回収部から成るこ
    とを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリン
    タのカートリッジ。
  3. 【請求項3】前記インクジェットプリンタは、前記印刷
    ヘッドによる印刷可能領域を、印刷対象物より広い領域
    にまで設定可能なはみ出し印刷を行い得るように構成さ
    れており、かつ前記インクジェットプリンタに生ずる廃
    インクには、このはみ出し印刷により印刷対象物から外
    れた位置に吐出されたもの、前記印刷ヘッドのクリーニ
    ングにより生ずるもの、および当該印刷ヘッドのフラッ
    シングにより生ずるものがあり、 前記廃インク回収部は、クリーニングによる廃インクお
    よびフラッシングによる廃インクを貯留するための第1
    分割回収部と、はみ出し印刷による廃インクを貯留する
    ための第2分割回収部との、2つの分割回収部とから成
    ることを特徴とする請求項2に記載のインクジェットプ
    リンタのカートリッジ。
  4. 【請求項4】前記インクジェットプリンタは、前記印刷
    ヘッドによる印刷可能領域を、印刷対象物より広い領域
    にまで設定可能なはみ出し印刷を行い得るように構成さ
    れており、かつ前記インクジェットプリンタに生ずる廃
    インクには、このはみ出し印刷により印刷対象物から外
    れた位置に吐出されたもの、前記印刷ヘッドのクリーニ
    ングにより生ずるもの、および当該印刷ヘッドのフラッ
    シングにより生ずるものがあり、 前記廃インク回収部は、クリーニングによる廃インクを
    貯留するための第1分割回収部と、フラッシングによる
    廃インクおよびはみ出し印刷による廃インクを貯留する
    ための第2分割回収部との、2つの分割回収部とから成
    ることを特徴とする請求項2に記載のインクジェットプ
    リンタのカートリッジ。
  5. 【請求項5】前記カートリッジケースには、前記インク
    ジェットプリンタに装着した状態における前記印刷ヘッ
    ドの移動経路に対応する位置に、廃インク回収窓が形成
    されており、 前記第2分割回収部は、前記廃インク回収窓に臨んでい
    ることを特徴とする請求項3または4に記載のインクジ
    ェットプリンタのカートリッジ。
  6. 【請求項6】前記インクジェットプリンタに装着した状
    態において印刷対象物は、前記カートリッジケースから
    繰り出された後前記印刷ヘッドの移動経路を横断して先
    方に送り出されるようになっており、 前記カートリッジケースには、前記繰出しから前記送出
    しに至る印刷対象物の走行を案内する、案内部が設けら
    れていることを特徴とする請求項1、2、3または4に
    記載のインクジェットプリンタのカートリッジ。
  7. 【請求項7】前記インクジェットプリンタに装着した状
    態において印刷対象物は、前記カートリッジケースから
    繰り出された後前記印刷ヘッドの移動経路を横断して先
    方に送り出されるようになっており、 前記カートリッジケースには、前記繰出しから前記送出
    しに至る印刷対象物の走行を案内する、案内部が設けら
    れていることを特徴とする請求項5に記載のインクジェ
    ットプリンタのカートリッジ。
  8. 【請求項8】前記案内部は、前記カートリッジケースの
    ケース外壁であって、間隙に印刷対象物を案内する二重
    壁で構成されていることを特徴とする請求項6に記載の
    インクジェットプリンタのカートリッジ。
  9. 【請求項9】前記案内部は、前記カートリッジケースの
    ケース外壁であって、間隙に印刷対象物を案内する二重
    壁で構成されていることを特徴とする請求項7に記載の
    インクジェットプリンタのカートリッジ。
  10. 【請求項10】前記カートリッジケースには、前記イン
    クジェットプリンタに装着した状態において、当該イン
    クジェットプリンタの固定ローラとの間に印刷対象物を
    挟み込んで、当該固定ローラと協働してこれを繰り出す
    と共に先方に送る可動ローラが設けられており、 前記可動ローラは、前記固定ローラに対する離接方向に
    移動自在に構成されると共に、前記カートリッジケース
    に設けた付勢部材により接触方向に付勢されていること
    を特徴とする請求項1、2、3、4、7、8または9に
    記載のインクジェットプリンタのカートリッジ。
  11. 【請求項11】前記カートリッジケースには、前記イン
    クジェットプリンタに装着した状態において、当該イン
    クジェットプリンタの固定ローラとの間に印刷対象物を
    挟み込んで、当該固定ローラと協働してこれを繰り出す
    と共に先方に送る可動ローラが設けられており、 前記可動ローラは、前記固定ローラに対する離接方向に
    移動自在に構成されると共に、前記カートリッジケース
    に設けた付勢部材により接触方向に付勢されていること
    を特徴とする請求項5に記載のインクジェットプリンタ
    のカートリッジ。
  12. 【請求項12】前記カートリッジケースには、前記イン
    クジェットプリンタに装着した状態において、当該イン
    クジェットプリンタの固定ローラとの間に印刷対象物を
    挟み込んで、当該固定ローラと協働してこれを繰り出す
    と共に先方に送る可動ローラが設けられており、 前記可動ローラは、前記固定ローラに対する離接方向に
    移動自在に構成されると共に、前記カートリッジケース
    に設けた付勢部材により接触方向に付勢されていること
    を特徴とする請求項6に記載のインクジェットプリンタ
    のカートリッジ。
  13. 【請求項13】前記カートリッジケースには、前記可動
    ローラの周面に印刷対象物を挟み込んだ状態で当接し
    て、前記付勢部材による前記可動ローラの移動端位置を
    規制する規制部が設けられていることを特徴とする請求
    項10に記載のインクジェットプリンタのカートリッジ。
  14. 【請求項14】前記カートリッジケースには、前記可動
    ローラの周面に印刷対象物を挟み込んだ状態で当接し
    て、前記付勢部材による前記可動ローラの移動端位置を
    規制する規制部が設けられていることを特徴とする請求
    項11または12に記載のインクジェットプリンタのカート
    リッジ。
  15. 【請求項15】前記可動ローラは、その軸方向の少なく
    とも1箇所に小径部を有し、且つ前記カートリッジケー
    スは、前記可動ローラの送り方向の先方に印刷対象物の
    巻き癖方向の面を案内する送り方向案内部材を有し、 前記送り方向案内部材の前記可動ローラ側の先端部は、
    前記小径部に臨むように延設されていることを特徴とす
    る請求項10に記載のインクジェットプリンタのカートリ
    ッジ。
  16. 【請求項16】前記可動ローラは、その軸方向の少なく
    とも1箇所に小径部を有し、且つ前記カートリッジケー
    スは、前記可動ローラの送り方向の先方に印刷対象物の
    巻き癖方向の面を案内する送り方向案内部材を有し、 前記送り方向案内部材の前記可動ローラ側の先端部は、
    前記小径部に臨むように延設されていることを特徴とす
    る請求項11、12または13に記載のインクジェットプリン
    タのカートリッジ。
  17. 【請求項17】前記可動ローラは、その軸方向の少なく
    とも1箇所に小径部を有し、且つ前記カートリッジケー
    スは、前記可動ローラの送り方向の先方に印刷対象物の
    巻き癖方向の面を案内する送り方向案内部材を有し、 前記送り方向案内部材の前記可動ローラ側の先端部は、
    前記小径部に臨むように延設されていることを特徴とす
    る請求項14に記載のインクジェットプリンタのカートリ
    ッジ。
  18. 【請求項18】前記印刷対象物が、ロール状に巻回した
    テープ状のものであることを特徴とする請求項1、2、
    3、4、7、8、9、11、12、13、15又は17に記載のイ
    ンクジェットプリンタのカートリッジ。
  19. 【請求項19】前記印刷対象物が、ロール状に巻回した
    テープ状のものであることを特徴とする請求項5に記載
    のインクジェットプリンタのカートリッジ。
  20. 【請求項20】前記印刷対象物が、ロール状に巻回した
    テープ状のものであることを特徴とする請求項6に記載
    のインクジェットプリンタのカートリッジ。
  21. 【請求項21】前記印刷対象物が、ロール状に巻回した
    テープ状のものであることを特徴とする請求項10に記載
    のインクジェットプリンタのカートリッジ。
  22. 【請求項22】前記印刷対象物が、ロール状に巻回した
    テープ状のものであることを特徴とする請求項14に記載
    のインクジェットプリンタのカートリッジ。
  23. 【請求項23】前記印刷対象物が、ロール状に巻回した
    テープ状のものであることを特徴とする請求項16に記載
    のインクジェットプリンタのカートリッジ。
  24. 【請求項24】請求項1ないし23のいずれかに記載のイ
    ンクジェットプリンタのカートリッジが装着されること
    を特徴とするインクジェットプリンタ。
  25. 【請求項25】請求項1に記載のインクジェットプリン
    タのカートリッジが装着されるインクジェットプリンタ
    において、 前記廃インクを前記廃インク回収部に送出する廃インク
    送出手段を備えたことを特徴とするインクジェットプリ
    ンタ。
  26. 【請求項26】前記廃インク送出手段は、上流端をヘッ
    ドキャップに接続され下流端を前記廃インク回収部に接
    続される廃インクチューブと、 当該廃インクチューブを介して、前記ヘッドキャップの
    廃インクを前記廃インク回収部に送出する廃インクポン
    プと、 前記廃インクチューブの下流端を、装着された前記カー
    トリッジの前記廃インク回収部に離接させるチューブ接
    続機構とを有することを特徴とする請求項25に記載のイ
    ンクジェットプリンタ。
  27. 【請求項27】前記チューブ接続機構は、前記廃インク
    チューブの下流端を保持し、前記カートリッジの装着動
    作に連動して当該下流端を前記廃インク回収部に接続す
    ると共に、前記カートリッジの離脱動作に連動して当該
    下流端を前記廃インク回収部から離間させる連動機構を
    有することを特徴とする請求項26に記載のインクジェッ
    トプリンタ。
  28. 【請求項28】請求項1に記載のインクジェットプリン
    タのカートリッジが装着されるインクジェットプリンタ
    において、 装着された前記カートリッジの前記廃インク回収部に対
    し、廃インクの満杯状態を検出する満杯検出手段を備え
    たことを特徴とするインクジェットプリンタ。
  29. 【請求項29】前記カートリッジは、前記カートリッジ
    ケースに前記廃インク回収部の上端部に連通する貫通孔
    を形成したものであり、 前記満杯検出手段は、装着した前記カートリッジの前記
    貫通孔から前記廃インク回収部の上端部に臨むセンサ
    と、 当該センサに接続された廃インク検出回路と、 前記センサを前記貫通孔に対し着脱させるセンサ着脱機
    構とを有することを特徴とする請求項28に記載のインク
    ジェットプリンタ。
  30. 【請求項30】カートリッジが装着されるカートリッジ
    装着部を開閉する開閉蓋を、更に備え、 前記センサ着脱機構は、前記センサを保持し、前記開閉
    蓋の閉塞動作に連動して当該センサを前記貫通孔に装着
    すると共に、前記開閉蓋の開閉動作に連動して当該セン
    サを前記貫通孔から離脱させる連動機構を有することを
    特徴とする請求項29に記載のインクジェットプリンタ。
JP50829997A 1995-08-10 1996-07-24 インクジェットプリンタのカートリッジおよびインクジェットプリンタ Expired - Fee Related JP3353302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20453495 1995-08-10
JP7-246385 1995-09-25
JP7-204534 1995-09-25
JP24638595 1995-09-25
PCT/JP1996/002068 WO1997006010A1 (fr) 1995-08-10 1996-07-24 Cartouche pour imprimante a jet d'encre et imprimante a jet d'encre

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002202455A Division JP2003072113A (ja) 1995-08-10 2002-07-11 インクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3353302B2 true JP3353302B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=26514517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50829997A Expired - Fee Related JP3353302B2 (ja) 1995-08-10 1996-07-24 インクジェットプリンタのカートリッジおよびインクジェットプリンタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6050672A (ja)
EP (2) EP0786351B1 (ja)
JP (1) JP3353302B2 (ja)
KR (1) KR100407080B1 (ja)
CN (1) CN1195633C (ja)
DE (1) DE69616498T2 (ja)
TW (1) TW447398U (ja)
WO (1) WO1997006010A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1184076C (zh) 2000-02-16 2005-01-12 精工爱普生株式会社 喷墨打印机用墨盒
ATE307029T1 (de) * 2000-04-18 2005-11-15 Seiko Epson Corp Tintenstrahlaufzeichnungsvorrichtung
US6585349B1 (en) * 2000-10-31 2003-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automated removal of deposits on optical components in printers
JP2002234188A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタ
JP4154912B2 (ja) * 2002-03-29 2008-09-24 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
US6866374B2 (en) 2002-06-21 2005-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink cartridge
US7029091B2 (en) * 2003-08-05 2006-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet consumable cartridge with integrated nozzle cap
TWI248592B (en) * 2004-01-20 2006-02-01 Seiko Epson Corp Printing tape and tape cartridge providing the same
WO2007041749A1 (en) 2005-10-10 2007-04-19 Silverbrook Research Pty Ltd Method of maintaining a printhead using air blast cleaning
US7401887B2 (en) 2005-10-11 2008-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd Method of maintaining a printhead using air blast cleaning
JP5063077B2 (ja) * 2005-10-21 2012-10-31 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー プリントヘッドの取り付け構造体
EP1777074B1 (en) * 2005-10-21 2009-05-13 Océ-Technologies B.V. Mounting structure for a printhead
ES2554777T3 (es) * 2008-12-25 2015-12-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartucho de cinta e impresora de cinta
DK2202080T3 (da) * 2008-12-25 2012-03-12 Brother Ind Ltd Båndprinter
AU2014221250B2 (en) * 2008-12-25 2015-12-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette and tape printer
EP3871890A1 (en) * 2009-03-31 2021-09-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette and tape printer
CN104442030B (zh) 2009-03-31 2017-04-12 兄弟工业株式会社 带盒
JP4947085B2 (ja) * 2009-03-31 2012-06-06 ブラザー工業株式会社 テープカセット
CN101850665B (zh) 2009-03-31 2015-01-14 兄弟工业株式会社 带盒
KR101705382B1 (ko) 2009-03-31 2017-02-09 브라더 고오교오 가부시키가이샤 테이프 카세트 및 테이프 인자기
WO2010113780A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 ブラザー工業株式会社 テープカセット
JP5136503B2 (ja) 2009-03-31 2013-02-06 ブラザー工業株式会社 テープカセット
US20100329767A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette
EP2448762B1 (en) * 2009-06-30 2013-09-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape cassette and tape printer
JP5326950B2 (ja) * 2009-09-09 2013-10-30 ブラザー工業株式会社 テープカセット
WO2011074086A1 (ja) 2009-12-16 2011-06-23 ブラザー工業株式会社 テープカセット
WO2011080840A1 (ja) 2009-12-28 2011-07-07 ブラザー工業株式会社 テープカセット
JP5831678B2 (ja) * 2011-02-28 2015-12-09 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
CN105774251B (zh) * 2015-01-08 2017-10-10 精工爱普生株式会社 墨盒以及喷墨打印机
CN105314425B (zh) * 2015-11-13 2017-03-29 李星 喷绘机送纸台
CN111137014B (zh) * 2020-02-18 2022-01-04 方羿(福州)数码印刷有限公司 具有防墨水固化机构的数字印刷机

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615364A (en) * 1979-07-18 1981-02-14 Toshiba Corp Ink jet recorder
AT377726B (de) * 1981-07-24 1985-04-25 Philips Nv Kassette mit einer einrichtung zum abdecken und/oder einer einrichtung zum reinigen der duesenflaeche eines schreibkopfes eines tintenstrahlschreibers
US4698650A (en) * 1984-03-28 1987-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and cassette for recording medium
US4737860A (en) * 1984-12-13 1988-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
US4747619A (en) * 1987-04-06 1988-05-31 Ncr Corporation Pressure-sensitive label
US4965596A (en) * 1988-02-09 1990-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus with waste ink distribution paths to plural cartridges
JPH01303252A (ja) * 1988-05-30 1989-12-07 Fujitsu Ltd 画像印刷装置
US4940690A (en) * 1988-07-27 1990-07-10 The Standard Register Company Clean release laminate construction with latent image
JP2932513B2 (ja) 1988-10-14 1999-08-09 セイコーエプソン株式会社 インクカートリッジ
DE68920262T3 (de) * 1988-10-14 2000-11-16 Seiko Epson Corp Tintenkassette für einen Tintenstrahldrucker.
DE69027660T2 (de) 1989-12-26 1996-12-05 Canon Kk Tintenstrahlgerät und Einheitskartusche für Aufzeichnung
JP2801409B2 (ja) * 1989-12-26 1998-09-21 キヤノン株式会社 インクジェット装置及び記録系ユニットカートリッジ
EP0451460B1 (en) * 1990-02-13 1997-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus
US5172140A (en) * 1990-06-13 1992-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus including a device for indicating need to change waste ink pack
JP3166206B2 (ja) * 1990-08-29 2001-05-14 セイコーエプソン株式会社 テーププリンタ及びその制御方法
JPH04286655A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2945781B2 (ja) * 1991-05-17 1999-09-06 株式会社リコー インクジェットプリンタ
JPH04364960A (ja) 1991-06-12 1992-12-17 Canon Inc インクジェット記録装置用ヘッドカートリッジ
JP2907597B2 (ja) * 1991-07-29 1999-06-21 キヤノン株式会社 記録媒体の検出方法
JP3094658B2 (ja) * 1992-04-30 2000-10-03 ブラザー工業株式会社 テープ印字装置
JPH06166175A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
JP3201674B2 (ja) * 1993-03-26 2001-08-27 キヤノン株式会社 インクジェットプリント方法およびインクジェットプリント装置
JPH0768814A (ja) * 1993-09-06 1995-03-14 Brother Ind Ltd テープ印字装置
JP2910817B2 (ja) * 1993-12-01 1999-06-23 ブラザー工業株式会社 テープ印刷装置
US5587214A (en) * 1994-05-13 1996-12-24 Media Solutions, Inc. Laminated thermal transfer printable labels
JP3438447B2 (ja) * 1994-12-28 2003-08-18 セイコーエプソン株式会社 テープ状記録媒体の印刷装置および印刷方法並びにテープ状記録媒体
US5838354A (en) * 1995-05-31 1998-11-17 Olympus Optical Co., Ltd. Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR100407080B1 (ko) 2004-03-26
WO1997006010A1 (fr) 1997-02-20
EP0786351B1 (en) 2001-10-31
KR970706129A (ko) 1997-11-03
CN1195633C (zh) 2005-04-06
EP1077133A3 (en) 2001-06-13
EP1077133A2 (en) 2001-02-21
EP0786351A1 (en) 1997-07-30
DE69616498T2 (de) 2002-04-11
CN1166155A (zh) 1997-11-26
DE69616498D1 (de) 2001-12-06
US6050672A (en) 2000-04-18
TW447398U (en) 2001-07-21
EP0786351A4 (en) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3353302B2 (ja) インクジェットプリンタのカートリッジおよびインクジェットプリンタ
KR100403880B1 (ko) 잉크젯프린터및그것에사용하는기록매체및기록매체공급원
JP3384454B2 (ja) インクジェット記録装置
KR100481898B1 (ko) 잉크 제트 기록 장치
JP3183115B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2005212425A (ja) 媒体搬送装置及び記録装置
JP3114591B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2003072113A (ja) インクジェットプリンタ
JP7302309B2 (ja) 印刷装置
JP2004224059A (ja) インクジェットプリンタ
JP3700677B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2003072111A (ja) インクジェット記録装置
JP4775513B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH01290472A (ja) インクジエツト式プリンタ装置
JP3230424B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4396470B2 (ja) 媒体搬送装置及び記録装置
JPH08258286A (ja) インクジェット装置
JP3225808B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH03234638A (ja) インクジェット記録装置
JP3528396B2 (ja) インクジェット記録装置及びそのヘッド回復方法
JP2004299401A (ja) インクジェットプリンタ
JP2008221525A (ja) 液体噴射装置、画像記録装置、および、画像記録装置の制御方法
JP2006096552A (ja) 媒体搬送装置及び記録装置
JP2004243779A (ja) インクジェットプリンタ
JPH09277562A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130927

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees