JPH04286655A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH04286655A
JPH04286655A JP7584191A JP7584191A JPH04286655A JP H04286655 A JPH04286655 A JP H04286655A JP 7584191 A JP7584191 A JP 7584191A JP 7584191 A JP7584191 A JP 7584191A JP H04286655 A JPH04286655 A JP H04286655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
absorbing member
recorded
inkjet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7584191A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kawai
力 河合
Fumiyuki Mikami
三上 文之
Shigeyasu Nagoshi
重泰 名越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7584191A priority Critical patent/JPH04286655A/ja
Publication of JPH04286655A publication Critical patent/JPH04286655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録手段から被記録材へ
インクを吐出して記録を行なうインクジェット記録装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリ等の機
能を有する記録装置、あるいはコンピューターやワード
プロセッサ等を含む複合機やワークステーションの出力
機器として用いられる記録装置は、画像情報に基づいて
用紙やプラスチック薄板等の被記録材に画像を記録して
いくように構成されている。前記記録装置は、記録方式
により、インクジェット式、ワイヤドット式、サーマル
式、レーザービーム式等に分けることができる。
【0003】そのうち、インクジェット式(インクジェ
ット記録装置)は、記録手段(記録ヘッド)から被記録
材にインクを吐出して記録を行なうものであり、記録手
段のコンパクト化が容易であり、高精細な画像を高速で
記録することができ、普通紙に特別の処理を必要とせず
に記録することができ、ノンインパクト方式であるため
騒音が少なく、しかも、多色のインクを使用してカラー
画像を記録するのが容易であるなどの利点を有している
。中でも、紙幅方向に多数の吐出口を配列したラインタ
イプの記録手段を使用するライン型の装置は、記録の一
層の高速化が可能である。
【0004】特に、熱エネルギーを利用してインクを吐
出するインクジェット式の記録手段(記録ヘッド)は、
エッチング、蒸着、スパッタリング等の半導体製造プロ
セスを経て、基板上に製膜された電気熱変換体、電極、
液路壁、天板などを形成することにより、高密度の液路
配置(吐出口配置)を有するものを容易に製造すること
ができ、一層のコンパクト化を図ることができる。一方
、被記録材の材質に対する要求も様々なものがあり、近
年では、通常の被記録材である紙や樹脂薄板(OHP等
)などの他に、薄紙や加工紙(ファイリング用のパンチ
孔付き紙やミシン目付き紙、任意な形状の紙など)など
を使用ことが要求されるようになってきた。
【0005】被記録材の搬送方向(副走査方向)と交叉
する方向に主走査する記録方式を採るシリアルタイプの
インクジェット記録装置においては、被記録材を所定の
記録位置にセットした後、被記録材に沿って移動するキ
ャリッジ上に搭載した記録手段によって画像を記録(主
走査)し、1行分の記録を終了した後に所定量の紙送り
(ピッチ搬送)を行ない、その後に次の行の画像を記録
(主走査)するという動作を繰り返すことにより、被記
録材全体の画像記録が行なわれる。一方、被記録材の搬
送方向の副走査のみで記録するラインタイプのインクジ
ェット記録装置においては、被記録材を所定の記録位置
にセットし、一括して1行分の記録を行なった後、所定
量の紙送り(ピッチ送り)を行ない、さらに、次の行の
記録を一括して行なうという動作を繰り返すことにより
、被記録材全体の画像記録が行なわれる。
【0006】上記のシリアルタイプおよびラインタイプ
のいずれの方式のインクジェット記録装置においても、
被記録材を給紙搬送して記録手段のインク吐出部と対向
する所定位置(頭出し位置)にセットした後、前述の記
録動作が開始される。なお、カラー記録用など、複数の
記録手段を用いるインクジェット記録装置の場合にも、
各記録手段ごとに前述と同様の記録動作が行なわれる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記イ
ンクジェット記録装置においては、誤動作等のために被
記録材が給紙搬送されずにインクが吐出された場合、あ
るいは被記録材の幅が規定幅より狭く、被記録材を外れ
た位置でインクを吐出した場合には、インクが被記録材
の案内保持部材(搬送ガイド部材)、記録装置のシャー
シ、あるいはその他の構成部品に対して吐出されること
になり、吐出されたインクによって各部品間が汚染され
、ひいては被記録材をも汚染されるという解決すべき課
題があった。本発明はこのような技術的課題に鑑みてな
されたものであり、本発明の目的は、被記録材が記録部
に無い状態でインクを吐出したり、あるいは被記録材の
幅が狭くこれを外れた位置でインクを吐出した場合でも
、インク吐出による被記録材や記録装置のインク汚染を
防止することが可能なインクジェット記録装置を提供す
ることである。
【0008】
【課題解決のための手段】本発明は、記録手段から被記
録材へインクを吐出して記録を行なうインクジェット記
録装置において、前記記録手段によって記録がなされる
記録領域であって、前記記録手段のインク吐出部と対向
する領域に、インクを受容するためのインク受容部を具
備している構成とすることにより、上記目的を達成する
ものである。また、他の本発明は、上記構成に加えて、
前記インク受容部は、前記被記録材の搬送案内部材に備
えられたインク吸収部材を有しており、前記インク吸収
部材は搬送される前記被記録材と非接触状態で備えられ
ている構成、あるいは、前記インク吸収部材はインク受
容部に対して交換可能とされている構成とすることによ
り、一層効率よく上記目的を達成するものである。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明を適用したインクジェット記録装置
の一実施例を示す要部斜視図である。図1において、用
紙やプラスチック薄板等から成るシート状の被記録材1
は、不図示のピックアップローラおよび給紙ローラ等に
より矢印A方向に給送され、次いで、副走査ローラー2
とピンチローラ3により、記録部を通して所定の紙送り
制御に基づいてさらに矢印A方向に搬送(副走査)され
る。記録部に設けられた記録手段(記録ヘッド)4によ
って記録された被記録材1は、不図示の排紙ローラ等に
よって排出される。
【0010】記録部においては、記録手段4は被記録材
1を横切る方向に往復移動可能なキャリッジ5に搭載さ
れている。このキャリッジ5は、互いに平行に設置され
たリードスクリュー6およびガイド軸7によって案内支
持されており、前記リードスクリューとは突起(ピン等
)を介してリード溝に係合している。前記リードスクリ
ュー6の一端にはリードスクリューギヤ8が固定されて
おり、不図示のモーターで該ギヤ8を介してリードスク
リュー6を回転駆動することにより、前記キャリッジ5
および記録手段4の被記録材1に対する主走査が行なわ
れる。前記記録ヘッド4と対向する位置には、前記被記
録材1の位置を規制するための案内部材(プラテン部材
)10が配設されている。前記案内部材10は、その両
側に搬送方向上流側へ延びるアーム部11A、11Bが
形成されており、該アーム部を軸支する揺動軸12を中
心に揺動可能に支持されている。
【0011】前記記録手段(記録ヘッド)4は、インク
を吐出するために利用される熱エネルギーを発生する電
気熱変換体を備えているものであり、具体的には、前記
電気熱変換体が発生する熱エネルギーによってインクに
生じる膜沸騰による気泡の生成を含むインクの状態変化
に基づいて吐出口からインクを吐出するものである。図
4は前記記録手段(記録ヘッド)4のインク吐出部9の
構造を模式的に示す部分斜視図である。図4において、
前記被記録材1と所定の隙間(例えば、約0.5〜1.
5ミリ程度)をおいて対面する吐出口面51には、所定
のピッチで複数の吐出口52が形成され、共通液室53
と各吐出口52とを連通する各液路54の壁面に沿って
インク吐出用のエネルギーを発生するための電気熱変換
体(発熱抵抗体など)55が配設されている。図1のイ
ンクジェット記録装置では、記録手段(記録ヘッド)4
は、前記複数の吐出口52がキャリッジ5の主走査方向
(移動方向)と交叉する方向に並ぶような位置関係で、
該キャリッジ5に装着されている。こうして、画像信号
または吐出信号に基づいて対応する電気熱変換体55を
駆動(通電)して、液路54内のインクを膜沸騰させ、
その時に発生する圧力によって吐出口52からインクを
吐出する記録手段(記録ヘッド)4が構成されている。
【0012】図1において、記録ヘッド4のホームポジ
ションには、該記録ヘッド4の吐出口面51と対向する
キャップ部材13が配設されている。このホームポジシ
ョンは記録領域外の所定位置、例えば、キャリッジ5の
移動範囲の左端の位置に設定されている。前記キャップ
部材13は、非通気性のゴム状弾性材で形成されており
、不図示の駆動手段により矢印B方向(記録ヘッド4の
吐出口面51と圧接および離反する方向)に移動可能で
ある。記録を行わない時には、キャリッジ5をホームポ
ジションへ移動させ、前記キャップ部材13を前進させ
て記録ヘッド4の吐出口52を密閉する。このようなキ
ャッピングにより、インク溶剤の蒸発に起因するインク
の凝固あるいは塵埃の付着などによる吐出口52の目詰
まりを防止している。また、記録ヘッド4の吐出口52
の不安定吐出や目詰まりを解消するために、記録中に前
記キャップ部材13内へインクを吐出させる空吐出動作
も行なわれる。さらに、キャップ部材13で吐出口52
を密閉した状態で、不図示の吸引ポンプにより吐出口5
2からインクを吸い出し、これを前記吸引ポンプへ導び
くことにより、吐出不良を起こした吐出口52を正常に
戻すための回復動作も行なわれる。なお、キャップ部材
13は独自の駆動によって記録ヘッド4側に移動しても
よく、また、記録ヘッド4の動きによってキャップを横
にスライドさせ、スライド面を傾斜面としてキャップの
側方移動でキャッピングを行なう構成でもよい。
【0013】前記キャップ部材13の記録領域側の隣接
位置(記録領域外の位置)には、ホルダー14に取り付
けられたワイパー部材15が配設されている。このワイ
パー部材15は、シリコンゴムやウレタンゴム等のゴム
状弾性材の板状部材(ブレード)で形成されており、前
記キャリッジ5の動きを利用して記録ヘッド4の吐出口
面51の付着物(インク、紙粉、塵埃等)を拭き取り清
掃するためのものである。ワイパー部材15は、前述の
キャップ部材13と同様に前進する構成とし、必要な時
のみクリーニングを行なう構成としてもよい。また、コ
スト低減のため、簡単には、記録ヘッドとの当接方向に
よって当接力が異なるように、ワイパー部材の自由長が
当接方向で変化するように支持部材で支持して取り付け
ることもできる。
【0014】図2は図1のインクジェット記録装置の前
記案内部材10および副走査ローラー2の部分の平面図
であり、図3は図1の記録部材の被記録材搬送方向の断
面図である。図1〜図3において、前記記録ヘッド4の
インク吐出部9と対向する位置には、インク吸収性能に
すぐれたインク吸収部材16が配設されている。このイ
ンク吸収部材16は、多孔質部材または毛羽状繊維質部
材などのインク吸収性能にすぐれたインク吸収材で形成
されている。図示の例では、前記インク吸収部材16は
、前記案内部材10の案内面(プラテン面)17に形成
された溝状の凹部18内に、被記録材1に接触しないよ
うに収納されており、さらに、前記凹部18の側縁に形
成された爪部19によって該凹部18内に固定(保持)
されている。また、前記凹部18の両端には指を掛ける
ための切欠き部20A、20Bが形成されており、イン
ク吸収部材16をワンタッチで新しいものと交換するこ
とができるようになっている。前記インク吸収部材16
は、記録領域の全範囲(通常、使用可能な被記録材1の
最大幅)にわたって配設されている。また、インク吸収
部材16に対して誤って吐出されたインクの量がインク
吸収部材16の許容量以上になるような場合、例えば、
電極などのセンサーをインク吸収部材16の一端と他端
に設けておき、インクによって導通状態となったか否か
を検知して、アラームやランプ点滅などによって使用者
に知らせる構成とすることで、一層信頼性を向上させる
ことができる。
【0015】図1において、前記案内部材10は、アー
ム部11A、11Bを介して、不図示のフレーム(シャ
ーシ)に対し、前記揺動軸12を中心に揺動可能(リリ
ース可能)に取り付けられている。また、前記副走査ロ
ーラー2は、その軸部21によって前記案内部材10に
回転可能に軸支されており、したがって、前記案内部材
10の揺動(上下動)に連動して上下し、前記ピンチロ
ーラ3から退避可能に取り付けられている。一方、前記
ピンチローラ3はフレーム等に設けられたピンチローラ
支持部22により一定位置に回転可能に軸支されている
【0016】そこで、前記案内部材10は、バネ23(
図3)によって、被記録材1を記録可能な位置に支持す
るための通常位置(図示の例では上昇位置)に保持され
ている。この通常位置では、前記副走査ローラー2はピ
ンチローラ3に圧接されており、被記録材1の搬送(副
走査)が可能な状態になっている。一方、案内部材10
の前記アーム部11A、11Bの先端部は、リリースレ
バー24によって回動可能なリリースカム25A、25
Bに当接しており、したがって、該リリースレバー24
を矢印C方向に回動操作して前記リリースカム25A、
25Bを回動させることにより、前記案内部材10およ
び副走査ローラー2をリリース(退避)させることがで
きる。このリリース状態では、被記録材1の出し入れを
自由に行なうことができ、また、紙詰まりした被記録材
1を取り出すこともできる。
【0017】図1において、前記アーム部11A、11
Bの軸支された副走査ローラー2の軸部21の一端には
、副走査ギヤ26が固定されている。図2において、前
記副走査ギヤ26はギヤ列を介してモーター27に連結
されており、したがって、該モーター27の駆動制御に
より副走査ローラー2の回転が制御される。一方、前記
リードスクリューギヤ8(図1)も、前記モーター27
によって駆動制御するように構成されている。すなわち
、リードスクリューギヤ8および副走査ギヤ26は、切
り換え可能なクラッチ機構(不図示)を介してモーター
27に連結されており、該クラッチ機構の切り換えを制
御することにより1個のモーターで主走査および副走査
を行なうように構成されている。
【0018】以上説明した実施例によれば、記録手段(
記録ヘッド)4のインク吐出部9と対向する位置にイン
ク吸収部材16を配設したので、被記録材1が無い場合
や被記録材1の幅が記録範囲より狭い場合などにおいて
、記録ヘッド4が被記録材1から外れた位置で誤ってイ
ンクを吐出した時でも、吐出されるインクを前記インク
吸収部材16で吸収することができ、インクの飛び散り
や流出を防止することができた。その場合、前記インク
吸収部材16を案内面17上の被記録材1に接触しない
位置に保持するので、被記録材1や記録装置のインク汚
染を効果的に防止することができた。また、前記インク
吸収部材16は、切欠き20A、20Bに指を掛けてワ
ンタッチで取り外すことができるので、インク吸収量が
容量の限界に近づいた場合などにおいても、新しいイン
ク吸収部材と容易に交換することができる。さらに、前
記インク吸収部材16は被記録材1の案内部材10内に
収納保持するので、余分な構成部品を必要とせず、簡単
な構成でインク吸収部材16を配設することができた。
【0019】前記インク吸収部材16として、スペース
が許す範囲で、充分に大きなものを使用すれば、長期間
の使用によっても廃インク吸収量が容量を越えないよう
にすることができ、スペア交換作業を省くことも可能で
ある。また、インク吸収部材16が収納された凹部18
をチューブ等を通して廃インクタンク等に接続すること
により、インク吸収部材16のインク吸収性能をさらに
増大させることも可能である。また、以上の実施例では
、インク吸収部材16を案内部材10の一部に装着した
が、このインク吸収部材は記録装置の基台に直接設けら
れたホルダー等に装着することもできる。また、前記イ
ンク吸収部材16は、記録領域外に配設される回復装置
(図1のキャップ部材13等を含む吸引回復装置あるい
は空吐出による回復装置)で使用されるインク吸収部材
を兼ねて、記録装置の基台等に配設することもできる。 さらに、凹部18に収容されたインク吸収部材16を、
記録ヘッド4の回復を行なった際に排出される排インク
吸収体として直接使用することも可能であり、このよう
な兼用構成とすることで装置の一層の小型化が達成でき
る。
【0020】なお、以上の実施例では、本発明を、被記
録材1に沿って移動するキャリッジ5に記録手段4を搭
載するシリアルタイプの記録装置の場合を例に挙げて説
明したが、本発明は、被記録材の幅方向記録領域の全体
または一部に対応する長さのライン記録手段を用いるラ
イン型の記録装置など、走査方式の種類に関係なく、同
様に適用することができ、同様の効果を達成し得るもの
である。なお、フルラインタイプの記録ヘッドを用いる
ような場合には、前記インク吸収部材をキャップとして
兼用する構成としてもよく、このような兼用によって記
録装置の一層の小型化を達成することができる。
【0021】また、以上の実施例では、1個の記録手段
(記録ヘッド)4を使用する記録装置の場合を例に挙げ
て説明したが、本発明は、異なる色で記録する複数の記
録手段を備えたカラー記録装置、あるいは色彩が同じで
濃度が異なる複数の記録手段を使用する階調記録用の記
録装置など、記録手段の数にも関係なく同様に適用する
ことができ、同様の作用効果を達成し得るものである。 さらに、記録手段(記録ヘッド)4としては、記録ヘッ
ドとインクタンクを一体にした交換可能なカートリッジ
タイプの記録手段、あるいは、記録ヘッドとインクタン
クを別体とし、例えば、カプラーおよびチューブを介し
て結合する構造の記録手段など、種々の構造の記録手段
を使用することができる。
【0022】なお、本発明は、インクジェット記録装置
であれば、例えば、ピエゾ素子等の電気機械変換体等を
用いる記録手段(記録ヘッド)を使用するものに適用で
きるが、中でも、熱エネルギーを利用してインクを吐出
する方式のインクジェット記録装置において優れた効果
をもたらすものである。かかる方式によれば、記録の高
密度化、高精細化が達成できるからである。
【0023】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行なうのが好ましい。この方式は、所謂オンデマンド型
、コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、
特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保
持されているシートや液路に対応して配置されている電
気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える
急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印
加することによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発
生せしめ、記録手段(記録ヘッド)の熱作用面に膜沸騰
させて、結果的にこの駆動信号に一対一対応し液体(イ
ンク)内の気泡を形成出来るので有効である。
【0024】この気泡の成長、収縮により吐出用開口を
介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも一つの
滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即
時適切に気泡の成長収縮が行なわれるので、特に応答性
に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好まし
い。このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第4
463359号明細書、同第4345262号明細書に
記載されているようなものが適している。尚、上記熱作
用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第43131
24号明細書に記載されている条件を採用すると、更に
優れた記録を行なうことができる。
【0025】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他
に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示
する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4
459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれる
ものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59年第123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59年第138461号公報に基づいた
構成としても本発明は有効である。すなわち、記録ヘッ
ドの形態がどのようなものであっても、本発明によれば
、記録を確実に効率よく行なうことができるようになる
からである。
【0026】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても、本発明は有効に適用できる。そのよ
うな記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組み合わせ
によってその長さを満たす構成や、一体的に形成された
1個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。加え
て、上例のようなシリアルタイプのものでも、装置本体
に固定された記録ヘッド、あるいは装置本体に装着され
ることで装置本体との電気的な接続や装置本体からのイ
ンクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの記録
ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的にインクタン
クが設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを用い
た場合にも本発明は有効である。
【0027】また、本発明に記録装置の構成として設け
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明の効果を一層安定できる
ので好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、
記録ヘッドに対しての、キャッピング手段、クリーニン
グ手段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは
別の加熱素子或はこれらの組み合わせによる予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出モードを行なう
ことも安定した記録を行なうために有効である。
【0028】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば、単色のインクに対応して1個
のみが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複
数のインクに対応して複数個数設けられるものであって
もよい。すなわち、例えば、記録装置の記録モードとし
ては、黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、
記録ヘッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせに
よるか、いずれでもよいが、異なる色の複色カラー又は
、混色によるフルカラーの少なくとも一つを備えた装置
にも本発明は極めて有効である。
【0029】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するもの、あるいは、インクジェット方式では
、インク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調
整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温
度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与
時にインクが液状をなすものであればよい。加えて、積
極的に熱エネルギーによる昇温をインクの固形状態から
液体状態への状態変化のエネルギーとして使用せしめる
ことで防止するか、または、インクの蒸発防止を目的と
して放置状態で固化するインクを用いるかして、いずれ
にしても、熱エネルギーの記録信号に応じた付与によっ
てインクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記
録媒体に到達する時点ではすでに固化し始めるもの等の
ような、熱エネルギーによって初めて液化する性質のイ
ンクを使用する場合も本発明は適用可能である。
【0030】このような場合のインクは、特開昭54−
56847号公報あるいは特開昭60−71260号公
報に記載されるような、多孔質シート凹部または貫通孔
に液状または固形物として保持された状態で、電気熱変
換体に対して対向するような形態としてもよい。本発明
においては、上述した各インクに対して最も有効なもの
は、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
【0031】さらに加えて、本発明によるインクジェッ
ト記録装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理
機器の画像出力端末として用いられるものの他、リーダ
等と組み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有す
るファクシミリ装置の形態を採るもの等であってもよい
【0032】
【発明の効果】以上の説明から明らかなごとく、本発明
によれば、記録手段から被記録材へインクを吐出して記
録を行なうインクジェット記録装置において、前記記録
手段によって記録がなされる記録領域であって、前記記
録手段のインク吐出部と対向する領域に、インクを受容
するためのインク受容部を具備している構成としたので
、被記録材が記録部に無い状態でインクを吐出したり、
あるいは被記録材の幅が狭くこれを外れた位置でインク
を吐出した場合でも、インク吐出による被記録材や記録
装置のインク汚染を防止することができ、また、インク
受容部のインク量はその導通性を利用して検知して使用
者に知らせるようにすれば、一層の信頼性向上を図るこ
とができ、さらに、吐出回復動作の際に排出される排イ
ンク吸収体あるいはフルラインタイプの記録手段のキャ
ップとして兼用すれば、記録装置の小型化を達成できる
インクジェット記録装置が提供される。
【0033】また、別の本発明によれば、上記構成に加
えて、前記インク受容部は、前記被記録材の搬送案内部
材に備えられたインク吸収部材を有しており、前記イン
ク吸収部材は搬送される前記被記録材と非接触状態で備
えられている構成、あるいは、前記インク吸収部材はイ
ンク受容部に対して交換可能とされている構成としたの
で、一層効率よく前述の効果を達成できるインクジェッ
ト記録装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したインクジェット記録装置の一
実施例の要部構成を示す斜視図である。
【図2】図1のインクジェット記録装置の記録部の被記
録材の案内保持機構を示す部分平面図である。
【図3】図1のインクジェット記録装置の記録部の被記
録材搬送方向の縦断面図である。
【図4】図1に示す記録手段(記録ヘッド)のインク吐
出部の構成を模式的に示す部分斜視図である。
【符号の説明】
1      被記録材 2      副走査ローラー 4      記録手段(記録ヘッド)5      
キャリッジ 6      リードスクリュー 9      インク吐出部 10    案内部材 11    アーム部(案内部材) 12    揺動軸(案内部材、副走査ローラー)16
    インク吸収部材 17    案内面(案内部材) 18    凹部(案内部材) 20    切欠き(案内部材) 21    副走査ローラーの軸 23    バネ(案内部材および副走査ローラー保持
用)24    リリースレバー 27    モーター(キャリッジおよび副走査ローラ
ー駆動用) 51    吐出口面 52    吐出口 55    電気熱変換体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】    記録手段から被記録材へインクを
    吐出して記録を行なうインクジェット記録装置において
    、前記記録手段によって記録がなされる記録領域であっ
    て、前記記録手段のインク吐出部と対向する領域に、イ
    ンクを受容するためのインク受容部を具備していること
    を特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】    前記インク受容部は、前記被記録
    材の搬送案内部材に備えられたインク吸収部材を有して
    おり、前記インク吸収部材は搬送される前記被記録材と
    非接触状態で備えられていることを特徴とする請求項1
    のインクジェット記録装置。
  3. 【請求項3】    前記インク吸収部材はインク受容
    部に対して交換可能とされていることを特徴とする請求
    項2のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】    前記記録手段は、インクを吐出す
    るために利用される熱エネルギーを発生する電気熱変換
    体を備えていることを特徴とする請求項1のインクジェ
    ット記録装置。
  5. 【請求項5】    前記記録手段のインク吐出状態を
    維持、回復するための装置を備えており、該装置を利用
    して前記記録手段から強制インク排出を行わせ、排出さ
    れたインクを前記インク吸収部材で回収することを特徴
    とする請求項2のインクジェット記録装置。
JP7584191A 1991-03-15 1991-03-15 インクジェット記録装置 Pending JPH04286655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7584191A JPH04286655A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7584191A JPH04286655A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04286655A true JPH04286655A (ja) 1992-10-12

Family

ID=13587830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7584191A Pending JPH04286655A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04286655A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821955A (en) * 1993-04-28 1998-10-13 Hewlett-Packard Company Blotter for ink absorption
US5997129A (en) * 1994-10-21 1999-12-07 Seiko Epson Corporation Ink-jet printer for printing across an entire surface of a recording medium
US6050672A (en) * 1995-08-10 2000-04-18 Seiko Epson Corporation Cartridge for ink jet printer and ink jet printer
US6238036B1 (en) 1994-12-28 2001-05-29 Seiko Epson Corporation Tape-shaped printing medium and method of printing on tape-shaped printing medium by means of ink-jet printer
JP2002234188A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタ
US7204577B2 (en) 2002-06-11 2007-04-17 Seiko Epson Corporaion Waste liquid treating device and liquid ejecting apparatus incorporating the same
JP2010149530A (ja) * 1994-10-21 2010-07-08 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ
US7850299B2 (en) * 2007-01-04 2010-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821955A (en) * 1993-04-28 1998-10-13 Hewlett-Packard Company Blotter for ink absorption
US5997129A (en) * 1994-10-21 1999-12-07 Seiko Epson Corporation Ink-jet printer for printing across an entire surface of a recording medium
JP2010149530A (ja) * 1994-10-21 2010-07-08 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ
JP2010214967A (ja) * 1994-10-21 2010-09-30 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ
JP2011121375A (ja) * 1994-10-21 2011-06-23 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ
US6238036B1 (en) 1994-12-28 2001-05-29 Seiko Epson Corporation Tape-shaped printing medium and method of printing on tape-shaped printing medium by means of ink-jet printer
US6050672A (en) * 1995-08-10 2000-04-18 Seiko Epson Corporation Cartridge for ink jet printer and ink jet printer
JP2002234188A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタ
US7204577B2 (en) 2002-06-11 2007-04-17 Seiko Epson Corporaion Waste liquid treating device and liquid ejecting apparatus incorporating the same
US7850299B2 (en) * 2007-01-04 2010-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06134998A (ja) インクジェット記録装置
JPH079712A (ja) インクジェット記録装置
JPH0747679A (ja) インクジェット記録装置
JPH04286655A (ja) インクジェット記録装置
JP3234087B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0664160A (ja) インクジェット記録装置
JPH07205438A (ja) インクジェット記録装置
JP3270664B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の回復方法
JPH05193150A (ja) インクジェット記録装置
JP3233368B2 (ja) 記録装置
JPH04278358A (ja) インクジェット記録装置
JPH0542675A (ja) インクジエツト記録装置
JP3061661B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3048022B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3025089B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3363460B2 (ja) 記録装置
JP3423541B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3658376B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH04347678A (ja) 記録装置
JPH06270415A (ja) インクジェット記録装置
JPH07246709A (ja) インクジェット記録装置
JPH06255119A (ja) インクジェット記録装置
JPH06171104A (ja) インクジェット記録装置
JPH054432A (ja) 給紙装置および該給紙装置を備えた記録装置
JPH06270408A (ja) インクジェット記録装置