JP3336898B2 - シリコンウエハ表面の不純物回収方法およびその装置 - Google Patents

シリコンウエハ表面の不純物回収方法およびその装置

Info

Publication number
JP3336898B2
JP3336898B2 JP04568097A JP4568097A JP3336898B2 JP 3336898 B2 JP3336898 B2 JP 3336898B2 JP 04568097 A JP04568097 A JP 04568097A JP 4568097 A JP4568097 A JP 4568097A JP 3336898 B2 JP3336898 B2 JP 3336898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon wafer
impurities
solution
oxide film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04568097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10242228A (ja
Inventor
慈朗 中
直彦 藤野
則子 平野
淳二 小林
一雄 倉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP04568097A priority Critical patent/JP3336898B2/ja
Priority to US09/030,818 priority patent/US6182675B1/en
Priority to KR1019980006148A priority patent/KR100288624B1/ko
Priority to EP98103518A priority patent/EP0862200A1/en
Publication of JPH10242228A publication Critical patent/JPH10242228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3336898B2 publication Critical patent/JP3336898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコンウエハ表
面の不純物回収方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造プロセスの歩留まりやデバイ
スの信頼性を確保するためには、製造プロセス全般にわ
たるトータルクリーン化技術が不可欠となっている。こ
のため、製造工程のクリーン化と共に、ウエハ材料表面
の清浄化が必要となっている。シリコンウエハ表面の清
浄化を図るために管理すべき項目の一つとして金属不純
物量がある。シリコンウエハ表面の金属不純物はデバイ
ス特性と密接な関係があり、接合リーク電流の増大やゲ
ート酸化膜の耐圧特性の劣化を引き起こし、デバイスの
信頼性に大きな影響を及ぼす。このため、シリコンウエ
ハ表面の金属不純物量を精度よく分析し、金属不純物量
とデバイスの特性との関連性を把握することは半導体デ
バイスの信頼性及び歩留まりの向上を図っていく上で極
めて重要である。
【0003】例えば、酸化膜(SiO2)をもつ半導体
(Si)ウエハ表面の金属不純物の定量法として、従来
より、HF蒸気またはHF系溶液によりシリコンウエハ
表面の不純物を溶解、回収した後、フレームレス原子吸
光分析法や誘導結合プラズマ質量分析法により回収液中
の各不純物量を測定する方法が試みられている。
【0004】さらに詳しくは、シリコンウエハ表面不純
物の回収方法として、酸化膜をもつシリコンウエハとH
F溶液を密閉容器に閉じこめ、酸化膜をHF蒸気と一定
時間反応させて不純物を溶解し、その反応液を回収する
気相分解法がある(特開平2−192750号公報、特
開平5−283381号公報)。この際、シリコンウエ
ハを垂直に配置すると、不純物を含んだ反応液滴が落下
し、シリコンウエハ下方に設置した反応液受器に自然に
捕集され、シリコンウエハ表面全面の不純物が回収され
る(「分析化学」Vol.37 T215頁(1988))。また、自然
酸化膜をもつシリコンウエハの場合は、反応液滴が形成
されず落下しないため、HF蒸気による分解工程前に熱
酸化膜を形成する工程を設け、反応液滴が形成され易く
して液滴を捕集する(`Extended Abstruct of the 16t
h Conference on Solid State Devices and Materials
´A.Shimazaki,H.Hiratsuka,Y.Matsushita and A.Yoshi
i p.281 1984)。あるいは、熱酸化膜を形成する工程を
設けない場合は、HF蒸気による分解工程後、シリコン
ウエハ表面に少量の超純水あるいはHF水溶液を滴下
し、液滴でシリコンウエハ表面全面を走査することによ
り、不純物を回収する(「分析化学」Vol.38 177頁 198
9)。
【0005】また、酸化膜をもつシリコンウエハ表面に
HF系溶液を少量滴下して、一定時間放置することによ
り、シリコンウエハ表面全面の酸化膜と反応させて不純
物を溶解し、シリコンウエハ面内の一カ所に集まる反応
液滴をマイクロピペットで回収する液相分解法がある
(特開平2−272359号公報)。自然酸化膜をもつ
シリコンウエハの場合は、HF系溶液でシリコンウエハ
表面全面を走査し、不純物を溶解して、回収する(特開
平3−239343号公報)。
【0006】また、フレームレス原子吸光分析法及び誘
導結合プラズマ質量分析法の測定原理や装置構成につい
ては、例えば刊行物(「ファーネス原子吸光分析−極微
量を測る」、1〜56頁、学会出版センター発行)及び
(「プラズマイオン源質量分析」、13〜43頁、学会
出版センター発行)に詳細に記載されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】酸化膜をもつシリコン
ウエハ表面の不純物を回収する場合、HF蒸気あるいは
HF系溶液、どちらの回収法においても反応液滴は自然
に捕集され、シリコンウエハ表面全面の不純物を回収す
ることができる。しかし、自然酸化膜をもつシリコンウ
エハ表面の不純物を回収する場合、HF蒸気では反応液
滴が形成されず、またHF系溶液を滴下した場合、液滴
は散らばり不純物の回収が困難になる。このため、熱酸
化膜を形成し酸化膜の膜厚を厚くすることにより、反応
液滴を回収し易くする必要がある。この場合、酸化工程
時に雰囲気ガスから酸化膜へ汚染物がさらに混入した
り、不純物が揮散する可能性がある。また熱酸化工程を
設けない場合には、HF系溶液または超純水にてシリコ
ンウエハ表面全面を走査し、不純物を回収する必要があ
る。この場合、シリコンウエハ表面をくまなく走査する
必要があり、液滴をシリコンウエハ表面から落下させず
不純物を回収するのはかなりの熟練を要する。また、液
滴走査の時間または回数がウエハ面内でばらつきを持つ
ため、均一な回収は極めて困難である。
【0008】また、シリコンウエハ表面の不純物量とし
て把握すべき不純物とは、シリコンウエハ表面に元来含
まれている不純物及び半導体製造プロセスにおいてシリ
コンウエハ表面が面内で平均的に受ける汚染物であり、
ウエハの搬送キャリアやピンセット等の接触によりシリ
コンウエハ端部が局所的に受ける汚染物は不純物分析の
対象に含まれないようにすべきである。しかし、従来技
術ではウエハの搬送キャリアやピンセット等に接触する
シリコンウエハ端部の表面不純物も含めて全面回収する
ため、局所的な不純物も含めて分析に呈する可能性があ
る。その結果、本来不純物量として把握すべき定量値が
得られず、正の誤差を含む場合があると考えられる。こ
のため、十分な精度を保つ定量分析が困難になる。
【0009】本発明はこのような課題に鑑みて発明され
たものであって、シリコンウエハ表面の不純物量を精度
よく分析するために、シリコンウエハ端部の局所的な汚
染物を回収せず、シリコンウエハ表面が平均的に含有す
る不純物のみを回収できるような回収方法およびその装
置を提供することを目的とし、また、表面に酸化膜が形
成されたシリコンウエハ表面の不純物を回収する際に、
回収液滴の走査を必要とせず、自然に反応液滴を捕集で
きるような回収方法およびその装置を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係るシリコ
ンウエハ表面の不純物回収方法は、表面に酸化膜、窒化
膜または酸化窒化膜が形成されたシリコンウエハの端部
表面の上記膜を前処理用溶液を用いて分解すると共に上
記端部表面の不純物を除去する第1工程を施した後、上
記シリコンウエハの端部以外の表面の不純物を回収する
ものである。
【0011】第2の発明に係るシリコンウエハ表面の不
純物回収方法は、第1工程では、シリコンウエハ端部を
前処理用溶液に浸漬し、上記シリコンウエハを回転する
ことによって上記端部の酸化膜、窒化膜または酸化窒化
膜を分解すると共に上記端部表面の不純物を除去するも
のである。
【0012】第3の発明に係るシリコンウエハ表面の不
純物回収方法は、表面に酸化膜、窒化膜または酸化窒化
膜が形成されたシリコンウエハを傾斜させて配置し、下
方に不純物回収用溶液を滴下して一定時間放置した後に
その滴下液を捕集することによって、上記酸化膜、窒化
膜または酸化窒化膜を分解すると共に不純物を回収する
第2工程を施すものである。
【0013】第4の発明に係るシリコンウエハ表面の不
純物回収方法は、第1の発明におけるシリコンウエハの
端部以外の表面の不純物の回収は、上記第3の発明記載
の第2工程によって行うものである。
【0014】第5の発明に係るシリコンウエハ表面の不
純物回収方法は、前処理用溶液として濃度が0.01%
より大きく30%未満のHF水溶液を用いるものであ
る。
【0015】第6の発明に係るシリコンウエハ表面の不
純物回収方法は、第1工程において、前処理用溶液に浸
漬後の端部表面にガスを噴射して乾燥させるものであ
る。
【0016】第7の発明に係るシリコンウエハ表面の不
純物回収方法は、第2工程において、シリコンウエハの
傾斜角を水平面に対して0.5度以上30度以下とする
ものである。
【0017】第8の発明に係るシリコンウエハ表面の不
純物回収装置は、表面に酸化膜、窒化膜または酸化窒化
膜が形成されたシリコンウエハの端部を前処理用溶液に
浸漬する手段、上記シリコンウエハをその端部を前処理
用溶液に浸漬しながら回転することによって上記端部の
酸化膜、窒化膜または酸化窒化膜を分解すると共に上記
端部表面の不純物を除去する手段、および上記シリコン
ウエハの端部以外の表面の不純物を回収する手段を備え
たものである。
【0018】第9の発明に係るシリコンウエハ表面の不
純物回収装置は、表面に酸化膜、窒化膜または酸化窒化
膜が形成されたシリコンウエハを傾斜させて配置する手
段、上記シリコンウエハの下方に不純物回収用溶液を滴
下して上記酸化膜、窒化膜または酸化窒化膜を分解する
と共に不純物を回収する手段、および上記滴下液を捕集
する手段を備えたものである。
【0019】第10の発明に係るシリコンウエハ表面の
不純物回収装置は、表面に酸化膜、窒化膜または酸化窒
化膜が形成されたシリコンウエハの端部を前処理用溶液
に浸漬する手段、上記シリコンウエハをその端部を前処
理用溶液に浸漬しながら回転することによって上記端部
の酸化膜、窒化膜または酸化窒化膜を分解すると共に上
記端部表面の不純物を除去する手段、上記端部の酸化
膜、窒化膜または酸化窒化膜を分解すると共に上記端部
表面の不純物を除去したシリコンウエハを傾斜させて配
置する手段、上記シリコンウエハの下方に不純物回収用
溶液を滴下して上記端部以外の酸化膜、窒化膜または酸
化窒化膜を分解すると共に不純物を回収する手段、およ
び上記滴下液を捕集する手段を備えたものである。
【0020】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.本発明の実施の形態1によるシリコンウ
エハ表面の不純物回収方法およびその装置は、表面に酸
化膜が形成されたシリコンウエハの端部を前処理用溶液
に浸漬し、上記シリコンウエハを回転することによって
上記端部の酸化膜を分解すると共に上記端部表面の不純
物を除去した後、上記シリコンウエハの端部以外の表面
の不純物を回収するものであり、前処理用溶液によって
シリコンウエハの端部表面の酸化膜を分解することによ
り端部が不純物回収用溶液を弾く表面となるため、不純
物回収時に不純物回収用溶液の液滴が端部へ進入するこ
とや反応液滴が分散することを防止でき、回収が容易か
つ確実となる。また、端部の局所的な汚染物を回収せ
ず、シリコンウエハ表面が平均的に含有する不純物のみ
を回収するため、分析値の正確度が向上する。なお、端
部以外の表面の不純物を回収する方法としては、一般的
な例えば従来例でも述べたように、HF蒸気による分解
後、表面の液滴をマイクロピペットで回収する方法や、
HF蒸気による分解後、少量の超純水を滴下して走査す
ることにより回収する方法や、HF系溶液を少量滴下後
しばらく放置してシリコンウエハの1カ所に集まる反応
液滴をマイクロピペットで回収する方法や、HF系溶液
を滴下して走査することにより回収する方法等が挙げら
れる。
【0021】さらに、シリコンウエハの回転に伴い前処
理用溶液に浸漬後のシリコンウエハ端部に付着する前処
理用溶液をガスの噴射で逐次乾燥することにより、シリ
コンウエハ端部の酸化膜を分解する段階で、端部以外の
表面部分へ前処理用溶液が進入するのを防ぐことができ
るため、不純物回収面の面積を一定にでき、分析値の精
度がさらに向上する。なお、噴射するガスとして不活性
ガスを用いると前処理用溶液等と反応する心配がなくて
よい。
【0022】なお、前処理用溶液としては、例えば濃度
が0.01%より大きく30%未満の(好ましくは3%
〜0.1%)のHF水溶液が用いられる。30%以上で
は不純物回収すべきウエハの中心部も分解され、0.0
1%以下では前処理時間が長くなる。
【0023】実施の形態2.本発明の実施の形態2によ
るシリコンウエハ表面の不純物回収方法およびその装置
は、表面に酸化膜が形成されたシリコンウエハを傾斜さ
せて配置し、下方に不純物回収用溶液を滴下して一定時
間放置した後にその滴下液を捕集することによって、上
記酸化膜を分解すると共に不純物を回収するものであ
り、このように不純物回収時にシリコンウエハを傾斜さ
せて配置することにより、不純物回収用溶液との反応時
間を調整することができ、不純物回収用溶液を下方に滴
下することにより滴下液が上方に進むため、シリコンウ
エハ面内の均一かつ十分な回収が容易となる。また、反
応液滴が一定時間後には自然とシリコンウエハ上方の一
ヶ所に集まるため、液滴の走査による回収が不要とな
り、回収操作が容易になると共に分析値の正確度が向上
する。
【0024】また、不純物回収用溶液を回収する際、シ
リコンウエハを傾斜させたことにより液滴がシリコンウ
エハから落下することを利用して、ウエハ下方に配置し
た回収容器に受けることで、ウエハから回収容器へ回収
溶液を移動する際の汚染を最小限にすることができ、分
析値の精度がさらに向上する。
【0025】さらに、シリコンウエハの端部表面を不純
物を弾くように前処理しておけば、不純物回収時に不純
物回収用溶液の液滴が端部へ進入することや反応液滴が
分散することを防止でき、より回収が容易かつ確実とな
る。また、端部の局所的な汚染物を回収せず、シリコン
ウエハ表面が平均的に含有する不純物のみを回収するた
め、分析値の正確度がさらに向上する。
【0026】なお、不純物回収用溶液としては、例えば
22やHNO3が30%〜0.01%(好ましくは3
%〜0.05%)添加された濃度が0.01%より大き
く30%未満(好ましくは3%〜0.05%)のHF水
溶液や、H2SO4やHClが添加されたHF水溶液が挙
げられる。なお、HFの添加量は、30%以上では液滴
が分散してしまって1カ所に集まらず、0.01%以下
では回収液滴が分解せず回収が進まない。また、シリコ
ンウエハの傾斜角度としては、水平面に対して0.5度
以上30度以下、好ましくは10〜2度が適切である。
すなわち30度より大きいと下方に滴下した液滴がウエ
ハ上方に登り難くなることがあり、0.5度より小さい
と不純物を回収した液滴がウエハ面から滑り落ち難くな
ることがある。
【0027】実施の形態3.本発明の実施の形態3によ
るシリコンウエハ表面の不純物回収方法およびその装置
は、表面に酸化膜が形成されたシリコンウエハの端部を
前処理用溶液に浸漬し、上記シリコンウエハを回転する
ことによって上記端部の酸化膜を分解すると共に上記端
部表面の不純物を除去した後、上記シリコンウエハを傾
斜させて配置し、下方に不純物回収用溶液を滴下して一
定時間放置した後にその滴下液を捕集することによっ
て、上記酸化膜を分解すると共に不純物を回収するもの
であり、前処理用溶液によってシリコンウエハの端部表
面の酸化膜を分解することにより端部が不純物回収用溶
液を弾く表面となり、不純物回収用溶液の端部への進入
や不純物回収反応液滴の分散を防ぐことができ、反応液
滴が一定時間後には自然とシリコンウエハの一ヶ所に集
まるため、液滴の走査による回収が不要となり、回収操
作が容易になる。さらに、不純物回収時にシリコンウエ
ハを傾斜させて配置することにより、不純物回収用溶液
との反応時間を調整することができ、シリコンウエハ面
内の均一かつ十分な回収が容易となる。よって、回収に
熟練を要さない。また、不純物の回収操作において液滴
の走査を必要としないので、分析値の正確度が向上す
る。また、シリコンウエハ端部表面の酸化膜を分解する
ことにより、端部への不純物回収用溶液の進入を防ぐこ
とができ、端部の局所的な汚染物を回収せず、シリコン
ウエハ表面が平均的に含有する不純物のみを回収するた
め、分析値の正確度がさらに向上する。このように、局
所的な汚染物を除いた平均的な不純物のみを自然に回収
することができ、これにより、従来の技術では困難であ
った自然酸化膜を表面にもつシリコンウエハへの適用も
可能となる。
【0028】さらに、シリコンウエハの回転に伴い前処
理用溶液に浸漬後のシリコンウエハ端部に付着する前処
理用溶液をガスの噴射で逐次乾燥することにより、シリ
コンウエハ端部の酸化膜を分解する段階で、端部以外の
表面部分へ前処理用溶液が進入するのを防ぐことができ
るため、不純物回収面の面積を一定にでき、分析値の精
度がさらに向上する。なお、噴射するガスとして不活性
ガスを用いると前処理用溶液等と反応する心配がなくて
よい。
【0029】また、不純物回収用溶液を回収する際、液
滴がシリコンウエハから落下することを利用して、ウエ
ハ下方に配置した回収容器に受けることで、ウエハから
回収容器へ回収溶液を移動する際の汚染を最小限にする
ことができ、分析値の精度がさらに向上する。
【0030】なお、前処理用溶液および不純物回収用溶
液としては、例えば実施の形態1、2と同様のものが用
いられる。またシリコンウエハの傾斜角度も実施の形態
2と同じである。
【0031】実施の形態4.なお、上記各実施の形態で
は酸化膜(例えばSiO2)が形成されたシリコンウエ
ハについて説明したが、窒化膜(例えばSi34)や酸
化窒化膜(SiNO)が形成されたシリコンウエハにも
適用可能であり、その場合、上記各実施の形態と同様
に、不純物回収用溶液としては例えばHNO3やH22
が添加されたHF水溶液が用いられ、前処理用溶液とし
ては例えばHF水溶液が用いられる。
【0032】
【実施例】以下、本発明に係るシリコンウエハ表面の不
純物回収方法およびその装置の具体的な一実施例を図面
に基づいて説明する。
【0033】まず、シリコンウエハとして直径6インチ
の自然酸化膜(SiO2)をもつ清浄なシリコンウエハ
を用い、このウエハにNa,Al,Fe,Cuの10p
pb溶液1mlを滴下し、ウエハ端部円周を外した中央
付近に液滴を走査することにより、溶液中のNa,A
l,Fe,Cuをウエハに均一に広げ、自然乾燥させる
方法で所定量の汚染処理を行った。
【0034】図1は一実施例によるシリコンウエハ表面
の不純物回収方法の手順を説明するものであり、図にお
いて、1はシリコンウエハ、2は1%HF水溶液、3は
シリコンウエハ1表面に形成された厚さ約20オングス
トロームの自然酸化膜(SiO2)、4は改質面(Si
面)、5はガス噴射ノズル、6は0.5%HF/1%H
22水溶液、7は回収容器、8はモータである。
【0035】以下、図に沿って説明する。まず、図1
(a)のように自然酸化膜3が形成されたシリコンウエ
ハ1の端部を前処理用溶液である1%HF水溶液2に浸
漬し、シリコンウエハ1の裏面をチャッキングし、モー
タ8を用いて回転することにより、シリコンウエハ1端
部の全円周上の自然酸化膜3を分解、除去した。この
時、シリコンウエハ端部の表面改質面(Si面)4に残
留する1%HF水溶液をガス噴射ノズル5から窒素ガス
を噴射することで逐次乾燥し、1%HF水溶液が端部以
外の部分へ進入するのを防いだ。次に、図1(b)のよ
うにシリコンウエハ1の不純物回収面を上にして水平面
Hに対し約4度(θ)の傾斜をもたせて配置した後、シ
リコンウエハ1端部以外の自然酸化膜3をもつ表面部分
の下端に不純物回収用溶液である0.5%HF/1%H
22水溶液6を1ml滴下した。液滴6は、図1(c)
のように自然酸化膜3を分解しながら一条の液滴6とな
り、矢印のようにシリコンウエハ1端部以外の表面部分
の上端まで到達し、不純物を回収する。所要時間は約5
分であった。図1(d)のように一つの球状の液滴とな
った回収液滴6は、矢印のようにシリコンウエハ1の上
部から下部へ滑り落ち、シリコンウエハ1下方に配置し
た回収容器である分析用試料瓶7に捕集された。この捕
集液中の各不純物量をフレームレス原子吸光分析装置に
て定量分析した。
【0036】また、汚染処理を行わない基礎試料である
シリコンウエハ1を用いて上記と同様の操作を行った。
【0037】以上のようにして回収され定量された金属
の定量値から基礎試料の空試験値を差し引いた値と、始
めに汚染させた時の汚染金属量とを比較して回収率を求
めた結果を表1に示す。
【0038】
【表1】
【0039】表1から明らかなように汚染金属を高い回
収率で回収することができ、高い精度で汚染金属を定量
することができる。
【0040】
【発明の効果】以上のように、第1の発明によれば、表
面に酸化膜、窒化膜または酸化窒化膜が形成されたシリ
コンウエハの端部表面の上記膜を前処理用溶液を用いて
分解すると共に上記端部表面の不純物を除去する第1工
程を施した後、上記シリコンウエハの端部以外の表面の
不純物を回収するので、不純物回収時に不純物回収用溶
液の液滴が端部へ進入することや反応液滴が分散するこ
とを防止でき、回収が容易かつ確実となる。また、端部
の局所的な汚染物を回収せず、シリコンウエハ表面が平
均的に含有する不純物のみを回収するため、分析値の正
確度が向上する。
【0041】また、第2の発明によれば、第1工程で
は、シリコンウエハ端部を前処理用溶液に浸漬し、上記
シリコンウエハを回転することによって上記端部の酸化
膜、窒化膜または酸化窒化膜を分解すると共に上記端部
表面の不純物を除去するので、容易に上記端部の膜を分
解すると共に端部表面の不純物を除去でき、不純物回収
時に不純物回収用溶液の液滴が端部へ進入することや反
応液滴が分散することを防止でき、回収が容易かつ確実
となる。また、端部の局所的な汚染物を回収せず、シリ
コンウエハ表面が平均的に含有する不純物のみを回収す
るため、分析値の正確度が向上する。
【0042】また、第3の発明によれば、表面に酸化
膜、窒化膜または酸化窒化膜が形成されたシリコンウエ
ハを傾斜させて配置し、下方に不純物回収用溶液を滴下
して一定時間放置した後にその滴下液を捕集することに
よって、上記酸化膜、窒化膜または酸化窒化膜を分解す
ると共に不純物を回収する第2工程を施すので、不純物
回収用溶液との反応時間を調整することができ、シリコ
ンウエハ面内の均一かつ十分な回収が容易となる。ま
た、反応液滴が一定時間後には自然とシリコンウエハの
一ヶ所に集まるため、液滴の走査による回収が不要とな
り、回収操作が容易になると共に分析値の正確度が向上
する。
【0043】また、第4の発明によれば、第1の発明に
おけるシリコンウエハの端部以外の表面の不純物の回収
は、上記第3の発明記載の第2工程によって行うので、
シリコンウエハ面内の均一かつ十分な回収が容易に行え
ると共に、分析値の正確度が向上する。
【0044】また、第5の発明によれば、前処理用溶液
として濃度が0.01%より大きく30%未満のHF水
溶液を用いるので、短時間で効率的にシリコンウエハ端
部の酸化膜、窒化膜または酸化窒化膜を分解すると共に
不純物を除去できる。
【0045】また、第6の発明によれば、第1工程にお
いて、前処理用溶液に浸漬後の端部表面にガスを噴射し
て乾燥させるので、シリコンウエハ端部の酸化膜、窒化
膜または酸化窒化膜を分解する段階で、端部以外の表面
部分へ前処理用溶液が進入するのを防ぐことができるた
め、不純物回収面の面積を一定にでき、分析値の精度が
さらに向上する。
【0046】また、第7の発明によれば、第2工程にお
いて、シリコンウエハの傾斜角を水平面に対して0.5
度以上30度以下とするので、シリコンウエハの下方に
滴下した不純物回収用液滴が上方に移動しやすく、不純
物を回収した捕集液滴がウエハから滑り落ちやすい。
【0047】また、第8の発明によれば、表面に酸化
膜、窒化膜または酸化窒化膜が形成されたシリコンウエ
ハの端部を前処理用溶液に浸漬する手段、上記シリコン
ウエハをその端部を前処理用溶液に浸漬しながら回転す
ることによって上記端部の酸化膜、窒化膜または酸化窒
化膜を分解すると共に上記端部表面の不純物を除去する
手段、および上記シリコンウエハの端部以外の表面の不
純物を回収する手段を備えたので、不純物回収時に不純
物回収用溶液の液滴が端部へ進入することや反応液滴が
分散することを防止でき、回収が容易かつ確実となる。
また、端部の局所的な汚染物を回収せず、シリコンウエ
ハ表面が平均的に含有する不純物のみを回収するため、
分析値の正確度が向上する。
【0048】また、第9の発明によれば、表面に酸化
膜、窒化膜または酸化窒化膜が形成されたシリコンウエ
ハを傾斜させて配置する手段、上記シリコンウエハの下
方に不純物回収用溶液を滴下して上記酸化膜、窒化膜ま
たは酸化窒化膜を分解すると共に不純物を回収する手
段、および上記滴下液を捕集する手段を備えたので、不
純物回収用溶液との反応時間を調整することができ、シ
リコンウエハ面内の均一かつ十分な回収が容易となる。
また、反応液滴が一定時間後には自然とシリコンウエハ
の一ヶ所に集まるため、液滴の走査による回収が不要と
なり、回収操作が容易になると共に分析値の正確度が向
上する。
【0049】また、第10の発明によれば、表面に酸化
膜、窒化膜または酸化窒化膜が形成されたシリコンウエ
ハの端部を前処理用溶液に浸漬する手段、上記シリコン
ウエハをその端部を前処理用溶液に浸漬しながら回転す
ることによって上記端部の酸化膜、窒化膜または酸化窒
化膜を分解すると共に上記端部表面の不純物を除去する
手段、上記端部の酸化膜、窒化膜または酸化窒化膜を分
解すると共に上記端部表面の不純物を除去したシリコン
ウエハを傾斜させて配置する手段、上記シリコンウエハ
の下方に不純物回収用溶液を滴下して上記端部以外の酸
化膜、窒化膜または酸化窒化膜を分解すると共に不純物
を回収する手段、および上記滴下液を捕集する手段を備
えたので、シリコンウエハ面内の均一かつ十分な回収が
容易に行えると共に、分析値の正確度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例によるシリコンウエハ表面
の不純物回収方法を工程順に示す図である。
【符号の説明】
1 シリコンウエハ、 2 HF水溶液、 3 自然酸
化膜(SiO2)、4 表面改質面(Si面)、 5
ガス噴射ノズル、 6 HF/H22水溶液、 7 回
収容器、 8 モータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 淳二 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (72)発明者 倉本 一雄 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−161791(JP,A) 特開 平2−272359(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/66 G01N 1/28

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に酸化膜、窒化膜または酸化窒化膜
    が形成されたシリコンウエハの端部表面の上記膜を前処
    理用溶液を用いて分解すると共に上記端部表面の不純物
    を除去する第1工程を施した後、上記シリコンウエハの
    端部以外の表面の不純物を回収することを特徴とするシ
    リコンウエハ表面の不純物回収方法。
  2. 【請求項2】 第1工程では、シリコンウエハ端部を前
    処理用溶液に浸漬し、上記シリコンウエハを回転するこ
    とによって上記端部の酸化膜、窒化膜または酸化窒化膜
    を分解すると共に上記端部表面の不純物を除去すること
    を特徴とする請求項1記載のシリコンウエハ表面の不純
    物回収方法。
  3. 【請求項3】 表面に酸化膜、窒化膜または酸化窒化膜
    が形成されたシリコンウエハを傾斜させて配置し、下方
    に不純物回収用溶液を滴下して一定時間放置した後にそ
    の滴下液を捕集することによって、上記酸化膜、窒化膜
    または酸化窒化膜を分解すると共に不純物を回収する第
    2工程を施すことを特徴とするシリコンウエハ表面の不
    純物回収方法。
  4. 【請求項4】 シリコンウエハの端部以外の表面の不純
    物の回収は、上記請求項3記載の第2工程によって行う
    ことを特徴とする請求項1または2記載のシリコンウエ
    ハ表面の不純物回収方法。
  5. 【請求項5】 前処理用溶液として濃度が0.01%よ
    り大きく30%未満のHF水溶液を用いることを特徴と
    する請求項1、2または4記載のシリコンウエハ表面の
    不純物回収方法。
  6. 【請求項6】 第1工程において、前処理用溶液に浸漬
    後の端部表面にガスを噴射して乾燥させることを特徴と
    する請求項2、4および5の何れかに記載のシリコンウ
    エハ表面の不純物回収方法。
  7. 【請求項7】 第2工程において、シリコンウエハの傾
    斜角を水平面に対して0.5度以上30度以下とするこ
    とを特徴とする請求項3ないし6の何れかに記載のシリ
    コンウエハ表面の不純物回収方法。
  8. 【請求項8】 表面に酸化膜、窒化膜または酸化窒化膜
    が形成されたシリコンウエハの端部を前処理用溶液に浸
    漬する手段、上記シリコンウエハをその端部を前処理用
    溶液に浸漬しながら回転することによって上記端部の酸
    化膜、窒化膜または酸化窒化膜を分解すると共に上記端
    部表面の不純物を除去する手段、および上記シリコンウ
    エハの端部以外の表面の不純物を回収する手段を備えた
    ことを特徴とするシリコンウエハ表面の不純物回収装
    置。
  9. 【請求項9】 表面に酸化膜、窒化膜または酸化窒化膜
    が形成されたシリコンウエハを傾斜させて配置する手
    段、上記シリコンウエハの下方に不純物回収用溶液を滴
    下して上記酸化膜、窒化膜または酸化窒化膜を分解する
    と共に不純物を回収する手段、および上記滴下液を捕集
    する手段を備えたことを特徴とするシリコンウエハ表面
    の不純物回収装置。
  10. 【請求項10】 表面に酸化膜、窒化膜または酸化窒化
    膜が形成されたシリコンウエハの端部を前処理用溶液に
    浸漬する手段、上記シリコンウエハをその端部を前処理
    用溶液に浸漬しながら回転することによって上記端部の
    酸化膜、窒化膜または酸化窒化膜を分解すると共に上記
    端部表面の不純物を除去する手段、上記端部の酸化膜、
    窒化膜または酸化窒化膜を分解すると共に上記端部表面
    の不純物を除去したシリコンウエハを傾斜させて配置す
    る手段、上記シリコンウエハの下方に不純物回収用溶液
    を滴下して上記端部以外の酸化膜、窒化膜または酸化窒
    化膜を分解すると共に不純物を回収する手段、および上
    記滴下液を捕集する手段を備えたことを特徴とするシリ
    コンウエハ表面の不純物回収装置。
JP04568097A 1997-02-28 1997-02-28 シリコンウエハ表面の不純物回収方法およびその装置 Expired - Fee Related JP3336898B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04568097A JP3336898B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 シリコンウエハ表面の不純物回収方法およびその装置
US09/030,818 US6182675B1 (en) 1997-02-28 1998-02-26 Apparatus for recovering impurities from a silicon wafer
KR1019980006148A KR100288624B1 (ko) 1997-02-28 1998-02-26 실리콘웨이퍼표면의 불순물 회수방법 및 그 장치
EP98103518A EP0862200A1 (en) 1997-02-28 1998-02-27 Method for recovering impurities on a silicon wafer and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04568097A JP3336898B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 シリコンウエハ表面の不純物回収方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10242228A JPH10242228A (ja) 1998-09-11
JP3336898B2 true JP3336898B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=12726117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04568097A Expired - Fee Related JP3336898B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 シリコンウエハ表面の不純物回収方法およびその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6182675B1 (ja)
EP (1) EP0862200A1 (ja)
JP (1) JP3336898B2 (ja)
KR (1) KR100288624B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100383264B1 (ko) * 2001-03-21 2003-05-09 삼성전자주식회사 반도체 웨이퍼의 오염물질 포집장치 및 포집방법
JP3603278B2 (ja) * 2001-09-06 2004-12-22 理学電機工業株式会社 蛍光x線分析システムおよびそれに用いるプログラム
JP3584262B2 (ja) * 2001-09-18 2004-11-04 理学電機工業株式会社 蛍光x線分析用試料前処理システムおよびそれを備えた蛍光x線分析システム
JP3895152B2 (ja) * 2001-11-09 2007-03-22 沖電気工業株式会社 リフトオフ装置
KR100532200B1 (ko) 2003-02-21 2005-11-29 삼성전자주식회사 불순물 포집 장치 및 방법
US7415985B2 (en) * 2003-09-24 2008-08-26 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate cleaning and drying apparatus
KR100829923B1 (ko) * 2006-08-30 2008-05-16 세메스 주식회사 스핀헤드 및 이를 이용하는 기판처리방법
JP2009294091A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Sumco Corp シリコンウェーハ中の汚染物の分析方法
JP5083089B2 (ja) * 2008-07-23 2012-11-28 株式会社Sumco シリコン材料表層における金属不純物分析方法
KR101242246B1 (ko) * 2011-03-21 2013-03-11 주식회사 엘지실트론 웨이퍼 오염 측정장치 및 웨이퍼의 오염 측정 방법
US9421617B2 (en) 2011-06-22 2016-08-23 Tel Nexx, Inc. Substrate holder
US8613474B2 (en) 2011-07-06 2013-12-24 Tel Nexx, Inc. Substrate loader and unloader having a Bernoulli support
US11244841B2 (en) * 2017-12-01 2022-02-08 Elemental Scientific, Inc. Systems for integrated decomposition and scanning of a semiconducting wafer
CN110634762A (zh) * 2019-09-25 2019-12-31 上海华力集成电路制造有限公司 Icpms测试方法以及icpms扫描平台
US11742231B2 (en) * 2019-10-18 2023-08-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Movable wafer holder for film deposition chamber having six degrees of freedom

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4540278A (en) * 1979-04-02 1985-09-10 Optimetrix Corporation Optical focusing system
US4350174A (en) * 1981-02-25 1982-09-21 Woma Corporation Plant for cleaning castings and the like
US4788994A (en) * 1986-08-13 1988-12-06 Dainippon Screen Mfg. Co. Wafer holding mechanism
JPS6354725A (ja) * 1986-08-25 1988-03-09 Fuji Photo Film Co Ltd スピンコ−テイング方法及びその装置
JPS6377569A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板の回転式表面処理装置
US5395446A (en) * 1988-11-21 1995-03-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor treatment apparatus
JP2843600B2 (ja) 1989-04-14 1999-01-06 東芝セラミックス株式会社 ウェハ表面の不純物量の測定方法
JPH0666255B2 (ja) * 1989-05-02 1994-08-24 三菱電機株式会社 スピン塗布装置及び方法
JP2772035B2 (ja) 1989-05-31 1998-07-02 東芝セラミックス株式会社 ウエハ表面の不純物量の測定方法
JPH03239343A (ja) 1990-02-17 1991-10-24 Sharp Corp ウエハ表面液滴回収装置
JP3241058B2 (ja) * 1991-03-28 2001-12-25 大日本スクリーン製造株式会社 回転式塗布装置及び回転式塗布方法
JP2716923B2 (ja) 1993-03-26 1998-02-18 株式会社東芝 半導体基板表面吸着有機物の測定方法
US5608943A (en) * 1993-08-23 1997-03-11 Tokyo Electron Limited Apparatus for removing process liquid
JP3278513B2 (ja) * 1993-12-09 2002-04-30 株式会社東芝 半導体基板の不純物分析方法
US5718763A (en) * 1994-04-04 1998-02-17 Tokyo Electron Limited Resist processing apparatus for a rectangular substrate
KR0132274B1 (ko) * 1994-05-16 1998-04-11 김광호 웨이퍼 연마 설비
JPH08257469A (ja) * 1995-01-24 1996-10-08 Canon Inc 基板回転装置および基板処理装置
JPH09173946A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Pioneer Electron Corp スピンコーティング装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100288624B1 (ko) 2001-06-01
US6182675B1 (en) 2001-02-06
JPH10242228A (ja) 1998-09-11
EP0862200A1 (en) 1998-09-02
KR19980071753A (ko) 1998-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3336898B2 (ja) シリコンウエハ表面の不純物回収方法およびその装置
KR910006220B1 (ko) 불순물의 측정방법 및 측정장치
CN1113228C (zh) 半导体衬底表面分析的预处理方法和装置
US6960265B2 (en) Apparatus and method for collecting metallic impurity on a semiconductor wafer
US6174740B1 (en) Method for analyzing impurities within silicon wafer
US6833273B2 (en) Method for evaluating concentration of metallic impurities in silicon wafer
US8815107B2 (en) Method of etching surface layer portion of silicon wafer and method of analyzing metal contamination of silicon wafer
JP2002368052A (ja) 珪素脱離方法及びシリコンウェーハの不純物分析方法
JP2004335955A (ja) シリコン基板のCu濃度検出方法
JPH07159293A (ja) 表面分析方法及び表面分析装置
JP2001242052A (ja) 半導体基板又は薬品の不純物分析方法
JP2973638B2 (ja) 不純物の分析方法
JP2004212261A (ja) シリコン基板表面の金属不純物分析方法
CN111989565B (zh) 硅基板的分析方法
JP3051787B2 (ja) シリコンウェハの表面処理法
JPH10332554A (ja) 表面不純物測定方法
JP4000027B2 (ja) 半導体試料の不純物分析方法および半導体試料の不純物濃縮装置
JP3298089B2 (ja) 分析試料調製方法及び分析試料調製装置
JPH10339691A (ja) 表面不純物測定方法
KR101064842B1 (ko) 분석 방법 및 분석 장치
Knolle et al. Monitoring Sodium Contamination in Silicon Devices and Processing Materials by Flame Emission Spectrometry
JPH05283381A (ja) シリコンウェハ表面の汚染金属元素の回収方法
JP2772035B2 (ja) ウエハ表面の不純物量の測定方法
US20050170524A1 (en) Impurity measuring method for Ge substrates
KR20000067357A (ko) 반도체 웨이퍼 표면의 오염 시료를 채취하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees