JP3329654B2 - 電動芝刈機の操作スイッチ - Google Patents

電動芝刈機の操作スイッチ

Info

Publication number
JP3329654B2
JP3329654B2 JP06626496A JP6626496A JP3329654B2 JP 3329654 B2 JP3329654 B2 JP 3329654B2 JP 06626496 A JP06626496 A JP 06626496A JP 6626496 A JP6626496 A JP 6626496A JP 3329654 B2 JP3329654 B2 JP 3329654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating member
switch
operating
regulating
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06626496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09252626A (ja
Inventor
真琴 水谷
有谷 野田
忠義 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP06626496A priority Critical patent/JP3329654B2/ja
Priority to US08/823,306 priority patent/US5806374A/en
Priority to DE19711899A priority patent/DE19711899C2/de
Publication of JPH09252626A publication Critical patent/JPH09252626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329654B2 publication Critical patent/JP3329654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • A01D34/6806Driving mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • A01D34/6806Driving mechanisms
    • A01D34/6818Motor starting mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/82Other details
    • A01D34/828Safety devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/20Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch wherein an auxiliary movement thereof, or of an attachment thereto, is necessary before the main movement is possible or effective, e.g. for unlatching, for coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/67Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
    • A01D34/68Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
    • A01D2034/6843Control levers on the handle of the mower
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D2101/00Lawn-mowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/06Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner
    • H01H2009/068Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner with switches mounted on a handlebar, e.g. for motorcycles, fork lift trucks, etc.
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/06Casing of switch constituted by a handle serving a purpose other than the actuation of the switch, e.g. by the handle of a vacuum cleaner
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20238Interlocked
    • Y10T74/20244Push button

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電動芝刈機の操
作スイッチであって、芝刈機を動作させるには両手で二
重の操作を必要とするいわゆるロックオフタイプの操作
スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の操作スイッチは、例え
ば特開平6−38611号公報あるいは英国特許公報2
139329号等に開示されているように、オフ位置に
ばね付勢された操作レバーと、この操作レバーをオフ位
置にロックするためのロック機構を備え、操作レバーの
オン位置への回動操作はロック機構を解除操作した状態
でのみ可能となる構成となっており、芝刈機を動作させ
るには両手でロック解除操作と操作レバーのオン位置へ
の回動操作の二重操作を同時に行う必要がある構成とす
ることで当該芝刈機の誤動作が確実に防止されるように
なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の操作スイッチは、操作レバーのオン位置への回動操
作をロック機構により機械的に禁止する構成となってい
たため、ロック機構を解除操作しない限り、操作レバー
をオン位置に回動操作することができず、このため、例
えばロック機構を中途半端に解除操作した状態で操作レ
バーをオン位置に回動操作すると、ロック機構が破損す
るおそれがあった。
【0004】そこで、本発明は、このような問題のない
電動芝刈機の操作スイッチを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本願発明は、
前記請求項に記載した構成の操作スイッチとした。
【0006】この操作スイッチによれば、規制部材を解
除位置に位置させた状態で第1操作部材をオン位置に操
作すると、これに伴って第2操作部材がオン位置に移動
されて操作対象スイッチがオンし、これにより芝刈機が
作動する。一方、規制部材を規制位置に位置させた状態
では、第2操作部材のオン位置への移動が規制されるの
で、第1操作部材をオン位置に移動操作しても第2操作
部材はオン位置に至らず、従って操作対象スイッチはオ
ンしないので芝刈機は作動しない。
【0007】ここで、第2操作部材は第1操作部材に対
してオン位置側に弾性付勢状態で設けられているので、
この第2操作部材は弾性力に抗して該第1操作部材に対
してオフ位置側に相対移動できる。このため、規制部材
により第2操作部材のオン位置側への移動が規制された
状態、従って芝刈機を作動させるための操作対象スイッ
チのオン操作がなされない状態であっても、第1操作部
材は単独でオン位置に移動操作でき、結果的に、第1操
作部材は規制部材の位置に関係なく常時オン位置に移動
操作することができる。
【0008】このように、規制部材の規制対象である第
2操作部材と第1操作部材とが相対移動可能であるの
で、例えば規制部材を中途半端に解除操作した状態で第
1操作部材をオン位置に移動操作しても、従来のように
操作スイッチが破損するおそれがない。
【0009】また、操作対象スイッチは、オン側に弾性
付勢された第2操作部材によりオン操作され、また第2
操作部材は第1操作部材に対してオフ側へ逃げ(相対移
動)可能であるので、第1操作部材がオン側へ過剰操作
されても、この過剰操作分が第2操作部材のオフ側への
相対移動により吸収されるので、操作対象スイッチの破
損が確実に防止される。この点、従来は上記第1操作部
材に相当する操作レバーに剛体結合された中間部材を操
作対象スイッチに作用させることによりそのオン操作し
ていたので、操作レバーの操作量が大きいと中間部材の
逃げがないため操作対象スイッチを破損するおそれがあ
った。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図1〜
図9に基づいて説明する。図5は芝刈機の全体を示して
いる。図中1は芝刈機本体を示し、1aは車輪を示し、
3は刈り取った芝を収容するための箱を示している。こ
れらについては特に変更を要しないので説明を省略す
る。
【0011】さて、芝刈機本体1の後端部寄り(図示右
端部寄り)の両側部からは操作ハンドル2が延びてい
る。この操作ハンドル2は左右の縦部分2b,2c(芝
刈機本体1から後方へ延在する部分)を含む略U型をな
し、芝刈機本体1の両側部に跨がった状態に取付けられ
ている。この操作ハンドル2の先端側すなわち操作者側
の端部は、図示するように側面から見て略直角に上方へ
立ち上がり状に折り曲げられている。この操作者側の端
部付近に本実施形態に係る操作スイッチ10が取付けら
れている。なお、操作ハンドル2の先端部は、ラバー等
が巻き付けられて操作者が把持し易いグリップ部2aと
されている。
【0012】この操作スイッチ10は、図6および図7
に示すように操作ハンドル2の先端部内側に沿って配置
された長尺の第1操作部材11と、操作ハンドル2の図
示左側の縦部分2bにおいて押し操作可能に設けられた
押しボタン形状の規制部材12を備えている。第1操作
部材11は、図6に示すように操作ハンドル2の左右両
縦部分2b,2c間に跨がった状態で回動操作可能に取
付けられている。この第1操作部材11も、操作ハンド
ル2とほぼ同様に側面から見て上方へ略直角に立ち上が
り状に折り曲げられている。
【0013】第1操作部材11の一端側(図示左端側)
は、操作ハンドル2の図示左側の縦部分2bに取付けら
れた二つ割りケース13の内部に入り込み、同ケース1
3内において操作ハンドル2の左側の縦部分2bの内側
面に形成した支持孔2dに径方向に差し込まれて回動可
能に支持されている(図4参照)。また、第1操作部材
11の他端側(図6において右端側)は、図示するよう
に操作ハンドル2の右側の縦部分2cに形成した支持孔
2eに径方向に直接差し込まれて回動可能に支持されて
いる。このように、第1操作部材11は、その両端を操
作ハンドル2の両縦部分2b,2cの内側面に形成した
支持孔2d,2eに直接差し込まれて回動操作可能に支
持される構成となっており、このため例えば前記特開平
6−38611号公報に開示されているように両縦部分
2b,2cに別途支持用のケース等を取付ける必要がな
いので当該第1操作部材11の組付けが簡単であるとと
もに操作スイッチ10を安価に構成できる。
【0014】一方、この第1操作部材11は、ケース1
3に対しては略L字型の連結部材14を介して回動可能
に支持されており、この連結部材14には、図4および
図7に示すようにU溝14bと、このU溝14bにほぼ
直角に連通する円形の挿通孔14cが形成されている。
第1操作部材11の折曲部に沿ってこの連結部材14が
装着されており、同折曲部の縦部分11aがU溝14b
に嵌まり込み、横部分11bが挿通孔14cに挿通され
ている。このため、連結部材14は、第1操作部材11
の回動操作により上記横部分11bを中心にして一体で
回動する。なお、前記したようにこの横部分11bの先
端が支持孔2dに差し込まれて、当該第1操作部材11
が操作ハンドル2に支持されている。
【0015】また、第1操作部材11の折曲部に対して
連結部材14が上記のように取付けられているので、こ
の第1操作部材11の一端側を内側(図4において左
方)に変形させれば、その横部分11bを操作ハンドル
2の支持孔2dおよび連結部材14から簡単に外すこと
ができ、かつ逆に差し込むことができる。また、第1操
作部材11の他端側も内側(図において左方)に変形
させて支持孔2eから引き出すことにより操作ハンドル
2の縦部分2cから簡単に外すことができ、かつ逆に支
持孔2eに差し込むことができる。
【0016】次に、二つ割りケース13の内部の構造が
図1に示されている。図1は、二つ割りケース13の外
側のカバー13bを外して内側のケース本体13a内を
図6において矢印C方向から見た図であり、図示するよ
うに内側のケース本体13aは、操作ハンドル2の直線
部分に対してビス13c〜13cにより固定されてい
る。一方、外側のカバー13bは、内側のケース本体1
3aとの間に操作ハンドル2の縦部分2bを挟み込んだ
状態で、ビス13d〜13d(図7参照)によりケース
本体13aに固定されている。
【0017】次に、図4に示すように上記連結部材14
は、ケース本体13aの支持孔13eに回転可能に挿入
されてその内部に突き出されている。連結部材14の、
この突き出された部分の側面には二面幅部14aが形成
されており、この二面幅部14aには中間レバー15が
取付けられている。このため、この中間レバー15は、
連結部材14ひいては第1操作部材11と一体で回動す
る。但し、この中間レバー15は、ケース本体13aと
止め輪14との間に挟まれているので軸方向(図示左
右方向)には移動しない。
【0018】中間レバー15の図示左端部と、ケース本
体13aとの間には引張りばね16が介装されているた
め、この中間レバー15は図1〜図3において時計回り
方向に付勢されている。この中間レバー15のばね付勢
により第1操作部材11も時計回り方向すなわち操作ハ
ンドル2の先端部から離れる方向に付勢されている。図
1に示すように第1操作部材11が時計回り方向に回動
されて操作ハンドル2の先端部から離れた位置がその
「オフ位置」とされる一方、図2および図3に示すよう
に引張りばね16に抗して反時計回り方向に回動操作さ
れて操作ハンドル2の先端部に接近した位置がその「オ
ン位置」とされている。
【0019】なお、中間レバー15の時計回り方向の回
動端ひいては第1操作部材11のオフ位置は、図1に示
すようにケース本体13aに形成されたストッパ突起1
3fに中間レバー15が当接することによって規制され
る。また、図に示すようにケース本体13aの外側面
にはストッパ部13kが一体形成されており、このスト
ッパ部13kに連結部材14が当接することによって
も、第1操作部材11のオフ位置(図において反時計
回り方向への回動端)が規制されるようになっている。
【0020】次に、中間レバー15のボス部15aには
捩りばね17が装着されている。この捩りばね17の一
端17aは、中間レバー15の右端部に形成された孔1
5bに引き掛けられている。一方、ボス部15aの反対
側(図示左側)には、同ボス部15aに沿って円弧形状
のストッパ縁15cが形成されており、このストッパ縁
15cによって捩りばね17の他端17bが以下説明す
る規制部材12の側方に向けて突き出されている。この
捩りばね17の他端17bが特許請求の範囲に記載した
第2操作部材に該当するものであり、以下捩りばね17
の他端17bを第2操作部材17bという。この第2操
作部材17bは、ストッパ縁15cにより図において反
時計回り方向への移動が規制されている一方、捩りばね
17の付勢力に抗して時計回り方向の相対移動(逃げ)
が許容される。
【0021】規制部材12は押しボタンであり、この規
制部材12は図6によく示されているようにケース本体
13aの内側面すなわち操作ハンドル2の内側に設けら
れており、これによりその誤操作が防止されるようにな
っている。
【0022】さて、図4に示すようにこの規制部材12
の裏面にはボス部12aが形成され、このボス部12a
に、カバー13bに形成した支持柱13hが挿入されて
当該規制部材12がスライド可能に支持されている。ま
た、規制部材12とカバー13bとの間には圧縮ばね1
8が介装されているため、この規制部材12は図4
(A)に示すようにケース本体13aに形成した挿通孔
13gから突き出す方向に付勢されている。以下、この
挿通孔13gから突き出した位置を規制部材12の「規
制位置」といい、図4(B)に示すように圧縮ばね18
に抗してケース13内に押し込んだ位置を「解除位置」
という。なお、図1〜図3では、カバー13bが外され
た状態が示されているので支持柱13hは表されておら
ず、規制部材12の裏面が見えている。
【0023】図8にはこの規制部材12が単独で示され
ている。この規制部材12の側部には、径方向へ切込み
状に凹部12bが形成され、この凹部12bの図示下側
には、径方向に沿った突縁12cが形成されている。凹
部12bの底面は、突縁12cの端面よりも径方向に深
い位置に設定されている。また、凹部12bと突縁12
cとの間には、仕切り壁12fが張出し状に形成されて
おり、これにより第2操作部材17bが突縁12cに当
接した状態で、当該規制部材12を解除位置に押し操作
しても、第2操作部材17bがそのまま凹部12bに入
り込むことが防止される。
【0024】規制部材12はこの凹部12bおよび突縁
12cを、上記第2操作部材17b側に向けて、かつ回
り止めされた状態で取付けられている。すなわち、この
規制部材12には若干張出し状にフランジ部12eが形
成され、このフランジ部12の周方向2箇所には平面
部12d,12dが形成されている。一方、図1〜図3
に示すようにケース本体13aの内面にはボス部13i
が形成され、このボス部13iの内面にも周方向2箇所
に平面部13j,13jが形成されている。平面部12
dをボス部13iの平面部13jに対向させた状態で、
当該規制部材12がボス部13i内に挿入されているの
で、当該規制部材12は回転しない。
【0025】このように設けられた規制部材12を、図
4(A)に示すように圧縮ばね18によりケース本体1
3aの挿通孔13gから突き出した状態に位置させる
と、突縁12cが第2操作部材17bに対向される一
方、図4(B)に示すように圧縮ばね18に抗してこの
規制部材12を押込み方向に移動させると、凹部12b
が第2操作部材17bに対向される。以下、規制部材1
2の図4(A)に示す位置を「規制位置」といい、図4
(B)に示す位置を「解除位置」という。
【0026】次に、図1〜図3に示すように規制部材1
2の図示右側には、操作対象スイッチとしてのマイクロ
スイッチ19が取付けられている。このマイクロスイッ
チ19の押しボタン19aが上記第2操作部材17bに
よって押されると、当該マイクロスイッチ19がオン
し、これにより図示省略した電気回路を経て芝刈機本体
1に内蔵された駆動モータが起動する。マイクロスイッ
チ19を含む電気回路および駆動モータについては変更
を要しないので説明を省略する。
【0027】以上のように構成された操作スイッチ10
によれば、第1操作部材11および規制部材12をとも
に操作しないと、この第1操作部材11は、図1に示す
ように中間レバー15が引張りばね16によって時計回
り方向に付勢されていることによりオフ位置に保持さ
れ、また規制部材12は図4(A)に示すように圧縮ば
ね18によって規制位置に保持される。この状態では第
2操作部材17bは、規制部材12の凹部12bの底面
および突縁12cのいずれにも当接されず、従ってマイ
クロスイッチ19はオフ状態に保持される。
【0028】次に、図2に示すように規制部材12を規
制位置に保持したまま、すなわち規制部材12を操作し
ない状態で、第1操作部材11のオン位置側に向けての
回動操作が許容される。第1操作部材11をオン位置側
に回動操作すると、中間レバー15が圧縮ばね16に抗
して反時計回り方向に回動され、従って第2操作部材1
7bが規制部材12に接近する方向に移動する。しか
し、規制部材12が規制位置に位置されて、第2操作部
材17bには突縁12cが対向されているため、この突
縁12cに当接した以後の反時計回り方向への移動が阻
止され、これにより第2操作部材17bは図示するよう
にマイクロスイッチ19の押しボタン19aを押し操作
するに至らず、従って芝刈機本体1は起動しない。
【0029】芝刈機本体1を起動させるには、規制部材
12を押し操作して解除位置に切換えた状態で、第1操
作部材11をオン位置に回動操作すればよい。規制部材
12が解除位置に移動されると、第2操作部材17bに
は凹部12bが対向される。一方、第1操作部材11を
オン位置に回動操作すると、図3に示すように同じく中
間レバー15の反時計回り方向への回動を通じて第2操
作部材17bも同方向に移動される。しかしながら、上
記の場合(図2の場合)とは異なって、第2操作部材1
7bは突縁12cに当接されず、凹部12b内に入り込
むことができるので、図2に示す位置よりもさらに反時
計回り方向に移動でき、これにより第2操作部材17b
はそのオン位置に至ってマイクロスイッチ19の押しボ
タン19aがその先端によって押し操作され、従って芝
刈機本体1が起動する。
【0030】こうして第2操作部材17bによりマイク
ロスイッチ19aが押し操作された直後に、第2操作部
材17bは凹部12bの底部に当接し、従って第2操作
部材17bのそれ以上の移動が規制される。しかしなが
ら、第2操作部材17bは捩りばね17の一部(他端)
であるため、この捩りばね17が弾性変形することによ
り第1操作部材11をさらに回動させることができる。
これによれば、第1操作部材11を過剰に回動操作して
も捩りばね17が弾性変形することによりこの過剰操作
分が吸収され、第2操作部材17bの位置は適切な力で
マイクロスイッチ19の押しボタン19aを押し操作し
た位置にそのまま保持されることから、マイクロスイッ
チ19の破損が確実に防止される。
【0031】第1操作部材11をオン位置に回動操作し
て、芝刈機本体1が起動されたならば、規制部材12の
押し操作を解除すればよい。押し操作を解除しても、第
2操作部材17bが凹部12b内に入り込んでいるの
で、規制部材12は圧縮ばね18に抗して解除位置に保
持される。但し、芝刈機本体1をそのまま起動させてお
くためには、第1操作部材11を把持して引き続きオン
位置に保持しておく必要がある。
【0032】第1操作部材11の引き操作を止めると、
この第1操作部材11は引張りばね16による中間レバ
ー15の時計回り方向への回動を経てオフ位置に戻さ
れ、これにより第2操作部材17bが時計回り方向に移
動してマイクロスイッチ19の押しボタン19aが離
れ、従って当該マイクロスイッチ19がオフされて芝刈
機本体1は停止する。
【0033】以上説明したように、本実施形態の操作ス
イッチ10によれば、図2に示すように規制部材12を
解除操作しなくても第1操作部材11のオン位置への回
動が許容されるので、規制部材12が規制位置にある状
態で第1操作部材11に回動操作方向の外力が加わった
り、無理にオン位置に向けて回動操作してもマイクロス
イッチ19等その他の部位を損傷させることがない。こ
のことから、例えば規制部材12を中途半端に解除操作
した状態で第1操作部材11をオン位置に向けて回動操
作した場合であっても、従来のように当該操作スイッチ
10を破損するおそれがない。すなわち、本実施形態の
操作スイッチ10は、いわゆるロックオフスイッチでは
あるが、規制部材12の操作に関係なく第1操作レバー
11を回動させることができる(空振りさせることがで
きる)ことに特徴を有する。
【0034】また、第2操作部材17bは第1操作部材
11に対してオフ側(時計回り方向)に相対移動可能で
あるので、第1操作部材11をオン側に過剰操作して
も、第2操作部材17bが規制部材12によりオン位置
に保持されて、第1操作部材11に対して相対的にオフ
側に変位する(ストッパ縁15cから離れる方向に相対
変位する)ことによりこの過剰操作分が吸収され、これ
により第1操作部材11の過剰操作によるマイクロスイ
ッチ19等の破損が防止される。また、このことによ
り、第1操作部材11の操作量に対するマイクロスイッ
チ19のオン・オフのタイミングに関して自由度が増
し、その設定が容易になる。この点、従来は第1操作部
材11に相当する操作レバーの端部を直接操作対象スイ
ッチに作用させることによりマイクロスイッチのオン操
作をする構成であったので、操作レバーの操作量が大き
いと操作対象スイッチを破損するおそれがあり、このた
め操作レバーの移動量に対するマイクロスイッチのオン
・オフのタイミングを精確に設定する必要があり、従っ
て操作レバー等の各部材の寸法および移動量等を適切に
設定しなければならなかった。
【0035】さらに、一般にこの種の操作スイッチにお
いては、ロック解除ボタン(規制部材12)を解除操作
した後に操作レバー(第1操作部材11)を回動操作し
たときにスイッチがオンされるようになっているのであ
るが、従来の操作スイッチによれば、この逆の操作を無
理に行うと操作レバーあるいはロック解除ボタン等を損
傷するおそれがあった。この点、本実施形態にかかる操
作スイッチ10によれば、上記したように規制部材12
を規制位置にしたまま第1操作部材11を回動操作(上
記逆の操作)することが許容されるので、従来のように
機器の損傷を招くことがなく、しかもこの逆の手順によ
り操作した場合には、規制部材12の凹部12bと突縁
12cとの間に形成された仕切り壁12fによって、第
2操作部材17bが図2に示すように突縁12cに当接
した状態からそのまま凹部12bに入り込むことが防止
されているので、第2操作部材17bがオン位置に至る
ことはなく、従ってマイクロスイッチ19はオンせず、
芝刈機本体1の起動は確実に回避される。なお、この逆
の操作を行った場合には、規制部材12の解除位置への
移動に伴って、第2操作部材17bが仕切り壁12fに
より図2において手前側に押されることとなるのである
が、第2操作部材17bが捩りばね17の一部であって
十分な弾性を有していることから、第2操作部材17b
はなんら損傷を受けることなく同方向への移動が許容さ
れる。
【0036】また、本実施形態によれば、第1操作部材
11の両端が、操作ハンドル2の両縦部分2b,2cの
内側面に形成された支持孔2d,2eに差し込まれて、
当該第1操作部材11が操作ハンドル2に回動操作可能
に支持される構成であるので、従来のように支持用のケ
ースを両縦部分2b,2cに設定する必要がなく、この
点でこの種の操作スイッチ10の組付けが簡略化される
とともに安価に提供できる。
【0037】さらに、第1操作部材11の一端側は、連
結部材14を介して二つ割りケース13に支持されてい
るので、同一端側をこの二つ割りケース13ひいては操
作ハンドル2の縦部分2bから簡単に外すことができ、
かつ逆に差し込んで簡単に組み込むことができる。ま
た、第1操作部材11の他端側も変形させつつ支持孔2
eから引き出せば、縦部分2cから簡単に外すことがで
き、かつ逆に簡単に差し込んで組付けることができる。
このように、第1操作部材11の脱着を簡単に行うこと
ができるので、当該操作スイッチ10の組付け性あるい
は使い勝手が向上する。
【0038】次に、以上説明した実施形態には種々変更
を加えることが可能である。図9には、本発明の第2実
施形態が示されている。この操作スイッチ20は、前記
第1実施形態のように捩りばね17の一部を第2操作部
材17bとするのではなく、連結部材(図9では省略さ
れている)と一体に回転する中間レバー23に、剛体た
るプレート形状の第2操作部材21を回動可能に支持
し、この第2操作部材21と中間レバー23との間に捩
りばね22を介装することにより、この第2操作部材2
1を第1実施形態と同様反時計回り方向(オン位置側)
に付勢した構成とされている。
【0039】中間レバー23には、第1実施形態と同
様、第2操作部材21の反時計回り方向(オン位置側)
の回動端を規制するためのストッパ縁23aが設けられ
ており、常時(第1操作部材11の非操作時等)には、
このストッパ縁23aに第2操作部材21が捩りばね2
2により当接されているが、第2操作部材21が規制部
材12の凹部12bの底面に当接してマイクロスイッチ
19がオンされた後、さらに第1操作部材11がオン側
に過剰操作されると、第2操作部材21が規制部材12
の凹部12bの底部に当接してそれ以上図示反時計回り
方向に回動できないことから、このストッパ縁23aか
ら第2操作部材21が相対的に離れ、これにより第1操
作部材11の過剰操作が吸収される。その他の構成につ
いては前記第1実施形態と同様であり、図9では変更を
要しない部材について同意の符号を用いて示した。
【0040】かかる構成によっても、第2規制部材21
が第1操作部材11に対してオフ側に相対移動可能であ
るので、規制部材12を規制位置にした状態で第1操作
部材11をオン側に引き操作することができ、従って規
制部材12を解除操作しないときあるいは中途半端な解
除操作をした場合における、第1操作部材11の回動操
作によるマイクロスイッチ19等の損傷を招くことがな
い。また、上記したように第1操作部材11の過剰操作
によってマイクロスイッチ19が損傷を受けることがな
い。
【0041】さらに、第1実施形態と同様、規制部材1
2の凹部12bと突縁12cとの間には仕切り壁12f
が設けられており、この仕切り壁12fが第2操作部材
21に当接することにより、第1操作部材11をオン側
に操作した状態における規制部材12の押し操作が禁止
され、結果的に前記逆の操作(第1操作部材11を回動
操作した後、規制部材12の解除操作を行うこと)が防
止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示し、操作スイッチの
内部構造を示す側面図である。この図は、二つ割りケー
スのカバーを外して、内部構造を外方(図6の矢印C方
向)から見た図である。
【図2】操作スイッチの動作状態を示し、規制部材を規
制位置に位置させた状態で第1操作部材をオン側に回動
操作したときの状態を示す側面図である。この状態では
第2操作部材はオン位置に至らず、従ってマイクロスイ
ッチはオンされていない。
【図3】同じく操作スイッチの動作状態を示し、規制部
材を解除位置に位置させて第1操作部材をオン側に回動
操作したときの状態を示す側面図である。この状態で
は、第2操作部材によりマイクロスイッチがオンされて
いる。
【図4】操作スイッチの縦断面図であり、(A)は規制
部材が規制位置に位置され、かつ第1操作部材がオフ位
置に位置された状態を示し、(B)は規制部材が解除位
置に操作されて、その凹部に第2操作部材が入り込んだ
状態を示している。
【図5】電動芝刈機の全体側面図である。
【図6】図5のA矢視図であり、操作スイッチの平面図
である。
【図7】図6のB矢視図であり、操作ハンドルの内側か
ら見た操作スイッチの側面図である。
【図8】規制部材単体を示す図であり、(A)は左側面
図、(B)は正面図、(C)は(A)のD−D線断面
図、(D)は平面図、(E)は裏面図を示す。
【図9】第2実施形態に係る操作スイッチの内部構造を
示す側面図である。
【符号の説明】
2…操作ハンドル 10…操作スイッチ(第1実施形態) 11…第1操作部材 12…規制部材 14…連結部材、15…中間レバー 17…捩りばね 17b…他端(第2操作部材) 19…操作対象スイッチ(マイクロスイッチ) 20…操作スイッチ(第2実施形態) 21…第2操作部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−38611(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01D 34/78 A01D 69/00 G05G 5/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オン位置とオフ位置との間を移動操作さ
    れる第1操作部材と、該第1操作部材に、オン側へ弾性
    付勢状態で設けられ、該第1操作部材の前記オン位置へ
    の移動操作により操作対象スイッチをオンさせるオン位
    置に移動する第2操作部材と、規制位置に位置して、前
    記第1操作部材の移動操作による該第2操作部材のオン
    位置への移動を規制する突縁と、解除位置に位置して前
    記第1操作部材の移動操作による該第2操作部材のオン
    位置への移動を許容する凹部を有する規制部材を備えた
    ことを特徴とする電動芝刈機の操作スイッチ。
JP06626496A 1996-03-22 1996-03-22 電動芝刈機の操作スイッチ Expired - Fee Related JP3329654B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06626496A JP3329654B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 電動芝刈機の操作スイッチ
US08/823,306 US5806374A (en) 1996-03-22 1997-03-21 Operation switch device for use with lawnmower
DE19711899A DE19711899C2 (de) 1996-03-22 1997-03-21 Betriebsschaltvorrichtung für die Verwendung bei einem Rasenmäher

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06626496A JP3329654B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 電動芝刈機の操作スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09252626A JPH09252626A (ja) 1997-09-30
JP3329654B2 true JP3329654B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=13310825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06626496A Expired - Fee Related JP3329654B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 電動芝刈機の操作スイッチ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5806374A (ja)
JP (1) JP3329654B2 (ja)
DE (1) DE19711899C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2534937A1 (en) 2011-06-14 2012-12-19 Makita Corporation Electric lawn mowers
EP2534938A1 (en) 2011-06-14 2012-12-19 Makita Corporation Electric lawn mowers
EP2534935A1 (en) 2011-06-14 2012-12-19 Makita Corporation Electric lawn mowers
EP2534936A1 (en) 2011-06-14 2012-12-19 Makita Corporation Electric lawn mowers

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2340721A (en) * 1998-08-28 2000-03-01 Black & Decker Inc Lever switch with safety interlock.
DE29816673U1 (de) * 1998-09-17 1999-10-21 Atlas Copco Electric Tools Handgeführtes Werkzeug
JP3513040B2 (ja) * 1998-12-16 2004-03-31 株式会社共立 可動刃用制動装置を備えた携帯式刈取機
US6668529B2 (en) 2001-06-27 2003-12-30 Emark Manufacturing Company, Incorporated Operator control system for self-propelled vehicles
US6557331B2 (en) * 2001-06-27 2003-05-06 Exmark Manufacturing Company, Inc. Operator control system for self-propelled vehicles
CN2593341Y (zh) * 2002-12-16 2003-12-17 苏州宝时得电动工具有限公司 安全开关
US7712292B2 (en) * 2005-11-09 2010-05-11 The Toro Company Control system for outdoor power equipment
JP4925723B2 (ja) 2006-05-24 2012-05-09 本田技研工業株式会社 芝刈機の駆動操作機構
US7543430B2 (en) * 2007-09-10 2009-06-09 Honda Motor Co., Ltd. Button type blade brake clutch control
US20090223191A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-10 Grant Thomas Wilson Mechanical Interlock for a Control Member
US7762049B2 (en) * 2008-12-31 2010-07-27 Black & Decker Inc. Electric mower having two-motion activation system
CN102479622B (zh) * 2010-11-23 2015-02-04 苏州宝时得电动工具有限公司 割草机的安全开关系统
JP2013000028A (ja) 2011-06-14 2013-01-07 Makita Corp 電動芝刈機
JP5872269B2 (ja) * 2011-12-02 2016-03-01 株式会社マキタ 電動式耕うん機
US11606900B2 (en) 2012-10-15 2023-03-21 Chervon (Hk) Limited Gardening tool
US9888627B2 (en) 2012-10-15 2018-02-13 Chervon (Hk) Limited Lawncare apparatus with a foldable operating arm
US9596806B2 (en) 2013-10-10 2017-03-21 Chervon (Hk) Limited Control system for controlling the operation of a gardening tool
US9847186B2 (en) 2013-01-30 2017-12-19 The Toro Company Starter and power equipment unit incorporating same
US9743581B1 (en) * 2016-02-09 2017-08-29 Deere & Company Commercial walk behind mower operator controls
JP2018088832A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 本田技研工業株式会社 作業機
CN109566136B (zh) * 2018-11-29 2021-01-15 浙江崴光工贸有限公司 绿篱修剪机后手柄结构
CN109392467B (zh) * 2018-12-14 2024-01-02 格力博(江苏)股份有限公司 园林工具
CN110731162B (zh) * 2019-11-21 2023-09-22 格力博(江苏)股份有限公司 手推式园林工具及其控制方法
US11638397B2 (en) 2020-02-10 2023-05-02 Techtronic Cordless Gp Control assembly coupled to handle of an implement
CN115316107B (zh) * 2022-07-26 2024-05-17 利欧集团浙江泵业有限公司 一种草坪机开关盒

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8108936U1 (de) * 1981-08-13 Wolf-Geräte GmbH, 5240 Betzdorf Sicherheitsschaltvorrichtung für Elektrorasenmäher
US4428180A (en) * 1980-06-09 1984-01-31 Capro, Inc. Lawn mower and controls therefor
EP0047416B2 (de) * 1980-09-04 1988-07-27 Wolf-Geräte GmbH Sicherheitsschaltvorrichtung für einen Elektrorasenmäher
US4413466A (en) * 1982-01-01 1983-11-08 Conchemco, Incorporated Control assembly for blade clutch unit
GB2139329B (en) * 1983-03-04 1986-09-10 Black & Decker Inc Improvements in or relating to hand-controlled electrically-powered appliances
DE3926098C2 (de) * 1989-08-08 1995-08-10 Brill Produktions Gmbh Einschaltvorrichtung für elektrisch betreibbare Geräte
GB2246021B (en) * 1990-06-18 1994-05-04 Qualcast Garden Prod Actuating mechanisms
US5203147A (en) * 1992-01-22 1993-04-20 Ryobi Motor Products Corp. Lawn mower activation switch
DE4303365B4 (de) * 1993-02-05 2006-05-04 Siemens Ag Selbsttätig sperrendes Stellelement
US5606851A (en) * 1993-09-22 1997-03-04 Briggs & Stratton Corporation Battery-powered lawn cutting system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2534937A1 (en) 2011-06-14 2012-12-19 Makita Corporation Electric lawn mowers
EP2534938A1 (en) 2011-06-14 2012-12-19 Makita Corporation Electric lawn mowers
EP2534935A1 (en) 2011-06-14 2012-12-19 Makita Corporation Electric lawn mowers
EP2534936A1 (en) 2011-06-14 2012-12-19 Makita Corporation Electric lawn mowers

Also Published As

Publication number Publication date
DE19711899C2 (de) 2003-12-11
US5806374A (en) 1998-09-15
DE19711899A1 (de) 1997-10-30
JPH09252626A (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3329654B2 (ja) 電動芝刈機の操作スイッチ
US5541379A (en) Rotary dial for use in a video cassette recorder
JP2006221933A (ja) ターンシグナルスイッチ装置
EP1060949B1 (en) Turn signal switch device
JPH10269901A (ja) ターンシグナルスイッチ
JP2606445Y2 (ja) 携帯用電動工具のスイッチ構造
JP2001050645A (ja) 貯蔵庫の扉装置
JPH09132081A (ja) ターンシグナルスイッチのキャンセル装置
JPH1190050A (ja) 模型用操縦装置のレバー自動復帰機構
JP2001006495A (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JP2003180054A (ja) 電動工具の正逆切り換え装置
JP2001098800A (ja) キーシリンダ装置におけるシリンダ錠の組付け構造
JP4002667B2 (ja) 方向指示レバーのキャンセル機構
JPH09277202A (ja) のこ身のロック機構
JP2001006494A (ja) ストークスイッチ装置
JPH10236225A (ja) 車両用ターンレバースイッチ装置のキャンセル機構
JP3450114B2 (ja) 電源スイッチ
JPS5839939Y2 (ja) 移動農機の始動安全装置
JP4230349B2 (ja) ターンシグナルスイッチ装置
JP6674298B2 (ja) シフトレバーユニット及びシフトレバーユニットの組付方法
JP3732918B2 (ja) ストークスイッチ
KR880000418Y1 (ko) 낚시용 릴의 역전 방지장치
JP2542358Y2 (ja) 回動部材の取付構造
JPH11321451A (ja) 方向指示レバーのキャンセル機構
JPH04502Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees