JP3324043B2 - 流動可能な材料を区分して引き渡す装置 - Google Patents
流動可能な材料を区分して引き渡す装置Info
- Publication number
- JP3324043B2 JP3324043B2 JP13958192A JP13958192A JP3324043B2 JP 3324043 B2 JP3324043 B2 JP 3324043B2 JP 13958192 A JP13958192 A JP 13958192A JP 13958192 A JP13958192 A JP 13958192A JP 3324043 B2 JP3324043 B2 JP 3324043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- passage
- outlet
- distribution
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2/00—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
- B01J2/02—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
- B01J2/04—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a gaseous medium
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G3/00—Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
- A23G3/02—Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
- A23G3/0236—Shaping of liquid, paste, powder; Manufacture of moulded articles, e.g. modelling, moulding, calendering
- A23G3/0242—Apparatus in which the material is shaped at least partially by a die; Extrusion of cross-sections or plates, optionally the associated cutting device
- A23G3/0247—Devices for cutting, modelling of sections or plates; Embossing, punching, e.g. stamping tools
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G3/00—Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
- A23G3/02—Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
- A23G3/0236—Shaping of liquid, paste, powder; Manufacture of moulded articles, e.g. modelling, moulding, calendering
- A23G3/0252—Apparatus in which the material is shaped at least partially in a mould, in the hollows of a surface, a drum, an endless band, or by a drop-by-drop casting or dispensing of the material on a surface, e.g. injection moulding, transfer moulding
- A23G3/0257—Apparatus for laying down material in moulds or drop-by-drop on a surface, optionally with the associated heating, cooling, portioning, cutting cast-tail, anti-drip device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2/00—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
- B01J2/20—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by expressing the material, e.g. through sieves and fragmenting the extruded length
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2/00—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
- B01J2/26—Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic on endless conveyor belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B9/00—Making granules
- B29B9/10—Making granules by moulding the material, i.e. treating it in the molten state
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Glanulating (AREA)
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
- Confectionery (AREA)
- Formation And Processing Of Food Products (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Edible Seaweed (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
Description
して引き渡す装置であって,ほぼ水平な軸線の周りに3
60°以上回転可能で円筒状外皮を持つドラムが,円筒
状外皮を貫通しかつ流出口を有する多数の通路を持ち,
ドラムの内部へ流動可能な材料を供給する供給装置が設
けられ,材料区分を受入れる運搬装置がドラムの下に配
置され,この運搬装置上で材料区分が少なくとも一部硬
化する,流動可能な材料を区分して引き渡す装置に関す
る。
き渡す装置は,多方面に使用されている。プラスチツ
ク,食物,化学製品,薬剤などであれ,例えば冷却作
用,熱作用又は化学反応により,流動可能な形状から固
形の形状に変換され得る物質はすべてこの種の装置によ
り区分可能である。
の形の個々の材料区分粒が同じ質量及び形状を持ち,そ
してこれらの材料区分粒が個々の錠剤の形で望まれる場
合は,押し出される物質の後に続くことにより生ずる結
合が相互間にないように努める。更に,この種の設備は
高い生産能力を持たなければならない。
ベルトの循環速度とドラムの回転速度を調整することに
より,堆積する材料滴の形状が固定され得る。運搬装
置,例えば無端ベルト,の移動方向における落下滴がこ
の運搬装置と同じ速度を持つ場合は,材料滴が特定の広
がり方向を持つことが回避され,そして運搬装置の表面
と流動可能な材料との間の付着力だけがほぼ円形の滴の
大きさを生ぜしめる。運搬装置自体において,例えば熱
作用により,冷却により又は化学反応により揺変性物質
も混合運動の終了により硬化せしめられ得る。硬化せし
められた材料区分粒は周知のやり方で運搬装置から,例
えば無端ベルトの転向ローラの端部においてこのベルト
から取り出される。
要なのは,材料が均一な圧力を受けて,作用位置にある
すべての流出口へ供給され得ることである。欧州特許出
願公開第0477164号明細書から,区分する装置へ
流動可能な材料を均一に供給するこの種の装置は公知で
あり,この装置には外側の回転ドラムが設けられてお
り,このドラムの中に,このドラムに対して偏心的に置
かれた羽根車が設けられており,この羽根車の,半径方
向に変位可能な薄片が回転中に外側ドラムの内側円筒状
壁と共同作用する。羽根車を偏心的に置くことにより,
個々の部分の容積が回転中に変えられるので,一方で
は,流動可能な材料が外側から,例えばドラムの上に配
置された容器により吸い込まれ,他方では再び運搬装置
の上で押し出される。この種の装置では,バケツト車及
び外側ドラムを適切に配置することにより最下位置にあ
る一連の孔の通過後に,ドラム内壁及びバケツト車にわ
たつて形成されている,これらの孔の上の容積が再び増
大するので,ドラムの外側にある材料又は孔の中にある
材料が空所へ吸い戻されるという利点が生ずる。しかし
この種の装置には,ドラムの材料と押し出されるべき材
料との間の付着力が小さい場合に,特にこれらの材料の
粘性が低い場合に,回転運動の速度に関係してドラム上
に材料の不均一な分布が生ずるという欠点がある。
明細書に,回転可能なシリンダが無端ベルトの上に配置
されている,流動可能な材料を区分して引き渡す装置が
記截されている。このシリンダは,貫通する半径方向孔
を多数持つており,内部に配置された別の円筒状容器に
おいて,流動可能な材料が軸線方向に供給される。この
内部の容器の下側頭部範囲にだけ一連の孔が設けられて
おり,これらの孔を通つて材料は,これらの孔が外側シ
リンダの孔と合致すると,流出することができる。この
場合,材料流出は,内側シリンダにある材料に及ぼされ
る一層高い圧力により引き起こされる。流動可能な材料
が外側の円筒状ドラム上の流動可能な材料の広がりを防
止するために,かき取り片が設けられており,このかき
取り片は外側ドラムの外面と共同作用するので,内側ド
ラムの開口と共同作用する開口は外側範囲に,押し出さ
れるべき材料がない。この種のはぎ取り片には,場合に
よつては既に凝固した材料が外側ドラムの表面に沿つ
て,後に続く開口へ押し込まれるので,開口が作用して
いる場合に材料がすベての開口から同時に流出すること
ができず,例えは凝固した材料の加熱又は加圧のような
ある程度の開放過程後にはじめてこの材料の押出しが行
われなければならないという欠点がある。
ムの通路から流出した過剰材料が流出口へ戻され,流出
する材料の前冷却が運搬装置への落下前に行われるよう
にする,流動可能な材料を区分して引き渡す装置を提供
することである。
め,通路の流出口が,回転可能なドラムの円筒状外皮に
あって谷により互いに分離される隆起に設けられてい
る。
されなかつた過剰材料の強制返還が行われる。ドラムの
表面を特別に形成することにより,材料は隆起に沿つて
通路の流出口から導出され,付着力,重力及び回転中の
遠心力の作用を受けて一方では谷に沿つて,他方では隆
起を経て,再び通路の流出口へ戻り,これらの通路にお
いて材料は,新たに押し出される材料に合流し,次いで
再び押し出され,それから運搬装置へ達する。この場合
重要なことは,通路の流出口が回転可能なドラムの円筒
状外皮の外側基面より上にあることである。なぜなら
ば,このような構成では,遠心力により流出口への材料
の戻しが行われるからである。区分過程の終了直後の後
滴下は,拡大された表面により防止される。なぜなら
ば,付着力は一層大きい面に沿つて生じるからである。
更に,ドラムの外皮から隆起の端部へ温度勾配が得られ
るので,流出する材料の前冷却が行える。
されている場合は,凝固する材料を増大させる,好まし
くない間隙及び不連続性を持たない表面を得ることがで
きる。
が流出口により規定されており,このシリンダ表面に流
出口がある場合は,流出した残留材料の完全に均一な分
布が遠心力により行える。なぜならば流出口は別の流出
口に対して,押し出された材料の集積のための特定の場
所になり得ないからである。
合は,2つの流出口の間の競合する分配が回避されるの
で,材料の均一な区分が簡単に達成される。
合は,これらの隆起は通路の方向に,円錐台の周囲に関
して均一な温度勾配を持つておりかつドラムの外面への
流動可能な材料に対する特に小さい流れ低抗を保証す
る。
合は,流動可能な材料の流れのための好ましい谷を形成
することができ,これらの谷は例えば周方向に又はそれ
に対して直角に方向づけられ得るので,例えば材料の温
度が高すぎ,従つて粘性が小さすぎる場合にこの材料を
望ましくない滴下なしに表面に分布させることができ,
その際同時に材料の冷却が行えるので,粘性が増大しか
つ材料は再び流出口の範囲へ望ましい粘性をもつて供給
される。
により形成されている場合は,これらの隆起を例えば円
筒状外皮と異なる材料から形成することができ,もしく
は挿入片が別の工程で製造可能であり,次いではじめて
外皮の孔に取り付けられることによつてこのような隆起
付き外皮が特に簡単に製造され得る可能性がある。
おり,特にねじ込まれている場合は,例えば隆起の形
状,通路の直径,流出口の特別の形成などの変更によ
り,区分されるべき流動可能な材料への装置の適応が特
に簡単に行える。
場合は,すべての隆起から同時に材料区分粒が流出する
ので,残留材料による不利な相互影響は生ぜしめられな
い。
は,外皮上の残留材料の特に有利な均一分布が達成され
る。
傾斜線を持つ面を持つている場合は,谷における残留材
料に対する特に少ない流れ抵抗が保証されている。
が少なくとも1つ設けられており,この溝により隆起が
ドラムの端部に対して区画されている場合は,流出口付
きの隆起を持たないドラムの表面に残留材料が分布され
ることが簡単に回避される。
起のない,特に円筒状の,環状面が設けられている場合
は,残留材料の軸線方向分布に対する別の障壁が得られ
る。
の母線に沿つて配置されている場合は,生産能力の特に
高い装置が保証されている。なぜならば母線に沿つて最
大数の材料区分粒が堆積され得るからである。
の周方向に列をなして前後に配置されている場合は,こ
の場合にも生産能力の最適化が達成でき,この場合は,
材料滴の均一な相互間隔によりベルトにおける材料滴の
均一な硬化も達成され得る。
一部包囲し,場合によつては一部覆う加熱装置が設けら
れている場合は,材料が急速に凝固する場合にも熱作用
による粘性の低下により逆流が特に簡単に達成され得
る。
置を持つている場合は,ドラムの表低へ加えられる熱量
が特に正確に制御され得る。
積を持つ同じ横断面を持つている場合は,一定の流れ抵
抗を持つ通路が保証されており,この場合は更に,材料
の堆積が起こる渦個所,隅などが特に効果的に回避され
る。
引き渡し中に,ドラムの軸線に対して平行に延びる分配
通路へ開口している場合は,個々の通路の,特に簡単な
かつ同時に効果的な材料供給が保証されている。
ルを介して材料を供給され,これらのノズルが軸線の方
向に分布して配置されておりかつこれらのノズルへ流動
可能な材料がドラムの軸線に対して平行に延びる供給通
路を介して供給される場合は,流動可能な材料の均一な
分布が達成され,その際同時にノズルによつて,これら
のノズルが例えば供給通路の下面にわたつて隆起して形
成されている場合に,通路を詰まらせる固体が分配通路
及び個々の通路に入ることが回避される。
て異なる横断面を持つている場合は,ドラムの軸線方向
の流動可能な材料用の分配通路における均一な圧力分布
が得られる。
片のそばを通過可能である場合は,場合によつては隆起
の端部における過剰材料の堆積後に遠心力によりかき取
り片を介して更なる操作がこのかき取り片の位置に応じ
て達成されるので,低粘性の材料が通路へ押し戻され得
るか又はドラムにおける村料の均一な分布が達成され
る。
の面がかき取り片のそばを通過可能であり,従つて例え
ばかき取り片が櫛状に形成され,このかき取り片が流出
口を経てかつ円錐面の母線又は角錐面に沿つてかつ谷に
接触する場合は,特定の場合に過剰材料の付加的導出が
行える。
を区分して引き渡す装置11を持つており,この装置は
運搬装置13の上に配置されており,この運搬装置は鋼
製の無端コンベヤベルト15を持つており,このコンベ
ヤベルトは両方の端部においてローラ17を回つて転向
せしめられる(1つのローラだけが示されている)。コ
ンベヤベルト15は,図示されていない電動機により矢
印19の方向に移動せしめられる。
軸線25を持つ,矢印117の方向に360゜以上回転
可能な円筒状外皮付きドラム23と内側の同心的シリン
ダ21とを持つ装置11が形成されている(図3)。ド
ラム23は内側シリンダ21のシリンダ表面27上を摺
動し,このシリンダ表面は,シリンダ21とドラム23
の相対回転を可能にする支持面として役立つ。
示されているように,内側シリンダ21は保持体29に
より固定されている。この保持体29は任意に形成され
得る。内側シリンダ21とドラム23はコンベヤベルト
15の上に水平に配置されている。
用の,軸線25を中心に回転可能な被覆を形成してい
る。ドラム23の回転は電動機18により駆動歯車33
とドラム23の端部にある環状歯車31(図1)とを介
して可能にされる。他の駆動部材,例えば伝動ベルト,
カルダン軸,を上述の駆動装置の代わりに,内側シリン
ダに対するドラムの相対運動のために設けることができ
る。
は下側部分37及び温度調節部分39を持つている。両
方の部分37及び39はねじ41及び43を介して互い
に結合されている。しかしこの結合は他のやり方でも行
える。
円筒状の外面を持つており,これらの外面は一緒にシリ
ンダの外面27を形成している。両方の部分37及び3
9の内側部分は,シリンダ21のほぼ全長にわたつて軸
線方向に延びる供給通路45が形成されるように構成さ
れている。粘性材料の供給は,圧力を受けて供給管47
を介して供給通路45へ行われる(図1)。供給管47
は,粘性材料を供給通路45へ供給するために,固定シ
リンダ21の一端においてこのシリンダと接続されてい
る。
側部分37は多数の半径方向貫通部49を持つており,
これらの貫通部は軸線方向供給通路45から下方へ向い
ている。各半径方向貫通部49は,粘性材料が内側シリ
ンダから押し出される通路部分を形成している。各貫通
部49の流出端部51は,粘性材料を回転するドラム2
3のシリンダ内面53へ導く。分配通路55は流出路の
一部を形成しておりかつドラム23の内面に沿つてスリ
ツトなどを形成するために,貫通部49の流出端部とド
ラム23との間に設けられている。分配通路55は,コ
ンベヤベルト15へ押し出される材料滴56の均一性が
高められるように,押し出されるべき材料が一定圧力に
より全通路に沿つて押し出されることを実現させる。貫
通部が,後に述べられるように,数的に同じでかつ成形
通路と一直線をなして形成されている場合,分配通路を
設ける必要がないことは明らかである。流出通路又は内
側シリンダ21のための別の形状も設けることができる
ことはもちろんである。
通部49の開口にノズル57が設けられている。ノズル
57は円錐台キヤツプ59及び通路61を持つており,
この通路は圧力平衡のためノズルからノズルへ異なる横
断面を持つことができる(図示せず)。ノズル57は均
一な圧力分布を生ぜしめる。更に,通路61が軸線方向
供給通路45の下面より上に開口端部を持つことによつ
て,軸線方向供給通路の底における材料の堆積が可能に
される。それによつて,堆積物が貫通部49の開口をふ
さがないようにすることができる。他の適用において,
材料内の固体を懸濁状態に保つために,混合素子又は熊
手状片を軸線方向供給通路45の内部に設けることが望
ましい。この場合貫通部49の開口は,供給通路の下面
と同一面をなしていなければならない。
べく熱伝導性の材料例えばステンレス鋼から形成される
のが好ましい。温度調節部分39には熱伝導通路63が
設けられており,この熱伝導通路は温度調節部分39の
一端において閉じられており,かつ温度調節部分39の
中の又はこの部分からの連続的通路を形成している。熱
伝導媒体例えば蒸気,熱伝導液体,熱湯又は冷媒は,熱
伝導通路63,導入及び導出管65及び66及び熱伝導
通路を通つて導かれる。熱伝導媒体は,温度調節部分を
加熱又は冷却するために使用される。この部分は押し出
されるべき材料と接触しているから,温度調節部分は材
料の加熱又は冷却を行ない,それによつてこの材料は所
望の粘性を維持する。
ておりかつ多数の成形通路67を持つており,これらの
通路はドラム壁を貫通するので,ドラム23の内側は外
側とつながつている。成形通路67の流出口はドラム2
3の円筒状外面71にある。流出口を包囲するシリンダ
の範囲は機械加工されており又は既に鋳造の際に適当に
成形されている。この機械加工により,シリンダの外面
にあるノズル状隆起75,89と,これらの隆起を互い
に分離する谷99とが形成される。
6及び7に示されており,この場合,隆起75はほぼ円
錐状又は円錐台状の形状を持つている。隆起75は上面
81を持つており,この上面はドラム23の円筒状外面
71(図3)に設けられている。隆起75は,先細特に
円錐状に形成され,円錐軸線を持つ案内面83を持つて
いる。案内面83は成形通路67の流出口86の方へ先
細になつている。隆起75の下側範囲において案内面8
3は谷87の面により中断される。谷の底面は円筒状面
内にありかつ個々の隆起75を,図1に示されているよ
うに接続する。図1及び2に示された隆起は円錐台状の
形状を持つている。ノズル状隆起89の別の実施例が図
8及び9に説明されている。隆起89は角錐又は角錐台
として形成されている。隆起89は4つの案内面91,
93,95及び97を持つており,これらの案内面は,
面96内にある流出口98へ先細になつており,かつ通
路67を形成している。隆起89及び案内面91,9
3,95,97の底面に谷99の円筒状面が隣接してい
る。通路67は円形流出口を持つておりかつ連続的に,
同じ面積を持つ同じ横断面を持つている。
部75又は89を独自の挿入片100として形成するこ
とができ,これらの挿入片はドラム23と結合されてい
る。個々の挿入片100は多数の孔102の中に配置さ
れており,これらの孔はドラム23を貫通している。挿
入片100は,ねじ穴102へねじ込むためのねじを持
つている。溶接などによる取付けも行える。
ツオル(約9.5mm)の厚さを持つており,機械的
に,周囲に互いに均一に配置された24列の角錐台状隆
起が設けられている。各隆起は谷底から測定して約0.
25ツオル(6.7mm)の高さを持つている。空間の
効率的利用を可能にするために,隆起はできるだけ互い
に近くになければならず,この場合,谷は過剰材料を収
容するために十分大きくなければならない。更に,滴が
押出しの後又は前に互いに合流しないように互いに離れ
ている場合は有利である。成形通路の直径は,成形され
るべき滴の大きさ及び材料の粘性に関係しており,一般
に1.5mmないし3.0mmである。
23の外面に沿つて配置されておりかつ案内面及び谷9
9を規定しており,これらは成形通路の流出口を包囲し
ている。谷99は案内面及び谷底面により形成されてい
る。隆起は,縦方向に向けられた多数の列をなして配置
されており,これらの列は周囲に沿つて同じ間隔を置い
て設けられている。図3に24列が示されている。隣接
する成形通路67の間隔は,隣接する成形通路67の間
の縦方向間隔と同じであるのが有利である。押し出され
た滴の正方形模様を得ることが有利である。図10に示
されているように,周方向に配置された隣接列の間の谷
99がドラムの母線に沿う同じ列の隣接隆起の間の谷よ
り大きい装置も使用され得る。
両端に環状面111が設けられている。各縁範囲は,隆
起のない,滑らかな円筒状表面により形成されている
(環状歯車31は縁範囲111に隣接している)。縁範
囲内のドラム23の直径は,谷を持つドラムの直径より
大きい。曲げられた環状遮断面113(図2及び5)は
各縁範囲111と谷115の間に設けられているので,
この遮断面は縁範囲に直接隣接している。
き材料は圧力を受けて供給管47(図1)を通つて固定
シリンダ21の軸線方向供給通路45(図5)へ導入さ
れる。固定シリンダ21の内部において,温度調節する
内側部分39は,押し出されるべき材料が所定の温度に
保たれ,それにより材料の所望粘性が維持されるように
する。温度調節部分39の温度は,熱通路63を通つて
導かれる加熱又は冷却媒体の温度に左右される。押し出
されるべき材料は軸線方向供給通路45から半径方向貫
通部49(図5)へ流入しかつそこから分配通路55へ
流入し,この分配通路は,押し出されるべき材料が分配
通路55の全長に沿つて同じ圧力を持つように作用す
る。
17の方向に回転する(図3)。回転数が一定の場合,
外側シリンダの成形通路67と固定シリンダの貫通部4
9及び分配通路55との間の周期的な一直線状配列又は
覆いが行われる。これらの通路がほぼ互いに一直腺をな
す場合,材料は分配通路55から成形通路67を通つて
コンベヤベルト上へ押し出され,このコンベヤベルト上
に材料滴56が,図3に示されているように,成形され
る。滴と異なる形状は,成形通路67の,例えば流出口
の形状の,変化により得られる。
られたらすぐ,特定の列の隆起の成形通路67の流出口
69(図3,図6では86,図8では98)に過剰材料
の特定部分が残つている。流動可能な材料及び粘性材料
の場合,過剰材料はノズルの案内面83(図6)に沿つ
て流れかつ重力と材料をシリンダの表面に保持する付着
力との作用により,そしてシリンダが連続的に回転する
際のシリンダの回転により生ぜしめられる遠心力により
谷87から離れて行く。谷と多数の隆起の案内面は,過
剰材料を収容する槽の役をする。過剰材料は,過剰材料
が重力作用を受けて押し出された成形通路から離され
る。
て,過剰材料は通路を通つてシリンダの垂直底の最低点
へ導かれ,そこで一連のノズルが押出し位置へ移動せし
められておりかつ押し出された材料滴がコンベヤベルト
上へ押し付けられる。過剰材料が押出し位置に達する
と,これらの過剰材料はノズルの案内面に沿つてこれら
のノズルの流出端部の方へ下方移動を続け,そこで過剰
材料は,今押し出された材料と共に材料滴を形成する。
9)に付着し,これらの上面は,材料が押し出された後
すぐに成形通路67の流出口98を包囲する。ドラム2
3が回転する際に,過剰材料は先ず重力の作用を受けて
通路の中へ移動せしめられ(特に,ドラムが押出し位置
から量初の90゜回転をした後に始まつて),それから
材料はドラムに沿つて最低位置,即ち押出し位置,の方
向へ導かれる。ドラムが,最後の90゜回転により,押
出し位置の直前まで移動すると,重力及び遠心力により
過剰材料は外方へ,隆起89の流出口98の先端へ移動
せしめられ,この過剰材料はそこで,隆起から押し出さ
れた材料と合流する。隆起の間の空間,材料の粘性など
に関係して,過剰材料の一部は同じ列の隆起の間で最初
の180゜回転中移動せしめられ,それから重力により
戻され得るので,押出し位置において過剰材料は押し出
された材料と合流する。
縁範囲の方向に流れやすい。この理由から遮断面113
が設けられている。この遮断面は縁範囲への過剰材料の
側方流出を防止するために使われる。遮断面113は,
図5に示されているように,平らな円錐状面でよい。代
わりに,溝114(図2)が隆起のそばに設けられ得
る。溝114は半径方向内側に谷115へ傾いている。
隆起75,89は,傾斜線83aを持つ面83(図7)
と,傾斜線93a及び95aを持つ面93,95(図
9)とを持つており,これらの傾斜線は谷87,99の
縦方向1に対して直角に延びている。
な構成により特に大きくされ得る。なぜならば谷底面を
持つ面の切断線は谷の縦方向に対して平行に延びている
からである。
でなけれはならない。しかし材料は冷却しやすく,従つ
て一層粘性が大きくなる。従つて温度を制御することが
好ましい。
9を持つ無接触加熱装置121がドラムから間隔を置い
て設けられている。無接触加熱装置121は熱をドラム
の外面にある過剰材料へ供給し,硬化を回避するのに役
立つ。図3に示されているように,加熱装置は押出し位
置から少なくとも90゜ないし180゜の回転範囲を覆
うように配置されている。
でも構成することができ,この熱交換器に,過熱された
流体が通される。加熱装置121はドラム23の外面に
対して滑らかな湾曲表面122を持つている。しかし他
の加熱装置も使用することができる。
に,かき取り片126も設けることができる。かき取り
片126は,図4に示されているように,刃を持つてお
り,この刃は,隆起に対応する空隙124と,谷に対応
する突起125とを持つている。この種のかき取り片
は,特殊な場合に,過剰材料の,ドラム上の付加的分布
又はドラムからの取出しのために作用することができ
る。
イツ連邦共和国特許第2853054号明細書又は欧州
特許出願第0477164号明細書に記載の装置により
行える。
装置の斜視図である。
熱装置の横断面図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 流動可能な材料を区分して引き渡す装置
であって,ほぼ水平な軸線(25)の周りに360°以
上回転可能で円筒状外皮を持つドラム(23)が,円筒
状外皮を貫通しかつ流出口(86,98)を有する多数
の通路(67)を持ち,ドラム(23)の内部へ流動可
能な材料を供給する供給装置が設けられ,材料区分を受
入れる運搬装置(13)がドラム(23)の下に配置さ
れ,この運搬装置(13)上で材料区分が少なくとも一
部硬化するものにおいて,通路(67)の流出口(8
6,98)が,回転可能なドラム(23)の円筒状外皮
にあって谷(87,99,115)により互いに分離さ
れる隆起(75,89)に設けられていることを特徴と
する,流動可能な材料を区分して引き渡す装置。 - 【請求項2】 隆起(75,89)及び谷(87,9
9,115)がドラム(23)の円筒状外皮の表面の加
工により形成されていることを特徴とする,請求項1に
記載の装置。 - 【請求項3】 ドラム(23)の円筒状外皮に対して同
心的な円筒状外面(71)が流出口(86,98)によ
り規定されており,円筒状外面に流出口があることを特
徴とする,請求項1又は2に記載の装置。 - 【請求項4】 ドラム(23)の外皮から突き出た隆起
(89)が角錐台状であることを特徴とする,請求項2
に記載の装置。 - 【請求項5】 ドラム(23)を一部包囲する加熱装置
(121)が設けられていることを特徴とする,請求項
1に記載の装置。 - 【請求項6】 通路(67)が,ドラム(23)の内部
からの流動可能な材料の引き渡し中に,ドラム(23)
の軸線(25)に対して平行に延びる分配通路(55)
へ開口していることを特徴とする,請求項1に記載の装
置。 - 【請求項7】 分配通路(55)が,この分配通路へ開
口するノズル(57)を介して材料を供給され,これら
のノズルが軸線(25)の方向に分布して配置されてお
り,これらのノズルへ流動可能な材料がドラム(23)
の軸線(25)に対して平行に延びる供給通路(45)
を介して供給されることを特徴とする,請求項6に記載
の装置。 - 【請求項8】 ノズル(57)が供給通路(45)にお
ける圧力分布に応じて異なる横断面を持つているため,
ドラム(23)の軸線(25)方向の流動可能な材料用
の分配通路(55)における均一な圧力分布が生ずるこ
とを特徴とする,請求項7に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/693,235 US5286181A (en) | 1991-04-26 | 1991-04-26 | Extrusion apparatus having a nozzle-headed drum |
US07/693.235 | 1991-04-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05177125A JPH05177125A (ja) | 1993-07-20 |
JP3324043B2 true JP3324043B2 (ja) | 2002-09-17 |
Family
ID=24783870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13958192A Expired - Lifetime JP3324043B2 (ja) | 1991-04-26 | 1992-04-16 | 流動可能な材料を区分して引き渡す装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US5286181A (ja) |
EP (1) | EP0511197B1 (ja) |
JP (1) | JP3324043B2 (ja) |
KR (1) | KR100228832B1 (ja) |
CN (1) | CN1032519C (ja) |
AT (1) | ATE116810T1 (ja) |
CA (1) | CA2066975C (ja) |
DE (1) | DE59201168D1 (ja) |
DK (1) | DK0511197T3 (ja) |
ES (1) | ES2068022T3 (ja) |
RU (1) | RU2041068C1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5286181A (en) * | 1991-04-26 | 1994-02-15 | Berndorf Belt Systems, Inc. | Extrusion apparatus having a nozzle-headed drum |
AT398635B (de) * | 1992-08-28 | 1995-01-25 | Berndorf Band Gmbh | Vorrichtung zur portionierten abgabe von fliessfähigen massen |
DE4332686C1 (de) * | 1993-09-25 | 1995-02-09 | Santrade Ltd | Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung der Abluft von Anlagen zur Verfestigung von Schmelzen |
DE4332953C1 (de) * | 1993-09-28 | 1994-06-16 | Santrade Ltd | Vorrichtung zur Herstellung von Granulat |
DE4440875A1 (de) * | 1994-11-16 | 1996-06-05 | Santrade Ltd | Vorrichtung zur Herstellung von Pastillen |
DE69924169T2 (de) * | 1998-02-27 | 2006-02-02 | Sandvik Intellectual Property Hb | Verfahren und Vorrichtung zum tropfenförmigen Aufbringen fliessfähiger Massen auf ein Transportband |
DE10138334A1 (de) * | 2001-07-27 | 2003-02-20 | Santrade Ltd | Vorrichtung zum Auspressen fließfähiger Massen und Verfahren zur Herstellung einer solchen Vorrichtung |
DE10138333C2 (de) * | 2001-07-27 | 2003-08-28 | Santrade Ltd | Vorrichtung zum Auspressen fließfähiger Substanzen |
US6716015B2 (en) * | 2001-11-26 | 2004-04-06 | Enersul, Inc. | Distribution system for a pastillation machine |
US7931729B2 (en) * | 2007-08-14 | 2011-04-26 | Cellulosetek, Llc | Controlled release fertilizers and methods of manufacture |
IT1393113B1 (it) | 2009-03-02 | 2012-04-11 | Sbs Steel Belt Systems S R L | Tamburo dosatore per macchine pastigliatrici |
WO2014182022A1 (ko) * | 2013-05-06 | 2014-11-13 | 연세대학교 산학협력단 | 원심력을 이용한 마이크로구조체의 제조방법 및 그로부터 제조된 마이크로구조체 |
WO2015162114A1 (de) * | 2014-04-25 | 2015-10-29 | Bühler AG | Giessmaschine mit steckverbindung |
US9763860B2 (en) * | 2014-11-04 | 2017-09-19 | The Procter & Gamble Company | Apparatus and process for forming particles |
DE102015212353B3 (de) * | 2015-07-01 | 2016-07-07 | Sandvik Materials Technology Deutschland Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Vertropfen eines fließfähigen Produkts |
RU2678634C1 (ru) * | 2015-08-06 | 2019-01-30 | КейТи энд Джи КОРПОРЕЙШН | Способ и устройство для изготовления капсулы с ароматизатором табака |
CN105582851B (zh) * | 2016-01-19 | 2018-08-17 | 泉州市鸿运生态农业发展有限公司 | 一种自动化生产线 |
FR3055568B1 (fr) | 2016-09-08 | 2020-01-31 | Total Marketing Services | Procede de fabrication de materiau sous forme de granules utilisable comme liant routier ou liant d’etancheite et dispositif pour sa fabrication |
CN106179120A (zh) * | 2016-09-19 | 2016-12-07 | 成都测迪森生物科技有限公司 | 一种制粒机的滚筒 |
US10465048B2 (en) | 2017-01-09 | 2019-11-05 | The Procter & Gamble Company | Apparatus and process for forming particles |
JP2020163292A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 大東カカオ株式会社 | 成形装置及び成形方法 |
CN112974324B (zh) * | 2021-03-01 | 2022-04-12 | 长江存储科技有限责任公司 | 晶圆清洗刷及晶圆清洗装置 |
Family Cites Families (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2093407A (en) * | 1934-02-27 | 1937-09-21 | David S Baker | Method and apparatus for treating plastic material |
US2340501A (en) * | 1939-02-27 | 1944-02-01 | Aasted Kai Christian Sophus | Casting apparatus for use in machines for casting chocolate and the like |
US2576977A (en) * | 1949-02-10 | 1951-12-04 | Dow Chemical Co | Method of making free-flowing cellular pellets of thermoplastic resins |
US2653350A (en) * | 1950-08-11 | 1953-09-29 | Celanese Corp | Apparatus for forming pellets of plastic material |
US2904827A (en) * | 1954-02-03 | 1959-09-22 | Sebastian Nicholas Rosin | Method and apparatus for the manufacture of small articles or pellets from paste material |
US2963821A (en) * | 1956-08-16 | 1960-12-13 | Owens Illinois Glass Co | Apparatus for severing a stream of plastic material |
DE1085139B (de) * | 1958-03-12 | 1960-07-14 | Hoechst Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Granulat |
US2979764A (en) * | 1958-06-26 | 1961-04-18 | Olin Mathieson | Pelleting apparatus |
US2958099A (en) * | 1959-01-15 | 1960-11-01 | Dow Chemical Co | Extrusion die for plastic extruders |
US3003193A (en) * | 1959-01-15 | 1961-10-10 | Dow Chemical Co | Method for making beads of thermoplastic polymers |
US3282066A (en) * | 1962-03-22 | 1966-11-01 | Cataphote Corp | Apparatus for making glass beads |
US3208101A (en) * | 1964-02-19 | 1965-09-28 | Kaiser Gunter | Apparatus for the production of pellets from a melt |
US3346915A (en) * | 1964-11-25 | 1967-10-17 | Shell Oil Co | Prilling nozzle |
US3288892A (en) * | 1965-01-18 | 1966-11-29 | Union Oil Co | Apparatus and method for forming pellets |
US3469281A (en) * | 1965-09-10 | 1969-09-30 | Weyerhaeuser Co | Method and apparatus for extruding and applying plastic materials |
GB1169704A (en) * | 1965-12-14 | 1969-11-05 | Maurice Wooding | Pellet Machine Die |
US3534434A (en) * | 1966-07-11 | 1970-10-20 | Phillips Petroleum Co | Apparatus for producing low-density pellets from slurries containing film-forming materials |
US3419934A (en) * | 1967-01-05 | 1969-01-07 | Dow Chemical Co | Dispensing apparatus |
CH528299A (de) * | 1969-04-12 | 1972-09-30 | Hoechst Ag | Vorrichtung zur Herstellung von perlförmigem Granulat aus Schmelzen |
DE1941460C3 (de) * | 1969-08-14 | 1973-10-04 | Gebr. Kaiser, 4150 Krefeld-Uerdingen | Verfahren und Vorrichtung zur Er zeugung von Granalien aus einer in einer in einer Schmelzgutwanne befindlichen Schmelze |
US3973890A (en) * | 1973-05-29 | 1976-08-10 | Exxon Research And Engineering Company | Adjustable die face pelletizer |
DE2404813C3 (de) * | 1974-02-01 | 1979-04-26 | Guenther Papenmeier Gmbh & Co Kg Maschinen- Und Apparatebau, 4930 Detmold | Verfahren und Vorrichtungen zur Herstellung von Granulaten aus pulverförmigem, körnigem oder teigigem Gut |
US3880566A (en) * | 1974-06-07 | 1975-04-29 | Eastman Kodak Co | Apparatus for forming spheroidal particles |
DE2635147C3 (de) * | 1976-08-05 | 1979-02-08 | Sandvik Conveyor Gmbh, 7012 Fellbach | Vorrichtung zur Herstellung von festen Teilchen |
EP0012192B1 (de) * | 1978-12-08 | 1983-01-12 | Santrade Ltd. | Vorrichtung zum Auspressen von fliessfähigen Massen aus einem Behälter |
CA1208405A (en) * | 1982-10-04 | 1986-07-29 | Bernhard Angele | Method for the production of sulphur in granular form |
DE3336208C2 (de) * | 1983-07-29 | 1986-01-16 | Santrade Ltd., Luzern/Lucerne | Vorrichtung zur Herstellung von Granulat |
CA1220910A (en) * | 1983-11-02 | 1987-04-28 | Reinhard Froeschke | Device for extruding flowable substances |
JPS60212166A (ja) * | 1984-04-06 | 1985-10-24 | 日本ベルテイング株式会社 | 液状物質を連続的に造粒する装置 |
DE3421625C2 (de) * | 1984-06-09 | 1986-09-04 | Santrade Ltd., Luzern | Vorrichtung zur Herstellung von Granulat |
US4850833A (en) * | 1985-03-11 | 1989-07-25 | Nabisco Brands, Inc. | Pistonless icing depositor |
DE3615677A1 (de) * | 1986-05-09 | 1987-11-19 | Santrade Ltd | Granuliervorrichtung mit einer gelochten hohlwalze |
JPS63218240A (ja) * | 1987-03-05 | 1988-09-12 | Toyo Suchiiruberuto Kogyo Kk | 造粒装置 |
DE3813756C1 (ja) * | 1988-04-23 | 1989-03-02 | Santrade Ltd., Luzern, Ch | |
JPH0295429A (ja) * | 1988-10-03 | 1990-04-06 | Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd | 造粒装置 |
JPH0295430A (ja) * | 1988-10-03 | 1990-04-06 | Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd | 造粒装置 |
JPH0299133A (ja) * | 1988-10-06 | 1990-04-11 | Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd | 造粒装置 |
DE3834785C1 (en) * | 1988-10-12 | 1989-05-24 | Gebr. Kaiser Maschinenfabrik, 4150 Krefeld, De | Apparatus for generating granules or pellets from flowable material |
JPH02258046A (ja) * | 1989-03-30 | 1990-10-18 | Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd | 造粒装置 |
JPH02258045A (ja) * | 1989-03-30 | 1990-10-18 | Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd | 造粒装置 |
JPH02258047A (ja) * | 1989-03-30 | 1990-10-18 | Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd | 成形装置 |
IT1236944B (it) * | 1989-10-13 | 1993-05-07 | Steel Belt Systems Srl | Unita' per la formazione di elementi a pastiglia. |
ATE92365T1 (de) * | 1990-09-20 | 1993-08-15 | Berndorf Band Gmbh | Vorrichtung zur portionierten abgabe von fliessfaehigen massen. |
US5286181A (en) * | 1991-04-26 | 1994-02-15 | Berndorf Belt Systems, Inc. | Extrusion apparatus having a nozzle-headed drum |
AT398635B (de) * | 1992-08-28 | 1995-01-25 | Berndorf Band Gmbh | Vorrichtung zur portionierten abgabe von fliessfähigen massen |
-
1991
- 1991-04-26 US US07/693,235 patent/US5286181A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-04-16 JP JP13958192A patent/JP3324043B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-16 DK DK92890093.5T patent/DK0511197T3/da active
- 1992-04-16 DE DE59201168T patent/DE59201168D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-16 ES ES92890093T patent/ES2068022T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-16 EP EP92890093A patent/EP0511197B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-16 AT AT92890093T patent/ATE116810T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-04-23 KR KR1019920006830A patent/KR100228832B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-04-24 CN CN92102791A patent/CN1032519C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-24 RU SU925011465A patent/RU2041068C1/ru active
- 1992-04-24 CA CA002066975A patent/CA2066975C/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-02-14 US US08/196,693 patent/US5395560A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-03-06 US US08/398,526 patent/US5492463A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-02-20 US US08/602,489 patent/US5723153A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2066975A1 (en) | 1992-10-27 |
CN1032519C (zh) | 1996-08-14 |
ES2068022T3 (es) | 1995-04-01 |
EP0511197B1 (de) | 1995-01-11 |
CN1066006A (zh) | 1992-11-11 |
RU2041068C1 (ru) | 1995-08-09 |
CA2066975C (en) | 2004-06-01 |
KR100228832B1 (ko) | 1999-11-01 |
KR920019652A (ko) | 1992-11-19 |
DK0511197T3 (da) | 1995-05-29 |
US5395560A (en) | 1995-03-07 |
JPH05177125A (ja) | 1993-07-20 |
US5286181A (en) | 1994-02-15 |
US5723153A (en) | 1998-03-03 |
EP0511197A1 (de) | 1992-10-28 |
DE59201168D1 (de) | 1995-02-23 |
ATE116810T1 (de) | 1995-01-15 |
US5492463A (en) | 1996-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3324043B2 (ja) | 流動可能な材料を区分して引き渡す装置 | |
US4279579A (en) | Extrusion apparatus | |
KR910007169B1 (ko) | 입자의 제조를 위한 장치 | |
US4963084A (en) | Granulating apparatus | |
KR820001942B1 (ko) | 액체 물질 처리용 다단계 회전식 처리장치 | |
KR102082543B1 (ko) | 식품의 바닥부를 코팅하기 위한 시스템 및 방법 | |
JPH11276877A (ja) | 滴下成形方法及びその装置 | |
JPH06227651A (ja) | 流動可能な材料を区分して引き渡す装置 | |
EP1502654B1 (en) | Method and device for producing droplets from a coherent layer of even thickness of liquid or melt on a rotating disk | |
US20030099733A1 (en) | Distribution system for a pastillation machine | |
JPH05253460A (ja) | 流動可能な材料を区分して引き渡す装置 | |
US3114170A (en) | Extrusion device | |
AU632627B2 (en) | Apparatus for producing shaped confectionery pieces | |
US11576395B2 (en) | Systems and methods for making and applying strips of edible material | |
GB2159383A (en) | Apparatus for coating confectionery articles | |
JPH02258046A (ja) | 造粒装置 | |
RU2301533C1 (ru) | Способ получения экструдированной сахарной ваты и установка для его осуществления | |
JPH02258045A (ja) | 造粒装置 | |
JPH02258047A (ja) | 成形装置 | |
CA2364023C (en) | Improved distribution system for a pastillation machine | |
JPH0117721B2 (ja) | ||
JPH0332736A (ja) | 造粒装置 | |
JPH06170841A (ja) | 円筒ノズルを有するロータが内転して流動性材料を吐出する装置 | |
HU186631B (en) | Method and apparatus for filmlike treating fluids |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705 Year of fee payment: 8 |